【羅老号】打ち上げ延期、次回は早くて31日。問題が深刻な場合11月にずれ込む可能性も[10/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1荒波φ ★

http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/10/27/2012102700345_0.jpg

ヘリウムガス注入部に問題
第1回目の打ち上げ時はヘリウムセンサーが誤作動、今回は密封用シールが破損


26日に予定されていた韓国初の人工衛星搭載ロケット「羅老(ナロ)号」の3回目の打ち上げが、
ロシアが製の部品の異常により延期された。次の打ち上げは早くても31日以降になるとみられる。

韓国教育科学技術部(省に相当)の趙律来(チョ・ユルレ)第2次官は同日午前に行われた緊急記者会見で
「打ち上げ準備の段階で、1段目のロケットと発射台の連結部分に当たるヘリウムガス注入部に異常が見つかった」として
「問題を解決するために、羅老号の打ち上げの延期が避けられなくなった」と述べた。


問題が深刻な場合、打ち上げが11月にずれ込む可能性もある。

羅老号に異常が見つかったのはこの日午前10時1分。打ち上げ予定時刻の5時間前だった。
午前8時43分から羅老号の1段目ロケットにヘリウムガスを注入していた韓国とロシアの技術陣が、
ヘリウムタンクの圧力が下がっているのを発見したのだ。双方の技術陣は打ち上げ準備を即座に中止し、
発射体を肉眼で確認した。その結果、ヘリウムと液体燃料(ケロシン)を注入する連結部分のシール
(密封用のゴムリング)が切れて飛び出し、ヘリウムが外に漏れていることが分かった。

問題が発生した部分は、ロシアが製造した1段目ロケットの最も下の部分。
ヘリウムは1段目の液体ロケットの主なバルブとエンジンを制御し、
推進剤を噴射するターボポンプの圧力を維持する役割を果たす。

羅老号第3次発射推進団の趙光来(チョ・グァンレ)団長は
「問題の部分は複数のゴムリングを重ねて密閉性を維持しているが、最も内側のゴムリングが破損し、
圧力が高まって最も外側のリングまで連鎖的に破損したとみられる」と説明した。

韓国・ロシア双方は同日午後、発射体を発射台から1.2キロ離れた組み立て棟に再び移動させ、
破損の原因究明および修理作業に着手した。次の打ち上げは早くても、予備日の最終日に当たる今月31日になる見通しだ。

ゴムリングだけ交換すれば問題ないとの結論が出たとしても、打ち上げは31日以降になる。

発射体は現在、組み立て棟に移された状態だ。発射体を再び移送して発射台に設置し、打ち上げ作業に入るまでには3日を要する。

教育科学技術部のノ・ギョンウォン戦略技術開発官は「28日は雨が予想されているため発射体の移送が困難で、
日曜日は韓ロの合意により休息日に当てることになった」と語った。

月曜日の29日に羅老号を発射台に移しても、31日にようやく打ち上げが可能となる。

ノ開発官は「今、重要なのは、羅老号を早く打ち上げることではなく、完璧を期して打ち上げを成功させること」と付け加えた。

これは、26−31日に設定されている打ち上げ期間にはこだわらないという意味だ。
2009年8月の1回目の打ち上げの際も、最終的なカウントダウンが始まった直後に
1段目ロケットのヘリウムの圧力が低下していることが分かり、打ち上げが中断された。

