【農学】ジャポニカ米、中国で誕生か=イネのゲノム比較−日中チーム [10/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンφ ★
 アジアのイネ栽培種のうち、日本で主流のジャポニカ米は、最初に中国南部の珠江中流域辺りで野生種から分かれた可能性があることが分かった。
中国の上海生命科学研究院や日本の国立遺伝学研究所などの研究チームが全遺伝情報(ゲノム)を比較解析し、3日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。(2012/10/04-02:19)

ソース 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012100400034&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:18:57.14 ID:sa9T0/bL







                                ファビョ〜ン
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:18:57.53 ID:AcNMhDPi
<丶`Д´>米の起源は韓国ニダ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:20:23.48 ID:hoknUEIR
日本民族は中華民族アル!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:22:10.49 ID:qIEJxEjT
稲も弥生人も中国南部からきたって教わってたけど
いまさら?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:23:27.60 ID:+T0FJYZf
何を今更
元々揚子江流域から伝わってきたものだろう
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:24:30.80 ID:M/wlwXx9
合コンの飲み会で隣に座った女の子に、「職業は何ですか」と聞かれたので、
正直に「右翼です」と答えたらドン引きされた。

アルバイト先のコンビニで、お客の女の子に「休みの日は何をしてるのですか」と
聞かれたので正直に「2ちゃんねるで保守しています」と答えた。
以来、2度と彼女の姿を見かけなくなった。

コミケでレイヤーの女の子と仲良くなり、「休みの日にお台場に行こう」と誘い、
フジデモに合流してきた。
翌日、「近寄らないで!」という一通のメールを最後に彼女から着信拒否された。

淋しいので今日も2ちゃんねるをしている。
明日は何か良いことがあるといいな・・・・・
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:25:03.41 ID:wB8pPlYt
中国南部なら普通にあり得る話と昔から
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:28:36.80 ID:ZcYNJ/li
阿呆な朝鮮人の戯言を理詰めで封じた訳ね。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:33:09.00 ID:cWoY5HTJ
そういや今俺らが食べているお米は大半品種改良されたやつってきいたが、戦争が終わる頃までのお米はなんて品種が食べられていたんだ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:36:35.90 ID:EfFjju38
アルバイト先のコンビニで、お客の女の子に「休みの日は何をしてるのですか」と
聞かれたので正直に「韓流ドラマとケーポップ聞いてます」と答えた。

とたんに世界中のレディーガガ、ジェニファーロペスファンに襲われ
犬、猫、スズメ蜂、キジに追い回され、ゾンビにも追いかけられたw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:36:48.43 ID:lsPaKYuu
>>7
こう言うの考える人って楽しそうですね。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:37:22.57 ID:GATLhJl7
渡来人が持ち込んだ品種を改良したのが
今の日本のコメの先祖なのは昔から語られてきた説だが・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:40:21.51 ID:1OGgvomo
「中国南部から北上して中国東北部を経由し、古代韓国から日本に伝えられた事が証明された」と韓国メディアが
報じる所が見えるようだ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:41:46.11 ID:CTtx57kp
人為的に持ってきたかも知れないが、自然に流れ着いてもおかしくない地理的条件だと思うんだが
海流だけじゃなくて鳥だって種を運ぶ物だし
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:42:09.19 ID:+l1an1D1
韓国起源説はいー消えたー
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:43:11.84 ID:FKUwCAA4
>>14
>中国南部から北上して

世界最古の米は朝鮮半島産と韓国の学者が発表している。
それを元にツベでホルホル動画上げているやつもいた。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:44:18.61 ID:2XERHi5H
>>15
さすがに稲は鳥による伝播には無理がないか?

果実が食べられて、種の部分が排泄されるたぐいの植物じゃあるまいし。

海水につかった稲が発芽するわけもなし。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:44:36.12 ID:N8vwx/PI
>>17
   _
   /〜ヽ   そんなんで学者やってられるのか・・
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:44:39.03 ID:6biiOhwl
中国南東部発祥なんてこたぁ1980年に分かってるんだよバカヤロウ!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:45:48.44 ID:87U49Wn2
>>10
農林1号
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:45:53.86 ID:6biiOhwl
>>17
そして半島稲のDNA解析結果を見て憤死したが3年で復活して半島経由説を唱え始めた
クソヤロウのことだな
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:47:01.56 ID:7XA3JKb0
>>12
イケメンなんでしょう。
雰囲気もいいから女性側からのアタックが多い。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:47:24.60 ID:Cybqr8a+
ゲノム? 古賀亮一はじまったな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:48:25.46 ID:KcMKDeHf
>>24
あいつは音速丸に若本をセッティングした時点で人生の目標を達成した
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:48:54.54 ID:lsPaKYuu
>>23
いや、自分一人で悦に浸ってそうでw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:49:26.90 ID:1OGgvomo
>>19
「物証はないが、心証では確実だ」が通じる世界だしw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:50:29.07 ID:itCJAu4e
>>1

<#`Д´> !? ウリナラ起源への牽制ニカ?
29蟹さん 愛しいぉ:2012/10/04(木) 07:52:34.13 ID:WAN+Oyag
中国の稲米って、環境汚染や農薬で「新品種」が出来そうですよねぇw

最早、食物としての「穀物」では無さそうな何かとか?

ルーツ自体は、前から唱えられてた説だし。

あ、キムチはどうでもイイよ?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:52:47.15 ID:zwQgJ+n2
え?今更?ジャポニカ米は東南アジア→中国南部→日本ってルーツだったろ。
ずいぶん前にDNAでわかってたはずなのに。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:55:50.68 ID:itCJAu4e
>>29
除染に役立つ米(土中の重金属とかを殊更に溜め込める品種)とか自然発生してそう・・・・ >支那
>>22
日本最古の水耕田遺跡とプラントオパールより昔の物が出りゃ認めなくもないんだけどねえ・・・w
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:56:52.14 ID:MedbvMzl
>>29
新種じゃなくて奇形じゃねえのか?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:57:07.71 ID:XdJtcs09
合コンの飲み会で隣に座った女の子に、「職業は何ですか」と聞かれたので、
正直に「ネトウヨ連呼する仕事」と答えたらドン引きされた。

アルバイト先のコンビニで、お客の女の子に「休みの日は何をしてるのですか」と
聞かれたので正直に「2ちゃんでネトウヨと戦ってます」と答えた。
以来、2度と彼女の姿を見かけなくなった。

コミケでレイヤーの女の子と仲良くなり、「休みの日にお台場に行こう」と誘い、
フジデモに合流してきた。
翌日、「近寄らないで!」という一通のメールを最後に彼女から着信拒否された。

淋しいので今日も2ちゃんねるでネトウヨ連呼をしている。
明日は何か良いことがあるといいな・・・・・

>>29
ガミラス星人が生活できそうな植物相ですか?w
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 07:58:29.94 ID:MedbvMzl
>>34
それ「ネトウヨ」という単語を「たにし」に変えても成立するから気をつけろ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:02:58.77 ID:kECSNIt9
日本に稲作を持ち込んだのは
大陸で野蛮人に追われた
農耕の民モン族だって
夢で見たよ
38闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/10/04(木) 08:04:24.37 ID:Juu/cJV0
今でも広東の米は不味い
品種改良が進まなかったのが残念だよ>>1
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:05:19.28 ID:lsPaKYuu
>>29
ちゃんと遺伝子改変した奴の花粉が風に乗って日本にも流れてきてるらしいぞ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:06:11.98 ID:lsPaKYuu
>>34
同じスレに2回も爆撃するとはw 毎回IDが変わるんですね。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:07:18.98 ID:lsPaKYuu
>>38
米に関しては日本人の米にかける情熱が半端じゃなさすぎるのが問題w
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:07:35.56 ID:XdJtcs09
>>40
>>34は上のやつ>>7を受けて私が改変したものです
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:08:20.66 ID:wQVfsOMZ
稲の起源はウリナラニダ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:08:43.61 ID:awdFvGuJ
それほど意外でもないな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:09:23.75 ID:nwCLYzUL
>>19
だれも学者の話なんてしてないだろ。「韓国の学者」がまとまりの一つの職業。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:09:31.02 ID:s3KowgMA
日本でも稲穂は南方から伝来だと認識されていたでしょうに(´・ω・`)
47闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/10/04(木) 08:10:16.01 ID:Juu/cJV0
>>46
NHKは朝鮮半島からと昨年でも主張してたなあ…
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:10:35.75 ID:hTlkcDSq
実際のところユーラシア大陸では、南方は稲、北方は小麦で生活しているのに、日本では全国で稲なんだよな。
江戸時代の飢饉のかなりの部分が、そのせいだと思う。
トウホグの年貢は小麦にすれば良かったのに。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:10:54.83 ID:M/wlwXx9
>>40
>>34は上のやつ>>7を受けて私が改変したものです
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:11:52.26 ID:lsPaKYuu
>>47
どこを経由したかについてはまだ諸説あるっしょ。
半島の北をぐるっと回ってきたとは思えんけど、山東→済州島→北九州はあり得る。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:11:58.51 ID:36IAcxDA
まあ、予想どおりの結果で裏付けが取れたわけだ。

