【日中経済】中国政府、納入直前に注文を突然キャンセル=エンジン数百台−ヤマハ発[09/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
中国政府、注文キャンセル=エンジン数百台−ヤマハ発


http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20919ac1605_t.jpg
写真: 二輪車メーカー4社の共同会見に臨むヤマハ発動機の柳弘之社長=19日午前、東京都港区

 ヤマハ発動機の柳弘之社長は19日、二輪車メーカー4社の共同記者会見で、中国政府が小型船用の
エンジン数百台を納入直前に突然キャンセルしたことを明らかにした。柳社長は「日中両政府には大人の
対応をとってほしい」と述べ、尖閣諸島をめぐる緊張状態の早期収拾を求めた。
 同社は中国の二輪車工場の一部で、反日デモ激化により17日から操業を停止している。


jiji.com: 2012/09/19-12:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012091900477
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:38:56.91 ID:6HclxODI
>柳社長は「日中両政府には大人の対応をとってほしい」と述べ、尖閣諸島をめぐる緊張状態の早期収拾を求めた。


日本はいいだろw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:39:07.62 ID:RU3vW4zT
野豚が買い取る
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:39:22.27 ID:OYVzb1Fa
漁船のエンジン、ヤマハやったん
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:39:37.47 ID:Dd54AItw
もちろんキャンセル料は頂けよ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:39:47.53 ID:LizCXAw4
中国人はどこまでもガキ!
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:40:20.08 ID:t1c6BGTP
中国相手に商売するからだろ。

あきらめろ。

中国から撤退して、別に販路を求めるのが正解。

急がばまわれ。

近い将来、崩壊する国なんだから。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:40:26.04 ID:UwTkWikp
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  日本政府が買い取ってODA扱いでアフリカにでも放出しろよ。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   喜ばれるぞ。
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:40:50.42 ID:KLZFvLl/
チョンのエンジンを

載せて火病バイクを

乱造すれば懲りるよ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:41:06.89 ID:KOluBmLg
納入しなければ相手も組めんやんけ
 面白いな〜支那って  笑
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:41:08.44 ID:uExhOCJn
こんなこと想定済みで中国と商売してるんだろ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:41:37.46 ID:ux0iwDiR
違約金払えよ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:42:08.41 ID:CZH262h1
良かったじゃない。 納品して代金もらえないより。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:42:11.38 ID:BYmT2/tI
次は、難癖付けて人質作戦をやるんだろうな。

もう、手を引く準備をしておけよ、マジで。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:42:15.64 ID:pqW+iA/j
>>2
両方挙げとかないと角が立つだろ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:42:43.80 ID:zNWDrYLq
いい教訓。
もう二度と中国の発注を受けるなよ。

ヤマハ以外のメーカーも気をつけろ!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:42:56.01 ID:73CGPW/O
こういう嫌がらせをしていたら 中国政府に契約の概念がないとみなされ
商売の取引先としては敬遠されるようになることを危ぶむ。

支払ってもらえないよりはマシだから納品だけはするなと思うw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:43:15.13 ID:Rga5C3vB


354 :可愛い奥様:2012/09/19(水) 18:45:27.29 ID:3jUWdsAQ0
このあと19時から安倍さんの決起集会放送するみたい

『安倍晋三・総裁選決起集会』
http://live.nicovideo.jp/watch/lv108623096

19時開始
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:43:39.86 ID:xXoQkA0e
納入したあと難癖つけらられて支払いの嫌がらせされるかもしれんし
いいほうに考えよう
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:43:50.15 ID:aEbvP0S5
商売のルールすらないチャンコロ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:44:02.48 ID:jyYQbtlC
支那でのビジネスは、こういうことを覚悟して当たるって常識なんじゃないの?

裁判したって絶対負けるんだから。支那の行政も司法もビジネスも腐ってるからな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:44:05.90 ID:XIIeVPmb
中韓、とくに韓国は契約書交わしてても、平気で約束破るよ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:44:14.56 ID:tNoxeS9/
中国相手の商売にはすべて掛け捨てで挑めってのw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:44:25.13 ID:Lu8WL8Yo
まるでガキの喧嘩だな
やることが幼稚
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:44:25.40 ID:iztJFFSN
チャイナリスクの一言
26ネトウヨですが何か? 【東電 86.2 %】 :2012/09/19(水) 19:44:28.30 ID:YeqssRnY

かまわんよ、ドンドンシナの産業、止まってしまえば良いよ。

そして、日本製が売れるジャン。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:45:04.38 ID:7nge5H0Y
とりあえずヤマハは震災需要でこれくらいは大した打撃ではない
何気にラグビ−の予算も増やし続けてるし
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:45:07.85 ID:ANqic1jr
山葉は、自律ヘリを不正輸出したかどで日中から罰を受けたと思ってるだろうね。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:45:28.72 ID:vXWx+nBh
最初から無理があったな
山賊だもん
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:45:32.36 ID:X4u1M086
ヤマハの船舶用エンジンなら引く手あまただろうし問題ないな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:46:16.68 ID:3ryK8XAu
もう前払いにしろよ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:46:17.38 ID:6HclxODI
新譜情報
中島みゆき「恩知らず」(ヤマハレコード)
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:46:32.10 ID:iztJFFSN
というか相手がだれであろうが契約書に損害賠償項が載ってるでしょう。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:46:48.37 ID:a/ZEpfY0
中国はこのキャンセルしたエンジンの代替品をどこから手に入れるつもりなんだろう
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:46:57.00 ID:8SuAd44j
政府に売ってるのかよ
やるじゃん
次注文来たらソニータイマー搭載で討ってやれ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:46:57.25 ID:RTgvKGd5
次に売る時には、ペナルティ含めて、倍額吹っかけてやれや。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:47:10.68 ID:+vuGoGjw
みなヤンマーのCMソングは誇大広告だったのか
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:47:14.24 ID:H8NQwU2R
無人の特攻ボートのエンジンに利用すればいいやん。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:47:15.85 ID:D7rhW+6J
たとえ契約違反でも裁判したら負けるからどうしようもない
反日国是の国で儲けようとするからだよ、どのみち習近平が総書記になったらいまより対日強行策にでてくるから先はないよ、見切りも肝心しがみついてるとえらい目に遭わされるぞ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:47:15.93 ID:wB/RqNti
せっかく軍事転用可能な小型ヘリコプター売ってあげたのに

可哀相なYAMAHA
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:47:21.35 ID:mKz2/bhx
>>1
ヤマハの小型船舶用エンジンって、各国の軍や法執行機関で使われてるよね。
北の工作機関でも使われてたし。
もしかして、中国の軍や法執行機関向けじゃないのか?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:47:26.82 ID:QuEcVuB5
みんな進出企業には冷たいな。まっ、燃やされなかっただけラッキーと思わなければな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:47:51.51 ID:lHM45kxv
契約書かわしてなかったのか?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:47:53.46 ID:VIcXnhII
損害賠償請求しろ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:47:56.60 ID:3EMvYIqz
とりあえずインドに贈ってあげよう
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:47:57.56 ID:FYm5X8vN
ヤマハって、以前輸出禁止のラジコンヘリコプターを中国に輸出した犯罪企業だよな?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:47:57.81 ID:G4LYBXtW
ドタキャンだったら違約金みたいなん出るんちゃうの?
48イムジンリバー:2012/09/19(水) 19:48:09.21 ID:CoQVZtms
まともな市場ではない、という事を自ら言っているようなもの。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:48:33.17 ID:K1WAGObK
中国製で埋めるのか?すぐ壊れるぞ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:48:45.79 ID:y1aMxW9X


■ ◆ ■ 『 中国大使館包囲! 尖閣侵略阻止!(デモ行進&抗議) 』 ■ ◆ ■ がんばれ日本 全国行動委員会

★【9/22(土)】 青山公園(港区六本木七丁目・千代田線「乃木坂」駅5番出口) 14:00 集合 *手ブラもOK! ★

★【9/22(土)】 《売国民主党政権打倒! 守れ!わが領土・領海!!》 13:30 大阪JR天王寺駅(東口)に集合 ★

51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:49:11.92 ID:Fc0VfeOU

国営詐欺
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:49:32.30 ID:TRb1+uIP
シナにもの売るヤマハがアホなだけ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:49:49.52 ID:S/Nuu3vR
中韓相手の商売は先払いが鉄則
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:50:11.52 ID:D7rhW+6J
>>43
契約書交わしてても無駄、裁判で日本企業が勝てるわけない
志那は法治国家じゃなくて人治国家だからね日本での商習慣なんか通用しないよ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:50:18.06 ID:cWuQ9zgD
政府が買い取ってODAとしてベトナムに回そう
西沙諸島に行く漁船に使ってもらえばok
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:51:01.74 ID:/hqG2eQL
ビジネスマナーに反するな、違約金とればまあいいけどw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:51:02.87 ID:MLfkE+U5
次から取引しなければいいだけだろ?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:51:05.25 ID:/7qwQvx3
中狂はYAMAHAが無人操縦ヘリコプターを売った恩を忘れたのか?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:51:44.35 ID:H7BTnvsJ
いわゆるひとつのチャイナリスクですな
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:52:15.19 ID:qP9/aIgB
中国依存の経済なんてやめよう。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:52:50.46 ID:qywCAw44
キャンセルチャージしっかり取れよ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:53:02.55 ID:CZH262h1
くやしかったらもっと欲しがる凄い物を開発して
絶対中国だけには売らないって言ってやれば?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:53:02.61 ID:If5MTwD7
今納入しても壊されるだけだからな
ヤマハのエンジン使えなくて
船の買い替え作り変えができなくて 困ればいいんでね?
代わりにフィリピンとかベトナムにセールスしましょう。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:53:19.72 ID:wmvN1NOF
中国には商道徳がない。普通の道徳ももちろん無い。 人間として終っている。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:53:32.09 ID:Be/WSyN6
日本も 輸入 キャンセルせよ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:53:54.49 ID:z+QwRE/o
しかし「邦人従業員の保護」とか名目付けて、経団連主導で一斉に一カ月ほど中国向上の
操業停止をするとか、トヨタあたりが中心にやれば国際的反響も大きいと思うんだが・・・
多分、これ幸いとばかりに中共政府が接収しちゃうのを恐れてるのかな
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:53:55.41 ID:D7rhW+6J
違約金取るどころか裁判しても逆に難癖付けられて逆にお金取られるのがオチ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:54:39.65 ID:JQbIc7sI
ゴルゴみたく代金は全額前払いにしなよ。
もしくは、約束を違えた瞬間、ズキュ〜ン。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:54:50.02 ID:q/fPQ2IY
以前にも、沖縄の経済特区で税金つぎ込んだ会社のカブ互換エンジンが大量キャンセルされて倒産ってあったような・・
つぎ込んだ税金はもちろん消えたw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:54:51.75 ID:YtGm5FdD
反日教育を続けて反日をガス抜きにしている国と商売してるんだからこの程度のことは我慢しろよw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:55:03.98 ID:H9Snd8UH
小型船舶用って軍事転用されないだろうな・・・ むしろ売らないほうがいいのでは。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:55:09.70 ID:XWK8zvyg
無慈悲なキャンセル
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:55:28.90 ID:BmL54f3c
13億の巨大市場w
範を垂れるべき政府がコレじゃあねぇw
74 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2012/09/19(水) 19:55:34.07 ID:MA5RB7nK
>>1
仕方ないよ。
チャイナリスクは何年もまえから常識なんだし
それを当然考慮してるでしょ。
75レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/09/19(水) 19:56:06.97 ID:M42DfS97
>>1
やることが本当に幼稚w
共産党、いつのまにこんな退化したんだ?www
今の共産党トップは幼稚園児なのか?w
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:56:07.62 ID:gLP3DNe5
ココと韓国は先払いじゃないと。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:56:12.06 ID:ENKc9Vl2
契約違反だろ。違約金を取れ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:56:18.41 ID:+WqYdtfv
この時期が納期ってことは、初めから仕組まれていたキャンセルってこと