当時の原因は、ヘリウムセンサーの誤作動だった。


記事入力 : 2012/10/27 08:39
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/10/27/2012102700391.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:08:22.52 ID:iIB8Qsiw
11月? いや今年中にできれば上出来だろ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:08:54.82 ID:i/2vLaxv
10月無理なら来年までずれるんじゃないの?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:08:56.45 ID:nMjQVnag
妙にロシア製を強調する文章だな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:09:27.24 ID:DzMbsB22
飛べないロケットに意味はあるのでしょうか?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:11:44.24 ID:A7jgeMo5
打ち上げずにこのまま博物館に展示したほうが有益だろ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:12:51.08 ID:VYKRYhRO
最初から間に合ってなかったのを突発的なガス漏れのせいにしてるだけな気がする
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:13:10.88 ID:wy0RjseY
何もかもが長すぎる。
韓国が絡むと何もかもスッキリしない。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:14:10.94 ID:w9+BOEIi
>>6
爆散したり、海中にいくよりは
よほど有益だろうな。
10東リリアン学園理事長 ◆DZPfLILIUM :2012/10/27(土) 10:14:52.60 ID:em1qN5F3
>>9
ロシア「博物館の警備は契約外です」
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:15:43.91 ID:DzMbsB22
>>6
<丶`∀´> ドンガラだけ博物館に展示して
       中身はバラしてベンチマークするニダ!
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:15:51.45 ID:+5clm8dv
ロシアは二度と協力しないだろうな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:16:54.33 ID:w9+BOEIi
ところで、ロシア製の部品が悪いみたいな書き方からみて
全力でロシアのせいにして修理費用をケチろうとしてるってことだが・・・
カネの折り合いが付かなくてすぐには修理できないかもw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:18:06.67 ID:IsQIkHS+
たとえ博物館展示になるとしても、一段目は露西亜が回収するから
二段目だけだねw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:19:31.44 ID:UJR8PKyH
まぁ、31日も無理だろ?
天候がドンピシャで発射日和になるわけないじゃんw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:21:06.81 ID:pA50XnU7
打ち上げのスケジュールはロシアが決める。韓国は関係ない。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:23:09.69 ID:qNlqpDJL
もうここまで努力したんだから、実質成功でそのまま博物館送りしろよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:23:10.58 ID:IUzOOVCk
>その結果、ヘリウムと液体燃料(ケロシン)を注入する連結部分のシール
 (密封用のゴムリング)が切れて飛び出し、ヘリウムが外に漏れていることが分かった。

まさか朝鮮人が組み立てたとかじゃないだろうな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:23:24.97 ID:fmUJ+9/D
早く上げろやバカチョンが
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:24:25.34 ID:HeZN9mNO
結局ロシアが韓国にカネを出させて、
韓国で発射実験してるだけじゃねえかww

おそロシア・・・・
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:26:24.69 ID:SW6pr8A6
11月?
11年後の間違いだろ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:26:26.75 ID:w9+BOEIi
>>20
さすがにダーティーな商売上手いよね
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:27:40.75 ID:hUktF560
ヘリウムなんか漏れたって作業員の声が変になるだけだから、気にせず上げちゃえよ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:31:07.25 ID:g3OxPf4W
だいじょうぶだから、さっさと打ち上げろよ!!!

こっちはビール片手に待ってたんだぞ!!!

いいかげんにしろ!!!
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:32:26.39 ID:IxV0Uq5c
ロシアはわざとやっているニダ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:35:34.28 ID:3cOeKjSJ
延期しなくていいじゃん花火なんだから
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:37:27.67 ID:zdirbte6
ヘリウムで膨らまして フワっと成層圏迄持って行く方が
韓国のロケットより確実に宇宙へ近づける事に気付けよ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:45:15.46 ID:k6z6cUfA
あのノーベル賞の山中教授が言ったろ、どんどん失敗しなさいって。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:46:47.68 ID:E3DDZHGT
ヘリウム漏れで騒然となる現場、ボイスチェンジャー声で火病る韓国人技術者
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:50:19.07 ID:rMdCvMPc
仮に今回打ち上げが成功したとして、韓国はこのあとどうするんだ?
重要な部分はすべて外国産だから技術は当然無いし。
一回だけ韓国内から打ち上げられればそれでいいってこと?
わけわからんw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 10:58:09.43 ID:VvDCKaIY
<丶`∀´>「ロシアガー」

