【北方領土】プーチン大統領、北方領土問題解決に意欲…「2島引き渡しで最終決着」の方針は変えず[09/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- プーチン大統領、北方領土問題解決に意欲 -

 【ウラジオストク=寺口亮一】ロシアのプーチン大統領は9日、当地で閉幕した
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の総括記者会見で対日関係に触れ、
「過去からつきまとう、あらゆる問題を解決したい」と述べ、北方領土問題の解決に
意欲をのぞかせた。

 大統領はまた、8日の日露首脳会談で合意した、12月をメドとする首相の訪露
について「静かな環境で問題を詳細に協議することが可能だ」と述べた。
ただ、ロシアは歯舞、色丹の2島引き渡しで最終的に決着させる方針を変えていない。

ソース : (2012年9月10日11時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120910-OYT1T00250.htm
関連スレ :
【北方領土】玄葉外相「相互信頼で解決を」、ロシア第1副首相と会談[09/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346874786/
【領土問題】元駐タイ大使・岡崎久彦 竹島、尖閣、北方領土と領土問題で好機逸し続けた菅政権[09/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346636499/
【北方領土】北方領土に揚陸艦派遣=対日参戦を記念−ロシア艦隊[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344972876/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:18:18.12 ID:H4DfQkgY
日本女性は
韓国男性に
あ こ が れ るん♪
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:18:29.05 ID:nfdaeQ6U
いいやその前に北海道でシェールガス田が見つかり
中露韓北連合軍に侵略される
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:18:47.05 ID:NMRrneU8
なんで「2島は返したい」のかがわからん
ロシアにとっては1島たりとも返さないのが一番なのに
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:18:54.01 ID:AAn9GenG
国後と択捉はやっぱり返す気がないんだな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:19:07.89 ID:/fu/HHPB

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.       |  お断りします |
_|  お断りします |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|    |  お断りします |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:19:57.04 ID:UEg/R/sZ
>>4
アホ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:20:03.68 ID:Sgg8epjt
残り2島は買え
超円高を利用しろ
買えばプーチンの面目も立つ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:21:03.57 ID:R0Kb+mCF
最終決着ってのが肝だな。最終じゃないだろ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:21:29.58 ID:aXU1Yqot
択捉島1島だけで残りの3島以上の面積がある

つまり、択捉島の入ってない2島返還は圧倒的に日本が損
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:21:40.67 ID:TmXzBYJx
>>8
まぁそれが妥当だぁね。
金で決着付けるしか無いでしょ。
住んでるロシア系住民の扱いは今後の両政府の話し合いで解決する事にして。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:22:08.33 ID:CT4/Tq/i
なんで、4島だと駄目なんだ?
何にロシアはこだわってんだ?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:23:28.32 ID:ukKR4IaA
猫+2島ですか?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:24:01.87 ID:S8qKNx4Q
>>11
すんでる人間もロシアに移住でいい話だけどな

元々いなかったのを優遇策で引っ張って来ただけだし
15 【東電 85.9 %】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/09/10(月) 19:24:32.79 ID:yh6efvE4
バブルの時なら、金に物を言わせて戻せたのに。└(#`д´メ)┘
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:24:49.64 ID:ieKQw8zB
>>8
そこが落とし所だな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:24:54.09 ID:7Pa4l+mK
>>12
米潜水艦が入れない様に
今は津軽海峡を迂回してる
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:25:05.20 ID:xGBNaUSq
国後、択捉はでかい島。

歯舞、色丹はちっちゃい島
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:25:10.09 ID:2YXpyOOG
ロシアとしては太平洋に出やすいから欲しいんだろな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:26:38.38 ID:OFtaSjYC
面積半分こでやれ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:27:20.36 ID:Fyl1IYPS
とりあえず二島だけ無条件で返還して日本と仲良くなれば展望が開けるのに
ロシアは常に十分な見返りを求めるから、その駆け引き、計算を嫌がられて
いつまでも合意出来ない
22 【東電 85.9 %】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/09/10(月) 19:27:28.63 ID:yh6efvE4
>>8
超円高なので、買い上げても良いでしょう。
ただし、その後の開拓は、大変ですよ。
一度、グーグルアースで北方領土を見て下さい。m(_ _)m
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:27:34.83 ID:Nvj1gGhv
2島でいいよ
4島なんて無理だし
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:27:54.42 ID:c2vgMs6L
日本共産党の出番である
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:28:02.84 ID:Fr3RdR7F
>>4 2島が一番正当らしい  害務省より
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:28:53.84 ID:aeTUj36q
千島列島すべてと南樺太の返還要求で交渉すべき
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:29:07.66 ID:ukKR4IaA
本来なら全島だが2島でも返そうと考えるだけ、基地外中華と下朝鮮とは違うな。
28 【東電 85.9 %】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/09/10(月) 19:29:43.06 ID:yh6efvE4
>>23
4島で良いんです。
当のロシアが持て余して居るんですから。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:29:45.83 ID:ymP7tHND

だいたい、

千島列島返還を求めてたはずなのに

鳩山一郎が4島で妥協しやがった。

鳩山一族は日本にとって疫病神!
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:29:53.67 ID:fSod6F6J
面積半分が落としどころだと思うな。

元々島にいた人で実際生活を戻す人も少ないだろうし、
漁業や燃料の拠点にはなるのか?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:30:08.93 ID:TmXzBYJx
>>22
まぁ開拓は大変でしょうが。
日本政府が長年返還を求めてきた4島ですし・・・
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:30:14.62 ID:8zDKf0i9
ロシアから無条件で2島返還する
条件付けるのは3島以降

これでいいじゃん
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:30:41.43 ID:3scCv2yO
歯舞ってことはその周辺の島も返還対象になるの?
ばっちゃが生きてるうちに多楽島に連れて行ってあげたいな
34 【東電 85.9 %】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/09/10(月) 19:30:45.52 ID:yh6efvE4
済みません。ちょっち、疲れました。落ちますね。(^ω^)ノシ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:30:52.49 ID:FVknCsXn
>>4

論理上は日本とロシアの間で講和条約が成立していなかったはず。
サンフランシスコ条約では日本本土の保全となっておりますので北方4島
は日本の領土ですが、実はサンフランシスコ条約にソビエトは署名していません。

要はサンフランシスコ講和条約とはまた別に、日本とソビエトの
講和条件を調整する必要があるわけでそれで2島返還でどうか?
ってことではないかと思います。

連合国なのにソビエトがサンフランシスコ条約に参加していなかった、それで
国際法上はサンフランシスコ条約の内容に束縛されていないことから発生している
話かと思います。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:30:55.62 ID:8+J+KvPa
2島じゃ解決しねーなプーチンさん
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:31:25.04 ID:7q3+lmxz
こうなったら沖縄と千島列島を交換で
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:31:26.76 ID:0dAjO119
ロシアはネトウヨはいないのかな。
日韓でこんなこと言ったら死人がでるぞ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:31:46.70 ID:uzIAJw2b
個人的には二島返還で早めに解決した方が日本の国益になると思う。
小さい島だけど、その二島によって得られる経済水域はかなりの広さだし、
ロシアと経済協力して天然ガスとか資源輸入を促進して欲しい。
あと日露トンネル掘ってシベリア鉄道繋げれば、物流でもメリット得られるし。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:31:48.07 ID:JBwm0oPd
日本が狙っているのが3島。
最終的には2.5島だな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:32:09.34 ID:om1hhwNe
残り2島は日本の領有権だけ確認して100年後に返してもらうとか出来ないだろうか
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/09/10(月) 19:32:09.38 ID:onMzxdHh
北海道に突き刺さっている国後は返せ

ごま塩みたいな小さい島だけで決着なんて有り得ん
43遊び人の太田:2012/09/10(月) 19:32:42.18 ID:aTKrAkHl
個人見解を言えば、面積的に3島返還で手を打ちたい
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:32:44.57 ID:ukKR4IaA
>>38
いるんだけど、最近大人しいみたいだ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:32:45.16 ID:igDR0UFn
2島を追う者は1島をも得ず
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:33:08.40 ID:zVSStMDG
国後一島でも良いです
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:33:49.64 ID:z4hkiSHr
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:33:59.22 ID:OaSgAIQ2
>>10
そもそも、島の面積でどうこう言う話ではないぞ。
排他的経済水域はこの二島を中心に考えられる為、漁業に関しては
4〜5割の権利を得られるほどの効果がある。

>>12
現在の日本と同じことになるわけだからな。
あの周囲の漁獲量やら全てがパーになるわけだから、全部返還など飲めない話って感じ。

個人的には、もう二島の権利だけでもきっちりと分けて貰っちまえよと思う。
今後ロシアが経済危機とかになれば、購入するチャンスは生まれるし、
ぶっちゃけこの問題はあと何十年こじれるかも分からんからな。
先に得られるものを得てしまった方がいい。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:34:07.14 ID:yJPFLafp
最低でも占守島までの千島全島。アメリカでさえ与那国島までの琉球全島を返した。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:34:16.41 ID:AsuoMrvr
>>35
いや、北方領土(の内2島)はサンフランシスコ条約で
日本が領土破棄を表明してる。後日、撤回したがそんなに
国際社会は甘くない。GHQ文書で確認できる。

ロシアの言い分は破棄してない2島は返すけど、破棄した
2島は返還しないよ、当然だろ?だと思われます。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:34:16.67 ID:0dAjO119
君ら本気で返してくれると思ってんの?
これは経済交流や資源交流を促すためのえさにすぎない。
でも実利のためにこういうことが言えるのはすごいね。
52 【東電 85.9 %】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/09/10(月) 19:34:19.62 ID:yh6efvE4
寝る前に…w