数日内に、あっち系会社が格安での購入打診をしてくるんだろ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:56:33.32 ID:m8JuVn+h
まさに大朝鮮だなw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:56:52.44 ID:iG51gv/v
支那「しまった!納品させて、金払わないほうがおいしいじゃん!orz」
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:57:00.55 ID:T5t2lyut
何時もの中国のヤクザなやり方だろ。
もういい加減チャイナリスクを回避して、インドやインドネシアなどにシフトしろよ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:57:04.03 ID:sIw3nmQu
中国の歴史を勉強しましょう。
残念でした
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:57:04.48 ID:isAas9PV
>>49
壊れるならまだいい方
中華製はバクハツします
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:57:19.36 ID:+3cVgaCh
勉強代w
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:57:24.40 ID:ZpFqgTLS
キャンセルしてもいいから、金だけは払えよ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:57:36.68 ID:fExxHrXv
チャイナリスク〜、商取引?何それ??
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:58:04.49 ID:9FPho8gs
支那相手だとこんなもん
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:58:09.92 ID:D7rhW+6J
>>75
昔からだよ、マスコミもコンサルティング会社もチャイナリスクを説明しなかっただけ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:58:15.25 ID:HH1Wi1ef
違約金・・・・払うわけないかw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:58:30.46 ID:nXy4xnab
契約でつめてなかったのか?共産党が仕切ってる以上これからも
中国相手に商売するならずっとそういうリスクがあるのはわかってることなんだから
それで下手をうってどうこう言うのは企業の危機管理の問題だろ嫌なら中国から手を引けばいい

91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:58:41.71 ID:I+cgO0xO


         柳 弘之

         柳・・・リュウ・・・韓国系日本人だなw

92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:58:49.49 ID:mrQYAjyX
今回は無理だ 諦めなさいw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:59:08.41 ID:e1EMduC8
ヤマハは支那に無人ヘリの制御技術を売った売国企業。

その後支那は、無人偵察・攻撃機を開発した。これはヤマハの技術。
支那がこれを使って戦争に用いたら、間接的ににヤマハが人殺しをしたのと同じ。
そうなると「殺人鬼ヤマハ」と呼ばざるを得なくなる。

94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:59:28.86 ID:UXoVoRER
そんなレベルの中国人!!
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 19:59:49.43 ID:71KKFK6v
キャンセル料がっぽり頂いてエンジンを宣伝代として格安で売ればいいじゃん
96レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/09/19(水) 19:59:53.49 ID:M42DfS97
>>88
ちょっと煽ってみたのw

でも、面子を大事にするって言ってるわりには
やってることがセコイw
自分で面子潰して何がしたいんだ?とw
97sage:2012/09/19(水) 20:00:24.72 ID:aG+8qH++
>>66
経団連主導でって、おまえ頭の中で虫でも飼ってる?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:00:45.22 ID:WDeFYgye
キャンセルの連絡は真面目にするんだな
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:00:52.68 ID:+3cVgaCh
>柳社長は「日中両政府には大人の対応をとってほしい」と述べ
こいつも国より商売優先か
っていうか柳だからキカーか在チョンか?w
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:01:32.77 ID:JQbIc7sI
中国に需要があったから発注したわけだ。向こうもなきゃ困るんだろ?

キャンセルされたエンジンは日本政府が中国のODAの予算から買い取り、ベトナムやフィリピンの漁民に援助すればいい。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:01:43.66 ID:6kZ678y9
ヤマハ、本当に情けない。
自分たちの利益重視して他の日本人を捨てるとは本当何事だよ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:02:34.69 ID:D7rhW+6J
>>90
契約つめるどうのは関係ない、志那で裁判しても志那側に有利な判決しか出ないよ、これは志那へ進出する時の常識、強力なコネでもあれば別だけどコネあっても賄賂いるから結局一緒
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:03:07.86 ID:X4u1M086
小型船舶用って事は船外機なんだと思うけど日本製以外だとろくな選択肢はなくなるんだが、どうするんだろうなw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:03:16.95 ID:BYmT2/tI
・・・空母が動かせないアル。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:03:23.09 ID:HjosOp8r
無人ヘリはコピー完了したからもう来なくてイイヨ

そういうこと。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:03:30.33 ID:nXy4xnab
売ってたらそのエンジンつけた船が尖閣をウロウロするんだから
そもそも売らなくていいんだよ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:04:40.40 ID:0MlLoK9+
ヤマハのエンジンキャンセルして代わりはあるのか?
自分の首を絞めてるだけw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:05:10.96 ID:nXy4xnab
>>102
そういう事実を日本政府がどんどん
中国とはこういう契約も守らない国ですよと世界に発信していけばいい
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:05:15.57 ID:Ej/bNx8m
これからは前払いで貰えるように大人の対応しとこうな
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:05:33.94 ID:RNaGw3Xa
これってさ、日本への嫌がらせにもなっていないと思うのよね。
ヤマハ   「? 中国政府は信用できないな
        次から注文が来ても断ろう。
        どうしてもというなら全額前金だわな。」
これで困るのは誰だよ。   騒ぎが収まってから中国政府はヤマハに土下座でもするのか?
シュウキンペイは長く持たないな。阿呆過ぎる。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:05:36.91 ID:szBYstNE

>日中両政府には大人の対応をとってほしい

シナチクとの取引で、シナチクに裏切られているのに、なぜか日本政府を持ち出すバカ。

というか、こいつも日本政府を舐めている証拠だろ、コイツまで日本政府に言い掛かり付けてるし。

全部、日本政府が舐められているのが事の発端だよね。

112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:06:21.54 ID:EPyyAflZ
これで一気にヤマハ赤字に転落?
最近のヤマハは、国内バイクを蔑ろにしてるから、正直ざまーみろだわ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:06:46.58 ID:D7rhW+6J
>>107
代わりがあるかどうかは知らないが、色々やっている嫌がらせの一環だろうね
習近平が総書記になるから益々こういう嫌がらせ増えてくるだろうね
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:07:08.98 ID:VQSQHR/k
日本も対抗処置をとれ、日本政府の対応は軟弱すぎていかん、
中国に馬鹿にされるだけだ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:07:23.99 ID:GB8QC7Fj
中国に工作船用のエンジン売るなよ馬鹿
ラジコンヘリ技術も輸出してるしどうしようもないなヤマハは
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:07:36.82 ID:FdfwNV62
コレは当局関係ナシにどこかの担当者がワイロをほしがって勝手に止めただけ
どさくさにまぎれてワイロ要求してるはず
ヤマハが知らんぷりした、で、こうなったと読んだ
117Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/09/19(水) 20:07:42.40 ID:h4SyPHTe
わーけいざいせいさいだーww
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:07:43.65 ID:beVdwy8f
日本の守銭奴どもも中国には輸出しないくらいいえよ馬鹿
お前らが金儲けのために媚びへつらってる下手に出てる姿勢を示すからシナが利用してんだろ
ほんと守銭奴どもはいいようにシナに利用される馬鹿ばかりだな
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:08:02.92 ID:zdRu4GZ2
もう経済界もいい加減に気づけよ。
中国と韓国に関わるのは止めにしようぜ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:08:06.62 ID:LLcUrdR5
違約金とれば?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:08:48.87 ID:9CEPXzxS
何で日中なの、企業と企業の問題だろ
何で1企業商売不渡りだしたからって、国が政策変えないといけない
企業など、別の道に優遇政策すれば方向転換するもの、島?中国?そんなのかんけいないだろ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:08:55.38 ID:hTkgNb5f
ヤマハは売国企業なのに・・
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:09:27.45 ID:tkedYIGh
東北の漁業組合に格安で提供するとかしてあげて欲しい

短期的には損だが、困難に直面している漁民には渡りに舟

ヤマハ発動機のシェアが伸びる
124きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2012/09/19(水) 20:09:40.66 ID:t2wZ/RyV
>>120
普通契約書に書くよね。

書かなかったのかな?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:09:57.72 ID:HH1Wi1ef
もしも違約金が出ないなら
次の契約からは契約内容に入れとかないとなw
中華人民共和国の面子丸潰れだぁww
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:10:40.78 ID:rDUPtIGB
チャイナリスクとして、事実をまとめて世界へ配信すればいいんだよ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:10:42.03 ID:beVdwy8f
日本も中国製の輸入をとめろ
そうすりゃ日本にシナ製品を輸出してる中国企業に圧力かけられる
そもそも安い中国製を馬鹿みたいに国内にいれたせいで、産業がつぶされたのだ
シナと商売しなくなれば多少割高になっても国内産業が復活すんだろ 政府も中国に進出する企業を支援する金があるなら
こういう日本企業に税金を使え。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:10:47.52 ID:4d1z/BYn
キャンセル料は 90%は貰えよ。