>>30
うん、「国内での打ち上げ成功」って実績が欲しいだけだと思う
32名無しさん@恐縮です:2012/10/27(土) 11:01:15.02 ID:6Cn4Vg9k
>>30
宇宙大国の仲間入りニダ 
ホルホルできればイイニダ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 11:01:25.12 ID:E3DDZHGT
>>30
民族の快挙としてずっとホルホルと語り継ぐだろ
で、後進国相手に宇宙大国サギのネタにする
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 11:02:46.43 ID:CaEwuWdx
ケチったかパクろうとしてロシア怒らせたんだろ。
日本と違ってロシアは賢い。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 11:04:46.83 ID:hD4sNwY0
【韓国】羅老号発射延期、共同開発でなく完成品を購買
…ロシアだけ見つめる韓国〜明白なロシア側の過失だが責任は問えない[10/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351300344/
1 名前:ピアノを弾く大酋長φ ★[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 10:12:24.13 ID:???
[ナロ号発射延期]共同開発でない完成品購買…ロだけ見つめる韓国

[ソウル新聞]

ソース:NAVER/ソウル新聞(韓国語) 4面3段|記事入力2012-10-27 04:12
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=105&oid=081&aid=0002304418
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 11:16:19.92 ID:M3hg1Apr

 独島プラカードの馬鹿とどっちが先に墜落するかな w
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 11:22:28.71 ID:6XGxuIjP
もういいからさっさと打ち上げろよ
どうせ結果は同じだ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 11:22:55.97 ID:xx+WsEIR
>>34
あれはかしこいというんじゃなくて、

悪賢いとか、したたかとか、ずるいというレベルだと思います。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 11:23:30.10 ID:aUSHe3EY
ヘリウムガス
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 11:25:26.45 ID:6XGxuIjP
>>30
2012 韓国独自開発によるロケット打ち上げ成功

これを国内の歴史書に書き加えたいだけなんだよ
キムヨナの銀河点や2002W杯でのベスト4も同じ
過程は無視して結果だけ未来に伝える。辻褄が合わないところは日帝が悪いで切り抜ける
わかりにくくなんかない。単純でわかりやすいだろ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 11:28:39.02 ID:6XGxuIjP
100年1000年後に韓国はこんなに偉大だったニダ
すばらしい歴史が云々記録が云々と、誇れるように金ばら撒いて歴史をコリエイトしてるだけ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 11:36:46.38 ID:YiDCnO4J
>>41
どうせ百年先にまともに記録残せるわけねーのにな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 11:39:44.54 ID:JQhIPTcU
>>41

そういうのってよほどの独裁国じゃないとできんだろ。北朝鮮ならできるけど、
南はネットも発達している民主主義国だぞ。国民全体が洗脳にかかりやすい
アホなわけ?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 11:46:43.39 ID:TC3PbG9S
ttp://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/10/27/2012102700345_0.jpg
かっぱ橋で売ってそうな部品だな。
魔法瓶のパッキンで大丈夫じゃね?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 11:47:01.74 ID:hD4sNwY0
>>40
独自開発ではなく独身開発だとさ

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351300344/520
520 名前:バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 [] 投稿日:2012/10/27(土) 11:11:05.14 ID:BXO/T5fC [1/2]
韓国も独身開発ロケツトしているからそちらで成功すればいいだけ
46ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2012/10/27(土) 11:47:34.16 ID:uXvYh62p
>>44
極低温で機能するパッキンは、
かなり高度な技術のはず。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 11:49:20.66 ID:blYHuWu6
>>46
あのスペースシャトルもパッキンの不具合で爆発したしな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 11:51:24.79 ID:hUktF560
>>46
パッキーンと割れちゃうもんなあ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 11:52:20.66 ID:7aitxEoN
>>45
しかも開発してるのはロケットじゃなく「ロケツト」だしなw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 11:56:55.09 ID:ov98xSMS
>>48
∧,,∧ ∧,,∧ ズズズー
   ∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
  ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
  (_  o[(  ´-) (-`  )]o _)
  └'ー-(_   )][(   _)ー'┘
      'ー'^ー'   'ー'^ー'
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 11:59:21.44 ID:PJvu2Pbg
>>1
【羅老号】失敗要因はクリアした 羅老号、きょう3度目の打ち上げ[10/26]

