【韓国】大統領選を眺める米国の視点 候補3人とも米大統領が注目するほどの指導者だ マイケル・グリーンCSIS日本室長[10/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京ロマンチカφ ★
米国でも大統領選挙の真っ最中だが、米国のアジア観測筋は韓国の大統領選に大きな関心を見せている。
その観点を要約してみよう。この文章は科学的な調査を根拠にしたものではなく、米国政府やロムニー共和党
大統領候補陣営の見方を反映したのでもない。オバマ大統領、ロムニー候補など誰であっても、韓国の新しい
大統領と2国的・地域的・世界的な問題を扱う機会を歓迎するだろう。韓国大統領候補に対する米国の
観測筋の観点は、少なくとも特定の候補を好んだり嫌ったりするものではないという点を基本前提とする。

朴槿恵(パク・クネ)候補はワシントン政界に広く知られていて、彼女を支援する対外政策補佐官もよく知られ
ている。朴候補が執権すれば、現政権の政策を修正し、南北対話を推進するだろうが、これは本質的に米国の
利益とは衝突しないと判断される。

米国の関心は、非核化の進展と平和および安保の増進のため2国間で調整された政策から抜け出し、韓国
政府が突然、北朝鮮に物質的な補償をすることで米国を驚かせたり、米国の外交政策を損なわせたりしないか
だ。朴槿恵候補は盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領政権が度々そうだったのとは違い、米国を驚かせたりはしない
という相当な信頼がある。

朴候補の中国に対する立場に対しては多くの人が心配している。オバマ候補であれロムニー候補であれ、中国
“封鎖”政策はしないはずで、中国と韓国を含む米国の同盟国の間の関係が良くなるのを否定的に見たり、ゼロ
サムの観点では考えないだろう。しかし米国はアジアで微妙な戦略ゲームを繰り広げていて、その目標は中国が
国際的基準に基づいて行動するよう誘導し、民主主義国家間に分裂を追求しないようにすることだ。こうした
脈絡で見ると、最近の韓国・日本の葛藤は米国にとって大きな悩みだ。

中国と関係改善意思を見せる朴候補の立場に対し、米国人は肯定的だ。ただ、中国側が意図的かどうかに
関係なく、日本や米国との距離を置くのに悪用しないことを前提とする。一部の観測筋の間では、朴候補が中国
に対して好意的な立場を見せるのは自分が親米的だという期待値のためにそうなのか、それともそれとは関係ない
ものかをめぐり、意見が分かれている。

文在寅(ムン・ジェイン)候補は朴候補ほどワシントンには広く知られていない。釜山(プサン)に住んでいたため、
韓国を訪問する米国人と接触が少なかったのだろう。しかしブッシュ−盧武鉉当時に勤務した米当局者は、当時
の青瓦台(チョンワデ、大統領府)の多くの核心関係者が米国を刺激しようとした当時、文候補が安定的かつ
実用的な立場を見せたことを記憶している。また盧武鉉政権の初期、韓米同盟が脆弱だった事実から貴重な
政治的・戦略的教訓を得たという期待感もある。

しかし一部の観測筋は、文候補陣営が主張する南北経済連合と平和協定主張に対して不安感を抱いている。
そういうものは大統領選挙の公約にすぎず、実行過程で適切に調整されれば問題はない。しかし文候補が対
北朝鮮政策をどのラインまで推進するかについて正確に知る人が米国にはいない。

安哲秀(アン・チョルス)候補は米国政府の関係者や学者の間でほとんど知られていない。安候補に直接会った
人がほとんどいないうえ、安候補の補佐官さえも候補の立場をそれぞれの形で説明している。南北和解と平和
体制、核問題の平和的解決を強調する安候補の立場はあいまいで、文候補と朴候補の中間ライン程度と考え
られる。

(続く)

マイケル・グリーン米戦略国際問題研究所(CSIS)日本室長

http://japanese.joins.com/article/235/161235.html?servcode=100§code=120

マイケル・グリーン氏
http://www.youtube.com/watch?v=XacAqwfAXDI
2東京ロマンチカφ ★:2012/10/13(土) 12:38:35.60 ID:???
安候補が反米的だという予想は全くないが、彼の政策および政治経験不在により米国の予想から外れることが
発生したり、政策調整に困難が生じることがあるという懸念が一部ある。オバマ大統領が述べたように、政治
指導者が選挙キャンペーンの情熱から抜け出し、政府運営者の姿勢を備える過程は容易なことでないからだ。
その一方で、安候補の事業家としての経歴は米大統領と実用的かつ生産的な関係を生み出すのに役立つと
判断される。

