【中国食品】すべての栽培米の起源は中国である[10/13]
【10月13日 AFP】栽培されているコメ全種類のDNA分析を行った結果、すべて中国南部・珠江(Pearl River)
流域を起源としていることがわかった。3日の英科学誌ネイチャー(Nature)で発表された研究論文で明らかに
なった。
小麦、トウモロコシと並ぶ三大穀物として世界中で食されているコメ。数百に及ぶ種類があり、その起源に
ついては長年論争の的となっており、なかには栽培化は世界各地で同時に始まった、2種類の系統が並行して
登場した、などの説もある。
しかし今回発表された論文によると、世界で初めて栽培されたコメはジャポニカ米で、数千年前に珠江の
中流域に自生していた野生のイネから育てられたとされる
栽培米の品種は、大きく分けてジャポニカ米とインディカ米の2系統に分けられる。前者が短く弾力性があり、
後者は細長く粘り気が少ない。
中国科学院(Chinese Academy of Sciences)、上海生命科学研究院(Shanghai Institute for Biological
Sciences)の韓斌(Bin Han)氏率いる研究チームは、コメのDNAの塩基配列を構成するわずかな文字列の
違いについても比較するため、商業的に栽培されているコメの祖先にあたる野生のイネの地域別446品種と、
ジャポニカ米、インディカ米合わせて計1083品種の膨大なデータベースをまとめた。
それらのイネの系統をたどっていった結果、インディカ米はジャポニカ米とは別に野生種から栽培されるようになった
という説を反証できるとチームは述べる。それどころか最初のインディカ米は、ジャポニカ米と野生米を交配させ生ま
れたとし、またこの交配種が東南アジア、南アジアへ広がり、各地でその地域の条件に合うように改良品種が栽培
されていった結果、ジャポニカ米とは別のインディカ米という亜種の系統が確立したとした。
このゲノムの比較は植物育種家にとって重要な情報であり、改良の際に加わった55種類の遺伝子特性を突き
止めることができたという。
今回の論文では栽培が始まった具体的な時期について触れていないが、昨年米科学アカデミー紀要
(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)で発表された研究によると、コメの栽培は
約8200年前に始まったとされており、これは中国・揚子江渓谷(Yangtze Valley)で発見された考古学的な
資料と一致するという。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2906768/9657341 関連スレ:
【農学】ジャポニカ米、中国で誕生か=イネのゲノム比較−日中チーム [10/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349302684/
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:18:39.28 ID:OA3Ut+uI
よかったね
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:19:10.08 ID:Q+Dn3GHC
中国の北で栽培されてる米は全部日本経由だろ
4 :
<ヽ`∀´> ◆NIDA/olocc :2012/10/13(土) 23:19:48.60 ID:U+5KiO7s
ジャポニカ米と言う名前に異議を申すニダ
象は象形文字
昔は肥沃な大地だった中原はあっという間に人だけの空間になってしまった。
起源と聞いたらニダーがやってくる
共産中国が改良した穀物品種はいくつあるのかしら。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:20:13.52 ID:MMxY3aF+
ちょっと待つニダ
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:20:24.57 ID:H5E7a2ao
常識だったことが遺伝的に裏付けられただけ
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:21:05.78 ID:5e2VzYdp
だからなんなのよ 世の中に役にたつ事しなさい
これは東亜では珍しいちゃんとした起源の情報ですね
全部韓国固有のものだということを肯定しているのである。
これは異論ないが
中国人の勝ち誇る顔が目に浮かんでムカついてくるw
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:22:22.84 ID:Q+Dn3GHC
>>7 馬鹿なことを聞くな
60年しか歴史がないのに
世界で初めて栽培されたコメはジャポニカ米で、数千年前に珠江の
中流域に自生していた野生のイネから育てられたとされる
文字なしで稲作を他民族に伝えることはできない。
したがって日本人は数千年前、中国南部に住んでいた、
中国南部は日本領
稲作の起源は韓国って聞いたが・・・
また中国の捏造か
稲作の起源は韓国って聞いたが・・・
また中国の捏造か?
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:23:53.48 ID:4B+v7T29
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:24:36.80 ID:Q+Dn3GHC
普通に、東アジアの色々なことは中国起源だろ
でも、普通に、今の中国とは関係ないわ
香港とか台湾とかの方が関係が濃いね
フーン。
の割に伝統的な中華の料理ってフランスみたいに正体なくすまで加工するのが多くて
米を炊いてそのままいただくっていうの、少ないよね。朝ごはんとかも屋台の麺がほとんどみたいだし
なんで米食べないの?
米国が起源では?
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2012/10/13(土) 23:25:43.37 ID:7eWi1N2i
米の起源はわかった。
で、中国では日本の地名を勝手に特許取って
起源も糞も無い事へいきでやってる。
結局、自分の都合のいい事だけ主張って事?
美味しいかどうかはまた別の話である
>>13 日本人は数千年前
中国に住んでいた証拠だろ
平和を愛する日本人は漢民族にほろぼされ
日本に来た
中国に残ったやさしい日本人は漢民族に皆殺しにされた
中国国内には日本人DNAと似たDANは山奥の少数民族以外にない
長江文明で検索
支那は品種改良をしなかったの?
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:29:19.30 ID:xF9FTkwE
子は親に似る。 朝鮮人があそこまでひどいのもなんか分かってきたぞ。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:29:39.69 ID:Q+Dn3GHC
日本も浅ましい時代があったんだ
パリの通り名を全部商標申請したり、農協の団体でフォーストクラス宴会とか
しかし浅ましさが日本とは一桁違うな、さすが大陸だ
>>23 おらの喰う米がうまけりゃ起源なんてなんでもいいよな
30 :
神聖セックス帝国・皇帝(未来の激売れ作家) ◆RapeQ/NNnw :2012/10/13(土) 23:30:36.99 ID:0fv2nEeu
今日の18時からのNHKのニュース内の特集で見たけど、
アフガニスタンはアメリカからの援助で小麦の種をもらったけど、
アフガンに合わないタイプだったんだって。
そこで横浜の大学にアフガンの在来種の種が保存されてたから、
向こうに返して栽培試験したら良い結果でたんだって。
んで、もっと良い品種を作り出していこうって話になってるんだって。
これも、日本の世界支配に役立ってるんだね。
日本はシナ人みたいに搾取・虐殺で支配したりしないもんね。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:31:03.01 ID:M47LOXOU
ジャポニカ米=日本の米
1万4千年も前に、長江中流域で稲作が始まる。長江域は、
上流の三星堆遺跡、中流の城頭山遺跡、良渚遺跡、石家河遺跡、
下流域の河姆渡遺跡、羅家角遺跡、馬家遺跡が発見されているように、
様々な都市文明が起こった。ちなみに小麦が中国にもたらされたのは
4千年前でしかない。長江文明は稲作農耕漁労を特徴とする文明だ。
それに比較して、黄河文明は畑作狩猟を中心とする文明である。
両方の文明はある時期までは並存していたと考えられる。しかし、
4100年前に、突然の寒冷化が黄河文明を襲う。生存の危機を察知した人
々は長江へと南下していく。黄河文明の人々は鉄と馬を既に使用してい
たので、長江文明の人々との戦いに勝つことは容易にできた。敗れた
長江文明を築いた人々の一部は貴州や雲南へと逃れていく。苗(ミャオ)族は
その文明を受け継いだ少数民族という。また一部は長江をくだり、東シナ海
へと船で逃げて行く。現代で言うボートピープルだ。彼らは日本にやって
きて、長江文明の継承者となる。当時の日本には1万年前から稲作や畑作
に頼らずに漁労と木の実の収集を基にした都市国家、つまり縄文文明が
起こっていた。 長江の稲作漁労と縄文文明が融合し、日本文明の基礎を
形成したと考えられている。
http://www.spc.jst.go.jp/report/200612/report3.html
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:32:09.75 ID:Q+Dn3GHC
>>30 たかられてるだけじゃないの
アメみたいに金取れよ
さては支那め、これをネタに特許料をふんだくろうとか考えているな?
゚ 。 ∧_,,∧゚。グスグス
゚ ・<;゚`Д⊂ヽ
( ノ
ム_)_)
まぁ、今 大陸に住んでる人達とは関係無いけど。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:35:20.11 ID:wf9SEuNM
だからどうした?
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:37:19.16 ID:TYsMixMo
それがどうしたの?
なんにでも起源はあるだろうよ
確かにインディカ米の古代米って見たことないもんな
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:37:49.65 ID:/XNkVpzC
よかったね
それで満足したかい
韓国と中国が、やたら起源を主張する意味がわからない。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:38:32.84 ID:FBDAFS6H
>>1 ほほう、
すべて、ユーラシア大陸南東部だったのか
γ~三ヽ
(三彡0ミ)
( ´∀`) <喧嘩売っているのか?