日本人は客観的な研究成果は受け入れるさ。唐辛子が半島に自生していたとか強弁する国とは違うよ。

ちなみに韓国もジャポニカ米食ってるの?(笑)
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:12:13.75 ID:FKUwCAA4
ちなみにその韓国の学者が学界で発表した最古の米は、

"SORORI RICE"

でググると沢山ヒットする。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:12:19.69 ID:nwCLYzUL
>>48
江戸幕府のコメ本位制のせいだよ。

もっとも、江戸中期以降ほど寒冷化したのは、有史以来例がないから、
不幸な時期にたまたまぶち当たった。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:12:36.02 ID:veektWY+
>>43
いつものように韓国ちゃん颯爽と登場かw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:14:01.96 ID:lsPaKYuu
>>52
ああ、氷河期のやつね。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:14:38.86 ID:hfJCVIkb
韓半島と共有していた中華のコメを、韓民族が列島島国に運んで
韓国人が稲作を日本人に教えてあげたのが、日本稲作の始まり

ウヨクやネトウヨは「ジャポニカ米」と名称を略奪して、
あたかも自分たちも物のように喧伝しているけど、
火山の中からコメが自然発生して生えてくるはずがないよね

「ジャポニカ米」も「日本海」同様、帝国主義で略奪した、日帝残滓なんだよね
アジアに対して申し訳ない気持ち、持たなきゃね

57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:15:09.14 ID:pqVNk2WS
>>19
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \_________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・)  ._    / ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ /〜ヽ < えっ?
  _ノノU;;;;;;;|  (;・o・)  \_____
 |__|];;;;;;;;|  ゚し-J゚
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:15:41.92 ID:FKUwCAA4
>>47
何年か前の「高校講座日本史」では、
朝鮮半島から日本に伝わったと矢印入り地図で説明していた。
それ以外のルートは無し。
あれいい加減にもう改善しているんだろうな。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:16:14.86 ID:2VWVpd/w
「やま」「かわ」「とり」など、ふつうの日本語の基礎語彙は、二音節の語が多い。
ところが、「め(目、芽)」「は(歯、葉)」「て(手)」「け(毛)」など、身体や植物関係の
語彙には一音節のものが多い。これらの語は二音節の日本語基礎語彙群の上に、
油が水に浮くように浮かんでおり、日本語の中に十分とけ込んでいない。これは
それら一音節語彙が日本列島にわたってきた時期は、それほど古くないことを示している。
稲作とともに中国南部からもたらされた可能性が高い。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:16:32.88 ID:lsPaKYuu
>>53
その前から豊葦原千五百秋瑞穂國とかさんざん米米言ってたじゃん。五穀でも米は筆頭だし。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:17:25.15 ID:s3KowgMA
>>56
朝鮮半島は李氏朝鮮時代での主食は稗がメインだったろうに(´・ω・`)
米も食ってたようだが、日本のような水田じゃねぇだろ。
62稗田朝臣無礼:2012/10/04(木) 08:17:45.08 ID:HOXP0nfN
>>1
もうここまで来てしまうと、
何だかんだと朝鮮半島稲作渡来説に固執していた、
というよりも旧来の自説を否認せざるを得ないところに
立たされてしまった研究者たちは、
何を思いながら虚しく研究を続けているのだろうか。

63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:18:56.52 ID:C9iG2aAf
うろ覚えだが、今まで言われてた米の伝播経路って
インドネシア→中国→日本→朝鮮、だったけ?

>>1の分化が何年前に発生したか、とても興味あるなあ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:19:20.22 ID:7+nWyHmG
そのうち韓国起源って出しゃばる基地外が現れる。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:19:42.15 ID:XdJtcs09
>>58
>高校講座日本史
NHK教育のやつ?
最近見てないが、あれはかなり偏向してる気がする
66闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/10/04(木) 08:19:55.20 ID:Juu/cJV0
鮮人は高粱の事をお忘れか
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:21:17.70 ID:wB8pPlYt
>>59
なるほど、もう日は高いからそろそろ寝たら?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:22:31.12 ID:itCJAu4e
>>48
いや、東北のは稲作が原因ではなく、ただ単に気候が農業そのものに向いていないだけかと。
米以外でも年貢は取るんですし。
とーほぐ諸藩は武士が多すぎ(=税の取立てが厳しい=備蓄できない)。 筆頭:仙台藩
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:23:46.20 ID:AaCd+Jjf
これで大陸から直に渡って来たということが科学的にも証明されたな
半島由来説は終劇。
>>51
日本統治時代に日本からの農業指導で一気に普及した
後にその所為で半島から安いジャポニカ米が流入して
凶作で疲弊していた日本の農村、特に東北は
大打撃を受ける訳だが…
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:24:49.28 ID:nwCLYzUL
>>59
おいおい、言語学の常識では、身体に関する名称が一番の基本語彙だぞ。www
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:25:34.71 ID:FKUwCAA4
>>65
それ。
中国と南北朝鮮に関しては腫れ物に触るような説明だけど、
日本・アメ・英国に関してはボロクソだった。

サイクス・ピコ協定の回
ナビ女子「イギリスはほんとうに酷いですねえ」
先生「イギリスは二枚舌どころか三枚舌なんですね」

そのとおりだけど、特亜との扱いが違いすぎる。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:25:55.59 ID:FYBvykV5
>>7
ネタにまじれすだが。

2chはエロ本を読むあの感覚で楽しむのが大人ってもんだ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:26:44.58 ID:Czf7cvq1
いや、そりゃ元をたどればそうだろ

だからと言ってササニシキとかを盗むなよ?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:28:26.87 ID:ugbda017
考古学板でかたくなに江南→九州ルートを否定するコテハンがいる。
こじつけがひどくて面白すぎ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:29:54.18 ID:hTlkcDSq
>>68
えーっ、そうかなぁ。
こっちもただの思いつきで言っているだけなんだけどさ、
たとえばとーほぐで水田全部やめて畑で小麦を作るって事にしたら違ったような気がするんだけど、どかな?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:33:27.07 ID:gzTpha7D
まあ、中国原産の稲が半島経由で日本に伝わったニダ!!
と脳内変韓するだけだろうよ。

半島の稲と日本の稲が遺伝子的には全く別物だって事も、
日本で独自に品質変化しただけで、起源は半島が教えてやったニダ!
と更に脳内変韓〜勝利宣言する馬鹿を見た事があるが、

遺伝子情報まで変化するほど激しく品質が変わるんなら、
じゃあ何で中国南部稲の野生米の遺伝子情報が
現在のジャポニカ米と一致するんだよ、とww
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:39:15.31 ID:ZlEC+NMI
日本のササニシキやコシヒカリが支那で生産されて
安くなったとしても、あっちの土で育ったものは食えないよな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:39:18.60 ID:BK65rDC7
つまり中国南部は歴史的、遺伝学的に日本の領土であることが確定したってことだね。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:39:38.32 ID:hFD8+6w5
チョン・シネとの比較も興味が・・・いやなんでもない
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:41:55.92 ID:tj6VQm5X
>>73
ササニシキってもうオワコンなんだっけか
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:42:08.72 ID:QDIxnMHb
>>65

教育テレビはサヨクのすくつ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:43:36.43 ID:FKUwCAA4
ごめん、>>71は「高校講座世界史」だった。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:44:28.12 ID:2VWVpd/w
>>58
NHKどころか小泉政権時の日本政府が子供に「稲作は朝鮮伝来」ってデマ吹き込んでた
からな。日韓友好年かなんか知らんがそういう嘘を教えるのが友好につながると
マジで思ってたのかな?

