【韓国】モンゴルに広まる『折り紙韓流』〜「宗主国は日本でなく韓国」[10/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HONEY MILKφ ★
(写真)
http://japanese.joins.com/upload/images/2012/10/20121010111826-1.jpg
▲ 紙文化財団のノ・ヨンヘ理事長
----------------------------------------------------------------
先週末、モンゴル・ウランバートル大学の講義室。新たな韓流に浮上した「折り紙」の講師資格取得
課程に数百人が集まった。電力事情が良くなく、講義室が暗くなることもあったが、韓国人講師20余人
から折り紙を習おうとするモンゴル人の情熱は大変なものだった。

受講生はあちこちで「チョイ、チョイ、チョイ」を話していた。紙の昔の言葉「ジョイ」と喜びという意味の
英語「ジョイ(joy)」を掛けた言葉だ。行事を主導した紙文化財団のノ・ヨンヘ理事長(63)は「李御寧
(イ・オリョン)中央日報常任顧問が作った言葉」とし「モンゴルで3年間に輩出された約450人の講師
が紙文化を伝えていく」と話した。

1989年に韓国折り紙協会を設立したノ理事長は、私財まで投入して国内外で20万人の折り紙講師
を育てた。千羽鶴は日本がいち早く高めた国力を基礎に世界に広めた習俗だ。それでも折り紙の
宗主国は日本にはならない。韓国でも864年に道銑国師が折り鶴を投げて落ちた地点に玉竜寺を
創建したという話が伝えられるなど、伝統では決して劣っていないからだ。むしろ610年に高句麗の
僧侶・曇懲(ダムジン)が紙を日本に伝える時、折り紙も渡ったと推定される。

ノ理事長は「部屋の扉・床・壁・天井をすべて紙で仕上げる民族は世界のどこにもいない」とし「韓国
国際協力団(KOICA)海外ボランティア団と世界各地の韓民族ネットワークを活用し、折り紙文化を
伝えなければならない」と述べた。また「日本の公的機関の折り紙普及努力を韓国政府も参考にする
べき」と話した。 .

ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/015/161015.html

【韓国】『折り紙韓流 !? 』〜「折り紙の起源は韓国にあり」と主張![10/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350106139/l50
2d(@∀@) 【東電 73.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆ANOSADJXD6 :2012/10/13(土) 19:07:30.89 ID:Bz4AVvf/ BE:314885849-PLT(17777)
>>1
また新しい折り紙ニュースですか。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:08:31.05 ID:evG3Fqyv
普段寡黙な奴がたまに何か言うと注目されるが、
チョンはこの勢いでどんどん片っ端から起源主張してほしい
4はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/10/13(土) 19:08:39.51 ID:DB8i5hCv BE:1397595555-PLT(22332)
まさかの新記事(笑)
5HUNNY MILK ◆hani/4QrLY :2012/10/13(土) 19:09:10.07 ID:l74AiBMI
>>2
前の分の元ネタです。

ブログソースで云々の指摘がありましたから・・・。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:10:02.13 ID:A8c97lp5
まーた朴李か…
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:11:58.63 ID:cgRe871Q
モンゴルのテレビの枠押さえて
韓国の捏造ですとちゃんとCM流したほうがいい
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:12:02.08 ID:/xr0ZIjc
実は韓国に折り紙を教えたのは日本です。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:12:12.02 ID:ba4ucuQH
ORIGAMIという名前で広めるつもりか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:12:41.76 ID:fWog6Ics
朝鮮人こっち見んなよ!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:12:47.80 ID:gZX63MzN
じゃあテンプレ貼るかw
740 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2012/10/10(水) 16:24:17.81 ID:6lojzF6e [2/3]
【折り紙】モンゴルに広まる“折り紙韓流”…「宗主国は日本でなく韓国」★2[10/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349849228/

またやらかしています


759 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2012/10/10(水) 19:33:21.12 ID:6HpCGU+8 [1/2]
>>740
それ前にアメリカでやって、次々韓国折り紙教室を開いたことがあった
誤算だったのは、生徒も上手になってくると「もっと違うものも折りたい」と欲が出てきたこと
生徒は当然、韓国人講師に「もっと色々教えてくれ」と頼むがのらりくらりと埒が明かない
結局生徒や保護者はネットで折り紙本を探すことにした
するとヒットするのは日本の本ばかり
YouTubeで動画を探すと日本人ばかり、結局日本人を招いたという話

モンゴルでもすぐボロが出るよ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:13:05.97 ID:TDzVlQ3R
もう韓国人ってだけで悪い人なんだと錯覚しちゃうね
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:13:58.68 ID:jB2UIuJ3
また起源主張かよ・・・・

まあ、宇宙の起源は韓国なんだから仕方ないかw
14d(@∀@) 【東電 73.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆ANOSADJXD6 :2012/10/13(土) 19:14:59.94 ID:Bz4AVvf/ BE:393606959-PLT(17777)
>>5 なるほど。

この理事長の顔もおりがみで作ったみたいな感じですね。
髪とかも志村けんコントのお相撲さんみたいだ。
とても生きているドウブツとは思えない。
15春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2012/10/13(土) 19:15:26.16 ID:O3dv149P
折り紙スレ
またかよw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:15:35.01 ID:+qHQ8Edi
チョンが使ってた紙で折り紙なんて出来んだろ
17HUNNY MILK ◆hani/4QrLY :2012/10/13(土) 19:16:40.56 ID:l74AiBMI
>>11
ちょっと検索方法が悪かったのか、既出を立ててしまたらしいです。

すいません。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:17:56.53 ID:O9MJKdpC
こんなマイナーなもんにまで起源とかキモい連中だなw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:19:03.38 ID:A8c97lp5
>>18
精神を病んでるよな。

バカとか、そういうレベルでは無い。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:19:36.12 ID:2553axMN
>>17
鶴を千羽折ってうpしたら許す
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:20:16.12 ID:JDVZlSi/
オ・リガミが発明したのが折り紙だからな
日本はパクっただけ
22HUNNY MILK ◆hani/4QrLY :2012/10/13(土) 19:20:41.27 ID:l74AiBMI
>>20
近くに鶴が居ません
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:21:29.26 ID:5kPt8u0d
木があれば燃料にして、ハゲ山だらけだった朝鮮に、
髪を作る木があったのかよ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:22:36.83 ID:rw2XZ5Y7
また朴李朝鮮エベンキか
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:23:23.41 ID:Oxz5mH67
起源はいいから、こうこうこういうものがあって
日本の折り紙につながったと考えられるとかの証拠を出せ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:23:41.03 ID:OMRHDY/A
>>11
確かアメリカに折り紙で巨大なものから小さな作品まで何でも折っちゃう日本人がいたよな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:24:44.87 ID:ySOGBwvp
チョソの文化欠乏症ぶりは異常
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:28:20.32 ID:wcTf67cQ
>韓国でも864年に道銑国師が折り鶴を投げて落ちた地点に玉竜寺を創建したという話が伝えられるなど

全く信用できないが、仮に本当だとしても時代が飛びすぎだろw

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:28:42.23 ID:wvC6jnu/
JAROはどーじゃろ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:28:42.64 ID:n4dbO9ew
>>20
>>22
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。ΘミΣ    鶴折っちゃダメぇぇぇぇぇぇ!  
    ミ⊃;;;;ミ⊃ 
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:29:46.42 ID:u3xvTsGT
全ては「どういう教育を受けたか?」で決まる。
32試製極光:2012/10/13(土) 19:30:09.38 ID:XeOCfQ40
こんな連中と仲良くしようとする奴らの気が知れない
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:30:10.33 ID:d+axqn46
タクアンは日本起源と認めて下さってたよ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:30:59.76 ID:bSqW4ULX
日本の折り紙は日々進化しているからな
鶴には足も生えるし

韓国ごときが太刀打ちできるものか
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:31:11.51 ID:DsJmx/3+
>>12
ほぼ合ってる。
錯覚ではない。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:31:38.05 ID:+qHQ8Edi
北朝鮮に折り紙文化てあるのか?
韓国の言う起源は北朝鮮に無いものがほとんどだが、おかしいと思える知能すらないのか
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:33:17.11 ID:Tv2ZMifR
>>30
キジの首ならへし折ってやったニダ!
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:33:21.34 ID:YZqkWMf1
恥知らずの国民性というものは、やはり直らないんだな
培って来た精神文化がないってのは全てを軽く見せるね
猿真似に躍起になるチョンコ、惨め
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:35:06.86 ID:UjZQlOYx










まーた 日本猿は他人の文化をパクってたのか








パクリ人種JAP
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:36:18.06 ID:A8c97lp5
>>39
祖国にカエレ!
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:36:44.76 ID:SJwHiNRu
チョンってほとんど紙が作れなかったから併合されるまでウンコしても手で拭いて
いたんだろw そんな国で折り紙なんか発展するはずねえだろww
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:37:19.56 ID:mClZ6t6M
折り紙がお年寄りから子供まで全く普及してないのにまた宗主国かよw
日本には折り紙の達人が老若男女いるのになw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:37:50.44 ID:zK2w/eDX
>>38
折り紙付きだけに
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:38:18.29 ID:gMvcbzaj
★韓国による日本領土侵略、人権侵害、歴史捏造による反日工作活動をこれ以上許せません!!★
行動を起こしましょう!
ご協力お願いします。

各府省への意見・要望
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
民主党
http://www.dpj.or.jp/contact/contact/
自民党
https://ssl.jimin.jp/m/contact
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:38:52.55 ID:oimawXUt
労せずして他人の成果を盗み自分の手柄だと自慢する糞民族にノーベル賞は無縁w
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:38:56.05 ID:G9GnQTqY
染料がなかったので色紙もなかった。
そんな国で折り紙が発達する訳がないだろう。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:39:14.54 ID:nGni9ifl
>僧侶・曇懲(ダムジン)が紙を日本に伝える時、折り紙も渡ったと推定される。

はいはい妄想乙
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:40:22.07 ID:Q6QnQHNl
>>1
>ノ理事長は「部屋の扉・床・壁・天井をすべて紙で仕上げる民族は世界のどこにもいない」と

板と和紙で一夜城を作ったHIDEYOSHIが何か言いたげに見ています
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:40:22.31 ID:kYaklTgp
>>18
コリエイトする文化略奪の対象が、ものづくり職人のいない分野に向かっているということだぞ!
折り紙で生計を立てている人なんて聞いたことないからな、情報発信を強化するのは必要だろ
50 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:9) 皇桜院 ◆DKbQQS2/WA :2012/10/13(土) 19:42:33.48 ID:v41AoVkj
http://nanapi.jp/hobby/879
軽く検索してもこんなの出てくるのにねw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:42:54.36 ID:JksXEqsb
韓国人が紙を使っていたってぇww

何に使ってたの?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:43:39.11 ID:a8Dzzgst
宗主国とかいう考え方がキモい
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:44:38.41 ID:Dw0aM2Uv
>>52
常に属国だったから、宗主国って立場に憧れてるんだよ・・・。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:46:20.53 ID:qYotOlvq
クズキムチは自分たちが汚物まみれの土人国家だってこと忘れてるのか
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:46:21.69 ID:Slj2cetc
何で折り紙の起源が韓国なんだよ
何でもパクるな、朝鮮人。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:47:28.95 ID:R6DPgI2G

◆ 【明日】 ◆ 【明日】 ◆ ◇ 反日メディア” 連続抗議の1週間! ラスト4発目! ◆ ◇ ◆ ◇ ◆

★☆ 『 偏向報道を繰り返す反日マスコミを許さない! 日本の保守系議員は日本人で絶対に守る! in銀座 』 ☆★

【10月14日(日)15:00】 常盤橋公園(3発目と同じ) <主催:人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会>
*人権侵害救済法案の廃案に署名をして下さる方も歓迎*
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:47:53.78 ID:iZo0VYVP
>>48
つか、ハノーバー万博の日本館って
全部紙でできてるとかで
話題になってた記憶があるんだよな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:48:22.93 ID:c2F702fe
服を染める染料すらなかった国で、多彩な色紙があったとは思えないな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:48:56.81 ID:9DYnHg4l
>>53
その考え方は、「宗主国は朝貢国に何やっても良い」という概念を含んでるから非常に危険なんだわ。
60虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 19:49:40.52 ID:JZpF51Wo
>>59

実際そういう概念を前提に宗主国を名乗ろうとしているワケで。
61穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 19:50:57.81 ID:BluohD8Z
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:51:17.83 ID:NMmUy8SI
>>51
甲冑
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:51:19.72 ID:xunYwNAl
東急百貨店たまプラーザ店のチラシ(3月29日)より
>「コリアンハンドメイド展 日本の和紙のルーツである韓紙をはじめ、人形、タペストリー、七宝、アクセサリーなど
>韓国で活躍中の工芸作家16名の作品を展示販売いたします。」
http://livedoor.blogimg.jp/greatprc-you1/imgs/1/2/124815fd.jpg
http://megalodon.jp/2012-0331-1739-31/livedoor.blogimg.jp/greatprc-you1/imgs/1/2/124815fd.jpg

 ↓

2ちゃんねらーが気づき、東急百貨店たまプラーザ店に電凸をかます
U-1速報 : 東急百貨店が和紙を韓国起源と宣伝してるwwwww
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50349999.html

 ↓

>2012年3月29日
>お客様各位
>株式会社東急百貨店
>お詫び
>
>この度、たまプラーザ店の新聞折込広告(3月29日号)に掲載した「コリアンハンドメイド展」の紹介文における、
>「日本の和紙のルーツである韓紙」という記述は、文献などによる根拠がないまま誤って掲載したものでありました。
>大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
>今後は、事実を検証・確認した上で正確な情報をお客様にご紹介できるよう努めてまいります。
http://www.tokyu-dept.co.jp/tama-plaza/apology.pdf
http://megalodon.jp/2012-0331-1718-49/www.tokyu-dept.co.jp/tama-plaza/apology.pdf
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:52:18.77 ID:G9CgA+Sq
>>62
…ああ…軽くていいよね(棒
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:52:37.09 ID:+bewjME3
>高句麗の僧侶・曇懲(ダムジン)が紙を日本に伝える

高句麗が滅ぼされて唐の武将になった高仙芝というやつが
当時世界最強の唐帝国を敗戦に追い込んだ上絹や製紙技術も
漏洩しちゃったんだっけ?
シルクロードやチベット諸国を騙し討ちばかりして嫌われ、
人々がイスラムに救いを求めたのが仏教衰退の原因だとか。
疫病神だよな。
ベトナム戦争でも
元寇でも
66穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 19:52:54.21 ID:BluohD8Z
>>59
まぁ実際歴史的に半島は支那の属国だったし
宗主国って扱いだったから別段目くじら立てる事も無いのではないかなと。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:53:46.79 ID:x+0A2yA8
>>64
   _  
   /〜ヽ
  (。・-・)
   ゚し-J゚ 火矢で炎上してるすがたが思い浮かんだwww
68虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 19:54:52.06 ID:JZpF51Wo
>>67

雨が降ったら・・・・・・
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:55:33.73 ID:XmZ6mH+6
「折鶴」は千葉紘子より藍美代子のほうがうまいな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:55:38.73 ID:x+0A2yA8
>>68
   _  
   /〜ヽ
  (。・-・) あいつら雨が降ったら洞窟に帰っていたんだから問題ない!w
   ゚し-J゚
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:56:01.05 ID:tKxRLDe5
                      __
            `'==ー‐---- 、, __ `'\   
               ,. -‐ ' ¨ ̄       \、\ 、    
          /,、-‐' ,  -‐ '  ̄ ̄ ヽ、ヽ、i .}.}     
           // ,. '´          i   レ l--   
        ∠-/      ,. -‐' ⌒ヽ       、\
   r--― '´./      /        ヽ   ヽ  \   寄生虫民族と国交断絶、在日を強制送還すれば
    \__ ./ /   / /./ //   /    l   ',   ヽ とても静かな気分になれると思うの・・・
      ク / /  / /__,ム,イ,イ  / ,イ |   l    i   `,ハ
      l/.l .i  / ./'/レメ,、// l  ナメ,l l.  l    ト、ヽ `lハ  
       l .l  l ,∧l/トイl レ |ハノ ノムjメ.|  l     l `ヽ, | !
       l:ハ ,l ハ l`i.l:::::l       ¨Zメ、.ト、 l     l  \
          ! l/ レVi`l. ヾツ      ./::::::ハ| ./i l l  l l    \
                ヘ、 '       h::::::::j //イ.ノ j .トl、     ヽ
            _| |\ 、    ヾ=-ケ∠i./l /!/ /| >、_   ハ
        ,. '´: : : :| ト、,\ ___,.  ィ<i刀ケレノ i/ レ  `'ー‐-'
      /ニニニニ} '´--Y7EFニニマ /:. ̄ \
     /´      ノ  ‐-V-、<´ ̄ ̄>.:. : : : : ヽ
     l     ry'   ィ |:::ノへ  ̄ ̄.:./ : : : : : : : ハ


72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:56:03.85 ID:n4dbO9ew
>>61
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。ΘミΣ   それ鶴じゃなくて亀!  
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:56:20.95 ID:z7ndGBUg
>>67
>>68
ただ、実際に支那では宋代まで紙甲といって紙の鎧が実用化されていました
優れた紙甲は矢を通さなかったとか
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:56:30.68 ID:1DF73i/u
悪李神
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:56:56.24 ID:jnJoxW5X
>>61
兄さん、それ鶴と違います!
76虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 19:57:21.15 ID:JZpF51Wo
>>70

お主、紙で作った服がどれだけ脆いかを知らぬなw
お陰でウリは・・・・・・ウリは・・・・・・


どうでもいいけど、ボーボボの毛狩り隊のコスチュームは醤油煎餅で出来てるニダ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:57:52.19 ID:x+0A2yA8
>>76
   _  
   /〜ヽ
  (。・-・) 知っているのか!ライデン
   ゚し-J゚
78清凉里588ロッテデパート脇入って4軒目 ◆u/HongKong :2012/10/13(土) 19:57:59.91 ID:Q1ZcnV0s
79穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 19:58:31.56 ID:BluohD8Z
80六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/10/13(土) 19:58:41.04 ID:BDx8YXHp
>>65
何じゃそりゃ。福岡市の高島市長の前世みたいな奴だな。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:59:08.50 ID:Rz+fFxk7
>それでも折り紙の宗主国は日本にはならない。

さすがは中央日報と言うべき。
どんな記事でも日本と書かないと売れない。いや「日本」という文字があるだけで売れる。

82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:59:10.91 ID:9DYnHg4l
>>73
革で補強し、漆など厚塗りして防水したら、それなり実用品だったかもな。
83穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 19:59:29.34 ID:BluohD8Z
>>72>>75
まぁ折るって言うよりか寧ろ握る方だけれどね><
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:00:13.23 ID:x+0A2yA8
>>79
   _  
   /〜ヽ
  (。・-・) 卵豆腐?
   ゚し-J゚
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:00:59.71 ID:OMRHDY/A
>>63
そもそも今の「韓紙」ってのが併合時に作られた和紙の工場からだろう。
それ以前は輸入してたんじゃなかったか?
日本見たく金箔を紙に貼ったものとかあったとは思えんな。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:01:04.76 ID:n4dbO9ew
>>78
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  卒業…
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
87虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:01:19.87 ID:JZpF51Wo
>>84

゚し-J゚ (-w-)<ケプッ
88穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 20:01:23.46 ID:BluohD8Z
>>84
プリンの親戚だろうと ふ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:01:49.61 ID:n4dbO9ew
>>83
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  しかも首じゃなくて玉ですぜ。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:03:04.27 ID:moGlb6wl
>>28
 「話が伝わってる」だけで、それがどういうものかまったく実像がわからないのに、現代の日本の折り紙みて、
「これと同じに違いない」と決め付けて、起源主張するとかキチガイの域だよな。

 まぁ韓国人なんだけど(´・ω・`)

91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:03:11.87 ID:jnJoxW5X
>>84
プリンと卵豆腐は大好きです! いただきます!