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2012102693958

52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 12:00:10.97 ID:hD4sNwY0
>>49
バキユーン君ですし
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 12:03:05.24 ID:68rZFlR9
チョンにはペットボトルロケットで充分だ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 12:06:39.88 ID:o5yB4kGO
ビビリまくりだなw
ゴムリングを換えればいいだけなら、すぐに換えて発射しろw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 12:09:43.37 ID:VusyIhLh
移動したらまたどっか壊れてとるやろな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 12:09:43.85 ID:hD4sNwY0
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 12:19:41.42 ID:4tXKprJZ
>>50
耳がずれてるのを直してあげてw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 12:20:17.49 ID:bYiAIVqY

韓国製バルブじゃ来年も無理だろ
パッキング以前に構造と材質が不良品
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 12:23:17.02 ID:ZH3saIR1
>>30
ある意味歴史から学んでいるって解釈もできるかもね
多分だが、、南北を冷戦時の米ロに見立ててるんじゃなかろうか?
北に対抗して国威発揚の為に是が非でも衛星を打ち上げる
それが例えコップの中の嵐であろうとも、当人たちは必死なのかもね、、
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 12:26:24.46 ID:0t8KnXAt
液体燃料は一度注入したらさっさと打ち上げないとロケット本体を劣化させるだろ。
何日もほっておくなんて、とても素晴らしい花火が見れそうだ。w
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 12:26:43.33 ID:AWZs6v9z
ミスが多い組織というものは満遍なくミスを犯しやすい体質だから
ミスを発見し、対策する時の問題の分析と復旧手順でもミスを発生しやすい
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 12:35:19.55 ID:bYiAIVqY
かわいそうだから書いてやるが

なぜパッキング破断が起きたかわからなければ来年でも無理

燃料運搬車のバルブと交換すれば解決だろ

Made in JAPAN だろううけどな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 13:13:37.05 ID:dB4qFf3s
いっそのこと地中に埋めて超大型の杭にしてしまえw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 17:25:13.17 ID:DWZ6QAGs
打ち上げ費用の分担が決まってない 問題が……
成功しても 失敗しても 踏み倒すのが決まってるとおもうが
踏み倒したら 2今後 韓国の衛星打ち上げに 協力する
所は無いだろう それはそれで 目出度い
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 18:01:09.91 ID:1aRrjA3O
>>64
え?まだ決まってないんだ。
よくそれでロシアが3回目の打ち上げ同意したな。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 18:02:30.38 ID:o94Mmtqv
いま韓国人がロシア人を叱咤しているところです。
早くするニダ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 18:18:12.00 ID:RNLlNHFC
整備というか蓋を閉める時に失敗して壊しちゃったとかそんなのか?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 18:52:50.91 ID:CzM5QxuO
>>67
低温&高圧のヘリウムのせいで、ゴムパッキンが破損しやすい。
これはどこのロケットでも共通する難しい問題。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 18:54:23.52 ID:wj+EdrbX
>>68
普通はそれを設計で回避するわけだよ。 つまり、これは根本的な設計ミスがあると言う事。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 19:02:56.26 ID:CzM5QxuO
>>69
違うよ。そういうものじゃない。
チャレンジャー号が爆発したのも同様のパッキンの問題。
単純に設計の問題として片付けられるものじゃない。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 19:18:43.92 ID:wj+EdrbX
>>70
スペースシャトルでは事故の後、パッキン部分の設計を変えた。
今回の問題はつまり対策済み設計がある問題で、ようするにちゃんと調べれば不具合の
起きない設計が可能だったわけで、設計の問題と言える。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 20:05:58.82 ID:CzM5QxuO
>>71
設計ミスなら、何でロシアでボコボコロケットが落ちないわけ?
スペースシャトルみたいに、打ち上げ回数が少ないなら
ミスによって失敗にぶち当たる可能性は低いけど
二段ロケットのパッキンなんか、個別設計されとらんやろうに
今までそれが原因で中止やら失敗がないのはなんで?

