【中国経済】温州で銀行の不良債権が急増=中国証券報[10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水道水φ ★
∞中国・温州で銀行の不良債権が急増=中国証券報

[上海 9日 ロイター] 9日付の中国証券報は、浙江省の温州で銀行の不良債権が今年になって
急増していると伝えた。これは、中国経済が減速するなか、中国の銀行が抱える信用の質が悪化して
いることを示す兆しと見られる。

同紙が匿名の関係者の話として伝えたところによると、温州の銀行の不良債権比率は8月末までに
3%に達し、2012年初めから1.64%ポイント、7月末に比べれば0.15%ポイント上昇した。2011年
8月末はわずか0.37%だった。

銀行や規制当局は都市ごとの不良債権比率を公表していないが、国営メディアは7月、温州の6月末
時点の同比率は2.69%で、過去10年で最高水準に達したと伝えていた。

温州は民間の中小企業が多く、それらに資金を融通する闇金融業者の多い都市として知られており、
温州の動きは中国の民間セクターの動向を占う指標とみなされている。昨年は同市の企業が相次いで
破たんし、企業家の自殺や失踪が増えたことから、温家宝首相が同市を訪れ、銀行に対して中小企業
への融資を促していた。

中国証券報は、全国規模のある共同株式制銀行の温州における不良債権比率は8月に前月比1.21%
ポイント上昇し、9.09%に達したと伝えた。その銀行名は明らかにされていない。


ソース:Reuters  2012年 10月 9日 13:52 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE89803Q20121009
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 17:53:10.86 ID:pw4VQQwz
地下銀行は元気なんじゃね?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 17:53:23.20 ID:wNhJiqKT
みかん禁止
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 17:54:43.35 ID:LcwJT2WR
ガラガラポンで中国共産党が倒れるんでちゅね
要領がいい共産党員はみな逃げ出してるよ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 17:55:08.94 ID:7hieIjf0
知ってた
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 17:55:28.08 ID:BuNHt6Db
国民党が中国に戻る時が来たか
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 17:56:12.19 ID:EDw0DQYk
後の温州事変であった
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 17:57:07.21 ID:073RC+Q3
祝!
支那バブル崩壊
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 17:58:37.44 ID:9i2wIxOh
ぬ、温州
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 17:59:43.79 ID:76qFAGnq
温州の彼方に
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 17:59:49.79 ID:+/jGYE8q
終わりの始まり
いや体裁整える余裕が無くなってきたのか
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:00:50.93 ID:Eyefz4og
中国ユダヤが逝ったー
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:01:28.49 ID:qx5071AF
実際、民度や経済力は国民党のが上だからな。
台湾は国債ゼロの国だからな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:01:51.64 ID:FmqU1x2a
首相が銀行に対し中小企業への貸付を積極的にやれと指導した結果がこれってことか
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:02:23.81 ID:fpn7gyfl
うんしゅー
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:06:16.89 ID:Jf0BiN8D
実は中韓スワップ締結の法則発動だったり
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:08:13.64 ID:/yaCpNdG
腐ったみかん
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:08:23.11 ID:UVht7eIQ
支那が悪い数値を出したなら、真実は、その10倍だと思え
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:08:28.40 ID:2ZhlfMcK
でも上海総合指数は2100ポイントを超えている不思議の国
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:12:05.34 ID:NQdAQCxB
にほんの温州ミカンは、別種の柑橘類。たんなるイメージあやかりなだけ。

同じく湘南も、日本アルプスも、日本ラインくだりも。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:13:25.25 ID:CAMCTlYC
そりゃ、IMFに出席できないわなw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:16:51.43 ID:9WAKl5qc
国策で株価や為替を操作しているWTO加盟の国

三権を共産党が握り人権を無視する国連の常任理事国

ある時は開発途上国、ある時は戦勝国 の愛国無罪の略奪合法国家

支那共産党は習近平の10年以内で消滅か?
清王朝末期に似てきたな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:16:58.71 ID:m0ujas8E
不良債権なんて中央銀行が全部買い取るだけじゃん
で、インフレ酷くなったら価格統制すんのが中共流
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:19:52.75 ID:U7TZjPc4
みかんバブル崩壊
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:21:40.22 ID:9oI27/Zh
偽札大忙しい
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:25:03.60 ID:aV018wJJ
中国の数値は全て信用できない。特に都合が悪い場合には
27名無しの名無し:2012/10/09(火) 18:26:19.49 ID:lLuV1eAh
中国的で普通のことだ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:27:52.71 ID:BsqdYa7G
>>3
くそ・・・
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:27:55.15 ID:4KZNFeKG
これが後の世で言う