チャイナリスクは想定済み
ベトナムに売れ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:11:23.14 ID:D7rhW+6J
>>107
本当はそうなんだけどね、米国とかなら国務長官乗り込んでクレーム入れるだろうな
日本の外務省は日本人が騙されても民間の商取引にはノータッチだからね外務省は媚中派や媚米はばかりだから日本人や日本企業を護る事なんて考えてないし泣き寝入りしかない
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:11:26.31 ID:TTwpMMhw
どうせ次は江沢民の飼い犬が主席なんだから撤退しとけよ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:11:56.65 ID:X4u1M086
>>112
陸の上は知らないが水上ではヤマハは絶対的なブランドだよ
数百のエンジンのキャンセルで困ることなんてないよ

むしろヤマハ(日本製)をキャンセルしてどうやって船を走らせるのか見てみたい
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:12:01.04 ID:Q4/w1t2o
そのエンジンがどういうことに使われるかを考えると、キャンセルされてよかったじゃん。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:12:36.76 ID:9CEPXzxS
契約書にはわざと違約について書かなかったんだろう、たしかラジコンヘリを売った売国企業だし
そんなの企業側の事情wと問題だろ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:12:40.46 ID:AXy1dxzM
>>113
中国の嫌がらせは、昔からドタキャンが基本
ドタキャンのネタがない時は、わざわざドラキャン演出のために、
日本の地方政府の知り合いに頼んで、わざわざ
なんかのイベントで、中国を招待するように頼んで、
そしてそのイベントに直前でドタキャンしてるそうです。

もう、前金はあたりまえとして、注文があったら
内金に1割は受け取っておいて、
直前でドタキャンした場合は
内金はキャンセル料として返却しないとう特約を結ぶしかないと思うわ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:12:44.13 ID:Y7o3a1+2
>>1

キャンセル喰らったエンジンはいっそ東南アジアの親日国に無償で
あげちゃえ。

ベトナム・タイ・インドネシアあたりなら漁業も盛んだし
喜ばれるだろう
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:13:19.46 ID:+WV9tpun
中国では前金もらう商売になりそうだな
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:13:33.67 ID:s9thB1zn
チャンコロとは商売しないこと!!
それが一番!!
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:13:41.66 ID:D7rhW+6J
>>129だけどゴメンアンカーミス >>107>>108
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:14:27.94 ID:AXy1dxzM
>>135
なんでただであげなきゃいけないの?

他に売ればいいだけの事だよ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:14:29.55 ID:/RggE+vm
ヤマハとホンダとスズキと・・・・・・(´・ω・`)二輪メーカー4社?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:15:51.33 ID:nXy4xnab
>>129
圧力も糞もそんなこと日本がしても意味ないだろ。
こんなまともな軍隊もバックボーンもない国の外務大臣あたりがどーのこーの言ったところで
鼻で笑われるだけだわなw
142きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2012/09/19(水) 20:15:56.02 ID:t2wZ/RyV
>>135
どうせなら、おまけに船体と武装もつけて快速警備艇に仕上げてからプレゼントとか。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:15:58.20 ID:w0E89GbJ
>>140
カワサキ…
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/09/19(水) 20:16:03.28 ID:8QIBjrIY
中国と取引するには、まず現金をドルか円で支払わさせてから取引開始する事だな。
信義亡き中国を信用するのが馬鹿、信義なきと言われれば中国にとっては最大の恥
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:16:53.24 ID:oOB8n+KE
>>1
やることが幼稚と言うしかないよなぁ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:16:57.51 ID:EPyyAflZ
>>140
今一番元気に新車出してるのは、カワサキですぜw
日本のバイクの売上ランキングもホンダとカワサキでほぼ埋まってる感じだよ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:16:57.97 ID:M8ACJdHe
また売国か?クソヤマハ
148イムジンリバー:2012/09/19(水) 20:17:05.31 ID:CoQVZtms
どうせ、後でまた、こっそり発注してくる。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:18:02.30 ID:G4wtjOd1

嫌がらせがセコすぎる。

150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:18:04.08 ID:D7rhW+6J
>>141
そうでもないよ日本政府が騒ぐことで全世界が知ることになる、志那は投資が減ると困るからそうゆう事には敏感なんだよ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:18:05.31 ID:oOB8n+KE
>>15
中国が一方的に問題起こして、一方的に逆ギレして、一方的に契約を反故にしてるのにな。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:18:40.81 ID:be6SJ3Ys
裁判すればいいし、世界中のメーカーに言いふらせばいいじゃん。
それから、お前にはもう売らないで終了じゃないの。
契約書だとか言う前に信用できなければ商売するべきじゃないな。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:18:46.39 ID:o7tziXW1
>140
あと 川崎
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:19:15.27 ID:roqZZTE1
これ違約金とれるんだろ?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:19:16.58 ID:MiyUIknp
福沢先生の評価がうなぎ上りに上昇中
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:19:19.44 ID:3tpS15L2

モーターボートの船外機だな。
実はこれは各国の水事情によって微妙に仕様が違う。
真水か海水か、泥水かきれいかなどなど。
むかしむかしNHKのプロジェクトXでやってた。

が、アフリカではヤマハの船外機には中国製は絶対に追いついてない。トヨタのランクルやパジェロなどの
4WD車で中国製はゴミなのと同じ。ヤマハのこの船外機の技術はすごいよ。
アメリカのジョンソン製も中身はヤマハだった。

キャンセルされた船外機も仕様そのままでどこかに回せればいいんだけど。


157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:19:53.46 ID:FL1lfjj7
>>1
これは良い兆候。日本製品は支那に買わせない。てめーらでエンジン作れ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:20:13.35 ID:Q32XFGra
中国と取引するとはそういうこと、日本のせいにする奴は頭おかしい
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:20:14.31 ID:nXy4xnab
>>150
うんだから、日本が直接中国に文句言ったところで意味がないから
世界に向けて中国の酷さを訴えていくくらいしかないだろうね現状では
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:20:37.18 ID:tzUmiN0U
こんなもん契約違反だし、下手すりゃ政府が詐欺やったことになる
普通に告訴しろヤマハ。特亜のバカに引いたら負けじゃすまんぞ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:21:22.16 ID:qLWJc3ms
チャイナリスクの典型
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:21:33.28 ID:37aWoBfX
カントリーリスクを考えれば
全額前払いしてくべきだろ

そうすれば通関差し止めされても解約/ペンディングされても
困るのは相手先なんだからさ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:22:08.77 ID:Oy5rnShT
キンタマ握られての商売はどこの国も大変だねぇ。「大人の 対応をとってほしい」だってw
金欲しさに顔色うかがいつつヤクザに上納しながらの綱渡り。
結局事あるごとにこういう嫌がらせやら難題を押し付けられてされるがままの状況。
それでも総スカン喰らわす事をしない逼迫経済故の情けなさ。
もうルールなんか無いのと同じやんwww
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:22:21.67 ID:orAdGcKQ
>>8
東北の沿岸の漁師に回そうぜw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:23:35.62 ID:L2mVchDi
>>4
船外機じゃないかな
ヤマハ製のインボードエンジンってないはず
166イムジンリバー:2012/09/19(水) 20:23:39.66 ID:CoQVZtms
>>147 臭い工作員だな。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:23:59.96 ID:JLamg5ki
人治国家相手にリスク管理放棄し続けたヤマハが悪いだけの話。
なに人のせいにしてんだよ無能。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:24:06.24 ID:VKDbTY3D

パキスタンとかインドとか韓国とか北朝鮮とかワンクッション入れて商売すれば?w

当然前金でね
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:24:22.20 ID:EUMtB7nc
>>164
民主党『(;・`д・´)…ゴクリ…選挙』
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:24:45.75 ID:IfcWdHcT
【韓国による日本の世論工作】で検索
 −>YouTubeで動画閲覧
【在日の恐れている事BEST5】
1.日本人が在日がやった様に行動を起こし団結する事
2.日本人が在日がやった様に不満を社会に訴える事
3.日本人がポスティングや周知活動によって在日の悪事を広めてしま­う事
4.日本人が在日の側に立つ政治家を敵だと認識してしまう事
5.日本人が永遠に在日の危険性を叫び続ける事
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:25:40.42 ID:orAdGcKQ
>>169
いい案だと思うけど。
172〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/09/19(水) 20:26:14.92 ID:kyGGMDSJ

まぁ数日後に何事もなかったかのように再発注でしょ。
ただ、こういう事すると、賠償先払いなどの商慣習で仕返しされるので、
中国側が自分の首を絞めることになる。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:26:26.41 ID:2EbyNs2n
こどもの国だよ中国は、こんな国は世界中に迷惑ばかりかけるから発展したらいけないんだよな
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:26:47.87 ID:lYYh8sfA
ヤマハは無人ヘリをぱくられてからまだ懲りないのか。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:27:07.17 ID:EUMtB7nc
>>171
民主が選挙目的でやりそうw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:27:15.26 ID:wjUSbBp2
日本相手には嫌がらせがせいぜいのシナ屑www

もう二度と世界で商売出来ないだろうなw
PC出荷時からマルウェア感染とかも広まってるし
中国経済破綻一直線wwww
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:28:15.24 ID:X4u1M086
>>165
船内機も船内外機もあるよ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:29:15.47 ID:fYfX1kPy
>>1
キャンセルしても代金は払えよ。それが資本主義のルール。
わかってないだろ?シナ人は。徹底的に教育する必要有。
まず中共を滅ぼすべき
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:29:16.51 ID:hnjcfis2
細菌戦に使える小型ヘリコプターを支那に売り渡していた余罪があったな。反省しろ。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:29:27.63 ID:dN8d11zS
今日、むかつくから仲間7人呼んで近所の中華料理店に押しかけた。
ランチタイムの忙しい時間に別々のメニュー注文してやったぜ。
ざまあみろ(´・ω・`)b
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:29:58.56 ID:M+dlgBUG
>>174
パクられたんじなくて自分から外為法を破って献上したんだよ。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:30:14.22 ID:orAdGcKQ
>>175
東北沿岸の地場産業再生の為にも船もエンジンも必要不可欠
宙に浮いたエンジンあるならつかわにゃ・・・・
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:30:25.23 ID:E0x+/hDZ
L/Cが来てから作り始めようね
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:30:26.42 ID:W6b6ueb2
契約不履行で損害賠償
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:30:36.83 ID:amFD1aKC
それがどうした?リスク承知だろ、あんな国家。
それなのに安全保障を蔑ろにして私企業の経済損失を騒ぐアホゴミ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:31:48.18 ID:QqerRgUN
石原が賠償してくれるよ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:32:02.91 ID:SJBEJYXi
違約金は?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:32:31.77 ID:xyYleyEz
どの口が法治国家というんだろうな。
シナ人は頭がおかしい。
北京大学ってこういう頭脳しか生み出さないのか。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:32:56.97 ID:oE1MEAeM
きっと鳩さんが友愛マネーで払ってくれますよ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:33:40.56 ID:DRKgYR8p
>柳社長は「日中両政府には大人の対応をとってほしい」と述べ、尖閣諸島をめぐる緊張状態の早期収拾を求めた。

