【日中経済】もう中国から撤退したい!逃げたくても逃げられない進出企業がんじがらめ(J-CAST)[10/04]
1 :
水道水φ ★:
∞ もう中国から撤退したい!逃げたくても逃げられない進出企業がんじがらめ
尖閣諸島の国有化を契機に、中国内で暴力、暴動的なデモが起きるなどして、悪化する一方の日中
関係が懸念されているが、それ以前から、中国の安い労働力を当て込んで進出した日系企業の中には、
別の困った状況に陥ってるケースが少なくない。
最低賃金の大幅引き上げなどで人件費が高騰し、労働者の権利意識の高まりでストライキなども
起きる。中国ビジネスの旨味が減ってきたのに加えて、2008年のリーマン・ショック以降の景気低迷
から抜け出せない。経営が悪化し、これはさっさと店をたたんで帰りたいと思っても、そうはいかない
というのだ。
■法律で退職金の全額支給義務づけ。地方政府に廃業許可申請
中国では従業員に経済補償金を支払わなければいけない。日本で言えば退職金のようなものだが、
退職金が労使の取り決めに過ぎないのに対して、この保証金は中国の法律で決まっているそうだ。
また、地方政府の許可も必要で、会社の帳簿の調査が終わるまで撤退を認めないため、長い時間が
かかるという。
日系企業の中国進出を助けるコンサルティング会社は、今や撤退の相談にも乗っているといい、
「会社のいまの経済状況では支払いができないので、そのまま逃げ出したい」などと相談をしてくる
会社もあると話す。
電機部品を製造していたある会社も夜逃げ同然に撤退したという。「クローズアップ現代」が社長
に話を聞いたところでは、経営難で工場を閉めることにしたが、従業員は退職金が全額支払われな
いことに反発し、社長をホテルで20日間も軟禁状態にした。社長は隙を見て逃げ出したが、この長期
不在が響いて日本の本社も潰れたそうだ。
■経営厳しくなってから慌てる現地法人の場当たり体質
もっとも、これが特殊で異質でヘンな中国に日系企業が「翻弄」された例と言えるのかは、よくわか
らない。約束した支払いもできずに夜逃げしそうな会社の社長が、従業員・債権者の怒りを買うのは
中国に限った話ではない。経営者が取り囲まれ、罵声を浴びせられ、逃げないように軟禁同然に
監視される。これは乱暴で、法律に触れることかもしれないが、日本でも起きる事態である。
アジア各国に進出している日系企業の経営管理が専門の白木三秀・早稲田大学大学院教授は、
こうした企業は「非常に厳しい状況になってから対応を考えている」と指摘する。「前もって中期的な
シナリオ、ロードマップを作り、経営の客観的なデータに基づいて、撤退なども含めてどうすべきか
を用意しておくこと」が必要なんだそうだ。
ボンド柳生
*NHKクローズアップ現代(2012年10月2日放送「撤退ができない…中国進出・日系企業の苦悩」)
ソース:J-CASTテレビウォッチ 2012/10/ 4 16:27
http://www.j-cast.com/tv/2012/10/04148917.html?p=all 関連スレ
【中国】日本企業続々撤退する中国 賃金上昇と権利意識の暴走リスク[09/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347547953/ 【日中経済】ロイター企業調査:尖閣問題の影響、中国撤退や代替地検討も[09/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348226987/
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:17:09.27 ID:0oEEMeYx
ま、自業自得だわな。
チャイナリスクなんざとっくに明白だったろ。
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:17:50.80 ID:4LzIfI8a
あはは
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:17:59.88 ID:ulyad7hf
ゴキブリホイホイみたいだなwww
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:18:15.47 ID:Pcwl4FfN
シナ人にタダで売って逃げればいいだろ。
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:18:20.11 ID:9foSqPli
>経営者が取り囲まれ、罵声を浴びせられ、逃げないように軟禁同然に
>監視される。これは乱暴で、法律に触れることかもしれないが、日本でも起きる事態である。
ねーよ
いいんじゃね。
つーかねチャイナリスクが計算できない以上遠からず倒産していた企業だよ。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:19:13.56 ID:WnUmONcY
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:19:22.97 ID:jMPo+0Pe
無知のまま中国で銭儲けし
困った時だけ本国へ救済アピールかよ。
ホンマに左翼って、お調子者なんだよね。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:19:34.10 ID:8FFtrTZf
最初から行かなければ良かったのに
共産党政権さえどうにかすればいいんでしょうけど
日本の企業の力くらいじゃどうにもなりませんしねえ。(チラッ
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:19:59.46 ID:2ZmOKfmT
>>1 人民訴訟法231条のことでしょ?
大分前から三橋が被害を中小企業をあげて指摘してたよね
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:19:59.47 ID:n3RzFVSj
取材もせずにテレビ番組まとめただけの記事とか
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:20:06.45 ID:0Ux9VrFJ
そんな事は前からわかってたのに今更,悔やんでるのは馬鹿過ぎる(笑)
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:20:34.84 ID:qDSyjWTs
夜逃げしたらいいだけw
ここ最近の尖閣問題前からこんなんだったのか。
中国進出は大企業以外はやめたほうがよさそうだな。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:21:10.17 ID:asbKOlDk
何が撤退したいだ
安い労働力を求めて進出したんだろうが
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:21:15.87 ID:FpwtLHKs
中国に出て行く時点でアフォ。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:21:50.64 ID:/qqOia4m
「だから言ったのに」としかw
企業向けコンサルタントの一人として断言する。
即座に工場を閉鎖して、工員に経済補償金を支払わずに撤退しても
全く問題ない。
無論、中国に残る資産は諦めるという前提であるが。
とにかく、中国と縁を切りたいならば、
いわば夜逃げ。夜逃げをすれば良い。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:22:58.30 ID:P3nqY27I
行きはよいよい、帰りは怖い
怖いながらも、通りゃんせ、通りゃんせ
そんなこと今まで散々言われてきたことなのに、
それを無視して中国なんかに進出したんだから
自業自得だろ
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:23:07.82 ID:bHFCkvJy
>>1 > J-CAST
日経もそうだが、おまえらの母体、アカピーも
大陸進出を煽った口ということを忘れていないか。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:23:20.24 ID:WUtQeXJN
デモ隊に攻撃してもらえば簡単に逃げられるぞ
>>21 行きはよいよい、帰りは怖い
怖いながらも、トーショウヘイ、トーショウヘイ〜♪
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:23:53.26 ID:ZoHSv+Bp
監禁とかされる前によく考えとけ。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:23:56.75 ID:x/imqYb3
退職金義務化は、日本でもするべきだな
はいはいチャイナリスクチャイナリスク
まぁ、元請けに強要されて進出せざるを得なかった下請けだけは気の毒だな。
問題は、夜逃げをした日本企業に、
どこまで中国の国内法を適用し、
その責任を追求できるかだ。
はっきり言って、中国との付き合いをすべて止めるつもりであれば
全く怖いことはない。
安心して夜逃げしてください。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:24:52.24 ID:T7IvZnXB
守銭奴の末路
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:24:57.83 ID:nDehGPJD
これでも逃げるどころか進出続行というイオンとかがある。
おもしろいものだ。
いずれ自己責任でやってちょうだい。
少なくとも国税使ってまで助けにはいきませんよっと。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:25:16.18 ID:2ZmOKfmT
だから大企業は中国出店増やしてるんだな
中小企業は即夜逃げ、大企業はご愁傷様がこれからのトレンドか
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:25:31.84 ID:gqfzVIrR
チャイナリスクを知りなが支那に進出した
馬鹿な会社がどうなろうがしたことか
自己責任で潰れるなり夜逃げするなりご自由に
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:25:36.47 ID:udhPs3Wf
英霊になれ
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:25:36.93 ID:H9Gxv9mr
うまい話には裏がある
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:26:00.26 ID:KgUQu8Mt
日本を捨てて敵国に寝返っといてなにをいまさら
とことん苦しむがいい、いい気味だ
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:26:03.81 ID:9foSqPli
>>12 昔の偉い人も言ってたが、人は見たいものしか見ないし聞きたいことしか聞かない
ちょっと前まで大陸に行ったらバラ色って雰囲気だったからなあ
42 :
まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/04(木) 18:26:05.00 ID:pVkPnCDQ
∧∧
/ 日\
( `ハ´)
>>1 (~__))__~)とりあえず「尖閣は中国領」と書いた企業は自業自得この上ないな。
| Y |
(__)_)
理解して進出してんなら当たり前だろ。
大丈夫、抜け道はあるよ。
翌年業績不振を理由に規模縮小でいい。
縮小率は99%
架空の会社に買収させて潰してもいい。
というか10年以上前からチャイナリスクって言葉あっただろうに・・・。
合資会社じゃないと出来ないとか、工場たてても上役に中国人を必ず入れなきゃいけないためにどんどん乗っ取られていくとか、
一度は許可がでたのに、いきなりダメになって、引き上げようにも工場機械とか置いていかなくちゃならないとか。
ソース公開なんてのもありましたよね。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:26:42.60 ID:0iYVZol0
なりふりかまわず、逃げりゃいいのにアホちゃうかw
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:26:54.50 ID:zk5D3PRO
ヤクザのショバで店開いたら一筋縄で店たためないのは常識だろ。
一時期羽振りが良くなっても、いざとなりゃユスリ、タカリは当たり前。
生かさず殺さずでカネも技術も施設も吸い取られる。
共産圏に店、工場開くとか
それくらいの覚悟はしてたんだろうな?
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:27:16.41 ID:MIbQhH8q
ヨダレダラダラ流して弱者利用してボロ儲けたくらんでた
極悪非道の越後屋の泣き言なんて聞かないよ。
自己責任大将が無きいれてどうするんだよ。
普段の悪事をキッチリ反省しろ。日本とは縁もゆかりもない海外企業で
あるから間違っても日本にけつ持ってくるなよ。屑が。普段の悪事を反省しろ。
これは大成敗だよ。悪の力で悪をきる。それに駄目だよそんな危ないとこにいっちゃ
何かあっても自己責任でこっちも補助も支援も一切出来ない海外企業なのに。
ヨダレながしてボロ儲けって屑なんだからあ。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:27:28.01 ID:xSOjkVNA
いいんじゃねえの?
進出したアホ経営者に責任あるんだから
進出した経営陣に責任とらせろよ。
従業員は無事帰国させろよ
うまみを味わってきたんだったらリスクも受けるべきだろ。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:27:33.52 ID:ggqbfNIe
2ちゃんでは当の昔に話題出てたよなあ まあ目先のえさに釣られる低脳経営者
が多いのには驚くばかりだ まあせいぜい苦しんでくれ かえって経費かかってるのが
見てておもろいわあ
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:27:50.70 ID:pnPcaE7k
中国への進出企業は世界が減ってるのに日本だけが増えてるんだからなw
韓流といい日本企業の上層部って何でこんなにバカばっかなの?
減点方式で無難な社員しか出世できないシステムが悪いのかねえ
暴動やられて中国政府はなんもしないってのもおかしな話だよな。
こんな国で商売するって事自体おかしかったんだよね。
こんなことされてまだ中国で商売しようと思う日本人はキチガイ
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:28:22.66 ID:892lJBce
自業自得でしょう、最初から分かっていたこと、あきらめなさい
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:28:23.98 ID:5WGXtmXp
こんなことも知らないで進出したのか?
流石に頭がおかしいだろw
イオンとかジャスコってまだ商売しようとする。
岡田はある意味キチガイだな。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:28:39.94 ID:GTn3zP6+
同情しない
どうせ日本人を解雇して中国に工場移した中小企業のバカ社長だろ
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:28:41.32 ID:f2Il/VWX
撤退時の要件を知りながら進出したなら仕方ないよな。
景気が良くなれば賃金上がって行くのも予想できたろうし。
チャイナリスク炸裂中だなw
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:29:03.34 ID:RAqjicmU
逆に考えるんだ
日本から撤退して中国資本になりきってしまう、と
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:29:08.01 ID:WQbScZ+y
CHINAリスクは進出前にさんざん言われてたからな
今更何を言うかという感じ
61 :
◆65537KeAAA :2012/10/04(木) 18:29:29.26 ID:ITxbBu+p BE:52186144-PLT(13000)
そんなん、前から分かってただろ?
なんで今さら大騒ぎしてんだよ
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:29:33.41 ID:xqF091Uv
自業自得でしょうが
反日中国に媚びた結果なんだから
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:29:47.77 ID:aU3IomIO
日経新聞や朝日新聞は「中国に進出しない企業は負ける。バスに乗り遅れるな!」と
つい最近までずいぶんあおってたからな。日経や朝日の言う通りにするとこうなるという
良い見本だ。連中に先見性なんて無いよ。
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:29:58.34 ID:4W1URNYs
>>39 昔から思ったが呪文というか儀式というか不思議な歌だったな
お前の人生も通りゃんせしてやる
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:30:02.28 ID:nDehGPJD
何かWW2終戦直前みたいになってきてるね。
中国残留おじさんが増えるかな。
今のうち逃げないと大変だよ?!
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:30:09.29 ID:pgAitWjw
貧乏・仕事・収入は皆が平等で、大人しく働いていた
社会主義社会の頃とは環境が大きく違います。
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:30:27.67 ID:FlP7r20S
クローズアップ現代の女キャスターもつい最近まで
中小企業は中国への進出を...って、よくあおってたよな
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:30:29.87 ID:VQqLNOkz
*NHKクローズアップ現代(2012年10月2日放送「撤退ができない…中国進出・日系企業の苦悩」)
おいwNHK
よくお前たちがこんな特集組めたもんだなw
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:30:30.67 ID:cdsA8eVK
まだ中国に進出しようとしてる企業があるのはどういうこと?
外務省は自己責任においての注意喚起広報をしないと、いずれは国の責任にされかねないぞ!
もう中国に払う税金は、日本にはありません。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:31:08.52 ID:jMPo+0Pe
シナなんかに進出した報いだ。自業自得。
全然可哀そうと思えんな。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:31:10.61 ID:nDu2lQb+
能無しホイホイ
自業自得だろw 日経も本当に屑新聞だな。
2chの意見を無視して、日本経済新聞のご意見を信じた結果がこれだよ。
冗談みたいだが、本当のことなんだよね。
脇があまい! その一言に尽きる。
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:31:53.39 ID:v1wIfkjZ
自己責任だから仕方が無い。
自分の会社の利益のために支那で経営することを選んだんだから支那で決着をつけなさい。
間違っても日本国民の税金などをあてにしないように。
中国に進出する者共に必要な要素
相手は最終的にこちらのすべてを奪うつもりだと想定して退路は常に確保しておくこと。必要になった時には手遅れなのだから。
何で中国なんかに行ったんやろ?
こうなる事は前から解って居ったのに・・・・・
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:32:19.87 ID:UzwoRSDv
中国見習って日本の経営者を監禁するのも悪くない
夜逃げしようとする経営者が断然悪いからな
中国に入って時点で終わってる
同情の余地なし
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:32:29.14 ID:sMCBAtl3
浴をかいた罰
中国は日本にとって
シリア以上に危険な国
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:32:41.04 ID:2ZmOKfmT
>>41 日経新聞と日経ビジネスが中国進出のメリットだけあげて
煽り続けていた
「中国の市場日本の13倍!」
「中国人はまじめで器用で労働モラルが高くてしかも日本人の1/10の賃金で働く」
「世界中から企業が集まっている、日本は乗り遅れるな!」
とかね
当時(2000〜2010の尖閣まで)の雑誌まだ持ってる奴いないかな?
ほんと笑えるよ、
こっそり逃げろ
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:33:19.41 ID:z+O03r/Y
こうなることなんて最初からわかってたろ。目先の金しか見てねえからこういうことなるんだ。
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:33:56.26 ID:2ZmOKfmT
>>81 公器たるマスコミが嘘言うたらあかんのにねぇ・・・・
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:34:12.72 ID:MIbQhH8q
ヨダレダラダラ流して弱者利用してボロ儲けたくらんでた
極悪非道の越後屋の泣き言なんて聞かないよ。
自己責任大将が無きいれてどうするんだよ。
普段の悪事をキッチリ反省しろ。日本とは縁もゆかりもない海外企業で
あるから間違っても日本にけつ持ってくるなよ。屑が。普段の悪事を反省しろ。
これは大成敗だよ。悪の力で悪をきる。それに駄目だよそんな危ないとこにいっちゃ
何かあっても自己責任でこっちも補助も支援も一切出来ない海外企業なのに。
ヨダレながしてボロ儲けって屑なんだからあ。
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:34:13.41 ID:BY/3aEKO
日経の詐欺誌に踊らされてあフォな連中
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:34:37.32 ID:V9aWsjmZ
文系のアホは移転することを仕事と思っているからな
ガキの頃からの日本の教育が悪いのさ 偏差値だけのな
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:34:56.31 ID:xqF091Uv
通州事件の被害者になりたくなきゃ利益考えず夜逃げでもして逃げろ
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:35:29.85 ID:UzwoRSDv
「アナタ○○会社の○○社長サンアルカ、退職金払ってアル」
地獄の果てまで追いかけられるぞ
ノイローゼになって自殺するはめに
チーン
実際監禁されとる役員も居るんでしょ?
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:35:45.12 ID:o8uqtLZf
潰れて構わん
いずれ中国とは戦争になるんだから身一つで逃げて来いタイムリミットは11月20日だ
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:36:05.98 ID:b4CfGn6s
チャイナリスク、小学生でも知っている。
日本だって円満に会社を精算し解散するときは、従業員や債権者に払うべき物は払わなければならない。
中国だから外国だから夜逃げをしてもいいという道理はない。それでは現地の元従業員や債権者の怒りを買うのは当然だ。
夜逃げして帰国した日本人社長なんか、日本でまた社長やってもヤバくなれば夜逃げするに決まってる。
現地に送り返して道理を通させろ。出来ないなら現地で死ね。それが社長ってもんだ。
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:36:15.76 ID:x9xgxz1E
目先の利益を追っかけた企業のモデル。
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:36:19.27 ID:NRrqR85L
どんな事しても お帰り
中国に未来は無いよ しまいには戦争の人質だよ
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:36:19.59 ID:2ZmOKfmT
>>86 公共の電波使ってるテレビとかと違って
新聞や雑誌は金払ってみるものだから
公器とまではいかないと思う
むしろ金もらっておいて支那プロパガンダ工作してるわけだから
質悪いが・・・
日本人(主に団塊だろうけど)って
新聞テレビ鵜呑みにしやすい民族No1だっけか?
あの国はいつも人質とるんだよな。
それでも建てたがる日本の企業家がアホなんだろうが。
人件費の安さに惹かれて、日本の雇用を切って
中国行った企業とか
ひどい目にあってもあんま同情できん
まぁ、「なすすべなく」といった感じで進んでいく円高のせいで
泣く泣く移転したところもあるんだろうけれど
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:36:55.55 ID:BY/3aEKO
情報源がテレビと新聞だけの上層部の会社は
敵国スパイどものおいしい獲物w
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:36:56.55 ID:nTy7fjZ4
それでも日本で日本人を雇うよりウハウハな現実
グローバル企業って、本当に糞の役にもたたねえな
イオンとか日本からも追い出した方が良いんじゃねえのか?
中東でクビを落とされた人間と同レベルだわな。
チャイナリスク、コレアリスク、インドリスク
バカな企業が多いわ。
自業自得。略して地獄だな('A`)
>>100 ついでにタイ式足指マッサージも・・・・
ギュっ!!
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:37:25.56 ID:PW0J8UFD
目先の利益にとらわれて全てを失うか・・・
>>39 最近、ネタ的に通うし道歌のほうがあたまのなかをかけめぐります
韓国企業なんかだと、放火してから夜逃げするんだよな。
資産すら与えない勢いで。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:38:03.84 ID:4W1URNYs
>>86 お前の人生も通りゃんせにしてやる!!
八方塞がりどん詰まり!便秘になってしまえ!
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:38:06.70 ID:BHz81WDW
そんなもん、売りさばいてにげればいいんだよ、ずるくなれ!
おひとよしのばかJAP
>>1 だからー
中国人自身はこんな法律は守らないで夜逃げしてトンズラなんだって
「バカみたいに律儀に守る日本人って馬鹿だわwww」と中国では思われてるよ
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:38:39.23 ID:xqF091Uv
反日教育が盛んで天安門で戦車で引くような国で工場とかアホだろ
自業自得です
戦前の状況知っていたらそれなりに考えるのですがねえー
シナ人がシナ人民に変わっても漢民族であることには変わらない。
とっくに判りきってた事なのに、なんで今更騒ぐ?