 (。・-・)

ごちそうさまでした!
92:2012/10/13(土) 20:03:57.35 ID:V9lVSXlr
帝王切開で世界初はペルシャのロスタムです。マズダ今日が
すべての基本です。
93穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 20:04:23.65 ID:BluohD8Z
94穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 20:05:09.91 ID:BluohD8Z
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:05:54.33 ID:jnJoxW5X
>>93
最後ちがう! 最後の違うってばっ!!!!!
96十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 20:05:57.81 ID:jOQoCIrY
(●w●)y─┛~~乙でござんす

紙すきの技術もなかったくせに
97虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:05:59.88 ID:JZpF51Wo
>>91

(-w-)
゚し-J゚
98穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 20:06:03.73 ID:BluohD8Z
>>91
玉子豆腐は醤油で食する漏れが><
99:2012/10/13(土) 20:06:16.61 ID:V9lVSXlr
amerikanosyoutaiha、KKKです
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:07:20.11 ID:n4dbO9ew
>>94
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。ΘミΣ   いらんわ!!  
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
101穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 20:07:21.28 ID:BluohD8Z
>>95
ヱーだってこの回のタイトルも平家納経だったのに><

>>96
朝鮮人
何時も
無様

でおk。

>>97
新種か!><
102:2012/10/13(土) 20:07:33.11 ID:V9lVSXlr
アメリカに帰化する日本人なんているの?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:07:36.26 ID:eDorhAuE
工作大好き朝鮮人
104蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/13(土) 20:07:51.03 ID:/tX+Xe9r
>>98
http://kasuya.net/files/DSC_0141.jpg

(V)  (V)
.ミ(。・-・)ミ <うふふ
105穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 20:08:40.80 ID:BluohD8Z
>>104
男の仔の愛欲が・・><
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:08:49.94 ID:jnJoxW5X
>>97
え? えっ???

それ何て食べ物????? てか食べられる?????

いいや、食べちゃえ〜! 

・・・・・・・・・・・・・・・ぐはっごほっげふっぶはぁはぁはぁ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:08:50.26 ID:OMRHDY/A
>>93
・・・最後のは何?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:08:50.25 ID:moGlb6wl
今も連綿と続く近現代の折り紙って千代紙とかで折るのから始まってないか?

 朝鮮にも腐ったような紙漉きの技術はあったかもしれないが、千代紙みたいな
芸術的な紙作れたの('A`)?

 そんなの残ってるの?
109十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 20:09:01.85 ID:jOQoCIrY
>>101
(●w●)y─┛~~どもっす。
           今はホロンはいないようで
110虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:09:08.41 ID:JZpF51Wo
>>104

ウリの家の近くのスーパーには「男前豆腐ジョニー」というものが・・・・・・

ってか、その笑いはやめてほしいニダ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:09:25.45 ID:Wd2sJ+zr
>>104
蟹茶碗蒸しハケーソw
112十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 20:09:53.21 ID:jOQoCIrY
>>110
(●w●)y─┛~~あ、三つ繋がってる奴一時期おっかさんがよく買ってやしたな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:10:12.58 ID:gEyu+9BE
>>41
韓紙は数少ない輸出品だった。
製造技術が未熟なため高コストで固く、折り紙に使われたとは思えない。
114穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 20:10:21.41 ID:BluohD8Z
>>100
(´・ω・`)

>>107
大河の清盛の平家納経の回の崇徳院 ふ
(因みに浄化された直後の姿)

>>109
島村の阿呆は前スレに居たけどねぇ。
115:2012/10/13(土) 20:10:40.51 ID:V9lVSXlr
イギリス人はインド人の河出、キャンパスを作ったそうです。
アメリカ人がクレイジーホースの銅像を作るのは間違いです。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:10:55.30 ID:5OAlc8vV
事実を知ったモンゴルの人達がどう思うか考えたことも無いんだろうなあ
117虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:10:55.73 ID:JZpF51Wo
>>106

Σ(;-w-)

>>112

あの顔は軽いトラウマニダ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:11:12.77 ID:79pZRduM
染料は輸入に頼り、肉体を動かす事を極度に嫌う両班以外に紙を遊びに使える余裕のある層が朝鮮に存在したとは思えない。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:11:20.74 ID:rEBlu98P
折り紙ごときに宗主国とかいうから韓国は世界に嫌われる
120蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/13(土) 20:11:36.09 ID:/tX+Xe9r
>>110
|(V)
| )ミ <モシモシ?ふぁるちゃん?ええ、はい、うふふ
121:2012/10/13(土) 20:11:49.05 ID:V9lVSXlr
人間の正体はけだものですよ。
123穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 20:12:09.38 ID:BluohD8Z
>>119
折り紙に失礼だっつうに、その言い方は。
もう少し言い方を考えろと。
124虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:12:19.52 ID:JZpF51Wo
>>120

|
|
|
|<gkgkbrbr
|
125ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/10/13(土) 20:12:22.27 ID:rsSFXs4+
>>120
はいはいうふふw
126鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2012/10/13(土) 20:12:33.32 ID:6/3KiIU3
チョンには出来ない折り紙
鈴|ω・`)っhttp://lohas.nicoseiga.jp/thumb/2295930i
127十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 20:12:36.97 ID:jOQoCIrY
>>114
(●w●)y─┛~~時既にお寿司、いや遅し・・・

>>117
でも味は良かった・・・w
128名も無き倭奴  【東電 72.5 %】 :2012/10/13(土) 20:12:36.92 ID:b6Y2LjDu
玉子豆腐は食べ物 プリンは飲み物
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:12:53.07 ID:79pZRduM
>>110
あの豆腐を見ると「買わないか」と誘われてる気になるのですw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:12:58.79 ID:jnJoxW5X
>>104
・・・・・ゴクっ(美味そう〜w

>>114
上 いぁ、そこ落ち込むとこ違うしw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:13:06.05 ID:OMRHDY/A
>>110
最近、ザク豆腐の第二弾「ズゴッグ豆腐」ってのが売られたらしい。
132虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:13:09.50 ID:JZpF51Wo
>>125

Σ(;-w-)<ヒィッ!?
133十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 20:13:21.04 ID:jOQoCIrY
>>125
(●w●)y─┛~~あ、どうもさんです。なんかあったんで?<ベコさん
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:13:21.26 ID:dCAoO8/2
折り紙宗主国って何なんだよw チョーセンジンは劣等感の塊だな
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:13:23.39 ID:wTRfeDBX
今日の起源スレはここですか
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:13:36.17 ID:22mELNjH
歴史が無いから何でもパクル
自国の歴史に自信がないから起源を主張する。朝鮮人はぶん殴らんと解らん
137ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/10/13(土) 20:13:44.16 ID:rsSFXs4+
>>132
怯えない怯えないw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:13:52.14 ID:GUkwI7ue
二、三年前にソウルの仁川国際空港で、折り紙教室みたいなものを見たことある。
今でもやっているんじゃない?
139ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/10/13(土) 20:14:05.00 ID:rsSFXs4+
>>133
数日前にちょっと・・・・・・w
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:14:21.19 ID:n4dbO9ew
>>131
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  すごっく売れたんですよねぇ…鍋物用に……
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:14:43.41 ID:9DYnHg4l
>>93
一番最後は、NHK大河ドラマ?w
142十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 20:14:54.37 ID:jOQoCIrY
>>139
(;●w●)y─┛~~よろしければ委細お聞かせ下され・・w
しっかし、折り紙はパクれても、千代紙は無理なのかなぁ・・・?
個人的には千代紙の方が好きなんだが。
144ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/10/13(土) 20:15:21.45 ID:rsSFXs4+
>>142
本人の名誉のために黙秘w
145穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 20:16:08.44 ID:BluohD8Z
>>127
因みに。
http://hissi.org/read.php/news4plus/20121013/ZklGYnRTMEg.html

>>130
激しい描写に漏れは愛欲が起こるのです。
男の仔に対してのもっと強く、もっと激しくと漏れの中で唸るのです。ふ

>>131
何か初回限定版はフォークが付いてたとか。
>ズコック豆腐

ミクまんやスライム饅頭とか次は本気でゆっくり饅頭とか出るのだらふか?><
146虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:16:20.34 ID:JZpF51Wo
>>144

姐さん、恩に着ます・・・・・・
147十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 20:16:50.59 ID:jOQoCIrY
>>143
(●w●)y<はい!パくれなかったからだと思います!w

>>144
(;●w●)y─┛~~了解ですw
148十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 20:17:49.73 ID:jOQoCIrY
>>145
(●w●)y─┛~~・・・紙必要ねぇなあいつ・・w
149穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 20:18:03.97 ID:BluohD8Z
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:18:18.59 ID:yrdygMkl
>受講生はあちこちで「チョイ、チョイ、チョイ」を話していた。紙の昔の
>言葉「ジョイ」と喜びという意味の英語「ジョイ(joy)」を掛けた言葉だ。

なぜ「ジョイ、ジョイ、ジョイ」じゃないんだー!!
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:18:26.89 ID:5803WhcJ
またはじまった
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:18:50.86 ID:ubpKGYAY
こいつらは本気で信じてるから面白い
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:19:00.74 ID:f+CiQaoi
>>143
あんな色んな模様を印刷したり染めたりする技術があったら、色つきの布を中国様から輸入しないっしょ
ていうか、千代紙って伝統的な模様とかを図柄にしてますけど
かの国に伝統的なデザインとか柄ってありますのん?
154名も無き倭奴  【東電 72.5 %】 :2012/10/13(土) 20:19:05.37 ID:b6Y2LjDu
155穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 20:19:52.29 ID:BluohD8Z
>>143>>147-
千代紙の語源も知らなさそうだしねぇ。
韓国人は。

>>147

やっぱりねぇ・・・
韓国は原色の大胆な使い方は巧いんだけど、繊細さが無いんだよなぁ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/45/6b65a9a725aa57307498928c81e0b4d1.png
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:20:10.96 ID:wAuGWM+P
折鶴を折るべき時にひたすら飛行機を折って飛ばし合う男子生徒。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:20:18.73 ID:n4dbO9ew
>>154
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  ハローきちょまん?
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:20:35.57 ID:8i8AyQPd

PSYの圧倒的パフォーマンスにNYの白人が大興奮
鳥肌が立った
http://www.youtube.com/watch?v=7dlhhfpFBTk





160穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 20:21:04.44 ID:BluohD8Z
>>154
ボクと契約して真紅の浄土へ行こうよ!
http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/6/8/686acf19.jpg
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:21:10.35 ID:MF1hr4Kh


          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i クズチョソやろおおおおおおおおおお
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:21:43.85 ID:rEBlu98P
>>159
韓国人はビルボートチャートに狂喜乱舞し
日本人はノーベル賞に喜ぶ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:22:10.00 ID:vjBb3IwF
>千羽鶴は日本がいち早く高めた国力を基礎に世界に広めた習俗だ。
>それでも折り紙の宗主国は日本にはならない。

国力だの宗主国だのw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:22:50.41 ID:n4dbO9ew
>>159
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  怖気をふるった、の間違いだろw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:23:01.97 ID:G9CgA+Sq
>>159
> 鳥肌が立った

そんなに気色悪いのか。
一生見ないことにしよう。
166十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 20:23:11.12 ID:jOQoCIrY
>>156
(●w●)y─┛~^まぁほかの国と比べても日本がチート級なわけで・・w

>>159
圧倒的パフォーマンスっ・・・!
167穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 20:23:17.21 ID:BluohD8Z
>>153

>かの国に伝統的なデザインとか柄ってありますのん?
無いと思う。韓国のアパレル業界が、世界で通用しない致命的な欠点がデザインなんだとか。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:23:17.74 ID:gEyu+9BE
>>85
日本ほど洗練されてないが、紙の製造技術はあった。
170虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:23:56.38 ID:JZpF51Wo
>>166

             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 全身から湧き上がるこの喜び!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  哲さんにとどけ!
         ./ /_Λ     , -つ     \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                       .| / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/

この圧倒的なパフォーマンスで哲さんに逃げられました
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:24:41.38 ID:8i8AyQPd
>>162>>164>>165
驚くのはトヨタ・プレンゼンツのイベントなんだよwwwwwww
PSY人気にあやかって、韓国メーカーと誤認させる戦略のトヨタwwwwwwww
172穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 20:24:56.21 ID:BluohD8Z
ヴェコの階級上がりと・・記録保存
173虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:25:20.23 ID:JZpF51Wo
>>172

え?何が?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:25:43.75 ID:n4dbO9ew
>>171
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  韓国トヨタ販売?
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
175十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 20:25:44.75 ID:jOQoCIrY
>>170
なぜ逃げられると思わなかったかを
お白洲ではきなせぇ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:25:50.89 ID:mNRTXQ48
>>171
というか、朝鮮人ならトヨタにプレゼンしてもらうなよw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:25:51.24 ID:hgI+qpjh
韓国では病気になった人のお見舞いに、「千羽鶴」という千枚の紙で千羽の鶴を折って回復を祈願するためのものがあるんだけど
日本にはそういう文化ないよね
知りたければ自分で調べて、あと起源は主張しないように
178名も無き倭奴  【東電 72.5 %】 :2012/10/13(土) 20:25:54.17 ID:b6Y2LjDu
>>160
真紅さんの?
179十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 20:26:39.14 ID:jOQoCIrY
>>177
(●−●)y─┛~~つまらん。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:26:43.29 ID:vHhe/nS8
>>1
おめーんとこは
紙を遊びに使う文化なんぞ無かっただろうが
181○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2012/10/13(土) 20:27:16.52 ID:kX3RZ2yZ
>>171
阿呆丸出しな発言して面白いか?
http://today.msnbc.msn.com/id/3041478/
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:27:21.78 ID:c2F702fe
>>177
釣るならもうちょっとヒネれよ
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:27:40.04 ID:n4dbO9ew
>>177
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  日 帝 残 滓 w
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
184穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 20:27:48.92 ID:BluohD8Z
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:27:57.91 ID:n+PngbGR
>>180
糞で遊ぶ文化はあったよw
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:28:03.42 ID:inV6mwKa
<丶`∀´>「千羽鶴の起源もウリナラニダ」
187穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 20:28:35.72 ID:BluohD8Z
188虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:28:57.20 ID:JZpF51Wo
>>175

あっしは自分に真っ直ぐな男なのさ(悪い意味で
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:28:58.20 ID:kIzKMTLS
そもそも折り紙って韓国じゃなんて言うんだ?
何折ってたんだ?
http://ipal.sakura.ne.jp/ipalog-j/assets_c/2009/02/P1030083-thumb-320x240-1111-thumb-320x240-1112.jpg
こういうのか?
相変わらず具体的な話がちともでてこねえよな
190十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 20:29:04.02 ID:jOQoCIrY
(●w●)y─┛~~てか、そんなに紙を作り出す木材なんてねぇだろJK
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:29:56.20 ID:YO6vKd3C
英語版のwikiでは韓国はまったく出て来ないが、
フランス版では>>1 のように韓国が日本に伝えたとなってるな。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:30:05.14 ID:f+CiQaoi
>>177
韓国って病気平癒祈願でウ●コ食べるんじゃなかったですか?
たしか銀河点女王のスケーターが祖母の病気にそれやったとかナントカ
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:30:05.18 ID:G9CgA+Sq
>>185
まあ独創的ではあるよな。
臭いで出身地や身分を当てるってのは。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:30:11.91 ID:wcmD2a2O
布の服がなくて、麻布や、紙子が普通だった。厚い紙なら昔は作ってただろうけど、折り紙みたいにカラフルで薄いのは無理だった。
今、リネン滅茶苦茶高いんだから、麻布を復活させたら儲かるのにな。
技術が途絶えたか…
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:30:18.02 ID:n4dbO9ew
>>188
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  でも左曲がりw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
196虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:30:18.31 ID:JZpF51Wo
>>190

中国でさえ森林伐採のし過ぎで森自体がほとんど無かったのに・・・・・・
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:30:22.18 ID:jnJoxW5X
>>156
淡い侘びた色彩感覚は、日本独自の物だしね。
それを上辺だけ真似ようとしても、どだい無理。

>>160
わたくしも魔法少女に・・・・・って俺、男だし。
スカート穿けないっす!
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:30:31.10 ID:Be7H8UzJ
宗主国てw

まあ、そう言いたいんだろうなあ。朝鮮人が自分らを慰める
オナニーのために
199蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/13(土) 20:30:53.73 ID:/tX+Xe9r
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:31:18.00 ID:8Cd2gP8u
分厚くて肌理の荒い半島在来の繊維板で折り紙なんかできたのかな。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:31:21.52 ID:rEBlu98P
国自体が70年前まで万年奴隷なのに宗主国ってw
202虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:31:28.25 ID:JZpF51Wo
>>195

そして行き止まり・・・・・・(;w;)

>>197

っ魔装少女
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:31:31.95 ID:vLGOGHma
ほんと目障りな奴らだ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:31:39.41 ID:hoi/KxVY
         ∧∧
 \ヽ    / 中ヽ
   \\ヽ(# `八´)  宗主国は中国様だろうが、忘れるな、この朝鮮ヒトモドキ!
  \ヽ(m\\ヽ ⌒\・,‘
 \ヽ ノ\\ヽ\m/ /・,‘
   (\ヽ m∧ \m・,‘ ・,‘
   ミヘ丿\∩ ∴.'∧,,_∧∴) ・,‘ 宗主様ぁあああああああああ
   .(ヽ_ノゝ\ヽ _・,‘__∴
205穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 20:31:42.38 ID:BluohD8Z
>>189
前スレにも貼ったけどこんな話が有るみたいで。

http://www26.atwiki.jp/crescent_castle/pages/184.html
206○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2012/10/13(土) 20:31:47.30 ID:kX3RZ2yZ
>>197
つ 魔法少女プリティ☆ベル
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:31:49.72 ID:x+0A2yA8
>>197
   _  
   /〜ヽ
  (。・-・) いや当時は豪華絢爛な感じ作ったはず
   ゚し-J゚
208十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 20:31:55.50 ID:jOQoCIrY
>>196
(●w●)y─┛~~多分あったらあったでオンドルの焼けかすに消えてたと思われ<木材
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:32:29.07 ID:G9CgA+Sq
>>197
大丈夫だいじょうぶ。
最近は何かこんな感じみたいだし。
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K/KZA/20100519/20100519001836.jpg
210穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 20:32:33.75 ID:BluohD8Z
>>197
あたいはやんちゃ系の男の仔が愛欲だからねぇ><

ってば御飯炊けたから一旦食事落ちなのん><
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:34:02.11 ID:9KTR7dHW
>>197
下 世の中にはこういう人もいるから…w
   http://neosurvive.web.fc2.com/sera.jpg
   一応グロ注意w
212十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 20:34:32.69 ID:jOQoCIrY
>>210
(●w●)ノシ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:34:40.17 ID:vHhe/nS8
>>207
金銀で、雅やかに飾ってたのが
銀が酸化しちゃって侘びた感じになっちゃったのですかね。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:34:44.75 ID:mNRTXQ48
>>207
豪華絢爛なプリン!
(。・-・)
ごちそうさま。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:34:58.41 ID:gZX63MzN
>>189
これ単なるペーパークラフトじゃ・・・
216名も無き倭奴  【東電 72.5 %】 :2012/10/13(土) 20:34:59.66 ID:b6Y2LjDu
>>199
嫁がカニミソとウニが駄目なので、私がおいしくいただきます。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:35:08.36 ID:f+CiQaoi
>>200
そんな分厚い紙で一体何が折れるんでしょうね
分厚くて硬い紙だと細かいもの折れませんやん
紙にも向き不向きや用法ってものがあることを知らないんでしょうかね
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:35:21.87 ID:kIzKMTLS
>>205
いやもっと
この話写真の一つもでないじゃね
亀甲船でもなんだの折ったもの一つでやしねえ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:36:06.53 ID:kpxMKsdB
864年当時朝鮮半島では紙は存在しません。竹を割いて棒状にした物に文字を書いていた
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:37:03.96 ID:x+0A2yA8
>>213
   _  
   /〜ヽ
  (。・-・) 原色の顔料つかっていたけど時とともに色あせた
   ゚し-J゚  唐招提寺の改修で顔料が発見されている。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:37:12.14 ID:79pZRduM
>>211
五人そろってないではないかw
222虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:37:47.69 ID:JZpF51Wo
>>221

(-w-)(-w-)(-w-)(-w-)(-w-)
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:38:15.25 ID:mNRTXQ48
>>220
プリンちゃんは、文化財関係のお仕事ですか?
224十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 20:38:23.00 ID:jOQoCIrY
>>222
(●w●)y─┛~~ゴレンジャイ?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:38:26.75 ID:n4dbO9ew
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  そもそもまともな紙が無かったろ朝鮮半島……
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   紙漉きも海苔漉きのギジュチュもなかった鮮人どもは何を折ってたんだ……?
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:38:35.17 ID:kIzKMTLS
>>197
http://www.maidsphere.jp/img/2010/20100705_hcprecure2.png
そもそも公式がこんなことやっとたから大丈夫じゃね?
>>205