首相官邸キッズルーム「韓国から来たもの、韓国に伝わったもの」
日本と韓国には長い交流の歴史があるよ。日本に定着している稲作や農耕、仏教、漢字などは、
もともと朝鮮半島から伝えられたものなんだ。
http://web.archive.org/web/20050309005921/http://www.kantei.go.jp/jp/kids/magazine/0501/5_4.html

>>70
いや、だから基礎語彙群の中で「異質」だってことなんだろう。一から書くの邪魔くさいから
>>59は↓から抜き出した文章。
http://koto8.net/yasumoto/yasumoto_02.shtml
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:44:39.61 ID:sRTGWIkZ
おれは元公務員だが
どこの都道府県も広大な試験農場もっていて、大勢の専門家に研究させている
改良普及員は農家、集落を巡回技術指導し、事務員は共済、助成金の交付に走り、
工務は農地、集落の環境整備(ダムから道路、下水、公園まで)などと過保護な世界
恐ろしいくらいの予算が毎年使われてきた ヤバイレベル
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:49:55.01 ID:ZcYNJ/li
>>75
後は高値で売る為に在来種から商品価値の高い品種に
切り替えたのも原因の一つと言われている。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:56:06.62 ID:0DtJ3ak8
そもそも紀元前半島南部に人がどれ程すんでたのか?
ほとんど住んでいなかったんじゃ?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:57:03.46 ID:x3fJzxq8
>>77
どこの腐海だ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:58:03.85 ID:tn4df6ev

ウリナラが米の作り方を教えてやったニダ・・・

チョン涙目www
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 08:58:34.39 ID:sM1mRHmA
>>83
ひでーな。
政府お墨付きで嘘吹きこまれた子供が多数いるわけか。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:00:13.34 ID:9Fp7caQH
>>85
ま、日本人は昔から、品種改良好きだからなあ。
観賞用の花から農作物まで、江戸時代すでに本草学として確立してるし、
田舎の農家も読む、人気の各種園芸本まであったんだからなあ(笑)
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:01:48.38 ID:ZcYNJ/li
>>80
寿司屋には俄然人気。
病害虫や冷害に弱いから、農家に敬遠されている。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:09:38.03 ID:ne5mSuW8
>>91
中国もパクって日本とかに輸出しようと思ってたみたいだけど、栽培がめんどくさすぎて無理って諦めてたしね。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:11:24.24 ID:GeETxrys
ジャポニカっていうくらいなんだから日本でつくられたに決まってるだろうが
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:13:19.73 ID:ZcYNJ/li
>>95
それはそうなんだけどね。
問題は冷害に著しく弱い品種だったらしい。
在来種なら江戸時代の冷害被害は半分位で済んだとする
研究もある。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:14:35.69 ID:xhEnHLAb
俺思うんだよね
嘘つきで、自己中で、傲慢な連中に嫌気が差して、
ジャポニカ米とともに海を渡ってきた道徳的な人種が日本人なんだと
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:16:26.25 ID:Jew/xMPW
>>48
東北では、藩によって
律儀に頑張ってコメ作ろうとして苦労して飢饉になったところもあれば
鉄鍋か何かで、そこそこ栄えたりと、他の経済で頑張った所もある
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:16:30.89 ID:tn4df6ev
実際
朝鮮が文化的に優れた時代なんてほとんど無かったんじゃ?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:16:36.67 ID:NKFjUe0K
なんら政治的意図はない記事だろう
稲作は縄文時代晩期に、大陸から渡来人によってもたらされたとされている

さすがにこれは自虐史観ではないw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:17:09.94 ID:Jg8OYNRZ
中国南部→九州→朝鮮半島に稲作技術が伝わったのはもはや常識
100大有絶 ◆moSD0iQ3To :2012/10/04(木) 09:17:24.47 ID:AD1u2Itm
香港の近くですか。
ますます南方伝来説が有力に。
朝鮮半島微塵も関係無し。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:19:16.88 ID:ewmdb6F/
日中の愛の共同作業か…
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:21:42.50 ID:ZcYNJ/li
>>92
ササはシナには無理だ。
農林○号がお誂え。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:21:49.70 ID:NKFjUe0K
稲作伝来のルートは朝鮮半島経由の説もあるが
朝鮮半島には高床式倉庫跡がみつかっていないので
中国の江南地方から直接九州に到来したという説が有力
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:25:53.57 ID:52rDKBJS
>>103
>朝鮮半島経由の説
はじめに結論ありきの説だったな。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:26:02.55 ID:kjFKd9sE
いや、改良が進んでるから。

「原種(野生種からの分岐?)」で威張れると思うなら
アフリカ人を尊敬しろよ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:28:10.78 ID:sZBaE1In
史実がどうであれ、日本は工業にせよ農業にせよ
魔改造しすぎ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:29:08.47 ID:aXJ9HGHn


    日本の稲作は朝鮮から渡来人が伝えた。

108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:29:31.36 ID:itCJAu4e
>>75
ウリもど素人なんで色々間違ってるとは思いますが、

米沢の上杉家なんかが過剰な藩士数で有名(家臣の妻子に内職までさせてしのいだ)ですが、
ウリが上で出した仙台藩の場合、幕末で藩士が3万4千人くらい(江戸中期で3万5千人)。
で、石高1万石で200人程度の家臣が普通(というか、精精それくらいしか養えない)なんですが
仙台藩の石高は62万石(※実際の収入は検地後の開発のおかげでもっとあったともいますが)なので
適正な家臣数は精精、多くても12400人程度。
実に2.7倍の家臣数。
諸々のお仕置きで減封されたのに、戦国時代に率いてた家臣団をほぼそのまんま雇用し続けたんで
こんな歪な事になった(上杉家も同様)です。

島津のように海外貿易収入でもあれば違ったんでしょうが(それでも、島津は幕末には誰も金貸してくれないベルの信用しかない財政に)
気候的に農業に向かない(採れるときは採れるけど採れないときは稲だろうがなんだろうが全滅。でも税は『採れるとき』基準で算定)。
蓄えようにも税を貪る階級だけはむちゃくちゃ多くて、到底領民分をカバーできない。
更に幕府への賦役(東北諸藩は蝦夷地警護の任等で出費が嵩んでる)も多い。
それなら商品価値のある作物を大消費地に出して儲けたいけど、そうすると今度は自分らの食料が・・・・

っつーのが、ウリの理解です。
そら、飢饉での窮乏のあまり盛岡で人肉の市も立ちますわ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:30:02.09 ID:KCpzX9Q7
>>14
朝鮮は稲作に不向きな気候で南部だけで細々と耕作されていた。
大日本帝国時代に半島向けに品種改良してやったため半島全体で
稲作できるようになり、収量も大幅に上がり、半島の人工が増加する
一因となった。
半島を縦断して日本に伝来したなど噴飯ものだ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:31:33.06 ID:VG27g7Rl
ん?稲の起源(原種)は韓半島の韓稲だろ




と言う展開を予想してみる
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:38:18.28 ID:pRK/sxMC
>>110
あの氷河期にも耕作が可能だったあの韓稲か!
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:42:40.14 ID:qlr5WCyv
朝鮮半島が、文明の通り道ではなく、貧困過疎地であったことがどんどん証明されていく
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:47:22.63 ID:6rnG1K+p
http://blog-imgs-21.fc2.com/s/c/i/scienceplus2ch/20080709122721.png
インドネシアやフィリピンまで辿れる、という説が既にあるのだが。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:50:38.94 ID:ZcYNJ/li
>>105-106
その魔改造技術で今度はアフリカ稲の
品種改良をしているらしい。
アフリカ稲の耐病性や食味をそのままに、
アジア稲並みの収量を目指しているって。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:50:43.29 ID:g2wzp4VI
それがどうしたの?
>中国南部
南部〜
朝鮮半島からお米が流れてこなかったのがそんなに悔しいの?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:53:16.07 ID:ugbda017
半島北部を通過してっ話な。
1.種籾を持った集団が江南→半島北部→半島南部と通過し日本へやってきた

2.稲作の栽培が行われ、バケツリレーのように江南から半島北部へ栽培範囲が広がり、
  半島にそって栽培地帯が南下してきた。そのあと半島北部で栽培は行われなくなった。

2.って可能性無さそう。
1.すげー計画的な集団で稲作可能な地域がどこにあるかわかっていたし、東アジアの地形も熟知していた。
  スーパー民族だな。


江南から船に乗って博多に(九州)着いた。みたいのほうが簡単なんだが。
対馬の人間とか食い物を求めて貿易してみたいだから、あの辺りの海洋民には広いネットワークがあったんじゃないか。
縄文人お活動範囲はなかなか広かったみたいだし。
117 ◆65537KeAAA :2012/10/04(木) 09:55:40.84 ID:xu3ZAnoi BE:205481197-PLT(13000)
まぁそりゃそうやろ
118 ◆65537KeAAA :2012/10/04(木) 09:57:25.70 ID:xu3ZAnoi BE:146772959-PLT(13000)
>>116
でもさ、韓国っつうか朝鮮って、時代が下がるほど技術・文化レベルが下がってく事が有るんだぜ?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:57:41.75 ID:kjFKd9sE
>>114
恐ろしい話だよな。ガクブルものだw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 09:57:52.15 ID:jqg6BW27
餓死者を出した飢饉の教訓から、生垣は食べられるウコギ、池造らせて鯉を飼って餌には蚕で養蚕をやらせ雑草レシピまであって米の備蓄に質素倹約令まで出した米沢藩となにもしなかった南部藩か