見通しの悪いカーブで、地元民は危ないとか思ってても、交通事故で死人が出ない限り
なんの対策もしない事例みたいな話だな。
日本人は、なんでリスク評価しないの? すげぇ不思議。
⊂(・ω・´逃⊂⌒`つ┣¨┣¨┣¨ッ≡≡⊂´⌒ つ;´゜ω`)つ
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:39:04.53 ID:MIbQhH8q
ヨダレダラダラ流して弱者利用してボロ儲けたくらんでた
極悪非道の越後屋の泣き言なんて聞かないよ。
自己責任大将が無きいれてどうするんだよ。
普段の悪事をキッチリ反省しろ。日本とは縁もゆかりもない海外企業で
あるから間違っても日本にけつ持ってくるなよ。屑が。普段の悪事を反省しろ。
これは大成敗だよ。悪の力で悪をきる。それに駄目だよそんな危ないとこにいっちゃ
何かあっても自己責任でこっちも補助も支援も一切出来ない海外企業なのに。
ヨダレながしてボロ儲けって屑なんだからあ。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:39:28.35 ID:P6EP7S1b
踏み倒せばいいだろ
あちらじゃそれが当然なんだから
どこまでもお人好しだな日本人は
だからカモにされるんだ。
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:39:38.43 ID:1yRIE0sg
>>1 それでも利益が出ると踏んで中国に進出したんだろ?甘えんな。
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:39:45.09 ID:BY/3aEKO
入社試験を控える新人さんは
面接で逆に質問したれ。テレビ、新聞以外で情報をあつめてますか?ってな
でないと自分が路頭に迷うぞ
韓国人の入国制限しろよ
8人に1人が売春婦なんだから
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:40:02.13 ID:UzwoRSDv
奴隷使って儲けようとするからだ
殺されて死ねばいいんじゃね
ウンコ経営者とかどうでもいいです
これ、6年前の櫻井よしこさんのブログ。
http://yoshiko-sakurai.jp/2006/12/21/548 悪夢のような中国進出の実例
この一件で、藤沼氏の心は最終的に決まったという。持ちだした費用はすでに3億円を超えていた。
中堅企業には痛手である。しかし、「もういい」と氏は考えた。そして機械類の撤収の準備を始めると
中国側が待ったをかけ、通訳も言った。
「この機械は置いていってやれ」
中国側は機械の代金を支払うわけでもない。藤沼氏は断った。
すると、当局が機械の「輸出許可を出さない」と言い始めた。
「わが社が中国側に貸与する契約で持ち込んだのに、日本に持ち帰ろうとすると、彼らは許さないと言い始めた。
大切な機械や技術、金型をみすみす盗まれてなるものですか。
私は社員と一緒に、主要な部品や金型の全てを破壊しました」
藤沼氏は中国人労働者のなかの優秀な人材を6名ほど日本に呼び、勉強させ、技術を伝授した。
中国に戻った彼らは、しかし、全員が他企業に高い給与を求めて移っていった。
中国から最終的な引き揚げが完了したのは2000年のことだ。
足かけ5年、氏が体験した中国の本質は、今も変わっていない。
>>116 売れないよ?
無意味に煩雑な手続きで時間稼がれてる内にボッシュートされっから。
資産の持ち出しも出来ないし。
自業自得としか…
タダでもいいから全て売り払って何とか逃げてこないと、
在支邦人が人質になって、解決にもっとカネがかかる!
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:41:48.39 ID:raaZSp/m
前々から指摘されてたろwww
国家後押しの支那進出、今更泣くなよww
経団連の老いぼれ、早く辞めちまえ
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:41:54.19 ID:MIbQhH8q
無能経営陣 弱者搾取して飯ウマぼろ儲けー。海外進出ーーー
無能専務 そうざますーー
無能常務 ふんがふんが
無能の仮面を被った専務 うう。うおぉーでガンスー
無能経営陣!? top of the world! 思考は停止する!!
音は? (ガンスーー汗) 匂いは? (ガガンスー! 汗汗)
無能経営陣 ん!よし。進出だーー
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:41:59.07 ID:x0g+qLz8
こんなの進出前から分かってたことじゃん
現地法人を倒産させるしかないだろ
投入した設備は使用できないように破壊してな
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:42:04.47 ID:cdsA8eVK
マザーマシンや最先端マシンは、バージョンアップで、日本に送っておけ。重機も売ってリースにかえろ!
変わりにミシンを当てがってり、パン焼いたりしてたら当座はなんとかなるかも。会社の事業変えましたとか。
資産もバッタ屋に売れるものがあるだろ。机とか、椅子とか、切り株で代用。
キャビネットはダンボール箱で。
会社の経費節減で会社を救うで納得するよ。
どうせ、習近平に全て差し押さえられる。
137 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/10/04(木) 18:42:05.55 ID:ixRz3lz3
グローバル化(w
>>115 効かんねぇ〜。
ウチにはもっと強力なのが憑いとるからw
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:42:16.88 ID:z+O03r/Y
まさか政府に泣きつこうってんじゃないだろうな。たわけっ!
自分の尻拭いくらいテメーでしやがれ!国民の血税なんて使わせるか!
どうしてもって言うなら
中国を支援しているODAを無しにして
これらの企業の救済に充当すればいいんじゃないかな。
損切りしろ。損切り。
142 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:9) :2012/10/04(木) 18:42:43.53 ID:DyfK6X/w
ケイダンレンとマスゴミに騙された、情弱売国儲け主義企業の末路
自業自得
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:43:37.02 ID:i0+cyB8f
ま、コカコーラのように敵国でも平気で店があるグローバルな会社ならいい
元々の仮想敵国(今は仮想が殆ど消えている)に進出するなら、カントリーリスクは当然考慮しなければならない
ましてや、チャイナリスクとか別名まである国にはな
リスクが現実になったからと日本政府に言うな
自己責任の世界だ
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:43:39.41 ID:B4zy6G/q
売国企業乙
ざまぁとしかいいようがない
ホント頭悪いね
145 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/04(木) 18:43:45.42 ID:kFSumyYH
なにをいまさら。
あおったNHKやマスゴミ資料スクラップして、訴訟起こすべき。
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:43:45.58 ID:sEX7k4jA
中共に出資50%握られてる時点でリスクだろ?
リスクヘッジ出来てねぇ企業が悪いわな。
伊藤忠のビジネスマンが書いてた「ビジネスで使える中国語」みてぇな本でも
「なんで遅刻が多いのか」「社用車を乗り回すな」
「クレームを聞き流して適当にするな」「商品はスグに検品しろ」とか
使える例文として出てるんだぞ?どっから教育する気なんだww
中国に工場建てるなら日本から遠隔操作で木っ端微塵に出来るようにしておかないとな!
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:44:06.87 ID:ulyad7hf
満洲国の二の舞になりそうwww
>>129 ウリの会社はそういう問題を13年前に経験済みニダよ。
それが出た時に「分かっていないなー」って思ったニダ。
>>107 棒メーカー
おまえんとこもと海外に来い!と棒自動車メーカーから声
試算するも莫大な金額投資しても回収の見込み立たないことが判明
お断り入れる
棒メーカー
じゃぁ記者で頼んでる部品の輸出等の送料などはそっちの負担でね
あほかと・・・・・(実話です)
>>141 ギャンブル中毒者と同じ状態なのかも
「損失分を取り戻すまで帰れねぇ!」 → 尻の毛まで抜かれて破産
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:45:32.64 ID:leskkDor
これは政府が手助けしてやってもいいんじゃない?
無知な守銭奴どもよ、靖国で会おう
って、無理かw
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:46:10.78 ID:2ZmOKfmT
>>102 円高円高騒いでいるけど
それ放置した上に実質的に中国韓国支援している政府選んだのって
他でもない大企業を含めた労働組合だよね
>>149 福沢諭吉さんはどこまでも正しいな
日本の経営陣は過去にアメリカで成功したから中国も・・・・って思うたんやろうねぇw
質が全然違う処なのにw
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:46:33.88 ID:Mv8FHNZK
これから日本企業がもっと撤退が顕著になると
中国の締め付けがきつくなるから撤退するなら早い者勝ちだよ
遅れるととんでもない事になる
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:46:50.38 ID:4W1URNYs
>>138 お前の結界なんか簡単に破れそうだが?
というよりお前は既に便秘になってるだろ
便秘が続くようにしといた
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:47:13.16 ID:cdsA8eVK
尖閣で砲弾が飛び交ったら、全部差押えなんだぞ。在留邦人も財産没収で収容所行き。
イオンとかわかってるんかな?
ローソンとかはフランチャイズで、中国人経営だし、上納金巻き上げ仕事だから、博打がうてるんだ。
サービス業でも、違うんだがな…
アホなんかな?
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:47:36.00 ID:T7+cyMHC
損切りして何とか帰国するべし、命あってのモノダネだものね。
民主等政権はこの損切りに対して何らかの保障を。
せめて日本で事業再開のめどを付けさせてやってほしい。
例えば無利子で融資して工場再開させるとか。
>>138 ⊂⊃
∧の∧
< ‘∀‘ >
(∪ ∪━★
)ノ
丿
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:48:02.04 ID:eVm4uCiN
チャイナリスクなめんなよ
>>159 何も根拠もなく相手をそういう罵倒すると、
その罵倒内容が自分に帰ってくるんだけど、へーきですか?
もしかして、あなた便秘に悩んでる?
>>114 三国志に自分の城の倉庫の食料を燃やしてから逃げる描写があったな
そういう感覚なんだろうなw
>>160 脳内お花畑だからわかっていない。
分かっていたら、進出しようと思わないですよねー
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:48:32.07 ID:MIbQhH8q
どう考えても
極悪非道の外道の越後屋が搾取企てて勝手にどつぼ踏んでるだけだからな
大成敗の刻がくだったんだよ。謹んで反省して罰をうけとけ。
悪党の最後とはたいていこんなもんだよ。これで日本人面して
さあお前らおこれ何とかしろって言われてもねえ。そもそもこれ日本に
1円も入ってこないしだいいち中国の企業だし。無茶言うなよ。
けつ持ってくんなよ。この下種共が。
>>145 嘘言っていないのが……
真実隠していただけで……
>>159 お前は何をしとるん?
そういうのはオカルト板に行きなはれ。
>>157 それはマジでそう思う。
70年台末期〜80年台にかけてのジャパン・パッシングは、
マジで尋常なものじゃなかったらしいし。
まぁ結論としては「経営陣がどこどこまでも中国を知らなかった」
ってところじゃないかと。
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:48:48.14 ID:7/uwGeRf
一気に逃げるにはもう手遅れ ココカラは騙し騙し逃げること 本心を見せたら
周り中から一気に喰いにかかられるよ
これから逃げるにしても 撤退戦は、大変だよ。従業員の解雇、資産の売却
合弁の場合は契約解除の相手方の抵抗、すべての中国地方政府と司法も敵だと思わなきゃ
いけない 最悪 現地法人の日本人代表は出国停止、場合によっては拘束もありだから
それだけ肝のすわった人材のいる企業どれほどあるのかね?
この撤退戦の殿軍の人材は自社の若手の最良の人物を当てるべし=撤退戦成功させる程の
人物が出てくるなら、中国事業失敗の結果も企業内で許容できる時がくると思うよ。
せめて家族は日本の実家なりに返しておけ(学校など、なんとでもなる)
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:48:48.72 ID:4W1URNYs
今日こそぬこも〜わくをコテンパン粉にしてやる
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:48:54.46 ID:X36iSFgL
一旦引きずり込まれたら蟻地獄、日中戦争の教訓から何も学んでないな
175 :
【6.7m】 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:9) 【東電 85.6 %】 :2012/10/04(木) 18:50:06.80 ID:6+kZ1+be
共産は地上の楽園でございますキリッ
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:50:16.97 ID:sEX7k4jA
178 :
まともなシナー風モナー ◆RElwd7C8pU :2012/10/04(木) 18:50:21.33 ID:pVkPnCDQ
∧∧
/ 日\
( `ハ´)
(~__))__~)とりあえず既にアリアドネの糸は切れてるからな。あとは中国で
| Y | 路頭に迷うなり勝手にすれば良いよ。
(__)_) ただ、日本には帰ってこないでくれ。伊藤忠とかはガチで。
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:50:29.39 ID:M7BU/qQ8
>>1 >社長をホテルで20日間も軟禁状態にした。社長は隙を見て逃げ出したが、この長期
不在が響いて日本の本社も潰れたそうだ。
ざまぁww
技術とられないように機械壊したら、中狂が器物損壊で逮捕しにきそうだな
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| 小日本 首席 |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | 中国様からの、足抜けは、俺が許さん!!
._/| -====- |
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:51:08.25 ID:Biud18JE
被害は経団連に賠償させろ
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:51:08.40 ID:4W1URNYs
>>164 生まれてこの方一度も便秘はしたことない
哲みたいに栄養が無駄な所に偏ってる女は便秘になりやすいんだよ
>>168 証券業ではリスク説明の義務があるのにねぇ・・・・
>>170 不勉強だったのは確実どすね。
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:51:46.61 ID:MIbQhH8q
ちょっと節操の無い企業のよくの皮がつっぱりすぎだね。
まあしっかり日ごろの悪事を反省するがいいさ。
和平の使者ならともかく銭に汚い越後屋の屑がどうなろうと
こちとら何の関係も無いし1円も払わないし少しも同情しない。
どれだけひどいことをしたか普段の悪事を反省しろ屑が。
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:51:47.33 ID:MlMJhVkz
取材してる場合ですかNHKさんw
>>168 相手を騙すには嘘をつくのではなく真実を伝えないほうが矛盾がなくてバレにくい!
資料は本物!ただし都合の悪い部分は省いてます!
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:52:43.85 ID:ixRz3lz3
>>156 ほんとに福沢諭吉先生は、偉大すぎる。
さすが聖徳太子の後釜だけのことは、あるな…
つーか1万円札の図柄を選んだ部署は、相当な嫌韓だな(w
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:53:07.87 ID:BY/3aEKO
ハーイ、北朝鮮に続いて支那まで拉致監禁はいりましたーw
戦争する理由に充分だよ
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:53:29.05 ID:4W1URNYs
>>177 哲が誘ってきたんだから馬鹿はないだろ?
変態IDのお前に言われたかないわ
>>184 とある場所が育ちすぎてるとそこに栄養が偏ってるてのは、とんでもデマですからね?
便秘になるのは、そういう偏りではなく食生活の偏り、摂取する栄養の偏りで起こりやすいんですよ?
>>1 いっその事、次の暴動の時にでも火をつけて逃げるしかないな。
人件費の安さに目が眩んでチャイナリスクを受け入れたんだろ
遅かれ早かれこうなることは分かってたはず
低賃金でストライキも無しって、世界の何処の国だろうと
最低限の労働者の権利はあってしかるべきで・・・
自分に都合のいいよう使ってた日本側も悪い気がするが。
退職金って、いくらぐらいなの?
中国のその地域で暮らす人にとって数億にあたる金レベル?
まぁ、リスク読みきれなかった経営者の自業自得だな
198 :
きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2012/10/04(木) 18:56:13.76 ID:hU/5zaP8
>>193 ヤバイから一時帰国しますねー。
と言ってそのままドロンでござるね。
>>81 商売敵も13倍いることに気づかないバカ経営者w
労組が国を作っとるようなところに
なんで好き好んで進出するんやろうねぇww
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:56:26.94 ID:BY/3aEKO
現代史の教科書に載せとけよ
これを教えない教育界なら滅ぼすべしだ
>「非常に厳しい状況になってから対応を考えている」
これは国内の中小企業もそう
手形を落とすためにカネ必死に用意して一文無しになってから弁護士に相談に行ったりしてる
まぁ今後「中国進出」を言い出すバカが居たら、
FF14騒動の事を話してやればいいと思う。
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:57:22.41 ID:Gd/j1K5m
強盗の住みかに家を建てたようなもんだな。
日経WBSやらのマスコミに煽動されて乗り込んじゃったのが運のつき。あとは泥沼。
しかし 中国韓国人がわめくのと全く別の意味で日本人は歴史から学ばないね。
中国朝鮮とは関わるな。これが日本人が民族の記憶として刻むべき教訓なのに。
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:57:42.19 ID:O7xHHH4l
だからお前らは馬鹿なんだ
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:58:13.94 ID:4W1URNYs
>>192 お前は哲かよw
女だか男だか分からんが栄養士でもないお前が分かった口を菊名
>>168 /人◕‿‿◕人\ ボクと契約して中国に工場を建ててよ。
純粋に日本で商売してる企業は応援しますが、欲に目が眩んで中華などで
利益をむさぼってきた奴らには同情はしませんし、勝手につぶれてください。
つまり、反日教育してる国に行く奴がバカなだけ。
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:58:59.69 ID:Wrwj852q
>>6 日本人が とは言ってないのがみそ
そういう馬鹿企業は日本の本社もチャイナまみれ
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:59:25.30 ID:83wb0P0I
がんじがらめの罠を仕掛け!
破滅を企むのはシナだ!
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 18:59:49.39 ID:28kBTKKL
要するに中国に誘致した時点で中国大勝利なんだよね
業務連絡。
ID:4W1URNYs に餌を与えないでください。
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:00:07.20 ID:cdsA8eVK
せめて日本人学校を帰還させるべきでは。
いまなら、児童の出国拒否は、まだないだろう。
家族を拷問するとか、強制収容所に入れると脅すのは、中国では、当たり前だろう!
外務省も、仕事しろよ。
また、2ちゃんねるが正解したら、大変な事になるぞ!
経団連も最悪のシナリオってないの?
アホなの?
言霊使いを騙ってる奴だーれだ?
>>192 「苦しめ」
本物を舐めんじゃねえぞ?
>>207 原作は見たこと無いけど、まさにその通りw
>また、地方政府の許可も必要で、会社の帳簿の調査が終わるまで撤退を認めないため
>長い時間がかかるという。
ここがポイントだろうね。許認可権をもった役人から多額のワイロを要求されて拒否したら
許可されない。結果、資金力のない中小企業は破産するまで身動きが取れなくなって
全資産を中国に強奪されることになる。
アメリカあたりの強い国なら圧力かけて、例外規定を認めさせるなりして自国企業の保護に
動くことも可能だろうけど、日本政府には難しいだろうね。
日韓中のFTAなんて締結したあかつきには、さらに犠牲になる企業が増えそうだな。
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:01:10.72 ID:ts2BhyPo
>>214 その人違います!
ID:4W1URNYs どす!
共産主義国家なんて、国民の命や財産も共産党の駒くらいにしか思ってないのに
他国の企業の利益なんて知ったこっちゃないって感じだろ
中国も、日本やらが進出してきたときは、こいつら馬鹿じゃないの?って思ってたんだろうな
223 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:02:19.90 ID:MIbQhH8q
無能経営陣 弱者搾取して飯ウマぼろ儲けー。海外進出ーーー
無能専務 そうざますーー
無能常務 ふんがふんが
無能の仮面を被った専務 うう。うおぉーでガンスー
無能経営陣!? top of the world! 思考は停止する!!
音は? (ガンスーー汗) 匂いは? (ガガンスー! 汗汗)
無能経営陣 ん!よし。進出だーー
>>218 ごめん、おいら坊主も逃げるし、視える人も口を噤む
なんか得体のしれないもん背負ってるらしいw
225 :
イムジンリバー:2012/10/04(木) 19:02:36.98 ID:wnX2vpyA
>>1 良い事だ。中国はこの路線で頑張ってバカな日本企業を叩き出してくれ。
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:03:08.81 ID:255pOiT0
(◎_◎;)自己責任でお願いします。
設備の輸出はできるし、買い手がいれば国内販売できるよ。
買い手が付かなきゃそもそもそんな設備は無価値ということになる。
政府が売買を妨害することはない。反対に買い手探せといってくる。
彼らだって金が欲しいから。
退職金だが勤続年数×2ヶ月で24ヶ月が上限。
そもそも中国人はジョブホッパーなので、退職金支給対象者自体がほとんどいない。
幹部は支給対象だろうけど、幹部くらい長年の功労に金払ってやれよってことだ。
退職金・給与関連は未払いがあると、地方政府が立て替えなきゃならんので必死になる。
だから社長を監禁なんて事態も起きる。
後の債務については関知しない。代わりに取引先が押し寄せるだろう。
清算手続きには時間がかかるが、事業自体先に閉めてしまえば出血はない。
設備を換金して人件費と税金さえ払えば円満撤退できる。今のところはね。
>>206 鏡でも見ますですか?
便秘に関しては、よく言われる一般的なことを言ってるに過ぎませんよ。
例をあげると、餅は便秘になりやすいとか。そういうのです。
>>212 ごめんなさい。
最後1回だけですw
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:04:06.60 ID:iMI6P4gJ
おいおい、中国に進出しておきながら
経営状況が悪くなると、法律で決まってる保証金も払わず夜逃げかよ。
まじ最悪だな。
低賃金だからと日本人の雇用を中国人に変更して
浮いた金で自分たちはヌクヌク。
日本人の恥さらしめ。
監禁されたまま消息不明にでもなれば良かったのに
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:04:21.88 ID:4W1URNYs
>>212 でかい餌を2つぶら下げて何を言ってるんだかw
安く材料を仕入れたことにして偽装譲渡を画策する。
>>148 流石に放火は引き渡せと言われるから、ハカイダーで丁度良いかと。
235 :
イムジンリバー:2012/10/04(木) 19:05:28.51 ID:wnX2vpyA
>>1 良い傾向。中国頑張れ。バカな日本企業を叩き出してやってくれ。
もうすぐに逃げ出しは無理にしても撤退ロードマップぐらい作りなさい
あれだけチャイナリスク、チャイナリスクって言われていて、まだ対応できてない会社は、
むしろそのまま中国企業、中国人になった方が良いんじゃないか?