(_つノノl|つ
Ll_|_|(___))))∧ ノ
(__)(`八´丶)⌒つ
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:39:56.99 ID:6muE0ewn
稲作が古代中国から来たことは否定しないよ
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:40:39.31 ID:PxyLgAg+
じゃあその地域は
中国ではなく、韓国という地域になるのだろう。<`∀´>
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:40:46.66 ID:6k9Diwsu
\丶 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, / /,
ヽ 、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒))) /⌒) ), ,
、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) ., /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─. レ' ─=≡⌒)丿;;丿ノ
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:41:36.50 ID:xF9FTkwE
インドが怒るぞ こんなこと聞いたら。
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:41:47.78 ID:6muE0ewn
誰かが誉められると
昔俺が教えたんだとかいうウザいオヤジみたいな感じだ
49 :
神聖セックス帝国・皇帝(未来の激売れ作家) ◆RapeQ/NNnw :2012/10/13(土) 23:42:11.07 ID:0fv2nEeu
>>33 アフガンは戦争で小麦畑もボロボロで暮らしのために
ケシ栽培に手を出すような状況だからそういうのはできないよ。
アラブ人はシナ人とは違って仲良くできるんだから。
>中国科学院(Chinese Academy of Sciences)、上海生命科学研究院(Shanghai Institute for Biological
>Sciences)の韓斌(Bin Han)氏率いる研究チーム
はい、解散。結論ありきで研究したんだろ
起源の主張はシニカ種だけにしとけw
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:44:57.99 ID:JMI6/NhT
世界の起源の韓国を無視しちゃあダメニダ!w
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:47:15.69 ID:pRGeDLQh
>>30 あれ見たけどあんまり日本が感謝されてるって風でもなかったじゃん
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:47:56.75 ID:Te4NsvVl
そのうち中国にライセンス料金払えと脅し出すぞ。これはその布石。
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:48:11.02 ID:7YroQ9JN
<丶`∀´>ジャポニカ米という名称は日本帝国主義を象徴しているから廃止するニダ
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:48:52.73 ID:m2LzUpKl
華南は古代は百越とかでシナなんて関係ないぞ。だいたい黄河文明は麺食だろ。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:49:07.29 ID:glp3ntHQ
インドと仲悪いわけやね…
でもお前らの大好きな電気炊飯器は日本起源だよw
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:50:33.10 ID:DAzB4g8b
シナ人が朝鮮人化してきてる(´・ω・`)
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:50:58.33 ID:cUYYx0JI
別にこれは否定しない。
日本で独自に発展した文化を盗んで悦に入る
どっか馬鹿国とは違うと思う。
田んぼって中国から伝来したの?
>>3 中国南部にあった米が日本でながなが育てられ、明治あたりに寒冷地米が誕生して
中国北部や挑戦半島でも稲作ができるようになったんだよな。
だが、起源だのって言い出されたら、中国だという事は否定できない。
人間の遺伝子をしらべても、中国南部系とインドネシアあたりから生まれた人間の遺伝子五分五分だしな。
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:54:36.59 ID:Hf3ADNkl
長江よりもだいぶ南なのねえ
今の中国人となんの関係もないじゃん。
当時の漢族といわれた人間たちは戦乱でほぼ滅亡しちゃったんだから。
遺伝子的には日本人のが近いだろ?
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:57:31.62 ID:X5CM3rL2
朝鮮人が言うと笑えるが中国人が言う分には違和感がない
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/13(土) 23:58:11.88 ID:glp3ntHQ
>>53 NHKだったら日本の事良くはいわないんじゃない?もし向こうが感謝しているならそこはカットしそうだ。
なんかのランキングで日本は世界に良い影響を与えてるというのをみたことあるよ。
>>60 水田はどうなんだろうな、水を貯めて米作るってなると
あの方式は自然と発生しそうだ。
いまの日本で稲作されてるところを見ても分かる通り
どちらにしても川なり運河なりないと稲作が成り立たないわけで。
そんなところでやってるからには自然発生的に起こりそうだが、中国からって説があったとしても
否定する必要を感じない。遠い祖先が米も技術ももって中国から移住してきたのかもしれない。
>>53 昔の日本にあった種、たまたま持ってたから返すよって言われても
ラッキーたすかるぅで終わりじゃないか?
感謝はしているとおもうが、そこまで恩を着せることでもない。
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:00:55.69 ID:/idOP0za
韓国のせいで起源の解明っていう
ごく普通の学術研究がいやしいことに見えちゃう
少なくとも、根拠のない起源主張の起源は韓国です
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:04:15.36 ID:5HhzC0sb
中国だったらまだまし
こんなの単なる大地の恵みだしね。
とすると縄文時代が古すぎるな。
中国南部がその発祥のひとつだろうが、現代中国人と政府は無関係だからな
今のいわゆる漢族(含む朝鮮人)はホモサピエンスとは異なる進化を辿ったヒト亜種
72 :
神聖セックス帝国・皇帝(未来の激売れ作家) ◆RapeQ/NNnw :2012/10/14(日) 00:06:01.72 ID:0fv2nEeu
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:06:32.04 ID:q4gSRE0N
ジャポニカ米って名づけたやつに
真意を問うてからだ
話しはそれからだ
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:08:58.63 ID:4c6QI6hP
うん、よかったね。
韓国「中国様、ちょ、ちょっと待つニダ」
何も誇ることがない国家は○○の源流とかを自慢すると言ってた。
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:14:17.88 ID:FRBNwPD3
あっそ。
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:14:18.04 ID:9Bm6Cl1u
すべての栽培米の起源は中国アル
中国の起源は韓国ニダ
つまりすべての栽培米の起源はやっぱり韓国ニダ!
フフフ、我ながら完璧な証明ニダー
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:15:05.13 ID:LXjC1yvc
支那だろ。中国ではない
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:16:03.21 ID:2aEdPgrP
>>1 最近ますますシナの朝鮮思考化が進んでるなw
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:17:29.41 ID:b3TEQP9n
訳
支那はチョンの起源である。
知ってるw
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:19:02.74 ID:lMDbT3Lm
1940年に丁頴氏が科学的根拠も何もなく夢想したのが始まり
それに沿って中国は科学資料捏造し放題で今がある。
例:、揚子江下流の浙江省寧波の河姆渡で7000年前の炭化米
と発表、しかしその時代は海面下2−3メートルで稲があるわけがない
シナ≒チョン=起源バカ
って認識でおk?
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:21:46.69 ID:11jlUZ75
そうだな。
だから、なんだ?
つか、起源主張とか何の意味があるのか理解できんw
儒教思想で古いほうがいいとか?
現代の国際法上とかで起源主張しても”ダカラ?”くらいでしかないんだが・・・
全く理解できなくて悩むw
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:22:35.76 ID:lMDbT3Lm
>>84 シナ>>>>越えられない壁>>>チョン=起源捏造バカ
中国も韓国に歴史盗まれて切れてんだよ
韓国に起源主張される前にしてるんじゃねw
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:27:04.85 ID:gUXbPYss
>>72 地震のときのカンダハル市400万円の義援金には泣いたからな。
ちょっと恩返しできた気がして嬉しい。
>>67 そのラッキーってのは日本が種のまま律儀に保存していたから起きたんだろ
それに品種改良って時間も金もかかる
余所の国だったら、種渡して終わりだったんじゃないかな?
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:28:12.07 ID:5Jh5PuCL
中国発の起源説ならまだいいわ
でも起源に加えて優位性とか唱えだしたらどこぞの盲腸と同じになるけど
>すべての栽培米の起源は中国である
最初の稲作はジャポニカ米、それがなぜ
日本にあるのか?
日本人がジャポニカ米をもってボートピープルとなり
日本に流れ着いたから
つまり今まで通りの話って事だろ
>30
支配じゃねー
フェアトレードに近いもんだ
日本と交易すればその国も栄えるってこと
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:43:11.33 ID:lMDbT3Lm
>83続き
1979年に温室で人工的に作った多数の品種を野生種とだまして
日本の農業技術交流団に渡す
それを元に日本の研究者がdna解析し中国起源説が間接的に捏造された。
国際的に信用がある日本人がしつこく言うからネイチャーに載る←今ここ
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:44:29.03 ID:bBBGHZvA
当時の漢民族は既にいません
今の中国人は後から侵略してきた人たちです
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:45:00.11 ID:xbcIIgfI
>>1 人類の起源が1箇所から始まっていたとしても、後の世に存在する子孫・種子は完全に別物だ
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:46:40.73 ID:JwGcqYFv
マジレスすれば、ベトナムの可能性も高い。
起源は、あの辺り(中国南部、ベトナム)なのは、間違いない。
で、周辺に広がったのだが、日本にやってきたのは、ジャワ米。
(東南アジアのジャワ島)
(日本の米はジャワ遺伝子を持っているのが特徴)
黒潮に乗って、日本にやってきた。
(もっとも古いのは九州南部だから)
(九州北部は、ずっと後)
ニダニダのマネをするとは。ずいぶんと落ちたもんだ。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:48:59.29 ID:iQn+4MSX
>>60 一番古いのは中国で7000年ぐらい前って言われてる
トルコ人が鉄の起源を誇るようなものだ。8200年前って黄河も長江も文明なんて
影も形もなかった時代だろうに。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:52:16.30 ID:+Us3ljsJ
>>96 そういうことも有り得る。
当時の日本人は、中国を夢の国と思っていたから、日本国内の研究者は疑うことが無かったんだよな。
実際に中華人民共和国に行けば信用できない人間ばかりなのが分かるんだけどな。
104 :
神聖セックス帝国・皇帝(未来の激売れ作家) ◆RapeQ/NNnw :2012/10/14(日) 00:52:29.97 ID:Sd7LwX2L
>>89 アフガンで400万ってどんくらいの価値があるんだろ・・・
>>90 もっと食料が現地人たちで作れるようになればケシ栽培減って
世界の麻薬量も減っていいと思うんだ。
>>95 いや、お朕朕はそうやって日本は世界をやんわりと支配すべきだと思ってるから。
白人やシナ人みたいな搾取と虐殺じゃなくて、現地人への利益と人徳で。
完全に別人種でしょ、今とは
向こうのDNA調査ですら、当時の人間と今の中国人はつながりは薄いって
調査結果出てたろうに
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:52:36.00 ID:d4sNx0ft
それがどうしたの
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:52:56.59 ID:iQn+4MSX
この研究、半分ぐらいは日本人によるものだから
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:53:14.22 ID:lMDbT3Lm
>>101 それは捏造。
水田が現れるのは南宋の時代から
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 00:54:16.09 ID:iQn+4MSX
>>105 中国のあの辺の人ってY染色体は北系、ミトコンドリアは南系って人が多いんだよね。
なんか歴史を物語ってるよね。
コメの栽培種の起源って、ベトナム・タイ・カンボジアのあたり、
と聞けばかなり納得しちゃう。中国南東部となると、よほどの証拠
が無い限り、眉唾話としか思えない。
中国 長江流域にいた人はジャポニカ米をもってボートピープルとなり
日本に到達、 縄文人を混血し、日本人になった。
稲ってインドシナ辺りが原産な記憶あるけどどうだったっけ?
