【中国経済】中国 海外からの直接投資が減少 前年同月比1.4%減少し、3か月続けて前の年を下回る[09/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンφ ★
中国の先月の海外からの直接投資の額は、ヨーロッパの信用不安問題の影響で各国の企業の投資活動が冷え込んでいるため、前の年の同じ月と比べて1.4%減少し、
3か月続けて前の年を下回りました。

中国商務省の沈丹陽報道官は19日の記者会見で、先月の海外から中国への直接投資の額は、前の年の同じ月と比べて1.4%減少し、3か月連続で前の月を下回ったと発表しました。
ことし1月から先月までの直接投資の額を地域別で見ますと、EU=ヨーロッパ連合からの投資が前の年の同じ時期に比べて4.1%減少、アメリカからの投資も2.9%減少しており、
ヨーロッパの信用不安問題の影響で各国の企業の投資活動が冷え込んでいるためとみられます。

一方、同じ時期の日本からの直接投資の額は去年より16.2%増え、中国経済を支える形となっていますが、一連の反日デモで日系のスーパーや工場が相次いで襲われたことで、
中国ビジネスの新たなリスクと受け止める日本企業も出ており、今後も日本からの投資が同じような勢いで続くのかは不透明です。

これに関連して沈報道官は「中国は法治国家であり、外国企業の権利は法律の保護を受ける。外国企業に対する違法な行為があった場合には
、警察や商務省など関係部門に助けを求めることができる」と述べたものの、今回、日系企業が受けた損害を中国側が賠償するかどうかは言及しませんでした。

ソース NHK 9月19日 23時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120919/k10015142761000.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:13:53.03 ID:QSukkkDx
多国が撤退してるのに進出してたあちゃー同情はいらないな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:15:08.52 ID:lq80aFY3
この数字は今回の暴動前の物だねw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:16:32.56 ID:hfqNwowM
一昨年から、尖閣で緊張し、鉱工業指数も入居率も低下していたのに、どこ見て投資してんだろうね?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:16:57.21 ID:S8ZvKwvi
>中国は法治国家であり

( ;∀;)イイハナシダナー
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:17:21.96 ID:eRv25Ubv
リスク向上!気に入らなければ暴動扇動で投資とは呆れるバカリwwwwwww
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:17:28.67 ID:ZXCEt3df
南欧発のリセッションだ。当たり前だ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:17:40.99 ID:yLQQXYLy
中国は天安門の失敗を再び繰り返
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:17:54.61 ID:NMlQY4Wv
真っ逆さまに転げ落ちてるシャオリーベンよかマシ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:18:13.74 ID:w+cDr+r9
唯一投資を増やした日本に対するお返しが反日デモってんだから馬鹿馬鹿しいな。
11規制巻き込まれ、書込代理使用中:2012/09/20(木) 01:18:45.74 ID:qHJ7nGXz
もういいやん。中国が潰れて、別の国名になっても。

もっと中国を煽って追い込もう!とりあえず、首相が靖国参拝・尖閣上陸・在日中国人優遇政策廃止しろ。
尖閣にヘリポートと皆と作れ。東シナ海掘削して、天然ガス掘れ!
中国からの輸入を全面ストップしろ! もちろん中国援助も全面禁止。これで中国は1週間ももたんやろ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:18:57.62 ID:UA6b9JvQ
日本も撤退しとけよ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:19:08.98 ID:AIVyls/O
支那漁船が魚釣島60海里内で20隻以上操業してるのは日本ではナイショだったお!(`・ω・´)
http://www.youtube.com/watch?v=-srXMuQ7PR0
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:20:51.94 ID:jDIha9lc
まあ、シナ的には投資が冷え込むのは覚悟の上だろ。



豚は靖国に行って、火に油を注いでこい。
絶対にお得な作戦なんだけどなぁ(笑)
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:22:04.93 ID:vyDBPqDO
別にこの暴動の前から投資減ってるよ。

理由は人件費の向上
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:22:54.64 ID:lADfSjCE
>>5
今回の対応にすべてかかってるといっても過言では無いわな
中国に暴発のリスクが存在するのは周知の事実で他国にとっても完全な対岸の火事ではない
17ネトウヨですが何か? 【東電 68.1 %】 :2012/09/20(木) 01:24:16.20 ID:8xhvQJ9J
             