そういや新宿の世界堂で、いろんな紙売ってたなぁ・・・
ああいうのは絶対に韓国や中国には無いな。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:38:54.67 ID:lEB6f3fS
>>225
妄想では?
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:39:20.93 ID:9KTR7dHW
>>221
この手の趣味の人を五人揃えるのは、
結構難しそうw
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:39:33.24 ID:vHhe/nS8
>>220
昨今の淡い色調の好みは西欧の影響も大きいんじゃないかなーと思ったり。
戦前の着物の古着とか、今の服なんかよりよっぽど過激な色使いしてる希ガス。
231虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:39:55.14 ID:JZpF51Wo
>>224

(-w-)<右からブルー、レッド、ピンク、パープル、ブラック。

イエローは諸事情で旅に出ました
232名も無き倭奴  【東電 69.1 %】 :2012/10/13(土) 20:40:07.22 ID:b6Y2LjDu
>>225
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:40:17.22 ID:n4dbO9ew
>>222
    ∧,,∧ ヤキトリデキタヨー
   ミ..Θ。Θミ    §§§§§§§§§§
   (ミ;;;;;;;;;;ミつ──(-w-)(-w-)(-w-)(-w-)(-w-)∈   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:40:34.18 ID:vHhe/nS8
>>229
アメリカに行けばなんぼでもいる気がする。
誰が何やるかで銃撃戦になりそうでもあるけどw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:40:38.90 ID:Cfr7Ezpb
もう言葉の意味として
宗主国=パクリ
に変化してるよな
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:40:39.15 ID:rEBlu98P
1900年代まで魚屋や肉屋は地面に商品ならべて売ってたのに
折り紙とか文化があるわけないからw
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:40:44.55 ID:9KTR7dHW
>>231
カレーが無かったから?w
238蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/13(土) 20:40:54.97 ID:/tX+Xe9r
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:41:37.95 ID:jnJoxW5X
>>207
なるほど。 で、おかわりw

゚し-J゚

ごちそーさまー!
240虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:42:29.96 ID:JZpF51Wo
>>237

捏造疑惑でw
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:42:58.80 ID:9KTR7dHW
>>240
そっちかい!w
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:43:10.38 ID:M47LOXOU
爆撃してーw
韓国を焼け野原にw
243十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 20:43:12.39 ID:jOQoCIrY
>>231
(;●w●)y─┛~~一体何が・・・
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:43:29.06 ID:G9CgA+Sq
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:43:51.68 ID:gZX63MzN
>>238
目の付け所にワラタw
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:44:07.92 ID:N88zu3H/
国民の大半が鶴の一つも折れないくせに宗主国(笑)
文化を履き違えてんじゃねぇぞゴミ民族
247鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2012/10/13(土) 20:44:20.67 ID:6/3KiIU3
Aメートルの紙から
龍の折り紙が出来るらしい…
鈴|ω・)っhttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/2cf1d80c5620ed0ef3ffbfc9add0f7a5.jpg
248虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:44:27.27 ID:JZpF51Wo
>>243

ヴェコ増殖実験を成功させたと思いきや別の個体を連れてきた疑惑が浮上
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:44:28.09 ID:mNRTXQ48
>>243
ES細胞でしょw
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:44:34.81 ID:9KTR7dHW
>>244
よく見つけたもんだ…w

どんなキーワードでググったの?w
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:44:51.55 ID:79pZRduM
>>240
奴は毎年ノーベル賞の話を聞くたびに火病ってるのだろうかw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:44:59.43 ID:NMmUy8SI
セーラー服を着た男の子たちの集合写真
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/39/b5636b4011bc6af7a83dcdf98babc839.jpg
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:45:19.84 ID:KHxrPSPN
ていうか日本が併合するまで字を書ける人もほとんどいないはずだよな
高級品の紙でケツ拭く訳にいかないし。紙で遊ぶなんて事があったのかな。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:45:34.17 ID:vHhe/nS8
>>247
これで鋏とか糊とか使ってないってんだから、凄いわ。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:46:55.09 ID:G9CgA+Sq
>>250
普通に「セーラームーン コスプレ 男」。
画像検索でひっかからないと思ったら、WEB検索のトップがこれだった。

【セーラームーンおじさんの謎】月に代わっておしおき・・・サレタクネェ〜
ttp://blogs.yahoo.co.jp/johnny_a_depp2001/58837696.html
256十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 20:47:02.28 ID:jOQoCIrY
>>248-249
なるほどっ!!ww
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:47:27.31 ID:9DYnHg4l
>>160
カロリー高そう。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:47:44.94 ID:A5Oi7uSY
韓国と韓国人は近い将来この世から消滅する。中国もだが。


最近の情勢はこれまでとは流れが違う。流れというか、空気と言うか。
とにかく、特ア人をこのまま平穏無事に生かしておくわけにはいかないということがだんだんはっきりしてきている。
260名も無き倭奴  【東電 69.1 %】 :2012/10/13(土) 20:47:55.15 ID:b6Y2LjDu
>>244
11人い… なかった
261鈴菌倶楽部 ◆HENTAI/23Y :2012/10/13(土) 20:48:04.98 ID:6/3KiIU3
>>254
鈴|ω・)ね、ここまで来ると脳内展開図とか凄まじいだろうね…
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:48:47.77 ID:9KTR7dHW
>>255
トップにあった…w

オイラ、同じキーワードだったけど
画像で検索したから見つからなかったw
263虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:49:10.14 ID:JZpF51Wo
>>260

(-w-)(-w-)(-w-)(-w-)(-w-)(-w-)(-w-)(-w-)(-w-)(-w-)(-w-)
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:49:36.94 ID:yP0BVbaU
>>247
これ鱗とかどうなってんだ・・・???
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:49:41.40 ID:9KTR7dHW
>>263
サッカーでもやるんかい?w
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:50:05.45 ID:8Cd2gP8u
>>213
抱一あたりはわざと硫化させたりしてたみたいですけど。

>>217
分厚いなら濡らして紙粘土みたいにして何か作るとか、そういう話も聞いたことがないので不可解なのです。
267蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/13(土) 20:50:07.74 ID:/tX+Xe9r
>>258
で、こんなもんが出てきたわけです。
http://www.approsya.com/origamihon/1.jpg
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:50:26.11 ID:mNRTXQ48
>>263
おや?ヴェコたちのようすが…
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:50:46.42 ID:9KTR7dHW
>>267
流し雛っぽいw
270○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2012/10/13(土) 20:51:10.38 ID:kX3RZ2yZ
>>264
こんな一枚の紙だけで全部作ってる
http://www.edogawa-art.jp/origami/image/tenkai_02.jpg
271虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:51:13.70 ID:JZpF51Wo
>>268

(-w-w-w-w-w-w-w-w-w-w-w-)
>>267

本当に手抜きだなぁ・・・w
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:51:52.12 ID:mNRTXQ48
>>271
いやなキングだなw
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:52:07.94 ID:vHhe/nS8
>>261
『折り紙 神業』で検索すると出てくる出てくる

ttp://www.ideaxidea.com/archives/2007/11/06/3kingslr.jpg
ttp://images.inquisitr.com/wp-content/2010/04/Amazing-Origami-08.jpg

どうやってこんなん折り方考え付くんだか
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:52:08.68 ID:x+0A2yA8
   _  
   /〜ヽ 無慈悲な食欲!
  (。・-・)
   ゚し-J゚
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:52:15.53 ID:9DYnHg4l
●南方先生、あいつらの病気を治すことはできんのかの?
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1c/80/x1konno/folder/1141145/img_1141145_35597327_0?1320143009
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:52:51.97 ID:9DYnHg4l
>>267
折り紙つーより、紙細工だよね。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:53:19.35 ID:LINVp58s
>>247
>>254
マジか・・・
素直に凄いと思った
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:53:30.70 ID:G9CgA+Sq
>>267
何か呪わしいな。
280虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:53:49.54 ID:JZpF51Wo
>>275

   _  
   /〜ヽ 
  (。・-・)
   ゚し-J゚ (-w- )(-w- )(-w- )
281鈴菌嫁 ◆HENTAI/23Y :2012/10/13(土) 20:54:06.88 ID:6/3KiIU3
>>275

゚し-J゚

…(u_u嫁)ごちそうさま(笑)
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:55:04.06 ID:Y/EmPWH3
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:55:07.22 ID:S4h5aVg6
そもそも黄河文明のルーツは朝鮮半島
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:55:07.29 ID:XmZ6mH+6
「折鶴」こんなのも見つけた

 http://www.youtube.com/watch?v=BuNmGWXM7No
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:55:45.40 ID:mNRTXQ48
>>281
>嫁)ごちそうさま

嫁さんが食べたんだよね?
嫁さんを食べたんじゃないよね?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:56:04.48 ID:9KTR7dHW
>>281
マミ・プリン?w
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:57:00.27 ID:NMmUy8SI
>>285
嫁さんが旦那さんを食ったと...?
288鈴菌倶楽部&嫁 ◆HENTAI/23Y :2012/10/13(土) 20:57:29.43 ID:6/3KiIU3
>>285
嫁(´ー`)←たべられません

鈴|ω・)…出来ても舐めるくらい
289十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 20:57:34.27 ID:jOQoCIrY
>>283
黄博士「呼んだ?」
290虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 20:58:54.91 ID:JZpF51Wo
>>288

隠しきれない隠し味、的な?w
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:59:18.28 ID:taQKh3Dm
そろそろ韓国人は半島に閉じ込めたほうがいいと思うのですが('A`)
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 20:59:27.45 ID:mNRTXQ48
>>288
テラウラヤマシス
293エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2012/10/13(土) 20:59:44.21 ID:Km2nbDaQ
>>1乙なんだよ!

>>197
私が授業で絵を描くと必ずペールトーンとかライトトーンとかソフトトーンになってしまっていたんだけど・・・。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:00:35.21 ID:jnJoxW5X
日本人って、本当に器用で凝り性だよな〜。


・・・でもウリは不器用。 q(T▽Tq)(pT▽T)p
295虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 21:01:17.69 ID:JZpF51Wo
>>294

ふっ、俺は不器用な男さ・・・・・・

あ、そんなに引かないで。冗談だから。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:01:55.05 ID:mNRTXQ48
>>293
>私が授業で絵を描くと必ずペールトーンとかライトトーンとかソフトトーンになってしまっていたんだけど・・・。

きっとそういう色合いが好みなんだよ。
297エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2012/10/13(土) 21:03:07.27 ID:Km2nbDaQ
>>296
そうなのかー・・・。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:03:34.05 ID:1AG1y+7M
>>274
五本指の悪魔で記憶がストップしてるウリにはビックリニダ
もちろん一枚の紙で折ってるんですよね?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:03:39.23 ID:F35PLhV4
相撲取りを通じて間違いを正せばよい
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:03:48.70 ID:jnJoxW5X
>>295

( ´・ω・`)_且~~ ふぅ。。。(遠い目w
301HUNNY MILK ◆hani/4QrLY :2012/10/13(土) 21:05:00.70 ID:l74AiBMI
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:05:44.23 ID:vHhe/nS8
>>301
どう見ても日本の折鶴です・・・・
303虎馬ヴェコ:2012/10/13(土) 21:06:01.07 ID:JZpF51Wo
>>300

(;w;)
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:06:11.47 ID:mNRTXQ48
>>301
はにはにちゃんこんばんは。
下は何なんですか?
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:06:59.94 ID:jnJoxW5X
>>293
女の子らしいから、いいと思ふ。
(キムチカラーとか言われたら、マッハで遠ざかるw
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:07:00.38 ID:QG8ZyIWU
朝鮮は日本が統治してあげるまで中国の奴隷だっただろ。
奴隷に文化など無い。いいかげんにしろ!
307HUNNY MILK ◆hani/4QrLY :2012/10/13(土) 21:07:23.28 ID:l74AiBMI
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:08:32.76 ID:mNRTXQ48
>>307
上は鶴だと思うのですが、下はハングルで何と書いてあるのでせうか?
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:09:58.78 ID:OMRHDY/A
ちなみに「相場の折り髪」

http://blog.livedoor.jp/orion3/
310試製極光:2012/10/13(土) 21:10:25.86 ID:XeOCfQ40
>>308
飛んでる鶴じゃ無いか?
311HUNNY MILK ◆hani/4QrLY :2012/10/13(土) 21:11:13.06 ID:l74AiBMI
>>308
「飛ぶ鶴」らしいです
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:11:52.07 ID:vHhe/nS8
>>310
尾羽をしだれさせて飛ぶ鳥なんて、いるんですかね。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:12:18.39 ID:mNRTXQ48
>>310-311
御教示多謝。
なんとまぁひねりのない…
>>310

翔んでる警視ってのは知ってる。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:13:39.16 ID:yP0BVbaU
>>270
すげー・・・
なにがすげーって展開図見ても全く完成が読めないところがすげー・・・。
316十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 21:14:42.15 ID:jOQoCIrY
>>314
(●w●)y─┛~~♪翔んで花実が咲くものか〜
317名も無き倭奴  【東電 69.1 %】 :2012/10/13(土) 21:14:52.70 ID:b6Y2LjDu
>>312
不死鳥(在日朝鮮人向け)
318試製極光:2012/10/13(土) 21:15:19.24 ID:XeOCfQ40
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:15:22.48 ID:jnJoxW5X
>>314
歳がバレます><
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:15:39.55 ID:OMRHDY/A
折り紙にヒントを得た「ミウラ折り」って衛星だけじゃなく缶チューハイのコスト削減と演出にも貢献してるんだよね。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:15:43.45 ID:vHhe/nS8
>>311
これ↓が
ttp://farm4.static.flickr.com/3207/2311960390_d0f7c5f525_o.jpg
朝鮮人の手に掛かるとあんな足?をだらんと下ろした不恰好な姿になるわけですか。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:19:38.92 ID:Sye/r6Nf
>>307
意図はわかるんですが、幾何学的デフォルメが台無しですねw
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:24:09.69 ID:8WQe6DKK
ソースのない伝説
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:25:29.42 ID:npK0u0pZ
まーた世界に向けて莫迦を晒すのかw  >バ韓国
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:26:01.42 ID:OMRHDY/A
折り紙の歴史

http://origami.ousaan.com/library/historyj.html

折り紙作家でググるとアメリカ人にも凄いのいるな。
もう数学の世界。
326エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2012/10/13(土) 21:31:01.52 ID:Km2nbDaQ
>>305
そ、そう・・・。
女の子らしいか・・・w

キムチはいらないw

327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:31:56.32 ID:Y/EmPWH3
折り紙サイクロンさん見切れとるで
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:32:18.62 ID:hHSxWwdq
折り紙って言えばソウカがやたら折り紙教室って主婦集めしてるなぁ。
329十時“郵便子狸”矢七 ◆tyo2ryuy/2 :2012/10/13(土) 21:35:33.86 ID:jOQoCIrY
>>327
(●w●)y─┛~~某絵サイトでは千代紙サイクロン(♀)なるものも・・・
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:36:46.07 ID:mNRTXQ48
>>326
何を照れているのだw
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:41:12.98 ID:D0aLTwqz
日本男子!
紙飛行機より多少技術はいるが、鶴くらいおれるだろ? そこでだ。
欧米のバーやレストランで、紙でも布でも、テーブルナプキンやらで
鶴をつくってみ、もう大スター。(作製後、自慢たらたらせず粋にね。)

レストランならウエイトレスのお姉ちゃん、
場所がイタリアのバーなら手当たり次第に教え口実で口説けます。
ただし、口説きの性交率が高いため、
あとで焼きもちやいた野郎にピストル向けられるのは覚悟してね。

朝鮮人は勿論、毛唐も二回三角を折ったあと、
転回するとこから、アメージング!マイガッ!もんでついてこれません。
332肉食うさぎ:2012/10/13(土) 21:42:19.81 ID:KP3zTJZ3
ウィキペディア愚民語版の「折り紙」の項目
http://ko.wikipedia.org/wiki/%EC%A2%85%EC%9D%B4%EC%A0%91%EA%B8%B0

※ウリナラが世界に誇る文化のはずなのに
  解説は、たったの5行と一文字・・・www
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:45:18.85 ID:MaNS+Xx6
まーたはじまった
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:48:06.02 ID:wAuGWM+P
>>331
レシートでそっと折鶴を折って相手にさり気なく渡す。
335エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2012/10/13(土) 21:48:41.20 ID:Km2nbDaQ
>>330
tれてなどいらい!
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:49:40.54 ID:NbOnnwta
>>332
それ、数日前誰か見に行ったときは普通に
日本由来の内容だったと言う話だったような記憶がある。


この数日で書き換えてると思うww
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:49:56.95 ID:mNRTXQ48
>>335
酔ってんのかw
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:54:14.37 ID:Lr8MawKa
>>328
折り紙教室に主婦?
折り紙教室ってのがまず理解できないしそれに行く主婦ってのも理解できない
対象は日本人じゃなさそうだな
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:54:20.03 ID:Cls7t0wH
>韓国でも864年に道銑国師が折り鶴を投げて落ちた地点に玉竜寺を創建したという話が伝えられるなど、伝統では決して劣っていないからだ。

それ折り紙以外の何かなのではないですか?
340エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2012/10/13(土) 21:55:01.73 ID:Km2nbDaQ
>>337
ジンジャエールならのんだ・・・。
341蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/10/13(土) 21:55:38.42 ID:/tX+Xe9r
>>335
うろたえてる?
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:56:19.90 ID:mNRTXQ48
>>340
かわええのうw
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:57:18.58 ID:ObRJoGkF
>>340
炭酸で酔う人なんだw
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:01:26.98 ID:VsFDmBHe
もう予めリストにして各国に配れよ。
あとからあれもこれもていうのを無しにしろ。
日本のものばかり盗みやがって。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:01:49.88 ID:O6Z8wovi

横綱白鵬に違うって言ってもらえればええねん


346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:03:22.49 ID:R6deF+hv
 , 。  
 ( 々゚) ? 
 し  J 
  u--u
347エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2012/10/13(土) 22:05:42.55 ID:Km2nbDaQ
>>342
うー・・・。

>>343
ジンジャエールはいいぞー、暖かくなれるし吐き気はなんとなく少なくなるし何より美味しいし。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:07:08.39 ID:mNRTXQ48
>>347
銘柄は何派?
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:08:05.65 ID:n4dbO9ew
>>347
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  ウィルキンソンにショウガは入っていないっぽい……
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:09:55.98 ID:aHSF6D+a
韓国による中国の文化略奪
●「韓国人は計画的に我々中国の文化遺産を略奪」
人民日報の記事は中国起源のものが「韓国発」に書き換えられようとしているケースを紹介している。
 そのため多くの人は中国伝統文化の保護を呼び掛けはじめたのである」
●「韓国はドイツで『印刷術の起源国―韓国』という展示会を開いた」
●「漢方医学(中医)を『韓医』に改めて世界遺産に申請しようとしている」
●「孔子は韓国人」
「孔子の生地とされる場所が、韓国によると、以前は韓国領だったから」
「朝鮮半島で最初に立てられたとされる『箕子朝鮮』の王と孔子が血縁関係にある」
 こうしたことから結論を導き出す、という驚くべき説を展開している。
●「漢字発明は韓国人」
「漢字も韓国人が作ったもの」と主張。
例えば、伝説によれば、音楽と文字を発明した「伏羲」は優れた弓術で有名な
「東夷国」(現在の中国山東省) の出身だが、
韓国はアーチェリーが強いから漢字を作ったのも韓国人だ、など4つを根拠として挙げている。
ソウル大学の教授が「漢字を韓国人の発明として世界遺産に申請すべし」という進言がある、
という話などを紹介。
●「韓国側は伝統文化の分野における様々な挑発を図っている」
韓国が「端午の節句」を韓国発祥の「世界無形文化遺産」としてユネスコに申請したところ、
見事に認められたことについては「我々中国人は反省せざるを得ない」とした上で、
●「漢方医学(中医)を『韓医』に改めて世界遺産に申請しようとしている」
●「古代の美女・西施(せいし)は韓国人」
●「毛沢東は韓国人」
●「NBA選手の ヤオ・ミン(姚明)は韓国人」
●「仏教の創始者・釈迦はインド人ではなく韓国人」
●「孫文(そんぶん)は韓国人」
 「中国革命の父」と呼ばれる孫文(そんぶん)に関する研究結果を発表し、
 孫文が朝鮮民族の血統を持っていると主張した。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:10:23.92 ID:ObRJoGkF
>>347
私の場合、ビール2リットル+ポン酒2合ぐらいが適量なので、
吐くほど飲むのは(金銭的に)大変です。
352穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 22:12:57.06 ID:BluohD8Z
>>325
起源に関して言うなら「植物を加工して紙にして使用する行為」は
古代エジプトからだろうしねぇ。

まぁ現在の様な「紙を特定の動植物やその他の物に折って形作る」のは
歴史的に言っても世界でも唯一日本のみだからで。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:14:31.79 ID:tOu947WC
万年属国らしい小さい考え
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:16:55.93 ID:2Dx2E0tE
>>349
でもそんじょそこらのより生姜がきっつい
355エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2012/10/13(土) 22:25:39.51 ID:Km2nbDaQ
>>348
カナダドライとかウィルキルソンとかジンジャエールだったらとりあえず飲む!