wikiみてくるか
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 01:00:48.75 ID:bHkNDtux
今から36億年前に初めて海から陸に上がったのが韓国人。
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 01:02:37.99 ID:lMDbT3Lm
>>103 問題なのはその資料(種)が「現在でも、最も信頼のおける材料である」
(中川原捷洋)として研究室に置かれていること。
今回のもそれを中心に遺伝子解析した結果だろう
日本の漢字の発音に「呉音」があるので水田稲作農耕を日本列島に持ち込んだ集団は少なくとも呉民であることは間違いありません
呉越同舟の越人はどこに行ったか? ベトナムです。
中国にいた優しい人間は漢民族に殺されるか、中国外に逃げました。
漢民族は虐殺する傾向にある。
その漢民族も北方騎馬民族に虐殺され、地上から消えた。
今の中国人は、万里の長城の北に住んでいた異民族である。
おい。
まさか、「その時代には水の下にじゃん」ってとこの稲かい?
数千年前には漢族は黄河の辺にしかいないよな
起源病が、感染した…?
韓国でなくてよかった
韓国ならジャポニカ米はおかしい!tかいいだして改名騒動起こしてるかもしれん
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 01:08:33.32 ID:iQn+4MSX
>>108 特に否定されていないようだが・・・
Nature 449, 459-462 (27 September 2007) | doi:10.1038/nature06135; Received 30 April 2007; Accepted 31 July 2007
Fire and flood management of coastal swamp enabled first rice paddy cultivation in east China
Y. Zong1, Z. Chen2, J. B. Innes1, C. Chen3, Z. Wang2 & H. Wang4
www.nature.com/nature/journal/v449/n7161/full/nature06135.html
Here we report detailed evidence from Kuahuqiao that reveals the precise cultural and environmental context of
rice cultivation at this earliest known Neolithic site in eastern China, 7,700 calibrated years before present (cal. yr bp).
コメ栽培は、中国南東部 → 満州 → 朝鮮半島北部 → 朝鮮半島南部 → 日本
と伝わった、とかマジ顔で言うヤツはいるね。
呉服 つまり中国の呉の国の服である。それがなぜ和服(倭服)なのか?
呉の人間は越の国にほろぼされ日本にやってきた。
だから中国は日本領なのである。
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 01:10:35.51 ID:DXuZPUS2
中国南部か…もう少し南だと思ってたわ
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 01:10:48.36 ID:Cc/aNH24
韓国や中国が起源とか言い出し始めてから
起源なんてどうでもよくなってしまったニダ。
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 01:11:20.22 ID:tTYEqaU/
今の中国人とは関係ないとかホルホル馬鹿ウヨは朝鮮園児のようだ。
おまえらは純大和言葉だけですべて書き込んでみろ。
まるで朝鮮人のような日本人ばかりだ
漢字には通常、呉音と漢音と呼ばれる二つの読み方がある。
(呉音)経文(キョウモン)、文書(モンジョ)、 金色(コンジキ)、今昔(コンジャク)、
(漢音)経書(ケイショ)、 文章(ブンショウ)、金銀(キンギン)、古今(コキン)、
>>126 は?マジで関係あるとかおもってんの?w
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 01:14:27.96 ID:lMDbT3Lm
>>119 シナは1940年から言っているよ、丁頴氏が漢字に「仙」と「粳」があるから
学名を「インディカ米」を「仙米」に、ジャポニカ米を「粳米」にしろ
とめちゃくちゃ言っている
例えば北朝鮮。コメなんて作れるようになったのは、日本の
明治末期 〜 昭和初期中期の頃だろ。
北朝鮮人もコメ大好き。ちょっとこそばゆい。
>>122 つか、そもそも満州とか朝鮮北部で米育つの?
中国では、ジャポニカ米が絶滅した。
ジャポニカ米を作っていた人間がまずいインディカ米を作るとは考えられない。
つまり、ジャポニカ米を作っていた民族は中国でが虐殺され滅亡した。
そして生き残りはボートピープルになり日本へ逃げた。
ボートピープルと暴徒人々は、少し似ている。
まあ三国志の呉の滅亡と日本の創世の神話を結びつける
話は聞くね。信憑性は知らんが。
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 01:22:06.35 ID:iQn+4MSX
>>131 半島では氷河期時代から米が育ってたらしいぞw
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 01:22:39.29 ID:5afFgW4H
別にあり得ることだが、支那人の研究というのが
胡散臭いな。
また別の研究が出るだろ。
>コメの栽培は
>約8200年前に始まったとされており、これは中国・揚子江渓谷(Yangtze
>Valley)で発見された考古学的な資料と一致するという。
その時代、中国文明そのものが存在してないだろ?
夏王朝でBC21世紀で、4100年前だぞ。
これも無茶苦古目に見た話で、通常、中国文明の始まりとして確かなのは
BC1600年で3600年ともされる。
人類最古の文明のメソポタミアでBC5000年前後で、
7000年の歴史しか無い。
人類最古の文明の存在する1200年以前に農業だけあったんですか?
胡散臭すぎるわ。
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 01:25:15.05 ID:lMDbT3Lm
>>121 ネイチャーは論文否定するのが仕事ではないから。
だけど水面下2−3メートルでなおかつこれを発表した上海の遊修齢氏の論文は
シナ稲に対する世界の認識不足を嘆く作文なのを知っていたら載せなかっただろうね
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 01:27:42.94 ID:PYRGChS0
中国は着実に朝鮮化してるなww
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 01:27:59.41 ID:ObAPq7ZI
とりあえずシナ人は滅べ、話はそれからだ
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 01:28:20.22 ID:cRltGm/M
世界の全てのものは
しな か ちょん が起源である
中国ではジャポニカ種がけっこう好まれているのか。
朝鮮人涙目だろうな。
起源wwwww
だからなんだよwwwwwwwwww
>>136 文明の定義によるだろ
稲作の起源が長江流域なのは確実
稲作の起源なのに、長江に文明がなかったとする方がおかしい
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 01:33:19.47 ID:NtiYpTf9
>>1 微妙だな・・・いや。中国も起源の一つなんだろうけどさ
問題はなぜ、中国大陸では一番古い「ジャポニカ米」が絶滅し
インディカ米しか残らなかったのかという問題。
なぜ、世界で日本にだけ、ジェポニカ米が残ったのか?
西友の中国米を試しに買ってみたが、
粘り気が無くて、そのまま食うにはあんまりうまくない。
炒飯とかお粥には向いてるんだろうなと思う。
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 01:43:04.95 ID:tY1xoqDi
何だかチョンと違って説得力があるな
まあ今の無関係の中国人が誇ってる時点で
朝鮮人と大差ないな
スペイン人がインカ帝国の文明誇ってるようなもんだろ
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 01:47:37.28 ID:lMDbT3Lm
>>146 >サンプルは日本だし、日中協力
じゃあシナの捏造確定。
日本のサンプルは1979年にシナが渡したものだから。
これは温室で人工的に作られた捏造野生種。
中川原捷洋氏はこのサンプルを「異常」と的確に表現している
捏造資料とは思いいたらなかったようだが
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 01:50:26.11 ID:83QGOfAR
中国の広州に広がる田んぼが全てあの不味いインディカ米だと知ったときには
この国には住めないと思ったよ。
お粥にすれば何とか食べられたが、日本に帰るときの機内食のご飯のおいしい事
この上なし。
おいしいジャポニカ米を食べいた民族がまずいインディカ米に切り替えるわけがない。
つまり、ジャポニカ米の中国での絶滅は、中国でジャポニカ米を作っていた民族が絶滅したことを意味する。
>>156 インディカ米も、チャーハンやインド・タイカレーとかに使うなら
むしろ日本の米より合ってて美味しいよ
おれ、たまにSBのケララカレーだっけ?アレとかチャーハン用にタイ米とか
探してきてる。
ただ、普通におかずと白米と味噌汁ってパターンなら日本米がもちろん
いいけど・・・
だまされたと思って一度試してみて、結構アリだと思う
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 01:57:26.13 ID:lMDbT3Lm
>>155 佐藤洋一郎氏は可哀想だからとりあげるなよ。
最初は中国起源に懐疑派だったのに、捏造資料で騙されて
学者人生の大半を棒に振ったのだから
インディカ米、というかタイ米うまいよ。
調理法の問題っていうのは有るんだろうが。
タイ料理屋の鶏肉の蒸したやつを、香辛料入りのタレにつけて
食うやつには実にあっててうまかった。
>>148 中国の東北部はジャポニカ米残ってるってよ。
そもそも、米を炊いて食う文化が日本とごく一部の地域しかなかったことと、
高温にも低温にも弱いので育つ地域が限られる。
まあ、炊く以外の調理法ではジャポニカ米の方が不味いってだけ。
へー。弥生時代の米は何ですか?