>>31
道路、橋、港湾、電力、上下水道、通信、放送を全部やり直すんです。
道東の開拓整備にどれ程の人と金がかかったか。
まずは、ゆっくり考えて下さい。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:34:32.22 ID:mpL3Y9ji
四島返還して米軍基地のように日露同盟したほうが、金が入るだろうに
日米露同盟結んで世界のすべてを決められるようにした方がお得でっせ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:35:24.06 ID:dd1CuWcw
二島でいいだろ
領土を守れなかった側がいくら大声出しても意味はない
ロシアからしたらこれ以上の譲歩なんかできっこない
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:36:13.21 ID:sHDhVmWk
今のところ日本は応じる必要が無いが、あの民主政権だし何をしでかすかわからんな。
何せ現役大臣ですらあれする状況だし
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:36:31.74 ID:6at82f/7
とりあえず、ブラウンリボン運動やっとけ
ロシアの極東開発は失敗するから
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:36:37.65 ID:FVknCsXn
個人的には北方領土の件についてはロシアを評価しております。
昭和40年代から北海道は密漁が蔓延り、カニが乱獲されて暴力団の
資金源にすらなっておりました。我が物顔で走り回る密漁船に
海上保安庁は無力で、北方領土周辺の自然を守ったのは
密漁船に本気で機関砲を撃ち込んでくるロシア国境警備隊でした。

さすがに海上保安庁は密漁船に機関砲は撃てませんでしたから。
58 【東電 85.9 %】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/09/10(月) 19:38:10.08 ID:yh6efvE4
>>54
朝鮮へ帰りなさい。
そして、お休みなさい。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:38:11.51 ID:o/+oI+l3
しかしいろいろ面倒なのは事実。
二島だろうが三島だろうが、いろいろ批判されるだろうしな。
気軽に4島返還!とかいってるのみてると相手みて物を言えと。それじゃロシアはひっくり返っても返さない。

どこかが返還されたとしても、住んでるロシア人を追い出すわけにもいかず。その辺の処理も非常に難しい話だよ。
そして巨額の公共投資も必要。

そしてロシアと協力関係ができるか?といえばそれも怪しい。
ま、ロシアだって極東で中国一辺倒でいく訳にもいかないから 日本とも関係を作る必要があるわけで。
民主党政権では無理すぎる。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:38:18.02 ID:/bnpgsIT
>>35
オマエもトンチンカンな寝言を言うなよw

サンフランシスコ講和における日本の千島放棄(北方4島を含む)は、
講和に参加していないすべての国に対しても有効だよ。たとえば、アフリカの小国に対してもな。

アトは、千島の新帰属先は他の参加国が決める所だが、それをやってなかった。(手落ちかワザとか)
そのような場合は、すでにその千島を占拠占有してる国に優先権があるんだよ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:38:30.20 ID:8rwUsDT1


俺なぜか知らんがプーチン好きなんだよね

2島で良いんじゃない 逆に2島でも返す気があることに少し驚きだよ

でも尖閣防衛と竹島奪還は譲れないがな


62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:38:44.84 ID:BF/F0SVj
二島じゃだめ
三なら考えなくもない
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:39:46.70 ID:xTjVJLbp
>>53
日米炉同盟なら
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:40:34.02 ID:20Fgl7p4
2島でいい。
ロシア住人の事後のこと考えたらそうとう面倒だぞ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:40:46.60 ID:NklQ+g0v
プーチンはロシアの愛国者でその自国を愛する姿勢は、
日本の政治家よりはるかに尊敬出来る
けど2島返還とかで妥協する分けない
参戦してなかった戦争にいきなり一方的に領土奪っておいて戦争の帰結とか言われてもな
メドベージェフの阿呆とは違って話が出来るだけでもマシだけど
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:41:05.83 ID:RoTiqKS4
こういう餌に何度騙されれたか。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:41:16.02 ID:p1L4f5CG
島の数は正直どうでも良い、肝心なのは漁業関係をどう解決するかだ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:41:25.22 ID:ckYqMNlG
尖閣は乞食支那のたわごと、竹島は国交断絶、次の戦争でぶち殺せ

北方領土はSF条約の前か後かで意見が分かれるからね。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:41:31.72 ID:Fw/9nEbC
プー鎮は2島返還しか考えていない。同じ交渉を繰り返しても同じことだ。
朝鮮や支那が日本に対してやっているように、第2次大戦末期のシベリヤ抑留など
ソ連軍の数々の非道をしぶとく追求して北方4島がその非道の1つだと思わせる
ようにすべきだ。
朝鮮、支那の大嘘と違ってこちらには非道の証拠や文書が山ほどある。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:41:32.57 ID:bRKbDGzz
2島で良いだろ
早く解決せい
71風来坊:2012/09/10(月) 19:42:23.26 ID:pjKvrTVK
>>50
当時のソ連も!崩壊後のロシアも!
サンフランシスコ条約に、署名して無いから!
日本の四島放棄の話しが、事実でも!
対ロシアに関しては!
サンフランシスコ条約の適用は!無いと思うで。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:42:29.18 ID:o3ZNhVPP
>>47
チョンには関係ないから
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:42:45.67 ID:FVknCsXn
>>50

なるほど。
そういう事情もありましたか。
個人的にはそういう事情もあるとの事ですし、
署名していない条約(サンフランシスコ条約)に
対して遵守する義務が無いという当たり前の
条約法の解釈からもロシアの北方領土問題が
他の尖閣や竹島と比べてそこまで問題とは
思えないんです。

当然、終戦後すぐに結ぶべき講和条約を締結しないで
漠然と北方領土を占領し続けるのはそれはそれで問題
ですが、2島2島でわけましょう、それでお開きにしましょう
というのは別に悪質とは言えないかと思います。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:42:16.44 ID:yRfuXR0a
ヘタレの若造めが
祖先の悔しさを思い出せ
国力、武力増強
サハリン、千島も奪還だろが このアホ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:43:33.87 ID:jXP8fe/t
いや、択捉までは必須。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:43:45.35 ID:dd1CuWcw
>>58
自分と違う意見を言った奴はみんな朝鮮人か
呆れたもんだな、典型的馬鹿ウヨには
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:43:55.70 ID:GOGefhVf
プーチン。一島おまけしてくれ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:44:13.27 ID:xTjVJLbp
2島の一つが樺太なら話聞くぜ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:45:09.14 ID:8rwUsDT1

俺 プーチンロシアだったら アメや中より全然好きだけどな

日ロ同盟なんて 明治な感じで良いじゃん 実際 尖閣で紛争起きたら アメはなんもせんよ

俺は極東で一番信頼できるのは 北朝鮮 韓国 中国とかだったら 断然ロシアだよ だからお前らもロシア好きになろうな 



80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:45:46.23 ID:3s5S5rAW
4島返還で譲る必要なし。

100歩譲っても国後までは奪還しろよ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:46:09.51 ID:p2sluTSk
勝てばよかっただけなんだがw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:46:26.04 ID:ZL3Rj2yK
【資源開発】日露両政府、極東のLNG生産で協力合意 [09/08]

政府は、ロシア極東で検討されているLNG=液化天然ガスの生産プラント建設計画について、
資金調達面の支援などで計画に協力していくことでロシア側と合意し、8日、野田総理大臣と
プーチン大統領の立ち会いのもと、ロシア最大手のガス会社と覚書を交わしました。

83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:46:38.40 ID:RoTiqKS4
次の戦争で勝つまで、返すわけないだろ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:46:56.18 ID:ckYqMNlG
尖閣にミサイル基地できたら沖縄基地のアメリカは撤退する、

アメリカがカスならそれもいいだろうw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:47:05.04 ID:I49rlp4Z
>>60
アホだな

たかじんの受け売りじゃ無いか

もう一度言う

お前、アホだな
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:47:19.21 ID:jXP8fe/t
>>76
いや、「ウヨ」って用語を使う馬鹿は大抵チョンだよ。
「ウヨ」の意味がわかってないから。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:47:57.94 ID:+yT0NjG/
何言ってんだ バカタレ
千島列島を返せや
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:48:15.24 ID:PiQBzNav
なんか必死で二島でいいと言ってる奴がいるが、泥棒に譲歩しろとかアホか。
四島返還じゃなきゃ国民世論が許さんわ。
そもそも二島で良かったらとっくに解決してんだよ、この問題は。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:48:21.32 ID:HqWjXhSz
樺太島と得撫島か。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:49:01.68 ID:tCQUUayd
>>79
韓国が酷すぎて北朝鮮がまともに見える
北朝鮮が酷すぎて中国がまともに見える
中国が酷すぎてアメリカがまともに見える
アメリカが酷すぎてロシアがまともに見える
ロシアが酷すぎて台湾がまともに見える
台湾が酷すぎて(ry
近隣諸国に恵まれない国日本
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:49:32.07 ID:bz0by8RG
2島でも返してもらって10年後にまた、ブリ返したらいいんでないの
これ、朝鮮式。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:49:35.99 ID:bRKbDGzz
ロシアも4島全部返すとフィンランドもドイツも返さんといけんようになる
よって4島は無理
2島で手を打って一刻も早く解決すべき
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:50:14.31 ID:x690A2ag
ほっとけば崩壊するでしょ
ロシアなんぞ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:50:45.35 ID:MuTSZ1Rc
色丹島って徳之島よりも大きいんだよ。
実はかなりでかい。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:52:11.70 ID:8rwUsDT1


山下を交渉の特使にしたらひょっとして1つ位 おまけしてくれるんじゃまいかwww

最近の東アジアの特に中韓の反日糞乞食軍団見てたら ロシアがなんか素敵な紳士の国に見えるは

近くに味方が欲しいね 実際に


96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:52:20.47 ID:FVknCsXn
>>60
>サンフランシスコ講和における日本の千島放棄(北方4島を含む)は、
講和に参加していないすべての国に対しても有効だよ。たとえば、アフリカの小国に対してもな。