未だに日中両政府と言ってる時点でこれからもどんどん被害に遭い続けるな
日本を捨てた製造業など会社が潰れるくらいの被害に遭ったらいい
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:33:54.04 ID:uvBHdAN2
突然キャンセルとか好きだよね
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:34:32.99 ID:D7rhW+6J
対日強硬派が国家主席になりそうだからこれからもっとこういう事増えてくるだろうね
反日国是で日本製品持ってたら襲われそうだし、もう中国市場に魅力ないのにいつまでもしがみつく必要なくない
193〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/09/19(水) 20:34:47.81 ID:kyGGMDSJ

>>191
中国ビジネスでは日常茶飯事です。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:35:33.82 ID:v5dxPDKH
エンジン売ったら軍用の漁船に載せるだけやん。
キャンセルでよかったんじゃ。
195ななし:2012/09/19(水) 20:35:44.70 ID:nVQwNxWk
船に中国製エンジン載せるのは自殺行為だなw。

196水道水φ ☆:2012/09/19(水) 20:36:32.78 ID:D1YiPzJh
「日中両政府には大人の対応をとってほしい」ってヤマハは日本が惡い
とでも言いたいのか?
商談の担当役員からまず経営の結果責任を明らかにすべき。
リスクをとって失敗した自分の判断エラーでしょうが。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:36:52.15 ID:8aNElJGc
チャイナリスクで想定内だろ
経済でも嫌がらせをしてくるのは目に見えてる
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:37:12.87 ID:X5kECE8d
中国は高賃金要求するようになったし、インドもそうだし(スズキがマジ酷い目にあってる)、インドネシアや他の東南アジアにトヨタやホンダは既に生産拠点を移してる。洪水で一時大変だったけど、対策は打ったでしょう。服屋や軽工業はまだまだチャイナフリーには程遠いけど。

ヤマハのエンジンは、日本同様に領土領海を中国が朝鮮が奪いにきてるフィリピンなどにODAあるいは無償で寄贈し、自国防衛に使ってほしい。南・東南アジアでの中国の行為は鬼畜。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:37:15.57 ID:orAdGcKQ
>>193
豪で高いときに購入した鉄鉱石をドタキャンしたよねw
確かリーマンショックのあたり?
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:38:09.20 ID:orAdGcKQ
>>196
ですよね〜〜
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:38:26.52 ID:xf4zdgTp
>>156
ベトナムやフィリピンに爆薬積んだ舟をつけて売ればいい。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:38:37.98 ID:CBX36/Zt
もちろんかかった金は請求するんでしょ?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:39:21.62 ID:sg6+UTn8
中国相手だったらこう言う事も含めた内容でしっかり契約しろよ。それがカントリーリスクだろ。

日本に文句を言うのは筋違いだろうが。ふざけた経営者だな。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:39:39.37 ID:aIG3h2kV
チャイナリスクって言葉を知らないの?
205良い日朝立ち:2012/09/19(水) 20:40:17.32 ID:vUWicGjT
日本のバイクはカワサキさえ残ればどうでもいいよ
エンジン数百台で政府に大人の対応?
お前らこそシナリスクを受け入れろハゲ!
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:40:57.18 ID:T8cIALrh
アジアの他の国で売れそうだからいいんじゃない?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:41:10.48 ID:Dc4hGEPJ
>日中両政府には大人の対応をとってほしい

この社長、何を寝ぼけた事を言いやがる。
日本政府にどうしろと?てか政府はこれ以上の大人の
対応は出来ないだろうが。日本国民も冷静そのものだし。

何が日中政府だ。中国政府に大人の対応をしろと言うべきだ。
一方だけが騒ぎ悪態を付いているのを責めず双方が悪いかの
ような言い方が一番卑怯だ。中国に言え。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:41:51.64 ID:P2u750IO
違約金発生するでしょう
請求するべき
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:41:54.08 ID:ocqDDFDK
いつも思うんだけどさ、そもそも「大人の対応」って何?
日本人の大人と中国人の大人ってそもそも考え方が違うからどうにかしろと言っても
無理だと思うんだけど。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:41:58.42 ID:orAdGcKQ
新ココム違反で軍事転用可能なラジコンへり輸出したくせに・・・・・・・・・・・・
211つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2012/09/19(水) 20:42:11.05 ID:QjPmGeyF
>>198
日本企業はFoxconnを見倣うべきだな(棒
212〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/09/19(水) 20:42:21.28 ID:kyGGMDSJ

>>199
確認はしてませんが、普通にある話でしょうねw
契約交わしても、後から勝手に変更して駄々捏ねるのが彼らの日常ですし。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:42:52.87 ID:T8cIALrh
中国の経済制裁でしょう。

日本政府は買いとってODAで別の国にさしあげればいいと思う

これからもいろいろ出てくると思うけど、マジで喜ばれると思うよ?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:42:56.80 ID:KEhahm4l
>>205
バイクから離れてる間に何があったんだ…
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:43:23.43 ID:6zcQG7Ex
てか中国は日本の企業を中国の兵器として扱ってるだろ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:43:32.20 ID:tzUmiN0U
>>206
需要と予算ともにありそうなのは中東あたりかなあ
今頃ツテのある商社に頼んでんのかな
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:43:43.88 ID:02i/vaCB
軍用リモコンヘリ?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:43:51.64 ID:D7rhW+6J
ヤマハの言う大人の対応は自分たちの商売のために日本政府に土下座外交しろってことだろうね
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:44:03.59 ID:oItFIPg9
てめぇの会社が金儲けするために他の日本人は1000兆円とも言われる資源の眠った
自国の領土を手放せと言っているのか?
マジキチだな
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:44:32.45 ID:uTg+bcyo
どうせモラハラ国家。
当てつけがましいことをさせたら
天下一品。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:46:13.55 ID:qGTCO73b
>>1
少しは勉強できただろ。シナはリスクが高過ぎるんだよ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:46:24.26 ID:3di8RfkD
今後、中国との売買契約結ぶ時は、中国の現金前払い制で決定だな。
そしたら少しは健全って認めてやるよ。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:48:04.59 ID:4I5ckH7X
中国はWTO無視かい
違約金払えばOKだが
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:48:36.28 ID:orAdGcKQ
つい最近もやってやがったw
>>212

中国の製鉄所による鉄鉱石の購入契約、不履行相次ぐ
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE87M03A20120823
[シンガポール/上海 22日 ロイター] 商品現物市場のトレーダーは22日、
鉄鉱石価格の急落を受けて今月、
中国2 件の製鉄所による鉄鉱石購入契約の不履行や受け取りの延期が相次いでいると明らかにした。

シンガポールのトレーダーは、中国2 件業者による購入契約の不履行や延期は
月初来で300万─400万トンに上るとの見方を示した。

鉄鉱石2 件の購入契約の不履行や受け取り延期が相次ぐのは今年に入って2回目。

背景には、鉄鉱石価格が年初来で23%安と2009年以来の安値水準に落ち込んでいることがある。

世界最大の規模を持つ中国の鋼鉄市場だが、景気減速による影響が及びつつある実態があらためて示された。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:49:11.57 ID:H19Tjh/f
見ろヤマハ これがチャイナリスクだ
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:49:17.23 ID:jnh7LaJ0
で、突然キャンセルした中国はどこからどんなクオリティを発揮できるエンジンを調達して穴埋めするの?
まさか、他調達のあてもなくとりあえずでキャンセルしたんじゃないだろうな?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:49:33.45 ID:D7rhW+6J
WTOに訴えるにしても日本政府が動かないことにはどうにもならない
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:51:06.39 ID:Uv54nQa0

デモに参加しましょう、黙っていてはいけません

日本国民は中国共産党の奴隷ではないのです!


【東京都港区】 9/22(土) 中国大使館包囲!中国の尖閣侵略阻止!緊急国民大行動(デモ行進&抗議行動)
http://www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=322

【大阪府大阪市】 9/22(土) 「売国民主党政権打倒! 守れ!わが領土・領海!!」
http://www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=315

【主 催】 頑張れ日本!全国行動委員会

229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:51:38.55 ID:FEO1G4jr
もし日本の会社がそれやったら無期限取引停止に違約金でしょ、同じ対応でいいのでは?
230〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/09/19(水) 20:51:38.37 ID:kyGGMDSJ

>>224
(真可笑)
>>1の件も、根っこは反日関係ないんでしょうなw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:51:42.98 ID:5OY/fRYH
ヤマハはボカロだけでいいよ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:52:32.17 ID:CoXmzFtI
ていうか、支那にエンジンを発注するのが信じられんのだが。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:52:34.15 ID:Ud3oKbKH
ヤマハといえばラジコンヘリ輸出規制違反だよな?
コピーされて軍用化されたよな?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:54:06.92 ID:OSbewn6Z

こんなリスクも承知の上で一党独裁の国に工場建てたんだろ?

自己責任なんだが。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:54:17.57 ID:siXJMJx2
>>1
ヘリコプターの不正輸出やってたの、確かヤマハだよな
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:54:30.42 ID:4PjZ3gzN
ヤマハ終わったな…
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:54:57.90 ID:tzUmiN0U
>>224
>不履行や延期は300万─400万トン

市場ルールむちゃくちゃやん
これやられた方は泣き寝入ったんか?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:55:22.66 ID:PKeXryCg
これだけ日中関係が悪くなるきっかけを作った当の本人は、
10月にまた、尖閣へ行くと言っている。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:55:58.95 ID:NWH5x3an
ヤマハといえば>>93だな。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:56:12.42 ID:eECNOSB0
中国政府もアホやな〜納入させといて
支払いをキャンセルしりゃよいものを
強欲中国の名は見掛け倒しですかね。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:56:31.82 ID:024oyh+D
違約金貰って終わりでしょこんなの
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:56:32.63 ID:zpaY87zn
逆に売ってやんねーよw
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:56:51.19 ID:fYfX1kPy
政府が違約金相当を立て替えて、中国投資から引いとけ
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:56:58.06 ID:orAdGcKQ
>>230
しかしこのソースは中国の景気が明らかにヤバイことを示してる
【中国経済】中国の主要鉄鋼製品価格が生産コストを下回る=業界団体[09/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347544418/

これからもわかるように

中)<アイヤー!!作れば作るほど赤字アル!!
    原料はすでに抑えてしまったアル・・・・
OG)おい!契約守れ!はよ引き取れ!金払え!(ドンドン!!)