>>160 満州国由来で日本から伝わったもんじゃないの
ジャポニカ米があの辺で作られてんのは
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 02:09:56.00 ID:lMDbT3Lm
>>160 満州国は日本人が持ち込んだから。
勝手にシナ人が不法占拠して「東北」なんて変な呼び方している
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 02:10:28.04 ID:iNL0IkUH
>>160 満洲国時代に入植した日本人が持ち込んだからなぁ。
ちょっと特殊かもしれんねぇ。
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 02:12:59.03 ID:fs2P7Z4u
>>122 昭和の時代にはネットもないし、チョンが仕切ってる紙媒体のマスゴミが主流だったから
それは普通に言われてた。GHQに優等生と言わしめた、人を疑わない日本人のキャラも
相乗効果を生んで、それは普通に正論として通っていたよ。米だけでなくすべてが
特に日教組の教師とか。で、半島やシナには足を向けて寝れないね、みたいなwwwwwww
インダス文明というかチベットと言うか毘沙門な話かもな弥生人とかなw
>>159 日本にはないけど欧米の中華街とかにある黒酢甘辛なタレの鶏肉乗っけた
ご飯とか、インディカ米で食べると
アレはアレで美味いよねw
ジャポニカとインディカがあってチャイニカが無い不思議。
>>60 14世紀に田植えを伴う水田稲作は江南と日本にしかないみたい。
朝鮮が双方に田植えの仕方を学びに行っている記録があるw
東南アジアは直播き法でも十分な収量が得られる為、田植えが普及しなかった
可能性だろうが、朝鮮は単に陸稲稲作中心で、水田稲作がなかっただけかと
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 02:19:25.42 ID:iNL0IkUH
>>159 タイ料理屋に行くと何時も米は餅米な儂w
いやさ、強飯が好きなもんでね。
タイ米の餅米も美味しいよ。
172 :
◆65537KeAAA :2012/10/14(日) 02:20:10.32 ID:SEc7vHan BE:88063193-PLT(13000)
うん。まぁそうだろうな。なんで今さら?
>>168 まぁ学術的に日本の登録がってのもあるのかもだし、その辺はよく知らないから
どうでもいいや
ただ、半島以外の米を主食にしてる人々はちょっと仲間と思ってるw
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 02:21:29.17 ID:lMDbT3Lm
>>168 強いてあげればマコモかな、唐の時代から栽培されるようになった
水田には連作障害起こさない利点があるからねー
日本が陸稲だらけだったらたぶん大変なことになってた
中国の学術研究は信頼性が微妙なんで別の国が再検証してから評価するべきかと。
まぁ、ジャポニカ米が長江下流で栽培されていたってのは事実っぽいけど。
毒入り食品の起源は中国
>>169 もう、そんなにエラ張らないでいいんだよ
巣にお帰り
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 02:25:40.02 ID:SymmlK5a
>>172 朝鮮にある物は何でもかんでも朝鮮起源だと騒ぐからだろ?
苦々しく思っている支那が日本に協力を求めたら、
単なる学術研究として日本人が“合点承知の助”って
なっただけだべさ。
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 02:26:14.10 ID:ZCGSzYHu
なんか朝鮮化してきたな。
しかし、確かに米を主食とする国は親近感が沸くが(一部特定国を除く)
タイ米は、相当うまく料理しないと口に会わんぞw 学生時代「カレーには
タイ米を使用しております」って「米ならいちいち断らなくていいじゃないか」
と頼んで、その表示の意味がわかったw
まあ、どっちが上とかしたとか旨いとかまずいとかではなく、多分なれなのだろけど。
まあ栽培米の起源が有ってもいいけど栽培技術の起源は日本てことで良いのかね。
コメそのものはユンナンの方から黒潮に乗って伝来したと聞いているけど。
今はコメというが、沖縄ではクミ・クメと言われていたらしい。
クメというのは久米という地名で残っている。
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 02:28:03.56 ID:uMnj0PHt
日本の土器が世界最古じゃね?って話が出た後すぐに
中国の土器のが古いアルヨ
ってすぐに怪しい調査結果が出たりしたこともあったし
起源主張ってどこの国も普通にやるよね
朝鮮みたいに信憑性がゼロなのはさすがに少ないけど
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 02:28:21.64 ID:fs2P7Z4u
>>167 思うに欧州でシナの米でもいけるのは、シナと同じように湿度が低いせいじゃないかな
欧州では長細い米のほうが高くて粘り気のある丸い米は安かった。もちろん
日本食品店で売ってる米は除いての話だが。そして長細い米がいっちょまえに
ブランド化して売ってるのも不思議なかんじだったなぁ。
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 02:28:28.96 ID:lMDbT3Lm
>>177 >まぁ、ジャポニカ米が長江下流で栽培されていたってのは事実っぽいけど。
いやいや無いよ、
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 02:29:11.66 ID:6lX0lPV8
朝鮮と同じに四川料理に欠かせない唐辛子の起源も言えよ
地層発掘から分かってることだが
3500年前から日本は稲作をやってる痕跡がある。
これがすべて
>>181 冷夏の時に緊急輸入したのは飼料米で通常は人間が食べる物じゃなかった。
なので"まずい"というのが正当な評価。
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 02:29:41.18 ID:iQn+4MSX
>>181 あれは味をつけて温かいうちに食べるもんだからな。
>>122 中国の稲作は、三国時代は徐州(緯度的には大阪、広島と同じ、朝鮮半島は論外)が
北限だったかと。
明代では、湖広熟すれば天下足ると言われて、長江中流域がが米の最大産地だったのだが、
ジャポニカを栽培するには暑すぎる(緯度的に奄美大島相当)のでインディカ中心になったのかと。
>>181 長粒種は匂いとか癖あるからね、
別にジャーで普通に炊いておkだけど、あわせるものは
香りの強いものがいいと思う。
なので、炒める系のご飯や、向こうのきついカレーに合う
日本のカレーには合わないと思うw
>>186 元々、長江文明で栽培されてたのがジャポニカ種じゃなかったっけ?
で北方の異民族に滅ぼされてチベットと日本に逃れた。
2つは陸の孤島と孤島なのでこの2民族には古モンゴロイド系の遺伝子が残った。
っていうのが現在の説だったかと。
>>169 大体ね?東北でも非常に苦労して(原発事故とか関係なく)、品種改良に改良を
重ねて、やっと安定的に生産できるようになっているのに、ほぼ同じ緯度の地帯が
何をほざいているんだと。
俺個人としては、韓国→日本だろうが、日本→韓国だろうが、そんなことはどうでもいいんだよ。
事実として、中国南方方面っていうのはほぼ学会の統一見解なんだから。くだらねえ起源説
主張する前に、きちんと証拠を残そうと言う気概はないのかね?それは、虚栄心に基づく、
反日無罪の窃盗罪とは違うぞ。
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 02:33:59.15 ID:fs2P7Z4u
>>191 その北限域は、現在の日本でのみかん栽培の北限域とほんの少しの差だね
パールリバー付近まで、日本の領土だったのか。。。領土を返してくれ。
>>185 食文化だと思う
米は感覚的に野菜だったり、インドとかの感覚もあるだろうし
20年ちょい前はアメリカでも長粒種しかほぼみられなかったけど
今は日本食の影響でジャポニカ多いしね
用途によって使い分けるのは全然アリだと思う
うんそうだと思う
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 02:35:29.95 ID:fIZSThHY
今現在日本人が食べているジャポニカ米は
日本人が日本人の好みに合うように作り上げた逸品なので
他の国の人たちが作ったインディカ米と比べること自体ナンセンスだと思う
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 02:43:42.40 ID:fGhOVR2C
条件反射的に、中国が朝鮮化したか…と思った。
人為的に亜種レベルの種分化をやっちまったってことか。
>>182 おれもこれだと思うわ。陸を歩いてカロリー消費するより島伝いに黒潮乗って流れた人が
あの辺りから数千年以上前持ち込んだ、と考えるほうが自然なような。長江云々は、それよりずいぶん最近の
話な気がする。というのもシナ自体戦乱に次ぐ戦乱で、長江より黄河文明!!!って言ってるくらいだから
長江が富んでたことをなかったことにしたいかのようだしさ。中共でまとめる為かなんかしらんが
>>189 むしろ、香り米と言われる高級種だった。
>>191 奈良の大和朝廷もそのラインかね。
大和朝廷は稲作による統治を進めた政府であったと司馬遼太郎が言っているのは大変興味深い。
その後の稲作の北限は伸びて行って新潟のあたりまでいったらしい。
そこから北は稲作が出来ないから統治が及ばないので侵入者が南進してこないように防御線を張ったらしい。
その「ぬたりの柵」というのがあるんだな。
>>202 まぁ1万年スパンで南洋から人が日本近辺に流れてきたと考えるなら
当時からイモや米など保存可能で栽培できるものを身につけてきたと
考えるほうが自然だよね
正直タロイモ→サトイモなどと同じ時期に種籾の状態で持ち込まれたと思う
>>197 そうそう。プリンとかに、甘いプリンとかに米が入ってるんだよね!