>>227 あやうくフレンドリィファイアですよーw
>>230 いえいえ・・・・
あとは放っておきましょう。
>>68 番組の最初こそ、撤退が大変!だったんだが
途中からもっとお金つぎ込んで中国人を育てて技術をつけさせて設けてウハウハ
中国マンセーで終わってましたよ
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:06:43.94 ID:ZgU220kO
過去に起きた津波の水位を調べず、原発を建てるのと何か似ているな・・・・
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:07:38.04 ID:M/a4wxnq
日銀白川はデフレ派と呼ばれる左翼系経済思想家です。
左翼系経済思想家は、日本の産業空洞化をすすめて
世界の経済が発展するようなお馬鹿な経済を主張するものたちです。
世界各国が量的緩和政策をするなかで日本は量的緩和政策をしてませんでした。
日銀白川の独自の思想判断により
それにより日本は異常な円高と円高に伴う内需不況から、外需不況へとなるデフレを引きこし、
日本企業は国内で生産活動ができなくなり、海外移転せざるを得ない状況へと追い込まれ
海外移転が加速かしたのです。
しかしそれは、チャイナリスクとかで多くの企業が結局損失をこうむり
さらにひどいとこは倒産といった結果だけを招くことにつながっただけなのです。
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:07:55.25 ID:4W1URNYs
今日も勝った・・・完全勝利
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:08:16.21 ID:yRe4b6ot
昔敗戦で満州や朝鮮から逃げてきて大損したのに日経に騙されてシナコリア進出とか経営者はアホか。圧倒的な武力と殴られたら殴り返すくらいの覇気が国にないと特亜との商売は絶対に上手くいかない。
>>244 そう思ってるなら少しでもスレに沿った話題してみろクズ。
撤退は本社倒産を覚悟しいなければならい
それほど難易度が高い
日本人従業員が全員無傷のうちに、とっとと逃げておくほうがいいと思うけどな
財を惜しんで命取られかねない
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:09:01.01 ID:w6+J1NRt
上の無能な自称経営者のゴミがはらきれば済むだけだろう
今まで散々周りの意見無視してきてバカやってきて
責任取りたくないから逃げられない。ってことにしてるだけやん。
だから言ったのにw
長い目で見れば東南アジア諸国に進出したほうが無難
ハニトラで弱み握られて逃げられないようにされてそう
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:11:44.28 ID:RgoC5ozL
日経新聞をバカ正直に信じていた、無能な経営者の末路。
>>251 そんな平和じゃないらしいぞw
マジで経営者が逃げないように監禁とかされるらしいww
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:13:48.72 ID:QeJMl2AR
>>1 これも広い意味で言えば「安物買いの銭失い」に当たるのかも知れんなぁ
中国の労組は日本みたいに甘くはありまへんからねぇ。
国ぐるみで追い剥ぎしに掛かりますから・・・・・・。
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:14:41.62 ID:Fh+KxH8C
学習しないなぁ
韓国進出で中小企業は軒並みやられたろ
賃金値上げに技術の横どり施設の没収
安さに釣られて軒並み潰れたろ
忘れる方が馬鹿だ
韓国の労使交渉も籠城、監禁、機械打ち壊し、放火なんてよくあったよねぇ。
メディアは一切責任取らんよ
ユニクロのように身も心も中国様に差し出せ
>>258 ユニクロみたいな例を出されるとコロッと騙されるんどすよねぇ・・・・・
日本の経営者って。
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:16:51.88 ID:vFVwXAqs
逃げられないにしても、残ったって利益なんて得られないからな!
中国は計画的に、「収穫」の時期に入っている。
企業もテレビも、ネットからさえも日本を排斥している。
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:17:43.74 ID:YEgNFgSY
奥に引き込んでから撃つ
これが中共の奥の手だ
それを知らずに進出した企業に同情の余地はない
日経に煽られた情弱経営者の自業自得だww
2,3年前に中国に進出するとか言ってた企業の話聞いた時には
馬鹿じゃないのって思ったな。
既に旨みも消えて反日デモも起きている状況で進出するなんて時代が読めてない
悪い経営者の鏡のような話だった。
結果、タダ同然で技術を提供して販路を拓くという暴挙に出て自滅。
世の中の流れを見誤ると恐ろしいことになるのは今の状況も同じ。
早く成長が続いてる東南アジアへ移転しないと中国と共に崩壊するしかなくなる。
当然、美人のチャイナガールとデレデレした日本のおっさんの破廉恥な写真とか撮られてるし
撤退したら、お前の命はないとか家族の命はないとか散々脅されてるだろう
外国、特に共産国家に進出するってのはそういうことだ
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:20:03.84 ID:GYfFkNcJ
逃げなきゃ倒れるだけだな。それがチャイナリスク
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:20:06.19 ID:o4u4yIhb
だから、シナへ出るなとあれほど言ったのに・・・・
自業自得
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:20:11.13 ID:loPq7GJY
経営判断の問題だしな〜
それこそ、自己責任っしょw
逝くならそのまま往生しろ
>>259 しかしそのユニクロですら、最近はバングラデシュやベトナムに逃げていると言うw
>>229 勇猛だが政治に疎い猪武者とバカにされた方です。
日経はじめカスゴミの罪は万死に値するな
>>260 いあいあ・・・
なんかマジで坊主関係が嫌がるのよ・・・
神社でも神主さんに目をそらされるし・・・
俺の後ろに何いんの?w
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:24:03.56 ID:f7LmgSN+
>>1 アホだなぁ。
一時休業にして干しあげてから
たためばいいだろ。
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:24:14.64 ID:9pHyXhc8
開戦になったら日本人は山奥の人肉市場に集められるだろうな
日本人の女子供は今すぐ帰ってこい
中国で10年雇用したら終身雇用しないといけないからな
中国から撤退したら
日本の最低賃金で一生雇わなければならない
誰かに押し付けるしか無いな。中国企業でも日本企業でも買ってくれる所探して売っぱらえ。
>>273 ゾロアスター教の人なら喜んでくれるかも?
いくら人件費が急騰しても、日本国内で商売するよりは人口13億の中国のほうが成長できるだろ。
給与が上がれば商品価値も上がるんだから。
>>272 アテクシ、御先祖様の名前は常々挙げているデシ。
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:26:36.02 ID:1RWnxuvH
>>277 エジプト製のインスタントコーヒーってあったなぁw
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:27:03.10 ID:2yE4encD
行く前から分かってたじゃん
それでもリスク考えずに行ったんだから、自業自得。
284 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:27:11.57 ID:A924Qwtb
儒教国との共存共栄は不可能という現実にまだ気付かないウスノロにはサッサと死に絶えて頂かないと、
反撃開始が際限なく遅延するばかりだからな
285 :
神聖セックス帝国・皇帝(未来の激売れ作家) ◆RapeQ/NNnw :2012/10/04(木) 19:28:08.61 ID:a8DHtbYd
>>1 ____
, .::::´::::::::::::::::`丶、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー 、
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:/::::::::::::::;ノl:| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: '. <いくらボクでも自分から食われに行った人は助けられない(バーロー)
. |::| ::::/:l/、 |:l :|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i \________________________
|::|:::/l/ ・ | \l::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::レ!::jl / ヾ!::::::::::::::::::::::::::::::::::;′
. |::l l:/^ー' ( _ |::|::::::::::::::::::::::::::::/
ヽl jl / l |::::///::/:////
l小 L._ l:|::///::/:////
. レ,ゝ、、__) ||///::/:///
. / / l`,ー、-一 ル'l// ̄>、
/ l::::レ' o ヽ// :::::::: / '.
. / l |::_l /::::::::: / i
. ノ ! / / o _/ ̄ ̄ | |
. / i/_/ヽ_/´/____」 |
/ ! ::! /~l |::::::::::::::: | |
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:28:56.03 ID:1yuMMuxH
リスクの意味が解らない企業は潰れた方が世のため
287 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:29:42.10 ID:Vd+/Ezi5
チャイナリスクはそうとう昔から言われてただろ
それを考慮してなかったなら潰れるべくして潰れたと言えるんじゃね
289 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:29:57.80 ID:ghsDa22c
経営コンサルタントの俺が教えよう
中国から撤退したければ、資産をできるだけ香港に送った後に
「尖閣は日本の領土」と社屋に紙を一枚貼りなさい。
後は自然に蟻どもが始末してくれる。
避難する貴方達を出国停止にはできない
>>1 自分で自分を縛る縄を編む。
阿呆とはこういう事でしょう。
せめて損切りすれば、まだ救いがあるでしょう。
11月に中国軍が尖閣に侵攻してきたら
在中企業は即拘束されるから覚悟しとけよ
>>273 先祖霊じゃね?
たまに悪霊通り越して妖怪化するそうだよ。
>>280 実際に中国で日本やアメリカの中流層並の暮らしが出来るのは、
一億弱しか居ない。
豆なw
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:32:44.06 ID:rxIDCrIV
奴隷制共産主義の国で、現在の権力が永続きすると思ったのか
進出するならヒット&アウェイだろWWW
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:33:38.12 ID:OoxRmtMN
「ガイアの夜明け」でも中国進出の仲介者のおっさんが出てたけど、その後
の取材が見てみたい。
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:34:54.35 ID:dFo3gQnj
日本の会社を国内で1円で売却したことにして、シナの現地法人との関係を切る。
そのあと、適当に工場の機材を売り払った後に夜逃げすればよいと思う。
提携関係が無ければ問題にならない。
現地の社長を、シナ人に押し付ければ尚良し
>>1 あれだけリスクを警告されてきたのに全部自業自得だろ、馬鹿か?
目先の利益につられて日本の資産を献上しただけの売国企業は
全部中国で死に絶えればいい
散々喧伝した挙句これだよ
なんの理解もない親中は毒でしかねえな
299 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:35:41.85 ID:wBYSqmIS
大企業ならともかく中小企業の経営者なんてその道のプロだけど
国際情勢や外国のリアリティに関して疎い奴らが多い。
問題なのは、後ろで中国進出を煽った日経新聞とかNHKとかだろ。
中小企業経営者は確かに知恵が足らなかったけど、なにか悪いことでもしたのか?
なんで、2chでここまでボロクソに言われなければならんの?
中小企業にあるノウハウは日本の宝だぜ。
中国政府から金をもらって煽ったメディアこそ、罰せられるか、補填しなければ
ならないだろ。
300 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:35:47.05 ID:yjnjvEcd
ヴァカだろ?
あれ程支那進出ヤメロと
便所の落書き2ちゃんねるで助言して来たのにムシしたヴァカな企業が悪い
進出するなら韓国だら
>>282 東南アジアの麻薬畑潰して作ったフェアトレードのコーヒーも捨てがたいよ。
>>293 そんなこと誰でも知ってるけど、労働者の給与があがればそれだけ消費も増えるでしょ。
13億人が日本人の半分以下の給与でも大もうけできる
中国が分裂した時に後発組になったら利益を逃すから逝くしか無いんだ
行ったら簡単に戻れないから中国の周辺国にしたら?って数年前から言われてたのにね
経済を人質にして横柄な態度をとりはじめたのも10年以上前でしょう?
戦争状態になったらうまいこと逃げられるんじやね?
>>305 広い国土は無視?
中国は物流が行き届いているの?
都市の人口密度はそう大して変わらないでしょう。
310 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:41:58.50 ID:Ly5TJMNh
カモは十分太らせてから食べるね。
>>305 それは資源が無限に存在する状況でないと成立し得ない。
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:44:00.66 ID:Vd+/Ezi5
>>305 なんで外国企業にいつまでもおいしいところを握らせると思うんだよ
最終的に潰しに来るわ
>>305 じゃあお前だけこれからも中国でがんばってくれやw
誰も止めんわw
314 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:44:43.04 ID:4M6SJfsS
うそつけって思うがよ
100金の商品見てて思うがあいつら成長意識は無い
目先の計算・損得でしか動いていない
技術の流出とかレベルでもない
まだ食い代があるって事だわな
315 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:44:51.24 ID:/ycxIcI+
まさに自業自得www
ま、どうせこんな不当な話にまともに付き合っているのは、真面目な日本人
だけでしょ。
他国は簡単に撤退できるし、支那も舐めきっている日本相手には凄むが、他
国には何も言わないのだろう。
ロシア政府に売れないだろうか。
自業自得
そういうリスクを知った上で商売しているんだろ?
別に騒ぐほどの事ではない
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:49:10.07 ID:6YUvTJZI
中国あり地獄だね。共産党国家は礼儀も何もないからこわいね。よく知らないで進出するからだ。
320 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:51:16.42 ID:NX00RLdj
自業自得
わかってて反日国家に進出したんだろ
反日なんだから簡単に撤退できない仕組みになってるんだよ
潰れて当たり前だわ
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:52:43.46 ID:UzXrxHAn
日本政府が国策で費用を出して撤退できるようにするべき
そして生産国を転々とできるような、制度設計をするべきだね
昔の通産省なら絶対にやってた
経済産業省になってどうもヤワになった
>>315 言わないんじゃなくて怖くて言えないんだろうねw
支那事変なぞ、UKのやらかしたアヘン戦争に比べりゃ子供のままごとみたいなものなのに変態紳士には抗議すらしないし。
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:55:11.95 ID:4T24SD8K
予想通りな展開でワロ他。
中小に進出促した経団連やマスコミは謝罪もしないんだろーけどな。
324 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 19:56:20.51 ID:u0j3Ttx3
同情の余地なし。
シナに身ぐるみ剥がれて命からがら逃げ帰ってこい
中国内の資産を回収しようとしたんだろ
首になった奴らが金払えって言うのは当たり前
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:00:12.71 ID:m88DLSB3
クソ日経ウンコ新聞はどう責任とんの?
貴様らが煽ったんじゃねえのか21世紀はチャイナの時代だと
端からわかってたことだろ
328 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:01:55.52 ID:vQ5Xtja9
夜逃げしてくればいいじゃん
「実は朝鮮人でした」って言えば納得してくれる
現地法人化して倒産させるしかないだろうな
チャイナリスクについてさんざん警鐘を鳴らされてるのに、金儲け優先で動いたツケは手前で払え
330 :
エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/10/04(木) 20:02:55.81 ID:kFSumyYH
進出している日本企業の低脳な経営陣は、
“自分たちは良心的菜経営しているから襲われるわけがない”
って無意味に胸張るんだよ。
んなもん戦前だってそうだったんだよ。でも、大虐殺をうけた。
で、悲鳴をあげて、自分たちの資産と従業員の命を守るために軍事介入を求めた。
今回は出来ない。当然ながら侵略も食い止めなきゃならない。
一番いいのは、中国人あおって、工場に放火してもらうことだ。
331 :
名無し:2012/10/04(木) 20:03:06.65 ID:CxnfSgAA
NHKクルーズアップ現代って、最近まで散々中国で成功している日本の中小企業取り上げていた。
お前らマスコミに騙されて中国に進出した中小企業はいっぱいある。
今頃になって中国で散々な目に合ってる中小企業取り上げても遅いよ。
責任とれよNHK!
春節の時期ならば中国はみんな休みだから夜逃げに丁度いい
国家ぐるみの取り込み詐欺じゃねーか。
しょうがないから、中国進出を目一杯煽った日経新聞社に被告人席に立ってもらおうか。
334 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:05:56.77 ID:vG1XNxAB BE:3059316094-2BP(0)
人件費が高騰した今、中国にこだわる理由は無くなったわけだね。良かったじゃん。
予想通り過ぎて面白くもなんともない
進出しちゃった企業は中国から撤退するなら余力のあるうちに
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:06:43.80 ID:ukb8WJPJ
2010年で日系の進出企業数はおよそ2万3千社
在留日本人はおよそ15万人
行きはよいよい、帰りは怖い
怖いながらも、集金ぺ〜、集金ぺ〜♪
取引先大企業の要請(命令)で工場を移された中小企業があったとしたら可哀そうだとは思うけどね。
339 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:12:08.17 ID:0vbzVUhn
リスク招致で進出したんだからザマーというところだろ。
あれ?チャイナリスクは有名だから日本企業はいつでも逃げられるようにしてるって
前2ちゃんねるで聞いたがなんだったんだ
日本企業やっぱりチャイナリスクとか何も考えずに進出してたじゃん
それにしてもまさに歴史は繰り返すだな。
通州事件が起きるのも近いんじゃねえか?
342 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:15:10.03 ID:/Pk9BNDP
343 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:15:54.11 ID:cVaXq4lQ
安い賃金で中国人をこき使おうとしたその姿勢が駄目なんだよ。
国賊経営者は痛い思いをしろ。
日本に工場を移し、日本人をやとい日本人の雇用を高めることが国のためだ。
金目当てでこき使ったから中国人は感謝していないだろ。本当に友好なら、中国人の給与も日本人並みにしてやれよ。
国賊経営者は中国でも嫌われ日本でも嫌われる金の亡者だ。
安い賃金にひかれて進出した国賊経営者の日本の資産は没収してもいいわな。
そもそも何がリスクなのか理解してたのだろうか?
リスクの評価が自分たちに都合の良いものではなかっただろうか?
リスクがあると分かっていながら何の備えもしていなかったのではないか?
結局はそんな考えで会社動かしてるから中国に縋らなきゃいけなくなったのでは?
345 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:15:56.93 ID:xqF091Uv
346 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:16:00.15 ID:cVjXQ4ar
>>340 反面夜逃げしまくりの韓国はある意味さすがだ(笑)
>>11 ∧,,∧
ミ..Θ。Θミ シナ人がシナ人のまま共産党を廃止したらもっととんでもない事件が起きるだろうよ……
(ミ;;;;;;;;;;ミ)
〜ミ;;;;;;;;;;ミ
∪"∪ シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
ここはシナチョンを手本に、夜逃げ一択だろ
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:21:23.58 ID:uXujNHtn
>日本でも起きる事態である。
ねーよ
中国の経営者も夜逃げしてるくらいだから構造上撤退するにはその方法しかないんじゃないか?
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:23:54.37 ID:rrNJu1uo
>>346 奴らが夜逃げしまくったおかげで、中国民事訴訟法231条なんでしょ。
嘗ての「東側(COMECON)」のように、中朝韓を隔離して中華と言う世界で、彼らだけで仲良く暮らしてもらう以外にないんだろうな。
チベット、ウイグル、内蒙古は、中華世界から外してもらわなきゃ可哀そうだけど。
会社を清算したほうがいいんじゃ?
353 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:24:11.72 ID:3pGBnotg
撤退支援コンサルタントみたいのテレビで紹介してたなあ
人食人種の国だってことを忘れたらあかんがな
355 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:27:15.74 ID:jdFIoNWF
ここはもう損切りすべきところだよ。腹くくらないとケツの毛までむしられるぞ。
>>352 数人の事務所だけ残して、延々と中共が滅ぶまで残務処理し続けるのが、一番経済的にお得と見た。
誰が人身御供になるのか知らんけどね。w
357 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:27:36.52 ID:8BZvHFuS
土人リスクやな
358 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/10/04(木) 20:28:25.24 ID:ixRz3lz3
359 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:31:27.18 ID:zHX/pMRZ
確かこれって中国進出して金払わずトンズラしまくった
南朝鮮用の中国法だったはずw
日本にも適用するとはw本当に南朝鮮はろくな事しないなぁ
>>1
甘えるな!
技術を流出させてる売国奴が!
撤退の前に、中国政府に反日風暴動被害の賠償をキッチリ払わせろ。
民主党政府、中国との賠償交渉の仲介、ちゃんとやってんの?
自分達が、何のために高い金払って雇われてるか、分かってるよね?
日本での雇用を切り捨てて中国なんかに行った罰だ
自業自得もいいとこ
363 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:36:13.49 ID:his1xAVX
行った時点でアホ
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:38:24.01 ID:MNx9cgod
テレビ見たけど同情する気にならない。
こんな事が最初から解っているのに、中国中国言って進出して行くんだもんなw
自分に都合よく甘い汁に群がったら、罠だった。
中国って言う国を理解しないで、グローバル詐欺に引っ掛かりに行った馬鹿企業。潰れて当然、苦しんで当然。
>>361 野田「高級料亭でグルメ三昧するために決まってるじゃありませんか。キリッ」
日本政府や地方自治体が戻って来た企業に援助すれば良いだけの話
368 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:40:34.81 ID:bUKr9265
今回の騒動で被害額を中国側に日本政府が賠償を求め受理されなければ退職金制度の無効を求め中国撤退するとか方法は無いのか?
一時的に休業閉鎖とか出来ないのかなぁ?
369 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:47:29.02 ID:O3XxpKKd
骨の髄までしゃぶろうとする日本企業
だから逃げ遅れる ザマ〜
370 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/10/04(木) 20:49:26.58 ID:ixRz3lz3
甘えてんじゃねーよバーカ
371 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:49:28.39 ID:feXZ3GL7
「雀撲滅」「無慈悲な二毛作」に続く
共産党の新たな伝説が増えたなwwww
「稼いだ以上の給料を払え」
372 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:51:30.43 ID:nyyy0LX/
リスク管理くらいしとけよ
まあ自業自得だと思って頑張れw
373 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:52:46.11 ID:qMmB9/aU
自業自得って確かにあると思う。
通州事件の被害者みたくなるのかな。
仕方ないか・・。
374 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:54:11.41 ID:LsJ0ghZh
夜逃げ、バックレという最終手段があるじゃなイカw
375 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:55:18.80 ID:hxwLy1Wk
自分の企業利益しか考えず 国際情勢の動き特に東亜3国の
特異性を知らな過ぎ 損失は各企業が自分で負うしかない
要は情弱企業だっただけ アホ臭
チャイナリスクなんか何十年も昔から言われてることなのに、
ほいほい釣られて行くほうが悪い
377 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:57:27.40 ID:0GavhAAE
>>1 技術流出が懸念される企業は、国が助けてやれ。
予算は対韓スワップ破棄で浮く五兆円で足りるか?
他は自分で何とかしろ。
378 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/10/04(木) 20:57:43.75 ID:DF6VOAWX
中国に進出した情弱中小企業は倒産しても自業自得。
ざまぁ〜、としか思わないわぁ。
中国頼りの日本の観光地も潰れても何とも思わん。すべて情弱経営者の自業自得。
中国人を見習って夜逃げしろ
まじめに撤退なんてw
先の読めない馬鹿は貧乏して当然。
381 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 20:59:18.56 ID:feXZ3GL7
>>375 2008年の成立なら読めないって
てか、何考えて制定したんだ?