どんな設計してようが、品質の管理がダメなら
不適格な製品が入り込むだろうし、そっちの可能製を無視して
設計で何事も対応できるとかアホだろ?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 20:21:02.50 ID:Txmtchmh
>>30
ホルホルに決まってるじゃん。そんだけだよ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 21:05:19.01 ID:ZpMkwEBJ
>>28
んだ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 21:07:45.28 ID:ZpMkwEBJ
>>47
ファインマンさんなつかしす。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 21:27:58.81 ID:lSghOHTf
韓国人そのものが失敗品なんだから成功なんて…と誰も突っ込まないんだな
(遠慮してるの?)
全部ロシアに任せればいいのに
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 21:32:51.03 ID:UeBIqo3t
ここまで「ロシアのせい」を強調するなら、成功した時も「ロシアのお陰」と言えよ?w
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 21:54:08.92 ID:/V8xQge8
そして無期延期ですね
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 22:46:05.66 ID:Qk4idcso
「頭文字K」
峠を攻めるロケット
http://keitai51.up.seesaa.net/image/k038-thumbnail2.jpg
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 23:23:30.60 ID:zObyaYWu
日本は軽工業から重工業まで自国の技術を韓国に押し付けておきながら、
宇宙に関しては技術移転を身勝手に拒否し韓国の技術体系を混乱させた。
結果としてロシアからロケットを調達する羽目になったわけで現在の問題の
根源は全て日本にあると世界は捉えている。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 23:24:18.77 ID:/V8xQge8
>>80
なんつう朝鮮人視点www
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 23:31:38.59 ID:G3OPz4bK
ロシアにカモにされてるチョンコウw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 23:43:09.95 ID:P51Wn8JV
>>80
ミサイル技術管理レジーム(MTCR)に日本はもちろん、韓国も参加しているから無理
カテゴリーIはまだしも、カテゴリーUになっちゃうからねぇ
ロシア製造の羅老については、技術情報渡してないから回避できたんだろう
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 23:45:01.31 ID:hD4sNwY0
>>80
工業は日帝残滓だ!工業全部を親日罪で追放しろ!
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 23:59:21.57 ID:xzUWd6bf
ロシアが悪いニダ
ロシアが悪いニダ
ロシアが悪いニダ
ロシアが悪いニダ
ロシアが悪いニダ
ロシアが悪いニダ
ロシアが悪いニダ
ロシアが悪いニダ
ロシアが悪いニダ
ロシアが悪いニダ
ロシアが悪いニダ
ロシアが悪いニダ
ロシアが悪いニダ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 00:00:58.30 ID:jYgitf4m
日本の陰謀ニダ
日本に謝罪と賠償を要求するニダ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 00:25:39.99 ID:QSZFKKdl
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 00:41:36.77 ID:A2/OvWJH
>>6

ロシア側が技術を盗まれないように、警備するのが大変だ。
展示するぐらいなら持って帰る。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 00:45:22.12 ID:IdcGHikM
>>87
何書いてあるかわからねぇが日本とロシアが悪いニダ!!

それよりも冬にずれ込んだら低気圧とかで打ち上げできなそうな気がするんですけどー
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 00:46:38.92 ID:qGl3rq1R
>>79
ちょっとはまった。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 00:47:02.00 ID:DZjOFuul
床の間に飾っとけよ、二段目だけ。一段目はロシアのものだから無理だろうけど。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 00:48:36.69 ID:iwQev3Tl
以前の失敗は低気温を無視して打ち上げたからじゃなかったか?
11月に打ち上げとか益々爆発フラグが立つな。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 00:49:03.26 ID:lN9v0fah
宇宙峡谷w
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 01:01:21.41 ID:wGyjK/YJ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 01:02:00.81 ID:FyAgehPo
>>87