日本人に罰ゲームで流行らせたい。相当な違和感
あと、「香り米」それだ!丸い米の3〜4倍の値段で欧州で売られてた
袋に花のイラストなんてあしらっちゃって。丸い米は本当にお呼びでない肩身の狭さ?(20年前)
× ジャポニカ米
○ シナニカ米
これは生理的に受付ない
ニカとかニダ付くだけでも嫌なのに、シナまで付けるなよw
>>205 ちなみにサツマイモも沖縄まで来ていたのを飢饉対策として江戸時代に薩摩に持ってきたやつがいたんだな。
あそこはシラス台地で稲作には適さないからね。
後にその人物は神として西大山駅からちょっと行ったところの神社に祀られている。
カライモオンジョと呼ばれているそうな。
そういえばインドから来てる留学生でも日本の米はうまいと言うそうだw
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 03:06:57.76 ID:JEQQpxwM
珠江デルタ地帯はさんざんうろつき回った。冬は雪が降らない程度には寒くなった。
春夏秋は暑苦しくてな、水も悪いし、蚊も多い。疫病の蔓延には最適の地かも。
珠江デルタのジャポニカ米は安いがまずい。
中国のジャポニカ米なら満州のコシヒカリとかがうまい。
211 :
◆65537KeAAA :2012/10/14(日) 03:13:03.16 ID:SEc7vHan BE:58709636-PLT(13000)
>>194 それもあるんだけど、水田って灌漑設備とか必要なんで、意外と高度な技術が必要なんよ
田んぼ一つとっても、すごい手間と労力と技術が必要だし
>>210 珠江中流付近はチョ遂良が病死狙いで流されたあたりだよね
そこでは病死しなくてベトナムで病死してるけど
>>204 万葉集か古今和歌なんちゃら?かに、各家から米を炊く?煙がたなびいている
景色を見るのはいいかんじwみたいな歌があったっけ
食と水の充実は大切だおね。日本は水なら腐るほどあるけれど
>>211 日本の稲作は単位面積当たりの収量が高く、品質も良いが、手間がかかり過ぎるのが難点。
アフリカの陸稲は直に種籾を撒いて放置。
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 03:53:02.65 ID:2aEdPgrP
日本人の起源(Y染色体による系統分析)
(日本人は、D2系統とO2b系統がほとんど)
一万数千年前に、大陸からD2系統が入ってきた。
これが縄文人である。D2は日本だけで見られる系統であり、
アイヌ88%、沖縄県56%、本州42-56%で、朝鮮半島では0%である。
O2a/O2b系統は中国の長江文明の担い手だと考えられている『苗(ミャオ)族』
で漢民族に追いやられ山東省、朝鮮半島、日本列島に達したと考えられる。
長江文明の発見から稲(ジャポニカ米)の原産が
長江中流域とほぼ確定されたので
長江文明の稲作を持ち込んだと考えられる。
文字、言葉の起源も長江文明と考えられる。
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 03:58:59.66 ID:1jOldevC
米の種は何の植物から
生まれたんだろう(・・?
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 04:46:18.09 ID:xyJgoDj1
中国もいよいよ韓国式思考になってきたな
>>206 え?w
それプディングとかのこと?
いまいちネタなのか解らんが・・・・
イギリスとかの文化も受け付けないなら、一度病院に行くといいよ
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 04:53:15.63 ID:JEQQpxwM
>>215 長江文明に文字はなかったんじゃないの?
何処の韓国だよ?と思ったら中国か
やっぱり中国と韓国はそっくりだね
222 :
<ヽ`∀´> ◆NIDA/olocc :2012/10/14(日) 05:36:34.38 ID:Q6psKupz
>>136 文明の前に当然農業はあった。
大規模じゃないが各地で野生種を採取するうちに芽生えていた。
野生の麦を採って来るときは、当然身の付いてる穂を採ってくる。
だが、野生種は実が落ちやすく、出来るだけ実の付いてる穂を持ってくるうちに
部落付近にその種が落ちて穂の多く付いたものが段々と淘汰されて農業用が出来た。
都市遺跡はシリアでシュメール文明よりまえ、8000年ほど前のものが見つかっている。
シュメール遺跡もシリア側だから今の内戦で心配、シリアは8000年前から進歩ないのか?
幼稚園で遊ばないから幼児性が残る?
個人の土地所有が行き渡らないから所有欲への渇望?
電車優先席の若者に文句を言えないくらいじゃないとね。占有権は守れないよ。
遠慮のことだね。
>221
俺は韓国起源説は頭から馬鹿にするが
中国起源説は一応はあるかもしれない話として受け取る
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 06:40:11.81 ID:4IuT0g3x
224
中国起源説は一応はあるかもしれない話として受け取る。
同意だな。あんだけ、歴史上、アジアで人の行き来が広範囲に繰り返された国は中国くらいだよな。
日本は逆に、そんなに人の行き来がない分、同じ品種を良くしていったのが日本だよな。雪に強いとか虫に強いとか。
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 06:49:40.61 ID:7jwfMmS0
流石は西朝鮮wwwww
>>225 ただ中国人自体はコメ食にぜんぜんこだわりも執着もありませんぜ。
彼らの主食はあくまで小麦。
でも、漢民族ではなく苗族だろう?
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 07:18:19.75 ID:mihW3xkK
起源はあるあも?
でも米栽培はごく一部だろ!基本的には南方植物だな
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 07:18:47.37 ID:aYzqyt9Y
>185
料理によっては、ジャポニカよりインディカの方が旨いよ。
例えばピラフ。
欧米でインディカの方が良く売れているのは食習慣の違いと思う。
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 07:21:20.25 ID:qXMCAF7o
まあ一万年前にはメソポタミアでオオムギを栽培してたんだけどなー。
>>228 だな。あの辺に漢族が来たのは紀元後だろう。
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 07:52:54.65 ID:oCyDbShM
米 → おいしい日本米を輸入
漢字 → 和製漢語で近代概念を輸入
法治主義 → 法の支配を訴える日本を非難
起源の国なんだけどねぇ……
○○の起源は中国←流石中国様
○○の起源は韓国←ねーよ
なんで、おまえら韓国には冷たいの?
ぶっ シナとチョンの思考ルーチンが同じことが証明された
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 08:23:14.91 ID:riHrR/Gz
コメにはモチとウルチがある。この辺の起源も知りたいな。
ジャポニカと命名されていることは、よほど日本での研究が
世界的なものとなっている証拠なんだろうな。
>>233 世界四大文明習うの高校の世界史だっけ?
あ、一応逝っておくとメソポタミア文明・エジプト文明・インダス文明・檀君文明だぞ?(棒
ユーラシア大陸と言ってくれ
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 08:28:20.88 ID:ICZhvqUT
>>233 ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
/::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
|::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
|Y l| ヽ
|ノ〆 l| ー- |
/| / l| ー- |
l / r 」{, ヽ |
l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ /
ヘ ===一 ノ
∧
\≧≡=ニー ノ
>>233 いつほめたたえたよ…
相手してやってるだけでも、優しいじゃんか…
普通、目を開けたまま寝言ほざく奴は無視か滅殺だ
そーいや数年前、テレ東で中国の大稲作地帯を紹介していた
日本の専門家が「・・・鳥が一羽も居ない、虫が一匹も居ない」と慄然としていたっけ
中国南側はともかく他の地方は粉食文化だよな。
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 09:25:27.05 ID:+fVsK60w
長粒種でも日本の米のように粘り気があって日本の米のような香りのする米はある。
タイで”香り米”というのが流通しているがこれは日本人の口にあう。
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 09:32:41.20 ID:FMtiZkkd
246 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 09:56:49.70 ID:pOPL+Rl2
なんで中国の食品って世界から信頼されてないの?
有毒のイメージしかないの?
有毒物の起源なら中国と認めますけど
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 10:05:01.31 ID:QBlogp0S
>>246 炭鉱・鉱山・廃棄物の処理なんかで、重金属を含む
真っ黒な排水を処理せずそのまま川にドバドバ流し、
その川のすぐ横でトウモロコシだのスイカだの作り、
出来たら荷車に積んで街で路上販売する。
イメージとしては腐海で育った植物。
「悪いのは、水なんです」
248 :
◆65537KeAAA :2012/10/14(日) 10:14:14.50 ID:SU6JppG1 BE:68494537-PLT(13000)
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 10:20:59.21 ID:nBHYD/tD
米の起源は中国で人の起源はアフリカ。一番遠く移動した所が日本と米国。
途中で満足した結果が、欧州や韓国。
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 10:42:31.43 ID:c+d1hxn9
韓国と中国北部の米は、日本の改良米が起源。
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 10:42:36.86 ID:RG9uy5qv
だがそのさらに源流に最高遺伝子を持つコリアナ米があったことを
全人類は忘れてはならない。エジプトがナイルの賜物であるように
世界全人類全文明はコリアの賜物なのだ。
稲作は中国起源だが、野生米は不明でしょう。
>>246 まず人間が信用できない。
そんな連中が作るものは当然信用できない。
中国と言って良いのか?地図見てみろ、珠江の河口にあるのが香港・マカオ。
ベトナムとの国境に近い地域、古くは百越と呼ばれた辺りだ。
長江以南には稲の原生種が野性的に生えていたりするので、ここが原産は当然。
しかし漢族には関係ない。現地で今なお稲作を営むのは、少数民族である苗族。
苗族の稲作文化は日本の原型のように似ているが、実はモンゴル系の人たちで
DNAでは日本人とは似ていない。つまり、苗族の文化も他所から受け継いだ可能性。
韓国?日本統治期に種籾持っていって耕作教えてやったろ。忘れたのか?
韓国起源だとあっちの研究者は主張してなかったか
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 11:29:19.02 ID:lMDbT3Lm
>>237 >世界四大文明習うの高校の世界史だっけ?
それ習うの世界でシナと北朝鮮と韓国、日本だけ。
「長江・黄河文明」なんて科学的根拠のない、ただのプロパガンダだから。
川があるから文明あったんだと1900年に宣伝したのがはじまり
科学的根拠は何もない
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 11:44:08.01 ID:lMDbT3Lm
>>256 シナのも日本が種籾もって農業技術教えたものだよ。
義和団事件の賠償金を日本は「仇を持って恩で返す」として、シナの近代化に
使った、暮らしが豊かになればこのような事件も起きないだろうと。
これによってシナは近代化を果たした
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 11:46:04.13 ID:LgbGdnKP
いや、普通に稲の原産は東南アジアのモンスーン地帯だろ
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 12:03:55.01 ID:qNGmpm8P
ほんで?
起源主張するような物でもないしシナのチョン化が止まらない
<丶`∀´><起源?