サンフランシスコ条約は多数国間条約では無いし条約発効の条件も講和条約に
記載されていない。あくまでも当該国一国一国回って署名を求めるものだ。
例えば日本はスイスにまで行って講和条約取り付けて12億円払ってきたって話を聞いたことがある。

普通の条約は当該国同士が顔を合わせて署名を取り交わすものですが
君の言っているのは特に日本と署名を取り交わすことがなくても有効になる条約でしょう。

多数国間条約のことかと思いますが、それなら条文を読めばそれに類する事が書いてあります。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:53:24.88 ID:MuTSZ1Rc
色丹島は西表島や石垣島とだいたい同じ面積がある。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:53:26.82 ID:jXP8fe/t
>>93
民主化ってのは、崩壊と再生のサイクルが早いんだよ・・・。
借金で追い込むにしても、ロシアには油があるからなぁ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:54:39.58 ID:jXP8fe/t
>>97
土地面積の問題じゃなくて、海域の話だからな?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:54:46.78 ID:0dAjO119
返してくれると思ってるアホがいるとは驚き
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:55:20.59 ID:x690A2ag
日本は別に今のままで困ることはないんだし、
2島とかふざけたこと言ってるならまた遺憾砲で先延ばしな
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:55:24.89 ID:FVknCsXn
>>76

いや、私もネットウヨクの一人ですが
2島案は賛成です。

それどころか高度経済成長時、北海道の海が乱獲された時に
ロシア領であったために自然が保全されたことを評価すらしております。

密漁船に機関砲撃ち込む組織が海上保安庁を含めて他に無いですからね。
103【嫌・韓・中】:2012/09/10(月) 19:55:31.71 ID:9P8XxLU6
ここはチョンが来るところではない。消えろカス!チョ〜ン!
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:55:43.68 ID:fuTMGTuK
大きいほうの2島返還でいいよな
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:56:24.54 ID:jXP8fe/t
>>104
賛成。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:57:18.83 ID:3l4kA1wg
ケリがつかない。二島返還で折り合いつけるべきだと思う。
ただ、オマケをつけてもらおう。竹島と尖閣の日本領認定の。
拉致被害者の返還にも協力してくれるとありがたいが・・・
そっちは無理かねえ。
107<. *‘∀‘>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:57:52.18 ID:9NueJwEj
いっそ択捉を還してもらって、
あとはのこりの島に入港しようとする船を片っ端から拿捕してやれば、
いっかなロシアと言えど白旗を揚げるんではなかろうか
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:58:00.81 ID:xTjVJLbp
>>96
それなら何で日韓条約の中でSF条約について触れているのかな?
SF条約が署名国以外も有効なら必要がないはずだ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:58:45.96 ID:jXP8fe/t
>>106
位置が悪すぎる。
3島で、そのおまけがつくなら合意。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 19:59:24.80 ID:xTjVJLbp
>>104
寧ろ樺太で
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:00:06.01 ID:rOWb3xrs
二つで十分。新北海道民から。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:00:16.28 ID:jXP8fe/t
>>110
豪華すぎるwww
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:00:31.44 ID:+SP6wsWh
2島で手打ちとかありえない。
日本は極限まで譲歩して4島って言ってるんだ、バカが。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:00:35.51 ID:9ZvhKuFn
ロシアは中国には珍宝島を譲ってるんだよな
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:00:55.26 ID:wp9cAyNb
とりあえず2島返してもらえ 
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:01:00.55 ID:uM2sGyB2
もう二島でいいからさっさと解決してもらいたいわ
右も左も領土問題って気持ち悪い
ただ、竹島と尖閣だけは死守しろ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:01:02.41 ID:Vo04uQ1J
領有権は返還してもらって
その後はロシアに無償貸与、貸与中はロシア軍に防衛権を認める。
漁業権や資源開発は個別に交渉
ってのはだめなのかね
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:01:07.61 ID:ZL3Rj2yK
ロシアが一番困っている天然ガス販売先で日本と利害が一致するようだ。

今回は額面上2島返還とするも暫定とし、将来交易や協力など外交上の話し合いで
4島返還実現の余地を残す選択になるのが現実的かな。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:01:08.95 ID:mwTGvfgx
>>82
   _  
   /〜ヽ また騙されるぞ・・
  (。・-・)
   ゚し-J゚
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:01:16.66 ID:rGk6qmoe
サンフランシスコ講和で日本は千島を放棄する事になったんだが
ソ連がそれに調印しなかった為に所有国が空白になった
歯舞、色丹はロシアも領土主張しづらい何かが有ったと思う
他の島については、千島(日露戦争後に取得した島)は放棄したがこの四島は
古来より日本の領土で放棄してないと言う事かな
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:01:22.96 ID:8rwUsDT1


領土問題で敵大杉なんだよな 日本 竹島はマジ殺意が沸くし 尖閣はリアルに本当に恐怖だ 俺は中国戦は避けられないと思う

日本人も中国戦で血を流す覚悟はあると思うし 敵の敵は味方 ロシアとは経済と安全保障の観点からもナカヨクだねwww


122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:01:32.32 ID:FVknCsXn
例え2島2島で分割されても密漁船狩り自体は協力して続けてほしい。
北海道の海も巡回して欲しい。
最近は中国や韓国の漁船が驚異だ。
やつらに23ミリ機関砲を撃ち込むのは
弱腰の日本では無理なんだ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:01:32.69 ID:DYLZMSY4
しかし、結局不凍港は貰えないロシアであった。
124 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 86.9 %】 :2012/09/10(月) 20:02:24.31 ID:lKg9sinQ
>>79
三国干渉して
不可侵条約も破ったし
8/15どころかロシアの言う終戦以降も侵攻したし
シベリア抑留もしたし
日ソの協定も破ったし
サハリン2で詐欺まがいな事もした

それでも中国人や朝鮮人よりはナンボかましに思えるのが不思議
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:03:28.60 ID:ZL3Rj2yK


>>121

作文の練習をしたんだね、句読点が全部抜けてます。10点

民団事務所で書き直して来なさい。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:03:43.38 ID:nLzkCJaz
択捉国後は定住者多いし無理だろ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:03:43.32 ID:o1zN5Bgu
4島返還なんかを主張していては、
ロシアは交渉のテーブルに着く事も無い
まずは、択捉以外の3島返還を要求して、最終的に無理なら
2島で決着…しかないかな
とりあえず、北のトゲがなくなることは日本の外交にとって大きい
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:03:45.07 ID:6UP1B1Jd
>>4
日ソ共同宣言で二島なら返してもいいよーんって同意したから
ロシアはその約束どおり二島でお仕舞いにしたい訳よ

でも日本は宣言に署名しちゃったけど、四島全部話し合いで返してくれないかな〜チラッチラッとやっている
二島はタダで返してもらえるかもしれないけど、残る二島はロシアから買うしか無いだろうな
ロシアが売ってくれればの話だけど
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:03:49.46 ID:FVknCsXn
>>108
>>それなら何で日韓条約の中でSF条約について触れているのかな?
SF条約が署名国以外も有効なら必要がないはずだ

具体的に何って条約の種類のどんな手続きのこと言っているんですか?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:04:29.89 ID:uM2sGyB2
ロシアはシナみたいに北海道も狙ってくることはないだろうし、2島で決着つけてシナとの対決に備えよう
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:04:31.64 ID:JsGhz383
択捉島 : なんと沖縄本島の2.7倍の大きさの島
国後島 : なんと沖縄本島の2倍の大きさの島
色丹  :  鼻くそくらいの大きさ
色丹  :  ウンコくらいの大きさ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:04:53.46 ID:YkioaM+o
ロシアが滅亡しない限り、全島返還は無理だろ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:05:29.77 ID:4RB8d2wD
これは、日本領土を確実に削った民主党の大勝利ですね!
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:06:21.05 ID:x690A2ag
関わりたくないから現状のままで結構です
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:06:32.45 ID:DFVqyyCr
尖閣の死守と竹島の奪還は絶対だと思ってる俺でも北方四島は無理だと思ってしまうんだよな
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:07:22.53 ID:04txXC2w
これって署名してなくてラッキーて感じで4島謳ってるんだろ
面積分割でいいよもう
4島は無理。竹島とは違うんだから無理
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:07:48.93 ID:ZL3Rj2yK

将来の4島返還の余地を残す暫定2島返還。それが日本側のボーダーライン
だろうな。領土問題が解決せずとも日本側は継続で固有領土を主張するだけ
で大した変化は無い。 しかしロシア側は国家経済戦略の天然ガスがだぶつき、
極東開発の資金や技術、ノウハウや人材不足。人口増加中国の圧力も脅威だ