あいかわらずyonhapはfuel leak(燃料漏れ)と報道してるんだな
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 01:15:19.77 ID:5HQVWQM1
打ち上げ延期のニュース動画詰め合わせ。
http://www.youtube.com/watch?v=H70eGbDqAa8
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 02:22:32.25 ID:1nhdVS+A
年内すら無理だろ、ロシアも何で止めたのかなエラー実験になっただろ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 02:29:31.34 ID:9+YRtsPY
どうせ技術を盗もうと分解して失敗したんだろ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 03:02:23.56 ID:teFVZsqq
韓国人が触らせてもらえない韓国製ロケットだよ
成功すればウリの力
失敗すればロシアのせい
簡単なギャンブルだよ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 04:30:34.65 ID:5hEJCDAf
>打ち上げ延期

財政難で、飲み会を延期したのかと思った
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 05:11:01.07 ID:EXR+L+Sl
K2戦車で戦車のベアリングがまともに造れず、ドイツからベアリングを買うはめになったが、ドイツも技術流出を嫌がって揉めているためK2戦車見とうしが立たない。そんな韓国にロケットは無理
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 08:28:18.28 ID:fLWg0BSW
詰まらん週末になった
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 11:50:19.56 ID:1s45IakO
どのみち失敗するんだから、早く打ち上げて終わりにしろよw
104六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/10/28(日) 12:12:51.99 ID:RWe+WMW3
>>80
鉄板ひとつ取っても、ポスコが新日鉄から訴訟を起こされてますなぁ…。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 12:17:57.89 ID:nAk1K+VR
「実際に注入したヘリウムが洩れて初めてシーリングが飛び出してるのが判明」って、タライに水張ってタイヤチューブ沈めるパンク修理みたいだな。
他にもあちこち実際に実稼動で初めて表面化する欠陥テンコ盛りな予感。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 12:21:18.88 ID:zcQIwkQv
>韓国・ロシア双方は同日午後、発射体を発射台から1.2キロ離れた組み立て棟に再び移動させ、
>破損の原因究明および修理作業に着手した。

から、

>次の打ち上げは早くても、予備日の最終日に当たる今月31日になる見通しだ。

につながるのがわからんwww
何で切れたかとか原因究明もなしで、とにかくパッキン取り替えて
打ち上げようとwwww

ほんと気が早い国民だなぁ。日本と違いすぎる。
まあ、運がよいとそれも良い方に転ぶんだろうが……
107 【九電 64.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/10/28(日) 12:44:01.72 ID:/KtmrfUB BE:529843267-2BP(3335) 株優プチ(news4plus)
>>80
全ての工業を打ち壊してしまえ!
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 13:26:26.29 ID:s9v52mbC
>>43
四大文明にコリアン文明を加えた五大文明として教育してる国になにをいまさら
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 17:47:37.15 ID:TRiJEVQX
>>1
ロシアのせいにばかりしているが、何で出来あいのロケットつかってるのに飛ばすことができないのか?
これが全くのオリジナルで、一から作り上げたからノウハウがないって言うのならわかるが。
よっぽどいい加減な仕事してるんだろうな、と言わざるを得ない。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 17:56:02.55 ID:d3nN6obr
【羅老号】打ち上げ延期、次回は早くて31日。