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 12:11:46.74 ID:bwgRTCU1
日本人は数千年前、中国に住んでいた証拠だ。
故に中国は、日本の領土だ。
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 12:14:29.87 ID:sXXPPlJn
野生の稲は東南アジアが原産地だろう。
どうせなら世界のお茶は中国原作にすれば良かったのに。
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 12:45:27.90 ID:zmYhYViO
何が言いたいん?
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 12:50:13.23 ID:YXCK6TRN
ササニシキは中国のもの!ですね
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 12:56:07.97 ID:iQn+4MSX
>>266 朝鮮人みたいなことを言っている奴がいるな
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 13:04:44.32 ID:OxIW2zQe
はいはい そうですか
それで中国は何を言いたいの
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 13:20:28.75 ID:iQn+4MSX
言っとくけど、この論文の著者の半分は日本人だからな。
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 13:22:20.20 ID:MVeQ1PaE
インド起源説は稲の野生種が一番多いからって話
東南アジア(インドシナ)の古い時代はほとんどがインド文明の影響下で
越南の北部以外に中華の文明が持ち込まれたのは、ビルマ族やタイ族の南下に伴って
からでずっと新しい時代になる
揚子江文明は担い手と一緒に散逸して埋もれてしまった
中華文明の源流は伺えるが一見は異質な感じではないかな
271 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 13:28:12.44 ID:YPlP1UrU
>>252 韓国の米は不味いんだよ
日帝時代に持ち込まれた寒冷地米からほとんど進化してないからな
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 13:30:34.32 ID:QBlogp0S
ホントに、何千年か前の中国は偉大な大国だったと思うよ。
雄大な台地と、天才的な人物を多数輩出し、地域社会にとっても恩恵のある
一大文明国家だったと思うよ。おかげで日本の基礎もできたのだと思う。
それがどうだ。共産党国家になってからの中国は、民度も落ちてクズの集まりのようだ。
だから中国がどんなに経済や軍事力を強くしようが
一向に怖くない。大きな群れをつくって巨大に見せても、所詮ただの雑魚。
本当に怖いのは、中国が共産党を倒して台湾のような民主国家になった時だ。
世界は中国のもとに再びひれ伏すことになるだろう。
宇宙誕生の起源は韓国にあるので
すべての栽培米の起源である中国の起源は韓国ニダ
>>272 唐が滅んでからずっとgdgdですよ、大中華(笑)は
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 13:39:39.98 ID:yBC4SBY5
>>1 まー今あの辺に住んでる連中は関係無いけどな。
そろそろ元居た連中が取り返しても良いかも。
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 13:40:12.11 ID:giy7+heU
毒野菜とかの起源主張?
これが韓国だったら、日本は米のライセンスを払え!って、主張するだろなw
>>272 そのころ中国なんて国はないでしょ
DNA的にも文化的にも全然違う国
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 14:19:06.84 ID:SymmlK5a
>>274 その唐も鮮卑族の国で、そもそも漢族の国じゃ無いシナ。
米の起源なんてどうでもいい
日本人の起源が朝鮮でなければ起源説なんかどうでもいいよ
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 15:00:56.30 ID:tfC13Pen
インド方面の研究はマダ〜?
混血しまくった連中は基地外化するんだよ中国が本性覗かせ出したが東シナ海はこれから牽制し続けんとダメだ。
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 15:11:24.74 ID:TxChs2VO
まぁ中国でも良いよ、普通に研究発表っぽいし
韓国だとホルホルホルホル五月蠅いし
起源などどうでも良い
ただジャポニカ米の名称にもある通り、米と言えば日本産が圧倒的に美味く有名だという事実
これが何より大事なんである
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 16:10:01.57 ID:lMDbT3Lm
>>269 詐欺師に騙された被害者(日本人)が半分占めるのか。
やりきれないな
287 :
北陸の愛国者 ◆HEuh.IT7X6 :2012/10/14(日) 16:19:08.10 ID:HgG3AL0j
越族の末裔のトラジャ民族の家屋と日本の家型埴輪の共通点で
>>1はHGだな。
288 :
北陸の愛国者 ◆HEuh.IT7X6 :2012/10/14(日) 16:20:07.55 ID:HgG3AL0j
間違えた、NGだった。
「如何でも良い」って言い方も如何かと思う。
大して重要事でなくても最近そんな表現使うのが増えてきてるのだから。
まぁそれは別にして、起源起源と主張してるだけで何も生み出さなくなったら
それはもう只過去に囚われてるだけでしかなくなるからね。
その良い例が半島民国辱なのだし。
(と言ってもあっちは捏造と妄想で作られた過去なのだけれど)
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 16:26:47.13 ID:uMnj0PHt
>>271 今思ったが、マジェマジェの韓国料理ってインディカ米の方が合っているんじゃないの?
奴等が寒冷地用に改良できるとも思えないが
本式韓国料理って米の代わりに高粱使うんじゃなかったのか
292 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 16:28:28.24 ID:uMnj0PHt
293 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 16:31:00.27 ID:TtpVZCaw
チャーハンおいしいね
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 16:39:43.37 ID:BHmjjRLa
>世界で初めて栽培されたコメはジャポニカ米で、数千年前に珠江の中流域に自生していた
>野生のイネから育てられたとされる
珠江って現在の香港のあたりのようだけど、おそらくコメが最初に栽培されたころは
このあたりに住んでいた民族は今の中国人よりもむしろタイやベトナム人に近かったと思う。
そして黄河流域で麦などを栽培して勢力を伸ばした北方系統の民族が南下して、そこに住んでいた
民族を南方に追いやってしまった。だから中国語は言語的にはタイヤベトナムなどの
南方系の言語と似ているのに中国人には北方系のモンゴル人などに似た顔の人間が多い。
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 16:40:58.91 ID:43DJ+UV3
<丶`∀´>所謂ジャポニカ米は元々は世界的にコリアニカ米と呼ばれていたものニダ!
ウリナラはコリアニカ米の呼称を略奪した日帝から取り戻す運動を起こすニダ!
中国は水が汚いから油で熱を通さないとダメな食い物ばっかりだよね
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 16:49:27.83 ID:xHBaal3M
「〜の起源は中国である」
こう書くとなんとなくムカつくが、
「〜の起源とされた地域を今現在実効支配しているのは(不当にも)中国である」
と書けば、なんとなく納得するだろう。
299 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 16:58:41.40 ID:xHBaal3M
>>272 中国に民主化は無理だよ。ロシアと同じく、仮に民主革命が起きたら今度は50以上
の民族と地域政府が、エゴむき出しでそれぞれの利権を食い漁るだろうから、今度
は壮烈な内戦がおきると思う。
中国の、あの広大な国土を維持するには、ロシアと同じく中央集権型の独裁国家
しかないんじゃないだろうか。
もちろん、中国を50くらいの国に分けて、合衆国とか連邦国家にすることも可能
だろうけど、誰がそれぞれの権力者たちの利害調整をするか(できるか)だろう
ねぇ。
300 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 17:01:01.11 ID:8qYlIH8H
起源を世界に誇りたい気持ちってのは何なのだ?