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \.
       :/   _ノ     ヽ、_ ヽ.:
      :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
  プルプル:|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
          .:/  :⊂ノ|:プルプル
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:24:19.64 ID:Khwwhtvg
気に入らない国は略奪OKの国
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:26:25.26 ID:m7yX7AHK
人件費の安さだけが売りの支那蓄が、人件費上げちゃ駄目だろw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:26:51.54 ID:iyXr1M97
そうだな
これから工場作るならインド、ベトナム、タイ、バングラデシュ、だな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:28:05.37 ID:CX6fL6LX
今後さらに減るよ
チャイナリスク
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:28:42.98 ID:cnO63frx
今後も反日デモや暴動略奪は100%起こるんだから、リスク管理をしない
企業はどうなっても、それは自己責任と言うしかないよね
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:29:27.62 ID:Pjdlown2
たった1.4%じゃ、たいした影響は無いよ。

しかし、まぁ、毎年GDPの大幅増加を見込んだ経済戦略だから少しでもマイナスはきついかな。
怖いのはバブル崩壊だろう。それは自滅が原因になるだろうがが、外資は関係無い。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:29:29.16 ID:pZnOP0IB
危機を高めれば高める程円安に振れる。
景気回復の道だな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:31:04.35 ID:dscBXacv
日本企業は現在中国人1000万人を雇用してますが
今回の暴動で大部分が撤退してもおかしくありません
雇用主をないがしろにするとは馬鹿に付けるクスリはありませんね
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:31:54.21 ID:gTKmFnKL
自滅するなこれ
27小支那鬼子:2012/09/20(木) 01:33:07.84 ID:DO3rYBF2
中国は法治国家であり・・・ワロタ。嘘も方便。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:34:04.29 ID:O+RVDj1d
こんな国に投資を増やしているのが日本企業だけだとは。
どんだけ 金儲けのことしか念頭にないか がよくわかるな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:35:06.00 ID:p3t24LS5
   _  
   /〜ヽ
  (。・-・)
   ゚し-J゚ 来月はもっとさがるんじゃないかな?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:35:07.37 ID:bC6FijAS
>>25
でもなあ、いきなり仕事が帰ってきても壊滅状態の業界もあるしな…
一回出した仕事だから納期はシビアだし、単価は決定済みだって中国向け単価で押し切ろうとするし、本当に自己中だよね。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:36:09.36 ID:nhEtn9Sw
放置国家だろ?
毛沢東にはワロタ、文革の暗黒時代へ戻れよ。
32ψ(`∇´)ψ:2012/09/20(木) 01:36:56.14 ID:tBTFApKB
捏造した数字でこの数字なの?
( ̄◇ ̄;)
終わってるのに、進出を騙された方は詐欺罪で訴えましょうね!
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:37:32.63 ID:p3t24LS5
>>30
   _  
   /〜ヽ
  (。・-・) どうするんだろうね・・
   ゚し-J゚  ベトナムあたりににげるのかなあ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:38:30.93 ID:tkZ6V81k
ざまあ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:40:12.28 ID:FMeISuuZ
今回の事件で明らかになったよな
これで投資なんてする奴いるのかよ。もしそんなヤツがいたらそいつはとことん馬鹿だ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:44:02.81 ID:F+3MNdF0
日本製品の不買運動は奨励するって言うから赤字が嵩む前に撤退するだろ。
工場だって現地で生産したほうが関税やら人件費のコスト計算だし、
売れないなら減っていくのがあたりまえ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:44:41.56 ID:8d7fLbHP
今月以降の日本企業の投資の減り方は凄いだろなw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:44:59.69 ID:BeYqrjUl
中国は経済ヤバイし国内紛争多発してるから、対日戦争で国民の不満解消に必死。
中国の金持ちは、資産を海外に逃避させてて、中国内に投資してないからな。
日本も早く資産回収しないとヤバイぞ!
三菱系企業は、既に中国ビジネスに見切りつけて、インドネシア、タイ、インド、ブラジル、モンゴル、カザフスタンに投資してるからね。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:46:20.73 ID:w+cDr+r9
>>22
遅かれ早かれ確実に起こるならもはやチャイナリスクじゃなくてチャイナコストだよね。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:46:27.20 ID:mAGg2977
日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。