餓死者0と餓死者数万人の違い出たな
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:03:12.08 ID:ugbda017
>>118
それでも中国のレベルは超えないよ。
中国の影響が出る前は日本を超えないよ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:04:52.87 ID:FPpK1fJH
中国南部は日本の領土だ
取り返そうぜ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:09:10.92 ID:ZcYNJ/li
>>122
匪諜、ホロン並みの低脳乙。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:09:39.12 ID:g2wzp4VI
>>121
それがなに?
胡椒はインド原産だからインドを越えられないの?
美味しければどうでもいいけど。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:09:58.52 ID:QeYllLJj
その頃そこに住んでた人は今の支那人とはあまり関係なさそうだが。
というか追い出しただろ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:10:32.20 ID:YTCHg6DR
学習帳に記録しとけ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:10:51.70 ID:tGn9/Yyx
>>2
朝鮮半島→中国南部の珠江中流域→日本
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:12:04.42 ID:g2wzp4VI
>>127
もともと、稲って寒冷地に合わないよ?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:12:25.22 ID:kjFKd9sE
>>123
遊んであげなよ。

日本は「中国地方」も「南部」もあるw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:13:22.02 ID:ugbda017
>>124
技術・文化のレベルな。

栽培作物の話じゃない。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:15:22.74 ID:g2wzp4VI
>>130
古代に朝鮮半島に稲作道具の痕跡があったの?
日本より古い農耕道具の提示をお願い。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:16:23.10 ID:VG27g7Rl
秀吉さえ居なければ大韓は世界を支配する大国になっていた
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:16:58.41 ID:VG27g7Rl
>>131
秀吉が全部薪木にしちゃったから・・・・
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:17:08.13 ID:ZcYNJ/li
>>129
南部はイントネーションが違うがなw

>>130
スレ違だ。去ね。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:18:44.52 ID:CyAxHII0
>>116
「半島を通る」説で無理があるのが、「中国本土で半島に接するあたりでコメが作られてない」
ってことなんだ。中国では米作の北限(降水量の縛り)が青島位で、半島に米作が広がるために
は麦作地帯を通過しなければならない。海上を通って来たってんであれば半島北部より日本の方
が条件がなんぼかいいわけで、半島に行って日本に行かない方が不自然。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:19:01.42 ID:g2wzp4VI
>>132
秀吉は朝鮮半島に合った農耕道具の全てを破棄したの?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:21:47.36 ID:YnTFYKST
中国で見るべきものがあったのは宋の時代まで。
元・明・清・中共の文化で日本が良いと思ったのはチャイナドレスだけ。
しかもこれは満州人の服。スリットは馬に乗るための工夫。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:22:54.61 ID:pRK/sxMC
>>118
昔は素晴らしかった、で満足できるんだからお得だよね。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:23:22.76 ID:g2wzp4VI
>>133
秀吉以降、朝鮮半島では何を食べていたの?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:23:42.45 ID:ytYI3SgF
命名権を外交カードにしてきそうだな
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:24:00.17 ID:tn4df6ev
>>139
粟とか稗とか米はほとんど食べていなかったらしいよ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:25:05.48 ID:ugbda017
>>131
ねーよ。
日本を超えないって言ってるじゃん。
半島への中国の影響って、漢代からじゃん。
日本にもう水田稲作あるよ。

>>134??
143141:2012/10/04(木) 10:26:02.19 ID:tn4df6ev
あ、ごめん秀吉関係なく。朝鮮半島で米作りが盛んになったのは日本に占領されてからだから。
秀吉全然関係ないわ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:26:20.97 ID:Lqttx+xf
>>137
> スリットは馬に乗るための工夫。
お馬さんありがとう…
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:27:15.09 ID:nvI0BrFb
日本のコメは朝鮮半島から入ってきたんじゃないの?
学校の先生がそういってたよ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:27:50.06 ID:CyAxHII0
>>139
秀吉の侵略により、水田・農機具は全て破壊され、書物は焼かれ、人々の記憶は全て消された
後、朝鮮半島の人々はなぜか高粱を栽培して食うようになる。高粱の栽培方法は秀吉が教えた。

MIB秀吉と呼んでくれ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:28:48.17 ID:pRK/sxMC
>>145
確か日本に7種類ぐらいバラエティがあるけど、半島には5種類ぐらいしか無いんで
全部半島を通ってきたわけじゃないって結論だったと。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:29:21.74 ID:EaKE3SKy
同じイネでも水と泥が違えば、まったく別物
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:30:37.92 ID:Lqttx+xf
>>145
最近では
「同時期に入ってきたんじゃねえか?」
になってる。
習った時代によってはそういう先生も居たかも知れんが
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:32:00.92 ID:ugbda017
>>147
熱帯ジャポニカが半島に無かった。
かな?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:32:23.26 ID:g2wzp4VI
>>146
秀吉以降の、現代の朝鮮半島の米作って日本経由なんですね。

で、日本より古い稲作の痕跡が半島では見当たりません。
これも秀吉のせい?^^
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:35:31.51 ID:tn4df6ev
まず一種類がどっかから入ってくる、
で、日本人が外国に行ったら似たようなもの(米)を食べていた。
持ち帰る。って感じで入ってきたんじゃないか?
当時の人達も比較してより良いものを選んでたんだろうな。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:36:53.37 ID:1FLjA2Tz
>>151
秀吉の簒奪を逃れた金属製の農機具は
今度は日帝時代にすべて戦車飛行機にするために取り上げられた
金物を供出しないと娘を性奴隷に取られたから泣く泣く奪われたんだよ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:39:01.03 ID:tn4df6ev
そういや
よく日本人は呉の国から来たって言われてるな。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:39:27.76 ID:g2wzp4VI
>>153
古代の稲作道具は木製です。
秀吉はそれすら取り上げたの?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:41:52.43 ID:Lqttx+xf
>>155
国内でも刀狩りでは
刀や鉄砲のみだったはず。
それさえも徹底するのは難しかったという
話もある。
(そりゃそうだ、身を守る為でもあるし)
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:42:20.53 ID:OlKdtIjh
まあ農機具なんて残ってなくても地層に残る花粉とかプラントオパールで稲作が
どこまで遡るかは現時点では研究できるんだけどな。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:42:37.86 ID:g2wzp4VI
>>156
木の製品は?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:43:17.27 ID:ugbda017
>>158
オンドルの燃料に。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:43:43.32 ID:itCJAu4e
>>157

<#`Д´> 日帝は朝鮮全土の土中のプラントオパールまで搾取したニダ!