中)<あいやー!!し、知らないアル!!

OG)てめぇ・・・・
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:57:13.39 ID:zpO40y3d
逆に言うなら


逆に言うなら
こんな程度の嫌がらせをすることしかできないゴミ国家

それがシナ共産党


246 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2012/09/19(水) 20:57:29.95 ID:FX6F0XbQ

尖閣諸島を失うくらいならヤマハは潰れても構いませんがw
チャイナリスク考えて商売しろよカス!!

247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:57:33.45 ID:y5tqW2IH

尖閣上陸作戦中止になったん?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:57:33.97 ID:19oGCPRX
ふつうに土人相手の商売って、こんなもんでしょ。
土人リスク甘く見すぎ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:57:37.78 ID:X0IiusYk
南シナ海の周辺国にやれ
250〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/09/19(水) 20:58:17.29 ID:kyGGMDSJ

>>244
ヤマハはむしろ、この件を中国での事業展開を見直す材料にすべきですねぇw
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:58:35.40 ID:orAdGcKQ
>>237
現物が宙に浮く形になるんで出荷元大迷惑
オマケに相場にも影響が出る
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 20:59:43.53 ID:orAdGcKQ
>>250
社長がド馬鹿としか・・・・・
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:00:27.66 ID:x9hMzReF
日産もエンジンはヤマハ使ってるしな
別に中国に拘らなくてもぜんぜん問題はない
強奪されたとかいうならまた話は別だが
これを機会に中華とは縁を切るべきだな

254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:00:55.74 ID:oI6hR3+L
納入して金払われないよりは転売できる方がマシだろうな・・・
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:02:08.56 ID:E3/Q3Je2
得意のどっちもどっち論。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:02:27.09 ID:4LAFzq2o
予想どおり、ガキみてぇな嫌がらせをしてきた
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:02:44.95 ID:NWH5x3an
でも、上の方のレスにもあるように、
政府が復興予算で買い取って復興目的に使えばいいと思うけどな。
小型船用なんだし。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:03:10.64 ID:0+lfRTCg
笑えるよ

尖閣国有化「ばかげたこと」=習副主席が米国防長官と会談
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012091901024
>習氏は「日本は中国の主権と領土を侵害する言動をやめるべきだ」と強調。
>国有化がカイロ宣言やポツダム宣言の法的な効力に対し、疑問を突き付ける
>行為であり、「隣国との領土紛争」を激化させたと非難した。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:03:33.91 ID:kq6hhaQS
中韓とは関わるな
260〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/09/19(水) 21:03:40.41 ID:kyGGMDSJ

>>252
まぁコメントはともかく、この件で日中が仲直りすれば元通り、とか考えているようなら、
株主はとっとと総会で社長交代を訴えたほうが良いですなw
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:04:30.26 ID:cTsgnRBI
無人ヘリ売ったりするなよヤマハ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:04:39.59 ID:D7rhW+6J
日本への輸出入だけ税関の検査が厳しくなって商品の輸出入が滞ってるとのことだ
これも嫌がらせだろうな、稚拙だけど必要としてる商店や工場には商売が滞ってしまうだろうな
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:04:51.19 ID:orAdGcKQ
>>257
野田含め民主党にそこまで頭の回転を求めるほうが・・・・・・

農水省のキャリアあたりだったらとっくに思いついて根回ししてたはず
無能の政治主導休むに似たり
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:05:35.13 ID:lbCdKqVI
これ、やばくね?

反日ツアー募集してるw
https://twitter.com/esp_tours/status/246134698328354816
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:05:36.23 ID:x9hMzReF
たまたま日本のとなりにあっただけの国だ
日本の隣にあればどんな土人でも文明国になれた

と言ったのはインドネシアの偉い人だったかな
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:05:55.24 ID:X5kECE8d
>>211
Foxconnは台湾の親会社ホンハイと郭さんがゴリゴリにコントロールできてるからね。その裏には強力なコネ・ワイロもあると言われている。

ヤマハには、たとえバインダー何冊にもなる契約書類を持って提訴しても、当然盛り込んである契約不履行時のペナルティは一銭も入らないだろう。逆に因縁付けられて酷いことになる可能性のほうが遥かに高い。


267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:05:57.47 ID:orAdGcKQ
>>260
同感
日本の国益を無視する日本企業は有害です
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:06:29.12 ID:7YRRyIE5
>>226
よくわかんないけど、 元々要らない物を注文してたんじゃないかな?
んで、尖閣問題の為に納入はキャンセルします。って事になったと・・・
「文句は日本政府に言え!」

こういう流れだから、 「日中政府には大人の対応」云々って流れになったら辻褄が合う。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:06:29.07 ID:ErIpJaDc
>>1
契約を破棄するとかないわー
せっかくだからヤマハは今後中国との取引は一切しない方針でがんばれ!
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:07:40.02 ID:0+lfRTCg
>>264
ネタじゃないかと・・・

>>263
そこの頭が回れば、東北の復興はもっと進んでいると思うニダ。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:08:02.34 ID:T8cIALrh
>>258
中国の立場としてはそうだろうね・・・

なんか習氏は対日強硬派らしいから今後も経済的な嫌がらせは続くと思うわ
米も中国が拗ねないような政策しか取れないと思う

日本政府も政権変わったら、ちょっと対策考えないとダメだね。
日本企業も我慢の限界あると思う
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:08:22.63 ID:lbCdKqVI
>>270
他のツイート読んでみ。

あと、電話番号で検索したら本物だったわ
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:08:38.42 ID:vu6Rq/KU
>>1
中国政府の言う事を信用した時点で失敗だな。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:09:06.68 ID:vPyKrs+O
これは中国を信用したヤマ発が全面的に悪い
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:09:36.69 ID:ebKmnDtf
習にゴマすりまくって
天皇陛下まであごで使ってた小沢ってどうしてるの?
一番悪い奴は小沢

河野談話の時も、村山談話の時も
中枢にいて操ってたのは小沢

売国の張本人は小沢だ
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:10:17.38 ID:hQR1UcLb
>>146
「カワサキか…」
277msesson ◆OOuOpXqoBQ :2012/09/19(水) 21:10:27.00 ID:/QjLcZu5
>>1
> 柳社長は「日中両政府には大人の対応をとってほしい」と述べ、

あらら、ヤマハは政治活動をやってしまったね。
政治活動には政治責任が伴うんだぜ?w
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:10:49.57 ID:0+lfRTCg
>>271
言っている内容が属国並みの内容ですわなあー

他に言うことないのかと寝ー


>>272
なるほど・・・
ttp://www.jpnumber.com/ipphone/numberinfo_03_5157_3201.html
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:11:00.31 ID:ll5Uf5DJ
中国と商売して 儲かりましたか ヤマハ社長

これからもこう言うことはあると心得るべき
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:11:01.14 ID:orAdGcKQ
>>275
誤爆??
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:12:05.58 ID:PkPaS2pl
尖閣諸島より商売
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:12:20.59 ID:FpdINaJj
おいおい
このエンジン積んで尖閣に来るんじゃねーんだろうな・・・w
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:12:30.38 ID:hzeqGOI5
逮捕者出してまで、ラジコンヘリ輸出したのに、恩を仇で返された形だな。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:14:24.98 ID:yT5i+SGO
今尖閣に向かってる漁船のエンジン
ヤマハ製?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:14:31.59 ID:T8cIALrh
>>278
日本も主権をもっとバンバン主張したらいいと思うよ?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:16:10.02 ID:5yiZHe5Z
結局、支那相手の商売はハイリスクってこった
支那抜き商売を真剣に考えるべき
あ、あとチョン国
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:16:53.57 ID:sHv1p8QQ
中国と取引したヤマハが悪い。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:16:58.56 ID:0+lfRTCg
>>285
金ぺーちゃん、カイロ、ポツダム持ちだしたら
自分が不利になるのですがねえー
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:18:13.75 ID:MdE/Zcs/
子供相手に大人な対応って言っても、喜んで殴りつけてくるだけだよ。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:18:41.69 ID:A8Jfe3ux
ヤマハに抗議文送ってやって
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:18:44.28 ID:gtrhbtiI
ヤマハって中国の犬企業だったよね。
不正輸出をして汚い方法で利益を得てたよね。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:20:09.53 ID:n6q3gypp
日本政府は子供ってことか?
ヤマハは偉くなったな?
ヤマハが政府を見下ろすとは思わなかった。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:21:03.79 ID:5bxjFP9s
もう、諦めろや いい加減学習しろ
相手はキチガイ土人なんだから
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:21:59.79 ID:ahryoZrz
ちまちまと嫌がらせしてんなw
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:23:33.81 ID:qo206np0
エンジン部にリモコン自爆装置仕込んどけよ。リモコンは海保に渡しとけ。突っ込んできたら、航行不能になるようにな。
296無限奈落 朝鮮:2012/09/19(水) 21:23:36.83 ID:2+rYUy63
まあ、ヤマハも想定内だろ。

想定外だったら、ただの馬鹿だ。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:23:40.73 ID:T8cIALrh
>>288
そういうことに頭は回らないのが中国でしょう。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:23:43.68 ID:DjQbzd6f
元ヤマハ社員の俺は
ロシア近郊とかで、密漁用に350馬力のV8の船外機を3機掛けして
1000馬力オーバーにして、ロシア艇を振り切るような船を何度か見た。

299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:25:17.21 ID:T8cIALrh
尖閣周辺で漁をするような、石垣の漁師さんに大きな船を支援してあげるとかしたらいいと思う
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:26:15.17 ID:Kj7mvDYH
ヤマハはかつて北朝鮮に不正な輸出した売国企業だろ?
中国にエンジン納入して日本を攻めさせる気か?w
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:27:45.78 ID:b8I/AyIK
商業にせよ製造業にせよ
また
会社にせよ個人にしても
一番大事なのは信用だと
先輩から教わりました
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:28:38.37 ID:JzzILPP5
           ;┌─┐;
           ;|●|
 . ;/\        ├─┘    /\ ;
 ;< ● \    _|___   / ● >
  ;\/ ;\/___ノ(_\/  \ /;
       ;/_愛●国_.\;
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;  ぐぬぬ・・・・
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  ヤマハは在日のチョン!!
     .;ノ   ⌒⌒    .\;
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:28:58.44 ID:Y2rNE8u7



■■ 中国大使館包囲!中国の尖閣侵略阻止!緊急国民大行動(デモ行進&抗議行動) ■■


【日時】 平成24年 9月 22日(土)