>>349
えっ?

>>351
そうなのかーw
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:31:45.20 ID:pVZw8Ez8
そもそも世界共通になってる折り紙は日本語ですが(笑)
日本説、中国説はあるけど朝鮮説は無いよ
捏造記事書くな
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:34:16.39 ID:mNRTXQ48
>>355
強い炭酸でもOKなら、
ジンジャーエールじゃないけど、
有馬温泉のサイダー(てっぽう水)をためしてみてくださいw
358エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2012/10/13(土) 22:37:04.44 ID:Km2nbDaQ
>>357
はーい。

359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:41:59.09 ID:O+Sr2U6q
>>356
別に折り紙の起源が日本ってわけでもないけどな。
紙を折るだけの遊びなんで、自然発生的に複数の場所で起ったと思われる。
ただ日本では古くから紙が安価に広く普及していたせいか、
非常に複雑な造形方法が古来から伝わっている。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:46:22.65 ID:k5vFFyB1
貴族の遊びがウンコを嘗めること。
それで十分じゃないか。
なにか問題があるのか?朝鮮は?
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 22:47:17.96 ID:mNRTXQ48
>>359
何回も折れる強さのある紙が必要だと思うけど、
よその国はどうだったんかな?

362穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/13(土) 22:54:13.14 ID:BluohD8Z
>>361
そもそも日本見たく「紙を特定の動植物とかに折る」ってのが海外じゃ無いから。
紙も西洋じゃ羊皮紙とか貴重な物で教会とかに利用されてたりってのばかりだったからで。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 23:01:34.82 ID:EWtlPyY5
そんなことより、やっぱりアメリカはすごい。
NASAのサイト見て見ろよ。

それに比べて、北朝鮮のブタ親子、人類の敵だよな。
アジアの恥。

もう、人類と分離してくれ。



364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 23:06:33.79 ID:ndjq52y1
朴り紙
>>355

機会があったらシュウェップスのジンジャービアも飲んでみて下さい。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 23:15:25.05 ID:yrdygMkl
>>354-355
ちょっとこだわったバーだと、ウィルキンソンの辛い方か普通の方か好みを訊いてきたり
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 23:19:12.28 ID:0zoK8qrj
長年の文化として庶民にまで普及しているのが日本
それをパクリファンタジー設定で途中が全く無いのが韓国
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 23:19:39.72 ID:ubpKGYAY
どうせあれだろ
ぐちゃぐちゃに丸めてウンコニダとかだろ
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 23:24:49.31 ID:4hBl8R3d
>>18
メジャーなもので起源主張したら凄まじいバッシングですぐ粗が出て自爆するから
マイナーなもの選んで攻めてるんでない?
実際の所はマイナーな物でも日本人は凝りまくるから必ずプロと呼べる人がいて
結局チョンは自爆するんだがw
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 23:25:35.35 ID:XmZ6mH+6
そういえば、人工衛星にのせる太陽電池のパネルも折りたたんで小さくしてたな。
宇宙空間で広げるんだって。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 23:26:32.49 ID:Y/EmPWH3
シュウェップス小隊
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 23:47:10.42 ID:n+PngbGR
韓国人は糞遊びがお似合いだ!
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 23:49:43.17 ID:jL8FVlXa
女の子に趣味折り紙って言うと引かれるけど
ペガサスやユニコーン、恐竜とか折ってみせると
一気に評価上がる
これ経験談
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 23:51:28.41 ID:OMRHDY/A
「ブレードランナー」も30年も前になったか・・・。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 23:55:12.75 ID:1AG1y+7M
>>374
強力わかもと?
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 23:56:09.73 ID:NbOnnwta
>>374
ドルフ・ラングレンがかっこよかったなぁ・・・

SFであのインパクトを与えてくれる作品がいまだにない・・・
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 00:04:39.20 ID:7rFNdg2l
韓国人ってなんて必死なんだろう。

だんだん可愛そうになるわな。

これで韓国経済が破綻したら…w
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 00:08:56.64 ID:v4Reop9d
>>375
音速丸とロイエンタールが頭に浮かんだ!
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 00:11:52.46 ID:6RUlKQ9Z
オリジナルは折り紙
ウリジナルはウリ紙
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 00:16:38.71 ID:DLforp43
ほんっとチョンって日本好きだよなw

民族的にストーカーって気持ち悪いを通り越して・・・

すまん、俺の日本語では表現できないレベルの気持ち悪さだ
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 00:50:44.96 ID:7zJRbfRt
韓国では折り紙のことなんて呼んでるの?
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 01:00:04.94 ID:ElvvK1Pf
折り紙は、折り神
式神からと聞くが
韓国はそうゆう由来とかあんの?
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 01:07:09.18 ID:1JeRCrkE
>>359
日本以外のどこの国で紙が一般庶民の手に入る国があるんだ?いい加減な事を
書くな。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 01:07:56.85 ID:Sv7Glsko
まさか、紙をクシャクシャにして「川崎ローズ」ニダ。とか言わないよねw
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 01:20:31.83 ID:4mC7gSL2
日本が認められることが悔しいから韓国起源にしてやるニダ
すると誰からもバカにされ、相手にされなくなるニダ、ウェッヘヘー

韓国式くそ擦り付け戦法ですねっ、マジ臭いすよー
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 01:27:43.05 ID:3K3Shobz
>>374
>「ブレードランナー」も30年も前になったか・・・。

>>376
>ドルフ・ラングレンがかっこよかったなぁ・・・

俺の持ってるDVDにはドルフ・ラングレン出てこない、
ディレクターカット版じゃないからかな・・・。

387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 01:29:13.86 ID:fIZSThHY
日本の優れた文化は全て朝鮮半島由来っていう洗脳教育を受けてるからこうなるんだよね
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 01:30:08.76 ID:5vqx/Wom
だまれ、このキムチ野郎。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 01:30:19.48 ID:bCY6C9JM
tes
390安濃豊のブログ:2012/10/14(日) 01:43:56.97 ID:aIcIPcoT
ネット神社 東條英機神社です。
我々有色人種を白人から解放したのは大日本帝国であり東條英機です。
みんなで感謝の気持ちを込め参拝しましょう。
来年11月、大東亜会議開催70周年セミナーが
加瀬英明先生の主宰で開かれます。それまでに10万人の参拝を目標にしています。

 http://www.tojohideki.com/

東條英機神社を参拝したら社務所へ行って下さい。
安濃豊先生の著書

”有色人種を解放した大日本帝国”

を無料でダウンロードできます。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 01:44:23.84 ID:DLforp43
>>386
あ、名前まちがえてるかも


ちとあとで確認するが、レプリカントで、男の、”オリオンでは・・・”って一連の
台詞言いながらデッカードを助けて死んだ人


あまりに昔に見たので、テヘ
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 01:45:00.71 ID:xY04SuZR
<丶`∀´>伝統はなくても起源は主張できる!大昔やってたけど止めたニダ!by韓国wwww
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 01:47:32.21 ID:tY1xoqDi
朝青龍引っ叩いてやってくれよ
手がキムチ臭くなるのは俺に免じて
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 01:48:58.67 ID:1YYfBG79
>>387
韓国には、火山の中から文化は湧いて出てこない。っていう諺があるらしい。
火山の島国である日本には独自文化がうまれることはない。って意味らしい。
この諺から文化は自分たちが伝えてやったって話に持って行ってるみたい。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 01:49:54.45 ID:HJmlycAU
>>359
西洋も紙は貴重品だったが中華圏も儒教絡みで字や書を宗教的に神聖視してたりするからな、
むしろ紙を折って遊んだら死刑にされそうな国が多かったと思うが。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 01:55:07.36 ID:xY04SuZR
騙されてるモンゴルの人達が可哀想(´・ω・`)チョンは世界の汚物だね
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 02:01:38.76 ID:T8jj78F+
>>394
白頭山が噴火しそうなんじゃないっけ?
前にこの板にスレ立ってたような・・・
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 02:01:38.95 ID:1JeRCrkE
折り紙とか浮世絵がすごいのは、楽しんだのが一般庶民である事。欧州
も絵画は貴族階級のモノだし、シナもチョンも紙を使ったのは政府機関
のみ、一般人が紙を手に入れたのは20世紀になってからだろ。
399名無しの名無し:2012/10/14(日) 02:02:27.43 ID:3OD+7hGK
パクリ
コレアン
シネシネ!
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 02:10:52.88 ID:F6ngnCEb
まさにパクリ国家
日本の全てを盗みたくてしょうがない糞朝鮮
泥棒国家しね
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 02:16:45.37 ID:lge/LQC+

  

  売春朝鮮人、売春朝鮮人

  モンゴルまで行って春を売ってるのか?

  
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 02:34:32.78 ID:T/RGMqPb
>>391
そりゃルトガー・ハウアーだろw
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 02:50:30.77 ID:o4glx9fr
朝鮮って紙あったの?
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 03:01:45.24 ID:pZzhkZev

モンゴルでは子供ができたらしばらく内緒にする風習があるため、朝青龍は第一子が誕生したとき
「しばらくは報道しないで」とマスコミに頼んでいたので、各社しばらく報道しなかったが、
この朝鮮人記者が無視して報道したから、元々、この朝鮮人記者に対して怒っていたらしい。


朝鮮人「横綱はちゃんこ鍋が好きですか?キムチは食べないのですか?」

朝青龍「好きだ。キムチは食わんな」

朝鮮人「キムチは優秀な食べ物で体によく、食べれば食べるほど壮健になります」

朝青龍「食べないと言っているだろうが!!」

朝鮮人「キムチはSARSも予防するし、たとえモンゴル人であろうとも食べなければならない」

朝青龍「うるさい!キムチ野郎!」


朝鮮人「日本での差別はひどかったでしょう?」

朝青龍「いや、別になかったっス」

朝鮮人「隠さなくてもいいですよ。どんな差別にあいましたか?」

朝青龍「いや、だから特になかったっス」

朝鮮人「"特に"ってことは、やっぱりあったんじゃないですか?! どんな差別でした!?」

朝青龍「だから、ねえって言ってんだろ!このキムチ野郎!!」
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 03:07:45.88 ID:RGpPY34F
韓国のキモさは異常だな
もし殴る機会あっても、素手で殴りたくないわ
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 03:34:36.18 ID:LP97yt4c
精神病国家だな

407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 03:49:01.03 ID:1o/AYITU
また日本の嘘が国際記事で暴露されたね
どうせそうだろうと思っていたよ

日本の折り紙として鶴が有名だが、あれは明らかな捏造
なぜなら、あんな複雑なものを日本人が一般的に折れる訳ないから
日本人が千羽鶴を作るなんてのは捏造用の作り話

もちろん日本人である俺も実際に千羽鶴を送ったなんて話は聞いたことないし、折れもしない
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 03:51:40.40 ID:b5/Rblb0

それにしても、朝鮮人の食糞文化はどこから来たのか?
不思議でしょうがない。

おいしいウンチ
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/8/a85d37cc.jpg

ウンチは万能薬
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/3/9/39bfbeb1.jpg

伝統の人糞酒『トンスル』とはどんな酒なのか
http://rocketnews24.com/?p=12802

ガチでウンコを食べる朝鮮人
http://www.youtube.com/watch?v=P6ATLI8RxOk
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 04:14:22.59 ID:fHDA8MaR
>>408
犬はやる子いるよね。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 04:21:01.02 ID:b5/Rblb0
朝鮮ヒトモドキ = 犬
なのか?
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 04:24:27.75 ID:h+ezpoAs
>>407
在チョンは早よ帰れ
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 04:26:38.66 ID:Qy8Bq/et
本当に日本ものはなんでも羨ましくて仕方ないんだな
紙透き技術もなかったくせに。綺麗な水もなかったくせに。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 04:31:24.39 ID:5aomaHlB
現在韓紙って呼ばれてるモノは統治時代の日本の技術指導の成果だよ。
要するに、日帝残滓なのよ。↓↓↓

植民地期における韓紙の変容 朴 英狷 著

韓国の製紙史は、独自の発展と隣国との影響関係において展開されてきた。中国で発明された
製紙技術が伝わって以来、朝鮮半島では風土に合った独自の製紙技術と紙文化を発展させて
きた。中略

2.韓紙の特徴

2.1 朝鮮後期の韓紙に関する記録

韓紙は中国の紙とは違って製紙原料として楮を使用しているために紙質の強靭さを特徴としている。
大韓帝国(1897~1910)の末期にロシア大蔵省が編纂した『韓国誌』にも「韓国産の紙は樹木の繊維
で漉くのでその原料において西洋とは異なり強靭性があるので縄や網を作るのに良い」と記されている。

一方、韓紙の強靭さに対する批判的な意見もある。朴趾源は『熱河日記』で次のように述べている。
高麗紙は絵を描くのに適当でなく、搗練しない物は毛羽が多く立ち、打った物はあまりにも堅く
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
尚筆が滑りやすいので墨を吸わない。紙は墨をよく吸い筆跡の様態をよく表せる物を貴重な物とするが、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
丈夫で破れない物はまだそこには至っていない物である。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
中略

漉き桁を揺り動かす「流し漉き」の技法を持つのは韓国と日本ぐらいである。日本では、用途に合わせて漉
いた紙を何枚か重ね合わせて乾燥させることもあるが、普通は1枚だけで完全な紙とする。これに対して韓国
では、紙は必ずといっていいほど紙を重ねて乾燥させる。それは漉きあがった紙の厚さが均等になりにくい漉き
方をしているためであって、その紙の厚さを均等にするために紙を2枚も重ねて乾燥させ、1枚の完成した紙に
仕上げるのである。こうして重ねると、繊維の絡んだ方向が較差するため、破れにくい紙になるのである。
このような韓紙古来の強靭さと潤沢の特徴は、朝鮮後期の製紙業の衰退とともに次第に失われてきたが、
韓紙の生命として長年にわたって維持されてきたものである。

しかし、その長い歴史も日本の植民地期の製紙政策により大きな転換点を向かえることになる。韓紙は当時
日本ではやっていた改良抄紙法(紙漉き法)の導入によりその原料、漉き方、規格、さらには名称までが変わり、
それまでの韓紙(朝鮮紙)の特徴はこの時期を境にかなり失われるのである。

当時の韓紙は、規格が一定でなく、原料として高い楮を使用したため単価が高く、別個に漉いた2枚の紙を
張りつけて1枚にするという非経済的な漉き方であった。また、大抵は家庭の副業として行われていたため漉き
方の未熟さによる紙面の粗さも指摘されていた。それでも朝鮮紙としての特徴をしっかり備えていた。しかし、
朝鮮総督府は経済性を優先させるあまり、韓紙の伝統性や特徴を失わせ粗悪紙にしてしまうことになった。
この時期に導入された日本式改良製紙術はその後全国に普及し、現在では伝統の漉き方より一般化している。

以下参照
http://www.lang.nagoya-u.ac.jp/bugai/kokugen/tagen/tagenbunka/vol4/pak4.pdf

ロシア人に「朝鮮紙は硬すぎて使い物にならないけど、縄や網を作るのに使えばいいんじゃね(藁)」とか言われてるしw
要するに、半紙どころか、画用紙にもならない紙。それが韓紙。
で、後に日本の技術指導によってやっとマトモな紙を作れるようになったとさ...
何故か、チョンは感謝するどころか逆恨みしてるけどw-
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 04:39:00.65 ID:cSrEAmJC
×モンゴルに広まる
○モンゴルに広「め」る

◎モンゴルに(ごり押しで)広「め」る
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 04:42:41.33 ID:t3EqDJnZ
またバカ民族の妄想かよ
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 04:50:46.30 ID:phqj7SyB
ウリジナルは、韓国人の国民病だね、こんな話題が定期的に出てくる
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 04:52:58.01 ID:Qy8Bq/et
亀だけど>>230
日本は染色技術が盛んで身分が高いものは発色良く色濃いものを身に付けられたけど(天皇だけが身に付けられる決まった色もあるよね)
庶民が着ける薄くて柔らかい色は染色の過程で生まれ無数にあって、一番薄い色も昔から親しまれてるよ。例えば藍だと甕覗紅だと薄色…

染色が発達していたからこそ無数にあるんだよね。日本は。
あと江戸時代、倹約からうまれた流行色鼠色と茶色があってかなりの数ある。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 04:54:26.50 ID:gscEsqEi
折り紙を韓流時代劇で流せば韓国人全部が信じるようになる。
日本が盗用したことに、やがてされる。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 05:03:33.47 ID:NpBJOvsm
エベンキ朝鮮人は、情弱で単細胞の低脳。

南朝鮮政府から、捏造の歴史しか教育されていないため、

海外留学をする、朝鮮人学生が真実を知り苦しむ事になる。
http://www.youtube.com/watch?v=jPWBU-__gIU
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 05:06:55.74 ID:RDKdTmCW
ごく普通の教養ある日本人が
この報道を読んだら、韓国人は嘘つきを教師として外国に
平気で派遣する国であると思う。
一国の対外信用は一人一人の国民の個人が支えているのである。
韓国人は恥知らずでもあったわけだ。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 05:09:07.93 ID:vuMqGeaN
韓流時代劇って歴史物としてみる人なんかいるの?
ちらっと見たことあるけどあれを歴史物とか普通は思わんだろw
キョンシーなんかと同じような現代風ドラマだろ
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 05:24:14.33 ID:75J253sH
便所コオロギが笑わせる
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 05:25:26.54 ID:L+KjptDD
道銑が造った玉"龍"寺址(名前の由来は道銑の道号が"玉龍子"だかららしい)の韓国の観光案内のHP↓
http://www.namdokorea.com/jp/reference/sch/01/view01.jsp?type=&kind=&tour_id=673&page=19

『口伝によれば道詵国師が池に住んでいた9匹龍を追い出して(白竜がひどく抵抗したがツエで目を遠くしたし、池の水を沸くようにして追い出すということ)炭で池を埋めて玉龍寺を造ったと伝えられている。』

寺の名前は違うわ、口伝だわ、で内容も違うと( ゚Д゚)y─┛~~

取り敢えず魚拓取っといた。
(http://megalodon.jp/2012-1011-0118-45/www.namdokorea.com/jp/reference/sch/01/view01.jsp?type=&kind=&tour_id=673&page=19)
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 05:29:12.80 ID:L+KjptDD
まぁ道銑の伝説ってのが皆、スーパーマン的な滅茶苦茶なモノしかないんだが…

ちょっと調べた限りでは折鶴云々ってのは一切見つからなかったw
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 05:29:15.44 ID:NpBJOvsm
モラルってなんですか?
エベンキ朝鮮人。

■まさか!大英博物館にまで落書き・・・

世界中で落書きしまくる、世界一民度が低い朝鮮人。
http://www.youtube.com/watch?v=S7PC11EzE5M
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 05:36:03.67 ID:6g5V66jS
剣道を韓国のものと言ったり、
桜を韓国のものと言ったり、
折り紙を韓国のものと言ったり、
竹島を韓国のものと言ったり、
恥ずかしくないの?韓国は。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 05:42:59.65 ID:K/dSTVN5
また韓国人が嘘ついてるのかよ・・嘘つき韓国人にはウンザリだ。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 05:43:26.27 ID:djFUVtwN
そういう話あった、程度で良いなら日本はキリストもいたし飛行機も世界初で飛ばしてるぞw