・・・こんな破綻した法律、
経済学ってレベルじゃねぇぞw
足し算引き算のレベルで破綻してやがる
日経とか最初からこうなるのわかってて煽ってたよなw
>>4 ほんと、自分から罠にハマりに行くとか間抜けすぎ。
さんざん国内の雇用ぶち壊した結果がこれだよ。
>>381 法学者から有り得ないって言われるだろうなw 後進国なんだよ、虫国わ
一部のエリートが先進的でも無意味なのさw
385 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 21:01:58.40 ID:3h7pM1mL
あえてシナに進出してないことをアピールすれば、安全、優良のイメージ戦略になるのに
386 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 21:10:37.50 ID:fY2zZR/X
バカ何だから今更しょうがない
387 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 21:12:21.44 ID:4T24SD8K
>>347 あの国は修羅の国だから「天下取ったる」と劉邦や項羽みたいなのがゴロゴロいるもんね。
今の人民解放軍にも。
388 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 21:14:07.88 ID:eKYIImma
だから中韓では夜逃げが当たり前なんだね。
389 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 21:16:21.65 ID:S/w+EIiv
自業自得としか言いようがないわな
「数日後、秘密裏に計画していた工場機械の増設を行う」とかいって、
工場を休業して、予め用意しておいたトラックや機械工を使って積み込み。
日本に輸出として送るとかできんの?
日本本社と会議するとして帰国。
お金の事はシナの誰かに話してあるとかなんとか言ってトンズラ。
中国海軍7隻が宮古島の北東を通過
防衛省は、宮古島の北東海上で中国海軍の艦船7隻が太平洋に向け通過するのを確認したと発表した。 2012/10/04 20:43 【共同通信】
韓国系は旧正月や国慶節の休みを使って夜逃げする。
里帰りのフリしてっ帰りっぱなし。マジ多い。
393 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 21:24:21.18 ID:bhaWjrfG
人件費の安さを当て込んで進出した企業は
悲惨だろうな。
394 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 21:25:52.52 ID:4wAuoavH
目先の金に目が眩んだ馬鹿な経営者に同情なんかしない
これからは中国だとあの当時アホなおっさんが力説してたの覚えてるが
そんなの本当に大丈夫かと疑問だった
中国なんて歴史認識や国民性が違うのに上手くいくのなんてありえない
もっと勉強してたらこんなことにはならなかっただろうよ
上手く逃げ切れってことか
虫国大脱走
撤退する際に建物の主要な柱とか梁のボルト数本抜いておくとかいいんじゃね。
日経を訴えてやる、って所が出たら面白い
398 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 21:35:46.22 ID:+vfTJuA1
儲け話と聞いて、ほいほい釣られて海外に出ていく輩は経営の才能ないだろ
と思うんだがw
399 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 21:37:12.88 ID:4T24SD8K
>>295 最近のコンサルは「どうすれば損失無く撤退できるか」って相談に乗ってるそうで。w
400 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 21:38:28.81 ID:mwnj7/sj
>>1 こんな状況でもイオンは(ペースは落ちるが)出店するってんだから、大したもんだ
チョン公と一緒に倒産しろや、売国企業Ww
401 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 21:39:54.46 ID:gshCUJCq
逃げ遅れた人はこれからなんかあったら
中国人になるしかない運命が待ち受けているかもね
まるで逆し弁
403 :
征西大将軍水野日向守勝成 ◆PMSktwfo8g :2012/10/04(木) 21:43:04.85 ID:lhbSXJlt
まあかわいそうだが
ざまあみろしか言えんわ
404 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 21:44:05.64 ID:uJHEVtTv
>>397 経団連の米倉も訴えたい企業がある
いまだに中国押ししている、バカジジィに鉄槌を下せ
>>1 日本国内の日本人は、この様な中国国内の日本邦人がデモなんかで残虐される事を望んでるけどね!!
見せしめとして残虐されて日本の国内世論の高まりに貢献して酷い目に遭って人柱になって下さい!!!!
敗戦後の満州引き上げは約10数万人が自決とか虐殺されたりしたんだっけ
1万6千社の支那進出してる人達も自己責任でまた見捨てられるんだろうね
407 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 21:52:56.41 ID:4T24SD8K
家族なんか連れて行くからだ。アフリカとかじゃやらないだろーに。
(中国赴任を促進するために家族手当とか増額してたんだろうが、裏目になるの解らなかったんだろうか。)
もう企業で対応できるレベルではない
国として撤退を支援しろ
こういう時に交渉してこい
土下座はするな、毅然とした態度で交渉しろ
世の中に タダより高い 物は無し
410 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 22:01:00.68 ID:QjhrP8vx
それにしても、
慎太郎君は最近見かけないけど。
411 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 22:01:26.24 ID:49yQxXmi
そういうリスクを勘案してもプラスになると踏んでる企業は
したたかに生き残れるものさ。あんがいイオンとかもそういうもんだろう
そういうリスクを考えず、中国でこけたらおしまいの企業は…
もう中国に媚びるしかないだろうね。哀れなれど自業自得。
せめて日本人の迷惑にならない形で幕を閉じろ。
国内雇用を切り捨てて中国へ逃げた売国企業。
危険なシナ製品を日本へ持ち込む危険企業。
中国依存して日本国内の経済を混乱させる破壊企業
この世の楽園と思って進出したが、撤退もできず倒産か。
楽園だと吹聴したマスコミが悪いな。
知るかよ、節操無く人件費目当てで恥も外聞もなく共産党に媚び売ってやってきたんだろ。
その国で会社もろとも死ね。
415 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 22:08:16.05 ID:SSKnkfbF
全てを奪い尽くすのが伝統の国で何を今更
つーかマジで脳に欠陥があるとしか思えないほどの近視眼経営だよなw
船団方式で特攻掛けて、弱い所から自滅していく様は滑稽通り越してるよ
417 :
名無しさん@恐縮です:2012/10/04(木) 22:09:50.46 ID:cu7BOJDo
誰から見ても想定の範囲だったでしょうに
418 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 22:14:32.32 ID:kc4HKgZ6
中国に進出した企業は、もはや撤退してもしなくても経済的に大損害を受けることに違いはない。
自業自得だ。まぁせいぜい人死に出さないようにしとけ。
中国ビジネスで退職金だの廃業許可だの真面目にやろうなんて考えるのは日本人だけ。
そもそも即撤退を前提にしない中国進出なんて、日本以外のどこもやりません。
420 :
神聖セックス帝国・皇帝(未来の激売れ作家) ◆RapeQ/NNnw :2012/10/04(木) 22:16:43.74 ID:siZ8FIif
>>409 _,,.-‐-、__,,....,
/,;/;,/ ∴ヾ、,;`、;‐-,、
/'/,;;;;;,> .‥ .〈,;;;,\,;;,ヽ
/;/;/,;;;/,;,/‥‥‥∴ヽ,;;;;;,ヽ;,ヽ
. /;/;/;,',;;,';,/.:∵∴∵∴:、,;;;;ヽ;,゙,
;',;;;;',;;',;;;;レ‐_'"`'ヽ∴∵r'"`''ヾ,;;;},;;,i
{,;;|;|,;|,;;;;ト.'´``ヽ、ヽ.:// ̄〉/,;,i!,;;,i 呼んだ?
|,;;|;|,;|,;;;|;゙\、_,.〉 | |〈.__,.ノ./,;, ||,;;,|
!,;;|;|,;|,;;;|,;,,ヽ∵∴ !! ∴∵/,;;;;;,||,;;,',
!,;;|;|,;|,;;;|,;;;;;,} ∵ ッ ∵.{,;;;;;;, }!,;;;,i
!,;;|;|,;l,;;;l,;,∠_‘___,、_’ヽ、,;;;,!,;;, j
|,;;|;|,;|,;;;|;<ー─‐-----;:Ξ〉,;;,l,;;;;;,!
|,;;|;|,;l,;;;l,;,,\ ̄.ー一 '"./,;;;;;,!,;;;;;,!
|,;;|;|,;l,;;;ト,;;;,,ヽ ∴ ∴/,,;;;;;;;,l,;;;;,」、_
L;;!Ll_;;|,;;;;;;;;,,ヽニニニニニ'-‐二フ ノノ,ィヘ、
/二ミ``‐-ニ二─===ニニ-─彡'",./',r>、
===、、==、、二ニニ=ii ┌=二ニ="<<´ <ヽ
=y }} 〃==ll l| }} ヾ、 i } l==マ、ヾ、ヽYニニ\
チャイナリスクを勉強するための授業料は高くついたな
423 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 22:23:46.65 ID:+vfTJuA1
最終的に誰が一番儲けたか? そいつが戦犯だろ
424 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 22:26:53.90 ID:ZJsSDvAU
日経新聞に騙された馬鹿な企業の悲劇
いや喜劇
425 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 22:28:59.23 ID:X36iSFgL
自分たちの馬鹿さかげんを呪え!
426 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 22:30:47.54 ID:HCIQ3lrT
んじゃー現物支給でいいだろ。
退職金の金額制限があるわけじゃなし
これは退職金です。もうこの会社倒産しますんで支払いできません。
してほしけりゃ土下座しろって殺されようがどうなろうがお前らに支払える金はない。諦めるなり訴訟起こすなり好きにしろと
日本の企業だけじゃねえか、中国にアホみたいに群がって投資してるの。
可哀そうではあるが自業自得
ただ中国で破産すると、その破産した金は中国に行くんだよね
日本で破産してくれれば、日本の銀行や金融業者に行くはずだった金が
429 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 22:31:57.06 ID:+JBvFCKI
70年前、支那の泥沼に足を取られて引くに引けなくなった日本軍と同じ状態になったな。
430 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 22:36:02.68 ID:O3XxpKKd
またデモが始まればチャンスだ
ドサクサに紛れて会社に点火すればOK
6、7年ぐらい前もこんな話があったような
432 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 22:41:35.54 ID:TAbrVA6J
シナに骨を埋める覚悟でがんばってね。
433 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 22:41:42.08 ID:IwPApfIc
そうか、クローズアップ現代でこんなことやってたんだ
この番組だけは、結構新鮮なネタ仕入れてるよね
NHKで唯一使える番組だな
434 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 22:42:08.75 ID:mpO0suOz
不良債権化した証券をなかなか損切り処分できず
あれよあれよと言う間に手遅れになってしまうパターンは今も変わらない
まあ、昔からの日本人の伝統だと思って諦めてください
436 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 22:49:48.89 ID:bR1fJ0sK
経済交流もこうなると疑問だね
パナソニックの工場まで襲撃されるとはね
40年友好を築けなかった証拠じゃん
全面撤退すら出来ないようならその損害は自業自得
この場合の戦犯は日経だな
結局は中国を調子づかせただけ
傾きかけてから撤退しようとして保証金積めないんだろ。
アホだろ。そっちの法律に従えばすでに資金繰り終わってるんだから。
そんな連中、知ったこっちゃねえさ。
>>434 ギャンブルで負けていって首が回らなくなるパターンだな
443 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 23:04:35.23 ID:bR1fJ0sK
「中国の近代化に力を貸してくれ」というケ小平の要請で中国に進出した旧松下電器の工場
を破壊するシナ愚民と、それを許した中共政府は「人の道、中国の賢人の教えに反する」
くらいのことをどうして言えないのか。そんな性根では友好など築けるわけもなかろうが
経済界の重鎮が、日本政府の大臣がこういう遺憾砲をドーンとぶち上げれば効いたに違いない。
しかし、誰も言わなかった
絵に描いたようなチャイナリスク
2006年かな?
清水建設マイカル訴訟で明らかだった。
じつは、安倍政権の頃から、はしっこいところは東南アジアにシフトしてたんだよね。
あの頃の東亜+はガチの経営者が沢山参加してたから、
おもろい情報がゴロゴロあった。
あれだけチャイナリスクを叫ばれていたのに騙された方が悪い
447 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 23:17:42.22 ID:loUKXweC
中小は現地で共倒れだろうな。
448 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 23:19:40.41 ID:u0j3Ttx3
目端の利く会社は2004年の反日デモで逃げに入ってるはずだ
いま中国に深入りしてる奴は、身ぐるみ剥がれて当然の馬鹿
449 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 23:20:53.99 ID:HK/wPXxH
>>1 自業自得以外の何ものでもないなw
日経を恨みつつ、もう大陸で死ねば?
ちうごくに行け行け言ってた経団連どもに損害出たら全額請求すればいい(´・ω・`)
451 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 23:25:35.27 ID:1JGSE3gL
この撤退できない罠は、あおった日本政府や、日経
は絶対責任取らねばならぬ。
まずは、WTOへ騒げよ。
自己責任。
453 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 23:37:23.28 ID:UnYBLBdE
ユニクロもいずれそうなる 中国では合弁会社でしか設立出来ないが、
最初はローコスト 安価な縫い子、安価な材料で1年目は行くだ2年目、3年め
と年を重ねる度、経費率と利益率の割合が変わってくる 5年ほど経つと赤字会社に
転落して 倒産した例は数多くあるこれを公表しないのが各地域の商工会
なぜかと言えば経団連から資金は出るからとかで、中国にとか進めてしまい
その気で無い経営者もその気させられ中国へと夢だけが先に立ち経営が
疎かにになって数年後は倒産する、人件費は2万程とか言ってるが実際は10万
程度材料の品質は最悪かつ高い、メリットなど全く無いのが中国
当たり前のことが当たり前に起こってるだけだな
リスクマネージメントができない馬鹿は死んで当然。
本当のプロなら幾重にも回避策を考えておくものだ。
うちの会社はメイン工場は他社だが
中国に販売拠点の会社をがつーんと断ちあげ
社内システムをどーんと中国に委託し
その結果、秋節と旧正月で1週間システム運用がこう着する最悪の状態
あ、部品調達を韓国にとかやって
すごい墓穴掘ってるよ
企業関係者にとっては気の毒ではあるが、日本人を雇用せずチャイナリスクを選んだのだから、同情できないな。
460 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/04(木) 23:56:24.27 ID:1530LV7q
政官民挙げて中国からの撤退を支援する必要がある。
「脱中国」に失敗すれば日本は潰れる。
別に撤退しなくても、限りなく撤退に近い形で操業したらええがな。部品生産なら一日に1個とか。
>>460 税金は一切使うべきだはない。
海外進出分は日本国内になんら貢献してないんだから、税を投入するなんてもってのほか。
損失はその企業の株主のみが負うべき。
あれだけ言われてたのに
行った奴が馬鹿
同情できない
464 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 00:14:57.81 ID:GfIAfjXK
会社に体力が無くて撤退を一気に進められないなら長期計画立てるしかない
とにかく毎年リストラ予算立てて少しづつリストラしていけよ
正直自業自得としかいいようがないな
465 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 00:15:42.57 ID:u6v2SB5Q
そんなん前から言われとったやろ。
阿呆と違うか?
466 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 00:20:22.83 ID:ZijFw2ok
下品な朝鮮コジキは、夜逃げしまくってる。
日本は律儀に撤退手続きをとる。
こんなチャンコロのゴキブリホイホイ法は、
かなり以前から知れわたってるのに、
チャンコロの甘言に乗ったのはバカ企業。
外国は外国なんだよ
あたりまえでしょう
468 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 00:41:46.70 ID:DwDUA9P8
もう何年も前から、中国への進出はやめろと多くの人が警告していたのに。
469 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 00:44:29.42 ID:7ujnL8r0
日経「と自民のいせい。
470 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 00:51:29.33 ID:PV0EdB4l
これは酷すぎる
471 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 00:55:39.43 ID:vlai0qRl
472 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 00:58:51.84 ID:aMicHKMw
チャイナリスクが叫ばれて何年だ?馬鹿なの?勝手に潰れろ
473 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 00:59:10.25 ID:jWvuqSq3
なんかマスコミが中国進出を煽ってなかったっけ?
474 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 01:01:56.68 ID:qToUxqi6
>>461 雇用していた人の年金どころか
共産主義だから、日本以上の社会貢献も要求され続ける
日本と同じ感覚で、安い賃金に釣られたツケ
475 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 01:07:40.22 ID:DwDUA9P8
金儲けしたくてシナに行ったんでそw
帰ってきたきゃ海を泳いだって帰ってくればいいさ
まだくそシナにこだわるんならいっそシナ人になればいいさ
侵略までする国にいる意味がわからん
477 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 01:12:54.41 ID:gFBbSseZ
米倉はまだウダウダ言ってるけど。
工場や店の前に「尖閣諸島は日本固有の領土。異論は認めない」と、でっかく掲げれば、
暴動やら焼き討ちのどさくさにまぎれて撤退できるし、日本国内でも生暖かく迎え入れられる。
479 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 01:14:30.04 ID:DwDUA9P8
賢い企業は、とっくに逃げている。反日教育をやっている
反日国家に進出など、どういリスクがあるか、幼稚園児でも
わかることなのに。
これは言われていた事だな
バカは淘汰される運命なんだろう
481 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 01:19:01.65 ID:DwDUA9P8
マルハンが尻の穴の毛まで抜かれたことから、何の教訓を得なかったw
中韓に期待する奴は、馬鹿ばかり。
日中関係を築き上げた政治家もアホ。万年アホ。一回死んでくれ
チャイナリスクを知らない馬鹿が引っかかっただけ
簡単に法律を変える中共なんかにリスクが無いと思って行く馬鹿はほっとけよ
484 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 02:25:51.73 ID:rfU4EBmz
いい気味www
シナでバラされるか自分からハングするかどちらか選べとしか言いようがないっすねw
とりあえずタヒねばいいんじゃないかなあいつら。
>>405 同感だな。
できればア●カイダの首チョンパ動画に出てくる被害者並に惨たらしくコロコロされてくれれば理想的だわw
485 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 02:34:01.21 ID:ah/EOBLY
シナ進出はアリ地獄
486 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 02:34:47.38 ID:qzS0/eUY
もう雲隠れすりゃいいやんwww
日本も戦争したいからはよ逃げろ
韓国に工場移転させようとする政治家、評論家が最近多いが、
韓国とのしがらみは一切なくせ
488 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 02:38:49.14 ID:VgnVP5GI
>>443 だって、首相の野田も外務大臣の玄葉も、松下政経塾出身だけど、
松下政経塾じゃそういうことは教えないから。
野田や玄葉や福山や前原等々の出身者みてると、どうやったら人を欺けるか、銭金稼げるかしか教えてないんだろう
489 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 02:47:22.92 ID:8qfKmfRn
そもそも、人権環境の劣悪な中国だからこそ出来る安価人件費で儲けようとするのがはじめから間違い。
反日諸国の手にかかったら、そのうち間違いなく「植民地的搾取」とかいわれるだろう。
経済界のヤツらはすぐに何でも中韓にアヤマレアヤマレ言いやがるが
将来また謝罪ネタに使われそうなことを現在進行形でやっているのも経済界の連中。
邱永漢は死んで逃げ切ったけどw
491 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 02:52:07.03 ID:fZe6IUSh
売国者の君たちは中国国内にとどまりスパイとしてがんばってもらおうww
492 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 02:53:19.42 ID:AZedml2i
>>1 日本企業が撤退を決断させる為に
みせしめになってくれ
493 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 02:58:17.44 ID:lQUdEBwu
中国が日本のブラック企業をつぶしてくれてる。これはありがたい
494 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 03:05:05.67 ID:6EcVFBQz
日経新聞は中国に社運を賭けて進出しない企業は勇気がない!遅れてる!これからは中国の時代!
とさんざんあおってたよね。
495 :
小支那鬼子:2012/10/05(金) 03:05:28.03 ID:520VGQSm
共産反日国に金に目がくらんで出ていたからこうなる。
しごく、当たり前の結果じゃないか。
建物投資設備すべて人質みたくさしだしてる状態に気がつくべきだったな。
全部取られるぞ。ざまあみろ。
こいつら支那のGDP貢献wして日本のGDPを下げた戦犯だし
みんなつぶされてよろしい。
俺は売国ユニクロはいっさい買ってない。
どれも合弁企業だろうし、撤退しても、つぶれても技術は
とられてるんだよね。
497 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 03:08:04.58 ID:zX9XzvWh
支那に進出した中小企業がめちゃくちゃされて這々の体で逃げ帰ったなんて昭和50年代後半から在る。
それから何十年経ってんだよ。
今頃こんなこと言ってる奴は心底馬鹿だと思うわ。
498 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 03:19:55.41 ID:f5MnAd6S
撤退するにも大変な費用がかかるんだよ。
つまり殺されるかもしれないし、倒産するかもしれないけど、
撤退して国内かよその国に移転できるお金はないんですよ。
パナソニックでもそうだよ。今でも経営ギリギリなのに、
中国に進出した費用を回収できないまんま操業できなくなって、
でも国内に製造を戻す金がない。
進出する前にこういうのわかってて行ったんなら、しょうがないわな
ウチは今年に入ってから中国!まずは中国進出!とか言ってるIT企業。
アホ過ぎる。
技術取られて捨てられてw
502 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 03:32:06.35 ID:43+7ncTK
番組を見たが、事業が傾いて撤退を考えたんでは、
退職金の支払いやらで日本の本社が傾くくらいの
出費が必要なケースも出てるとか。
なので、利益が出てる時点で中国企業に事業譲渡して
引き上げるのが一番安全なやり方だと
撤退コンサルタントやらが言っとった。
それじゃあ、ワザワザ中国まで行って、
自分のライバル企業を起こして育てたに過ぎず、
バカ丸出しじゃんって思ったぞ。
503 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 03:35:15.03 ID:8qfKmfRn
>>498 事情に同情はするが
「報い」は失策をした者自身以外、受けられない。
504 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 03:39:42.11 ID:lQUdEBwu
>>499 進出するまではニコニコ顔で接待漬け。飲めや歌えで歯の浮くようなことも平気で言う。
進出した後もまあ普通にやってくれるが、撤退したいなんて言ったら鬼の形相になる。
そういう中国人の性質を、お人好し日本人では見極められないんだ。
この人は友達、なんて安心してたらいけない国なんだよ
505 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 03:43:34.40 ID:rvoSRA0Y
中国って、ゴキブリホイホイなんだな。w
少なくとも小泉の時の反日デモ以降に進出した企業は自業自得だわな
同情の余地なし
507 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 03:48:50.39 ID:WEKv0UlH
日経やクロ現が「今の時流はこれ」と紹介したらもう終わりって
あれほど言ったじゃないですかー!!