腐った温州みかんの方程式である
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:36:10.03 ID:YF8rUmoZ
支那国内で、IMFから優先的に救済される銀行って、香港上海銀行だけだったような
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:36:24.17 ID:ZH8NoEM0
不良債権比率9.9%って、、、、、
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:38:29.33 ID:p9Q14JZm
まだ序章だろ。
リーマンショックの時にてこ入れで西部に流し込んで焦げ付いた不良債権は
こんなもんじゃないはず。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:39:33.64 ID:NQdAQCxB
中国は独裁国家なので、
地方政府は、中央の支持を120%達成しようとする。
そのため借金をしてでもインフラ建築とかアホ緑化とか、反政府勢力押さえ込みをする。
各地方行政府の借金は隠されている以上に深刻だろうなあ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:41:52.09 ID:Qxjcie00
他の地方銀行も調べたら楽しいよ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 18:45:25.75 ID:tPOMc5Lb
>>31
悪い意味で話半分と思った方がいいよ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 19:12:30.66 ID:idiNDF2s
不動産価格下落が原因?
これから先、中国で失われた10年が来た場合、人民は耐えれるもんかな?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 19:13:44.87 ID:bdjO3Z0G
もうIMFを騙しきれないアル。
尖閣を口実にエスケープしかないアル。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 19:20:21.11 ID:yfUDN4wE
(´・ω・`)温州の経済だけで判断してはいかん。
中国経済には問題ないから愛国心があるなら日本に経済制裁すべきだな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 19:20:59.36 ID:NQdAQCxB
>>37
大丈夫、IMFはたしか自由主義陣営国しか加盟してない
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 19:21:10.16 ID:NVRJ06RW
国が補填すればダイジョーブ

日本だってそうだった
中小企業が潰れているのに、銀行や信用保証協会には国からタップリ補填
信用保証協会は、債務者と連帯保証人なのに国からの補填分はヒタ隠し
徳政令しろ!!!
41ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/10/09(火) 19:21:45.89 ID:B4xuegyL
>>36
耐えられなければ全国規模で暴動ね、素敵!w
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 19:29:53.43 ID:NQdAQCxB
加盟国一覧
http://www.imf-wb.2012tokyo.mof.go.jp/jp/introduction/list.html

台湾は加盟できないのに、共産党中国は加盟国なのか
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 19:54:09.50 ID:bdjO3Z0G
もしものもしも 中国共産党がパンクして
経済もデフォしたら 
IMF加盟国の日本にもとんでもない負担金が
要求されるんかな?
詳しい人教えて?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 19:55:27.24 ID:MaZT7NHY
中国人は沸点低い割に意外と耐久性あります。
歴史上の限界基準は人肉食となっております。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 20:19:08.67 ID:UdGPWIdP
支那の取り付け騒ぎは壮絶だろうな
想像しただけでチビるわww
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 20:19:24.49 ID:sEbD3G27
温州の彼方に 菊池寛
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 21:42:37.86 ID:oDTN+NHd
>>44
なるほど13億もいたら食料は十分だな・・・
なんという地獄絵図。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 21:50:13.86 ID:IZ64Sxhp
東京・池袋は中国人マフィアとスパイの巣窟であり、右翼勢力の「反中デモ」
は、「公安警察」にとって有難い
http://bylines.news.yahoo.co.jp/eikenitagaki/20121001-00021928/

【在特会】支那反日暴動に怒りの国民大行進 in 池袋
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19005739
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 23:10:29.94 ID:IYguuChg
中国は、人民がどれ位の家賃を払っているのか外国に説明してほしいな。
不動産価格とやらに甘えて不動産担保の循環取引のようでは日本の土地は売れないよ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/10(水) 13:04:52.53 ID:WwssPBA+
中国の経済成長の源泉は人民元安である。この人民安誘導政策は
1979年-1994年の間に実施され、この期間に人民元は対円で91%
も値下がりした。中国は、この人民元安を武器として高度経済成長
への道を走り出した。2000年頃から、超大規模な外貨買い介入に
より、人民元相場の上昇を最小限に抑えた。直近でも内需は減速
傾向にあるが、輸出は、輸入以上に伸ばしている。現在でも内需
の減速を日本などへの輸出の増加で支えている。

少し前から、米ドル高・人民元安は若干是正されている。その結果、
米系企業の中国進出速度は減速した。しかし、超円高・人民元安
は、是正されず、日本企業の中国進出企業は8月までは、むしろ
加速していた。

現在の超人民元安・円高が続けば、中国製の製品に、多くの日本製の
製品は勝てないい。企業が倒産するか、空洞化で日本経済が破壊さ
れるかのどちらである。政府・日銀によるらの強力な円高是正策が必
要である。

中国の経済成長と人民元安誘導政策
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-13.html

自国通貨安誘導政策は多く他のアジア諸国も実施
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/10(水) 13:16:15.71 ID:7zgfN5NY
温州経済の60%を支える日本へのみかん輸出が禁止されたのが大きいな
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/10(水) 13:55:47.58 ID:Higy6VzS
新幹線埋めてた頃に、温州の資産家が次々破産してるだか商売畳んで逃げただか(うろ覚え)のニュース無かったっけ?
何で今頃?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/10(水) 16:48:52.93 ID:DWc6hvIM
>>1
そりゃ、去年の温州高速鉄道の事故で、温州バブル弾けちゃってるからねwww
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/10(水) 16:53:19.27 ID:taujUy8B
>>52
これかな

【中国経済】今回は本当にヤバいのか?牽引していた温州商人達の企業が倒産の嵐 住宅バブル崩壊の引金へ
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1323569293/
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/10(水) 19:07:24.76 ID:T4fdQIHP
たーおれーるぞー!
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 14:20:05.15 ID:IZr82739
>温家宝首相が同市を訪れ、銀行に対して中小企業への融資を促していた

一時的回転資金の不足ならともかく、赤字体質の企業に貸しても不良債権増やすだけでそ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 16:42:14.26 ID:5T0T1iCn
神の国を侮辱した祟りじゃ〜
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
支那の不良債権がすごい額になってるのは周知の事実だろ