138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:07:52.09 ID:rGk6qmoe
二島もいらない
択捉一島だけ返してくれ
最終処分場にするから
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:07:58.59 ID:n+WDc4wt
北方領土のロシア人には永住権を与えればよい。
あと日米安保の対象外にするか、非武装地帯にする。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:08:03.16 ID:DwWpt57p
返還受けてももれなくシナチョンの開発権がくっついてきます
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:08:22.79 ID:hDm94/RY
でしょうね・・・
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:08:48.95 ID:h4H1ND2v
今、べつに返す理由はないだろうから、言うだけのことだろ。
2、3年後を見てなよ。また同じこと言ってるから。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:09:36.24 ID:PiQBzNav
>>101
だな。
向こうはぜひとも日本のカネや技術が欲しい。
だからこそ盛んにアプローチを仕掛けて来てるんであって。
こちらから譲歩などする必要はない。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:10:11.83 ID:Vo04uQ1J
強権プーチンは好きではないが
解決できるのはプーチンがいる間だけのような気がする。
この機を逃したら、本当に帰ってこない気がするよ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:11:22.79 ID:0YncW4Pt
俺がロシアだったら絶対返さないけどな
今やってる共同開発の撒き餌だろう?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:11:24.90 ID:FVknCsXn
ところで戻ってきたら何に使うんだろう?
自然がたくさんあるから自然公園ぐらいしか思いつかない。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:11:35.31 ID:NT5WaVsG
>>128
最大の問題はそこ
日ソ共同宣言で平和条約締結後の二島返還に合意してしまったから
額面通り受け取るならこれで終わりということになる
まあ要するにだな・・・・鳩山の爺さんが全ての元凶
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:11:47.65 ID:erEBmv2A
サンフランシスコ条約で千島放棄してしまったから、小さい方の2島でよい。
土地より領海が大事。
今、取り返さないと永久に不可能だよ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:12:21.68 ID:6UP1B1Jd
>>144
どうだろ
50年先はわからんぞ
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:13:18.60 ID:9ZvhKuFn
>>124
心優しい日本人の罪悪感につけこむという
卑劣な戦略を採ってないからな
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:13:27.78 ID:fqqEIVwn
3島かとおもたら2島かよ。じゃあ無理市ね
152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 86.9 %】 :2012/09/10(月) 20:14:09.80 ID:lKg9sinQ
>>108>>129
戦争中は韓国も日本だから
一応意見は聞いたけど韓国は従うしかないんだよ

拒否するなら
SF条約で日本が放棄して韓国領にするってのも無し
朝鮮半島他の領土に住むのを辞めるかい?
153名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 20:15:08.89 ID:ztNpWF3c
4島、千島列島、南樺太返せ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:15:12.04 ID:ZL3Rj2yK
総延長200k、20兆円くらいかかり費用対効果もアレで紛争地帯38度線で
糞詰りの日チョントンエルより、北海道北部ー樺太ー沿海州
海底トンエルのほうが短くてシベリア鉄道経由のユーロまで繋がる。
ベーリング海峡の構想とセットでやれば還太平洋国日米ロが物流革命で
経済活性化。三国同盟も結んで是非やって欲しい
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 86.9 %】 :2012/09/10(月) 20:16:43.36 ID:lKg9sinQ
>>146
EEZ増やして漁業と観光じゃないかな?

馬鹿みたいな話だけど
北方領土で取れたカニやら鮭やら日本が高値で輸入してる
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:18:37.41 ID:1vj6PLV/
北方領土問題はロシアと日本を切り離すのにちょうど良かったんだけどなぁ
なるべくなら関わりたくないんだよね、あの国とは。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:18:55.06 ID:LjqjiIAq
ロシアから三島で落としたらラッキー 二島で御の字だろ その後まずは竹島奪回に集中しようぜ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:19:09.05 ID:H4Do8XUZ
ここの問題は難しいと思う
金銭で買い取るか、軍事で奪い返すかだと思ってる
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:20:35.11 ID:x6K0+05x
2.5島返還で国後島は経済交流の場にして
日本戦後初の陸地の国境線を有する展開も面白そうだけど

でもその場合、不法にロシア北東に住み着いてる
チョン系やシナ系とか迷惑なウンコどもが大量に集まってきそうなのが嫌なんだよな
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:20:36.92 ID:ZL3Rj2yK

>>156

非常識の固まりシナチョンは出来るなら全く関わりたくない相手。特にチョンはな、チョン
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:22:09.07 ID:bRKbDGzz
>>159
国後は返って来ても世界遺産に登録するやろうから使い道が無い
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:22:34.11 ID:NT5WaVsG
たぶん国際司法裁判所で争っても四島は返ってこないと思う
SF条約と日ソ共同宣言を出されたらどうしようもねえ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:22:52.60 ID:etreZG8S
返すって言ってる2島って、他の島に比べてやたら小さいのだっけ?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:22:58.12 ID:04txXC2w
円高だし金だろ
前回も2島返還のチャンスが来てたのに日本が4島言うから白紙になった。
そして、今回もプーチンのお陰で交渉できそうだ
日本は一度破棄してしまった経緯があるのだから2島で手を打ち先に進むべき
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:23:36.60 ID:us08+k5W
歯舞色丹なんて四島の総面積からしたら1/10くらいでしかないだろアホか!
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:24:41.35 ID:tqZGD2Mg
2島返還1島買いじゃ駄目なのか?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:26:14.47 ID:DwWpt57p
EEZさえ手に入れれば別に島の面積にはこだわる必要ないと思うんだけどな
それとも石油でも出る可能性あるの?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:27:39.85 ID:96FzQxJZ
2島日本に選ばせてくれるならそれもありかも
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:28:01.22 ID:bRKbDGzz
>>165
海を考えたらちょうど半分
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:28:12.02 ID:s5mRrhEq
ユーラシア大陸北部と択捉島くれるならいいよ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:29:49.58 ID:xqBlh6Fm
過去にアラスカをアメリカに売ったように金次第だろうな
2島まではタダ、3島目以降は兆単位の金が必要
国民にどのように説明し名目上どんな形で本土復帰させるか
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:30:14.91 ID:9IoAyTn2
>>1
 良いんじゃないの、このままずるずると戻して貰えなくなるより。
色丹、歯舞でも、ただし、交渉の余地を残して。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:30:53.55 ID:hxj8HxtF
日本のほうが樺太と千島列島を諦めて4島で妥協してやろうと
譲歩している立場と言う事を忘れとるなこいつ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:31:15.63 ID:hLVmTDeA
FITIN フルチンうんこ 「 】

175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:31:53.88 ID:4Hhml0dK
参議院の開会式毎度欠席しやがって、共産党は寝てんのか?
北方領土に関しては威勢のいいことばかり言って
どういう工作なんだ?

と思うんですが。
それから、ロシアは日本の赤化はもう中国に任せてるんでしょうか。

176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:32:02.18 ID:jO5gOv6y
昔は仲良く樺太を半分コとかしたのに。
島半分コとか気軽にチュー出来る仲でも中々できないぜ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:34:30.75 ID:wPpH2D6h
慌てる必要はないよ。
2040年にはイスラム系の人口がスラブ系を上回る。
ロシアはイスラム国家になるんだから。
ロシア内のイスラム系に支援をすればいいのよ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:34:36.38 ID:eSHRDzmC
ロシアは先進国から転落して
メキシコみたいな国になる。ほっとけ。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:34:59.46 ID:hQykcxpA
どの道、刑務所に入所するプーチンと交渉しても無意味だ、従って保留。
プーチンが刑務所に入った時の大統領と交渉しますので、この件は延期と言うことで。
それとプーチンに刑務所努め頑張るよう御伝え下さい。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:36:06.83 ID:ic0jOCLE
大きいの二つと小さいの二つ盗んだけど、
小さいの二つだけ返してやるから、何かくれ。
それが嫌なら四つとも返さない。

って露助が言ってる。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:36:09.23 ID:SbOSoVi7
樺太・朝鮮交換条約
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:38:39.04 ID:27opz5iF
どっちにしろロシアとは、手を結ぶのが一番、当たり前の戦略だろ
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:39:44.15 ID:lVNoOAS1
おまいら、
良い悪いは別として、事実はちゃんと受け止めておけよ?

1875年 樺太千島交換条約(樺太→ロシアに、千島列島→日本に
             問題の4島は千島列島には含まれず)

1941年 日ソ中立条約(不可侵条約)

1945年8月 6日   広島に原爆投下
1945年8月 8日深夜 ソ連、日ソ中立条約を一方的に破棄
1945年8月 9日   長崎に原爆投下
1945年8月14日   ポツダム宣言受諾(連合国側に通告)
1945年8月15日   終戦
1945年8月19日   ソ連軍、占守島(千島列島最北)占領
1945年8月28日   ソ連軍、択捉島占領
1945年9月 1日   ソ連軍、国後島占領
              歯舞諸島占領
1945年9月 2日   日本、降伏文書調印
1945年9月 4日   ソ連軍、色丹島占領

細かいことは俺も知らん。各々ググれ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:40:37.72 ID:MLGQwQAv
>>172
「交渉の余地を残して」って言う人が稀にいるけど、
それは不可能だよ

ロシアは完全解決のために領土問題の存在を認め、
話し合いに応じるんだから、後でまたその話しをする
ってなるなら、一島どころか話し合いすら応じない
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:40:53.03 ID:9IoAyTn2
>>17
>日本のほうが樺太と千島列島を諦めて4島で妥協してやろうと
>譲歩している立場と言う事を忘れとるなこいつ
 ?
 