アメリカとの関係を重視すべきなのに。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:47:49.75 ID:bC6FijAS
>>33
落としどころはそこらへんみたい。
あんまり遠いと納期と運賃がえらいなことになるし、今時大量ロットなんか無理。
多品種少ロットギリギリ納期に低単価、すまじきものは下請けだね…
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:48:11.14 ID:1v6m249j
日本人はアメリカに助けてもらったから、同じように中国や韓国を助けたら関係改善するとでも
思ったんだろうな。日本人は自分たちのことを馬鹿にしすぎなんだよ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:49:28.23 ID:6weemRLD
クニウロだけは投資増
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:51:23.20 ID:eRv25Ubv
>>42 違う経済発展で体制崩壊が起こり民主化が進むと読んでいた輩が居たんだw
アメリカも同じ思惑描いてたんだろうね 甘い罠な自分の首絞めてただけだったよ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:54:16.40 ID:K8kg0nD4
結局、尖閣国有化で両派閥の対立が深まったし、日本企業は離れるし、海保・海自の警戒は強くなったし、
中国にとって何か良いことでもあった?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:54:19.64 ID:mAGg2977
日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。

アメリカとの関係を重視すべきなのに。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:58:50.98 ID:eRxjIUH3
マジレスすると北風中国は旅人の服を脱がすことは出来まい。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:00:33.39 ID:bC6FijAS
>>46
大阪維新は、大阪のことしか考えてない。


だから大阪から出てきてほしくないんだけど
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:01:25.15 ID:BeYqrjUl
アメリカが1番怖がるってるのは日本。
だから、共産圏にならないように支援した。
日本に安保同盟組んでるのも米軍基地があるのも、日本が自主独立して国産兵器造ることが怖いから。
世界中でリペア部品がないファントム戦闘機を飛ばせるのも、日本の整備能力高さゆえ。
世界中が最新兵器を導入している理由のひとつは、稼働させ続けるだけの部品供給力やメンテナンス能力が無いからだよ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:06:16.68 ID:p3t24LS5

   _  
   /〜ヽ
  (。・-・) ドイツもまだF4つかってるのkな
   ゚し-J゚
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:07:35.38 ID:9Eq8JcLr
中国「ニホンガー ニホンガー」

民主「ジミンガー ジミンガー」
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:10:31.91 ID:9Eq8JcLr
>>49
斜め上の国みたいに戦闘機買い揃えたって
稼働率悪くて話にならないとか最強の敵がマンホールとか。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:14:42.64 ID:9NMv2aEi

日本は法改正してインドに戦車売れよ
インドはそれをタワングに展開しろ

54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:18:30.28 ID:YVQ2r84w
>>53
で、なぜかロシアでT-13が量産されるのであった。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:20:06.45 ID:DLK9smFS
「きっとこれから良くなる(かも)」って思わせれば中国の勝ち
ギャンブル依存症から脱却できれば日本企業の勝ち
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:24:53.28 ID:VwOTUJp0
>>50
ウィキだと
「2010年頃まで使われる予定」だって
今はもうないんじゃないかと

アムラーム運用能力付加とか
あちらもかなり変態改造やらかしてたみたい
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:31:42.36 ID:PHz7tDuU
損害補填は輸入特別関税だな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:36:22.87 ID:BklDxjHj
2007年でバブル崩壊して経済が縮小し続けているのに
わざわざ大切なお金をどぶに捨てるやつはいないわな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:39:47.27 ID:3YFBsIR1
経団連と日経新聞に騙されて
投資を増やし続けていた日本

お前ら赤の国でなにしてるの?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:45:31.29 ID:WlF9ksQa
日本だけ増えてるって、、、
日経いい加減にしろよ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:48:37.42 ID:q7XrxG0V
中国民事訴訟法231条が知れ渡ってきたか?w
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:49:06.47 ID:VpQ3QNPp
支那て人>法でなかったっけ?人(共産党)の都合でコロコロ変わる国。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/09/20(木) 02:54:19.54 ID:nEpwxumH
>沈報道官は「中国は法治国家であり、外国企業の権利は法律の保護を受ける。外国企業に対する違法な行為があった場合には
、警察や商務省など関係部門に助けを求めることができる」

