【歴史問題】映画「ラブレター」監督の岩井俊二「日本人は“侵略”を忘れて、相手の過ちだけ責め立て」★3[09/19]
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/24(月) 16:58:24.30 ID:6y1rW9NC
日本人はもっとしたたかに生きないと。
日本が悪いと思っていても悪くないと言えるぐらいしたたかにならないと。
侵略ってどこを侵略したの?
対中も対米も全部自衛ジャン
過ちを指摘するのに、覚えてなきゃならん道理が分からん。
俺達も侵略したんだから、ちょっとぐらい侵略しても許してやれって事か?
問題部分のツイート消したねえ
でも考えの撤回する気は無いそうです
偏った歴史観は人間的になんちゃらかんちゃら言ってたわりに自分が中韓よりの歴史観どっぷりという矛盾
またこの監督の信者みたいな人のツイートが痛い
「大恩ある中国韓国に対して」とか
頭痛くなった
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/24(月) 23:10:31.97 ID:zYZ8U2Oe
こいつ、どんな教育受けてきたんだよ?
自分で調べて考える事はしないで、
教えられた事だけまんま信じて実行しているんだな。
日本を取り巻く状況は日々変わっているのに。
竹中栄雄 @eternal_city
@sindyeye 右傾化著しい日本になってしまった。
そう憂慮する方も口を閉ざさなければならない雰囲気。
その中で勇気ある発言に敬意を表します。
先人たちが血の滲むような努力で築いた友好の橋を破壊することは、
領土を失うことよりも、大きい損失があるのに。
↑また一人信者増えてる
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/25(火) 10:41:38.41 ID:/XG2yCOI
日本が武力を捨てれば永遠に平和なんてないんだよ
中国国内や日本国内で友好だとしても
中国の核兵器は日本へ向けられている現実を直視せよ
中国国内で現政府を倒し真の民主化を果たさない限り日中友好なんてまやかしに過ぎない
映画監督ってブサヨばかりだな
それカッコいいって思ってるしw
領土を守りたいって言うとすぐに「過去を忘れたのか」と怒られるこの世情のほうが異常だと思う
中国や韓国が日本人を殺せ!だの言っても日本人は暴動を起こさない、日本人がこれは私たちの島だとアクションを起こすとすぐに侵略だと責め立てられる
岩井さんはもっと配慮を持って外交を行えと言いたいんだろうが、先人の行き過ぎた配慮のツケを今払わされてるんだよ
加害者を執拗なまでに責めることができるのは一度も加害者になったことがない国だけだ
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/25(火) 19:01:31.24 ID:54qFcUgc
とりあえず、この人の関係作には、今後一切、金を使うことは無いな。
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/25(火) 20:44:50.51 ID:zuO2h9d4
日本を侵略者だ加害者だと糾弾しながら、
今現在進行形で侵略してきているのがシナと韓国なんですがねー
223 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/25(火) 21:01:07.30 ID:qbhovx7n
映画とかテレビとか映像メディアの連中って、無知な上に軽薄な奴が多いよ
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/25(火) 21:02:55.56 ID:psjqlsOT
歴史ってのは戦争をさせる為にある。
右翼と左翼で違うのは、誰と戦争をさせたいか、誰を勝たせたいかが違うだけ。
平和だの人権だのも、相手陣営の戦力を削ぐ為の道具。
本当にそれだけだよ。
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/25(火) 21:18:24.67 ID:nElTuJqt
日本が侵略?