撤退できないなら中国支社を独立法人にして閉鎖や倒産すればええやん
509 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 04:35:10.61 ID:SfiGNH3T
NHKが中国中国煽るからこのザマだよ
510 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 04:36:46.39 ID:nIbul/BY
泥沼化!
経済版ベトナム戦争だと気づけよ。
不買とか言って日本製品略奪してんだもの。
中国人の不満はおまいら自身の中に問題があるんだよ。
さっさと民主化しろw
>>443 要請に応じた松下が大バカって事になるんじゃないの?
名経営者で賢人なら、ケ小平の裏の本心くらい見抜いて欲しかった
514 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 06:22:42.65 ID:tAOUp+db
>>513 ケ小平に応えたのには、贖罪や友情と善意があったとサクッと信じる。
しかし工場を襲撃されたことに怒れないのなら、やはり金儲けの意味しかなかった
と受け取られてしょうがないね。もしくは友人の悪行を黙って見逃すヒエクソかw
これはひどい倒産したら給与くらい払う保険くらいかけとけ
日本で安い派遣奴隷が禁止で海外に出たらこれかよ、製造業世代の団塊って糞だな
文句は日経や経団連に言え。
ちょい前まではまだまだシナに進出しろって記事のせてただろ。
517 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 06:36:33.21 ID:VajOnDNn
国慶節とかいう大連休らしいけど、尖閣のおかげで日本にくるシナ人が少なくなってよかったよ
公道や店で大声でしゃべりちらすし、汚すし一般の日本人には迷惑でしかない
小売業者のために一般人が割り食わされている。
売上の0.1%でいいから『中国人税』を取って、それを美観保護や来日中国人教育に充ててほしい
518 :
桃太郎:2012/10/05(金) 06:39:12.64 ID:AEwqMlOt
[もう中国から撤退したい]
支那人は今回の略奪暴行で味を占めて来年からは、略奪の順番を決める
整理券をデパートの玄関前で配りだすだろう、何せ愛国無罪で警察が
取り締まらないのだから、共産党の富裕層に奴隷の様な低賃金で働かされている
蟻族が来年が早く来ないかなと指折り数えて待ってます。
519 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 06:40:16.91 ID:ok6O6UHt
中国進出を煽りまくったマスゴミの責任も追及して欲しいわ。
まるっきりの他人事ってか。
日経や大前なんて生きてて恥ずかしくないのか?
目先の利益にだけ目を向けて走って行った者達の末路
いつの日かこんなことになるのは想像していたはず
経営者として失格です
夜逃げ同然にしれっと黙って帰ってきたらいいじゃん。
事業所を畳むときって、どの国でもそんなもんでしょ。
無責任なようだが、法で縛ったところで払える金が無いなら仕方がないっしょ。
そんなことで融資する金融もあるわけないし、金を取るにしてもできる範囲で法律を敷かないと地方政府もダメでしょ。
523 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 07:41:35.03 ID:97q2ooqf
前にやってた仕事の得意先が「中国に工場作るんで」とか偉そうに言って俺の仕事を全部引き上げていったもんだが
メシウマとしか言いようもない
524 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 07:46:35.61 ID:jxzd4+id
夜逃げすればいいさ。
日本にだって、リスクしょって商売してる日本人はたくさんいるよね
旨味だけに踊らされて、実際はさらにリスクを抱えて中国進出したんだから、
そんな馬鹿はどうなってもしらない
526 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 07:55:50.13 ID:rGWD0NvK
>日系企業の中国進出を助けるコンサルティング会社は、今や撤退の相談にも乗っている
鬼やな! こいつら
天国と騙して行きの梯子売りつけといて
地獄と知って這いあがる梯子も売るのか
527 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 07:57:39.32 ID:UuhoINux
チャイナリスクを見極められなかった自己責任といえばそうだが
中国韓国に進出するといいよ☆って散々報道したNHKはじめマスゴミの責任は大きい
528 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 08:02:23.50 ID:tfleS7AS
韓国人はみんな中国から夜逃げしてるじゃん
日本人は撤退するときもバカ正直なんだなw
韓国から撤退するときも退職金を払って再就職先の世話までしてやって
撤退したのに、日本に帰ってきてからもまだ補償が足りないって、
人権派弁護士が韓国人たちを連れてきて企業の回りを取り囲んだことがあった
529 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 08:09:35.58 ID:a1TS3KF7
中国へのODAで進出企業の撤退援助をすれば良い 国が進出を働きかけたのだから
国内の困窮者へODAを使えよ 民主党は売国 非人やなぁ〜〜
530 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 08:10:53.84 ID:rGWD0NvK
531 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 08:36:41.71 ID:rvR5IPFK
>>1 自業自得としか言いようがない。みじんも同情できん。
日本人を蔑ろにしてまで、侵略国家である中国に加担してきたわけだし。
果ては「少子化対策に中国韓国から移民を」とかバカなことまで言い出す進出企業もおったことだし。
そんな売国企業に何故同情せにゃならんのw
>>1 >「前もって中期的なシナリオ、ロードマップを作り、経営の客観的なデータに基づいて、撤退なども含めてどうすべきか
>を用意しておくこと」
つまり、「中国に進出しない」のが一番の戦略ってことだな
534 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 08:42:53.56 ID:1S8EZ4eW
>527
日経とかも散々煽ってたよなぁ…
535 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 09:01:16.85 ID:Igj8KxT9
リスクも考えずに人件費削減だけ考えてとびついた
自業自得だな
537 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 09:10:29.82 ID:JH7iGyWz
>>422 日本軍が大陸に駐屯しなければならなかった理由を
全く教えられていないからな。これからいやというほど
知ることになるだろう。
538 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 09:23:58.21 ID:fR3twVEE
>>343 >日本に工場を移し、日本人をやとい日本人の雇用を高めることが国のためだ。
それはない。
人件費が安く、かつ10億人の市場が見込めるASEANに雇用を移すのが正解。
日本人に求められるのは付加価値の高い特殊技能者及びマネージメント人材のみ。
539 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 09:27:46.16 ID:Ihtmyy90
自己責任だよ。中国なんぞに進出した社長のな。
540 :
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 09:36:08.60 ID:KYF1ojuN
支払期日守らない、納期守らない、契約不履行当たり前。
こんなの30年前から週刊文春に載ってた。
自業自得としか言いようがない。
リスクマネジメントの一つだろうが。
目先の欲にかられて日本人をリストラして海外進出したんだからな。
今さら日本で人を雇えると思うなよ。
541 :
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 09:39:10.72 ID:KYF1ojuN
>>537 第二の通州事件来る?
なにせ日本車に乗ってるだけで、撲殺されそうになった支那人がいたくらいだし。
通州事件まで行かなくても、紅衛兵が再登場しそうだな。
542 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 09:40:11.89 ID:ijKOW3NF
中長期的な視点があるなら、支那に進出するわけがない。
自業自得としかいいようがないわw
>>1 その夜逃げしようとした社長って
本当に日本人だったの?
帰化人とか在日じゃあないよねえ?
大体、中華人民共和国なんてニセ中国じゃん。
元々日本が戦時中闘ってた相手は中華民国だろが。それが毛沢東なんて言う
極悪人がごたごたに紛れて蒋介石を追い出して作り上げたニセ中国。
本当の中国は今の台湾である中華民国だぞ。
中華人民共和国、つまりクソ支那となんて取引なんてするな!
545 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 09:55:43.22 ID:yIzyfGnR
無理矢理に合弁会社を作らされる。
有限公司だから、数十年後には中国が接収する。
中国での稼ぎは持ち出せない。
土地は中国のもんで、気にくわないといきなり地代が上がったりする。
撤収もままならない。
昔は日本向けに低賃金加工品で輸出できてたが、今の中国に進出して良いことあるんか?
退職金が理不尽なのが問題な事を書いてないとか、日本人が余分に金が貰えなかっただけで
監禁までやらかように書いている事やら、暗に「日本が悪い」って言いたいだけの酷い内容だな
547 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 09:58:19.92 ID:/aKBDnO8
ヤオハンから何も学ばず、片っ端から事業を失敗させてる漫才師と同じ
経営センスの社長さん
548 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 10:02:12.97 ID:6mvQQXdf
経営判断のミスだから自業自得だろ?
目先の利益に目が眩んで資本移動した罰だよ
549 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 10:03:06.96 ID:fzXiBgeu
「後悔先に立たず」か?
元々、中国ではリスクが高いと言われていなのに、のこのこ出て行って全財産を
取られてしまったのも、自己責任か?
儲けた時は良いが後が問題だ。
「行きはよいよい、帰りは怖い」・・・・
550 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 10:05:35.66 ID:FpMrIYa3
「失敗に学ぶ」とか
日経が特集組んだらまた読めば。
脱亜論は120年以上も前に忠告していたぞ
諭吉翁が
552 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 10:06:40.51 ID:rJo7YvNs
いや、撤退する時の事を何も考えず、大して調べもせず進出したお前らが悪いから。
いいから長期休業して逃げて来い。
そして日本でコンサルタント会社とか援助先探すか退職金分働いて渡してやれ、現地より早く渡せるし早く縁も切れるだろ。
553 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 10:16:35.81 ID:9myUp/mI
>>1 反日教育をしている国家で商売なんて出来る訳ね〜だろ?
そんな事も考えずに中国に進出した企業なら潰れた方がいい。
554 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 10:32:45.15 ID:SP8sUWmO
目先の損得しか考えられないバカ経営者が日本には多過ぎる、
>>1自業自得、因果応報という言葉の良い例だニャwww
556 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 10:53:37.46 ID:tTQ68DYW
株でも安い時に買うのが基本で 高いところで買っても下がるだけ
乗り遅れたのならその株には手をださないで まだ目を付けられてない株に手を出すのが基本
中国以外にもアジアには沢山貧しい国があったのに まわりの中国中国ってのに釣られたんだろうね
557 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 10:55:45.79 ID:HpNpPDaZ
>>443 中国は文革で教師、知識人等、頭いい人達をほぼ抹殺
しちゃったから今の中国人達は劣等遺伝子ばっか受け継いだ
愚民集団。民衆がおバカなおかげで中共政府幹部の特権階級
待遇は今後も安泰。
558 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 10:56:57.75 ID:2HVOnqKX
日本人からは騙して金取ろうが強盗しようが犯罪にならない反日中国です。
559 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 11:01:10.57 ID:Ryk5S+es
正月休みに一旦日本に帰国して、二度と中国に帰らなければ済むんでは?
560 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 11:01:43.39 ID:mB3oM+Zq
上手い事、日本の技術だけ吸い取られたねえw
てか日本がバカなだけかw
561 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 11:03:57.93 ID:43Qy8iXc
こういう報道があってもまだ支那に出て行こうとする日本企業がいるんだからなー
そんな企業が支那でどんな目に遭っても自己責任だし、同情する気は無い。
>>556 最後の方じゃ
もう「日本企業進出マニュアル」が
出てるんじゃないか?
つーくらいシステマチックに煽ってたからな
>中国
国内マスゴミもプッシュしまくってたし
実際旅行行くだけでも都市部や観光地の
開発ぶりがシャレにならないくらいド派手だから
コロッと騙される。
563 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 11:27:28.61 ID:rfU4EBmz
>>527 いやいや、マスゴミは優秀な馬鹿発見機として役割を果たしてくれてるよw
564 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 11:32:25.79 ID:jB6tG4EX
シナチョンに関わるなと
大昔から警告されているよ
565 :
小支那鬼子:2012/10/05(金) 11:40:06.01 ID:1NkmZ2eJ
日系企業って・・日本では契約社員で退職金ださないのに
支那では正社員で退職金だしてるって始めてわかった。
てっきり支那人全員契約社員ばっかりと思っていたのに・・・
これ汚いよな。日系は潰れてよし。全財産没収されちまえ。
>>550 自分自身の失敗を直視できない日経がなー。w
>>565 中国側から、正社員採用を強要されてるんじゃないかい?
568 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 11:48:19.58 ID:PH0+toN7
>>231 いやいや、まともな人間なら監禁するか?
20日間も軟禁状態して会社を潰そうとしたのだから
この中国従業員は多額の保証金を支払わなければいけない
>>1 この辺の事情を隠して中国進出を煽った一部メディアにも経済関係の専門家にも
責任を取らせたいところだなw
中小企業はきついだろうな
>>568 中国人経営者の場合
いきなり逃げるのが普通
朝出社したら誰もいないとかザラ
なので軟禁するのもわからないでもない
やりすぎだとは思うが。
572 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 11:55:52.87 ID:MbgVvX5B
そもそも契約社員って制度が無いんジャマイカ?
573 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 12:13:25.73 ID:DwDUA9P8
今や日本出の方が、人件費が安くつくというのに。
574 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 12:15:21.85 ID:6M+MCzYj
>>540 「中国に進出しないと金を貸さない」と銀行に脅された人たちで
彼らこそ犠牲者なんだよ。
その銀行は不良債権抱えることになったが、これは本当の自業自得
>>565 契約社員でもいいって奴がいるからこその契約社員でしょ。
個々の合意の上でなりたってることについてまで、
支那がどうとか言う気にはあまりなれないな。
嫌なら契約社員にならなければいい話なんだから。
576 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 12:26:34.51 ID:yyQUQSIf
>>575 正社員に昇格という餌がありましてね
実際は仕事がきついので限界まで働かされ、体力尽きて昇格前に辞めてしまう
もちろんそのまま働いていればなれたという確証は無い
雇用が不安定な状況で、ステップアップという餌は労働者にとって猛毒
577 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 12:31:24.23 ID:cYoJPtbh
なんだ 支那がわるいんじゃなくてだまされた日本の経営者がわるいのか
と見たらNHKか
まぁ、支那人を信じたら負けなのは真理だがそれが言いたかったのか?
578 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 12:33:39.97 ID:4+MycAp8
中国の策にはまる日本人経営者はバカ
579 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 12:36:28.30 ID:4+MycAp8
どうせ経営者どもは中国でも薄気味悪い顔で幼女買春で子供の人権無視して
虐待してたんだろ。日本のお家芸とはいえいいかげん懲りろよ。
>>569 そういや、大前研一センセは何してるんでしょうね。
>>1 こうなることは事前にわかってたのに、
日本人に払う給料が惜しくて支那に行ったんだろ
おまえらはそこでかわいていけよ
582 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 12:39:22.13 ID:4+MycAp8
まあ今現在中国にいる日本人は氏ねば良い。自業自得だ。
日本人がどれだけ心でも世界は喜ぶだけだしね
>>576 うんまあそういうことがあることも知ってるけどさ、
そういうことが知れ渡る以前ならともかく、今はそういうことも事前に分かるでしょ?
それでも契約社員でもいいという人は依然としているわけで。
いずれにせよ、嫌なら辞められる自由のあるところまで、
支那がどうとか言う気にはなれないよ。
自業自得。目の前の金に目が眩んだ欲ボケの末路はこんなものだ。
585 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 12:42:28.43 ID:4+MycAp8
尖閣の生け贄かあ。日韓米軍事同盟急がなきゃ。
いがみ合ってる場合じゃない。日本は一旦韓国に譲歩すべき。
政府はうかうかするな
586 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 12:44:45.71 ID:4+MycAp8
中国の民度の低さはアジアでもずば抜けて異常だ。
中国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国>台湾>日本だな
>>585 Leck mich im Arsch(by Mozart)
>>585 足手まといの韓国は要らないから。
歴史上韓国が味方にいると負けるし。
589 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 12:46:30.38 ID:4+MycAp8
日朝韓の3国統一の目も出てきたな、こりゃ
590 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 12:48:21.99 ID:4+MycAp8
>>588 好き嫌いの問題じゃない。急迫的軍事侵攻に備えるため背に腹は代えられない
591 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 12:49:54.88 ID:yV2ArEn7
592 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 12:50:17.73 ID:4+MycAp8
二正面作戦は得策ではない。例え米軍がいようとな
593 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 12:51:22.04 ID:4+MycAp8
595 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 12:53:02.87 ID:4+MycAp8
日韓で共通の利益がある。中国に対しては両国とも領土問題を抱えてる。
>>1 よしこの言葉を送ろう、よく肝に銘じてがんばってくれたまへ
「自業自得」
>>590 好き嫌いなんて言ってないだろ。
邪魔だから要らないって言ってるの。
>>594 「低さ」だから合ってるんじゃ?
「これだと韓国が高すぎる」って事なら納得しますが。
599 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 12:58:26.96 ID:I9USrp9/
今は中国を支持しておいて、
コッソリ売却しちゃうのが正しい。
>>598 まあ文脈からいいたいことは分かるけど、
原則は「大きい>小さい」なんだから、それに沿うように表現したほうが、
要らぬ反発も生まなくて良いかなと。
601 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:02:20.46 ID:vK2NznXZ
日本の経営者はホント馬鹿だな〜
ていうかあいつら日本人じゃないよな。
602 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:03:11.76 ID:dqQVJLDJ
日本企業が目先のもうけを求めて進出を開始したとき散々言われてたことだな
603 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:04:12.86 ID:yyQUQSIf
まあ日本人モドキが煽ってたってのは感じる時があるね
考え方が日本人と違うし
どや顔でデフレ促進させてなww
605 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:06:13.57 ID:rfU4EBmz
>>601 言えてるね。
人種的には日本人でも思想が完全に中華カラーに染まってるw
ある面では在よりも厄介な連中だよ。
606 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:08:01.37 ID:aHhSf+wM
あげくに経団連の老害ジジイの売国発言だもんなw
同情の余地なし
607 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:08:37.54 ID:4+MycAp8
>>605 いいえ典型的な日本人です。
欲ボケで自分勝手で売春好き。
団塊の象徴です。
608 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:11:11.02 ID:VjtrxzhC
銭倉「ワシが育てた銭畑が・・・・ゆるさんぞアメ公どもがっ
609 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:12:19.00 ID:Nx38CiFR
>>50 気持ちがわかるし、自業自得なのはわかるが今のような状況は良くない。
本社がつぶれれば日本経済に影響があるし
撤退のために過剰に日本マネーがつぎ込まれれば国富の流出
中国に普通に撤退できるようにさせるべき。
日本相手だとなめているのだろうがあの人民訴訟法231条は撤廃させなければならない
610 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:13:01.52 ID:yyQUQSIf
時折団塊と特亜のメンタリティの違いが判らなくなるw
611 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:15:41.70 ID:qYlakcJX
出国できないんだろ
>>607 >欲ボケで自分勝手で売春好き。
朝鮮人じゃん
613 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:17:03.63 ID:18+Emn2O
「尖閣は日本の領土」これを会社の玄関に張ればよい
チャイナリスクという言葉があるのに目先に釣られて
多分俺は大丈夫だろう的な博打を打ったツケが出ただけの話し
ようするにカイジ乙
615 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:24:21.51 ID:sGDPfXMP
中国進出企業は自己責任でやれ
今さら泣きごとは言うな
616 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:24:22.83 ID:VjtrxzhC
財界官僚にたいする粛清はいつはじまるんよ
軍刀カチャカチャ言わせて行進する集団はよ
617 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:28:03.32 ID:2QtqdDD0
反日デモ動員してもらって設備を粉砕してもらいなさい。
できないなら設備爆破して撤退だな。
な〜に、爆発が国技の中国ではありふれた日常の光景、よくあることww
618 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:33:05.39 ID:yyQUQSIf
>>612 だから学生運動でヤリまくりw
ファッションの政治活動で性欲処理と憂さ晴らしが主目的
619 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:36:13.38 ID:Ihtmyy90
自己責任だろ。こいつらを助けるために日本国民の税金など1円も使うなよ。
中国なんかに進出を決めた経営者が無能だってこと
自業自得
621 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:40:41.38 ID:RS0X44T8
煽った日経新聞は知らん顔だからね。
まあ、日経新聞だけじゃいけどな。大前とか、大前なんかも、そして大前も。
622 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:44:03.87 ID:YeQG0K1r
中国は法治国家じゃないからな。
「中国は法治国家ではない!」を分かっていりゃ普通は出て行けないよ。
ましてや日本のようにバックに「軍」という強力な国力が無い国じゃぁね。
日本相手じゃ中国のやりたい放題さ。
「破産手続き」をさせてもらえないんだから、どんどん窮地に押し込まれる。
吸い取れるだけ吸い取った後に、身包みはがされ借金まで抱えさせられて放り出されるのさ。
624 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:51:23.26 ID:rfU4EBmz
>>607 典型的な日本人…グヌヌ…反論できそうにないw
日本で一番デカい面してのさばってんのが団塊の糞ジジババ共だからな。
やはり下の世代がしっかり躾けてやらにゃならんわね。
のさばらせた俺達にも多少の責任はあるわな。
625 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 13:54:16.24 ID:i+/jwD49
はやく人柱一号がでないかな
団塊バカにしてる奴らは民主党と同レベルのことをよく言えると思うわ
実務経験もなしにちょっと俺たちにやらせてみろ
おまえ等よりずっと巧くやってみせる
はーそりゃ結構なことで
627 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 14:21:15.92 ID:yyQUQSIf
バカにしてるんじゃなくて、単に迷惑なだけなんだよw
自分で仕出かした事の不始末を、平然と孫子に押し付けて
いいトコは全部掻っ攫ってしたり顔でふんぞり返ってるからな
後先考えず結果も予想できないなら、初めからやるなって話だ
628 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 14:25:35.15 ID:DwDUA9P8
>>626 団塊「ちょっと俺たちにやらせてみろ。戦前生まれの爺共よりずっと上手くやってみせる」
↓
ご覧のありさま←イマココ
>>627 もらえるものは当然のようにもらってまだ寄越せ、全部寄越せ、か
欲ボケだなんだと仰ってるようですがね
現状ひっくり返す欲も力も意志もない奴らが全権渡されたって何もできず責任を擦り付けられる相手を捜すだけだよ
現状団塊がガンなのは否定しないがよくもまあでかい口がきけるなと苦笑してしまうわ
団塊ってより全共闘世代じゃね。
年齢的にもそうだし、なまじ学歴があるので上に行きやすい。
政界、財界、官界、学会、法界、メディアとあらゆる所で
こいつ等が所謂実力者の地位に着いた現在、日本はボロボロ。
そんなもん経営者や出張社員は現地で殺されまくってりゃいいのに
お前らの命は支那畜と同じや
>>630 民主主義国では数=力だから、団塊が優秀だから力を維持できてるわけじゃない。
634 :
po9jggfg:2012/10/05(金) 14:37:45.20 ID:vX0/me4f
一人ずつバレないように出国すればいいじないか。
>>633 民主主義国家の恩恵に生まれる前から全身浸かってるような奴が都合が悪くなるとあっさり根底を否定する
何においてもそうなんだろうな
悪者探しと吊し上げに血道を上げても自分が浮かばれるわけじゃないのにね
>>631 <丶`∀´> 全共闘で音頭とって燃えた者達は、一般企業に入社できず、
弁護士やマスコミ、特にテレビ業界に入り込んだ者が多いニダ
>>635 欠点を指摘しただけなのに根底を否定?
