【中国】土地収用めぐる強制立ち退き急増、社会不安要因に アムネスティ・インターナショナルが指摘 [10/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンφ ★
[北京 11日 ロイター] 国際人権非政府組織(NGO)のアムネスティ・インターナショナルは11日、
中国で社会不安の主な要因となっている土地収用のための強制立ち退きが過去2年間に急増したと報告書で指摘。
背景には、債務返済を急ぐ地方政府が土地を差し押さえ、売却する動きがある。中国では基本的に土地は公有地。
不動産をめぐる争いはしばしば暴力的となり、社会不安にもつながっている。習近平氏が率いるとみられている次期共産党指導部が直面する課題の一つだ。

アムネスティの報告書は2010年2月から2012年1月までの期間が対象。強制立ち退き時の暴力行為で住民が死亡したり、逮捕投獄、自殺するケースもあったとしている。
アムネスティの調査担当責任者はロイターに「中国では、潜在的にこうした違法な強制立ち退きをさせられるリスクにさらされている人が何百万人もいる。
強制立ち退きに関する抗議は、大衆の不満として最大の問題」と指摘。長らく続いている問題であるうえ、ここにきて規模も大きくなっており、
歯止めをかけるべき時にきているとの認識を示した。

地方政府の土地売却は、2008年に中央政府が打ち出した4兆元の景気刺激策を機に加速した。この景気刺激策は、地方政府向けにインフラ(社会資本)建設目標を設定。
地方政府は目標達成のため資本調達を急ぎ、それが不動産バブルにつながった。結果的に、地方政府は巨額の債務を抱えた。
債務残高は2010年末時点で10兆7000億元(1兆7000億ドル)。地方政府は債務返済のための土地売却を迫られた。

中国政府は2011年に暴力的な強制立ち退きを非合法とする規則を発表した。
アムネスティはこの規則を歓迎したが、適用対象が都市の住民に限られていることから、満足できる内容でないとしている。

アムネスティが調査した40件の強制立ち退きのうち、立ち退きを拒否したり抗議した住民が死亡したケースが9件あった。
2010年3月に湖北省武漢市であったケースでは、取り壊し対象の家に住む70歳の女性が掘削機で生きながらにして埋められたという。

アムネスティはこれまでも、中国政府が強制立ち退きを防ぐ策を講じていないと繰り返し批判していた。

ソース ロイター
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89A03020121011
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 14:25:52.60 ID:hE4xBe6i
おれは柔道21段だからプーチン2人半をまとめてひねれるワケか
プーチン弱わっww
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 14:28:41.20 ID:JHNI6cfB
アムネスティは物申す
アグネスチャンは知らぬ存ぜぬ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 14:30:59.90 ID:gojHvlnA
チャイナチスを批判するなら、チベット問題やウイグル問題
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 14:36:49.18 ID:sfMCxp/1
律令制豪族社会拝金主義国家・・・
なんだかわからない国、チャイナ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 14:37:50.73 ID:w3/aKq16
アムネスティ・ジャパンはあるのに
アムネスティ・チャイナはない不思議
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 14:38:21.87 ID:l7BnOX+y
アムネスティのおかげで、「人権」を叫ぶ輩が銭ゲバだということが分かりました。
ありがとうw
8璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/10/11(木) 14:41:02.12 ID:Zn7ReBIq
そもそも中国の法律に
「土地は全て政府に帰属している。土地の貸出期限は初めて貸し出しを行なってから72年間。
貸しだした後も必要に応じて国家が収容して利用することができる」
ってあるんですから、今文句を言うのはおかしいです。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 14:42:38.32 ID:78aB205A
>>逮捕投獄、自殺するケースもあったとしている
嘘を言うなwww
10璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/10/11(木) 14:46:05.33 ID:Zn7ReBIq
>>9
アムネスティと中国だったら、中国が正しいでしょ_______________
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 14:47:56.96 ID:9HtKd1vX
兵庫県立大付属高校が韓国修学旅行取りやめ 日韓関係悪化で
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121011/kor12101113340000-n1.htm
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 14:48:49.08 ID:ECgzOFyC
>>1

文化大革命をやって、また全財産没収すればいいだろ。
そしたら、借金を全部チャラにできる。



13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 14:48:50.24 ID:9XHmUNBB
>>8
日本で購入した土地はどんな扱いになるんだろ。
「中国の一部」なのかな、やっぱり。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 15:18:14.09 ID:DcM9puD0
アムネス的にはIt's all right!!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 15:25:12.07 ID:5rq0NOE+