はて、何の話やらw
どこの国で歴史を勉強したんだかね
横国大ってまだあったんだね
国立2期制度廃止と
浅間山荘事件を機会に潰れたと思ってた
浅井俊二だな
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/26(水) 11:25:12.40 ID:zIeah2V0
日本共産党員に言わせると違うらしいよ。究極的には武器の無い世界を目指しているそうです
彼等はカルト信者みたいな者なのです
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/26(水) 11:34:42.45 ID:ZDnnUtmY
>ヒロエ 히로에 @jejuhiroro
>日本は大恩ある中国、韓国をどれ程か蹂躙し、苦しめ抜いてきた歴史を忘れては
>ダメだと思う。
>謙虚に詫びて、尊敬をもって交流していかなければ。。
>心の滅亡した国は滅びるしかない。
>日本の外交が変われば中日、日韓も必ず変わる。
>無意味な破壊行為をこれ以上させないために。
笑止
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/26(水) 22:58:49.46 ID:xwyuMzjD
アホらしいこいつを不買しなくちゃ
芸能界は金儲けの為に中国に媚びてる最中だった
吉本やジャニも計画がパーw
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/27(木) 14:12:12.94 ID:ilr+YxuM
ぶ男が何か呟いたんだなwww
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/27(木) 14:42:12.09 ID:htwWv4V/
映画関係者は本当に売国奴が多いなーw 映画界のトップが崔とかいうチョンだから仕方ないか
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/27(木) 22:11:57.20 ID:zgDUxUoP
>>216 「友好の橋」なるものから感染して日本がおかしくなっているのに。
血のにじむような努力をしてつながりを断たないと、すぐにかけ橋を渡したり
密航してくる。ウィルスのインベイドとの戦いだ。無害になるまで戦いはやまない。
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/27(木) 22:14:32.75 ID:zgDUxUoP
>>234 売国奴というよりチョンだと思う。戦前からそうだったんだろう。彼らのコロニーに
つくったのが、満州映画。これも甘粕が突然、「日本人は人種差別をしている」と非難して
日本人の待遇を落とした、これが現在の中共の映画芸能界の元だから中国も韓国化するわけだ。
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/27(木) 22:52:17.90 ID:rKk4McwF
伊東四朗「兄よ、父よ、祖父よ。いま、この国がおかしくなっています」
平成13年靖国神社みたままつりにて奉納
10年経ってもこのザマですぜ、オジキ
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/27(木) 23:03:00.28 ID:+0QkRjje
日本は過去のことがあるから
現在の中韓の横暴を批判をしてはならん
永久に批判してはならんというような暴論を受け入れるわけにはいかない
中国とは戦争だった
朝鮮併合は功罪がある
朝鮮併合なんて功しか浮かばん
こいつみたいな奴がいるからいらない武力衝突が起こる
歴史をちょっと勉強すれば分かる
こいつ在日なの?だからLGのCMやってる向井を映画に使ったのか?
チョンスマホの広告塔と売国監督
最強のタッグだね
反日発言した人間の映画は観ない
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/29(土) 11:08:31.02 ID:DUqw+YCR
日本に核兵器打ち込んで下さい
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/29(土) 11:31:58.70 ID:eln8clkZ
2006年03月18日 産経新聞 東京朝刊 国際面
慰安婦問題といえば、最近でもなおNHKの番組や朝日新聞の報道をめぐって、論議が絶えないが、米国内でこの問題で日本を非難する勢力にとって大きな後退となる最終判決がこのほど出された。
米国の司法や行政の良識を思わせる適切な判決だったのだが、ここにいたるまでの五年以上の原告側の執拗(しつよう)な動きからは日本側にとっての多くの教訓もうかがわれる。
米連邦最高裁判所は第二次大戦中に日本軍の「従軍慰安婦」にさせられたと主張する中国や韓国の女性計十五人が日本政府を相手どって米国内で起こしていた損害賠償請求などの集団訴訟に対し、
二月二十一日、却下の判決を下した。この判決は米国内でのこの案件に関する司法の最終判断となった。もう慰安婦問題に関して日本側に賠償や謝罪を求める訴えは米国内では起こせないことを