で、やっぱ文献は日帝が燃やしたのか?
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 05:44:01.29 ID:jusJvA9e
>>407
確かにそうですね
日本人はいつも明らかな矛盾があるのに無理な主張で世界に広めようとする
こんな横暴がいつまでも続くと思っているのだからあきれます
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 05:45:17.88 ID:djFUVtwN
仮に本当だとしてもその文化や技術を後生に伝えてこなかった、伝えられなかった時点で
お前らに文化の起源や手柄自慢する立場にねえよ
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 05:47:13.61 ID:un5RQeSb
国家ブランド委員会
国家ブランド委員会(こっかブランドいいんかい)は、大韓民国大統領直属の国家機関。
2009年1月22日、大統領令第21283号「国家ブランド価値向上に関する規定」
(以下、“規定”と呼ぶ)に基づき設置された。
・国別の日韓評価 (2010年 BBC調査)を比較
韓国は常に日本に対し対抗心を持ち、日本に対抗するためには自ら韓国国家を強くし
対抗するのがいいのだが、民族的に劣等でそれが出来ないため、日本海呼称問題、竹島問題、慰安婦問題、
韓国起源説など日本を貶めることまたは無理やり自ら起源を連呼することによってしか韓国の評価を上げる手段がない
そのため日本にマイナスイメージを与える活動が活発である。
これにより、スポーツ、企業、芸能に至るまで国家により営まれており、もう民主主義とはいえない状態にある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 05:49:06.16 ID:NpBJOvsm

一つの「朝鮮半島」に
一つの「朝鮮民族」が住んでいる訳だ。
先進国の都合で、たまたま北と南に分かれてしまったがクズの中でも、よりマシな朝鮮人は元々支那に近い北に自然に多く集まっていた。

つまり南に住んでる朝鮮人は、白丁等のクズの中のクズという訳だ。

火病(ファビョン)についても、現時点で南に住んでいる朝鮮人にしか発症例は無い。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 05:54:53.19 ID:6g5V66jS
日・モンゴル外交関係樹立40周年記念行事で
9月末に日本折紙協会がモンゴルに行ってるんだが。
http://www.mn.emb-japan.go.jp/j-m40th/120925origami.html

モンゴル折紙協会会長も来てるし、日本が本物だと認識はされてるだろ。



この韓国人のBBAは、日本折紙協会の動向を常に監視していて、
自分も慌ててモンゴルに行ったとか?w
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 05:57:35.55 ID:phqj7SyB
文化は継承されてこそ価値がある、
これでは、製品にならなかった試作品を自慢してるようなもんだ

435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 06:01:45.54 ID:xHhNw7Yr
どこに折り紙文化があったんだ?
朝鮮人。

★近代デジタルライブラリー国立国会図書館(http://kindai.ndl.go.jp/)より
★1906年5月25日発行
★著者:荒川五郎  衆議院議員

・朝鮮人は実に衛生だの病気だの無頓着千万、そこになると悪く言うようだが人間よりか
 獣に近いと言ってもよいようである。

・大きな棒でなぐられてもシイて痛そうにもせず、あちらに行け邪魔になると追いまくられても
 ブラリブラリ愚図ついている有様などは、牛に近いと言ってよい。

・朝鮮人の不潔と来たら随分ヒドイ。てんで清潔とか衛生とかいう考えは無いから、如何に
 不潔な家でも、如何に不潔な所でも一向に平気で、濁った水でも構わないどころか、
 小便や大便の汁が交じっていても、更に頓着せずにこれを飲む。実に味噌も糞も朝鮮人には
 一所である。

・家を造るに、壁土の中に馬糞などを混ぜて喜んでこれを塗る。その訳は馬糞をまぜると
 壁が堅くなって泥が落ちにくいと言うている。

・更に驚くべく信じがたい程であるのは、朝鮮人は小便で顔を洗い、気目がよくなると
 言うている。又小便は腎虚や肺結核や解熱等に有効だと言ってこれを用い、又強壮剤だと
 言って無病のものでも飲んでいる。いよいよ病気が重くて生きられまいという時は、大便を
 食べさすというとも聞いている。何と驚かしいことでは無いか。

http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&VOL_NUM=00000&KOMA=55&ITYPE=0
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 06:04:10.65 ID:l2m6rXl8
乳出して糞まみれの道路で寝起きしてた民族が
折り紙なんて折ってる余裕あるかってのwww
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 06:12:19.61 ID:OCO+lveY
押し紙
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 06:18:35.79 ID:Ae7BNjGr
1945年 ハンセン病院虐殺事件  犠牲者=84名
1948年 済州島虐殺事件     犠牲者=6〜7万名
1948年 麗水・順天反乱事件   犠牲者=5000名以上
1949年 聞慶虐殺事件      犠牲者=88人
1950年 漢江人道橋爆破事件   犠牲者=約500〜800名
1950年 国民保導連盟虐殺事件  犠牲者=30万名以上
1950年 大田刑務所虐殺事件   犠牲者=1800名以上
1950年 国民防衛軍事件     犠牲者=数十万名
1950年 朝鮮戦争         犠牲者=400万人以上死亡
1951年 智異山居昌事件     犠牲者=大人334人と子供385人
1980年 北朝鮮餓死       犠牲者=500万人以上死亡
2010年 天安沈没事件      犠牲者=乗組員46名他
2010年 延坪島砲撃事件     犠牲者=海兵隊員2名、民間人2名
2012年 朝鮮戦争は休戦状態で継続中
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 06:29:04.07 ID:iKlqsIBY
>>331
やっこさんとはかまと手裏剣しか折れん
帆掛け船と兜くらいだね
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 06:31:46.57 ID:8rIiTsMW
本当、頭おかしいなこの国は
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 06:32:16.80 ID:MrYZyF+9
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 06:41:02.52 ID:uPBYysFk
人の物をパクるは朴李が起源なんだ
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 06:43:15.60 ID:xHhNw7Yr

朝鮮人

パクリ大好き

朝鮮人

出来たw
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 06:56:06.36 ID:F8VYr2In
2ch見てると、韓国起源の物や技術は実は一つも無いんじゃないかと
錯覚してしまうw

多分、本当はあるはずなのに、韓国側が常に嘘ばかり並べるので。。。
なんか信憑性がどんどん薄れていくw
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 07:00:42.46 ID:jusJvA9e
>>444
それは2chに毒されているよ
捏造だらけの信憑性のない掲示板
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 07:02:09.68 ID:xHhNw7Yr
■朝鮮時代のソウル市内は汚物まみれ、衛生状態が深刻だった

韓国メディアは、「朝鮮時代の人々の胃に寄生虫、衝撃」「朝鮮時代、漢陽通りはふん尿天国」などと題し、
世宗路につながるソウルの中心地は朝鮮時代、においに悩まされ、通りでは汚物を踏んでしまう汚れた街であり、
衛生状態も深刻だったと伝えた。

朝鮮王朝実録などの古文献に漢陽の汚染状態が記録されたりしていたが、土から抽出した寄生虫の卵など、
これらを実証した研究が国内の考古学界に報告されるのは今回が初めて。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/10/12/2012101200917.html
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1011&f=national_1011_014.shtml
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 07:06:35.25 ID:8ccmO6VB
鶴折ってみた
意外と憶えてるもんだな
折鶴は難易度低いのにかっこいいな
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 07:08:03.86 ID:7OepuxhP
まともな紙も作れない民族が、折り紙をするわけがない。
鋼も作れなかった民族が、日本刀の起源を詐称しているのと同じこと。

日本のマスゴミのなかの人、たまには韓国の嘘を告発しろよ。
まさか、マスゴミの全てを乗っ取られているわけではないだろ。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 07:08:29.38 ID:tc6Lpl2L
韓国起源のもの・・井戸茶碗とか?
日用雑貨の安いショポさが珍奇だといって重宝されたんだよね。
日本の建築、仏教・・元はインドや中国ですね。
紙が伝わったとされる高句麗は朝鮮とは違うし。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 07:08:45.31 ID:yVjMwjoP
オルガミという韓国映画は酷かった
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 07:11:07.12 ID:a5p/NRCc

モンゴルの嫡外子

452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 07:12:29.53 ID:6L2q1kXn
おい、世界のwikiどうにかした方がいいぞ
乗っ取りされてるじゃねぇか
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 07:27:55.15 ID:afaEpNNi
折り紙は韓国が発祥なのは常識だし通説だろ。
日本と中国は韓国の歴史を盗むのをやめろ。
はぁ、俺もう韓国に帰りたいわホンマ('A`)
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 07:28:27.66 ID:8ccmO6VB
>>452
その割りにはハングル版が捏造もなくあっさりしてるな
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 07:30:45.41 ID:xHhNw7Yr
>>453
とっとと朝鮮に帰った方が身のためだ。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 07:35:56.48 ID:rGk7YRD9
なにをしようが、少なくともWIKIの”折り紙”を全ての言語で書き直す工作は困難だろ
はじを晒して陰では笑われているのに気づきもしないんだろうな
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 07:38:21.20 ID:ibBzSS9N
>>453
クスクスw


【レコードチャイナ】日本企業の脱中国化、商務省専門家「もはや難しい」―中国[10/12]
185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 01:13:57.05 ID:afaEpNNi
もうコンビニのバイトやめて中国に帰ります。
さようなら小日本。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 07:40:02.65 ID:vN8umI0g
韓国は忍者も剣道も起源を主張してるよな
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 07:44:51.37 ID:cyiDQsCO
剣道の頭の手拭いも碌に巻けないくせに、折り紙が何だって?
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 07:45:50.08 ID:iKlqsIBY
>>453
    _(_
   /A Aヽ
 ⌒*(ノ V レ)*⌒
   レリTдTノリ  <さよなら、元気でね
   ∩y∩  ペ ペ きちんと兵役に就くんだよ
  / /三< \ タ タ       byこにぽん
  L/LL_*\/
    ∪∪
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 07:47:08.33 ID:tc6Lpl2L
もう海外のwikiもウソばっかりで役に立たないな
マジメに書いてあるのはおそらく日本版だけだよ
ちなみにハングル版は書かない自由を行使してるところもあるけど
わりとマジメなんだよなぁw
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 07:47:21.36 ID:iKlqsIBY
>>459
帽子のやり方があるじゃないですか
あれもできんのですか?
463:2012/10/14(日) 07:53:01.73 ID:AJc9CsRV
在日を優遇する法律はすべて廃止させようぜ
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 07:59:42.57 ID:h+ezpoAs
>>429
ウソ付き在チョン早よ帰れ
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 08:01:42.27 ID:WnG8NMVC
朝鮮では日本が統治するまで紙の作り方を知りませんでした。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 08:03:00.94 ID:h+ezpoAs
>>445
ウソ付き在チョン早よ帰れ
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 08:05:19.06 ID:h+ezpoAs
>>453
ウソ付き在チョン早よ帰れ
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 08:06:57.88 ID:6TKUmv4z
宗主国ぅ?いつから折り紙に宗主国属国なんて存在するようになったの?www
宗家とごっちゃにしてるだろwww
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 08:07:44.99 ID:tc6Lpl2L
あるときは中国人って名乗ったり・・本当に”嘘つき”なんだな。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 08:08:42.25 ID:1YYfBG79
文化の起源を主張するなら文化ってそれ単体で成り立つものじゃないことに
いい加減気づけよって思うわ。
471六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/10/14(日) 08:12:10.75 ID:ZZldXgOc
>>469
逆に考えるんだ。その嘘を本当にしてやれば良い。
中国政府公認、韓国は中国の一部アル。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 08:13:01.74 ID:Kp+RDVQE
水車すら自力では作れなかった朝鮮人だもんな。
他国の華々しい文化が羨ましくて妬ましくて仕方ないんだな。

どうせ捏造なら、他国のパクるんじゃなく丸っきり新しい物考えて、
古代から脈々と受け継がれてきた文化ニダってやればまだ迷惑じゃないのに。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 08:14:52.64 ID:Tz5lDh2j
えっと。
紙作れるようになったのはいつ頃だい?
チョンチョンw
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 08:15:38.19 ID:ya8AbOxN
朝鮮人てのは言うことだけは立派なのに、それを証明するという能力は皆無なんだよな
最初から出せるようなソースなんか無いときは>453みたいに「常識」という言葉でうやむやにしようとし、証明を求められても「聞いた話だから」だの「ソース位自分で探せ」だのと、ぐだぐだと逃げ続けた挙げ句最後は勝手に勝利宣言して逃亡

惨めにならんのかよ朝鮮人。こんだけ情けない生き物もめったに居ないっつの
蟻以下だよ
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 08:17:34.11 ID:tc6Lpl2L
自分がそう思うから事実に違いない、だとか、
なんでも自分中心に考える。そこが間違いだという発想がない。
中国人もその傾向があるけど、この壁を越えるのは難しいだろうね。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 08:28:45.77 ID:S4xUyD+A
支那人もそうなんだが・・・

朝鮮人には、知的財産権とか知的所有権という概念が存在しないようである。

こいつらは、何万年経っても朝鮮土人という訳だ。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 08:30:17.37 ID:iKlqsIBY
コップとか折れるのかな韓国の兵士って
478六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/10/14(日) 08:40:29.80 ID:ZZldXgOc
>>477
昔の検尿は折り紙のコップだったなぁ。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 08:43:40.21 ID:36Zqot41
しかし折り紙が韓国発祥なのは日本の折り紙研究者だって認めている事実だぞ。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 08:45:23.83 ID:S4xUyD+A
>>479
ソースはよ。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 08:54:46.87 ID:m/9SUrhM
チョン〈`∀′〉
誇らしいと同時にチョッパリを泥棒よばわりしてやって嬉しいニダ!!
嘘だとしてももチョッパリから盗んで奴らが悔しがってるから嬉しいニダ!!


日本(′・ω・`)
あんなんで虚しくならないの?本当に嬉しいの?逆に自分が惨めとかんじない?大切なものを無くしたと思わない?
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 08:55:17.21 ID:iKlqsIBY
>>478
私の時はポリ製のコップでしたね。
それを小型の容器に移して持っていきました
防水処理の施された紙があればどこでも水が飲める。
水汲むだけなら、コンドームとかでも十分みたいですがbyソウスキーセガール!
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 08:55:45.11 ID:wAFCq2aU
>>331
某航空会社の客室乗務員曰く
「紙ナプキンで鶴を折ってドヤ顔で渡す日本人が必ず居る、営業スマイルで応対するけどいい加減ウンザリw」
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 09:00:29.19 ID:iKlqsIBY
>>331
このスレで増殖間違いなしになったな、CAの皆さんへのお詫びをw
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 09:06:19.18 ID:2xCSjKCw
あいつらハサミ使うんだぜ
絶対に折り紙を理解してないぞ
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 09:08:19.24 ID:jK8howO8
漢字はウリが伝えた、仏教はウリが伝えたの新バージョン?
他人のふんどしで相撲を取る宗主国だなw
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 09:08:21.31 ID:iKlqsIBY
>>485
うわ、それ折り紙違う。劣化ペーパークラフトや
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 09:09:27.54 ID:yqJAwRiQ
パクリ文化はとどまるところを知らんな
世界に対して恥知らずを宣伝してるようなもんだ
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 09:11:40.04 ID:iKlqsIBY
折り紙のついでに、風呂敷の起源も主張しないと片手落ち
490ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2012/10/14(日) 09:13:30.16 ID:S9stzF7T
>>487
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/d/d1/%E7%99%BE%E9%B6%B4.JPG/220px-%E7%99%BE%E9%B6%B4.JPG

こういうのもあるから、鋏や変形紙も否定はしたくないなぁ…。
(秘傳千羽鶴折形より、百鶴)
491ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/10/14(日) 09:15:51.48 ID:EHdvK5BA
>>490
否定するのではなくて、あくまで「主流ではない」って扱いでしょ、日本じゃw
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 09:23:29.23 ID:wAFCq2aU
http://tachiorigami.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_9bc/tachiorigami/E5A6B9E8838CE5B1B112-50551.jpg
こういう折り鶴もある。一個所だけ切り込みを入れる。
http://tachiorigami.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_9bc/tachiorigami/E5A6B9E8838C00.jpg
折ってる途中にハサミを入れるのは邪道だと思うけど、こういうのはありかも。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 09:31:55.56 ID:iKlqsIBY
>>490
切り紙という手法じゃないの?
折り紙ではさみ使うのはルール違反?
ぜんぶ折るだけで造っていくのはペーパークラフトも同じだと思うのだけど
494名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 09:32:07.31 ID:g3gRRopo
折り紙に宗主国?
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 09:34:12.32 ID:iKlqsIBY
>>494
宗主国ならウリが絶対的に上ニダってとこじゃないですかね
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 09:34:54.51 ID:yQT8SSUd
なぜ、これが出て来ない?

日本の形 折り紙
http://www.youtube.com/watch?v=Jqu4aNbdFp8
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 09:39:12.50 ID:CQ05k3iy
折り紙は世界共通用語だから、普通に通用する。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 09:43:04.00 ID:iKlqsIBY
>>496
久方ぶりに「嘘だっ!」と叫びたくなるような動画でした。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 09:45:58.87 ID:TGWcHJpm
>>1
韓国人は糞遊びだろ!
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 09:48:23.14 ID:iKlqsIBY
>>497
そうですね「ミウラ折り」の考案された1970年から脚光浴び始めているようですし
いまや「折り紙」で通じるでしょうね。1989年以降は世界の数学者が研究成果を
発表する機会を不定期に設けているようなので。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 09:56:28.73 ID:JEMlEQbw
朝鮮人は歴史の塗り替えが好きだなあ。 塗り絵の宗主国は韓国でいいよ
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 10:39:45.64 ID:yQT8SSUd
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 10:54:33.14 ID:iKlqsIBY
>>502
ツッコミ疲れました
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 10:58:39.55 ID:MrYZyF+9
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 11:00:41.89 ID:PUK6tdM8
>>485
そもそも、はさみとか昔の朝鮮にあったのか?
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 11:04:52.40 ID:t3EqDJnZ
朝鮮には紙をすく技術がなかったからねえ
毎日毎日外国人に嘘ばかり吹き込んでるんだよなあ韓国人は
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 11:04:57.80 ID:iKlqsIBY
>>504
お姉さん綺麗と思いました。
ツッコミ疲れた後なので余計によかったです
折り紙基礎編

カブトが作れる
騙し船が作れる
手裏剣が作れる
折り鶴が作れる
あやめが作れる

応用編
くす玉が作れる
>>506
欧州の博覧会で日本人が捨てたちり紙でさえ彼らにとっては宝物に見えたしな。
鉋屑でさえ芸術に見える。
510六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/10/14(日) 11:17:18.64 ID:ZZldXgOc
>>508
幼稚園で習ったと覚えている。
孫正義氏もそんな頃があったのだろうか。
まさかこの私が孫正義氏と同じ幼稚園だったとは…
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 11:21:09.26 ID:iKlqsIBY
やっこさんや袴の基本形から作る四つ割りのヤツなんていうのでしたっけ
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 12:02:13.61 ID:/eDj9qs/
もうじき紙切り芸も高麗のなんたらいう坊さんが日本へ伝えたと言い出すに(500変造ウオン
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 12:05:09.91 ID:7VsbYLGX
まあ、折り紙つきのパーなのは認めてやるぞ。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 12:25:49.76 ID:7Zy2vzFr
他国の文化を自国の文化と装って飯食うの止めろよ、詐欺師。庶民が紙に触れる機会が朝鮮の歴史上あったのかよ。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 12:27:52.95 ID:3GcmKcgR
金銀はうまく取り出さないとシワになって凹むんだよな。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 12:34:22.87 ID:ByeqlPcO
折り紙の起源はもとより、紙の起源も韓半島だったような。
前漢の蔡倫の食客の韓僧が、漢人が未だに竹簡を用いて史書を綴るのを見て、不憫に思い自国の製紙技術を伝えたとの事
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 12:37:11.39 ID:3GcmKcgR
封を切った直後の折り紙の匂いも好きだ。
いつもくんかくんかしてしまう。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 12:42:45.13 ID:bm0E9hFx
News 【韓国人対策】一部の人たちにとって悲報「Youtube」の検索結果、再生回数ではなく視聴時間を重視するように
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-1132.html
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 12:45:00.35 ID:YvEtnyY/
>>497
Appleかどこかの開発中の機体コードにORIGAMIというのがあった記憶がある。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 12:46:06.61 ID:rucLL1h5
>>516
そんな文化大国が見る影もなく万年属国
そんな優れた文化を持っていたなら東アジア一帯に伝播して
東南アジアなどにも痕跡くらい残ってるはずですがねぇ
自国にさえ痕跡どころか微塵もかけらも残ってないとは、不可思議な文明ですなぁ
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 12:46:23.55 ID:YvEtnyY/
>>518
韓国人がズルばかりして、しまいに評価基準が変わってしまうというのは何処も同じだな。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 12:50:10.44 ID:5dxcDgvQ
朝鮮半島には儒教祭祀で使われる折った紙の造形物は存在したが、
日本のような多種多様な対象物を紙で折る「遊び」の折り紙文化は存在しない。

いつもの通り、韓国が日本に寄生しているだけだ。
反論あるならどーぞ。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 12:55:36.07 ID:bwuiMQni
貧乏だった国には文化は育たない。
普遍的な法則だな。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:01:39.51 ID:8xl7Smdh
文化って、なにか単独で発展するものじゃないよね。

日本には折り紙だけじゃなくて、折り紙に類する伝統民芸はたくさんある。

すでに色々出ているけれど。
扇子や障子や屏風とかもそうだし、張子の人形とか凧とかも。
数多くの書物や掛け軸とか文献が残っているのも、
紙そのものが豊富で、広く流通していたからだし。

同様に、紙以外のもので何かを折る事もしている
和服や帯、風呂敷の類もそうだし、笹船とか。
ススキとかキビガラといった草花で
動物を模した何かをつくるという事もしている。

もちろん、どれもすべて、基本的なものは、日本だけにある工法ではない。
だから、どこかから伝来してきたものだとしてもおかしくない。

でも、その伝来してきたものの数々を、縦だけでなく、横にもつなげて、
連綿とつづくひとつの伝統として、日本文化として形成されている。

伝統という漢字は「つたえて」「ひとつづきになっている」という意味。

大陸とか欧米諸国から伝来されてきたものだとしても、
今現在、日本人のほとんどの人が、何も見ずに鶴を折れるという事実。
その伝えてきた過程こそが、伝統であり、文化だよ。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:04:24.52 ID:+uEp8JcI
>>522
紙折を以て遊びの文化と為したの韓人だよ
日本では平安時代に渡来人の末裔、安倍晴明が紙で動物を
模して祭祀を行ったのが始まりで、その後民間に
大衆娯楽として伝播させたのは彼の門下生達
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:06:36.76 ID:hRq0H0UM
>>525
くすり飲んだのか?