14時00分 デモ集合 都立「青山公園」南地区(港区六本木七丁目・千代田線「乃木坂」駅5番出口)

15時00分 デモ出発 青山公園〜三河台公園(六本木4丁目2番27号)その後、中国大使館前で抗議行動

※ 手ぶらでの参加も歓迎

※ プラカード持参も可(ただし、民族差別的なものは禁止)

※ 国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。


主催 : 頑張れ日本!全国行動委員会

304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:30:11.42 ID:xHoE0WDS
ヤマハはバカだなぁ 相手見て取引しろよな
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:31:41.32 ID:3N/POdjG
>>1
セコい経済制裁キターwwwww
どうせなら国交断交ぐらいしようぜ、バカ支那さんよww

ええ、まあ。バブル弾けはじめた中国が本気で日本に対して経済制裁なんてできないんですけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:32:08.10 ID:AdId5SqE
エンジンならインドでも東南アジアでも回せ〜。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:32:11.58 ID:i1hV8zI3
もうシナにはボーカロイドも売っちゃダメだな
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:33:33.82 ID:hacRwJc1
>1
これがチャイナリスク。分かってて商売してんだろ。

とっととインドいけよ。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:35:22.33 ID:YLSx3x7n
どうせ、支那にヘリコプターを不正輸出して取ってきた仕事だろ
ヤマハなんか売国企業なんだから潰れろ
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:38:13.63 ID:9yg+WVS0
みんなが知ってるチャイナリスク。
共産党幹部に賄賂払ってるから自分たちだけは大丈夫とか思ってた?
それは甘すぎるよ。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:38:48.63 ID:NWH5x3an
無人ヘリの件、改めてググったら
完全に不正輸出でしかも繰り返しやってたんだな。
ならば、復興予算でエンジンを買い取って云々の話はなしだ。

エンジンは製品勘定で資産計上してくれ。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:39:55.72 ID:13brORAv
ヤマハといえば、違法にヘリを輸出したという事件もあったね、チャイナへ
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:40:42.89 ID:hQR1UcLb
ヤマハも「日本人を皆殺しにしろ!」って横断幕出せば買ってもらえるんじゃねーの?w
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:41:38.42 ID:SAQ+1XoC
発狂キャンセルシミュレーター
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:43:44.54 ID:P8addtXe
代金はキャンセル料として中国が負担
現物は震災復興のため東北へ

これが大人の対応
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:44:27.89 ID:5TSwgPRh
ヤマハの社長よ、中国政府からキャンセルされたのに、なぜ「日中両国」なの?
領土問題で中国に譲歩せよという意味か?
自己の経済的利益の為領土を売るのを日本語では売国奴と言うのだが。
ユニクロもアウディも少なくともトップの発言ではなかったが、
これはそれら以上の大問題発言ではないのか。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:45:41.78 ID:rYbi7/sk
中国相手に後払いで商売したのか
なんというチャレンジャーな。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:49:25.85 ID:OQh/xJN2
ハハハ
それなりのリスクを覚悟して中国と取引したんだから諦めろ
カジノからセキュリティーにつまみ出されるような真似をするな

ヤマハみっともないぞ
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:49:35.98 ID:eGPBScBg
またヤマハか
前は北朝鮮になんか輸出してなかったか?
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:50:39.43 ID:0e5IOmrI
関税遅延とかお子様対応してくるよ
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:51:11.62 ID:5vPs4k3C
全面過失でも、中国を悪し様に言ったら、商売に響くということなんだろうね。

そんな国相手の商売に展望はあるのか。チャイナリスクが一気に現実化したのが、
今回の反日暴動じゃないのか?
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:55:25.01 ID:PFMx37pv
国で買い取って周辺国へ政府援助してやればよい
数百台くらいたかが知れてるだろ
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:55:45.68 ID:D7rhW+6J
>>316
いつも向こうの外務省の担当者ががテレビで言ってるだろ全ては日本政府の責任だって
たぶんヤマハの担当者も一緒のこと言われたんだろうよ、日本政府の対応が原因だってそれを言われるまま聞いてるだけって言うのも情けないが、契約違反だから違約金支払えくらい言えないんだろうな、国際政治と民間の商売は別なのにね
普通に商法などが整備されてる法治国家ならありえない話だからな
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:56:43.55 ID:PJ0ksKHR
中国のカントリーリスクは90年代から既に言われてること。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:56:55.61 ID:ATRezDm6
ヤマハ発動機社長の言う「大人の対応」の定義って何なんだ。
とりあず悪くないけど謝罪して事態を収拾しろとでも?

ってか、社長もドタキャンに関して、中国政府に大人の対応してあげたら?
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 21:57:52.29 ID:/Kj6FIdW
ODAの一環でベトナムとフィリピンへ送ってやれ喜ぶぞ
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:03:58.55 ID:XBkS2Fyi
買うって言ったんだから買えよ
責任の押し付け合いすんなよ
って感じなのかもしれん
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:04:06.04 ID:D7rhW+6J
フィリピンも南沙諸島の領有権争いで志那にバナナの禁輸くらって困ってるからな
普通にそうゆう事をやる国だって認識した方が良いぞ、企業の経営者さんよ
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:04:37.73 ID:/Kj6FIdW
>>264
反日ツアー募集か電話番号さらしてやんのw
木下イコール朴さんですか ご丁寧に携帯まで
いやーたのしみだわ 電話殺到だろうね
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:06:04.21 ID:0RfXFT3I
違約金発生するじゃん
をれも莫大な額w
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:08:22.65 ID:A0l06Gv9
いまだに、チャイナリスクを知らない・・・ってことは無いよなぁ。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:09:22.08 ID:QDjriWGl
契約してるなら違約金が発生するだろう
しこたま取ってやれwwwww
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:09:23.19 ID:/8hEG140
みんなおちつけ
両政府には大人の対応を取って欲しいというのは
日本へ:施設を建設しなけりゃ安定的に実行支配してるとは言えないぞ
中国へ:司法裁判所へ提訴してから言え、捏造洗脳がバレるから出来ないくせに
ってことかもしれないぞ

しかし小型船舶用ねぇ…
あっちでは洗脳された漁民が操る漁船も領土拡大の道具だったりするしなぁ
輸出されて船に組まれたら、小型で尖閣は無理でも南沙諸島に被害が出ないのかなぁ
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:10:50.45 ID:XpRCQQSY
>>1
利益のために対応して欲しいなんて、なんて売国発言。
とっとと違う国で商売しろ。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:14:01.72 ID:MMxuy90a
何が両国に大人な対応だ、日本は何も問題ないだろクソが
中国との商売を止める事を考えろよ、馬鹿企業
336ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/09/19(水) 22:17:05.21 ID:Q/wCHEox
「津波? あたし興味ないわあ 津波ヲタク同士でやってればあ」
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:21:05.31 ID:2Cre4oDu
>>柳社長

「柳」この漢字の苗字ってチョンが多いと聞いたのだが
この社長はまさかのチョン?
338680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/09/19(水) 22:23:18.40 ID:Tm3R8WaV
二度と売るな
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:24:19.65 ID:D7rhW+6J
胡錦濤は反中の石原知事が買うなら日本政府が買い上げてその代わり施設を作らないって条件で本当に了承してたらしいぞ、ただ習近平が国有化は容認出来ないってああいう騒ぎになったんだよ
胡は経済優先で日本とはあまりことを大きくしたくなかったけど、次期国家主席の習が全部ひっくり返したらしい、だから最近胡錦濤出てこないだろ主導権は習近平に移ってしまってるんだよ、要は内部抗争志那の内政問題に日本が振り回されたんだよ
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:28:25.88 ID:KFo8LSH2
違約金しっかり取れよ。そして、次の売り先探せ。
もし、違約金条項がないとしたら、あまりに平和ボケだ。
あきらめて、中国から撤退するがいいさ。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:38:52.32 ID:+GOMOGBN
>1
中国に売るには先払いじゃないのかよ。
馬鹿だな
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:39:30.83 ID:4dMUiE/u

中国には、日本製を一切、購入することができない という罰を与えるといい
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:40:16.78 ID:9QXDZPju
マジで面倒くせー民族だな
ヤマハも学習しろよ
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:42:12.79 ID:tPw6Z+aC
無人ヘリの技術を流出させてまで中共に媚びた売国企業哀れ
345 【九電 65.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/09/19(水) 22:45:26.25 ID:XE33wKSF BE:151384043-2BP(3334) 株優プチ(news4plus)
いい加減に連中には契約の概念が無いと思い知れよ。アホかとしか。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:53:19.54 ID:meBpAk/0

フィリピンのバナナでもこういう事してたろ中国人は
向こうなんか生ものだからもっと大変だったろうな

本 当 陰 湿 だなあ
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:54:42.81 ID:py9A4SnZ
ヤマハのエンジン良いエンジン20年前のお話です
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:55:39.17 ID:Jvnxgm1d
楽器作ってりゃよくね?
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 22:58:28.80 ID:758x3NCj
再び中国に売る時には、10倍の値段を
吹っかけてやりましょう。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 23:02:11.85 ID:DUAe5ZBa
違約金ちゃんと払えばいいよ
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 23:06:07.78 ID:ssi06USA
流石宗主国、信用度も属国並みだわな支那
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 23:12:53.39 ID:FTcNYKzJ
キャンセル料はいくらぐらいなんだ
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 23:12:57.96 ID:tzUmiN0U
>>346
ちょっとカネ儲けたから気分はまた中華帝国気分なんだろうな
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 23:18:57.52 ID:aWkSqyeI
>>1
支那は商売相手にするには不向き
今回の一件で学習してもらいたいものだ
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 23:21:36.63 ID:7a3R7bpl
日本人、日本企業は

中国から一斉に撤収したらいいのに。

潮が引くように、一斉にサーっと。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 23:24:25.70 ID:VfYlPmQW
当然キャンセル料は払う契約になってんだろうな?
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 23:27:34.16 ID:cYgF2TvT
それくらいの事は、想定しておくべきだろ。
土人国家なんだから。

358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 23:29:33.23 ID:q9LfW4hI
せっかく無人ヘリコプターの技術を渡してまで結んだ契約なのに(´・ω・`)
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 23:31:33.24 ID:M0iz+kj1
シナには契約なんて概念が無いよ。
360ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/09/19(水) 23:32:27.25 ID:i4FthwHL
>>1
また船のエンジン盗む事件多発するんかぁ〜。

1ヶ月で二回も盗まれて嘆いてた、じいさん板が又エンジン盗まれそうだね。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 23:32:50.45 ID:meBpAk/0
>>358
え?ちょっと待った、何それ?
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 23:33:14.44 ID:iDn1i8VC
ヤマハもバカ企業かよ。
進出する前から、こんな事が
起こる事位は想定しろ!
チャンコロが大人対応した試し
があるかよ!
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 23:33:49.49 ID:WbCkLc5Y
シナなんかと商売するやつがアホ、ヤマハは自らの愚かしさを知れ!
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 23:34:33.66 ID:pKHt1Iav
>>1売国ビジネスの一端をゲロして何がやりたいんだヤマハはw
365ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/09/19(水) 23:36:54.49 ID:i4FthwHL
>>361
知らないの?