 問題が深刻な場合10年後にずれ込む可能性も[10/27]
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 18:20:43.69 ID:QSZFKKdl
>>109
誤解があるようだけど、このロケットはウクライナ抜きでロシアが一から作っているロケットで、
ロシアでもまだ打ち上げたことのないロケットですよ。
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2012/10/28(日) 19:28:53.72 ID:VIk57NZT
>>41
100年後は別の国家になってて、それまでの歴史は燃やし尽くしちゃって何もなくなるから無理。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 19:42:26.76 ID:L92nb21N
竹島男といいこの件といい、今月のイヴェントが軒並み中止か・・・・・
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 22:00:28.35 ID:bm+Ll9KL
具合が悪くなると、途端にロシア製のロケットになるんだな。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 22:04:06.35 ID:mW4zUrb2
>>109
そらあんた二段目が爆発したり、発射前に白濁汁たっぷりぶっかけられて中がぐっちょんぐっちょんのぬとぬとのまま打ち上げされたりしたら
一段目だって色々大変だろうて。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 22:12:34.85 ID:JLLX9PLx
>>111
たしか1回目はちゃんと飛んだよね、ロシア部分は。
あれと違う奴なの?
117小韓民国朝鮮棒子:2012/10/29(月) 20:39:26.32 ID:UYgu7KqO
溶接の不具合なんて話もあったが・・充分時間があったのになんで上げる土壇場になって
出てくる話なのか意味不明だったんだよ。
今回はパッキンの不具合。燃料いれてて気がついたなんて。ロシア今までパッキン造ったことないのかw
ぜーんぶ嘘っぽいんだよな。発表の朝鮮人も、はっきり言ってロシア側の言い分を
訳も分からず、そのまま言ってるようだし、なにせ近づけないんだからw
なんかあるな。燃料を入れたり抜いたりまた入れたり・・・・落ちます。
こんな事やってると間違いなく落ちます。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/01(木) 21:49:16.97 ID:lK/BO9sE
○とりあえず、10/31は飛びませんでした。

大事なことなので書いておきます。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 17:10:17.73 ID:kjgidZSB
打ち上げなければ絶対に失敗することはない。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 17:11:29.15 ID:oeEyjQoI
無期延期ニカ?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 17:11:42.68 ID:9wW+weSG
もう11月2日だけどいつ打ち上げるのカナー?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 17:23:49.85 ID:hiDpB0eQ
ロシア人も韓国人おちょくるの好きだねw
ええ、どっちにしろ最初から落ちる事になってますよw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 17:27:11.15 ID:1ZBPXM7h
決めるのはロシア

チョンは指をくわえてアイゴーしてるだけ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 17:30:02.67 ID:mY9GWQdZ
>>6
そうやって分解してパクるのか

いいな
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 18:02:46.13 ID:t+QqJXzd
この時代に何回失敗しても方向を誤り盗む技術に磨きをかけるお国がら

一方、日本も戦時中に海の上で破られた戦法に訳のわからん伝統や面子をかけて(色々と訳有りなのかな?)固執し、無惨に敗北した歴史がありますから


どっちもどっち… ではないな(笑)
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 18:03:38.86 ID:0muqAU5j
日本の衆議院解散とどっちが早いかなあ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 21:50:49.72 ID:3KzMn0BH
もう無かったことにしてやれよ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 21:54:54.48 ID:aPfgiN9U
>>1
> 完璧を期して打ち上げを成功させること
これまでの失敗の原因究明すらできていないで
ロシアの技術開放がないことが悪いとか言う認識しか
持ち合わせていないのに、完璧とかよくいえるな。
ところで、いつ打ち上げるんだ。
固定燃料後継機イプシロンは、来年うちあげるんだが。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 21:59:40.71 ID:2+inP7Kz
韓民族は世界一IQ高いから絶対成功するな
http://i.imgur.com/fEiX5.jpg
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 22:06:02.41 ID:73W2XWKp
そもそも日本が技術移転に応じないの悪い
これまでそうやってきて相互に恩恵をもたらしているのに
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 22:34:58.89 ID:WAjrkZZm
そのうちロシア製ロケットと言い始めるんでしょうに。

132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 22:36:58.66 ID:vrz2rmT6
>>130
乞食
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/02(金) 22:40:28.52 ID:WFLgxTNE
土人には無理だな
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/03(土) 00:21:40.62 ID:UpvMrYLT
そりゃそうだこの数年間見てきたけど、見てる物と想像と違うんだ
結局はロシアの技術を
盗む→失敗
強奪→失敗
騙す→失敗