病院はきちんと行けよ
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:07:10.62 ID:DhxhnytX
中国人と韓国人の世界観は「中華文明圏の諸国には、真ん中に中華という核があり、
ここに皇帝がいなければならない。その周りを北斗星のように諸国がめぐり、
そこに諸々の王たちがいるはずである。そして王たちの周りを
多くの宗族(男子単系血族)が取り巻いている」というイメージ。
しかし現実には皇帝も王もいない。いるのは日本の天皇陛下だけである。
だから中国人も韓国人も日本が嫌いなのに天皇に引き寄せられる。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:07:17.74 ID:ElvvK1Pf
>>519
折り紙プロジェクトはMicrosoftだったかな?
小型化という意味らしい
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:07:57.66 ID:hMpnCsgv
ケツ拭く紙すらロクに無いような国で折り紙? ははっw
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:08:11.75 ID:hsCqeueB
そもそも宗主国って何www
そんなもんにまで宗主国があるのかよwwww
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:08:57.04 ID:Ufbz9fu8
>>525

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:14:10.55 ID:KFVeuI0R
>>525
んじゃ、韓紙について講釈垂れてもらおっかな?

ベコベコの油染み込ませた紙で折り紙……ねw馬鹿なの?
産業として、保護政策とったのは日帝なんだけどねぇwww
日本の紙漉き機械を導入してるけど?合併時代にさww
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:20:32.28 ID:tc6Lpl2L
>>525
歴史的に不明なことで適当ぶっこいてりゃいつかはホントになると思ってんだろ?
安倍晴明は伝説的な人物で確定的なことはわかってないし、渡来人なんて
さらに関係ない。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:22:38.31 ID:vNdu0IZd
>>533
信太山の狐は、渡来人って事になるのね、彼の脳内だとw

ま、ケモノ以下の存在では有るな…チョン。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:27:26.01 ID:vuMqGeaN
>>525
日本人なら安部清明が100%いたとか確信を持って答えるやつなんかいないと思うぞw
いたかもしれない程度
日本のドラマに影響されすぎだろw
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:30:40.30 ID:8lS1nTaz
韓国は一度も宗主国になれなかったから一度くらいは植民地を持ってみたいが
現代ではそれもできなくなってしまったので何にでも宗主国を使って宗主国の気分を味わおうとする
でも、そんなささやかな願いでも、それを叶えるオリジナルな文化などないのが韓国の悲しい所
必然的に捏造に頼らざるをえない
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:34:00.68 ID:cYvPCl+d
しかし何で韓人を名乗るのかねぇ?

朝鮮の民族は宗主様から頂いた中国名に改名して戦後もわざわざ中国名に戻してるのに、
宗主様から頂いた朝鮮の名称を使えば良いのに。

人名は宗主様から頂いた中国名に固執してるのに、
伝統の朝鮮の名を捨てて韓人とか言ってるのが歴史語ってるのが滑稽。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:34:12.25 ID:5dxcDgvQ
韓国の紙質から突っ込むべきか、さてどうしたもんか。
伝承・古典・文学・儀礼から突っ込めばいいか、ともあれ
全部日帝が破壊したとか寝言吐いてる韓国の起源の根拠は何なんだ。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:34:35.56 ID:sXXPPlJn
>>536
嘗糞を筆頭にウンコと不潔さにおいて宗主国に成れるニダ!
540エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/10/14(日) 13:35:42.61 ID:trpgjqwB
>>835
占い専門の陰陽院みたいなのがあった可能性からして微妙なんだよな。
日本で占いって、神社に属する巫女の専管事項だから。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:36:24.03 ID:fD+O2HDg
妄言とか宗主国という言葉好きだよねぇ
ウンコ食い過ぎると脳もウンコになるんだろな
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:37:52.03 ID:rucLL1h5
>>538
脳内妄想
少しでも常識と普通の教育を受けていれば、
矛盾と突っ込みどころありまくりの韓半島の歴史とやらに疑問を持つはず…普通の人間なら
それを「教えてやるんだありがたく思え」式にドヤ顔で講釈たれる神経は人類規格外
人外のものに論理性を求めるだけ無駄じゃないか?
543六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/10/14(日) 13:39:24.78 ID:ZZldXgOc
>>534
「おまえはそこでかわいてゆけ。」
なんて言われてましたね。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:43:44.90 ID:Immx3lJq
黒田さんが書いてたノーベル賞記事が、
まんま朝鮮のパクリ文化に繋がるよ。
折り紙にもね。
じっくり取り組んで繋げていくことが出来ない国。
基礎が出来上がって発展、広まっているものに対し
突然横入りしてきて、
「◯◯は韓国が起源」って言ってれば楽だものね。
↓↓

黒田支局長は引き続き、「パリパリ(早く早く)」の文化せいで韓国は短期決戦や一発勝負には強い
かも知れないが、しかし基礎科学の分野では頭角を現わす事が出来ないと分析した。

「韓国の研究者たちは成果が早く出る応用分野は好むが、成果が出るまで時間が長くかかる
基礎科学分野の関心は弱い」と指摘した。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:48:38.69 ID:btCazNQi
まーた始まった
平壌運転ですね
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:48:47.92 ID:rucLL1h5
>>540
そもそも陰陽寮自体がオカルト人材養成施設じゃなくて
暦や天文などを司る学問的な施設じゃなかったっけ?
古代は占いが学問や科学だったんだし
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:52:00.04 ID:YvEtnyY/
>>525
恥知らず。
548:2012/10/14(日) 13:55:37.36 ID:AJc9CsRV
泥棒チョン
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:59:21.88 ID:vBSuGmob
朝鮮には610年に紙なんて作れねぇだろwww
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 13:59:59.73 ID:x73WFjPj
またか
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:03:01.77 ID:f4u2wfCJ
>>549
今朝鮮半島に住んでいる野蛮人どもに荒らされる前に
彼の地に文明が存在した可能性はあるだろ?
今はあのていたらくのシナの歴史を考えろよ。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:03:26.82 ID:lfPmeq29
>>525
安倍氏は皇別だな
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:05:22.91 ID:Immx3lJq
>>525
       ____        / ̄ ̄ ̄\
       / ___ \     /  .___ ヽ
    ./  |´・ω・`|  \   ./  |´・ω・`|  \ あなた〜って〜
   /     ̄ ̄ ̄   \ / _,   ̄ ̄⊂二二)
   |  i         ヽ、_ヽl |    ◇   |
   └二二⊃□     l ∪ .|          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/  /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´

        ____         / ̄ ̄ ̄\
      /  ___ヽ       /  ___ ヽ
  ( ̄二    | ´・ω・| \  ( ̄二    | ´・ω・| ヽ
   \ヽ     ̄ ̄ ̄  )   \ヽ     ̄ ̄ ̄  ) 不思議だわ〜
  ∠/       //   ∠/      //
  (        //     (       //
   |   ,、______,ノ ̄ ̄)     |  ,、______,ノ ̄ ̄)
   |  /    ̄/ /      |  /    ̄/ /
 _|_|____//     __|_|____//

       ____         / ̄ ̄ ̄\
     / ___  \      / ___  ヽ
  ( ̄二  |´・ω・`|   \  ( ̄二  |´・ω・`|  ヽ あなたってチョンなの〜?
   \ヽ   ̄ ̄ ̄    )   \ヽ   ̄ ̄ ̄   )
  ∠/       /| |   ∠/      /| |
  (        ///   (       ///
   |   ,、______,ノ ̄ ̄)     |  ,_____,ノ ̄ ̄)
   |  /    ̄/ /      |  /   ̄/ /
  _|_|____//_     _|_|___//_
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:07:42.89 ID:POs7M8VO
厚紙で折り紙って相当な握力の持ち主ですね
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:08:34.86 ID:rucLL1h5
>>551
IDわざわざ変えてかペアでのお仕事か知らないけどさ
だからそれがあほ丸出しって言うんだよ
あの体たらくの中国も古代・中世ははその文明は東アジア一帯に影響を及ぼした
記録も痕跡も証拠もがあちこちに残ってる
その朝鮮半島とやらの文明の証拠は?アホの一つ覚えの日帝が滅ぼした?
そんなに優れた文明なら朝鮮半島のみならず中国や他の地域にも何かしら残ってるだろうよ
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:13:26.18 ID:YehyvzEV
便所で使った紙で折り紙は朝鮮文化

朝鮮半島には便所紙すら無かったのに(笑)なぜ?折り紙文化があるんだよ(笑)
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:14:20.34 ID:L7CSjm84
>>1
>610年に高句麗の僧侶・曇懲が紙を日本に伝える時、

曇懲は、高句麗じゃなくて百済(コマ)の坊さんだろ。
それに、日本に紙を伝えたのは曇懲じゃあないのだが。610年に伝わっていないし。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:18:17.50 ID:L7CSjm84
>>1
 神功皇后の時代(西暦300年代前期)、すでに日本に紙は存在した。
卑弥呼(モモソ姫)の時代(西暦200年前後)にも紙は使われていたよ。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:20:50.54 ID:KPYBHPhS
>>1
いや、面白いな。
本当は朝鮮発祥のものがあるのかもしれないけど、
起源主張するたびに「あー、またパクったのか」としか思えなくなっているw
オオカミ少年って童話は韓国に伝わっていないのかねw
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:22:39.20 ID:tc6Lpl2L
僧侶曇懲は高句麗か百済の人か、どっちにしろ朝鮮関係ないし
紙作りを知っていただけでこれが初ではない、とあるぞ。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:26:54.56 ID:L7CSjm84
>>1
>韓国でも864年に道銑国師が折り鶴を投げて落ちた地点に玉竜寺を
創建したという話が伝えられるなど、伝統では決して劣っていないからだ。

 韓国には、西暦864年の時点で製紙技術は無いだろ。
また、仏教信仰も無かっただろ。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:28:06.68 ID:waQFeydQ
日本人はキモイ
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:30:34.54 ID:waQFeydQ
ネトウヨはキモデブヒキオタチビハゲロリペドワープアニートのゴミウンコ
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:31:05.88 ID:MV2SveCS
>>1 紹介している史実にも願望が入っていて、他の事実が省かれてる。

もともとの原型とか言い出せば中国発祥。
だけど、紙文化を庶民にまで拡大できた日本だから複雑な折り紙へと発展したんだよ。
簡素な形状であれば、ヨーロッパにも在るよ。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:31:19.16 ID:L7CSjm84
>>1
 韓国仏教は高麗時代(10世紀)からスタートしたんだろ。
玉竜寺が建てられたのも10世紀以降だし。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:32:15.43 ID:waQFeydQ
乞食と賤民の子孫。それが日本人
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:32:52.14 ID:ZOq1srce
高品質な紙が一般人にいたるまで十分以上に供給されていた日本だからこそ、こんな無駄なことに紙を浪費できたわけで。

そこらへんの文化的背景はどうなってんだろね
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:33:01.75 ID:waQFeydQ
物乞いジャップ
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:34:42.43 ID:waQFeydQ
ジャップの便所は20年前まではボットン便所。
くみ取り屋がいっぱい。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:35:15.22 ID:f4u2wfCJ
>>565
百済には仏教あっただろ???
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:35:43.01 ID:waQFeydQ
ネトウヨは汲み取り屋でバキュームカーでも乗ってろゴミウンコ
572北陸の愛国者 ◆HEuh.IT7X6 :2012/10/14(日) 14:35:49.42 ID:HgG3AL0j
│д゜)
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:36:01.61 ID:cX/p9US6
>>567
相手にしたって無駄ですよ
盗んだものを自慢する精神なんか
どうやっても理解できませんしw
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:36:25.48 ID:tc6Lpl2L
道にウンコが落ちてればそりゃ汲み取る必要ないわな
町全体が便所か。ウンコでは半島にかなわない。これは降参だよ、負けを認める。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:36:32.47 ID:waQFeydQ
バキュームジャップ
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:36:40.29 ID:fedHC5IA
モンゴルでは韓国起源で騙せるかもしれないが
世界的にはもう何十年も前から日本人が折り紙を披露して教えているから
起源主張は無理
577北陸の愛国者 ◆HEuh.IT7X6 :2012/10/14(日) 14:36:56.54 ID:HgG3AL0j
 汲み取り屋は朝鮮人が大半。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:37:31.04 ID:9cjN10Fe
>>1
糞に劣る、嘘つき朝鮮人。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:38:18.68 ID:2jO0/tVG
朝鮮は罵倒言葉のレパートリーが広いと聞くが、 ID:waQFeydQ とか見ると
とてもそうは思えないな。
罵倒言葉にウンコからめるなんて、小学生並だよな。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:38:28.57 ID:waQFeydQ
ネトウヨはハロワ行って汲み取りやの求人に応募しろ。
明日行け。ハロワは9時前に開いてるぞ。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:40:26.36 ID:KFVeuI0R
>>568
34歳無職の95kgデブのホモがwwwwww

木下〜、お前さ臭いから死ねよwwwwwwww
582北陸の愛国者 ◆HEuh.IT7X6 :2012/10/14(日) 14:40:55.02 ID:HgG3AL0j
 住民票が無い棄民はハロワにも行けないか。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:42:18.35 ID:tc6Lpl2L
大変だね半島の血を引いてるだけで毎日つらい思いして。
584六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/10/14(日) 14:43:09.87 ID:ZZldXgOc
>>570
曹渓宗ですかねぇ…
日本の禅は偽物ニダ!ウリナラの参禅が起源ニダ!
というから禅宗かと思えば
白装束でお遍路:真言密教ですか?
でも背中に『南無阿弥陀仏』とプリント:浄土宗ですか?
そして警察とバトル:少林寺ですか?

何か色々と混ざってますが、ご本尊は
釈迦如来?大日如来?阿弥陀如来?
まさかの、やはうぇ様?
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:43:52.54 ID:waQFeydQ
ジャップの公営住宅はボットンが主流。
臭い。臭すぎる。風呂はカチカチっと回して火をつける奴。
笑える
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:45:33.36 ID:74dsGdT9
>>569
ボットン式の江戸時代から「落とし紙」ってトイレで使う紙がありましたがね
落とさないとお釣りが来るってね
くみ取りに使っても、朝鮮みたいのそのまま食したりしないよw
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:45:44.71 ID:waQFeydQ
ネトウヨは早く介護の仕事してジジイのウンコ拭いてこい
588北陸の愛国者 ◆HEuh.IT7X6 :2012/10/14(日) 14:46:16.35 ID:HgG3AL0j
 ID:waQFeydQは脳内タイムスリップを始めました。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:47:12.40 ID:4dxRg9Es
朝鮮紙はコウゾが原料で硬い上に、厚み調整のため漉いた直後に重ねるので分厚い。
そんな厚紙で折り紙はできん
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:47:21.65 ID:tc6Lpl2L
高句麗、百済には仏教はあったようだ。そのあと、朝鮮人(李氏朝鮮)が
支配してからは弾圧されて禁止になったんだよ。それで20世紀はじめには
日本と対照的に寺院の類が無い、とイギリス人が言っている。
591六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/10/14(日) 14:48:10.06 ID:ZZldXgOc
公明党の弘友和夫議員(もと環境省副大臣)が
浄化槽を推薦していましたがねぇ…。
下水道が普及していない地域には浄化槽の方が安上がりだと。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:48:34.26 ID:KFVeuI0R
>>585
そんな、公団に住んでて親がパチンカス下請け工場www

木下〜、死にたくならない?つか、早く死ねよwww
593北陸の愛国者 ◆HEuh.IT7X6 :2012/10/14(日) 14:48:36.27 ID:HgG3AL0j
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:49:28.94 ID:74dsGdT9
みごとに火病ってるなぁ
>>585は祖国の台所にトイレ、しかも紙は横に置いて臭いってのをdisってるんですかね?
普通の人類はトイレを別空間にする方が衛生的だと思うが
…あ、朝鮮では排泄物が食用だから当たり前なのか
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:52:36.74 ID:L7CSjm84

 韓国人は、10世紀まで原始人だっただろ。
韓国では、10世紀の後期から古代が始まったんだだろ。
20世紀初頭に古代から近代に移ったんだろ。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:53:30.73 ID:waQFeydQ
道端にウンコだらけの日本。
普通に歩いててウンコ踏むとかどんだけ未開の土人国家なんだ
597六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/10/14(日) 14:56:06.18 ID:ZZldXgOc
>> 596
どこの日本?
街なかなら迷惑防止条例があるし。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:58:23.32 ID:Mz2ECJLw
>>596
書いてて虚しくならないか?
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:58:35.06 ID:L7CSjm84
>>570
>百済には仏教あっただろ???