日本に居るのが、アムネスチャンだよな。

   えっ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 15:38:57.13 ID:TGXox9BH
いつものように日本の自称人権派は揃ってダンマリですね
中国の弾圧はキレイな弾圧ですぅ〜
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 15:51:42.03 ID:JJhTVx+B
家の周りを何十メートルも掘られたり、ロードローラーで踏みつぶされたりだもんなぁ。
支那人に土地の所有権なんて無いから仕方ないんだろうけど。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 15:55:30.69 ID:Z9ewKXYN
共産党は、土地狂ってるとしか言いようがないな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 16:45:06.76 ID:AdzhFfL1
心配せんでももう大丈夫だろ。バブルもはじける(はじけた?)し。
日本もかつてはすごかったな。ダンプで突っ込んで家潰したり。
あの地上げ屋さんたち、今何をしてるんだろうw
実家もその節はお世話になりましたw
20璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/10/11(木) 16:55:47.31 ID:Zn7ReBIq
>>13
さすがにそれはあり得ないですけど、言い出しかねない怖さはありますよね。
「中国人が買った土地なんだから、日本の法律は適用されない」とか。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 16:57:13.65 ID:gcJVmTKi
なんとなく日本で人権人権言ってる奴って犯罪者の仲間くらいしか居ない気がしてくるから不思議
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 17:00:25.02 ID:wUnSQkmv
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 17:01:24.14 ID:KE3n3gqU
中国じゃ土地は国の物だと聞いているけど、これってすごい大きいリスクだよなあ
24璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/10/11(木) 17:05:46.35 ID:Zn7ReBIq
>>23
昨日完成して今日から操業を始める工場でも、午後になって土地を明け渡せと言われる可能性は常にあります。
抗議しても「10年前から決まっていたことだ」とかなんとか。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 17:22:45.49 ID:e+Da3hid
マンションを購入しても次の世代には譲られないし
中国人は中国で生きる限り一生中国政府に貢がなきゃならない
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 17:27:59.76 ID:5NozzbGM
工場用用地を確保、役人か警察来て金出せ。役人、警察に賄賂渡して工場完成
また来て金出せ。また賄賂渡して工場うまくいきだすと、また金出せの無限ループ。
賄賂断ると営業停止、土地は国がめしあげ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 17:31:19.66 ID:273AP1Ne
北京五輪のときは、誘致した工場かなんかの土地をいきなり収用したんじゃなかったっけ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 18:03:08.00 ID:rXX69iC/
まあ、いきなり土地を奪うことで、土地の需要を常に作り続けていれば
土地転がしは永遠に周り続けて収益はあがるなぁ。犠牲者を無視すればね。

てか土地以外でも預金とかで銀行破綻で預金者破産とかを繰り返して
似たようなことしてそうな気もする。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 18:04:04.40 ID:4YhXtwNp
だからロシアは今中国人共に土地を貸し与えまくってるのか
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 18:19:22.53 ID:mDHsddi/
日本でも地上合戦・土地転がしで凄かった時期がありましたな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 18:21:29.47 ID:13A4qbMe
社会主義国家は怖いのぅ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 18:22:13.12 ID:rXX69iC/
>>30
日本の場合は国家による収用は比較的珍しい例外的事例だからなぁ。
基地とか空港とかダムとか。

中国の場合はそれが日常化してるって話なんじゃね?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 18:23:35.14 ID:ADz5zdU9
中国の国防動員法 
有事の際、 金融機関、陸・海・空の交通輸送手段、港湾施設、報道やインターネット、郵便、建設、水利、
民生用核関連施設、医療、食糧、貿易など各部門を管制下におき、 これら物的・人的資源を徴用できる内容。

軍機関紙・解放軍報によると、
中国軍は92年に約1千隻の民用船を編成し、装備を載せて上陸演習を実施。

当時の司令員は
「大部隊の上陸作戦を保証した」と評価。

白少将は
「民間企業は、戦略物資の準備と徴用に対する義務と責任がある」と指摘した上で、
「外資、合弁企業も国防動員の生産を担うことができる」と述べた。

朝日新聞
「中国流にとまどう日本」としてこの民事訴訟法231条で出国できなくなった日本人たちのことを取り上げています。
それによりますと上海市の日系内装会社の社長が北京国際空港の出国審査で
「あなたは出国出来ません」と告げられた。
社長の会社は飲食店などの工事を現地企業に下請けさせていた。その中国の下請が追加工事費として、
100万元(約1200万円)を要求してきた。拒むと、下請側の20人に閉じ込められた。
3日後に日本の本社が警察に通報し、解放されたが、民事訴訟231条で訴えられ、
裁判が決着するまで出国できないように裁判所が決めていた。