意味する点でその意義は大きい。
246 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/29(土) 11:34:30.87 ID:eln8clkZ
この訴えは最初は二〇〇〇年九月に首都ワシントンの連邦地方裁判所で起こされた。
米国では国際法違反に対する訴訟は地域や時代にかかわらず受けつけるシステムがある一方、
外国の主権国家については「外国主権者免責法」により、その行動を米国司法機関が裁くことはできないとしている。
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/29(土) 11:35:29.94 ID:eln8clkZ
ところが同法には外国の国家の行動でも商業活動は例外だとする規定がある。元慰安婦を支援する側は慰安婦を使った活動には商業的要素もあったとして、この例外規定の小さな穴をついて、日本政府への訴えを起こしたのだった。
日本政府は当然ながらこの種の賠償問題はサンフランシスコ対日講和条約での国家間の合意で解決ずみだとして裁判所には訴えの却下を求めた。ワシントン連邦地裁は二〇〇一年十月、日本側の主張を認めた形で原告の訴えを却下し
た。原告側はすぐに上訴した。だがワシントン高裁でも二〇〇三年六月に却下され、原告側は最高裁に上告したところ、最高裁は二〇〇四年七月に高裁へと差し戻した。
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/29(土) 11:36:09.30 ID:eln8clkZ
ちょうどこの時期に最高裁が第二次大戦中、ナチスに財産を奪われたと主張するオーストリア女性の訴えを認め、
オーストリア政府に不利な判決を下したため、日本政府を訴えた慰安婦ケースも類似点ありとして再審扱いとしたのだった。
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/29(土) 11:36:53.28 ID:eln8clkZ
だが、ワシントン高裁の再審理でも日本政府に有利な判断がまた出て、原告は二〇〇五年十一月にまた最高裁に再審を求めた。
その結果、最高裁が最終的に決めた判断が却下だったのだ。
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/29(土) 11:37:28.69 ID:eln8clkZ
この種の組織は日本の戦争での「侵略」や「残虐行為」を一貫して誇張して伝え、日本の賠償や謝罪の実績を認めずに非難を続ける点では間違いなく反日団体といえる。
その種の団体が日本を攻撃するときによく使う手段が米国での訴訟やプロパガンダであり、その典型が今回の慰安婦問題訴訟だった。米国での日本糾弾は超大国の米国が国際世論の場に近いことや、
日本側が同盟国の米国での判断やイメージを最も気にかけることを熟知したうえでの戦術だろう。日本の弱点を突くわけである。
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/29(土) 11:38:03.97 ID:eln8clkZ
だが米国の司法は最高裁での却下という結論を打ち出した。
行政府のブッシュ政権も一貫して「日本の賠償は対日講和条約ですべて解決ずみ」という立場を
裁判の過程でも示した。
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/29(土) 11:39:42.45 ID:eln8clkZ
>元慰安婦を支援する側は慰安婦を使った活動には商業的要素もあったとして、この例外規定の小さな穴をついて、日本政府への訴えを起こしたのだった。
やはり売春を認めているのであったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2012/09/29(土) 11:41:47.19 ID:um4QsZbS
>>1 >「その島を買うことがどれほど挑発的なのか相手の立場で
>もう一度考える必要がある」
ほっておけば「石原が買った」。
そして船着場や灯台を建設する計画を明らかにしていた。
つまり、国が買ったのは、右翼のさらなる挑発を防ぎ、
「現状維持」を維持するため。単純に中国が立憲主義を理解できてないだけ。
>「日本は侵略戦争を起こして敗れたことを忘れて、相手国の過ちだけ
>責め立てるので相手国が怒るのも当然だ」
これは正論。でも多くの日本人を説得しようって気はなさそう。
自分だけいい子ちゃんでいたい、という単なるオ○ニー。
本当に日本人を説得したいなら、もうちょっと言い方を考えないと。
石原のアホが余計なことするから相手に攻撃材料を与えてしまった
「日本がきっかけを作った」って
岩井みたいなのって、話し合えば分かり合えるとか言う割に、
批判的な勢力には、話しても無駄だとかって一方的に切り上げるよな。
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/02(火) 17:01:41.12 ID:+TYtSvQ/
>日本は大恩ある中国、韓国
韓国では日本を教え導いたのは韓国だと教えているらしいなw