って、連中なら言いかねない・・・いや、それはないか。さすがに。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:44:41.15 ID:Lqttx+xf
>>158
時代は下るが
シーボルトが集めた中に
朝鮮の農具もあったけど
石器だったとかなんとか…
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:45:00.97 ID:g2wzp4VI
>>159
古代の農耕器具って地中から発見されますよ?
わざわざ、全て、掘り起こして燃料にしたの?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:46:07.05 ID:QeYllLJj
>>145
その先生ってチョンか日教組?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:46:26.89 ID:OlKdtIjh
>>160
日帝万能すぐるw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:48:04.46 ID:lXATzxDs
良かったじゃん。中国、そら、見てみ、探せば何かあるだろこの国。
俺の予想内の事だ。これだって基本特許に成るかもしれないぞ。
こいうのを中国やればいいじゃん。もっと、もっと絶対に有るわ。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:52:08.26 ID:1FLjA2Tz
>>162
肥沃な韓土は全部日帝が国内の水田の土にするため削りとったんだよ
だから古代の地層なんてものは存在しないんだわ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:53:21.39 ID:pRK/sxMC
>>166
お前らの土地は三韓の時代から製鉄のために木を切りまくって禿山だっただろうがw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:54:30.14 ID:P7G6RvXB
朝鮮人に「それでも地球は廻っている」みたいな名言を期待してみる
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:54:43.70 ID:g2wzp4VI
>>166
>水田の土にする
日本は韓国の地を開墾したのですね。
あれ〜?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:54:51.46 ID:qZPIkmA+
>>166
で、その土をどうやって日本まで運んだんだ?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:54:53.78 ID:TokCkwuN
>>153
水車の原理すら理解出来ずに伝来以来500年間も放置してたのに
農機具と呼べる様な物なんて有ったの?w
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:57:00.39 ID:yXR2Cnu7
>>146
「風の名はアムネジア」の世界に住んでんのかあいつらは
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:57:18.07 ID:Lqttx+xf
>>166
水田で重要なのは水なんだが…
もしかして田んぼ見たことないのか?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:57:47.20 ID:peXG+GEN
>>165
残念w
確かに今の中国南部・長江下流域から伝わったのは事実だろうが
当時、その辺に住んでいたのは今のタイ少数民族アカ族とかその辺り
弥生人もアカ族かその近縁らしい
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 10:59:23.21 ID:yXR2Cnu7
>>171
鉄器時代どころか石器時代だったらしい
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 11:01:48.23 ID:pRK/sxMC
>>175
誇らしい石器時代はつい最近まで続いていたみたいですよ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 11:02:13.81 ID:VG27g7Rl
韓半島は石英文明の頂点を極めたのだよ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 11:05:28.34 ID:ugbda017
時空太閤が出てきてる時点でジョークスレ化してる。w
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 11:05:56.09 ID:nDu2lQb+
日本人はどっかの民族みたいに起源を剽窃しないから。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 11:06:11.24 ID:g2wzp4VI
>>170
え?>>166はそういう意味なの?
朝鮮半島の古代の地層を全て日本に持ち帰るなんてどう考えても無理〜。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 11:06:50.26 ID:TokCkwuN
>>177
石英て・・・・
182奈っ葉 ◆KuRoKoXjrI :2012/10/04(木) 11:09:04.18 ID:QdUwZtar
.   <\  _ ,ィ/>
    , -≧'´  `ミ‐、
  ((´ /{ 〈ノノハ))》`))
    ` |/`(リ ゚ヮ゚ノ! ''′常識の話だと思ってましたが・・・
.      lヌ7つと〉   http://maokapostamt.img.jugem.jp/20080119_115970.jpg
.     /。,ソヒヒ)ヽ、
.    `~~~´ ̄`~´
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 11:14:22.61 ID:yXR2Cnu7
>>180
田沢湖を日帝が強制連行した韓国人が作ったらしいから、
タイムマシーンや地球レベルの土木工事も余裕だったんだろう
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 11:17:18.92 ID:ugbda017
>>180
国引きの神話は時空太閤が神話の世界で半島から・・・。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 11:19:24.56 ID:g2wzp4VI
>>183
>田沢湖を日帝が強制連行した韓国人が作ったらしい
それは初めて聞きました。
韓国人から見た日本人って国土を作り変えるほど万能?
もう空想世界の住人^^
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 11:22:39.89 ID:g2wzp4VI
>>184
神話にまで…
韓国人って変だと思わないのかな?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 11:23:54.94 ID:gzTpha7D
日本稲起源の話といい、ソメイヨシノ起源の話といい、
随分前から遺伝子判定で出所ははっきりしてるのになあ・・・・

もしかして韓国人は染色体以外の
生体遺伝確定要素でも新発見したのか?

188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 11:24:04.68 ID:pRK/sxMC
>>182
その上の矢印がどれぐらい合ったのかなって話だわな
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 11:26:19.96 ID:5A8vqIr2
>>1
>中国の上海生命科学研究院や日本の国立遺伝学研究所などの研究チームが全遺伝情報(ゲノム)を比較解析し、3日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 11:30:22.81 ID:yXR2Cnu7
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 11:30:34.03 ID:CyAxHII0
>>187
つ「願望」
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 11:42:01.98 ID:ugbda017
>>187
韓国人のニュースに接するたびに

「市場のイドラ」
という言葉が思い起こされる。

市場のイドラ…言葉が思考に及ぼす影響から生じる偏見。言葉の不適当な規定や言語が引き起こす偏見。

わざと言葉をいじって、周りを市場のイドラに巻き込んで大騒ぎにする。

ソメイヨシノは韓国で「王桜」と呼ぶそうだが、元々韓国に「王桜」というのがあるみたい。
それらを混同している。
ソメイヨシノは王桜とは別の品種だ・・・・韓国語:「王桜は王桜とは別の品種だ」・・・になる。

慰安婦問題でも何故か彼らは・・・慰安婦をさして「挺身隊」という用語を使う。
挺身隊は本来工場で働くわけだ。工場労働なら20万人とかありえるだろ。
それが慰安婦になるんだぜ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 12:46:27.33 ID:raaZSp/m
稲も人も犬も支那南方よりの伝来
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 12:53:40.49 ID:m1MhrpA5
DNAさまさまだな。
195璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/10/04(木) 13:06:13.88 ID:7C7w/UQC
>>107
そんなルートはあり得ないので嘘だとその場で小学生でもわかります。
196 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) :2012/10/04(木) 14:00:44.39 ID:/vto+YjG
>>5
ゲノム解析でその歴史的事実を裏付けたってことだけでしょ。大騒ぎする必要はないよね。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 15:13:28.31 ID:eL/04tVQ
日本の東北で小麦の栽培が殆ど見られなかったのは、そもそもコーカサスなどのステップ地帯で
麦種が生まれたからでしょ?
つまり、梅雨があったり台風が来る本土(沖縄含む)じゃ原種に近い麦はむかなかったのよ。

アメリカですらハリケーン地帯じゃ米作ってるだろ。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 15:15:08.87 ID:2PFzMSbh
ベトナムとかそっちな気はする
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 15:16:42.35 ID:KZNyMFEC
>>192
挺身隊だった人が慰安婦と混同されるのを心底嫌がってるって話があったような?
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 15:39:32.16 ID:dJCLsFvG
常識的に考えて、黄河や淮河や長江と言った大河の近くで農耕が発達するのはごく自然
でも、黄河や淮河だと小麦の方が有利
したがって、長江付近、もしくはもっと南のメコン川、メナム川で開発されたことは事実だろう
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 15:48:51.91 ID:Lt43hdD9
>>1
小日本は過去2000年分の稲作栽培の特許料を払えアル!
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 15:56:16.32 ID:eG6RM539
人の祖先はアフリカだったと、主張するようなもんだな。

何十年遅れてるんだw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 16:01:13.97 ID:HS57g6G4
朝鮮人は騎馬民族だって自称しているわけだろ
騎馬民族がするのは、放牧

定住が必要な米を騎馬民族が伝えることに無理があるって、
どうして誰も考えなかったんだろう
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 16:28:41.61 ID:CB9m8mTU
>>120
日本全土で米が不作でタイから輸入した年、
他の地域、それも青森県内でも、
他と南部の地域の米の収穫量を比べたら、段違いのひどさだった
現代の品種改良や工夫をもってしてもその程度だったのだから、
南部の冷害はハンパないのよ
他の作物だって取れないわけだし
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 16:30:44.65 ID:CB9m8mTU
これって、今まで栽培種が確立したのはどこかってのがはっきりしていなくて、
そういう研究のやつかな
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 16:48:46.07 ID:HS57g6G4
>>108
仙台藩の実質石高は色々説があって、
明治の終わりには130万から250万と言われているから62万で計算しちゃと無理があるんじゃない
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 16:49:59.63 ID:HS57g6G4
>>206
訂正
× 明治の終わり
○ 江戸の終わり
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 16:58:32.47 ID:8icj7xTG
佐藤教授は中国の捏造に騙されて数十年を棒に振った!
長江だけではなく黄河文明も捏造だ!