 百済は倭人(日本民族)が建てた国だろ。百済と新羅は日本民族の国だから
ツングース民族の国=韓国の歴史には含まれないだろ。
 新羅の敵だったケリン(鶏林国)は韓国だけど。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:01:30.72 ID:waQFeydQ
ジャップの風俗嬢の数は異常。
若い女の半数が水商売か風俗か援交している。
ジャップの10年後の子供は売女の子孫。
拝金主義日本の末路
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:02:20.83 ID:waQFeydQ
無職大国日本
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:02:39.88 ID:74dsGdT9
>>596
度重なる洪水で下水処理施設がパンクして
汚物まみれの祖国のことをいってるんじゃない?
何しろ輸出海産物までウ○コまみれって米国のお墨付きまでもらっちゃったし
やつの日本→半島に変換してレスを読むと、あぁなる程と納得できます
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:03:17.73 ID:jyOj43wx
NASAが打ち上げた探査機でも折り紙技術でソーラーパネルを展開させてたよね。

日本人で普通に折り鶴作れるひと沢山いるけど、韓国人はどうなの?
604北陸の愛国者 ◆HEuh.IT7X6 :2012/10/14(日) 15:03:18.78 ID:HgG3AL0j
>>597
 野糞するのは朝鮮人。
605六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/10/14(日) 15:04:03.76 ID:ZZldXgOc
>>595
一方、日本では江戸の町で
鍋釜が壊れたら鋳掛け屋で修理して
鍬鎌が壊れたら鍛冶屋で修理して
古紙は回収して深川紙として再生
茶碗が欠けたら金継ぎ
台所の厨芥(ちゅうかい)は畑に埋めて肥料に
そしてもちろん、便所の汲み取りも…

当時の最先端リサイクル都市だったという。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:04:08.53 ID:rC31dwJk
>>585
最近の韓国人はシャワーに入るようになったそうだな
これで日本人の気持ちが少しはわかるだろう
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:05:36.87 ID:zcF9RJdW
>>600
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  日本の風俗嬢の多くは在日コリアンとニューカマーが鮮人やくざに管理されて勤めているものw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   風俗や援交に流れる尻軽女の多くは通名を名乗るw
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ    鮮女生まれたときから売女w  成り上がり韓国は、自国民を養うキャパが無いw
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:06:24.22 ID:74dsGdT9
>>606
そのシャワーの水を日本の水と同じと思っちゃいけませんw
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:07:17.57 ID:TDPpOXeb
汚水で体を洗ってもねぇ・・・
610北陸の愛国者 ◆HEuh.IT7X6 :2012/10/14(日) 15:08:51.94 ID:HgG3AL0j
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:12:39.49 ID:waQFeydQ
弾左右衛門の子孫ジャップ
車善七の子孫ジャップ
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:14:13.94 ID:waQFeydQ
ジャップは先祖を敬い河原に住居を構えるのがお似合い。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:14:49.68 ID:ovf53d81
>>1
>>韓国でも864年に道銑国師が折り鶴を投げて落ちた地点に玉竜寺を
創建したという話が伝えられるなど、伝統では決して劣っていないからだ。むしろ610年に高句麗の
僧侶・曇懲(ダムジン)が紙を日本に伝える時、折り紙も渡ったと推定される


折り鶴を投げて落ちた場所にって・・・。
紙飛行機ならともかく、折り鶴なんて1〜2mも飛ばないだろ・・。
そもそも864年の紙で鶴が折れるの?
本当にキモイ。
614六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/10/14(日) 15:15:57.71 ID:ZZldXgOc
>>611
もう少し頑張れ。
615北陸の愛国者 ◆HEuh.IT7X6 :2012/10/14(日) 15:15:59.77 ID:HgG3AL0j
 と、乞食民族 ID:waQFeydQが喚いてます。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:17:01.65 ID:zcF9RJdW
>>612
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  河原乞食の筆頭は和田アキ男w
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:17:32.58 ID:waQFeydQ
家畜の皮を剥ぐ技術が世界一のジャップ。
お家芸ともいえる。ジャップが世界に誇れる技術。
物乞い。墓守も得意分野。
葬式産業が盛んなジャップ
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:17:44.47 ID:7ZPKQ5Yu
木下くんなのかな。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:19:14.27 ID:74dsGdT9
情けないなぁ、ネタ切れか…
それでも罵倒語だけは世界の言語でも有数の多さを誇るという半島人か
後半は罵倒にすらなってないぞ
620北陸の愛国者 ◆HEuh.IT7X6 :2012/10/14(日) 15:19:18.22 ID:HgG3AL0j
 と、儒礼も守れない棄民 ID:waQFeydQが喚いてます。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:20:32.43 ID:fWNphSpw
>>613
玉竜寺って、崖の中腹にある修行場みたいなお寺だから、
崖上から投げて、たまたま引っ掛かった場所にお寺を築いたとするなら、
何気に信憑性がある話ではある。

当時の紙で折れたとは思えないけど。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:21:57.72 ID:rC31dwJk
17年前の話だが、バイトの結構可愛い韓国の留学生の体臭があまりに酸っぱいので
失礼を承知でバイト終りに注意した、案の定泣かれて同僚の日本の子に「最低」とも言われたが
なんとその子、ロッカー室が猛烈に臭いと別件で苦情を言ってきたw

ちなみにその韓国娘が言うには2週に1度位しか入らないのは韓国では普通らしい
(冬場なんかは全く入らない)
623北陸の愛国者 ◆HEuh.IT7X6 :2012/10/14(日) 15:23:01.45 ID:HgG3AL0j
>>616 
 空中浮揚の動力源は何だ!?
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:24:32.99 ID:BmskZO/C
海外の日本食のお店って韓国人率が高いわけだが…
今回もそれと同じでチョンは本当にどうしようもないな
お前らの嫌いな日本を利用するなよ
恥の概念がかけてる
625六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/10/14(日) 15:24:49.97 ID:ZZldXgOc
>>621
一方、日本では大真面目に
スペースシャトルから紙飛行機を飛ばして大気圏突入させようという…
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:28:45.84 ID:PUK6tdM8
>>617
皮革については、世界一なのかな。よくわからん

遺跡とか文化の保護は、けっこう失敗してるけど、世界レベルから言うと割と凄いといえるだろう。
おまえら朝鮮人もそういうところは、朴ってもいいと思うぞ
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:32:39.38 ID:wAFCq2aU
>>613
折り鶴型の紙飛行機は存在する。なかなか飛ばないけどw
628六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/10/14(日) 15:36:35.59 ID:ZZldXgOc
>>627
プレインカ文明の黄金ジェットには
まだ及ばないのか… (´・ω・`)
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:37:24.77 ID:KFVeuI0R
>>626
栃木レザーや水鞣しとかは、世界が絶賛する日本の技術や商品ですよ。
ハロッズで店員さんに褒められたもの。(いいバッグだって)

海外出る時は、基本日本製で固めてます。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:37:56.98 ID:zcF9RJdW
>>628
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  ジェットだけにプレインか……
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
631エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2012/10/14(日) 15:39:05.70 ID:VianFgEF
>>559
狼少年は最後に本当のことを言うじゃないですかーw
韓国が最後に本当のことを言うとお考えで?
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:40:33.49 ID:tfC13Pen
なぜ講師資格とか必要なんだ???
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:42:28.44 ID:PUK6tdM8
>>629
ありがとう

朝鮮人って、地味でお金にならないけど、本当に大切な技術とかは
絶対に取り入れようとしないですよね
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:45:22.90 ID:fEHLskMY
「隣国が我が国の文化をうらやましがって真似ばっかして困ってんですよね。」
って世界中に広めたったらいい。
(^ω^)
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:48:55.75 ID:waQFeydQ
ケンカ売って勝つこと以外何も考えてないキチガイ
勝負自体やその後のことなんか何も考えてない
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:51:00.40 ID:T0y97dpy
あの半島に独自文化なんかあるわけないじゃない。
キムチくらい?
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 15:53:47.22 ID:waQFeydQ
   -ーー ,,_        
   r'"      `ヽ,__        
   \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ  
  ノ ̄\ /"ヽ/ "   ノ   ヽi
 |  \_)\ .\    >  < |\   負け熊ジャップ
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ   
    ̄       \_つ       
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 16:11:28.25 ID:SzHp69u9
韓国は狼少年の話って知ってるのかなー
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 16:32:01.91 ID:KGmovZFD
>638
「ウリがどんなに嘘をついても、周りの連中はウリの言うことを信じ続けないとひどいめにあうニダ。」
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 16:46:25.76 ID:Immx3lJq
>>637
       ____        / ̄ ̄ ̄\
       / ___ \     /  .___ ヽ
    ./  |´・ω・`|  \   ./  |´・ω・`|  \ あなた〜って〜
   /     ̄ ̄ ̄   \ / _,   ̄ ̄⊂二二)
   |  i         ヽ、_ヽl |    ◇   |
   └二二⊃□     l ∪ .|          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/  /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´

        ____         / ̄ ̄ ̄\
      /  ___ヽ       /  ___ ヽ
  ( ̄二    | ´・ω・| \  ( ̄二    | ´・ω・| ヽ
   \ヽ     ̄ ̄ ̄  )   \ヽ     ̄ ̄ ̄  ) 不思議だわ〜
  ∠/       //   ∠/      //
  (        //     (       //
   |   ,、______,ノ ̄ ̄)     |  ,、______,ノ ̄ ̄)
   |  /    ̄/ /      |  /    ̄/ /
 _|_|____//     __|_|____//

       ____         / ̄ ̄ ̄\
     / ___  \      / ___  ヽ
  ( ̄二  |´・ω・`|   \  ( ̄二  |´・ω・`|  ヽ あなたってチョンなの〜?
   \ヽ   ̄ ̄ ̄    )   \ヽ   ̄ ̄ ̄   )
  ∠/       /| |   ∠/      /| |
  (        ///   (       ///
   |   ,、______,ノ ̄ ̄)     |  ,_____,ノ ̄ ̄)
   |  /    ̄/ /      |  /   ̄/ /
  _|_|____//_     _|_|___//_
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 17:36:41.80 ID:G253zq4I
好き嫌いは別にしてDQNと言われようがヤンママがこんな事するのが日本なんだぜ
www.google.co.jp/search?hl=ja&tok=WJoiRjAuBDTaR2tFEb_fLA&cp=4&gs_id=13&xhr=t&q=%E3%83%87%E3%82%B3%E5%BC%81&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&bpcl=35277026&ion=1&biw=1366&bih=643&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=xHh6UK3pEfGKmQWt9IHoAg

折鶴は女どもの必修科目だし
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 17:59:20.46 ID:YvEtnyY/
>>638
後周の幽王の話が元ネタらしいから、さすがに朝鮮でも知ってる人くらいはいると思う。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 18:24:58.48 ID:iKlqsIBY
>>617
莫迦、製革職人さんたちををdisるんじゃない
日本で製革職人が多いのは、西日本だよな
東日本で伝統芸能としての製革品あまり聞いたことないのだけれど
北イタリアでも盛んだぞ製革職人
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 18:51:21.23 ID:Qy8Bq/et
近所の公民館で学習祭(講座習ってる人達の発表会?)があって、ハングルの部屋のちらりと覗いたオバサン達が
(廊下や入口には韓国ドラマの写真やタレントや?ハングル語。部屋は韓国を知ろうと大きく書いてあって、チョゴリとか着る体験とかしてた)
「気持ち悪い…」
「怖いわー」
「他の国はこんなにアピールしないのに…」(他の語学講座のことか?)
「嫌ーね」
と言ってて吹き出しそうになって堪えた。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 19:15:56.51 ID:tc6Lpl2L
これは工作とか煽りじゃないな。本気で頭に血が上って投影でものを言ってる。
思うにソウルがウンコまみれって記事が効いてるみたい。ファビョってヤツか
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 19:27:55.95 ID:3Id5hVAn
>>637
あー、その熊ってお前の先祖だよ?
祖国の建国w神話とか?知らないの〜馬鹿チョン棄民カスはww

34歳無職の95kgデブはこれだからw馬鹿チョン☆クスクス♪
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 19:30:12.41 ID:03vlGNGR
朝鮮って紙あったの?
ちなみに折り紙の技術は小さいところだと
梱包用ダンボール
大きいところだとJAXAのイカロスに使われていたりする。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 19:36:19.94 ID:3Id5hVAn
>>633
海外に出ると、ディスカバージャパンですよ〜。
「なに?日本ってスゴイじゃないっ」ってコトが沢山有りますものw
裸銭を置くのが好きじゃないので、チップにぽち袋とか。
千代紙で折ってもイイですし。綺麗!「kawaii!」←国際通用語wです。
って、喜ばれます。チョット鼻が高いですw日本人
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 19:39:07.06 ID:74dsGdT9
>>648
イカロスのセイル展開はすごかったね
髪の毛よりも細くて薄い10b越えの膜なんてよく畳んで収納したもんだ
マスゴミさんはあかつきの失敗をメインに報道してましたが
651穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/10/14(日) 19:43:11.69 ID:ttfgWwvn
>>630
【宇宙】

/             \
  ●          ●
       (__人__)
                  ______ , --──
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _,,..,,,,_
          /    ヽ
        ! ・ω・` l
        ヽ、,__,,ノ
   , --、        , -‐-、
  ('・ω)       (ω・` )
   `ー‐' _      `ー‐'
     (´・)   。
       ̄


>>647
こんあ話が。
http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/bitstream/2237/8424/1/paku07.pdf
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 19:55:56.69 ID:m16Lm0Us
悪いけど、本当の事を知った時の憎悪が楽しみ
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 20:44:58.20 ID:iKlqsIBY
モンゴルの人たちがこの領域に達する時が楽しみ。
http://www.org-chem.org/origami/akuma.html
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 20:52:46.94 ID:16XloS3a

先ずは目についたもの全て盗む
文句を言われたらゴネる
うやむやに出来たらウリの勝ちw
ホルホルホルホルw



これってば失うものが何も無い奴にしか出来ない方法だよなあ

なんでこんなゴミがワザワザ日本の隣なんだよ


655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 21:17:13.55 ID:tc6Lpl2L
信頼と好感度を果てしなく失ってると思うが・・
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 21:24:17.79 ID:sbNe0EH+
紙を折るのに起源とかあるのか・・・?
折り紙と言うのは日本が手遊びから昇華させた一種の芸術だろうに
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/10/14(日) 21:31:26.06 ID:42kyvkis
>>1
>日本の公的機関の折り紙普及努力を韓国政府も参考にするべき
この時点でウソつき決定wwww

昔から確立した文化なら、外にわざわざ宣伝しなくても出ていくもんだろ!!
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 21:35:19.58 ID:1JeRCrkE
>>656
一般庶民が紙を手に入れられないシナチョンでは、折り紙は生まれないね。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 21:38:22.50 ID:oNy61xI3
>>648
めぐりめぐってとはいえ何がどう作用するかわからんなw
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 22:10:27.29 ID:t4LCSqTt
こんな与太話で他国を巻き込むようなことしてるうちはノーベル賞なんか無理無理
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 22:32:09.74 ID:6L2q1kXn
>>656
無いだろと思う
紙ある所いじって遊ぶ奴は絶対いる訳で
ただ日本は例によって変態な国なんで「折り紙」と名称がつくほどに昇華したわけで
西洋だと「ペーパークラフト」という形で昇華した
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 22:41:53.38 ID:D/0MABYn
チョウセンヒトモドキの存在には嫌悪感しか感じない
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 22:42:08.89 ID:CcyUqFN9
風呂敷や、水引レベルには到達できそうに無いのね。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 22:49:23.08 ID:0xNjYjRl
韓国人だって紙くらい折るだろう
でも今の韓国人がやってるのは、明らかに日帝残滓(wだと思う
折り方は日本風だろう

日本人は韓国人と張り合って起源主張はしたくないけど、
悲しいことに、否応なしに巻き込まれる・・・

日本がそんな嫌いなら、”日本”って単語は使用禁止で

日本を巻き込まないモノで、世界にアピールして欲しいよね
かかわりたくないし、日本人は韓国なんて大嫌いなんだから
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 22:58:56.53 ID:GRW+ipeU
長い間中国の属国だったから中国の劣化版文化しか持ってなかった韓国
それが日本と併合されると一気に日本文化が韓国に入ってきた
極貧国家だったこともあってオリジナルの文化が一切育たなかった韓国人は日本文化がうらやましくてしょうがないわけだ

でも海に囲まれて、なおかつ200年も鎖国してたからこそ独自の発展をした日本文化だからな
中国と陸続きで数百年以上属国として虐げられたきた韓国で同じ文化が生まれることはまずありえないんだな
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 22:59:09.94 ID:iKlqsIBY
悲しいことに世界では折り紙は日本のモノと認識されてしまっているので、
不定期的に数学者たちが発表しているのにはマジでビビりました。
世界で広まっている文化を自分たちのモノにするには、
どうあっても日本を絡めなければならないのです。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 23:44:00.03 ID:Owx9mWEb
歴史や文化がない国は捏造してでも他国の文化を奪おうと考える。
紙すらろくになかった国が折り紙を思いつくわけないだろ。
朝鮮人は調べればすぐばれる嘘をつくのは民族の恥だからすぐにやめたほうがいい。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 00:14:03.55 ID:riUfw0ve
嘘を広めるのも速いが
嘘だったことが広まるのも早いぞ

669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 00:20:39.46 ID:TTB2zfP9
日本折紙協会は日・モンゴル外交関係樹立40周年記念行事で折り紙を教えに行って
たようだな。現地でこんな嘘を広められてるなんて知ったらどう思うのだろう。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 01:34:24.92 ID:Xne6rfiv
千羽鶴も韓国起源か
韓国ではそんな風習、無いのにな
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 01:34:56.06 ID:ouNFhjDt
またかよ程度ではないのw
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 02:37:59.58 ID:poMhhNY7
韓国人の起源捏造癖は中国でも欧米でも知れ渡って来たからな

韓国人が情報操作を必死に繰り返すほど、韓国人の起源捏造癖はますます世界中に知れ渡る
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 03:21:29.04 ID:bBZZEKN+

哀れ、朝鮮人
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 03:52:40.45 ID:toUooDUj
韓国もキムチ、犬食い(犬の様に器に顔を近付けて食べる)の起源主張すればいいのに。誰も文句言わないし。
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 03:58:11.38 ID:fvBMBBc2
古代から日本と全く同じ折鶴があるわけないだろ
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 05:02:50.57 ID:FHE9we0l
韓国は誇り高いトンスルと乳出しチョゴリの宗主国じゃんw
なんで本当に自慢できる独自文化は隠すんだろうか
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 05:32:20.19 ID:pxHUV7Ho
>>667
紙は結構古くからあったんだけど、西洋紙と和紙に押されて…無くなった。
朝鮮の紙は文字を墨で書くには良いのだが、巻物ならともかく、折りたたむとすぐ切れてしまいます。
折り紙には、向きません。

祖父の代まで、朝鮮の紙は、高値で取り引きされていたけど、韓国系の人はそのことすら知らないみたいです。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 06:16:21.83 ID:m8d58/ga
韓国にも鶴は縁起物としての文化はあるの?
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 07:48:44.54 ID:qSUv2359
韓国人は実は韓国文化を嫌ってるからね。だから
お隣の戦犯国の文化がほしくてたまらないのよ
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 08:20:09.25 ID:mozaj99e
>>679
隣の戦犯国って何処だ?支那か?戦争犯罪・捏造虚偽だな。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 08:23:49.69 ID:ggA1QPtS
前にちょろっとチョンの折り紙みたことあるけど
はさみ使ったりペンで絵書いたり、なんかアレだった
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 14:30:47.10 ID:toUooDUj
>>681
それは、ペーパークラフトだな。
折り紙は、切ったり千切るのは禁じ手
子供は顔描いたりすることはあるが。
達人は顔の表情すら、折って作る。

以前、タモリ倶楽部でトイレットペーパーで作る折り紙あったが、アレも凄かったな
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 15:10:30.52 ID:ouNFhjDt
綾取りの起源も主張しだしそうだなあ
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 17:14:46.75 ID:+DO3rjMv
日本人の起源は朝鮮ニダ!
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 17:32:26.20 ID:qSUv2359
>>684
いやマジでそれも言ってるから笑えないな
渡来人がどうのって
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 18:09:18.72 ID:ouNFhjDt
>>685
遺伝子調査で明らかに違うと、
立証されましたけどね。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/15(月) 18:48:03.70 ID:3MeTxtxr
ロバート・ラングが全く新しい時代の折り紙を折る
http://www.ted.com/talks/lang/ja/robert_lang_folds_way_new_origami.html