完璧が最悪の二元論でしか物を考えられないのか?
>>637 なら団塊の一言であの世代を分かったような気になるのも止めとけよ
体ぶっ壊してリタイアしてバイトしながら息子夫婦に金銭的から衣食住まで援助してるじいさんがいる
無償で炎天下観光案内と地域振興に日々走り回る人もいる
おまえ等がどう思おうがね、彼らはその昔一丸となって日本を浮き上がらせたエンジン役で今も行き届かない部分をフォローしつつ回してるんだよ(まあ一部頭脳やらせるなと言う批判は分かる)
グチもたれず自分のことを語らないそんな縁の下の力持ちまで団塊のくず呼ばわりされたら流石に気分悪いわ
>>638 >>626を一度読み返してみたら?
団塊への批判意見を言った相手を全て一括りにして馬鹿にしたばかりだろ。
640 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 15:18:56.65 ID:lRK8GGAz
>>591さんへ
>>586は
中国の民度の低さはアジアでもずば抜けて異常だ。
中国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国>台湾>日本だな
「民度の低さ」を言ってるのであって、早とちりしたんじゃないのか?
641 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 15:23:32.16 ID:yV2ArEn7
642 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 15:32:50.41 ID:4SWXs0wI
結局身包み剥がされる投資詐欺だってことに今頃気付いたの??
>経営者が取り囲まれ、罵声を浴びせられ、逃げないように軟禁同然に
>監視される。これは乱暴で、法律に触れることかもしれないが、日本でも起きる事態である。
え?
もう自業自得の文字しか浮かんでこないわ。
会社命令で嫌なのに行かされた社員はかわいそうだけど。
>>643 債権が893の手に渡ったら有り得ないことではないんじゃね?
こうゆう経営者は、にっちもさっちも行かなくなってから、
慌て出すんだろ。バカの極み。コロされる寸前?やられたら痛いんだと解るよ。
大企業も沢山搾り取られて潰れるんだろうな。
共産党であることを忘れてんじゃ内科医?
>>646 どう見ても詐欺師なコンサルや
社内の自称(国際派(笑)に唆されてる所もあるんだろうが…
それでももうちょっと考えろと思う。
648 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 17:21:25.92 ID:yyQUQSIf
>>647 今の経営者は考えて儲ける事を考えないんだよ
どうやったらバブル期のように脳みそ空っぽにして利益だけ享受できるかに的を絞ってる
派遣解禁して積極的に導入したのも「従業員の事を考えたくない」からだ
649 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 17:26:27.10 ID:4MLNS9UI
チョンは夜逃げしとるがな
>>649 軟禁や暴行の危険考えたら
そっちの方が正解な気もする…
どっちにしても「アチャー…」だけど
651 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 17:30:02.54 ID:heqTb70/
652 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 17:45:29.79 ID:vuK2LLsA
サラリーマン漫画の島社長とか言うのあったよね?
あれが良くも悪くも中国のイメージを前向きにしてしまったみたい。
これからは中国だ!っていう風にね。
作者は無責任だと思うよ。チャイナリスクをまともに考えもしないで描いてさ。
>>646 ご名答。実際日本でもよく起こっている出来事。
大きな債務を残して会社が倒産した場合、
まず893が社長の身柄をおさえにかかる。
ソースは友達の親父。
654 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 17:59:09.63 ID:G4X+gVU/
そういう経営者は中国側で始末してもらったほうが日本としても有難い
656 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 18:28:34.17 ID:U9vxkqBH
>>652 講談社は基本的に、漫画の中で親中路線をとらせるストーリーが多い。
普通なら「ああ、講談社だからな」ですむが、中には漫画を本気にする
50代の人とかいるらしい。
657 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 20:17:21.76 ID:pS5IyaB0
>>638 なら団塊の一言であの世代を分かったような気になるのも止めとけよ
体ぶっ壊してリタイアしてバイトしながら息子夫婦に金銭的から衣食住まで援助してるじいさんがいる
無償で炎天下観光案内と地域振興に日々走り回る人もいる
こういうのいるよな NPO法人なんとかって団体に
妙になんでも仕切りたがる
過去の役職とかにすがりまくりで 結局一人だから何も出来ない
つーか団体の和(輪)を壊す事しかできない残念な奴
一時期関わった事あるけど 良い事は自分がやったこと
悪い事は誰それが・・・・
脇で見てるとよーく判るよ
観光とか地域振興だとか 足引っ張るなって思うよ そういう連中って
参加しないほうがどんだけ事がスムーズに運ぶか・・・
邪魔ったらしくて鬱陶しい あんな老いぼれにはなりたくないもんだよ
>>527 戦前、さんざん日本人を戦争に煽った新聞社があったような
小室だって身包み剥がされて来たっつーのにw
661 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 21:26:08.91 ID:TL/gRKQQ
最初から行かなければ何の問題も無し。Google の勇気ある決断を日本の企業経営者も見習うべき。
>>660 小室が中国で金巻き上げられたことについて日本マスゴミは全然触れませんね・・・
664 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 21:40:54.30 ID:7O1GzJGt
>>652 いやぁ、漫画とかアニメとか映画とかに影響される経営者って
中国でも反日ドラマに洗脳されて一緒に反日デモやってんじゃねぇの?w
チャイナリスク
ああチャイナリスク
チャイナリスク
666 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 21:42:33.97 ID:o6qCB8Br
日中は犯罪者引渡し条約を結んでないから正直しれっとした顔で逃げ帰っても問題ない
ただし当然給料未払いの人間が責任者を刺しに来ても自己責任ってことになるが
667 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 21:50:51.84 ID:O5bXA9yP
しょせん反日教育している国なんだから、素人でもわかりそうな結末・・・
自業自得。
朝鮮も同類だよ。
こんな事、何年も前から言われてただろう?
外国に進出するなら現地のリスクくらい調査しとけ!!
>>652 初芝はベトナムにも進出していたはずだが。
あの漫画は妄想で経営しているからな。
670 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 22:55:07.19 ID:1typTfKr
目先の欲に眩んだ無能な経営者が中国進出をしたんだ。
俺は十年以上前から、中国は止めた方がいいと口を酸っぱくして主張してたのに・・・
冷静に考えて、いまだに共産主義で、国内に山ほどの問題を抱え、国民は職業倫理のない、反日傾向の強いバカどもなんだから、当然の結果なんだがね。
671 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 23:19:16.82 ID:iF2pbwQ1
嵌められたら出国もできないからなw
あんな所は国というより監獄だよ
672 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 23:22:10.16 ID:iYWDvgn2
正に蜘蛛の巣だな。
673 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 23:23:25.56 ID:YpALz7BT
自称優秀な経営者ってこの程度なのか・・・
どんなにわかりきった失敗しても自己嫌悪に陥らない
朝鮮人並みの図太さだけが経営者の資質だったとはw
こういうの見るにつけ
日本の企業って目先の損得しか考える能力なかったんだなと思う
進出するまえにちゃんと説明ないのかよ
日本から進出促すやつらがいたら、そいつらに文句言って補償してもらえよ
676 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/05(金) 23:31:29.86 ID:YpALz7BT
>>674 それはチョッピリ違うと思うな
もともとは日本の経営者は長期視点で経営活動をしてたんだけど
グローバル化、会計基準、株主利益還元で無理矢理短期視点での成果を要求されるようになった結果
長期的・安定的株主の利益より投機的株主の利益を考えるような自分が経営層にいるときだけ
表向き良ければいいと考える人材?が抜擢されるようになった結果だとおもってる
ちがうかな?
同情す
太陽の牙ダグラムのOPじゃあるまいし
まあ、泥沼から抜けだけない足は切り離すしかなかろう。
日本の銀行も中国で傾いたような企業に金貸すほど
バカじゃないから、国内の本社からも貸し剥がそうと
するだろうし、逃げれない企業はバタバタ倒れるだけだろう。
>>674 中小企業で日本に残って技術を「世界でウチしかできない」というとこまで
高めてる所は日本に沢山あるよ。
日本でアホなのは官僚、マスコミ、大企業で欧米の新自由主義に経営陣が被れてるところ、
政治家、学者ってとこです。
>>676 経済3団体の煽動に乗せられただけw
一目で人格的に信用出来なさそうな人間をトップに据えている事が団体の資質を物語っているねw
682 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/06(土) 01:12:21.50 ID:irXqI3Qa
韓国企業は4年前から夜逃げ同然で中国から撤退しているのである
683 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/06(土) 01:13:34.51 ID:ecbPDO7D
早稲田大学教授 白木三秀
現地日本人管理者の経験が足りない、管理者が悪い
付加価値の高い物を作って中国以外に輸出しろ
中国で製品開発し付加価値の高い商品を中国市場に売っていけ
中国人ホワイトカラーを大量に投入し開発しろ
中国人労働条件をもっと良くすればモチベーションは上る
日本の付加価値を中国に提供しろって感じの番組という印象を受けた
684 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/06(土) 01:13:49.35 ID:85GaI3J6
諭吉さんのいう事聞かないから…
気の毒とは思うけど、馬鹿じゃないの?とも思う
>>682 この期に及んでは、某サムソンのように計画倒産して逃亡するしかないかもね
688 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/06(土) 02:41:14.66 ID:6f2HtNcB
>>648 従業員のことを考えれば、長期的に利益になるとは考えなかったのかね?
人は石垣の真理は、不変だよ。
某国の会社みたいに倒産させるしかないような…
>>1 中国に進出ってTVが煽ってたとき、ネットじゃ散々チャイナリスクについて言われてたろ
それでも行ったんだから泣き言をいうなよ
バカじゃねーのマジで
691 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/06(土) 04:25:01.05 ID:85GaI3J6
>>1 目先の利益に釣られた結果がこれだな
自業自得としか言い様がない
日本人=年功序列と退職金という幻想の人参をぶら下げられて、人質のように取られてる
から転職しない、それが嘘だとわかってもそれを受け入れる
外国人=年功序列も退職金も基本的にはない転職社会、働いた分は払え、嘘だとばれたら受け入れない
この団塊、日本人の若い奴つかう感覚で幻想の人参ぶらさげたな
693 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/06(土) 04:59:11.82 ID:1OipUjjj
>>652 島耕作みたいな中身の無い漫画信じて進出したなら、それはあほすぎると
思うけど、だいたい島って何も仕事してないし、作中で
日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。
アメリカとの関係を重視すべきなのに。
m9(^Д^)プギャーwwwwww
>>693 2、3冊くらいしか見たことないけど、島は本当に仕事してなかったなw
698 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/06(土) 13:43:47.42 ID:yo9wXS4O
286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:42:19.37 ID:5E7Xyc5A
ちょっと前に中国で電子書籍展開するとか言ってた業者どーなったかなぁ?
全く音沙汰無いけど、切り刻まれて豚の餌にでもなったんかなぁ?
声はデカイが周りの見えない
大人の発達障害みたいな奴が漫画脳、アヌメ脳になりやすい
娯楽は適当に楽しむ物なのに思い込みが激しいんかな?
センスがねーよなw 生き方に
700 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/06(土) 14:31:16.39 ID:6f2HtNcB
701 :
在LA:2012/10/06(土) 15:52:26.86 ID:eH3OAesk
日本企業は渦中だから騒いで当然だろうけど米国や欧州の企業もメディアに載らないが
中小なんかは相当ボロボロにされて泣きながら逃げ出した企業も多いよ。あのウヨ新聞の
WSJが何故報道しないのか不思議だが実際に耳にするだけで無く例えば下記の団体なんかは
その失敗例を集めている。
ttp://www.reshorenow.org/
>>701 完全に「自己責任」だから、報道すらされないんですかねぇ。
>>693 あの漫画書いているやつがろくに仕事したことないからわからないんだろ。
705 :
在LA:2012/10/07(日) 02:16:30.94 ID:CSCLuKql
>>702 レスd。その点も大きいだろうけどどうもそれだけでも無さそうだよ。今年この地域の
ドブ板弱小製造業者達が集まる会合でプチセミナー開いた講師の御婦人(Michele Nash-Hoff)が
こんこんと例を説明していた。経済特区に進出したある小企業の例では中国の国策に適い海外への
輸出には額面通り恩典がたっぷりあった。でその利益を元に中国国内市場に討って出たら
国内競合が得ている減税等の恩典が特区内外国企業には認められず苦戦し結局収支はマイナスに成ったり等
決して単純では無い見え難い多くの罠に嵌り討死した海外中小は多いとのこと。それ故この御婦人らが
ケーススタディやりながら加州の各地で「悔い改めよ」と説いて回っている。w
ところが一方で同上婦人によると資本金が一千億円(>$billion)を超える大企業の場合はいよいよ
旨味が出てきて国内外全市場で利益が出てウハウハが多いとのこと。GMなんか最早米国での
売り上げより中国の方が大きい始末。ヨタもジャスコもそれ狙ってる訳やね。w
706 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/07(日) 08:33:02.59 ID:X5xNq6P3
>>705 賄賂を取る中国人幹部から見て「出涸らし」か「尽きない打出の小槌」かの違いで
差が出たのかな。
わかってたことだろ。なんで今更。
>中国進出を助けるコンサルティング会社は、今や撤退の相談にも乗っている
いや、
>保証金は中国の法律で決まっている
とか
>会社の帳簿の調査が終わるまで撤退を認めない
とか
>社長をホテルで20日間も軟禁状態にした
とかのリスクをちゃんと説明していなかったコンサルも悪いだろう、特に
>「前もって中期的なシナリオ、ロードマップを作り、経営の客観的なデータに基づいて、
>撤退なども含めてどうすべきかを用意しておくこと」が必要なのだ
これの必要性を理解させ、その手助けをする事で金を得るのがコンサルの仕事だろう
今まで何をやってたんだ?コンサル内容の欠陥商品として訴訟起されても仕方ないレベルだぞコレ
日本の若年みたいに従順に奴隷になるかと思ったら監禁されてびっくりしただろうな
現地の会社から借金があったりすると出国許可が出ない。
現地の設備は持ち出し許可が出ない。おいていけと言われる。
逆に資産があるとこれまた持ち出し許可が下りない。多額の送金は規制される。
八方塞がりですな。
712 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/07(日) 14:03:42.97 ID:9mpFNRUA
中国に独自資本の企業が成長したら、もう日本企業は必要ない。
家電は輸出できるほどの技術が得られたし、大型商業施設も
流通が整えば運営は難しくない。
多額の補償金を払って撤退を要請するより、反日デモと称して
施設を破壊すれば勝手に出て行く。
日本人を狙うなら学校などの施設を破壊するが、さすがに世論を気にする。
撤退した日本の大型商業施設の後には、中国政府要人の息のかかった
現地資本が代わりに入る。
次に狙われる欧米資本の企業には日本と同じ方法は通用しないが
待遇改善などの労働争議を活発化させる方法はある。
反日デモは明らかに中国の策略なのだ。
つまり日本企業の中国進出は囮。騙されて中国に進出し技術提供したり、
人材育成をした日本企業はバカだった・・・
713 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2012/10/07(日) 14:42:43.49 ID:z0dxl43e
>>670 ここで言ってても、独裁的な企業のバカ社長に声は届く訳もなく、自業自得で
潰れてしかりなことをやってざまぁとしか言えない状況ということだな
現実の対応としては、まず、日本人従業員の家族を帰国させる。製造している
ものをグレードアップしない、できれば、少しずつ安いものを製造するように
する。テクノロジー関係の書類は全部破棄する。このあたりで工場を赤字にして
おき、従業員を減らす。この段階では、円満に辞めるよう割増退職金を支払う
のもやむを得ない。
日本の本社を別な法人に機能を移す。
ここで話し合いがつけば、出資や投資の権利を二束三文でも売る。
こんなことしかないだろう。
製造のノウハウはできるだけ残さないようにしよう。
>>710 中小企業でむかついたから社員の大半をこっそり帰国させて工場の金型を爆破して
夜逃げかましたとこあったそうです(笑
それぐらいやらないとダメかもね
>>705 つまり、「一旗上げようとした」弱小は中国に食いつぶされる。技術やノウハウ持っている大手は
それなり協調できるという感じで良いのでしょうかね。
717 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/07(日) 19:02:31.63 ID:55eOiUvs
>>6 中小企業、特に場末の零細企業では良くある話。
718 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/07(日) 19:06:08.39 ID:55eOiUvs
>>1 江沢民政権時代から「中国に進出する際は全損覚悟で!」と繰り返し忠告されてきたのに、
日経辺りの中国経済マンセー記事に騙された池沼経営者が未だに
>>1のような愚かしい醜態を見せているようですね。
何を今更だよ。低賃金、低利息、安い税金、安いエネルギーコスト、環境規制無賠償保証無しに目が眩んだ目先の効かない銭ゲバの運命なんてこんなものだろ。
世の中タダほど高いものはない。
720 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/07(日) 19:32:41.35 ID:jJq8xE2W
いま撤退しないと小さな損失が積もり積もって結局は後々大損になる
721 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/07(日) 19:43:32.75 ID:ezBwykRT
既に中国に進出して抜けられなくなっている会社には気の毒だが、
他山の石になってもらって同じような会社がでないことに貢献してもらうしかないな。
だから悲惨な体験を大々的に公表してくれ。
うまく行けばその印税収入で穴埋めできるぞ。
>>1 本文ではマイルドな表現で書いてあるけど、
撤退手続きのために、役人やその仲介者へ多額のワイロも必要なんだろうなあ。
<地方政府の許可も必要で、>ってのはそういう意味のはずだけど
723 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/07(日) 19:51:02.04 ID:XarZ4/Ll
こんなの気の毒とも思わない。
欲の皮がつっぱったアホ経営者の自業自得なので、
くれぐれもアホ経営者は日本国民の血税をあてにしないように!
中国に進出煽った日経は廃刊させるべし
725 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/07(日) 20:15:26.38 ID:pIFsQJ9K
726 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/07(日) 20:17:51.50 ID:ryYqdmgj
とっとと夜逃げすればいいだろうが。中国の法律なんぞに目をくれるな。
日本国内に逃げ込みさえすれば、あとは何を言われようが放っておけばよい。法律がどうであろうが、無い袖は
振れないんだからな。
中国デモを言い訳にして支払い無視して逃げろ!!
あいつらも企業に賠償金払う気ないんだから支払いせずに逃げて当然だ!!
早く逃げないと会社が倒産するぞ
>>727 拘束されて、金を支払うまで鉄格子のなかで暮らすことになる
729 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/07(日) 20:21:40.40 ID:Qys0GuYg
日本の場合 企業に限った事ではない。
太平洋戦争も「今 降参したら先に死んだ英霊に申し訳ない」と言って
ずるずると敗戦を先延ばしにして、死ななくて済んだ150万人が死んだ。
730 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/07(日) 20:24:22.82 ID:LfZkZ0Eg
チャイナリスクを変える方法。
中国共産党をぶっ潰すwww
世界経済から言うとウザい!w
しかもインチキ共産主義だし←はい!ここ重要!