の人はマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 17:19:32.58 ID:KZNyMFEC
>>203
一番、朝鮮が日本に近いからってだけでしょ。
大陸→朝鮮→日本って単純に立地から考えただけ。
でも普通に考えれば主流なものがまず伝わるはずで
朝鮮は寒冷地で日本が併合したときも基本雑穀だったらしいからね。
日本に伝えるならお米ではなく雑穀でしょ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 17:30:52.79 ID:eG6RM539
名前がおかしいといいたいんだろう。
チナカと呼べとさw
211奈っ葉 ◆KuRoKoXjrI :2012/10/04(木) 17:31:07.38 ID:nw10loKP
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 17:49:41.28 ID:RSLGh75d
>>102
ひとめぼれも農林313号らしいし、今の新品種にも農林番号が割り振られてるんじゃないの?
その新品種をシナで植えろってこと?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 19:25:58.53 ID:ayMs0PMD
>>211
これ見ると、なんか、エベンキって朝鮮よりむしろ日本に・・
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 19:47:53.72 ID:8icj7xTG
>>213
遺伝子研究は数ある中の極一部の因子を対象とした結果が報告されるから、複数のレポートを
見ないといけない。
因子によってまったく違う傾向の分布になるから注意。
氷河期の名残なのか、因子によってはシベリアの古い集団は日本人に近いグループに入る。

半島は周囲からの影響を受けまくった地域で見た目の幅の狭さに比べて遺伝子の幅がある。
日本人は見た目の幅が広いのと比べて半島よりも遺伝子の幅が狭い。
エヴェンキは数百年前に主流が満州族の配下としてシベリアから南下して戦闘に加わっていたが、
統率していた強力な長が死に男の多くも戦死していっきに衰退し数を減らし、ちりじりになった。
今のシベリアのエヴェンキは故地で運良く残ったものだろう。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/04(木) 22:58:10.94 ID:fJFD28K0
紀元前200年頃に徐福が3000人の若者と五穀の種を持って日本に来たんじゃないの?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 00:26:14.03 ID:b7OvsLut
>>213
エベンキって百済の王侯貴族で日本と友好関係を結んでいたので
滅ぼされた時に半数が日本に亡命してきた。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 00:45:42.37 ID:Uup1L5kq
>>216
扶余とエヴェンキは違うよw
扶余は満州で都市を作り半農半猟していた集団。川では船を使い漁もしていた。
都市の発掘で割と高度な金属農具を使っていたこともわかっている。
史書に残る古老の話では他所から亡命してきたとのことなので、扶余南方起源説もある。
エヴェンキはシベリアの狩猟民。移動しながらのテント暮らしをしていた。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 00:48:51.46 ID:fx9tweO3
ぶっちゃけ起源なんてどうでもいいよ
美味しいお米が食べられればいい
日本のお米は美味しい
誇りに思う
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 00:51:16.15 ID:u6v2SB5Q
>>212
ひとめぼれとかどまんなかとかの名前がついていない様な
耐寒性のみを重視した様な
現代では大凡商品価値の無い品種って事。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 01:26:44.42 ID:6M+MCzYj
>>200
ありえない、愚の骨頂
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 01:54:36.33 ID:6M+MCzYj
>>208
大河文明を育んだ氾濫農耕は冬季に雨季(川の増水)がなくては成立しない
インダス川は気候変動で6月に増水起こるようになりインダス文明は滅んだ
古代から6月に川の増水する東アジアでは大河文明は発生する余地もない
おまけに晩秋でも増水する、農業すら成立が難しい
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 02:05:47.32 ID:HPUSs4PE
中国で生まれたものなのに、日本より美味い米を
作れないことを中国人は恥じるべきだ
間違っても起源主張して喜ばないように
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 02:49:49.54 ID:3ACm6Az8
どうでもいいニュースだな
224稗田朝臣無礼:2012/10/05(金) 07:31:20.08 ID:+7IroDkd
歴史的にいうと、
長江流域、江南の地で稲作を始めたの漢族ではない。
稲作漁労民を行っていた少数民族(倭族も含む)の手になるもの。
黄河流域で畑作牧畜を行っていた漢族は、
寒冷化によって南下し、先住民と融合したり、
あるいは先住民が北や南に逃散移住して、江南は漢族の地域となった。
時代が下って、外洋に出て、日本列島に辿りついたのが、
倭族、弥生人の祖先(天皇家の父系の祖を含む)ということになるだろう。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 08:02:57.87 ID:ywjTiJAg
>>222
美味い不味いは主観だからな。
奴らチャーハンとおかゆだから、もちもちじゃなくて良いんじゃないかな。

おにぎり専門店でササニシキ、へー珍しいなぁって食べたらコシヒカリより美味かった。
冷たくなったら、ササニシキの方が美味しくなるような気がする。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 08:29:09.90 ID:u6v2SB5Q
>>225
そうなんだ<冷めたらササの方が上。
だから寿司屋でもコシよりササ。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 09:10:11.00 ID:yr78PSsT
江南から稲作をもたらした天孫は漢字も姓も無いから長江文明が狩猟民族に滅ぼされる前に南九州に到達したんだな。米が食えれば沢山の人口が養えるから縄文人は天孫を神様扱いして有り難がったんだな。北九州に勢力が及んだ時にシナの文明に影響されて臣下に姓を与えたのかも。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 09:13:47.17 ID:FPFFpdOa
かなり前から長江下流域が有力って言われてたきがするけど。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 12:41:41.64 ID:Uup1L5kq
>>221
少なくとも水田は冬季の雨季とは関係ないね。
黄河文明については西方の文明よりも時期が遅いし遺物から伝播による成立も
指摘する人がいたはず。
それを否定している中国の研究者の論を否定しているの?
でも、それだと捏造という物言いは違うよなあ。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 14:46:23.80 ID:pAm612xr
常識的に推察すれば、江南から海流に乗ってヒトと稲作が伝播すれば
九州と朝鮮半島南部に同じ集団が同時期にたどり着く
つまり、倭人は日本列島から半島南部にかけて一つの文化圏を形成していたと考えるのが自然
中原→半島→日本なんてルートは極めて不自然なんだよ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 18:14:27.69 ID:6M+MCzYj
>>229
中国の遺物の年代の出し方は出鱈目
>黄河文明については西方の文明よりも時期が遅いし
最初6000年前と発表していたが、その時代は水面下2メートルだった
事がわかって下方修正、これが「西方の文明よりも時期が遅い」真相
その遺跡の年代はおよそ西暦七百年ごろのもの。

232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 18:17:25.61 ID:phhNa3hU
もっと南のほうだと思っていたけど意外に北なんだな、誕生の地は。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 18:34:32.29 ID:OqMbasuO
みんなの気持ち代弁してやるよ

「ジャポニカ米は、できることなら日本原産であってほしかった…」

234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 19:05:40.70 ID:Uup1L5kq
>>231
時期が遅いってのは文献比較でも指摘されてんの。
戦車の登場時期とかさ。
それとも、そのレスは遅いという指摘自体は間違いという擁護なのかな?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 19:26:34.53 ID:J1sJ4JLy
>>233
別に
うなぎ(アンギラ・ジャポニカ)も日本だけで生息してるわけじゃぁないし
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 21:13:20.29 ID:z73lJ/Pp
稲作が大陸発祥なんだからそれも不思議は無い
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/05(金) 21:55:57.58 ID:6M+MCzYj
>>234
存在しない物(黄河長江文明)について、存在するものより
早い遅いもないということ。
ユニコーンが馬より先に後に現れたと話しても意味がない。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 02:33:38.05 ID:yAWfjYQN
>>237
>少なくとも水田は冬季の雨季とは関係ないね。
>時期が遅いってのは文献比較でも指摘されてんの。

具体的な反論ができないんだね。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 09:49:18.05 ID:oB0E07w3
古代の文献とかじゃなくて地層から出てきたイネの花粉とかプラントオパールで
語れればいいのにね>中国の古代文明関連
そこまでまだ調査できてないんだろうな。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 12:59:52.02 ID:yAWfjYQN
>>239
その方面でも調査報告はあるが、ID:6M+MCzYjはそれらをことごとく捏造と言ってひかない。

241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 14:00:43.93 ID:pNinBR+m
>>233
誰も日本で自生してたなんて思ってねえよ
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 14:15:40.27 ID:rqZdrq/0
>>232
分化したのが中国でってのがわかっただけじゃない?
祖先はもっと南と
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 14:16:45.79 ID:rqZdrq/0
>>233
さすがにそんなこと思う日本人はいないだろう。チョンじゃあるまいし。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 16:31:33.87 ID:BWERxQ8b
米が中国南部から伝わったのなんて当たり前だろ。
何を今さら。
あ、朝鮮半島は関係ないから、そこんとこよろしく( ´,_ゝ`)
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 17:09:14.47 ID:CHcSyKrX
日本の農業技術を盗むための共同研究なんでしょ。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 17:19:16.57 ID:0PFPG6nC
呉あたり?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 17:26:25.90 ID:UwF0XqzH
イネの栽培化は中国の珠江中流領域が起源 - 遺伝研がゲノム解析で解明 | 開発・SE | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/05/108/index.html

国立遺伝学研究所(遺伝研)は、長年にわたって論争が繰り広げられてきたイネ栽培化の起源地および起源の系統について、イネの
ゲノム解析を行い、その初発の起源地と栽培化のプロセスを明らかにしたと発表した。

具体的には、アジア各地から収集した野生イネ「O.rufipogon」446系統と栽培イネ「O.sativa」1083系統(japonica、indicaを含む)をゲノム解析
し、ゲノム全長の構造変異のパターンを用いて、1529系統間の相互関係を明らかにしたというもの。また、遺伝的変異のパターン解析から、
ジャポニカイネとインディカイネでは55のゲノム領域で、栽培化による選択圧がかかっている事も確認し、これらの領域には、脱粒性、芒の有無、
粒幅など栽培化にとって重要な形質を支配している遺伝子が存在していることが確認された。