しか〜し、その上に共産党がある。
しかるに最終結論は共産党が出すアル

64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:55:15.64 ID:F+3MNdF0
>>49
アメリカは対艦ミサイルとそうりゅう型潜水艦がほしい。
オーストラリアもそうりゅうがほしい。
日本はラプターが欲しいな。オスプレイも日本に任せてくれれば変態兵器にするのに。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 03:00:55.31 ID:AYS/SnsL
>一方、同じ時期の日本からの直接投資の額は去年より16.2%増え、中国経済を支える形となっていますが、一連の反日

韓国の通貨危機のときとまったく同じ構図か。
使えんねぇ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 03:19:50.77 ID:9NMv2aEi
黄巾党から義和団、そして天安門から尖閣愛国の乱
こいつら何千年進歩無いんだよw

と、ここまで書いて気づいた

黄巾党と胡錦濤て似てるね

67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 03:45:32.23 ID:pC+pOHOu
>>66
陳勝・呉広の乱、赤眉の乱からですよ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 03:57:51.67 ID:wfmB786f
そりゃ毎年国主催の暴動が起きてればな
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 04:00:38.82 ID:7PnuT4gQ
今のままだと日本もこうだよ
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 04:06:57.61 ID:pIixah5h
×中国は法治国家
○中国は放置国家

アメリカも製造業を中国から国内へ移す動きがある。
EUは当分中国投資する力はないし、今回の暴動でドン引き。
唯一二桁増だった日本もチャイナ撤退、チャイナ以外への投資を加速する。

バブル崩壊のハードランディングは確定的だね。
中国の面子のために対日で強硬に出た代償として失ったものは大きかったね。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 04:11:10.89 ID:6WDAegtu
民衆の不満を逸らすため日本に戦争をしかけるという可能性があるから怖い。
その前に自滅してくれればいいのだがね。
72ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/09/20(木) 04:17:41.12 ID:PViFSiRf BE:285819124-2BP(3580)
>>71
最悪核殲滅を食らうから大規模は無理だろうにゃー
そもそも抽出できる軍隊だと海自だけでも押さえられそうだし
まだ北朝鮮を動かして2正面作戦のほうがましというか
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 04:25:52.06 ID:BUX5i0uw


中国は法治国家のふりをする共産党無法国家。共産党の都合のいい事はなんでもあり。

都合の悪いことは恫喝、弾圧、粛清のし放題。


74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 04:26:33.44 ID:jUWn1pN+
最近は投資信託も中国韓国へ投資されるのは買わないよ

愛国第一
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 04:28:44.02 ID:bgryzxHN
せっかく経済成長したのに
一時の感情で全てぶっ壊す中国人はマゾなのか
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 04:31:38.98 ID:b4kszCT3
法の上に共産党があるだよね
77!ninjya:2012/09/20(木) 04:35:54.17 ID:pEqsurBI


なんでも経済に結び付けやがって・・・
それよりも国家としてのアイデンティティが遥かに上じゃボケ!!

日本でなくてもイイやつは出て行け!! 日没となっても必ず帰り咲いてやるぞニッポンバンザイ!!!
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 04:36:41.08 ID:ndfwFvyE
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 04:44:40.21 ID:NvB/NZcb
一気に死んで貰おう(笑)
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 04:59:09.17 ID:J3Vyjb0Q
あした緊急会議で撤退決まるんだろうなwww
ベトナムは前から進めてたからな
チャンコロ全員クビだよクビクビクビクビクビクビクビクビクビwww
中国共産党が原因だから爆弾抱えて自爆テロして来いよwwwwwwwww
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 04:59:26.68 ID:8ZndlV2v
しかしのう〜

http://www.ntdtv.jp/
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 06:05:49.78 ID:5MJFBYlA
▲1.7%なわけねーよ
操作が簡単な株式市場でさえ
1兆円ぶっこんで約3%落ちてるのに
しかも現物取引だけだから買い支え介入は簡単
それでも3%負けるのに
直接だったらデモで稼動が落ちるんだから
半分以下でも全然おかしくない
83桃太郎:2012/09/20(木) 06:12:50.59 ID:ygCgMfia

中国が内乱で終わるかバブルが弾けて終わるか前門の虎、後門の狼
どちらにしても今年中に結論が出るであろう。

法輪功さん、時間ですよ〜。

84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 06:19:31.16 ID:8Qqxriew
>一方、同じ時期の日本からの直接投資の額は去年より16.2%増え


ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348078073/

【中国】河野洋平氏など日中友好7団体の会長らが中国を訪問 国交40年式典、予定通り開催へ
1 :そーきそばΦ ★:2012/09/20(木) 03:07:53.19 ID:???0
【北京時事】中国の対日交流団体「中日友好協会」は、
今月29日の日中国交正常化40周年に合わせて27日に北京で計画している大規模式典を予定通り開催することで最終調整していることが分かった。
河野洋平前衆院議長ら日中友好7団体の会長らが訪中し、中国側指導者と会談。沖縄県・尖閣諸島国有化で両政府ハイレベル間の対話が途絶える中で、
日中関係改善に向けた糸口を見つけられるか注目が集まる。
 複数の中国側関係者が19日、「今の所は予定通り行う」と明らかにした。
 27日の式典は国交正常化40周年のクライマックスで、北京の人民大会堂などで行う予定。中国共産党・政府が尖閣国有化問題に強く反発し、
政府・経済・文化交流などが相次ぎ中止になる中、開催できるか危ぶまれていた。「規模を縮小する」(日中関係筋)見通しだが、
主催者の中日友好協会が19日までに予定通りの開催を日本側に通知してきた。 

時事通信 9月20日(木)2時33分配信 国交40年式典、予定通り開催へ=尖閣対立の中、友好団体会長が訪中―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120920-00000010-jij-int



上記の方々の努力により、対中投資が増えています
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 06:59:57.32 ID:x3x9nCW5
まあ、景気減速で、バブル弾けはじめているのは見え見えだからなw
必死にマスゴミつかって「欧州のせいアル!我のせいじゃないアル!」って欧州危機に擦り付けているがw
このネットの時代にそんなの通用するわけがないww
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 07:22:22.16 ID:LhhS1oD3
暴動前の数字だろ
シナ基地外が暴れまくった後じゃ投資する国あるのか
87旧支配者安崎 ◆c0qpM1pYhA :2012/09/20(木) 07:28:41.82 ID:AMchbpL2
この期に及んで対中投資増やしてるお人よしな国があるようで
さっさと引き上げんと泥を全部一人で被る事になるぞ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 07:29:01.67 ID:fZO1k6ak
ジャップのことだから懲りずに投資拡大しそう
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 07:30:57.53 ID:BFdUvvX/
日本、馬鹿…
支那投資は、親日になってからで。
これ以上投資しても、中共を肥え太らせるだけ。
資本主義の約束事も守らないし、民主化はない。
支那は欧米に任せて退散すべし。
法律で主敵になっている国を発展させなくて良い。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 07:33:45.93 ID:kcNO4kX3
今回の事で更に投資が減るだろうね。
「国家主導で排斥やらかしちゃった」んだからw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 08:08:43.78 ID:af+7Gr+7

アメリカもヨーロッパも減らしている
日本だけ残っていたら反発くらい
日本製品も世界的に売れなくなる
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 08:13:04.29 ID:7Q1Gltj7
中国対内直接投資統計(国・地域別)
http://www.jetro.go.jp/world/asia/cn/stat_06/
  2010  2011 伸び率 
日 4,242 6,348  49.6 
米 4,052 2,995 ▲26.1  
英 1,642 1,610 ▲1.9
独 933  1,610  21.8
仏 1,239  802 ▲35.3
他 77,624 9,736 ▲87.5  
単位:100万ドル

日本は何やってんだろうな、それにしてもその他地域の減り方が酷いw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 08:50:00.32 ID:o4Bv6CDU
>>92
日銀が刷った金が、日本国内に回らずに、
原油や穀物、あるいは支那への投資に向かってる。

&円高

94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 11:15:26.10 ID:yZeNE+3q

ごろつき支那豚賊が日本・アジア諸国を恫喝挑発し あまつさえ その国土・資源を侵略簒奪せんと謀略をめぐらせ妄動している。

支那豚賊の暴虐無法を許してはならぬ!!
尖閣に不法侵入する支那船舶は海保・自衛隊協働し一隻残さず撃沈せよ!!
さらに憲法を停止し核ミサイル先制攻撃天誅を下せ!!

支那共産党豚賊どもは確信犯である。狂った畜獣に話は通じぬ。もはや 話し合いは無用。

今武力をもって決然として起たざれば千年の禍根を残すであろう。一歩も退いてはならぬ。

尖閣に自衛隊を常駐させよ。

すでに日支は戦争状態に入れり!