だからどうしたって言いたくなるよね、普通
それとも起源が自国にあるから、金払えっていいたいのかね
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 17:03:24.61 ID:mRgS6HMh
>>258 平賀=キートン・太一「……ドナウ川…」
302 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 17:06:31.78 ID:9VzJqgsY
つまり、日本は昔、あの修羅の大陸に住んでいたということか
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 17:28:08.02 ID:ivnhkRy2
コメの栽培は約8200年前、揚子江付近かぁ。。尤も、人類の
起源は現在のアフリカで、そこから移動していったという説が
あるらしいから、栽培したのはアフリカ人ということか。
304 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 17:31:35.52 ID:D1eilU+Y
>>44 ×稲作が古代中国から来たことは否定しないよ
○稲作が古代中国大陸から来たことは否定しないよ
305 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 17:34:08.69 ID:lMDbT3Lm
>>301 思想教育の弊害を感じるね。
河川文明が生まれるには一つでも欠けてはいけない5要素がある
1川がある、2冬に増水期、夏に乾季、3熱帯地方、4砂漠、5台風がない
306 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 17:34:41.74 ID:dAZsz2ta
>>1 /___ .-┴-. ──, / \ ┼─`` ー--、.i 、 __
/| □| 二 / .| ^ ^ | / -─ , | ヽ ヽ
| 亅 口 つ. ヽ_ | .>ノ(、_, )ヽ、|/ ヽ_. ヽ__.ヽ/ ' _ノ
__! ! -=ニ=- ノ!__
,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ`ニニ´/i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
,r'"´ ノ" )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i ヽ、
/ ̄ ̄ ̄\ ノ ´ ̄ `Y"´ i
/ ⌒ ⌒ ヽ. レ _,,,,、 j、、
/ ( ●)(●) | J ,,.ィ'"~ `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、 , -――- 、
| (__人__) } ,,l、 ノt ) `ヽヽ / ヽ
. /、. ` ⌒´ ヽ、 人 ,,イ jt、 ヽ i .| ノ ー |
/ |ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''" ノ ヽ、 ヽ t、 |(.) (.) |
r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 | / 、 f" `i´ ̄` Y `ヽ / ゝ-,ヲ''' | ( |
/. ノ( (;'。)/  ̄ ̄~ヽ ,| ノ ミi / ̄ ̄ ̄ ̄\ | / ,r" ftヽ O 人
/ ⌒ ト、.,.. \丶 /;;:: ::;ヽ j'' ,,ト、,, ,,ィ ,ィ >ー-― ´  ̄ ̄\
彳、_ ____|__ ∴\ ヽ |;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|,/ _,,-;" '' ゛''" ゛';_./ / ̄ ̄ ̄ヽ |
| ) r‐ / \ \\ | |;;:: ::;;| .ヽ/""゛゛''`';, ノr´)(/〈 〈 〈 , | .| |
|, / ⌒ ⌒ \ ヽ ヽ | .|;;:: c{ っ ::;;| .,;'゛/__ _ "iヽ;ミ `-' ̄ ̄ .| / /
ノ( / (●) (●) \| | /。 |;;:: __ ::;;;| ,,'"|( d /oノ ド゛ `ミ | |/ /
ノ | 、" ゙)(__人__)" )|/゙U ヽ;;:: ー ::;;/ r ";,| ▼ ド゛ `ミ | ト /
\ 。` ⌒/ ̄ ̄ヽ j゙~~| \;;:: ::;;/ (`ヽ';ヽ_人__ノ / ,,ミ゛、 ヽ__/
_)(/ / (●) ..(● |__| .|;;:: ::;;| ヽ、 '';,i⌒⌒ / リ ヽ、
| | / , | 'ー=‐' i nll| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/` ィ'r`''''""´ ,,ミ゛ |. |
| | / ./ > く( ニ| 2ch |\ .| ゛r、ノ,,トリ'" i | .|
| | | ⌒ ーnnn / ,/⌒)、,゙(⊆| だからなんなの? | | | | |. |
 ̄ \__、("二) ̄¨ヽ、_/~ヽ、__)¨| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄
.l二二l二二二lニ|___________| ,-ー´ ,/
|___________| ((_(_(_ノ
_|_|__|_
>>298 「〜の起源の地は今でいう中国南部・珠江流域にある」が適切
本来学術的である話に、政治的な単語は不要
>>303 アフリカ人が日本にたどり着く途中でジャポニカ米拾ったわけだな
308 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 18:08:28.91 ID:lMDbT3Lm
>>307 >本来学術的である話に、政治的な単語は不要
政治的な話だよ、政治的思惑で作った偽造資料によって
この結果が導き出されたのだから。
>>272 中国では贈賄が文化的に固定されてしまったため、
勃興→拡大・繁栄→腐敗・衰退→謀反・他民族の侵入・王朝の交代
を繰り返す傍迷惑な存在となった。
役人の腐敗が極まり、民衆の不満が高まり、中共はいつ倒れても不思議ではなくなった。
ポスト中共を睨んで準備しなければならない。
文革で優秀な人材を放逐し、バカばっかになったのは今でも響いてる。
>>300 儒教では先祖が大事。
中国が先祖だから、崇め、敬い、貢げと言いたいらしい。
昔の中国は朝鮮人が支配していたから、ウリナラが起源ニダ
東南アジアだと思ってた
別に中国が起源でもいいけどさ
ジャポニカ米とインディカ米を逆にした説にすれば東アジアになるね
314 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 20:42:26.41 ID:1lzHJ9rS
大丈夫だぞ〜!!! 韓国人
米の栽培の起源が中国南部ってだけで、なにもその栽培した民族が漢民族だとは言ってない。
まだまだ大丈夫だぞ〜♪♪
今の中国と何ら関係無いしな
だーーーーーーー
かーーーーーーーーーーーーー
らーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーめん
317 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 01:13:22.64 ID:QQSeBtbE
>>312 東南アジアであってる。
つくば市の農業生物資源研究所の研究で結論出ている
で
いつまでたっても
中国の米がクソ不味いのは
なぜ
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 02:46:00.29 ID:GoTXWqo1
何故中国発祥でジャポニカだのインディカだのって名前になるんだ?
チャイニカってのは無いのか?
320 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 02:58:14.51 ID:QQSeBtbE
中国・韓国・東南アジアの米作技術をパクっておいて
ジャポニカと名付けさせるなんてさすが日帝
東海を日本海と呼ばせたのと同じ構図だ
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 03:14:46.75 ID:FfluZhFE
>>321 チョウセンニカとかカンコクニカだったら面白かったのにな。残念でしたね。
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 03:15:36.21 ID:okfgPE0P
セシウム米もシナ発祥だし異論はない
324 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 03:24:43.84 ID:fvBMBBc2
おいしいお米を炊ける炊飯器はみんな日本製だがな。
325 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 03:57:04.38 ID:PIKqXosb
インディカ米もそうなんですか?w
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 04:06:32.28 ID:FfluZhFE
チョウセンニカ米とかウンコが混入してそう。
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 04:14:28.70 ID:4o/FwXbc
>>305 じゃあ、長江周辺のものはその河川文明に含まれない別の文明ということでいいんじゃない?
328 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 04:19:16.53 ID:LC1IDa/+
>>319 日本の学者が、系統名として、長短が混生してる中国地名よりも
短粒栽培を日本、長粒栽培をインドと挙げて、最初に登録したから。
基本、学名は最初に登録したもの勝ち。
シーボルトなんかやりたい放題だもんな
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 06:24:42.71 ID:pxHUV7Ho
331 :
桃太郎:2012/10/15(月) 06:30:03.85 ID:DbEFjXdB
すべての栽培米の起源は中国である
ハイハイ、あんたが大将。
でも、おいしく食べれるように改良できたのは日本
日本原産でも無いのにジャポニカってつく動植物多いよね。
トキもニッポニア・ニッポン
>>24 クァンの民は羊飼いで今のチベット人みたいな連中らしいで
んでこいつらが東アジアに広くいた多分半島にもたくさんいた
で、寒冷化とか火山とかで滅んだ開いた場所に北から弾き出されたのがきたそれが今の連中
いまの正体不明の連中を漢族とか言ったら先代の住人失礼やで
335 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 16:42:09.08 ID:QQSeBtbE
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 17:33:07.55 ID:4o/FwXbc
>>335 ID:lMDbT3Lmさん?
長江は中原ではないな。
337 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 18:21:34.53 ID:QQSeBtbE
>>336 長江はインダス川のの隣で途中経路。
トンパ文字を持つ民族の伝承でも「西から来た民が我々にトンパ文字与え
去っていき彼ら(漢人)に漢字与えた」とある
伝承からすると友好的な関係だったようだが、定住しなかったのは
どうしても夏乾期冬増水期の川をあきらめられなかったのだろう
黄河まで行きそのような河川は無いのだと諦めてしまうまでは。
>>17 <丶`∀´>のフリばかりしてると、その内本当に<丶`∀´>になってしまうよ。
339 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/17(水) 19:30:08.29 ID:9wo0oV9u
>>337 文字の伝播はその可能性もあるね。
でも、文字の伝播イコール文明の始まりではないでしょ?
340 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/17(水) 20:36:57.78 ID:iyNaR9UV
>>339 青銅器技術+文字+灌漑農業で培った大規模治水土木建築技術
これだけ伝来すればそこから文明の始まりと基準設けても問題ない。
341 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/18(木) 00:00:00.59 ID:oxJOBaGM
でも日本はおいしくなるように品種改良しちゃったから別物別物
342 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/18(木) 05:48:33.44 ID:ehq/ez5f
中国が起源なら
退化せずに
少しは進化しろよ
中国人
恐竜みたいに、滅びの道をあゆみはじめたんだろ
344 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/18(木) 06:11:58.70 ID:uPYps+ga
だから何?、中国人に感謝しろとでも言うのか?
人類の発祥はアフリカだよ、
345 :
桃太郎:2012/10/18(木) 06:14:09.83 ID:Lm+namYe
すべての栽培米の起源は中国である[10/13]
はいはい、 あんたが大将。
>>1 「稲作が可能な土地は全て中国領土」とか言い出しそうだなw
347 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/18(木) 07:08:32.58 ID:QCrX/+q+
名前からして日本米に思えてしまうw
348 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/18(木) 08:40:33.48 ID:GgSa1q6x
例えば「豆腐」なんて中国が起源に決まってるんだけど、
世界的にはTOFUになってますよね。(中国語読みはドウフ)
中国で「日本式豆腐」と呼ばれているのはなぜか卵豆腐なんです。
中国人は日本人が食べてる豆腐は本当の豆腐じゃないのに、何で世界では豆腐が日本の健康食品のように言われるんだ。
と悔しがっています。ちょうど文化大革命してたような時期にジャポニカ米も豆腐も日本から世界に発信されたんでしょう。
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/18(木) 08:47:53.74 ID:oxJOBaGM
中国起源だけど漢民族には無関係
350 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/18(木) 08:55:20.16 ID:WVd2MR0G
いくら起源を主張しても、
改良したり、根付かせたり、
広めたりしなきゃ意味がないよ。
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/18(木) 20:05:27.00 ID:oD9t1PeJ
>>348 >例えば「豆腐」なんて中国が起源に決まってるんだけど、
決まっていない、向こうから来ているのが確実なのはゴマ豆腐
これはゴマを澱粉で固めた物、逆に言えば向こうでは日本のように凝固技術が
無かった証拠ともいえる。
352 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/18(木) 22:32:29.44 ID:uerawbmH
>>351 ウィキには6〜7世紀の中国に記述があって日本では12世紀にならないと豆腐の記述がでてこないって書いてあるけど
唐代だから今の中国とは別だ罠>豆腐
354 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/19(金) 01:47:50.73 ID:u4yMuv0S
>>352 ウィキではそう書いてないよ?宋代の書物にあるとされる
宋代に禅宗とともに渡ってきた物はゴマ豆腐(坊主のゴマすりの由来)
355 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/19(金) 01:59:53.52 ID:u4yMuv0S
>354追記
豆腐は「ユバ」作りの過程で生まれたと思われる
空気の乾燥したシナならまだしも
高温多湿の日本で煮えた豆乳のなべの前で長時間延々と膜をとって
作る作業は計り知れない苦行で、寺の坊主が「漆喰振り掛けたら
膜が早くできて作業早く終わるのではないか」と意外と上手くいき
喜んでいたが、ある時、漆喰の入った小坪を手から滑らしてドボン
356 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/26(金) 00:28:42.23 ID:L9yt7Tb5
歴史のない国なのを感じるね。
こんな嘘ばかりつくから世界中から相手にされなくなると解っていない。
ケチャップの源流は中国これ豆な
まあ現在の形に完成させたのはアメリカだけども
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/26(金) 02:13:36.95 ID:L9yt7Tb5
>>357 魚醤がケチャップの語源とは無理がある。
マヤのユカタンには「ケチャップ」との言葉が残されている
あともうひとつの説は食糧難の南北戦争時の「トマトキャットスープ」
料理の短縮形
359 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/26(金) 02:48:34.30 ID:TYWbHHCx
中国も何をしゃかりきになって起源説を主張しだしたのか。
急に器が小さくなったようだな中国人も。
360 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/26(金) 02:51:13.51 ID:TYWbHHCx
韓国なら分かる。あんな何にも無い国だから起源説にやっきになるのは分かるのだが
四大文明を誇る歴史と文化のある中国が急にセコセコと起源説を主張し出したのはちょっと
彼らも器が小さくなったなと思う。
ペルーあたりがジャガイモの起源を言い出して、
ドイツが、おかげさまで、と言う。
そんなことがあるだろうか?