日本の折り紙の歴史から医療や宇宙開発やエアバックへの応用まで語られいる。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/16(火) 18:35:13.54 ID:fkdhsUVf
>>600
この野郎! 韓国人をジャップと呼ぶな馬鹿野郎!!
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/17(水) 03:12:10.36 ID:pVK4BOqJ
折り紙だけは勘弁してほしい。
韓国の起源説の主張を笑いながら見てたけどこれだけは笑えない。
日本人の心を踏みにじらないで欲しい。
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/17(水) 03:19:06.14 ID:n8gV7BnJ
>>689
起源主張も何も世界中で広まってますからね。
既出ですけど、日本の数学者が編み出した”ミウラ折り”という折り方は、地図の収納法から
宇宙ステーションのパネルの折り畳みまで広く使われていますし、一種のアートとして
世界中の数学者の間でも研究されていますよ。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/17(水) 03:37:07.13 ID:M5u/SUpX
綾とりは世界中にある。どこが起源かわからないてか、それぞれの地方が起源だろう。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/17(水) 03:40:15.57 ID:n8gV7BnJ
確かに紙漉く技術も持っていなかった李氏朝鮮が
何故に起源を主張できるのかwwwwwwwwww
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/17(水) 04:02:12.92 ID:6PIcFF1U
>>1
こうして嘘が撒き散らかされて
利権に変わっていく。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/17(水) 04:12:41.53 ID:n8gV7BnJ
既に学問の域に達したものをどう起源主張するつもりなのかなwww
もう龍とか悪魔とかアレは日本人でもそう折れないだろ。
世界中の人間が興味持って20年以上経っているのにwww
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/17(水) 04:37:22.41 ID:8GM9Lf70
      ◇─ ┌─────────────┐ ─◇
       \  │ネット・ウヨクと毎日闘っている │  /
           └─────────────┘
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧
     < `Д´# > カタカタ    < `⊂ ´*> カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||__ ___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /  |――|l// /|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     < `〜´* > カタカタ    < `Д´# > カタカタ    < `∀´* > ウェハッ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄ 釣り ̄l ̄| . |   | ̄ ̄否定 ̄| ̄| . |   | ̄ 荒らし. ̄l ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     <`∀´; > カタカタ     <`Д´; > カタカタ     <`〜´# > カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄誘導 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  ファビョ━(´ ⌒`)━ン!!
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧           ∧||||∧
    <`Д´; > カタカタ     <`∀´ ; > カタカタ      <`Д´; > アイゴー
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄自爆 ̄| ̄| . |   | ̄削除依頼| ̄| . |   | ̄ ̄火病 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/17(水) 04:43:09.91 ID:n8gV7BnJ
>>695
20年遅い
知らん人間なら騙せると思ってやったのだろうが、
世界は20年前から折り紙を知っているのだよ
それも数学者が不定期に研究成果を発表してるんだぜ
いわゆる知識層だ。
そんな人間たちがいるのに騙し通せるわけねーだろwwww
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/17(水) 06:05:26.24 ID:pL+sKuib
いつまでたっても韓国が相手にされない理由だな
普段からインチキばっかりやってるから何をやっても
相手が胡散臭い目で見てしまう こんなかとやってるうちは
日本は余裕で構えていればいい
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/17(水) 13:26:41.42 ID:n8gV7BnJ
折り紙の場合は新しい折り方を作り出さないと、認めてもらえないよ
少なくとも世界には
699モンゴル人:2012/10/17(水) 13:29:09.00 ID:gyPegHRQ
宗主国コリアにいっても何にもなかった。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/17(水) 14:18:22.29 ID:W4hTbo9H

チョンには絶対作れない

「神の折り紙」 神谷哲史
http://www.youtube.com/watch?v=kXcnAhaZCJ8
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/17(水) 17:35:15.53 ID:dcFaO5Z0
だいたい折り紙は origami という日本語が世界に広まっているだろ。

 昔からあるのなら朝鮮語で何というんだ?
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/17(水) 17:43:38.05 ID:1UoRqusf
>>1
 韓国仏教は高麗時代(10世紀)からスタートしたんだろ。
玉竜寺が建てられたのも10世紀以降だし。
 韓国人が漢字の読み書きを覚えたのも10世紀以降だろ。


703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/17(水) 18:15:10.48 ID:/qmHMNI+
「宗主国」って名乗るには
他国への影響力がどれだけあるのかが重要なポイントだと思うんだが
海外の人が折り紙って聞いて韓国をまっ先に思い浮かべたり
韓国の折り紙に影響を受けたって事例とかあるのかね?
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/17(水) 19:58:11.18 ID:CJw7gsdZ
こんなことばかりやっているから、いつまでたっても日本の劣化コピーにすぎないんだよ。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/17(水) 20:12:27.21 ID:5Lu6oMc8
折り紙の起源は古代朝鮮のオリギムがなんとかかんとか
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/17(水) 20:15:17.74 ID:5Lu6oMc8
>>650
あのセイル素材触らせてもらったけどマジ薄いね
あれで宇宙を航海するってんだから驚いたさ
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/18(木) 20:59:03.01 ID:TmG7jGRw
>>150
教えているチョンがジョイっていえないんだろ、きっと。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/18(木) 21:02:57.24 ID:TmG7jGRw
>>200
のっぽさんでできるかな?

段ボールで折り紙するようなもんだよな。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/18(木) 21:08:56.98 ID:TmG7jGRw
>>643
木の皮なら伝統工芸であるんだが。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/18(木) 21:10:01.70 ID:TmG7jGRw
>>617
日本以上の少子高齢化のチョン国なら葬式産業がさぞかし過当競争なんだろうな。

泣き女なんか日本にはいないぞ。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/19(金) 03:00:56.56 ID:NvuhptqI
>>709
樺細工ですね
兵庫県姫路は古来より製革業が盛んで平安時代からの伝統があるそうです。
その中に白鞣革というものがあるそうで、かのHIDEYOSHIにも献上されたものだそうです。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/19(金) 04:23:24.96 ID:dG8b3Ig+
>>705
オリギムって、どんな意味なんだろねw
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/19(金) 23:31:54.73 ID:NvuhptqI
>>712
ここで質問したのだけど返事が来ない
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1350555386/
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/21(日) 05:13:42.32 ID:Rc14n/C6
和紙に対抗して、韓付けした韓紙を普及させようというのもあったな
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/21(日) 07:46:11.12 ID:GxgXm9sZ
千代紙でマッチ箱とか和傘の作り方とか色々教えて貰ったけれど自分には無理でしたわ。
上手い人はもうほんと職人や芸術の域だね。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 03:16:43.19 ID:6wCynwAW
千羽鶴折形が現存する一番古い書物ではないか
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 03:18:58.30 ID:6wCynwAW
韓国の折り紙史は由来はあるが確たる証拠が無い。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 03:51:28.53 ID:t2uuzrgi
こういう娯楽にに宗主国とかいう妙なプライドが付与するというオツムは
日本人には理解できない

まぁ、朝鮮人だからの一言で片付く問題なんだろうけどね
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 03:51:31.09 ID:uBqbi0ZT
物証はないが心証では
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 07:09:10.34 ID:fMD2g6Wy
自分たちで新しい折り方考えて、学会で発表すればいいのにw
数学者達が不定期に発表しているらしいぞ
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 12:59:44.07 ID:FW6akf8I
ハサミを使うというコロンブスの卵的発想は、誰も考えもしないから到底受け入れられないだろう。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 16:10:01.74 ID:fMD2g6Wy
>>721
それ子供の頃、みんな考え付いてたw
手裏剣とかそうだし、思いつくのだけれど、邪道として避けてただけ
折るだけで様々な形に変えることに意味があるのではないか
折り紙とは違うけど、風呂敷で包むのにも応用できるからね
>>722
そう、ガキでも邪道と考える。
ちなみにうちの作った高滞空紙飛行機は尾部をちょっと切って垂直尾翼にすると安定性が増すんだが
ノーマルでも数十秒滞空する。
作りは単純だから園内にあっという間に広がったけどw
実験機何度も作ったな。
尾翼なくす代わりに翼端にウィングレットを付けることで尾翼要らなくなったがw
ウィングレットも10mm以上にすると滞空時間が減るとか色々やったな・・・
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 16:51:48.72 ID:tzJoCNOp

折り鶴「えっ?」
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 17:02:55.26 ID:fMD2g6Wy
>>723
教わった折り方で折って、ぶん投げてただけでしたねwウリは
歳が高じてくると、そういうこともやり始めましたけど
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 17:07:13.30 ID:fMD2g6Wy
>>724
日本の折り方は切らないだろ
韓国は知らないがw
一切切らずに龍とか悪魔とかそこまで作り出せるものなのだよなあ、折り紙って
5年くらい前に推理系小説読んで知った。60〜90分くらいかかるそうだけど
>>725
最初は速く飛ぶ飛行機を作ってたが速い代わりに飛距離がない。
じゃあ飛距離のある速い飛行機を作ろうって考えたのだが
これもまたバランスが激難しい。

子供心に長い時間空にいる飛行機が欲しかったんだな。

んで最終的にたどり着いたのが高滞空時間飛行機。
翼面幅と全長がほぼ正方形に近い形。
補強部分は機首と翼端の折り返しのみ。
これで作ると下手くそが飛ばしても最低10秒は飛ぶ紙飛行機が出来る。
折り紙の袋三つ四つ消費した記憶があるな・・・
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/23(火) 18:51:48.00 ID:fMD2g6Wy
>>727
そうやって創意工夫をして自然と揚力について考えていくものなのです。
ウリの世代は、広告チラシがメインでしたね。わざわざ折り紙買わなくてもいいやということでw
729六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/10/24(水) 12:18:55.15 ID:CcigJtxf
>>727
JAXAがスペースシャトルから紙飛行機を大気圏突入させるという
夢のようなことを研究していて、正にそれをやっているとか…
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/24(水) 20:28:32.76 ID:lQ/lKWQ6
日本、海外作家作品展示
http://www.origamihouse.jp/gallery/exhibition/gallery2.html

韓国人らしき作家は、天体望遠鏡を折っている模様
しかし、クラシックカーもネコバスも一枚折りなんだろうな…信じられん
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/25(木) 03:08:06.91 ID:UM6gJCr2
>千羽鶴は日本がいち早く高めた国力を基礎に世界に広めた習俗だ。

幾ら韓国のお決まりの主張とはいえこれ読んだ時にはちょっと悲しかったね。
そんなつもりで鶴を折った事なんてないのに・・
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/25(木) 03:14:19.50 ID:mt3kYUgc
ウリは入院した時にクラス全員とその父兄の方達が折った千羽鶴貰ったことがある。
祈りを込めて折るモノなのにね。無事とか鎮魂とか
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/25(木) 03:21:40.95 ID:q+idWZL7
>>730
すごいなー折り紙が人気あるのわかるわ
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/25(木) 03:28:53.27 ID:mt3kYUgc
人気あるから言い出したのでしょうが、今度は宗主国としてその叡智を示さなければならないのですw
>>730のリンク先にある通り、今や日本だけではないので新しい折り方が日々考えられているのですな
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/25(木) 03:31:04.38 ID:q+idWZL7
日本が折り紙の宗主国なのは世界的認識

朝鮮人が自分のサイトに載せてるミツバチは
神谷さん考案でパリのエルメスのショーウィンドウを飾った作品
>>735
あれ?東京のエルメスにも置いてなかったっけ?
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/25(木) 03:35:48.80 ID:q+idWZL7
世界中の人が折り紙を楽しみ、新しい作品がどんどんできてる

それを自国マンセーのために利用し、起源は韓国とか言い出してるのは朝鮮人だけ
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/25(木) 20:48:21.34 ID:5Nyo9i5+
折り紙の鶴って、むしろメカゴジラに似ているよな。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 00:25:01.84 ID:JvdkvE0X
>>738
兜の方が似てないか?
そのうち考案されるかもしれないが、メカゴジラ
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 00:28:07.92 ID:0vN71LIH
起源なんてわざわざ言うこともないのに
それも嘘ついてまで言うことは絶対にないのに
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 06:32:10.95 ID:JBz0NwV9
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 11:12:51.51 ID:0vN71LIH
韓国起源の文化といえば、捏造と嘘だけだな
本当のオリジナルはなにもない
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 11:30:44.94 ID:BpjnMiDL
紙鋤きの技術もなく綺麗な水も手に入りにくい国だった癖に〜
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 12:27:30.32 ID:FViMTVJz
伊勢丹の「アイカード通信」11月号の松戸店「現代韓国陶磁器展」の説明

「日本のやきものの原点でもある韓国陶磁器。
本展では現代韓国陶芸家として活躍する申明浩氏の作品を中心に、
李朝家具や民画など約100点を展示販売いたします。」

10月31日からの開催で、4日前からHPでチラシが見られるとのこと。

「やきものの原点」?!
そのくせ展示販売は現代物!
東急の韓紙事件を知らない人間がやっちまったようです。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 12:32:24.72 ID:0vN71LIH
秀吉が茶器を作らせて半島から焼き物職人を連れてきたから
原点と言えなくもない

大昔は半島の青磁白磁がよかったが、今はだめだ
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 12:33:01.02 ID:GSQ7lvCK
>>744
これって苦情入れたほうがいいよな
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 12:53:24.22 ID:56Tsuo9o
奴ら陶器を愛でる感覚もないんだぜ

シンメトリーでピカピカ光ってるステンの容器が一番美しいと思ってて、いびつだったり塗りむらに表情を見つけて面白がる感性が理解できないらしい

ってかそんな感性を昔から持ってたのは日本人だけかもしれない

最近まで犬の器とかいって笑ってたくせに、世界で最後の方でやっと焼き物の味わいがわかるようになってきた民族が宗主国面とかお笑いだわ
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 13:04:06.94 ID:jMNrBO8G
韓国って日本の紙や木の文化を、一ランク下に見てなかったか?

金属の食器とかでホルホルしてたような

まあ、水引とか包み紙の伝統が無い国で、いきなり起源とか言われても何の説得力も無いけどね
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 13:09:07.42 ID:higtcZeI
>>745
そりゃ無理だ。
日本の土器は1万6000年以上前からあるんだ。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 13:29:35.63 ID:fYAB82OH
ドキっ
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 14:10:21.50 ID:lAy6lU8K
ていうかこいつらのいう宗主国ってなんなのキムチ悪いw
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 14:29:55.30 ID:Lpb1Nz/8
>>644
それ、去年うちの地元の公民館でもそういうことをやってたんだけど
人が全然来ないからって、実行委員の人が近所の人を動員しに来てたよ
うちのおばあちゃんが暇つぶしに行ったんだけど、なんの説明するにも
「日本のものより」「韓国から日本に伝わった」「○○は韓国が日本より先に始めました」って
繰り返すもんだから頭に来て退席した婆さんも多かったって
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 16:01:09.46 ID:FViMTVJz
伊勢丹の「アイカード通信」11月号の松戸店「現代韓国陶磁器展」の説明

「日本のやきものの原点でもある韓国陶磁器。
本展では現代韓国陶芸家として活躍する申明浩氏の作品を中心に、
李朝家具や民画など約100点を展示販売いたします。」

10月31日からの開催で、4日前からHPでチラシが見られるとのこと。

「日本のやきものの原点」?!
そのくせ展示販売は現代物!
東急の韓紙事件を知らない人間がやっちまったようです。
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 17:24:57.86 ID:0vN71LIH
焼き物にしても、支那が本場で朝鮮は亜流だ
起源にはならない
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 17:31:35.64 ID:JvdkvE0X
>>747
中国式庭園の様に自然の状態を好む風潮もあったようなのですけどね
今も歪な形を好むのは日本人くらいなものかも
>>755
区切られた空間にChaosを組み込むのが日本式。
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/26(金) 18:03:56.47 ID:Vfxbjarr
紙を折るという文化が昔から諸外国にあってもおかしくはない。だが朝鮮人のタチが悪いのは、折り紙と言う日本の文化の起源は韓国で日本はパクリ、と堂々と嘘をつくこと。本当に精神が病んでる。
758せいしょ!:2012/10/26(金) 18:16:54.11 ID:JvdkvE0X
>>756
Chaosというか世界を表現していませんでしたっけ
切り取ったというか
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 00:54:15.68 ID:CwqxYEo2
日本庭園、盆栽、陶芸、掛け軸、茶器

日は乱調にあり

これですな、日本のオリジナル
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 00:55:49.67 ID:CwqxYEo2
フランス人はどういうわけか日本が好きだね
浮世絵を好んだ画家
日本食を好んだ料理人
日本アニメを好んだオタク
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 00:56:29.86 ID:CwqxYEo2
759の訂正

美は乱調にあり
>>760
芸術方面は類似性をフランス自身が見出してるしね。
フランス料理の昇華も懐石料理に通じてるし。
孤高を保つフランスが文句言わず文化認めるのは稀有な例。
>>758
うん、その世界をまあ説明しづらいからChaosって言ったんだけどね。
森羅万象の幕の内弁当が日本の美学。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 01:50:52.19 ID:ykNzE9bq
朝鮮人は文化を自分たちのものだと主張せずにはいられないんだな
どれを見てもお互い高めあってきたという主張が無い
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 03:10:43.45 ID:9aprOor5
>>763
そうでしたか。すいません、世界は秩序(コスモ)に満ちていると考えている方向なのでw
766Korean, Go Home ◆VHWxVD/fblnQ :2012/10/27(土) 03:57:54.51 ID:E8O1TTlo
>>765
宇宙の対称性が破られてるから俺たちは存在できてるんだぜ?
767せいしょっ!:2012/10/27(土) 04:00:28.82 ID:9aprOor5
>>766
面白いですなぁ…
元ネタは風魔の小次郎 聖剣戦争ですが…
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/27(土) 13:12:01.97 ID:1D91fGml
ウリガミが何だって?
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/28(日) 15:33:47.31 ID:FfHj4xYE
現代の折り紙はリアル志向だけど、いい
意味でデフォルメされた様式美を愉しむものであるんじゃないかな。
その代表が折り鶴。 想像力が無いと鶴に見えないもの。だいたい、尾長鳥じゃあるまいし、鶴の尾羽根あんなに長くない。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/29(月) 20:01:34.83 ID:M6bKlt1z
前川淳の悪魔が発表されてから30年
そろそろ、コンプレックス系の伝承作品でもおかしくないレベル
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/05(月) 07:14:59.75 ID:Tf3HJV4q
>>1
憧れてるんだねえ、宗主国にwww
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/05(月) 07:18:10.77 ID:C9ExLGUU
植民地に対してその植民地を所有する国が「宗主国」の筈だが・・・・・大韓国民は植民地保有願望を持っているようだ。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/05(月) 08:31:08.34 ID:VgdwgXrq
>折り紙も渡ったと推定される。
いつもの「物証はないが心証では確実だ」が今回も安定の登場
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/05(月) 10:45:54.99 ID:p/Zi2+cR
チョンの考えが理解できないんだが、
なぜ文化の宗主国になりたがるのだろう?
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/05(月) 10:51:13.36 ID:6Skp8CTN
>>773
そもそも 紙なんて 西洋でも中華圏でも高級品で

量産体制が整って大衆消費財になったのは日本くらい
江戸末期に日本武士が袂からチリ紙出して鼻をかんだら外国人がビックリした なんて記録があるくらい
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/06(火) 03:54:53.46 ID:zQx4v5Ta
>>774
子供のころ他人の物何でも欲しがる奴とかいなかったか?
満たされてない奴ほど空白を埋める為に欲しがったり盗んだりする
一ファンが「○○が売れる前から好きだった!!!!」って無駄に何度も言うのとかも近いかな
自分と○○に特別な繋がりが無いことは何も変わらないのに
まるでとてつもなく凄いことのようにアピールして特別だと思えと迫って来る
何も持ってないから元は自分のものだったと思いたいんだよ
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/06(火) 04:50:23.52 ID:6BOejTZ1
宗主国とかいってる時点で陳腐な存在だよ
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/06(火) 04:51:11.36 ID:lAK5Axhb
こんなこと言ってると
そのうちキムチの起源すら信じてもらえなくなるぞw
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/06(火) 10:48:37.00 ID:4R9nyLCQ
こいつらの言う「宗主国」ってどういう意味なんだろう・・・・・
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/06(火) 10:49:54.91 ID:XE3bMDr+
>>1
宗主国というより、前説だろw
あったまってきたら、本家・元祖が乗り込めばよい
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/06(火) 12:28:29.40 ID:uUd/WgLi
またウリナラ起源か
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/06(火) 12:40:16.84 ID:DyV+UkvJ
朝鮮人に何かを教えると恩を忘れて起源を主張しだす典型的な例だな
新幹線では中国人も朝鮮人的なことやって特許申請してたが
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/06(火) 13:31:37.43 ID:F2QSp7qn
>>782
都合の悪い事を埋めちゃうのは中華伝統の技だけどな。
「降伏した敵軍が反抗的だから坑した(埋めた)」とか、さらっと書いてるし
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/06(火) 13:40:15.41 ID:5LYVfANB
>>783
先日も事故った新幹線もどきを埋めてた。
785 【24.4m】 【東電 74.5 %】 :2012/11/09(金) 09:46:13.24 ID:DL2JU386
モンゴル様に対して口のきき方がなってねぇな
バカチョン
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/11(日) 15:00:47.43 ID:RmYdM5YD
モンゴル国民にブレードランナー見せるべき。
折り紙が重要な暗示を提示してる。
巨大看板は強力わかもと、TDK・・
ファーストフードは、うどん・・
韓国のかの字すら無い
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
孔権黙れ