軍事転用可能な輸出規制品にになってるヤマハの一台1000万円近くするラジコンヘリを、ヤマハ誤魔化して中国へ密輸しようとしたんだよ。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 23:37:54.89 ID:Axeeu3ty
>>5
中共が払うと思うか?
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 23:39:41.47 ID:meBpAk/0
>>365
うわぁ・・・・
そうなのか、ありがとう勉強になった
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/19(水) 23:47:57.15 ID:ieFHLCcu
>>361
すでに数機中国に渡っちゃってる可能性あるんだっけ
軍事転用したら細菌兵器とかばら撒けるからなぁ
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 00:03:59.70 ID:FiZsz6Ry
筋違いなことばかり言うヤマハ
中国がダメなら他の国に売りに行く努力をしろよ!バカじゃないの?
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 00:05:08.34 ID:/MmVZAdS
>>165
どっちもあるよ。

ディーゼルならヤンマーに勝てないけど。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 00:08:40.91 ID:ycQ0Lcud
>>362
ヤマハの親会社はトヨタ
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 00:18:45.11 ID:kab6CUIW
>>371
親子会社の関係にあるといえるんだろうか?
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 00:33:36.57 ID:m7yX7AHK
チャイナリスクを世界に広めるべきだ
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 00:43:20.57 ID:bmQD6BoL
ヤマハをキャンセルして、三信工業から買うアル。  あれ…。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 00:48:57.43 ID:VuYGOdvV
ヤマハもこれを機会に中国との取り引き切れ
商売相手は、ほかにいくらでもいる
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 00:49:21.61 ID:gpe5xMFv
日本の対韓輸出はGDP比1.12% 輸入は0.6%。
日本の対韓貿易黒字0.45%

中国への輸出は2.79% 輸入は2.44%。(2009年)
中国との貿易がストップすると日本のGDPが0.35%減る。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 00:50:09.75 ID:392Z2EDZ
> 小型船用のエンジン

これはむしろ良かったんじゃないか?
378半万年ロマー:2012/09/20(木) 00:51:44.39 ID:4DuJbtDf
尖閣諸島に来る船のエンジン海保にお願いして潰してそのエンジンを取り付けろよ。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 00:58:03.73 ID:1OtQigFB
国を売ってまで儲けようとしたのにね・・
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 00:59:42.86 ID:Wd/Rxo+k
う〜ん、無人ヘリの事件があるから、
ヤマ発には同情できないなぁ
381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/09/20(木) 01:05:21.66 ID:hfc9c38p
契約とか条約なんて関係ない
これが共産党の独裁政権の実像
大体、中国人の富裕層が国外に脱出している事実に目を向けるべき
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:20:20.94 ID:gfZM9ooz
何が大人の対応だ
テメェが反日国にズブズブでリスク管理してなかっただけだろが
賢い奴はチャイナリスク考えて距離置いてる
中国はそういう国なんだよ
もうレアアースの事を忘れたか
自己責任、自業自得
脱亜論読んでみ
100年以上前からシナチョンとの付き合い方を書いてるから
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:33:00.00 ID:CUpWsisX
今後先払いじゃないと取引できなくなるよ
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:38:19.52 ID:vfzyLnRm
信用度が下がって何処とも取引出来なくなるだけ
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:54:13.39 ID:i5a3kQ6j
国有化して大荒れになったのは野豚の責任

東京都に買わせておけばいいのに。

灯台作ったり船田真理作ったとき、股大荒れになるぞ。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:56:17.85 ID:mAGg2977
日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。

アメリカとの関係を重視すべきなのに。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:56:30.26 ID:BcJPqV6X
なんだ、ヤマハ発情期か
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 01:59:22.11 ID:NUtiBBMK
本当に単純思考が行動に直結してるんだな。
いわゆる理性が関与する回路構造になってない欠陥DNA民族だね。

それはそうと、近所の外国人経営の中華料理屋がガラガラなのには笑ってしまいました。
日本人も皆、心底では怒ってるんですね。
安心しました。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:05:44.28 ID:udNT1Z0g
>>1
典型的なチャイナリスクでしょ お手本のようだ
しかし中国サイドは自らの首絞めてるの本当に理解できてないのかな
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:06:54.00 ID:EeNiIWjF
軍事板の支那スレ 支那軍基礎知識 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347891149/9-20
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:07:36.72 ID:nhEtn9Sw
まあ、次の取引は無いだろうな。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:11:39.04 ID:M/jok8gp
どこの、誰も、何も売ってくれなくなる。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:16:12.73 ID:S7se7d5x
>>1
なんで違約金請求しないわけ?

こんな大手が契約書巻いてないとか信じられない
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:18:48.67 ID:9Eq8JcLr
さすが信用皆無のクソ国家w
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:22:28.65 ID:OrjDVDje
お前ら何を心配してるんだ。
ヤマハはこれくらいのことは承知の上。
時期が過ぎれば再発注の出来レース。
こんなほとんど情報の無い記事で騒ぐ方がどうかしてる。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:23:12.40 ID:OrjDVDje
お前ら何を心配してるんだ。
ヤマハはこれくらいのことは承知の上。
時期が過ぎれば再発注の出来レース。
こんなほとんど情報の無い記事で騒ぐ方がどうかしてる。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:25:06.46 ID:NL2cktBQ
柳社長

在日?
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:29:18.05 ID:MHZyEBSM
過去にファーストリテイリング代表取締役会長兼社長(ソフトバンク社外取締役)
の柳井正は、日本の立場を非難する政治的な言動を繰り返し行ってきた!

「靖国」が経済の足引っ張る ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長
2005/12/27,  東京新聞
「なぜ靖国神社に行くのか分からない。個人の趣味を外交に使うのは
まずいんじゃないか」と憤るのは「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの
柳井正会長兼社長(56)。
「政治が経済の足を引っ張っている」と小泉純一郎首相を厳しく批判した。

「沈没を待つだけの難破船」「自分の殻に閉じこもり、変化する環境への対応を放棄」、
「日本国民は自分に不都合な情報には耳をふさぎ、過去の栄光に自己満足している
滑稽な国民」「驚くほど能天気」
プレジデントロイター、2010年12月8日

http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20101023140613.jpg
2010年10月23日朝日新聞コラムで柳井正  偏狭な愛国心排すべき
アジアは共存共栄をめざすしかない。すでに日中は互いに切っても切れない
関係を築いている
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:47:22.89 ID:q7XrxG0V
大人の対応しなきゃならんのは中国の方だろw
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:49:26.00 ID:wZmCSa3s
これで反撃したつもりかw
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 02:55:57.42 ID:LUx/QWIS
これって中国側の保税倉庫かヤマハの中国支社に荷が入っていて
ヤマハがキャンセルを受けて、商品を中国外に持ち出そうにも
それも出来ないようにしてからの措置じゃないだろうか?
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 03:06:50.24 ID:+IpkU569
とりあえずキャンセル料は支払わせるのが国際社会の常識として支払わせるよね
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 03:11:35.77 ID:4sZDNUWc
>>397

柳=やなぎ
恥を知れ
っーかお前も切腹しろww
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 03:27:52.56 ID:/Vtlo47u
>>1 大人のくせに1から説明しないとわからんの?何を見てたんだ?
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 03:37:31.88 ID:dxL+kM0I
次回より代金は前金にしなきゃな。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 03:48:51.41 ID:AikkRuRn
無人ヘリ輸出してアメに怒られ
静岡の期間社員は支那人だらけ
で、これですか。あ〜あ
十三億のマーケットは日本メーカー製買わないですよ(意味ないジャン)
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 04:09:50.55 ID:J6HK7Hvt

チャイニー土人に大人の対応など。。。。


土人と商売したヤマハが大人の対応を


 
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 04:24:49.44 ID:jUWn1pN+
COCOM規制復活しろ
共産圏中国へは輸出禁止
409!ninjya:2012/09/20(木) 04:29:39.46 ID:pEqsurBI

これから経済が良くなることは無い!
だったら、国が自立するために毅然と対応するのが良い!!

どのみちユックリと下り坂を下ってきた。
どうしょうもない土下座国家になって特亜に蹂躙されるぐらいなら
この時期にトコトン突き詰めて憲法改正を終え、アジア圏のパワーバランスを保たねば。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 04:35:27.13 ID:h2HI4Aav
金払え
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 05:02:01.49 ID:8ZndlV2v
しかしのう〜

http://www.ntdtv.jp/
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 05:02:53.63 ID:YGA9116V
マッコイじいさんがほくそ笑む
413!ninjya:2012/09/20(木) 05:04:03.79 ID:pEqsurBI
全てのチャンネルを切ってくれ!!

半島と中国とは国交断絶!!! いくら経済が悪くなっても資本金比率で生き残れる!!
そうして特亜国債売却、輸出入禁止!!渡航禁止!!絶対に持たない。
日本はそれでも復興するよ!日本国民が大和魂(日本人アイデンティティ)を失わない限り!!絶対だ!!!