731 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/07(日) 20:29:27.07 ID:UGGCCANm
中国撤退なら、法律相談のミライオ法律事務所があるじゃないかw
実際、進出当時は進出しなければ進出済み他社の廉価攻勢に
耐えられなくなるため自社の存亡をかけて急き立てられるように
よく考えず進出して、撤退する時も同じく存亡をかけて撤退を
しなきゃなくなるって・・・なんかもう最悪だな
結論を言えば中国に関わったのが全ての間違い
733 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/07(日) 20:51:58.62 ID:wCBs95KL
高官にワイロ払えばどうにでもなる国
従業員を虫けらのごとく踏み倒せ!
石原知事が尖閣諸島を買う発言をした時点で、中国から逃げ出す算段をすればよかったのかもしれんが、あの時点でこんな事になると予測できた日本人は少ないだろうな。
735 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 00:54:29.70 ID:gtE6ZxG6
おつかれさんw自業自得だけどねw
まぁがんばって何とかにげたしてくれや
中国に未来は無いで
736 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 00:56:33.00 ID:yc1O12h0
現地人従業員ごと工場を爆破すればいい。
よくあることだからニュースにもならんだろ。
737 :
売国ミンスを潰す会 ヒラ会員:2012/10/08(月) 00:57:08.01 ID:zdgPYD4k
>>734 毎年、石原尖閣に関係なく
反日デモや反日暴動やってる国で
予測できなかったアホがいるの?
738 :
在LA:2012/10/08(月) 03:10:01.60 ID:wu9EkzrD
>>705 中小はそうですね。法の恣意的運用等信頼が全く置けない。だが大企業の場合はショーケースと
しても政治的に重要で丁寧に扱う。それを協調と呼ぶのなら言葉の綾でしょうかね。w
前レスの御婦人(Michele Nash-Hoff)もハフポスト(Huffington Post)に幾つも記事が
掲載されたりと段々有名になって来たりしているが製造業回帰や中南米に製造拠点を移す
流れは米国では暫く止まらないでしょう。その要素も中国経済減速に確実に寄与するから。
739 :
在LA:2012/10/08(月) 03:11:38.46 ID:wu9EkzrD
いつもそうやってロビー活動してらっしゃるんですね^^
741 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 05:55:48.56 ID:OTtJ9Pje
>>723,
いえいえ、大半の中小企業は欲の皮のつっぱた経営者ではありませんよ!
声らの大半は下請け企業で、親企業の要望(=ほとんど命令)に従って出る場合が多いようです。
ところが親企業共々業績不振になった場合、中国からの撤退が問題となります。
742 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 06:02:34.69 ID:bJc+XQBi
>支那畜が社長をホテルで20日間も軟禁状態にした。社長は隙を見て逃げ出したが、
>この長期不在が響いて日本の本社も潰れたそうだ。
本当に潰れたのかよ??だとしたら、自業自得のチャイナリスクを知らないバカとしか言いようがない。
潰れるべくして潰れたんだよ。
743 :
ミネルパ〜:2012/10/08(月) 06:12:40.87 ID:OTtJ9Pje
>>738,
確実に云える事は「中国の時代は終わった」でしょう。
たとえば、米国が描いているTPPの主目的は、
中国を環太平洋経済圏外において「昔の貧しい中国に戻す」だと思います。
貿易を自由化して、お互いに豊になれば戦争が少なくなる。
この様な理念で貿易の自由化が進行しました。 その結果、最も得をしたのが中国です。
しかし、中国は自由貿易で得た豊かさを、国民の幸せに使わず軍事力増強に使い、
周辺国の領土、領海を奪い始めたのです。
中国のこの行為を平和裏に解決するには、中国を元の貧乏国に戻せば良いのです。
リー・クアンユーが唱えたアジア経済圏構想、当初アメリカは冷たい目で見ていました。
それが急に参加したのは、中国の経済力を背景とした軍備増強に危機感を持ったからです。
744 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 06:17:11.43 ID:z+nKZj5l
>>741 まあ、製品を加工する工程の一部を担う工場なんかだと
加工すべき品を送ってくる工場も中国、加工した品を送るべき工場も中国、なんて事になってくると
自分も中国に行かなきゃ仕事にならないもんね。
同情する余地があるのは知っている。だけどできるのは同情することまで。
中国のリスクに対する不安を友好脳でごまかした時点で、今の運命は決まってました。
745 :
桃太郎:2012/10/08(月) 06:28:46.35 ID:VN+0JaaA
746 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 06:34:56.52 ID:6AcRJ4od
業務委託して計画倒産すればいい。
な〜に中国に二度と入れないだけで楽勝楽勝
747 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 06:35:47.55 ID:qB29vyHI
自業自得。
つうか、欧米企業も逃げて撤退してんだから、やろうと思ってできないわけないだろ。
中国から撤退しないための言い訳にしてるとしか思えない。
そんなもん中国に進出した馬鹿な企業の自業自得だろ?
750 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 06:49:19.64 ID:f7uNDFBQ
>>1 行くなって言われたじゃないか
自業自得だ
自害ですればよかろう
751 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 06:53:58.32 ID:erN5HdQG
その昔
満蒙開拓移民団というのがあってだな
夢のような謳い文句で渡った人たちが
帰りは財産全て残して
着のみ着のまま、強盗強姦に会いながら
一部は虐殺されたり、戦って殺されたり
ボロボロになって帰って来た
中国人に囚われて無理やり夫婦にされた女性や
子供を中国人に預けなければ帰れなかった人たちも居たんだ
いい加減に学習しようぜ
752 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 06:58:33.80 ID:exNaLLAd
いいから退職金払って帰ってらっしゃい(´・ω・`)
大企業がすべての生産インフラを中国に移すってのは非常にリスクが
高い。だからむりやりそれでなくてもフラフラの下請けも連れて行く
んだよ。下請けも元請の仕事がなくなればつぶれるからどうにかカネ
工面してついていく。そうしてるうちにイロイロ情勢が変わってきて、
資金力豊かな元請は「これ以上の操業はリスクが高すぎます。解散ッ
!」ってやる訳だ。中小の経営者だってバカじゃないからだんだんヤ
バくなってるのはわかるし、撤退だって早めにしたいと思っていても
できない。他人事みたいに撤退の準備が遅いとかヌカしてんじゃない
わ経営コンサルが。
工場ぶっ壊して夜逃げすれば没問題。
実際に、これヤってる外国企業が有るし。
設備投資費と、チャンコロに払う退職金や補償金を比べれば一目瞭然だ。
だからって撤退のための費用を税金で補助するとかふざけた政策は許さないからな。
756 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 07:13:17.16 ID:O0s9FhfH
もはや経団連が日本のガンと言っても 過言ではないのである
757 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 07:26:25.57 ID:KwCG0ZKX
馬鹿だな、倒産すれば良いだろ。
758 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 07:34:00.52 ID:1AZW0g7L
全部マスコミが悪いwww
759 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 07:37:14.04 ID:I/vp86FS
中国進出を煽った日本経済新聞や経営コン猿の大前研一は
責任取れよ
760 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 07:44:29.02 ID:uYMC47Zw
_,,,,,,__ __,,,__
ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
/ミ/ ,}彡ヘ
|ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐- {三=|
El==; ゚ ''==. |ミミ,|
`レfォ、,〉 :rfォ.、, !iル┤ あれほどシナチョンとは関わるなって言ったのに
. { `¨ i ・、¨ ´ `{ゞ'} 私の言うこと聞かないからこういうことになるのよ。
. | ‘`!!^’ヽ .「´
! ,-ニ'¬-、 ,!|,_ 早く国交断絶して在日を日本から追い出しなさいよ!
. \´ ̄` / ∧ヘ、 っとにもう!
__/〉`ー ' ´ / 〉 \
_, ィ´「∧ / / )¬ー- 、_
-‐ ´ / / ヽ、/ / iヾ ヽ
福沢 諭吉
いいんだよ、それでも日本人雇うより安いんだから
何言われようが、されようが、安けりゃOK!
762 :
!ninjya:2012/10/08(月) 07:48:13.79 ID:JV/lI+NV
763 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 07:53:52.39 ID:RvT4WJ2n
中国の人件費は2倍になっています。
もっと安い国はたくさんある
764 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 07:56:29.64 ID:V7gB2SXN
ひょいと夜逃げすれば良いだけだよw(^o^)
つぎ込んだ資産は残したままwww
大陸国家に資材と人員を投入しても飲み込まれるというのは常識!
大企業はもうしゃぁないが中小は有限で日本人雇用と
国内販売でがんばれる方法はないものか。
766 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 08:01:29.73 ID:nEN84D7g
団塊の馬鹿経営者は、賢く狡猾に支那と事業してる経営者から
危険性を助言されても、全く聞く耳持たなかったらしいからなw
挙句に「あなたの話をもっと真剣に聞くべきだった」と言い残して
自殺した馬鹿社長が居たそうじゃないか・・・
それも、何年も前の話。 某ブログの著作より
767 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 08:03:20.05 ID:Qhv/DtmK
韓国企業を見習って、夜逃げ。
768 :
!ninjya:2012/10/08(月) 08:03:28.00 ID:JV/lI+NV
>>765 デフレ脱却、金融緩和、中小企業への利益分配機能の構築。 これで日本は復活できる! まずは震災復興に金を使いまくること!!
バーカw
としか言えねえ
身ぐるみはがれて、裸で命からがら逃げ出してこいや
770 :
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 08:44:03.24 ID:3kppk78U
>>41 そういうバラ色の夢、満蒙開拓団もそうだったんだろうか。
戦後60年経って証言する人がいなくなったら、風化するんだね、引き揚げの記憶。
771 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 08:49:56.12 ID:QIAp5IvM
今頃気づいたか遅い!
772 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2012/10/08(月) 08:49:57.35 ID:kFwKKzsz
>国内販売でがんばれる方法はないものか
国内企業には重税を課し、中韓に貢ぐ民主の政治資金となるのが現状。
773 :
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 08:52:38.34 ID:3kppk78U
台湾独立派を支持する企業家の有名な人、支那に三顧の礼で迎えられ止むなく大陸進出。
ところが数年経って、陳水扁氏支持をやめなければ、と恫喝されて支那に留め置かれ。
部下まで拘束され仕方なく「台湾独立を支持しない」と本意ではない声明を出す羽目になった。
支那の法律が後付けなら、文明国では遡及効は認めない。
韓国の親日法同様、法の遡及を認める支那は人権侵害との批判もどこ吹く風。
世界中で手を組んで、支那をもう一度文革当時の最貧国に落とすしか手はないよ。
774 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 08:53:07.05 ID:U6uF4ZLm
安部は靖国参拝を復活せよ。そうすれば中国進出企業は目が覚める。
本来は中国への進出は許可制にすべきだが、それも難しいので靖国参拝が一番だ。
中国のGNPから外国企業分を引けば日本の半分以下だ。中国は独裁者が
外国企業をつかってやすい自国の物産を活用させているだけのガランドウ国家だ。
775 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 09:00:13.08 ID:HZiKVgNU
井沢元彦、金文学曰く
「中国韓国はショーウィンド国家」
>>722 進出するときにも賄賂がいるよ
向こうの企業と合弁の形とらないと
進出できないけどこれがまたカネのいる話
それを通過すると
今度は現地の行政府の役人にも
その次は現地の警察にも…
…………
と「儲けでてるんかいな?」と
首ひねりたくなるほど物入りだそうな
>>770 あの頃は
国内で身売りするよかマシだったし
国策だったからもあると思われ。
今回はマジ企業自身の責任
別に「中国に」進出しろとは厳命されてない。
778 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 09:21:30.40 ID:DuSSQEFz
みんな儲かるからとにかく行きましょうという感じだったからな。反日のことなんかこれっぽっちも考えてなくて中国特有の契約の問題だけを問題視してたぐらいだった。
779 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 16:46:29.67 ID:ghfYNL3t
中国と韓国にだけは、絶対に進出してはいけないな。
780 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 17:00:43.76 ID:ghfYNL3t
中国や韓国に進出すれば、こうなることはわかっていたはずだ。
781 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 17:01:11.60 ID:2KMnGvus
大東亜共栄圏()とかいうカルト思想のせいで瀕死の重傷を負ってからまだ100年と経っていない。
日本人の学習能力の無さは世界でもトップレベルだなw
782 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 17:20:17.61 ID:S0HtJ+cm
ゴミの不法投棄をしてもすぐに釈放される日本は天国
やっぱり日本に工場作るのが一番いいねw
783 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 17:44:11.52 ID:S0HtJ+cm
早く日本も外国資本の固定資産税を10倍にすべきだな
784 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 18:07:10.04 ID:OWiFaKMq
安い人件費w
785 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 18:07:48.06 ID:DXSVqJ7Y
日本に必要なのは団塊禁止令
これって、ペーパーカンパニーを作って、そこに支那との取引を一括させれば潰す時に簡単じゃないか?
787 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 18:10:55.47 ID:/10RGwb5
只ほど高いものは無いってな
788 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 18:49:59.40 ID:t6ge3FSH
>>774 前回腰砕けで終わった安倍に靖国参拝が出来るのか?
789 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 19:46:16.60 ID:kK9aMNVG
痛い目にあってようやくわかるバカw
最初からわかってたのに
バカは破産しろ
790 :
西明石:2012/10/08(月) 20:45:06.28 ID:Jm3Fi9/e
シナで会社設立
中国側 51% の資本も
日本側が シナ人に 金貸しで 会社設立 全んど
日本側 出資 49% は でたらめ
100% 日本が 出資
>>790 自分で金貸して権利とられてるのかよ。大間抜けにも程があるだろ。
>>791 目先の利益優先だからな
人件費が高くつく人件費減らせと大号令かけて右に倣って経済停滞させて
挙句の果てに日本人と母国を軽視してやりたい放題出来る海外逃亡
こんなもの経営とは言えんよ
793 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 22:42:03.71 ID:uYM/g119
洪磊の発言
「国家の領土主権と海洋権益を守ることは中国軍隊の神聖な職務だ」
この表現こそが、一党独裁中国共産党軍事政権の考え方だ!
中国人は良く考えろ!!
794 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 22:47:01.05 ID:9FkOBh6+
ダミー会社でっち上げて工場だけ売って逃げてこいよ
795 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 22:50:48.30 ID:Sx7IKM0W
「保証金というのが大癌だなw」
場合によってはタダで従業員ごと会社を譲渡しても安上がりなのでは?ww
いずれにせよ「中国オワタ」w
中国持ち上げたバカマスコミや専門家を許すなよw
796 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/08(月) 23:48:44.22 ID:8pE62E5P
だから言ったのにw 諦めろんww
>>794 経営陣に中共の回し者を押し込まれてますから、そんな勝手はできませんw
2年前に中国進出した大バカもいるんだよな。
平和堂だっけ?
もうユニクロとか中国様様の企業のものはこっちからもボイコットしたいわ。
799 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/09(火) 04:19:40.08 ID:/i6CkU1r
近頃は中国製のものも言うほど安くないじゃん
逆に日本製でお手頃でいて質のいいものも多いし
反日暴動行為にうんざりだわ
大林組をはじめとするゼネコンは中国で会社設立後、もうとっとと撤退してるからね。
撤退できないわけじゃないと思うよ。それでゼネコンの経営が傾いたという話を聞いたこともないしね。
撤退するのは大変だ〜工作で撤退を断念させようとする中国の工作には気をつけた方がいい。
アメリカの企業もヨーロッパの企業も先見性のある日本の企業もきちんと撤退できてる。
801 :
名無しさん:2012/10/09(火) 08:13:47.48 ID:33pQCQcp
中国に直接進出して儲けるよりは
中国に進出している他の国を経由して儲けた方がいいかもなw
802 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/09(火) 08:31:03.22 ID:q7MHm1/e
上手く共産党幹部のコネでマネロンして現金回避+計画倒産させりゃあ良い話。
そんなに世の中、甘い話は早々無いってわけさ。
803 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/09(火) 08:38:01.53 ID:RywQr+Wb
分かったよ
父さん、倒産することにしたよ
804 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/09(火) 08:40:43.00 ID:LenvVGCw
これが共産党主導の国家資本主義の正体。
奴等に自由と言うか概念がない。
最初から自明の事。共産党幹部が海外に逃げ出してんのに、
金儲けできると勘違いした欲張り経営者が悪い。
中国共産党の崩壊後行けば多少はましだろうに。
チベット、ウイグル、内蒙古、満州、台湾の開放が先だよ。
中国の主権者って誰れ?????
チャンと確認しろよ中国へ行く前には・・・ナ。
805 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/09(火) 09:06:13.32 ID:dNdnOb2J
自己責任。自業自得。
地球のために二酸化炭素排出量が多い自衛隊は廃止しよう。
地球は日本人だけのものではない。日本は世界の人々のものだ。
国連で日本の国富を世界で分割するよう提案しよう。
日本が保有する外国債はその権利を全て無効とする。
日本が保有する海外での資産はその国々に分配する。
それでこそ日本は世界のお役に立てるというものだ。
みなさんも友愛の精神をもって世界のために己を捧げよう。
>>804 まったく、何を好き好んでわざわざ中共の奴隷になりに行く馬鹿がいるんだろうな。
中国進出を煽った、日経・NHK・大前研一をはじめとする評論家どもの罪は大きいわ。
808 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/09(火) 20:33:00.34 ID:I/2IDN/W
目先の利益に目が眩み、日本を裏切った罰だよ
809 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/09(火) 20:37:16.60 ID:Dk9Xe8/G
数十年前からチャイナリスクは判っていたはず
毒まんじゅうを 知っていて喰ったんだから自業自得
810 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/09(火) 20:43:11.70 ID:UWMWRn6a
日本を見捨てた金の亡者が苦しんでいるぞもっとモガケ
苦しめ愚か者めザマアみろ
811 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/09(火) 20:47:11.86 ID:nctuYRcb
>>807 そういう仕事なんだろうよ
日本じゃ日本を売る仕事が一番儲かる
812 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/09(火) 20:57:11.00 ID:UWMWRn6a
財界とマスゴミに煽られその気になって乗り込んだ支那はアッと言う間の
蜜月終了が来てしまった想定外に甘い目論見が吹き飛んでしまった
これから先はベトナム ミャンマー インドへの進出が進むだろう
813 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/09(火) 21:18:48.71 ID:sSYk30cV
>>812 どこ行っても(中国ほどではないかもしれないけれど)問題はあるでしょう
日本でやるのが一番だよ
今、日本は鎖国できるなら、それが幸せかも
814 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/09(火) 21:25:02.37 ID:faLwiUBt
外務省が北朝鮮と日本の家電企業を北朝鮮に移転させるという記事が出たことを否定しているが、
案外、中国にいる日本家電企業を北朝鮮へ移転させようとたくらんでいるのかも。
でたら最後だな。日本でやるのが一番だ。ウォン高になっているってことだから、そろそろかな。
815 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/09(火) 21:34:25.00 ID:GpzQ/phO
別会社にして倒産させるか、支那人に2000円渡して暴動起こして貰って会社ぶっ壊して貰ってスタコラサッサしたら良いんじゃねぇの?
それが韓国や中国式なんだろ?
816 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/10(水) 14:01:39.38 ID:dJkNkfMq
足元見られてるから元従業員の一般村人にまでぼられるんだよ
向こうがすでに所管から金もらってる感じじゃないか
817 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/10(水) 14:08:26.62 ID:klWncqWj
日本で日本人を雇用するより高くついたのなら馬鹿としか言いようがないな
818 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/10(水) 14:10:16.55 ID:bbnIpvw/
すぐ役人がたかりにくる。金渡さないと営業できなくなるし。
>>817 そりゃ日本で派遣切りやっても暴動おこさないし放火もしないから
コスト掛からんだろね
日本でも倒産すれば夜逃げするんだから、それと同じじゃん。
むしろ日本の会社が残るんだからまだ有り難いじゃん。
機材は捨てることになるけど、日本で倒産したら家まで取られること思えば安い物だと思わないと。
あの国では夜逃げしか無いよ。
821 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/10(水) 14:14:51.95 ID:CBc0D85P
822 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/10(水) 14:24:49.58 ID:MTrPtnpf
ロクに調べもせずに支那にノコノコ出てった自業自得なんだけど、
甘い言葉で進出をそそのかした連中が一番の悪だよな。
なんとか懲らしめられないもんかな。
これは自業自得
824 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/10(水) 14:36:28.54 ID:/26PATrD
>>813 それができないから厳しいんだろ
円高な上にエネルギーの問題もあるし賃金も税金も電気代も高い。
海外に行かざるを得ないのが現状。
825 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/10(水) 14:38:00.38 ID:tn+AY0ul
日本人に雇用をもたらさない企業なんて存在価値無し
潰れろ
826 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/10(水) 14:42:12.82 ID:TIsqNYmI
よくかいてこれかよ。。
827 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/10(水) 15:00:06.91 ID:e5ynOg+w
>>820 それでもココのコテ付けてる酷使さん達は以前、夜逃げするチョンを笑ってたよね。
あんな国じゃ義理立てしたところで何も始まらない。夜逃げ一拓なのに。
ま、どっちでも構わないけどさ。
828 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/10(水) 15:31:33.93 ID:z2DTWblt
政府の頭通り越したお得意の経団連外交はどうしたんだよwww
日本に限らずどこの国も低賃金で文句言わない奴隷を求めて中国に行き
生活が向上した現地人に嬲られてヒイヒイ言ってるわな
次は他のアジアか南米かアフリカか?
世界中で奴隷を徴発し尽くしたらどうするんだこいつら?