 樺太と択捉、国後を交換したんですけど。
千島列島は、もともと日本の物ではありません。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:41:13.13 ID:jO5gOv6y
>>181
отказывать
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:41:35.76 ID:K30U3f6d
折角のシグナルなのに外務省は無視するんだろうな
解決したくないからな
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:41:37.41 ID:H7UhF5tI
>>183
日ソ不可侵条約の期限ないにロシアは日本に宣戦布告した条約破りな件。

まあ、韓国のお笑い独島と違い、ロシアは北方領土をちゃんと実効支配している。
2島獲られるのは仕方ないんじゃないかなあ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:42:44.16 ID:3l4kA1wg
>>177
現状の方がまだ交渉余地があるように思うが。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:43:59.66 ID:6eYBH6Hm
朝鮮半島あげるから北方領土ぜんぶと交換しよう
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:45:23.26 ID:H7UhF5tI
>>171
ソ連時代に移住させられた住民は、既に北方領土で生まれ死んでいっている。
既に、郷土愛が生まれていて、金だけでは上手く行かないかもよ?
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:46:18.21 ID:+vI3140f
立場が逆だったとして四島とも返すだろうか?
二島返ってくるだけでも奇跡じゃね。
四島にこだわってたら永遠に一つも返ってこないよね。
名をとるか実をとるかだよな。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:47:19.54 ID:mj5Z/kQX
以前は全島でなきゃ受けるなだったが今は2島戻れば御の字になった
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:48:00.57 ID:3l4kA1wg
>>191
永住許可か、犯罪暦無し等々の条件クリアーなら日本国籍取得できる
ようにすればいいだけでは。「ロシア」への帰属意識が強いと難しいが、
それならロシアに帰ってもらっても問題ないかと。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:48:15.43 ID:hbr+TMa1
ロシアが極端に国力落ちない限り
どうせ歯舞と色丹以外は返ってこない
まず平和条約の見返りに二島で合意
その後、投資や技術協力などの経済交流を通じて
残りの領土の交渉
でいくしかない
対中戦略と資源確保に専念するには
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:50:01.57 ID:MLGQwQAv
日本は四島がスタートライン
ロシアの場合は2島
まだ何も始まってないのに、最初から譲歩するのは日本くらいだ

四島全部は困難だろうけど、無理ともいえないと思う
もしも二島で手打ちなら、日本の外交担当者は無能すぎ
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:50:42.75 ID:iMqrCfjh
二島返還は日ソ共同宣言が諸悪の根源…腹立たしいがどうしようもない。
当時の日本外交のミス。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:51:37.83 ID:H7UhF5tI
>>194
田舎の集落に住んでみ? 
あの爺さん達の郷土愛ってのは、ある意味異常で、理性的にはいかないもんだよ。
プーチンと言えど、もう彼らを説得して島を放棄させることはできないのでは?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:52:29.09 ID:yQbGbeEf
国内でも意見がまとまらない時点で何も進展しないだろうね
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:52:33.57 ID:6hs/PVhF
プ:2つでじゅうぶんですよ。わかってくださいよ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:53:55.49 ID:2vIf7HCh
>ロシアは歯舞、色丹の2島引き渡しで最終的に決着させる方針

それじゃ永遠に決着しないなw プータンは、ロシアの発展を諦めたのか?w
202日本人:2012/09/10(月) 20:54:01.44 ID:HdixXzaR
戦争で勝てばよいのか?ロシアは日本の領土になるか?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:54:06.42 ID:UNCfIYce
4島にこだわる人って多いよね
返ってくるわけないのに
2島帰ってくれば御の字
多少日本に理解があるプーチンの時は
解決するチャンス
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:56:08.57 ID:fqqEIVwn
韓国あげるから4島返して!!!
あ、竹島はあげないよ?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:56:13.09 ID:jO5gOv6y
なんか地権関係が訳判らん事になってて、
簡単じゃないらしい。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:56:55.35 ID:Qh7S1FyP
戦略原潜+SLBMの4セット売却、原潜・核弾頭・弾道ミサイル共同開発、日本のMH自主開発の防衛を約束するなら、
2島返還でもおk
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:57:17.93 ID:joclIU80
>>1
ふざけんな!二島とかほざくんなら、てめーが生きてる間は解決してやるもんか!!!

どっちにしても竹島と尖閣で忙しいしな!
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:57:27.68 ID:OysYJ5M4
ぶっちゃけ、国際司法裁判所に提訴しても
ほぼ確実に日本が負けるんだろ?この案件は。

理屈で勝てないからって、条約破られた!火事場泥棒!って的外れな火病りかたは朝鮮人と変わらねーぞ。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:57:29.90 ID:H7UhF5tI
>>203
返せ、返せ、返せ、返せ、ってチクチク言い続けてればよくね?
別に、解決させる必要も、さしあたって無いし。

でも、もと島民の帰島はさせてやって欲しいけどな。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:57:30.07 ID:XkVLxbD4
>>1
2島はサンフランシスコ講和条約で日本が放棄した千島列島には含まれないようだから
まず小さな2島返還。そして残り2島は賃借りすればいい。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:58:00.46 ID:yQbGbeEf
千島列島が4島に
4島が2島に
2島がゼロに
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:58:14.26 ID:yfRPG/pU
プーチンチン
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:58:16.79 ID:8SQjSheF
だが、4島分の漁場は日露共同に。
温暖化すすんだら、洒落にならん。
土地以外の部分を日本最優先にしてくれたらいい。
日本政府が特亜の進出に断固とした態度をとれるか?
といわれれば、ロシア軍の方が信用できる。
まぁ、露助は約束破りの前科はあるが、
ここらで、信用を作ってもらいたいところw
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:58:28.49 ID:3oE6L3RX
>>200
勘弁してくださいよ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:58:31.32 ID:JI3x98cs
てことは腹積もりは3島か
面積二分いけるな
216!ninja田んぼ警備員 ◆??? :2012/09/10(月) 20:58:37.47 ID:+sxibkMi BE:2572409298-2BP(1234)
このハゲが現役のうちに2島でも返ってきたら・・・

http://www.youtube.com/watch?v=RcV3aU8aNHU

恐ろしいのう
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:58:40.83 ID:H7UhF5tI
>>208
ソ連の条約破りは事実だよ。 
ただ、東京裁判でその件は既に審議済みなので、新たな材料にならないだけで。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:59:11.49 ID:8a51VEXB
最初に2島
後で残り
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 20:59:54.89 ID:jyaAc8uT
住民どうするよ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:00:11.87 ID:sMs8cskm
ロシア側に返還意志がある間に
二島返還で妥協するのがベターだと思うがなぁ。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:00:53.29 ID:pSQufPxl
ロシアから魚介類を買うのやめろ。
そうしたらロシアの漁民が干上がって本土に帰って行くだろう。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:01:21.14 ID:MLGQwQAv
四島にこだわってるワケじゃないよ
択捉は無理でも、国後くらいは欲しいだろう
でも最初からラインを下げる必要はどこにもない

一番マズイのは、ロシア「2島」、日本「4島」で即サヨナラってパターン
妥協点を見つけるために、今回は最後まで交渉すべきだと思う
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:02:04.52 ID:XkVLxbD4
>>221
中国人富裕層がいくらでも買うだろう。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:02:55.60 ID:8rwUsDT1
>>125

おいおい俺が朝鮮人??????????

それって世界最強の侮辱だぞ!!!!!!!

韓国 北朝鮮人認定だけ お願い 勘弁してwwww まだダニやゴキブリにして下さいwww


あいつらは共に暮らせない 絶滅させるために 全日本人の悲願のため俺は命かけて頑張るよwww


225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:03:05.34 ID:OysYJ5M4
>>217
条約破りの問題はそれで落としどころが付いたんだろ?
それなのに、それを材料に連呼してる奴ってさ、
日韓条約後に、慰安婦ガー、法律論ガーって叫んでる朝鮮人みたいでみっともないんだよ。
226 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2012/09/10(月) 21:03:33.79 ID:OswIooBj

核と空母を配備してから交渉しろよ。
自分がグーしか出せねぇじゃんけんで相手がチョキ出すことを期待すんな…

227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:04:28.51 ID:zE/IVgtE
2じゃなきゃ0だろ?
どうせ。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:06:00.42 ID:/GYUMioA
4島をめぐる情勢は時代で変化している。
現在、決着をはかりたいのはロシア。 原油の輸出や対中問題。
日本が決着を急ぐ理由はある?

むしろ日本はとりあえず竹島を経済制裁とICJ絡みで奪還し、
その勢いで中国を黙らせ、
最後に、ロシアさん、どうします?
でOK! もちろん4島一括返還。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:06:25.14 ID:+7+IBtFs
3島返還、1島共同管理の経済特区ってことにすれば、
極東に夜明け、旭日の経済発展が望めるようになるぞ。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:07:13.58 ID:yFLGqOXe
>>108
SF条約の条文ぐらい読んどけよ。

>第二十一条

>この条約の第二十五条の規定にかかわらず、中国は、第十条及び第十四条(a)2の
>利益を受ける権利を有し、朝鮮は、この条約の第二条、第四条、第九条及び第十二条の
>利益を受ける権利を有する。

日韓基本条約の前提が、サンフランシスコ平和条約のこの「例外条項」によるものだから。
では、何に対する例外条項かというと第二十五条。

あとは調べろ。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:07:34.64 ID:lxJyfGb/
   また騙されるんか? チョロいな
返す刀で軍事挑発を再びや! いままでの時系列を忘れたのか?オメデタイ。リップサービスや社交辞令や
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:07:45.78 ID:1hXiFuvC
不凍港が欲しいんだろ。じゃあ歯舞色丹+南樺太という手もある
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:09:19.12 ID:MLUD7lhw
とりあえず2島返してもらえばいいじゃん。
ダメなの?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:11:31.64 ID:97QHkGhO
南樺太が本来は空白地の筈だろ。
千島と樺太を渡して4島確保って線でがんばれよ。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:12:27.73 ID:8rwUsDT1


俺は10月にも起きかねない 尖閣紛争 尖閣戦争?の為に 日ロの領土問題は重要

その後 両国で対中問題を話し合うべき アメは中国と国境がないのよ 所詮他人事 ロシアやインドと共に 対中戦争を話し合うべきだYO


236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:13:10.87 ID:E5esPEYw
国後、択捉が千島列島なら2島返還
国後、択捉が南千島なら4島返還
日本は千島列島を放棄したから
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:13:44.38 ID:qqYd6twi
日「4島返せ」
ロ「2島なら」
日本の要求に対し4島返還など、国情を考えても不可能。

日「2島+カラフトの半分返して」
ロ「4島の方が失う領土が少ないし、国交正常化+大規模資源開発の援助をよろしく」
こちらの方が現実的かと。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:14:03.88 ID:eHy4tG9V
実際 会談の予定入れて その日は ゴルフにでも行けばいいんだよ

日本の首相はw 以前30−一時間待たせたんだから、

こんな柔道ハゲオヤジは無視でOK
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:15:00.49 ID:C3wtClWv
日本「4島返してくれたら日本の技術もお金も援助して良かったけど2島だったらそれは無理だわ〜
   国民が許さんわ〜残念だわ〜本当に残念だわ〜(チラッ」
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:17:07.51 ID:UAVcSbFJ
ぶっちゃけロシアは信用できないから妥協点を見つけず敵の方が良い、味方にしても南鮮みたいになるだけさ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:17:12.63 ID:FVknCsXn
>>228

特に無いので返してくれるというなら貰っとけばいいし
何か条件を付けるなら止めれば良い。

ただ、2島返還でいいと思う。

2島返還で後の2島は日ロ通行自由なのでいいのでは?