これらの遺伝的指標を用いた系統進化の解析と、各系統の生育地の情報を比較した結果、栽培化は、はじめに中国の珠江中流領域で起こり、
1つの野生イネ集団からジャポニカイネが生まれたことが判明。その後、その集団に異なる野生系統が複数回交配し、インディカイネの系統が
作り出されたと考えられるという。

研究チームでは、この結論と多くの系統の遺伝的多様性の情報は、今後の研究発展に重要な成果となるという。

なお、今回の研究で使われた野生イネの約350系統は、遺伝研が世界中から収集を進めてきた系統で、ナショナルバイオリソースプロジェクト
で保存、公開している遺伝資源だという。

http://news.mynavi.jp/news/2012/10/05/108/images/011l.jpg
イネ栽培化の遺伝的、地理的起源地。
(a)は446のO.rufipogon系統と1083のO.sativa系統の55の栽培化選抜圧領域における遺伝変異から算出した進化系統樹、
(b)進化経過を説明する62の系統群の地理的位置。系統毎の色は、遺伝的距離を示している(aにおける色と対比)
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 19:12:00.08 ID:w71WNtep
古事記に書かれている説話に関係する遺跡は、南九州に集中している。
ということは、天孫降臨は江南、台湾、東南アジアからやって来た人々の、事跡を言っているに違いない。
朝鮮半島に由来するとしたら、北九州にもっと遺跡がなければ不自然だ。
米、養蚕は南コースで来たに違いない。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 19:14:58.93 ID:tMNspfax
漆は自生
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 19:29:31.17 ID:80U9xSik
稲作自体中国南部からの伝来だし、別に不思議なことではないな。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 19:33:15.47 ID:rrjbaJZa
>>84
普通に利権
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 19:38:28.74 ID:rrjbaJZa
半島は水車は開発できたの?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 21:25:48.17 ID:En24F7FU
>>233
日本人は
「この品物は日本原産だ」
よりも
「この品物は遙か彼方の○○からはるばる日本に渡ってきた」
にロマンを感じる種類の民族であることを知っておいた方が良いと思うの。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 00:12:09.18 ID:PwlImz21
まぁ、さもありなんだな。記事に年代は書いてないが、品種改良の概念も技術も無かった時代にあったんだろうから。

それにつけても
「何とかウリが起源である証拠を見つけるニダ!見つからなかったら捏造してでも作るニダ!それが学者の仕事ニダ!!」
の国の情けなさと言ったら…
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 00:28:40.43 ID:Uc+xqBlk
>>233



朝鮮人の感覚で物事を測るなよ、臭い
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 08:41:16.60 ID:TlgLd88M
>>253
正倉院の宝物を大切に保管してるわけだしな。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 20:54:05.19 ID:duzNJiSK
>>253
それでシナにいいように情報操作されて、他国に迷惑かけたら笑えない。
>遺伝研が世界中から収集を進めてきた系統でナショナルバイオリソース
>プロジェクトで保存、公開している遺伝資源だという。

ナショナルバイオリソースプロジェクトへの資料汚染に手を貸してどうする。
258征西大将軍水野日向守勝成 ◆PMSktwfo8g :2012/10/07(日) 20:59:22.41 ID:lKFVFYZy
>>256
はるばる西からガラスや香辛料が日本来たのは凄いわ
あと中尊寺なんかはチート
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 21:05:39.52 ID:ZXCF2St1
昔稲作は半島から伝わったと教わったけど麺食の河北から遊牧民族の満州を経由して車輪の無い半島に伝わるなんておかしい。なんで明らかな嘘を教えるのか理解に苦しむよ。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 21:09:36.50 ID:WkwRbddp
ここでは反日じゃないのか?w
261征西大将軍水野日向守勝成 ◆PMSktwfo8g :2012/10/07(日) 21:11:20.24 ID:lKFVFYZy
>>259
現時点ですら米食レシピが貧弱なのに
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 21:12:33.83 ID:+hIb+Xkc
>>260
近代以前までは日中間で一致できるのです。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 21:40:31.66 ID:o6TEp0NT
進研ゼミのの歴史巻物年表っておまけがあって
これなんか「朝鮮半島、中国から米づくりが伝わる」と書いてある
この記述から「朝鮮半島」が抜けてたら
進研ゼミに猛抗議が行くんだろけど
「朝鮮半島」を外せと猛抗議する科学者はいないんだろうね
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 21:52:53.40 ID:LWkIEZpQ
>>1
野生種の方は、きっと人外魔境に適応しようとしてる内に
今頃イネであってイネであらず、みたいな奇怪植物に進化してるだろうから
どうせ発表するならそっちの方が面白いのに。

穂をついばみに来た雀やカラスを逆に丸飲みにする
バケモノ食肉植物になっててもおかしくない。中国だし。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/10/07(日) 22:09:35.79 ID:z0dxl43e
>>1
ジャポニカ米が中国南部からって前から言われてたんじゃないの?
小学校でならったぞ?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 22:30:40.20 ID:qpkAsjQf
>253

舶来品とか唐渡とか高級ブランドだな、支那チョンのゴミが来る前は
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 22:32:50.94 ID:yjQuHZYL
>>259
自分も授業で習ったな。
でも寒冷地でお米栽培できるのか?って普通に疑問に思ってた。
中国でお米と小麦の分布図みてるとあきらかに場所的に小麦栽培じゃねえの?
って思ったりしたし、そもそも朝鮮で普通に育成できるお米が伝わってたなら
北の方でも昔から栽培がされたはずだものな。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 22:37:14.30 ID:9YuvGMw4
>>265
朝鮮から説を教えてることが結構あったり。
証拠がないというか、科学的には半島から来たというのは無理がありすぎるんだが、固執してる人たち多いみたい。
官邸のホムペでもそう書いてあったことがあり、この板でも問題視してた人がいた。
朝鮮学派の学者にとっては、死活問題みたいだったな。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 22:53:05.41 ID:nHD1wQw2
>>268
教科書作ってる連中は特亜の言うことホイホイ聞くからな
李氏朝鮮も最近は半島からの圧力で「朝鮮王朝」に変わってるし
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/10/08(月) 01:42:01.67 ID:/O/sLJ4B
ここまでは水稲のお話ということで、
かわいそうなチョンさんのために、「陸稲は朝鮮半島から」
という仮説でお話を進めて下さい。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 01:42:49.86 ID:DjnPXEWl
やだ、めんどくさい
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 01:49:33.24 ID:tCcQu2f5
中国って建国70年も経ってないんですけど
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 01:52:25.18 ID:4TYdAnFQ
科学的な分析の結果がそうであるなら、その通りなんだろ?
274タモリ倶楽部空耳アワーTシャツ保持者:2012/10/08(月) 02:00:44.53 ID:j/Ofwq79
>>273
ンなことない
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 02:23:35.24 ID:VYN8kBcH
中国が関与するとバイオハザードになりそうで恐ろしい。
誰だよ、中国なんかと共同でなどと言いだしたバカは。
植物ゾンビが誕生したらどうするつもりだ。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 02:27:54.18 ID:2ncpKfr8
中国からとか朝鮮()からきたって嘘だって聞いたんだけど
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 15:17:09.66 ID:/1OAhEeD
>>276
朝鮮はあり得ないけど、中国南部は昔から指摘されてただろ?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 23:45:54.07 ID:+29rnMh4
>>257
稲に限らず様々な考古学や古生物学の分野で日本だけではなく欧米も共同研究をしている。
それらも批判したらどうだ?
279半万年ロマー:2012/10/09(火) 00:48:02.93 ID:nhBDS2V7
インディカ米は日本で出来るのかな。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 01:56:43.22 ID:k78zqqql
中国なわけない日本であるはずだとかいう流れになってなくて安心したので寝ます
おやすみ
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/10(水) 18:55:57.19 ID:dv4Acd2i
>>278
欧米の彼らは被害者、日本のこの行為は犯罪への加担行為
これで稲の研究が少なくとも100年遅れる、下手したら破綻する