414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 05:11:29.68 ID:FTqoPJpK
日本の企業人て、学習能力無いのか?
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 05:15:55.66 ID:gD+k2Lw/
政治家も官僚も企業幹部もないね。接待映像でも撮られてるとしか思えないぐらい。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 05:16:16.69 ID:g4Fn+nxR
日本の有識者が日本に求める大人の対応って、
イジメられっ子の対応とほぼイコールだなw
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 05:44:56.95 ID:Hlwe1sc+
大人の対応?大人らしくあの手この手で上手に喧嘩しろってことだろ。
黙って震えてれば許されるのはガキだけだからな。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 05:47:07.61 ID:5MJFBYlA
キャンセル料をがっちり請求するべきだ
金払わない時は海外メディアに訴える
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 05:57:35.11 ID:hnP+ZvIE
仕方がないから、撤退したらいいw
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 06:00:07.57 ID:Ql6F8SYO
政府が買って、フィリピンの沿岸警備隊用にODAで渡すと表明すればいい
ついでに、日本の中古の巡視艇もつけてな

これぐらいの嫌味をしてやれば、中国が慌てて買い戻すさ
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 06:16:41.03 ID:E57u3rE0
「代金先払い」にしておかないと危ないわな
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 06:36:40.18 ID:4+QktzIq
ヤマハは仮面ライダーのバイク開発にに注力すべき
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 06:53:15.74 ID:a4TO9vXl
>>422
今ホンダじゃね?俺の頃はスズキが協賛してた
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 07:01:19.76 ID:Zmi1PsbK
報復で中国に発注した物キャンセルしろよ。
中国の会社潰れまくるだろ。楽しみだ。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 07:12:57.90 ID:e8NZV8v9
>>420
それ良いな。今の政府じゃ無理か。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 07:15:46.01 ID:AYcC7MYU
企業ならこの程度のチャイナリスクは想定の範囲内だろ
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 07:22:26.62 ID:WP0iIYYN
自己責任
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 07:23:54.05 ID:1lSEaGGo
ホントに暴力団国家。こんなのに負けていいのか?

っていうか暴力団と取引しちゃあいけないんだぞ
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 07:26:09.99 ID:BFdUvvX/
ヤマハは、支那政府の注目は、前払い限定にしろ。
逆らえば、撤退の方向で。
日本では、同情しにくいが、親日国にうつれ。
特亜にしがみつくなよw
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 07:31:42.72 ID:sw+TYmJD
支那はボルボでも買っとけ
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 07:50:52.39 ID:/bSmgR6r
だから中韓にはまだ貨幣経済は早過ぎなんだってばよw(古代中国は除く)
物々交換くらいでちょうどいい程度の民度だろ。

432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 07:54:33.43 ID:1MfmWmtq
>>1
小型船用のエンジン数百台を納入直前に突然キャンセル

これって尖閣諸島周辺に来ようとしている漁船に積んでたら、拿捕されて日本製だとわかるとマズイからだろ?
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 07:57:07.12 ID:BFdUvvX/
>>432

拿捕されたり、転覆する予定があったのに、
なくなったからかな?wwwww
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 07:58:38.16 ID:m2OTAsnb
キャンセル料取って物は他に回せ
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 07:58:50.96 ID:II8/F/HY
国税でヤマハに補填すればok
中国に売る必要なし
ASEANに工事作り中国韓国がやってたことをやれば、日本が最終販売者になるだけだ

436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 08:02:49.15 ID:LUx/QWIS
YAMAHAは、農薬散布用のラジコンヘリの技術までシナに漏洩させて取り入ったのに徒労に終わったか…
相手側の一方的な契約破棄に伴うキャンセル料は言い値だから、たっぷりふんだくってやって、鬱憤を晴らせればよいw
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 08:46:07.66 ID:wosAyQmN
>>1
船外機のために島は譲れませんよwwwwwwww

尖閣のためにYAMAHAは倒産しろ
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 08:50:30.77 ID:ylVq8Cf+
・ヤマハがチャイナリスクに鈍感
って可能性は、このスレでさんざん表明されてるので、その他の可能性を挙げてみると、
・共同会見だから無難な表明にした
・マスゴミ相手だから本年を言ってない、or、マスゴミが切り貼り
・キャンセルはチャイナが原因ではない
・キャンセルはチャイナマターではない
せめてこれくらい比較しないと、マスゴミ様にミスリードされるだけ。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 11:06:49.78 ID:XNj1QG0T
なんではっきり中国を非難しないのかね。
情けない。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 11:11:19.95 ID:ZwRx9RVU
ちょと、勢いのある中小企業潰しの手だなる
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 11:20:35.08 ID:WTiWqD+l
契約違反なら、中共から違約金とれば?

裁判でも、何でもやればよろしい。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 11:21:10.87 ID:pLumf6XC
中国漁船が建造できないだけ。
それだけ尖閣へ出漁する中国漁船が減ったー・・だけ
国家資本主義の自由契約反故のやり方、これがチャイナリスクの典型。
化石の共産主義独裁国が資本主義を真似たらこんなもの。
北朝鮮の大型が中華漢族共産党だと思えばやり方は同じ。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 11:33:48.91 ID:P2VAP9PT
>>34
国産のチャイナボカンエンジンにだな。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 11:48:15.30 ID:+cYc7GuT
中国に売ろうとしてんだからこのぐらいのことは想定に入れとかないと経営者失格だろ
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 11:49:33.62 ID:1FbDIhUk
もうそろそろ
中国・韓国どちらの発展も日本・世界の脅威になることを
理解しろよ

互恵関係とかありえんわ
中国も韓国も国力が着いた時点で
確実に武力を持ち出してくる事はわかっただろ

446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 11:50:00.92 ID:yK+jlx2C
てめーの懐のために国民を犠牲にするなよw
テメーの判断でシナと商売をしてるんだろ!
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 11:50:31.57 ID:52TUXpRr
敵国とまともに商売できると思う方がおかしい。
そういやヤマハってさ、前に無人大型ヘリ密輸で大問題起こしたよなw
まーだ中国政府にべったりだったのに驚きだ
448消費税増税反対:2012/09/20(木) 12:10:58.05 ID:VgB28w3r
キャンセル料は入らんの?
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 12:36:15.64 ID:WbMvyBpo
シナや朝鮮向けには自爆部品くらい組み込んでおけ。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 14:43:49.20 ID:5E+eMOcR
違約金がっつり貰え
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 15:21:35.62 ID:sPd6Lx2d
フィリピンは船に積んだバナナをいきなりキャンセルされて腐らせるしかないってニュース
になってたような
まったく中国はひどいねえ
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 15:23:11.48 ID:Pu9r/1su
チャイナリスクw
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 16:51:02.61 ID:d8FbVQzl
チャイナリスクww
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 19:26:10.79 ID:ZxOWg6kZ
中国や朝鮮相手に、前金で取引しない企業など
こんな目にあって当然
これも授業料だと思って、次回からはちゃんとツメまで押えて
取引することだな
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 19:30:05.99 ID:nN1SBBDc
昔、ヤマハは無人ヘリの技術を中国様に献上したのに。。。。
ジャスコは中国政府先導で花火。。。。
井戸を掘って地域、中国住民のために貢献したパナソニックは。。。
ODAで沢山の整備をしたののに(自殺者が多いのに)日本人の税金は。。。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 19:37:52.25 ID:uq4Az35P
政府でいったん買い取って日本の友好国に格安で卸してやれ。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 19:39:39.98 ID:uq4Az35P
チャイナプレミアムを上乗せした価格で販売しないとな。
もしくはシナ政府が払わないとき・ドタキャンしたときの支払保険に加入しとかないとな。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 19:39:45.67 ID:nDEcc7gK
だから、キチガイ国家の中国を相手にするのはもうやめようぜ  日本企業は早く撤退しろ
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 20:51:00.79 ID:QlB+ZIku
こんな国相手にするの止めようや
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/20(木) 23:29:41.86 ID:kab6CUIW
>>422
ヤマハのバイクのヒーロー物ってあったか?
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/21(金) 05:00:56.55 ID:YO8EjIx9
日本の貨物、輸入検査強化=中国、尖閣国有化に対抗か―情報収集と確認急ぐ・経産省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120920-00000178-jij-int

本気でチュン・チョンフリー考える時。
次世代経営者は無言実行( ̄(工) ̄)
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/21(金) 19:24:31.98 ID:8OBbaiei
これを漁船につけて尖閣へ向かうつもりだったんだろ。
でも日本製はボイコットしてるから、キャンセルした とか。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/23(日) 21:45:00.15 ID:MN+vlAJ0
乱獲で漁民の購買力が低下してるんだよ。
だから、南シナ海、密漁行く時、燃料費出してくれとか。
尖閣で密漁するから、補助金寄越になる。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/01(月) 20:37:57.55 ID:08VpOKx6
いい大人なんだから中国相手の商売なんて無理だといいかげんで気づけ
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/02(火) 00:31:11.05 ID:u3EKm4kv
経済にくわしい方がいたら教えて下さい
外国企業が中国で会社をつくる場合、中国との合弁企業にしなければならないと思ったのですが
こんな風に損害が発生した場合、合弁企業である以上、中国側にも同じように損害が発生するのでは?
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/02(火) 00:40:10.43 ID:BeUE0ymI
ヤマハは「中国投資を警告する日台共闘の会」に入会すべき。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/02(火) 00:42:50.91 ID:jbpMWxxD
シナって国内で両替禁止したよな?
金持ちが逃げれないようにした積りが
余計にシナ離れが加速した
国民が愛国無罪と叫び暴動しながら
国を信用していないって、崩壊しかないよな
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/02(火) 00:43:42.29 ID:BULqhh2S
尻の穴が小さいね。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/02(火) 05:24:46.42 ID:4Iel+p24
支那に無線操縦ヘリ売った天罰だなw
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/02(火) 05:35:49.86 ID:qsaMecPG
>>460
ライダーの何作目かに無かった?
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/02(火) 06:15:15.72 ID:uQ/BMFP2
さっさと中国から撤退しろよ。この売国企業めが。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/02(火) 06:35:32.12 ID:pI+mWnCp

中国の日本ボイコットは、中国政府の意図的な策略で実施される。
日本企業が好意的に中国貿易の対応に費用を投じても、
それにつけ込んだ経済制裁の対象になってしまうのだ。
中国語対応その他の配慮をして経費を掛けても結局はムダになり
ムダな資金を投じて経営の負担になる事は明らかだ。
賢明な日本企業は混乱の危険性が続く中国市場を狙うよりも他の
市場にターゲットを設定して、効率的な経営を目指すべきである。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/02(火) 06:39:28.36 ID:CTIQUd50
何やってるんだよ売国企業が。
敵国に戦略物資なんか売ってるんじゃねーよ。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/02(火) 07:25:44.72 ID:K4TSk9gC
日本の血税で中国にODA何兆円もわたして
その血税のお金の何パーセントかを目当てにしてるのが
中国13億巨大市場の実態だよ。
年収二万円で裕福部類に入る中国人がレクサス買うか?
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/02(火) 07:38:24.92 ID:0F1eK0F8
銭儲けよりも、メンツを取るのか、面白いな。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/02(火) 07:38:56.09 ID:jgbc/aS8
ああ、折角禁止されている無人ヘリを輸出してまで中国様に媚びたのに・・・
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/02(火) 08:01:40.92 ID:NP6vfRFz
売国企業は潰れろ
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
バブル崩壊の引き金をどんどん自分で引いてるよな
日本のせいにする気満々なんだろうけど