中国韓国の密漁船対策でもう少しロシアの国境警備隊には
働いてもわらわないといかん。海域防衛で何かロシア軍を
使える建前というか理由が欲しい。
日本が中国韓国の漁船を蜂の巣にしたら国際問題だが
ロシアなら問題無いし実際にやってる。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:17:56.39 ID:1hXiFuvC
エリツィンのとき四島帰ってきそうだったんだから中国がもっとロシアにくいこんで悲鳴上げたころに
もう一度交渉すればいいよ。それまで4島返還言い続ければいい
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:18:22.09 ID:PLi7Eceq
面積半分と、南樺太で手を打とう。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:20:27.14 ID:8rwUsDT1


俺は ソ連時代も含め プーチンは一番親日なロシアのトップだと思う

勿論 一筋縄ではいかながKGB出身だしwww 

だが彼の根底にある精神は 意外に日本人に近い気がする 勿論 怖いけどwww



245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:21:21.05 ID:Ll4f/KXr
地図見た限りでは歯舞色丹国後返還なら国境線がきれいになるんだけどな
もちろん4島返還が一番いいんだけどw
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:22:10.74 ID:rhOH2/ov
千島列島と南樺太で手を打つ。
勿論盗んだのだから英霊への賠償金も払えよ。
シベリア抑留の賠償も支払ってもらおうか。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:23:31.73 ID:+7+IBtFs
ソビエトは2島返してもほとんど利益にはならない。
日本の経済力を借りて極東を発展させるんなら、
樺太とかを日ロ共同管理の経済特区として、
日本人もロシア人も自由に行き来できるようにして、
日本の資本を呼びこむような発送の転換をしないとだめだな。

その見返りに、日ソ友好を記念して日本とドイツを結ぶ、
モスクワ経由の大陸横断高速鉄道を建設くらいを
ぶち上げれば、プーチンはロシアの歴史上でも
最高の大統領として記されるようになるんだがな。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:25:17.89 ID:8632awhS
いつもの手口wwww

何度だまされるんだ!ニッポンジンwwww
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:25:20.26 ID:iMDMWGQS
なめてるのか
ロシアが不法に奪った領土は北方領土だけではない
北方領土の返還は最低条件だろ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:26:23.46 ID:fiqsZ6Jo
いまとなっては莫大な巨費をついやしてまで
開発する価値はそれほど…
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:27:49.80 ID:jOvtWTRa
軍事基地化したエトロフは無理ぽいので、
3島返還じゃだめだろうか。

それより、シベリア大地を日米資本で共同開発できないかな。
ロシア人にもっと萌えをすり込みたい。

ロシア人娘レイヤーをふやしたい。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:28:57.81 ID:Wk4k0hG4
千島・南樺太も不法占拠だ
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:29:00.90 ID:iU9qKgwF
一億円盗まれて5千万返してもらって満足出来るか?
返してもらえないより半分でもいいと感じるか。
泥棒したほうが優越の立場ってどういうことなんだ。
戦争に負けると言うことは屈辱を永遠に味わうんだな。なんか腹が立つ。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:29:28.90 ID:HM47plcU
島の「返還」「譲渡」なんて言葉使うから恩の売り買いみたいな
感情が出てくる

国境線を画定する

としちゃえばもっとビジネスライクにいきそうだがなー
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:30:16.21 ID:zXxlLqT7
じゃあ決着つける気ないんじゃん
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:30:45.28 ID:8rwUsDT1


俺は プーチンロシアには恐怖はない むしろ 日本最大の天敵は習近平中共だ

やつらを徹底的に叩かないと日本の平和はない!!!!!!

中共を潰すにはロシアとの友好は必須 2島最終決着で経済 軍事両面で友好すべし


257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:33:28.63 ID:jO5gOv6y
>>251
極東ロシア人とか、リアルヒャッハーなのを潜り抜けた単なるチンピラなので、
そいつらを萌え化したらノーベル平和賞とか3年連続で貰えそう。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:34:28.18 ID:Wk4k0hG4
9000千万円放棄したが1億盗られている。500万円で満足出来るか、アホ。
9000千万円も持ち主は決めていない。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:35:00.39 ID:5pIEwF3T
ロシアは本気で2島返還で日本国民が納得するとでも思ってんのか?!

断言しとくが絶対に不可能だ

こんな無駄な交渉ならば、日露疎遠の道を躊躇なく日本国民は選ぶまでのことだ

貴様らは、我々との不可侵条約を破って奪った領土だって事を忘れるなよ
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:35:17.15 ID:fqqEIVwn
しかしおまいら良く知ってるな勉強になる。
テレビのニュース見るより有意義だサンクス。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:35:20.36 ID:SGl9Bgk8
2島返還

両国の関係改善を祝してロシアがもう2島割譲
現地の制度は当分現状維持で

これでドヤァ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:39:47.97 ID:etreZG8S
>>251
確かにロシア娘のコスプレはかわいいな。

・・・数年で劣化してゴズブレになってしまいそうだが。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:41:56.61 ID:b2kFLzD8
2島取り戻しとくのは悪くないな
本当なら、だけどw
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:43:05.37 ID:+7+IBtFs
歴史の趨勢として、ロシアは中国の人口に飲み込まれる。
極東は、体の良い植民地だな。

独自に発展させようとしたら日本が大好きな日本人の力を借りるのベスト。
日本人は日本から離れると、日本人はその国の人間になろうとして、その国に忠誠心を尽くすか、
恋しいこいしい日本に戻りたがる。しかし、中韓は中韓のまま、がん細胞のようにはびこるようになるからな。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:43:36.26 ID:kSaWMIKw
残りの2島には兵器があるので手放せないかも
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:45:31.60 ID:i3l+SSjA
ばかか、千島全島返還が相当なのに、4島で妥協しているんだから、
4島返還がなければ認められない。
ロシア連邦崩壊時に、日本国軍が千島全党占領で和平交渉え、
4島返還を実現させるのが良い。

267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:46:48.88 ID:TsW4T3/E
>>266
サンフランシスコ条約で「千島列島は放棄する」って書いてるからそれは無理。
268隣の家のわんこ ◆oJlmXYegxg :2012/09/10(月) 21:49:30.31 ID:8IxOi7Ak
中朝の基地外共と違ってロシアがまだまともってのは確か。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:50:40.41 ID:i3l+SSjA
SF条約による日本の千島の放棄は有効だけど、
領有するにはSF条約の署名が必要だろ。
ソ連が署名していない以上、ロシアの占領は法に基づくものとは認められない。
したがって、日本とロシアの間には領土問題が解決していない。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:51:55.99 ID:mqk/Cp0Y
ぜんぜん2島でいいっすよ
旅行に行ってみたいね
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:52:27.30 ID:DZ5MyEXm
オホーツク海にアメリカ潜水艦が自由に出入りできる
国後択捉の返還はありえない。

つまりどんなことがあっても
ロシアの安全保障上は歯舞色丹しか割譲できない。

まあ2島が無条件で還ってくれば日本的には十分成功と言える。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:52:39.21 ID:5pIEwF3T
>>267
ソ連は署名していないだろ
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:53:40.21 ID:7Kpm2lhy
残りの2島は、50年後くらいにクーデターで。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:54:10.21 ID:i3l+SSjA
>サンフランシスコ条約で「千島列島は放棄する」って書いてるからそれは無理。

ソ連が調印していない条約をもとにして、ロシアが占領するのは認められない。
したがって、SF条約によって放棄していると言っても、完全に領有権は放棄されていない。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:55:28.79 ID:HM47plcU
いまの日本の主張は
「4島の帰属を認めてくれれば、返還時期その他の条件は柔軟に対応する」
というもので、悪くはない提案と思うけどな。
返還時期が50年後だろうと100年後だろうと、どちらのメンツも立ちそう
と思うんだが・・・
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:57:47.14 ID:rhOH2/ov
じゃあしょうがない。オイラが妥協案を出そう。
チョン半島(在日チョン財産付き)あげるから千島列島樺太全島をよこせ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 21:58:36.73 ID:i3l+SSjA
つまり、千島全島返還要求の妥協としての4島返還だろ。
日本は千島を一旦放棄した。
しかし、ロシア(ソ連)は日本が放棄した条約を調印していない。
したがって、ロシアン占領は国際法に基づくものではない。
よって、南樺太も含めて領有権の問題は解決していない。
領土交渉が必要だってことだろ。
278隣の家のわんこ ◆oJlmXYegxg :2012/09/10(月) 21:59:25.92 ID:8IxOi7Ak
残り2島は返還が無くても日本人の渡航、居住、経済活動の自由までいければ良いんじゃないかな?
まぁ、これだとほぼ返還なんだけどね。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:00:17.98 ID:jRwg6ihW
歯舞だけもらっておけ
返還されてもメリットは違法操業扱いされるケースが減るくらいだが、
あそこは日本に近すぎていろいろ問題が出るからしょうがない
国後や択捉は維持に金食うだけでメリット薄い
ロシアにもたせておけばいい
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:02:22.54 ID:5pIEwF3T
ロシアの安保上で4島返還が無理だって言ってる意味がわからん