繰り返す。

すでに日支は戦争状態に入れり!!

95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 11:42:05.69 ID:e+lvj1A4
反日教育がすべての根源
江沢民が1995年から徹底した反日教育が2005年に結実したんだよ。
反日と日本憎悪の再生産が続く限り、今回の事態は繰り返される。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 11:46:52.08 ID:5XLd+SJp
企業は反日国家の中国、韓国なんか相手にするの止めて
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 11:49:03.55 ID:Vb08ekDj
日本企業はどんどん進出して、
進出して、日本的思考や民主主義思想を浸透させ、
内から革命を起こさせるんだ。


当然リスクを承知の上で。

98名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 11:56:27.69 ID:zhwAzDYW
この傾向は今後も続くと考えて良いのか?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 12:02:12.10 ID:BhY1q+DB
むしろ終わりの始まりなんだからこんなの序の口だろ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 12:02:17.46 ID:LDHiMejT
去年よりは減少したが来年よりは増加したので平年並みアル〜
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 12:12:29.31 ID:1/u2bCeb
>>1
じゃあ、デモで破壊された損害分、弁償しろよ









   
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 12:14:39.29 ID:Dv6HYl3e
>>92
2010年のその他地域の数字おかしくないか?合計が合わんし。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 12:17:42.41 ID:0WTx4fs2
>>97みたいのをお花畑って言うんだろ?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 12:24:34.73 ID:CUpWsisX
日本のバブル崩壊より派手に散りそうだ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 12:31:22.62 ID:eTFFyZe5
上げてから落とすんですね。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 12:41:56.63 ID:gS0Y3eMx
悪い奴に親切にすると二度と損をする
金を取られて、しかも感謝されない
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 12:49:25.34 ID:Vb08ekDj
>>103
あなたは、日本企業は撤退しろ、と思ってるんだろう?

それこそ単細胞。
経済も何も考えていないデモに参加した中国人と同じだね。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 12:50:14.93 ID:hpfaBfEC
>>1
今回の反日デモ(暴動)を見て、投資家がどう判断するかな
チャイナリスクが前より高いと感じられるし、当局がこれを抑えられなかった
あるいは抑えなかった、とも見える。
投資家にしてみれば、投資リスクが上がったとも判断されるわけで・・・
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 12:50:45.75 ID:EBQiGs/e
賢いつもりの企業は何度も燃やされたらいいw馬鹿にはお似合いだ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 12:51:58.44 ID:fB1t1dHk
今日、電車の発車を待ってる時にホームで電話してるオッサンが居た。
色んな所と取引があるらしく、電話の最中も何人にも替わって貰って、英語やら中国語やらで喋ってた。
その時に聞こえた言葉
「中国。ありゃ、やり過ぎだね。自分周辺の中国人も口を揃えて『一部の評価が全体に回りそうで困った』
『真面目にやってる身にもなってみろ』って言ってるよ。で、王さんいる?あ、王さん、ニーハオ。〜〜〜」
さて、あのオッサンは、まだ中国人を信じて事業を続けるつもりらしいが、どうなるのかねぇ?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 12:52:18.30 ID:BhY1q+DB
>>109
確かに傑作だな
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 13:10:22.31 ID:26bK9GRk
>>97
>>107

日本企業が民主主義を浸透させるのはどうすればできるの?

あなたは単細胞じゃないんでしょ?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 13:55:14.47 ID:t//wQm0T
>>110
ある意味信用できるよ?
連中は愛国心や中国の未来なんかより目先の儲けのために動くとはっきりしてるから。