そうですよ、いまさら何か? と言うだけだろ?
362 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/26(金) 03:19:33.84 ID:uRe6knlh
日本の農家を悩ましている、雑草種の稲は、インド・東南アジアから毎年飛んできている
DNAより現在でも続いてる、稲の飛来についても考えた方がいいよ
野生種がゴンドワナ大陸に既に存在していたのに、栽培したから起源主張じゃ大朝鮮と言われても文句は言えまい。
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/26(金) 06:52:50.05 ID:fD9nVjjt
>>361 その辺は朝鮮起源も提起されてるし 異論も有るだろうなw
問題は本国が熱心に無い事か
中国での稲作の起源って陸稲のことだろう。
水田稲作の起源が朝鮮半島南部であることと
矛盾はしない。
366 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/26(金) 07:44:41.64 ID:M/hylOMG
367 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/26(金) 07:46:00.95 ID:uDmz2CrT
米は南方植物、朝鮮半島での安定栽培は無理だろ!
米に関しては朝鮮半島を抜きで考えろよ
368 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/26(金) 10:30:49.82 ID:L9yt7Tb5
369 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/26(金) 10:35:58.99 ID:L9yt7Tb5
>>359
>中国も何をしゃかりきになって起源説を主張しだしたのか。
昔から。
例、火薬、羅針盤、紙。共に根拠はないとにかく声高に主張するだけ
370 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/26(金) 10:37:12.92 ID:VgUBlGHC
中韓で予選を行った後に公表すべき
371 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/26(金) 11:09:56.38 ID:t4XL+85T
つかDNA調べなくても 起源は中国だよww常識だろw
中国ってどこぞの半島とは違って歴史も食文化も芸術品も素晴らしい物を持ってるのに
民族レベルが半島と一緒で凄い残念な国になってるよな・・・
「人の振り見て我がふり直せ」って言葉を教えてやりたいぐらいだわ
372 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/26(金) 11:37:38.84 ID:2EUXWTPx
長江周辺の人々はベトナム方面へ南下していった。
漢民族は他民族のものを自分のものにするなよな!
アレッ小中華思想の糞民族を思い出したじゃないか
日本人であれば中国あたりが起源だろうなぁって漠然とは思ってるよねぇ・・
特に異議はないかな
>>369 何故か日本では当然のように教えられてるんだよね。
世界では四大文明なんて概念ないってことも、最近ようやく知ったんだよ。
375 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/26(金) 13:50:27.64 ID:L9yt7Tb5
>368の機械翻訳
TOMATO CATSUP.--
よいケチャップは、4クォートのトマトあるいは1パイントの酢、
3つのテーブル1さじ分塩、からしのうちの2、黒コショウのうちの2、
故障した3つの赤トウガラシおよびオンスalspiceの半分、
あるいは矛で作られるかもしれません。
376 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/26(金) 14:38:36.18 ID:UEqyX7sO
安全で美味い米が食えるよう農家に感謝はするけど
「起源」に対して「そう」としか…そこまで思い入れはないなぁ
今大陸にいる漢民族とはあきらかな別人種だろ
栽培したのは
>>1
378 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/27(土) 01:40:27.08 ID:yOTjXx3F
忘れられているのは朝鮮族だけでなく漢民族も長年奴隷民族だったという事。
だから韓国だけでなく中国もああいうふうに変なのですね。
中国が起源と言われれば、ふーんと納得してしまう所はあるな
これが韓国なら、まず絶対捏造と考えてしまうがw
380 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/27(土) 01:54:17.45 ID:ITIue5Nh
原産はそうかもしれん。植物の知識ない。
ただ今の日本のブランド米は日本の育種家とかお百姓さんが作ったんでしょ。
381 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/27(土) 03:40:22.44 ID:i8al0rb6
>>374 日本では20年前に漫画「マスターキートン」で指摘されており、そのことを知っているのは結構いるだろう。
382 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/27(土) 07:00:40.71 ID:DGNnxc3C
>>380 品種の表記によって、どちらの水産試験場等が品種改良したか判るんですよ。
かな表記…県開発
カナ表記…国開発
たまに店員側が判ってなくて、漢字表記したり、逆表記したりして販売してる場合もありますね。
383 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/27(土) 14:43:07.23 ID:+qCqwhl6
>>1 今回は、ねえ
最近のシナやシナ思想家も信用ならないからな
アジア以外で研究してみてくれ
384 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/27(土) 14:51:30.18 ID:fBMmHxNc
特亜動乱が落ち着いて、特亜が崩壊した後の研究に期待
385 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/27(土) 16:27:41.95 ID:DvA0Y7od
自分は食べないで籾を残してお米をつくり続けた御先祖様と地道に品種改良し続けた方々に感謝。
386 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/27(土) 18:31:06.62 ID:ZB7rRp6u
>>381 マスターキートンでは四大文明に加えてもっと沢山あるとの考え。
シナの思想教育(洗脳)から抜け出せていない
だから最後はドナウ川流域を掘り返して学者生命を自ら閉じてしまう。
387 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/27(土) 18:55:46.05 ID:4Y8h2W+Q
起源なんてどうでもいい。
食べて美味いか不味いか…それだけでいい。
388 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/27(土) 20:19:36.94 ID:dvSg9TNR
お前がそこまで言うなら そう言う事にしといてやるよ
でも
違うからな
389 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/28(日) 01:05:30.01 ID:P2VCBJM/
>>386 四大文明の定義そのものに問題があって外国ではそのような見方をしておらず、少なくとも
20以上の文明が同時代にあるとみられるという話。
390 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/28(日) 01:07:15.72 ID:P2VCBJM/
>シナの思想教育(洗脳)から抜け出せていない
これに異常に執着しているからマスターキートンの話を読み間違えるんだよw
391 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/28(日) 01:12:00.38 ID:P2VCBJM/
>だから最後はドナウ川流域を掘り返して学者生命を自ら閉じてしまう。
これは四大文明の定義を否定したものだったよな。
ああ、君は河川文明という四大文明の定義を引きずった定義を支持していたんだな。
宗主国も韓国化してるなあ
代表的なのが四大文明で他にも文明は起こっていたでいいんでない。
4つしかないって事ではないっしょ。
だから何って思う
どこの起源だろうがどうでもいい
日本のお米は美味しい
これが全て
395 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/28(日) 01:37:40.54 ID:WK+qEUMY
>>391 四大文明の定義?。そんなものないよただのプロパガンダの言葉だから
定義があるなら教えてくれもらいたいものだ。
396 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/28(日) 01:41:01.32 ID:6TlXxmS2
起源に何か意味があるの?
美味しいものに人が集まる 起源説は無意味
沈みゆく泥船となった中国だが、共産党幹部と金持ちが一斉に国を放り出して逃げたらどうなる?
@内戦になる
A周辺国が奪い合う
Bあっという間に分裂・独立
C救世主リーダーが現れる
399 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 03:10:42.70 ID:uAGQc4o/
台湾と統合して中華民国になる。
400 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 04:09:17.87 ID:EosJxrs9
進研ゼミ『歴史巻物年表』より
縄文時代、朝鮮半島、中国から米づくりが伝わる
弥生時代、朝鮮半島、中国から青銅や鉄の道具が伝わる
古墳時代、朝鮮半島、中国からの渡来人が多くなり文化や技術などを伝える
…
平成時代、日韓共催サッカーワールドカップが開かれる
↑
平成は二項目で、阪神淡路大震災とこれ
半島、半島ってシナ人の通り道書くなら
日本海経由で伝えられたとでも書け
401 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 16:24:26.46 ID:VvLruSk2
>>390 昨日、記憶違いかと読み返してみたが、読み間違えではなかったよ。
402 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 16:36:20.17 ID:VvcJ2HZy
定説が揚子江だろ
今回それに追加で証明がでただけじゃない?
403 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 16:40:52.12 ID:VvcJ2HZy
でも数千年前の長江流域には今の中華文明とは関係ない人が住んでたのも事実だな
なに文明だっけ?
別に記事もスレタイみたいに起源を声高に喧伝してるわけでなし
考古学的、文化人類学の範疇にとどまる研究結果なのに、お前らの過剰反応は韓国化の影響を受けすぎやな
405 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 17:02:20.43 ID:+FxhuBbx
自国に誇りがないと過去にすがりつくのは
どこの国でもあることなんだな
406 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 22:01:59.73 ID:VvLruSk2
>>404 >考古学的、文化人類学の範疇にとどまる研究結果
違う。
科学を騙る誘導宣伝行為、科学的根拠はない
北方新モンゴロイド種との混血が大陸の歴史だからなw羊が俺も元は貝だったっつう壮大な話だろw