830 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/10(水) 15:34:56.93 ID:gMIwa/fx
日帝のせいならぬ日経のせい?
>>827 ?
国籍にかかわらず中国進出した企業が笑われてるだけじゃん
>>1 馬鹿じゃないのw
株で自爆して責任取れと言ってる奴と一緒でキチガイだな。
>824
まぁ確かに大手は兎も角、中小の多くはむしろ日本から追い出された口だからなぁ
この期に及んで中小の求人に、日本人はさっぱり応募してこないのが現実だし
834 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/11(木) 12:27:26.27 ID:nRXHVZ1M
緊縮財政のために追い出されたんだろう?
そりゃあ数年で潰れたり上司の好き嫌いで切られたりしそうなところに
応募するのは最初から危険だし、わかる気もする。
日本人同士の不信感煽っちゃった小泉・竹中のやり方が間違い。
835 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/11(木) 12:27:55.99 ID:dHvaIdQU
夜逃げというが、軟禁状態にされてたら
それもできまい
837 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/11(木) 12:52:16.41 ID:bDmLZd8a
夕べニュース番組で政治とビジネスは別と強調しながら中国進出企業を扱ってたな。
撤退する時のリスクを同時に報道しないと倫理的に不味くないかと思った。
今や国内ではちょっと投信買うだけでも長々と説明受ける義務がある時代になってるというのにな。
838 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/11(木) 14:17:34.73 ID:7qNehK1q
中国も人件費の安いアフリカに工場建てて世界中に輸出しているって
エチオピアの靴工場を海外メディアが取材してるの見たわ
管理は全員中国人で現地人工員の仕事ぶりを見張り
叱りつけている様子が高圧的だった
国単位で民族単位で一丸となって世界中でやりたい放題
扱い難い連中だ
839 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/11(木) 14:45:36.09 ID:SOz/yxo5
短期的な利益を見込んだ文系バカがやらかした末路がこれ
840 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/11(木) 17:59:09.73 ID:kIAxql+b
外患誘致乙
841 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2012/10/12(金) 00:32:20.65 ID:o7/EFEvJ
友愛の精神で、命だけを大切にして撤退してください
後は、経団連がミンス党に保障を請求してくれます
842 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/12(金) 00:43:00.24 ID:cKnAr+Mk
843 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/12(金) 00:47:03.51 ID:cKnAr+Mk
>>842 媚中のメディアやジャーナリスト、
学者は日本企業に中国に残ってがんばれ、国際企業になる踏ん張りどころというが
そもそも真のグローバル企業はリスク管理がしっかりしていて
844 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/12(金) 00:49:36.66 ID:cKnAr+Mk
リスク回避のために何重にも先手を打っている、
しかもうまみがなくなるとき、リスクが現実のものになれば
速やかに工場などをたたんで現地従業員を見捨てて違う国に移転する
846 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/12(金) 14:15:42.92 ID:cv9zKHfh
引くわけないじゃん。目測を誤ったんだよ。
日本人は"一所懸命"というくらい昔から土地には命がけよ
848 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/12(金) 15:24:48.91 ID:kYdfRwlj
>>846 80年代に韓国に進出した日本企業はあっさり引き上げていきましたけど?
中国でも同じことが起きるだけかと。
>>848 856-846の流れは尖閣ネタではないかと
850 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/12(金) 16:30:55.62 ID:xz97+T0H
何を今さらw
金でもめ事があると訴訟を起こされると、出国すら許されなくなります。
チャイナ国内にいる日本人は、つねに中国共産党に生殺与奪を握られていることを自覚しましょう。
運が悪ければ捕らえられ、人質として日本政府や日本人を脅す道具にされるだけです。以前のフジタ社員のように。
>>851 確かフジタ社員は「麻薬所持の現行犯」で捕まったのだよね。
中国では麻薬所持は重罪で死刑。
853 :
在LA:2012/10/13(土) 00:32:44.62 ID:NxYhOfh/
>>842 トン。この浜田金男氏はどう考えても十分なケーススタディをしてる様には見えない。
>>738で記した御夫人が大手は残る傾向が高いと言っていたがそれでも具体例としてNCR,3M,GEは
夜逃げし難い条件下で規模を縮小して部分撤退している。だから浜田氏も具体的な成功例と
失敗例そしてその分布を示した方が望ましいね。まあ他にもジェトロとかもその役割が
できそうだけどあそこは少しでも政治の臭いがしたらすーっと引いてしまう人達ってイメージが。w
855 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 02:09:11.93 ID:6BXoCDd2
夜逃屋本舗の出番。
856 :
名無しの名無し:2012/10/14(日) 02:10:25.51 ID:3OD+7hGK
早く帰ってこないと、
もっともっとムシリ取られるよ。
857 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 02:38:08.92 ID:cgekj9ey
あははははは
858 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 02:50:36.05 ID:3Wd3SBFq
まあ便悪いJ
859 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 02:58:01.87 ID:yOH1gAu3
チャイナリスクの90%はマスゴミの嘘によって作られました。
860 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 03:08:25.13 ID:mdpkLPzz
現地に骨を埋める
日本人だけ さっさと帰国する
銭金じゃないよっ!
861 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 08:01:52.11 ID:4mvU9hlA
862 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/14(日) 08:11:04.50 ID:tZuUlDA+
>>1 だからなんだってんだ?
撤退が困難でも、これ以上中国に注ぎ込む企業なんてないぞ。
結局今以上の最新設備に更新される見こみはないってことだ。
そんな日本企業がちんたら中国に残っても中国にはなんの利益ももたらさんぞw
バカ経営者は中国で氏ね
転売したら
日本の会社は真面目過ぎる
韓国の会社なんてサムスンや現代からよく指導されていて、最初から10年後の夜逃げの
ための準備までしてから中国に進出している
日本は戦略性も危機感も不足しているんだよ
866 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 09:50:24.38 ID:d3bWZR+U
>>848 誰が外国の土地のことなんか言いましたか。尖閣のことだよ。
867 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 09:51:58.45 ID:2/U1qmev
ざまあw
868 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 09:56:47.51 ID:kuFxWzdd
メタボチビの三浦大輔(37)はイタイ勘違い野郎w
869 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 10:06:12.54 ID:22uIaPP5
>経営者が取り囲まれ、罵声を浴びせられ、逃げないように
>軟禁同然に 監視される。
>これは乱暴で、法律に触れることかもしれないが、
>日本でも起きる事態である。
ほんとかよ? 起こんないだろNHK
870 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 10:22:25.62 ID:IkXAzgQ+
>>869 日本でそんなことが起きるとしたらそれはヤクザが絡んだ案件だろが犬HKwwww
散々、売国谷さんが「発展する中国では・・・」と言い続けていたのに
872 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 11:00:44.52 ID:swcouwCN
>>869 こんなの国策でやっちゃったらその場は小金とれるかもしれないけど、信用性ドン底で翌年からやっていけなくなるやん
結局自爆するやん
873 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 11:18:12.24 ID:bBZZEKN+
燃やして逃げる如かないだろ!!
損切りしろ!!
それが一番賢い!
874 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 11:18:17.38 ID:d3bWZR+U
自爆覚悟で嫌われてるんだから、腹くくれ
875 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 11:21:47.48 ID:avMvd6VZ
反日に血道をあげる反日国に進出するなよ
中国、韓国に行ったって目先の10円は儲かっても長期的にはリスク高すぎ
経営の見通しが甘かったんだから自己責任で願います
876 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 11:27:30.62 ID:dyJgEhoZ
どこかのスレに、2chに書き込みされた支那に進出した企業の撤退の顛末が転載されてたな。
ネタかもしれんが、
> 社長をホテルで20日間も軟禁状態にした。
この辺見るとあながちネタとも言い切れん。
あれ読むと、
>>1に出てきた社長なんてまだ幸せなほうかもしれないと思ってしまう。
877 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2012/10/15(月) 11:28:27.13 ID:ENAPxKnp
>>873 昔から言われてるよね。
燃やさないにしても、工作機械の核心部分は破壊してからにしろってw
878 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 11:32:05.73 ID:hwGNJDJL
当たり前じゃん
個人意識の強い国でブレーキ外れたらこうなるのは
分かり切ったこと
全体意識で仕方ないと許す日本とは違うんだよ
勉強になったな(^^)
879 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2012/10/15(月) 11:32:54.53 ID:ENAPxKnp
>>875 日本の商人は、根気づよく続ければいずれ判ってくれる、とか思ってるかも知れんが、
相手はチャンだと言う事を忘れている。
880 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 11:37:23.09 ID:hwGNJDJL
よくいう今の若者に覇気がないとか個性がないとか意欲とか
そんなの全体意識で考える日本人には当たり前のことじゃん
881 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 11:42:08.17 ID:hwGNJDJL
日本人が知らなきゃならないのは徹底した個人主義で外は動いてるというかとかもな
自分の利益にならなきゃ殺されるの当たり前、そんな世界
882 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 11:46:16.09 ID:hwGNJDJL
それが本質なんだろうがマスコミなどは徹底的にそれを隠すんだろうな
あいつら個人意識が強すぎるから宗教とか歴史とか他のものに執着もたせ
まとめさせるしかないんだろうな
883 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 11:51:23.83 ID:SOIbIDXd
中国人にたたき売って逃げるしかないだろ。
みんなそうしてるんだってね。
損切りでも、ずっと居るよりはまし。
884 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 12:01:37.15 ID:hwGNJDJL
これから進出するのもいるんだろうけど利益を与えてるうちはいいかもしれないが
なにかあったら命あるかな〜くらいの覚悟でいってくれ
邪魔もしないし草場の陰から見てるから(^^)
そんなときに日本人だから愛国心ないのかとか騒がないでくれよ
少なくとも8年ぐらい前には言われてたのにな…、
886 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 12:33:52.48 ID:hfE8zKZG
歴史を消し続け切り刻み
ニヤニヤしてる、病んだ国。
887 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 12:36:12.73 ID:hwGNJDJL
死地に引きずりこまれそうになるやつならどんなことがあっても
守らなきゃならないが、自ら飛び込むやつなんか周りに悪影響が
あるだけで迷惑なだけだから( ´Д`)y━・~~
888 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 12:40:07.29 ID:hwGNJDJL
886
歴史にこだわり続けるということは今を生きていないといえないかね?
精神をもって尊ぶとするのが日本だよ、しかもいまある歴史もどういう
ものかはっきりしたこと分からないしな
889 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/10/15(月) 12:45:38.64 ID:chEiTcma
>>885 中国東方租賃有限公司(東方リース)といえば、中華人民共和国の歴史でも栄光の外国合弁企
業である。
一九八一年にきらきら輝く希望の星としてデビューした。改革開放で中国市場に全世界の熱い視線が集まったとき、
外国合弁第一号として登場した会社だったのだ。
東方リースはしかも中国で初めてのリース企業だった。
日本のオリックスが出資し、中国側の最大手ノンバンク、中国国際信託投資公司と組んでの合弁である。
中国企業に必要な紡績、皮革、食品加工など機械類を外貨を提供して製造元から購入し、
賃貸するという金融リース事業を開始したのだった。
中国側の企業はこれに飛びつき、東方リースには全土から注文が殺到した。
日本の銀行や商社もオリックスの成功に見習い、日中合弁のリース会社をつぎつぎに設立して、
中国市場に進出した。日中合弁リース企業は四十社にも達した。
トップを切った東方リースは、最初の五年ほどは大成功だった。
同社の本社は北京市街北部の近代ビルにおかれ、二百人からの社員が早朝から深夜まであわただしく働き、熱気が渦巻いた。
だがスタートから二十年、いまの東方リース本社は同じ北京市内でも日系企業としては珍しいほど質素で古いビルに移されていた。
オフィスも小さく、従業員もまばら、それになにより活気がない。
この劇的な衰退の理由はただひとつ、中国側の顧客がリースの代金を払わなくなったことである。
他の日系リース企業も軒並みに同じ不運をたどった。
続く
890 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/10/15(月) 12:46:16.39 ID:chEiTcma
「中国でのリース事業で得た最大の教訓は、この国のビジネスではどんなことでもすべて自分で最後まで確認しないと
なにが起きるかわからない、相手を決して信用できない、ということですね。
現代ビジネスで、これだけはどんなことがあっても履行されるだろうと当然視することが中国市場ではできないのです」
日系リース企業の日本人幹部は、暗い表情で述懐する。
いまではリース代金未払いは、日中経済関係のノド深く突き刺さった太いトゲとなった。
中国市場の特異体質のシンボルになったともいえる。未払い金額は、総額六億六千万ドル(約七百二十億円)にも達するのだ。
日中両国政府間でも日本側が何度も解決を求め、中国政府も九六年に二億ドルの特殊ローンを出し、
救済を試みたが、全体の構図は以後も変わらなかった。
日本側ではこれだけ被害を受けながら、なお大声で発言する人はいない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
だから日中いずれも一般には知られていない。日中関係のなんとも奇怪な一面なのである。
891 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 12:46:28.41 ID:c0RYrChF
全て自己責任さ。中国なんぞに進出した事を反省し、損切りしろ。
892 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/10/15(月) 12:47:43.09 ID:chEiTcma
中国の市場経済の果実をフルに享受するかにみえた日系リース企業に、
中国側からの代金が払われなくなったのは八五年以後たった。
八七年には日系リース全社が大幅な延滞、未払いに直面していた。相手はみな中国側の国、省、市などに所属する公営企業である。
しかもリース契約では母体の行政当局が連帯保証人となっていた。
日系企業側は直接の相手の公営企業からなにも得られなければ、保証人たる市や省の当局に債務返済の支払いを求めた。
だが行政機関も責任を認めず、支払いを拒むケースが続出した。
日系企業側はやむをえず裁判所に訴えるが、中国の裁判所は事実上、地元の行政機関や共産党組織の下位におかれ、
独立した権限を発揮しない。
八〇年代末には中国政府は行政機関がこの種の保証人になることを禁じたため、
以後のリース契約では国立四大銀行など金融機関が保証人となった。
二〇〇〇年末の時点での日本側の債権総額は行政機関、金融機関それぞれの保証分、約三億三千万ドルずつとされる。
東方リースでは九三年には本来のリース業務はすべてやめて、代金回収だけに集中するようになった。
他社も同様だった。なんと借金の取り立てだけを業務として、七年も八年も中国で活動してこなければならなかったのだ。
債務不履行という現象自体は日本を含めて、どこの国にも存在する。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
だが中国の場合、国や省、市の当局、さらには国立銀行が債務を履行せず、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
しかも裁判所が履行の命令を下しても効果がないという点が異色なのである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
東方リースと四川省重廃市政府との十年間の係争は、中国のその異質性を象徴していた。
893 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/10/15(月) 12:48:17.79 ID:chEiTcma
東方リースは、八四年に重度市所属の国有企業『重度ニットエ場』に紡績機械をリースした。
だが代金未払いがつづき、九〇年には同工場と保証人の重廃市に対し約二億円の債務履行を求める訴訟を起こした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
一審も二審も勝訴して、九二年には債権取り立ての強制執行令を得た。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
だが同ニット工場は破産を申請し、リース機械類は別の中国企業に勝手に譲渡されてしまった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
東方リース側は機械類の差し押さえを試みるが、武装警官に実力で阻まれる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
重慶市は資金不足や保証責任否定の主張を繰り返し、とにかく払わないという態度を何年もとりつづけた。
この間、九九年には日本政府は重慶市に無償援助百数十億円を環境保護目的で贈った。
重慶市は日本の政府から百数十億円をもらいながら、日本の企業には二億円の債務も払わない、というのである。
さすがに日本政府が介入した。二〇〇〇年五月、当時の谷野作太郎中国大使が重慶市長あて
に書簡を送り、この案件が解決されなければ、いま中国政府が日本側に切望する中西部開発への
協力や今後の対中ODA全般に悪影響が出ることを警告した。
翌月、重廃市は債務の半分以上を払うことで和解を求め、東方リースもこれに同意した。
東方リースの加藤匠社長は語る。
「重慶市の問題は日本政府の介入がなければ、解決しなかったでしょう。日本から巨額の援助を
受けとっているのだから、せめて日本側への少額の借金ぐらい払ってほしいという心情でした」
しかしなお中国側全体では、日本のリース業界に対し七百債円の未払いが残るのである。
894 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 12:48:52.08 ID:hwGNJDJL
たとえば日本の和の心とかなんとか世界平和のためとかなんとか
そんなものエサにしかならねえっての(^^)
まず自分を知り相手を知る、それからだろ( ´Д`)y━・~~
895 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 12:53:13.71 ID:hwGNJDJL
まあ日本から見れば彼の国も病んでるとしか思えないんだけどな
896 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 13:01:58.00 ID:LtTpAcYw
同情する余地がない
897 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 13:07:07.46 ID:59oFFK3D
規模を縮小していって、時間をかけて撤退するしかなさそう。
>>893 土木機械リース関係も、中国では不法譲渡や債務踏み倒しが多くて大変と、
5年くらい前から言われてましたね。
コマツだかどこかは、クレーンそれぞれに衛星による追跡システムを仕込んであるとか。
「駄目なら撤退すればいい」←これが通用しない国だってこと分かってて進出したんだろ?
900 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 13:38:43.64 ID:Z9uFKrvX
事前調査が甘すぎる。金の回収が難しいのは昔から。商品の引き渡しと現金同時決済が基本なのにリース業とはまるで無料お試しサービスボランティア。
普通に経営責任だろ。株主訴訟かな
901 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 13:45:00.81 ID:JC6kT9HL
「北朝鮮は地上の楽園」キャンペーンって形を変えて続いてるんだな…
902 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2012/10/15(月) 13:57:43.72 ID:ENAPxKnp
903 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 14:04:08.99 ID:JwftMEqW
>>899 元請けの要請で
どうしても中国にいかなくちゃ行けなくなった中小はわかっててもどうしようもなかった。
行くも地獄行かないも地獄。
こりゃもう重要部品と有り金掻っ攫って、
移動不可能な重機材は全部破壊して逃げるのが上策だな。
905 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 16:18:15.16 ID:t5FOr8wY
だからその変なこと無理にやらせようってやつらが圧力団体だろ
日本なんて一部の利益だけ考えてるのが情報操作までしてるくらいに
考え自分らで情報集めてからやれっての
906 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 16:21:02.28 ID:t5FOr8wY
特に国際的にでようってときは義理人情捨てろよ
経営者だって従業員だけでなく自分も消し去らせる
かもしれないという合理性持てよ
907 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 16:27:38.98 ID:t5FOr8wY
だいたい本当に合理性もってるとこならそんなリスクを取らせないと思うけどな
合理性、合理性いってるけど使い方が絶対間違ってる
2年くらい前に取り引き先が中国進出の話で盛り上がってて
「すごいですねぇ!!(出遅れてますけどアホですかww)
いよいよ海外に展開ですね!!(今さら出て行ったところで旨みなんてないだろww)」
今年7月頃工場完成したらしいがこの先どうするんだろうww
日本から送った設備も港で足止めくらって工場に搬入できてないらしいしww
909 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 16:40:42.46 ID:t5FOr8wY
日本人けして先を読むのが苦手な訳じゃないんだから
むしろ得意なくらいなんだよ
ただ正しい情報を与えられてないというリスクがひどいやな
設備等の持ち出しを制限するなら、デモで破壊されたように偽装して撤退するとかよくね?
911 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 16:53:28.52 ID:pwgkiCMc
おまえ等は日本人を捨てて支那に行った。
支那で詩ね。
912 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 16:57:21.94 ID:JR75+nOv
団塊の左翼馬鹿どもから力を取り上げろ。
愛国心のある山中教授の世代。彼らをリーダーに据えることで
しか日本は救えない。
913 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 17:05:30.29 ID:7FOoUTmR
これはいい薬になるだろ
914 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 17:09:55.75 ID:c0RYrChF
中国なんぞに関わった奴が悪いんだよ。自業自得さ。
情弱の癖に欲深いギャンブラーが痛い目みてるだけの話
自業自得です
916 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 17:37:05.61 ID:7ZnLPZwy
>>913 わかってないな・・・
団塊の辞書に反省の文字は無い
たとえ将来に禍根を残したとしても、問題が深刻化する頃には死んでいなくなっているのを忘れたか?
先を読んで計画的な行動をしようなんて事は生物的に無理なんだよ
917 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 17:37:48.05 ID:fv4IN5N4
マスゴミが口うるさくグローバルって言葉を流行らせてる時点で裏に気づけよ
918 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 18:31:08.01 ID:H++qweIG
>>916 親とか爺婆見てるとわかりそうなもんだよな。
あいつら全てが自分の思い通りに行くと思ってる。
行かなければ後世にツケとして残すだけ。
919 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/15(月) 20:35:19.16 ID:bBZZEKN+
中国を甘く見たつけだわ!
920 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/16(火) 10:03:30.26 ID:OkwJx7ri
団塊社長は聞く耳もたず、中国に工場進出、韓国と共同開発とかやらかすからな
失敗を認めたく無いからギリギリまで引っ張り、
周囲を巻き込んで転んで大怪我してやっと止まるが、自分も被害者面する
>>1 >経営が悪化し、これはさっさと店をたたんで帰りたいと思っても、そうはいかない
>というのだ。
自業自得。
あっちに骨を埋める覚悟で行ったんだろ?
でなきゃ
まさか社会人にもなって「撤退」の時を考えずに
出て行ったとか?
バカの極みだな…
帰国事業で北へ行った人みたいなもんか?
>>1 全ては自己責任
中国がユートピアだと思って進出したんだろ?
なら悔いはないじゃん。盛大に爆死してこいや