日本との関係を構築したいのならば、安保は日露米でやっと仕切り直せるって事だろが

米国にはアラスカを売っ払ったくせに出来ないとは言わせないぞ
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:03:02.00 ID:EC7XkQsL
そもそも日本は放棄した千島列島に北方4島は含まれないという立場だろ。
それに日ソ共同宣言はアメリカの反対(2島で妥協するなら沖縄返さん!)で
潰れたってこと知らないの?
282隣の家のわんこ ◆oJlmXYegxg :2012/09/10(月) 22:03:17.12 ID:8IxOi7Ak
>>279
それだと、なかなか現地の人たちの了解が得られないだろうな。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:03:49.79 ID:HLc/Xol0
択捉島って、かなりでかいんだよね
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:07:45.73 ID:i3l+SSjA
日本にとって1番重要な尖閣が奪われなければまあ良いんだけど。
竹島と4島ぐらいは取り返すべきだろ。
1島、2島、3島でも良いと言っている人売国奴と思われても仕方ないな。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:08:15.63 ID:jRwg6ihW
>>282
北海道自体がお荷物なんだし、北方4島まで面倒みてらんねえってw
北海道と津軽海峡は対ロシアの緩衝地帯及び軍事的要所としての意味合いがでかい
維持する意味合いとしてはそれだけのことだ
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:09:18.91 ID:ZXFZ44/s
四島の総面積の半分が一番落ち着く。これだと日本は3島+択捉のちょっと
が手に入る。半分が一番わかりやすい。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:12:27.42 ID:i3l+SSjA
なんか、売国奴多すぎ。
日本共産党の愛国者ぶりが際立つな。
共産党千島全党返還、
自民党民主党他、4島返還
売国奴、麻生元総理、面積2等分論。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:12:53.41 ID:FVknCsXn
>>281

日本が本気になれば簡単です。
戦争しなくても戦争のまねごとをすれば良い。
北方領土付近に米軍基地と自衛隊部隊を置いて
いつも演習を繰り返す。
プーチンは張り切って精鋭部隊に最新兵器を
北方領土に配備するでしょう。

でもまともに離島を守る艦隊に最新兵器に精鋭部隊を
何も無い島にいつまでも配備できるか?
北方4島に何千億の単位のコストをかけられるか?
日本は自国防衛で自国内で訓練しているだけだから
訓練場所が旭川から北方四島付近に変わるだけで
何千億と言っても別に例年とコストが変わることは無いが
ロシアにとってはたまったものでは無い。
すぐに根を上げるだろう。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:13:00.95 ID:jO5gOv6y
>>285
バイクで遊びに行くから夏は必要。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:13:26.74 ID:2wqkwb+9
>>271
国後水道を独占したいという論理なら国後の9割を返せると言うことだな。
2.9島返還は可能ということを言ってるわけだな。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:15:14.85 ID:rhOH2/ov
>>288
つーか露助は冷戦時代ですらバイカルより先にまともな戦闘集団は存在せず、
常に日本の侵略におびえていました。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:15:15.35 ID:jRwg6ihW
陸軍国の練度と予算で大艦隊の泊地として使用できるような土地じゃない
資源と地政学的意味合いに富む樺太を押さえている以上、
ロシアにとっても維持する意味はない
北方領土など実態は日露間での押し付け合いだと思う
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:22:14.74 ID:rhOH2/ov
>>292
そんなことはないです。
露助の野望は北海道も入手してオホーツク海を内海化することでしたから。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:23:28.64 ID:Xjw9fDbf
>>292
>陸軍国の練度と予算で大艦隊の泊地として使用できるような土地じゃない
ロシアにとって、太平洋への出口だろw

交渉で3島返還まで持っていきたいが…
民主党では無理かw
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:25:02.83 ID:jO5gOv6y
全然関係ないけど、
日本人はオホーツク海とか海に他国の小都市の名前が付いてるのも全然気にしないどころか
愛用すらしてるのに、

ケツの穴のちいせえ隣国には困ったもんだぜ。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:25:45.59 ID:rhOH2/ov
>>294
領土問題でロシアがそのまま引き下がる可能性は非常に低いと考えます。
やはりある程度金を詰まないと駄目でしょう。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:27:47.02 ID:QF8K+qb9
 話し合いの態度見せてるのがロシアの狡猾なところだろうな。話し合いの最中に提訴なんかできないし、国際社会に
訴えようにもロシアは話し合いの席にもうついていて、ロシアを非難することが出来ん。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:30:06.69 ID:Qs25lhP/
2島は取り戻しとくべき、後は条件交渉した方がいい
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:32:29.76 ID:Xjw9fDbf
>>298

2島返還・2島交渉はロシアにとって旨味がないよw
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:33:10.43 ID:Lpy0k6Ic
カイロ宣言:獲得した全領土の剥奪→ヤルタ協定:樺太南部、千島の要求→ポツダム宣言:カイロに準じ決定する→SF講和条約:樺太・千島の放棄→日ソ共同宣言:二島は返す
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:33:30.21 ID:T0a1peqr
しょうがないな。樺太とあと1島はどこにしようか。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:34:43.48 ID:4cqK0cHZ
プーチンが意欲を持っているのは、領土返還じゃなく、経済支援の取り付けだろ
騙されるなよ
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:35:33.69 ID:jRwg6ihW
>>293
北海道というか津軽海峡は喉から手が出るほどほしいだろうと思う
ロシア本土から回航させる場合、現実的な艦隊航路はあそこだけだ
それを許さないために北海道も押さえ、津軽海峡にはびっしり探索網を張る
それでいい
金食い虫になるだけの北方領土など要らない
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:38:36.16 ID:odllt6IB
ロシアは中国を恐れているだから。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:38:52.19 ID:dSpS1xAR
露西亜が朝鮮半島で何しても日本は見て見ぬふりするから4島返して
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:39:38.37 ID:T0a1peqr
プーチンが利口なら沖縄化してタダで軍事基地運用するんじゃないの?
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:40:10.42 ID:H1nagtav
ロシア、択捉島に国際空港整備か 13年にも供用開始→イザとなれば爆撃機飛ぶ
ミストラル級導入の名前=ウラジオストク 対日向け準備中、一二三神示日月神示知っていれば尚更信用出来ない
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:40:32.10 ID:bhs/hxFZ
北方4と樺太1で交換
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:43:05.15 ID:SKcxhaJ1
2島は無条件で返してもらい、国後島は10〜20兆円くらいの立退料払って返してもらい、
択捉島は香港みたいに特別行政地にして100年後に日本復帰でそれまでに実質的にはロシア統治にとか出来ないかな
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:44:21.33 ID:T0a1peqr
>>67
漁業のために国の安全と領土がおろそかになったんだよ。
その結果漁業も領土も失いかけている。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:50:40.02 ID:qyyXR7oG
二島でいいじゃん
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 22:52:45.97 ID:Hz/LfC27
 一切妥協する必要なし。こんな腹黒い国とはできるだけ距離を置いて
接した方が、日本のため。平気で寝首をかくぞ、連中は。
313 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:9) :2012/09/10(月) 23:03:34.55 ID:tdizaTYA
千島樺太まで日本に返せ!この嘘つき野郎!!!
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 23:05:26.17 ID:0nboc1O/
エサを撒き、食いつかせ、裏を突く!!
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 23:13:42.12 ID:0nboc1O/
在日やら在日企業やるから返してちょ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 23:15:27.07 ID:yyBHmrQK
子分のメドベが脅し役で、親分のプーチンがなだめ役か。
ヤクザがよく使う手法だなw
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 23:16:30.17 ID:MVLyHGJZ
独島も何とかして一つは貰えないもんかね…
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 23:22:13.97 ID:iX0tPvus
2島じゃ何回来ても門前払いだよ
少しは学習しろよハゲ
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 23:30:41.31 ID:Ao4mjOG3
この問題の厄介なところは、某半島国家や某大陸国家と違って、
現在の国際法規上、日露双方に一定の主張が「ある」ところなんだよなぁ。

まー、プーチンにしてみれば、
日本が領土問題で騒がしいから「俺のところは優しいぜ?」とポーズつけて、
交渉が再び進みかけたところでドーンと要求を積み上げる、
みたいなところを狙ってるんだろうなー。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 23:41:06.59 ID:jO5gOv6y
退職したら暗殺されそうだから
ノーベル平和賞を狙っている。

なんつて
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/10(月) 23:51:40.14 ID:Fepxzlo+
朝鮮半島侵出に文句言わないから4島返還でお願いします。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 00:01:29.31 ID:1RhEtq8i
単位面積あたりの価格をアラスカを売ったときの値段と同じにしてくれ
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 00:04:20.27 ID:z86zd6F3
2島返却でいいからパイプラインつないで安くでガス売ってくれ。あとインフラはロシア持ちで。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 00:13:51.31 ID:TsHW5Wap
二島とロシア美女付きならOK
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 00:13:51.27 ID:5NR84NIm
もうこの辺で日露は懸案をなくしたほうがいい
択捉はくれてやるから国後までの3島を返せ
面積的にはそれでもロシアの方がだいぶ広いだろ
それで日露両国民を納得させろ
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 00:13:55.52 ID:USI+7nK3
何をたくらんでいるのか、わかったもんじゃねえ。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 00:29:18.58 ID:PWBaDRT5
ロシアの政府に権力が集中してる今が交渉のラストチャンスかもな