135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/03(土) 00:36:28.33 ID:BnUwN6ZB
とっくに11月ですよー
問題が深刻なんですねー?wwwww
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/03(土) 15:11:29.67 ID:sfPPoxk8
やっぱり半島で季節風が強くなってきた・・・・・
下手したら準備完了でも発射の機会があるかどうか。
まあ、風で倒れるのも一興ww
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/03(土) 18:08:52.33 ID:UpvMrYLT
また、いつもの風がきつくなってきたのかwwww
なんか笑えてきたwwww
いつもの事だろうけどww
本当に笑いのネタwwww
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/03(土) 18:10:24.30 ID:AwcYe9fW
早く打ち上げろよ
どうせ結果は同じだ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/03(土) 18:26:54.59 ID://t4eoO6
提案。

そのままモニュメントにしてしまえ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/03(土) 18:32:56.04 ID:Y27m/wA5
この前のレッドブルみたいに途中まで気球であげちまえよ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/03(土) 18:37:52.89 ID:ZaQkW64W
>>140
下り最速まで、トレースしてみたニダ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/03(土) 21:09:12.05 ID:VOpeU/gM
NOKあたりに頼むと一発で解決。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/03(土) 21:11:31.64 ID:floNV5y4
風船で引き揚げて北朝鮮上空で落す。

名案だと思うが。。。。
144ああああ:2012/11/03(土) 21:12:51.53 ID:2AyyZPvu
どうせ爆発してロシアのせいに
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/03(土) 21:35:14.37 ID:j4/jwj7o
技術供与しなかった日本が悪い
が先に来ると思う
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/04(日) 07:14:09.25 ID:VmobfFZV
>>145
ネタではなく、その可能性が高い
となるのが妥当なのがなんとも、ね
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/05(月) 19:43:18.65 ID:QYNv9f9X
「近いうちに打ち上げます」 野田佳彦
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/12(月) 14:35:31.70 ID:zdbzCd8u
動きが無いんで燃料が・・・・・
なんかやってくれよ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/12(月) 21:52:03.58 ID:5tCJBZnt
ピコーン!
燃料さえなければ爆発も炎上もしないニダ!
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/14(水) 18:00:06.43 ID:YUNFXQoX
羅老号、ロシアから部品が届かず、再び打ち上げ延期か=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1113&f=national_1113_007.shtml
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/14(水) 21:14:08.85 ID:Nk7ss61x
キチガイ発見

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351956648/399-400

399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/11/14(水) 20:47:10.53 ID:HoKRfqD+0
買ってもロケットみたいに独自開発主張するんじゃねえ?

400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/11/14(水) 20:55:13.37 ID:qqXOU8+uT
まさか
日本人じゃあるまいし()
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/14(水) 21:25:00.12 ID:5MxgKmuR
打ち上げ花火まだですか
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/15(木) 14:11:09.41 ID:EAD3fefs
韓国初ロケット「羅老」 打ち上げ予定日また延期
http://japanese.joins.com/article/133/163133.html?servcode=300&sectcode=330
> 教育科学技術部は、部品が届いた後、テストなどの打ち上げ準備に1週間から10日間ほどかかるため予定期間
>(11月9−24日)内に打ち上げられない可能性があり、打ち上げ予定期間を23−30日に再設定する、と明らかに
>した。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/18(日) 22:18:50.43 ID:JAwdg3UD
韓国ロケット打ち上げに成功!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19382614

見逃した
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/18(日) 23:27:39.67 ID:8VknY+FS
・・・これ本当のニュース?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/18(日) 23:30:32.38 ID:JAwdg3UD
>>155
偽造らしい 裏付けソースが探しても出て来ない
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/18(日) 23:35:44.97 ID:/2TnombY
これ1回目のでしょ。
テレメトリー見ずに、台本そのまま読み上げて、「成功だぁ!」って喜んじゃったヤツ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/18(日) 23:36:26.95 ID:8VknY+FS
・・・だよね。なんだってこんなものを流布してるんだか。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2012/11/18 18:38 朝鮮日報ONLINE
韓国ロケットの交換部品が到着 打ち上げ作業再開
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/11/18/2012111800982.html
打ち上げ管理委員会は来週に会議を開き、打ち上げの日程を調整する方針だ。
会議は20〜21日に開かれるとみられ、打ち上げは28日前後になる可能性が高い。
聯合ニュース

偽造動画の可能性大