3人ともに好感を与える候補で、米大統領が注目するほどの指導者だ。韓米両国は転換期を通過している。
オバマ大統領が米大統領選で勝利しても国務長官は代わるだろう。各候補が具体的な政策を出していない
状態とはいえ、米国と意見交換をするのは早いほどよい。

両国間で相手を驚かせることがあってはならない。対北朝鮮政策で顕著に立場の違いが生じれば、両国政府は
相手の立場を排撃するよりも、相互補完的になるように努力するという原則の下で動く必要がある。

以上
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:43:42.53 ID:ba4ucuQH
精神病患者を見るような目だ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:45:41.59 ID:ckypZjzd
これを本当に言ったと思う人って朝鮮人意外では誰か居るんですか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:48:06.93 ID:ixslXf3U
アキヒロへの支援記事?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:48:25.95 ID:R6DPgI2G


  【 生中継中です! 】  【 生中継中です! 】  <がんばれ日本 全国行動委員会>

『 10.13 安倍救国内閣樹立?! 反日メディア糾弾! 国民大行動! 』

http://live.nicovideo.jp/watch/lv111393540?ref=ser&zroute=search&track=nicouni-
_search_keyword&date=&keyword=%E9%A0%91%E5%BC%B5%E3%82%8C%E6%97%A5%E6-
%9C%AC%E3%80%80%E5%85%A8%E5%9B%BD%E8%A1%8C%E5%8B%95%E5%A7%94%E5%93-
%A1%E4%BC%9A&filter=+%3Aonair%3A

7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:49:39.88 ID:DCMb8rNA
>>4
本当に言ってはいるよ
ただしこのマイケル・グリーンはCIAエージェントなので有名。
アメリカに便利に使えそうだから褒める。それ以外の何者でもない。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:50:16.20 ID:YXrNmjL/
グリッソムは?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:55:42.47 ID:KldmG4er
>>8
そりゃCSI、んでグリッソムはもう引退したから。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:00:25.50 ID:CLbwOAuk
日本でも次にブレークするお笑い芸人に注目!
ただし任期後なぜか他界・・・
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:07:39.13 ID:3GL4poUv
日本としては誰が韓国大統領になろうと余り変わらないもん。
与党も野党も揃って反日。ほとんど独裁警察国家だが大統領すら
それをコントロールできていない。まるで亡霊に操られているような状態w
少なくとも人間が権力を握っているだけ中共の方がまし
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:08:43.84 ID:ic4rkLYs
安哲秀(アン・チョルス)でーす
朴槿恵(パク・クネ)でーす
文在寅(ムン・ジェイン)でーす

「3人そろってアンパクムンでーす! 僕の顔をお食べー!」
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:12:03.10 ID:sHQWYOyZ
だって次に逮捕される大物ってことでしょう?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:25:36.86 ID:wQHpkcmP
正男が大統領選に立候補してもアメリカは注視するだろうし、嘗糞が立候補してもアメリカは注視するだろ…。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:26:46.14 ID:gZvUjYun
またマイケル・グリーンか・・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:37:12.52 ID:6fT2GCwn
最近のアメリカからはもう未来を感じないわ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:26:30.24 ID:Z/bAHAQd
これ言ったことでアメリカはなんの損もしないからねぇ
むしろ特定候補に肩入れするわけじゃなく
新大統領の覚えもいいと
リップサービスとは言わないよ
事実注視はしてるだろうからね
まあ北の新指導者のほうがよっぽど気になったろうけどね
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:36:31.47 ID:irxnqHed
アメリカ・中共・ロシア・日本・台湾抜きで
南朝鮮と北朝鮮どちらが強いか見てみたい
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 17:42:01.96 ID:ratj5Pjo
無能比べ?


20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 18:18:15.09 ID:203nWu+t
>>16
最近の日本と支那と韓国からも未来が感じられない。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:52:17.85 ID:U2JHQyLO
誰だっていいよ
南チョン大酋長って自発的死刑囚のことだろ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 21:57:55.06 ID:QRpao2Ka
アメリカ大統領のことかと思ったら南か。
どっちでもいいからせいぜい内政に専念しときなよ
23yiuy676dfasf789:2012/10/17(水) 06:26:53.66 ID:kQ3t04lm
アメリカ大統領の外圧で、女のわがまま【女性専用車両】を廃止に追いやろう!

この混雑差は差別・人権侵害・不公平、そして悪質な実態
http://www.youtube.com/watch?v=cPWYZ0qm6FU&list=PLLa8ceMBe0r08MbAEaFKnNVXijuWJ2ed2

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/17(水) 06:42:10.01 ID:3dLuOd3Y
誰がなるかよりも、アキヒロがどうなるか、
そっちの方が気になるわw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>日本室長
?