>>280
中国由来仮説は科学的根拠が何一つない思想的なもの。
中国の洗脳プロパガンダ
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/10(水) 19:03:23.00 ID:u4VNCvpG
中国が起源なのに「ジャポニカ」となってるのはおかしいだろ。
てのをずいぶん以前に見かけたな。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/10(水) 19:41:55.37 ID:zQhaKPiO
>>233
そもそも稲は伝来作物って教わってるから
日本人でジャポニカ種とはいえ日本原産だと
思ってる奴なんかいないだろ。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/10(水) 19:44:10.41 ID:qjQvVhB5
>>277
有りうるよ、
縄文米が南方から弥生米が朝鮮経由ってのが一番有りうる。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/10(水) 19:54:11.32 ID:1JYD2Cel
米は中国発祥だってのは、日本人ならみんな小学生の時に習ってるから、
中国人どもは余計な心配しなくていいよ。
日本人は韓国人とはちがって、事実は事実と認める民族だからな。

>>282
コメにしろ、トロモロコシにしろ、原種を食ってるわけじゃないからな。
食物として高度に品種改良したものを食ってるってことをお忘れなく。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/10(水) 19:56:14.43 ID:0abFxyVs
基本こういう奴の最初って中国だしな
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/10(水) 19:56:45.91 ID:+f/e0DBL
絶対中国から輸入しないでよ。きっと海外に日本米(日本国生産記載)
すしに最適とかいって売るよ!!
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/10(水) 20:04:03.88 ID:phMOx0+y
>>284
誰も見たこともない弥生米なら或いは・・・な訳無いだろ!
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/10(水) 20:10:45.75 ID:hPzhZAaQ
>>284
ないだろ。
山東半島も遼東半島も米作地帯じゃないのにそこを通って朝鮮半島に米作が広まったなんて
不自然としか言い様がない。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 04:28:05.82 ID:Y2nVy23F
>>289
コメの育たない土地を通り抜けてでも、なにがなんでも東の彼方の
倭の国にコメを届けねばならん。
・・・という使命感に燃える人間が仮にいたとしたら、それはそれで、
朝鮮人のコンプレックスをいたく刺激するだろうしなw
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 04:30:29.74 ID:Sbzq2S1K
前にキジョスレだったかで
ガストが中国米、野菜は韓国のを使ってるってみかけたけど
マジで?
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 18:12:50.98 ID:S4dLLwS3
>>291
ガストのページ行って産地情報見てくりゃいいじゃん
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 18:14:58.56 ID:dHvaIdQU
日本国が中国領である証拠になるね
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 18:19:49.42 ID:/rRPwKuZ
>>293
んな訳無いだろ、阿呆五毛党が!
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 18:28:50.07 ID:23T45W/D
時代が少し違っていたなら
「イングランド米」とかに
なってたのかなー
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 19:00:19.03 ID:qMvwa9cA
>>295
タイプ標本として最初に登録すれば、
‘イングランド米’の可能性もあるけど(ラテン語だから、イングランドじゃなく、イングラネニアみたいな表現になると思う)、
でも、その分類上の分布域や生息場所にちなんだ名前が相応しいから、結局は同種を採集した場所や生産してる地名の何処かにはなるんじゃないかな?

この場合は種名を示す命名作業ではないので、
あくまで分類経過上の分類名だから、末尾に命名者の名前は記載できない。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 19:11:37.70 ID:oU30FV0f
古代米も忘れないでね
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 19:29:42.58 ID:4sLq9U06
>>290
縄文稲作は嵐にあって流れ着いた漂着民が籾を持っていただけだだろ。
弥生の水田稲作は文化から見て朝鮮経由の集団移住で有る事は間違い無い。
現在の朝鮮人と繋がりがあるか否かは知らないが・・・
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 19:36:02.65 ID:hDuISdkb
>>298
朝鮮から日本に集団が移住した証拠はないんだけど。
稲も中国から日本に渡ったことがわかってる。
あなたの主張とは逆に、朝鮮のコメは日本から行った可能性が高い。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 19:41:20.22 ID:HbZPklUo
>>282
つ[品種改良]
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 19:59:02.87 ID:273AP1Ne
中国人は面白いなぁ
ジャガイモを主食にしてたアイルランドはペルー領なのか
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 21:24:10.08 ID:s8hzrIsF
>>283
客観的に見れば日本原産なのだからしょうがない。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 22:09:41.06 ID:qMvwa9cA
簡単に言うと
ジャポニカ米という特徴を持つ米の基準として最初に‘日本産’を使ったから
‘ジャポニカ米’と命名なっただけ。

学名に地域名を使ってるのは、その地域で採集したものを最初に登録したから。原産地は関係ない。

原産地が判らないと登録できないなら、学名を付ける作業自体が不可能だよ。
ミトコンドリアDNAで伝播ルートを追えるようになったのも最近だし。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 22:11:58.19 ID:dHvaIdQU
これで日本は中国領となります
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/11(木) 22:28:51.38 ID:9PwpaUG3
てか、日本でも北海道などの寒冷地で稲作が普通にできるようになったのは品種改良の成果でしよ。
大陸文化で冷めた飯を食べる習慣が無かったのは冷めると不味い米だったからでしょ。
「中国」南部っていうけど、あの広い大陸の一部を指してるだけで、万里の長城内で美味しいジャポニカ種が生まれたのでは無いでしょ。
これだから覇権国家は面倒臭い・・・
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/12(金) 11:59:04.70 ID:P5GLTqPF
>>303
学名O. sativa var. japonica「var」はほぼ原産を意味する。
加藤茂苞氏は明確に日本原産、インド原産を意識して分類している。
307璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/10/12(金) 12:01:23.70 ID:5x3WrM13
>>305
さすがにこれを元に何かを要求するということはないと思いますよ。
308セイラ・マス・大山:2012/10/12(金) 12:02:20.47 ID:gxfVUqlo
漢民族は南宋に追いやられるまでは、米を食う習慣なかったろ。
ベトナムに謝れ。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/12(金) 12:03:16.32 ID:1QboAK1X
中国南部から直接来たんでしょ?
ストロー通さずにw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/12(金) 12:15:26.93 ID:2pi6MK9r
>>219
はえぬきじゃなくてどまんなかを持ってくる辺り米沢的アトモスフィアを感じる。


個人的に米ははえぬきが値段と味と冷めても美味しいというので高いバランスを保っていると思う。
知名度が低すぎるが。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/12(金) 12:20:26.54 ID:M1H6cD+C
お隣りが主張しはじめるよ
312303:2012/10/12(金) 12:24:34.13 ID:MfUslZnm
>>306
var.はあくまで変種の事で、登録した場所が原産地である事を意味しません。

ややこしくなるので言及しませんでしたが、
当然、分類学上、当時分布域から、その名称がより適した地域とした為に登録できたというだけ。ジャポニカ米の原産地だからと言う根拠で論文や学名申請はしてない。

原産地=学名なら、科学的に突き止めて
おそらく、シナエンシスみたいな分類名になってる。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/12(金) 12:30:16.98 ID:C8WeImdU
もし日本でジャポニカ米が日本で生まれたなら日本にはインディカ米とジャポニカ米の両方が無いとおかしいと思う。
最初からジャポニカ米がきてるのが当然と思っていたんだが・・・。
中国には両方あるんだっけ?
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/12(金) 12:31:56.10 ID:C8WeImdU
>>304
じゃあジャガイモやとうもろこし植えたらアメリカ領な。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/12(金) 12:44:51.40 ID:dr2mPRNP
英語のgenomeの発音は、ジーノウム。間違いなく試験に出る単。
316303:2012/10/12(金) 12:46:31.45 ID:MfUslZnm
>>313
その通りです。
何千年単位の野生種→栽培種の選抜という過程で
突然変異が起こり、普通、原産地には、色んな亜種や変異種が栽培されてるものです。

‘ジャポニカ’としたのは、中国には色んな種が栽培されてるが、
日本では分布域としてジャポニカしか栽培してなかったから、名称として妥当としたが近いです。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/12(金) 12:57:09.19 ID:qK5I6vBf
>>314
んなあほな
アルゼンチン領かメキシコ領じゃね?
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/12(金) 14:47:47.60 ID:lVW3PsS/
池橋宏の説は説得力があるのだけど、専門家はどう評価しているのですか?
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/12(金) 14:55:14.72 ID:P5GLTqPF
>>313
中国のはビニールハウスで人工的に作ったのを
原種として登録しているから、参考にはならないよ。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/12(金) 23:44:16.96 ID:P5GLTqPF
>319
原種というのは「野生種」の意味ね、念のため
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 07:17:13.52 ID:6X/RPCiZ
まあ今の自称漢族・中国人とはなんの関係もないけどね。
遺伝子的には日本人の方が近いだろ、初期の稲作の担い手の人たちは。
稲作とともに日本にやってきたんだから。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>英科学誌ネイチャー電子版に発表した。

いつ削除されるか見ものだな、こんな根拠のない論文