そういう意味じゃ、中国以上の銭の亡者から、日本のサヨクより酷いお花畑まで
多種多様な欧米人よりも対策はやりやすいと言う見方もできる。

・・・・まあ、余程ギャンブラーとして、収奪者として優れていない限りお勧めはしないがなぁw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 15:07:03.06 ID:EyMQFq05
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 18:39:49.59 ID:zZJ1z2tr
日本からの投資も普通に激減するでしょ。
改めてチャイナリスクを認識する良い機会でもあった。
高い授業料だったけどね。
結局、隣国を助ける国は自分のクビを絞める事になると言う事なんだよね。
ただ近いとか、市場がどうとかなんて基準で物事を進めちゃいけんのよ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 19:16:43.83 ID:o7e9bgEM
>>1
9月はもっとへるなw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 19:19:34.79 ID:A3OiPW3L
>>116
売国奴米倉が日本を滅ぼすために投資を続けるよ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 19:57:15.52 ID:9V87oRF/
>>115
製造業は激減するなあ。
工場つくって設備置いて、再投資してって循環だからなあ。
5年、10年のサイクルで動くから、長期的な安定は欠かせない。
9・18愛国無罪の日が繰り返される国に投資できるかよ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 19:58:34.60 ID:wPGDVoCC
>>92
チャイナリスクって概念が全くないねw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 19:59:43.70 ID:Qc6t/gE5
助けを求めることはできる、だが応じるとは限らない
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/21(金) 04:55:59.27 ID:dsEBmAP1
そらあんな土人暴動みりゃこの国に投資しようというバカはいなくなるわな。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/21(金) 23:57:44.16 ID:XWMhvd9Q
>>92
【中国経済】中国で経済減速感が強まる 成長率7・5%達成困難か 対日関係悪化が引き金[09/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348234081/
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/09/22(土) 00:03:00.35 ID:QJdzYc66
こんなの序章に過ぎない
本当の恐怖はこれからだ
経済が壊滅した後に欧米ファンドに買い叩かれて
その後はいくら利益を出しても全て吸い取られる
韓国の二の舞が見られる
こういうのを自業自得って言うんだよ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/22(土) 00:14:01.06 ID:uPUavfJP
>>123
それは違うな
欧米ファンドは買い叩きすらしないよ

今回の暴動略奪を見ていて、
反感を買うような買い叩きができると思うか?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/27(木) 06:24:54.15 ID:0TRu0SjR
>>123
中国は大きな韓国
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/27(木) 06:26:24.67 ID:peWUOvPC
とっとと帰れ、中国人!
日本から出て行け、ゴキブリ中国人
127桃太郎:2012/09/27(木) 06:42:29.75 ID:o5vMghVn

アメリカのクリントン長官が「中国は20年後には最も貧しい国になる」と発言

http://tansoku159.iza.ne.jp/blog/entry/2873494/

128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/30(日) 23:51:33.28 ID:yS4gVgBC
 
中国は投資するには魅力の無い国家だと世界は

あの略奪を指示した無法政府の存在で逃げ出し始めた

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/10/01(月) 00:14:24.40 ID:3RtK4cXm
領土紛争と反日政策をしている国への投資は危険だね。
中国・韓国は危険。
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/10/01(月) 00:16:53.17 ID:3RtK4cXm
>>126

在日韓国人も帰って欲しい。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/03(水) 16:17:16.27 ID:fYGbGRZf
尖閣の問題で、中国人の言動や暴動を見て怖くなったんだろ
難しい国民性だから取引を躊躇するんだろ
発展させる努力もしないし
問題が起きたらこじれそうだから皆、引くわ〜
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 16:37:59.73 ID:VMDRNWXK
327 :↑効いてる効いてる(・∀・)ニヤニヤ ◆JwKmRx0RHU :2012/10/06(土) 15:50:50.35 0
最も最悪な事態では、2040年までに中国の軍事力がアメリカの3倍になる(現行の軍拡を維持した場合)。

2001年からの10年間で中華人民共和国のGDPは5倍となり、今や世界第6位から2位に。
2025年には、アメリカ合衆国を抜いて中華人民共和国のGDPは世界第1位になる。
中華人民共和国とアメリカ合衆国の軍事バランスが逆転すると超天才 ヒヨコ戰艦は予知しているが、
それを哂う者は、これら現実のデータから目をそむけている。


『 ガイアの夜明け 』
【中国 農村少女とトヨタの10年】10年間で5回にわたって放送してきた「中国農村少女シリーズ」の完結版。
3姉妹の10年後の意外な運命とは?また中国市場で出遅れたトヨタの逆襲に独占密着。


【ゾンビ】 28日後.../ 28週後...【アンデッド】43
http://unkar.org/r/charaneta2/1348246025#l861
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
海外企業の撤退・特赦保健の利かなくなった日本企業。
輸出のできないレアアース。
人口の爆発的増加
進む環境破壊と砂漠化。
未だに続く共産独裁政権
中国の明日はどっちだ