民事訴訟法第231条(出国停止処置)に関するトラブル
http://stccenter.net/low/lowdata/t-low-00001.htm
1、身に覚えの無い借金の債務不履行
2、商標権侵害による賠償命令の不履行
3、労働問題に関する裁判所命令の不履行


【日中経済】もう中国から撤退したい!逃げたくても逃げられない進出企業がんじがらめ(J-CAST)[10/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349342162/
■法律で退職金の全額支給義務づけ。地方政府に廃業許可申請
中国では従業員に経済補償金を支払わなければいけない。日本で言えば退職金のようなものだが、
退職金が労使の取り決めに過ぎないのに対して、この保証金は中国の法律で決まっているそうだ。
また、地方政府の許可も必要で、会社の帳簿の調査が終わるまで撤退を認めないため、長い時間がかかるという。
日系企業の中国進出を助けるコンサルティング会社は、今や撤退の相談にも乗っているといい、
「会社のいまの経済状況では支払いができないので、そのまま逃げ出したい」などと相談をしてくる会社もあると話す。

電機部品を製造していたある会社も夜逃げ同然に撤退したという。「クローズアップ現代」が社長に話を聞いたところでは、
経営難で工場を閉めることにしたが、従業員は退職金が全額支払われないことに反発し、
社長をホテルで20日間も軟禁状態にした。社長は隙を見て逃げ出したが、この長期不在が響いて日本の本社も潰れたそうだ。

6年前の櫻井よしこさんのブログ。 http://yoshiko-sakurai.jp/2006/12/21/548
悪夢のような中国進出の実例
持ちだした費用はすでに3億円を超えていた。 中堅企業には痛手である。しかし、「もういい」と藤沼氏は考えた。
そして機械類の撤収の準備を始めると中国側が待ったをかけ、通訳も言った。「この機械は置いていってやれ」
中国側は機械の代金を支払うわけでもない。断った。すると、中国当局が機械の「輸出許可を出さない」と言い始めた。

「わが社が中国側に貸与する契約で持ち込んだのに、日本に持ち帰ろうとすると、彼らは許さないと言い始めた。
大切な機械や技術、金型をみすみす盗まれてなるものですか。
私は社員と一緒に、主要な部品や金型の全てを破壊しました」

藤沼氏は中国人労働者のなかの優秀な人材を6名ほど日本に呼び、勉強させ、技術を伝授した。
中国に戻った彼らは、しかし、全員が他企業に高い給与を求めて移っていった。
中国から最終的な引き揚げが完了したのは2000年のことだ。
足かけ5年、藤沼氏が体験した中国の本質は、今も変わっていない。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 18:30:19.27 ID:avjEYlwC
土地収奪に抵抗した相手はローラーでひき殺してもOKな国だからな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 18:37:45.68 ID:gcJVmTKi
ちなみに、金額がどんどん高くなるから
途中で「支払えない。お前はこの先も賄賂がほしいならこの金額で我慢しろ。」
「嫌ならもう工場畳んでお前のせいで潰れたって工員に言うぞ」って脅すといいよ。
そうすると、万単位の味方が出来上がる。
共産党幹部も軍を動かすことになって中国全体の危険をアピールすることになるから下手に動けない。
だからエスカレートし過ぎたらヤケ気味に見せつつキレ気味に条件付きつけろ。
これ以上要求するならお前は工員及び一族数千人〜数万人の恨みを買い、暗殺の危険に晒されつつと未来の金を失う。
それが嫌ならこの値段で妥協しろってな。

怖い嫌だって思うなら諦めてしはらえばいい
支払うのが嫌なら戦うか買い付けに出てそのまま工場捨てろ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 18:39:41.93 ID:N5qkLAIm
>>1
内政干渉ですね。
日本のバブル時代の地上げ屋を思い出してください。
日本の方が余程非人道的です。土地の個人所有を認めた方が鬼畜を生み出しやすい。
中国は公が批判を浴びるシステムで清々堂々として分かりやすい。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 18:42:34.47 ID:N5qkLAIm
日本は国、銀行、暴力団が結託して正義面してるからたちが悪い。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 18:45:10.87 ID:pHLaYvZr
うっせ、コンダラで轢くアルよ!
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 22:59:27.02 ID:oKo/hBAA
それがどうした支那は共産主義国、勝ってにやっテロ!
国交断絶早期実現!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
はは、バブル崩壊が現実化してきたね。