民主化が進むと、国民の世論を伺うポピュリスト政権が誕生して
2島返還ですら不可能になるかも
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 00:29:36.59 ID:9JqHIHLq
>>52
なんで開発しないといけないの?
漁船の避難所と灯台だけ整備して、あとは放置でもいいんじゃない
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 00:44:22.97 ID:xttNs8jg
ロシアがウラルより東をいつまで維持できる高みの見物でいいんじゃねえの
慌てる乞食は貰いが少ないからな
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 00:44:57.38 ID:lmopEneP
そうなんだよねえ。日本だけの問題なら、EEZの資源が戻るならいいか、だけど、

ウラジオの戦略原潜の封じ込めorルート確保 って安保の問題があるからねえ。
確か、自衛隊が武力で奪還した時に備えて、フランスからミストラル級強襲揚陸艦買ってウラジオに配備してるよねえ。
逆上陸作戦用に。

ロシアは返したくないだろね。 逆に日米は4島確保できれば、ロシア極東軍の押さえ込みに有利。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 00:54:53.43 ID:pD4uYo/C
>>185
ちっとはググれ、チョン。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 00:57:40.02 ID:J07X0PVI
>>1
どうせならでっかい方二つくれ!
歯舞と色丹はイラン
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 01:00:46.01 ID:sFiYYkas
先の大戦は領土不拡大が原則だから千島南樺太の返還が当然だよ。



アメリカは返してくれたからね。



334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 01:01:38.63 ID:iuXfEP4n
>>147

あの一族は日本に害ばかり及ぼすな。それも致命的な。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 01:03:37.04 ID:iuXfEP4n
>>148

北方四島は、千島列島にははいらんだろう。
ロシアとなんどか千島樺太交換条約やら、その前の条約やらで、
千島列島のやりとりしてりが、そのときには北方四島は千島に
入っていない。

なんで、いきなりサンフランシスコ条約で千島列島に北方四島が
入ることになるんだよ。
入れるなら定義を書き換えないと駄目だろ。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 01:28:40.25 ID:Ibx6dT3D
【APEC】プーチン大統領「学生ボランティアに日本旅行させるから500人分のビザを用意してほしい。2日以内にだ」→野田首相「…」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347294077/
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 01:34:42.39 ID:veZXHvcq
まあ解決しようとするとアメリカが邪魔するんですけどね
過去に何度か解決しそうなことがあったけど全てアメリカが潰した
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 01:36:49.50 ID:8+2dhEM9
>>184
日本側も筋通してもっと大きい範囲で裁判に持ち込んで
その認識で引っ張るべき

なあなあで済ませてやろうとして押されたんでは話し合いが出来ない国家として応対すべき
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 01:53:18.09 ID:FR6ss+An
本来は4島どころか千島列島全部だぜ騙されるな
4島ですら欺瞞発言。
最低でも4島が正解。
住民の移動およびそれについての補償はロシアに任せて
「思いやり予算」10年分くらいつけてやれ
なお、徹底的にロシア国内での広報および国連での報告を義務つけてな。
シベリア開発についてはそれ以降の話にしないといけない
中国韓国がどうせ邪魔するだろうが2国間の問題だろで一蹴すること
そんなところかな
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 01:54:12.37 ID:pi14xw6I
SF条約の解釈じゃ二島決着が妥当っぽいけどな。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 02:13:14.28 ID:qyr3g4l3
>>186
Это, как вы сказали.

みんなエジプトが悪いんや・・・
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 02:23:17.03 ID:g+IM+9iU
>>337
そうらしいね・
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 02:54:53.31 ID:LbTnFLda
国後まで取り返せれば引き分けだろうな
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 04:27:06.52 ID:0jIFU3EH
条約を反古にするロスケ信用できん。
ロスケは外交駆け引き,外交成果の全くないミンス党(国内選挙対策、内政のみ頭)の足元を見られているのだろう。
まあすぐに、軍事挑発も再開するわ
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 04:34:09.40 ID:pJDClTMH
>>159
昔の樺太みたいに国境作ればいいんだよ。
「化学反応」求めて、大学、研究機関が寄って来る。
宝島に変わる。
道東も後背地になれる。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 05:19:18.13 ID:JIkwhlk8
>>1

日本と関係を深くすれば国が富む。
中韓しかり、東南アジアしかり。

さて、ロシアは韓国よりも小さい経済。
日本を利用して経済発展したいのだろうが、
富んだ中韓はどうなった?

感謝どころか、傲慢になり、領土を奪わんとする動き。
これにロシアを加える必要はない。
さらなる窮状を招くのみ。

だから今、ロシアと付き合う必要はない。
北方領土問題はロシアと距離を置くための手段の一つ
無理して解決せず、ロシアを経済的に抑えておくことが、日本にとっての安全保障。
347ゆとり教育サイコー ◆jPpg5.obl6 :2012/09/11(火) 05:21:58.08 ID:bE8G36XJ
ロシアって今しかないよ。いまプーチンとメドの独裁状態だからさ。
この二人が権力闘争で圧倒的に優位だから、こんな発言出てくるんだもん。
竹島と違うのは、ビザなし交流であれば積極的にやってくれるしさ。
これは、エリチンのときから変わっていない。その政権下なら、全部取れたけど。
これからさらに難しくなってくると思う。ロシアが民主化されたらまず帰ってこない。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 05:49:56.99 ID:8zTZfRY+
独裁者が領土返すかよ。ロスケにしたらミンス党で更に領土・北海道を分捕る絶好のチャンスを見計らっている。クリルの領土発言とミストラル級
今まで中ロ韓が連動して圧力。ロスケに交渉がつうじるなど妄想。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 05:54:47.21 ID:LCdLGMC1
プーチンの体も不滅というわけでもあるまい
慌てることもない
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 07:28:19.27 ID:QI1qRazP

火事場泥棒ごろつき熊ロスケが日本国土を簒奪して久しい。
かかる専横無法をこれ以上許してはならぬ。
ただちに憲法を停止し 核ミサイル先制攻撃により凶悪賊子を殲滅し 盗まれた北方領土を奪還せよ。

もはや 話し合いは無用。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 07:40:48.48 ID:AudVgQBp
国後は日本としても絶対譲れないライン。
少なくとも先っぽだけでも貰わんと根室海峡すらまともに通過できない
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 07:53:19.06 ID:gNCC1Wx9
>>1 なめとんのか、ゴラァァア!!
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 08:01:52.01 ID:ajgQV2WR
2島返還でいいって説と
4島返還は絶対って説と
千島列島全部じゃないとだめって説と

結局どれが一番いいの
エロイ人おしえて (´・ω・`)
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 08:05:21.32 ID:Uawf30j8
それでいいやん
とりあえずは。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 08:21:06.91 ID:/ED2ERHd
2島引き渡しで譲歩が一番賢いと思うがね。


確かに正論から言えば4島返してもらいたいし、元は日本の領土なのは明白だけど、太平洋戦争で負けてしまった史実を考えると立場的にも対抗できなかった。


アメリカの一時的な実行支配が無ければ、中国、ロシアなんかに列島全体を侵略されていた可能性すらあるし、ロシアがアメリカに並ぶ大国である以上、刺激せずに2島を返してくれるなら、御の字かなと。


4島全て返せと言っても、実行支配してるのはロシアなんだから、まとも返すわけがないよね。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 08:42:56.18 ID:dfAcbN72
千島全部(占守まで)というのは「解決する気ありません」というようなもの。論外

四島一括は法理論上望ましい解決だけど、ロシア側の面子が立たない。

二島返還は二島の中身による。最低限国後が含まれてたら日本的には大満足。

357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 08:43:59.13 ID:WzLeenAh
うーん、2島返還で手打ちってのが現実的な落とし所かな
ロシアとの領土問題を解決して対中国に全力で向かうのが現状ではベターだろう
ロシアも中国は嫌いだから上手くすれば援護してくれるかも?
韓国は脅威でも何でも無いから淡々と日本の主張を世界に発信しとけばいい
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 08:47:40.60 ID:XddIbR3q
しかし2島だけとはいえ、良く返す気になってんな。ロシアの世論もだまって
ないだろう

プーチンが失脚か引退したら、2島すら永遠に帰ってくるチャンスは
なくなるだろうけど
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 08:48:29.79 ID:TkRKAc7o
残りの2島はロシアに期限付きで無償で貸せばいいよ
資源開発は日本と共同で全てやれば良いし、
その為に日本が技術を出せば良い。
勿論日本人が移り住むのもノービザだし、ロシア人も同様でいいだろ
つまり日露友好の島にしてしまえば断る理由もないってわけ
メドベージェフが韓国や中国の企業を入れてるが、
今ならまだ間に合うはずだ。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 08:55:35.00 ID:QpENfbZa
日本:歯舞群島、色丹島、国後島
ロシア:択捉島
が現実的
ここまで行ければもういいよ
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 09:03:45.04 ID:Hj6H8Ueq
択捉をロシア領とし、残り3島返還。
国後水道をロシアがどうしても独占したいのなら、
国後先端のアトイヤ岬部分のみロシア租借扱いにした上での2.9島返還。

個人的には、この辺までが妥協限度。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 09:22:19.59 ID:k1PPm70B
ソ連の戦争犯罪は不問なのか?
条約を破って侵略した。
捕虜でもない日本人をシベリヤで虐殺した。
戦争後ソ連軍は占守島で日本軍に全滅させられている。
国後、択捉にはロシヤ人は史上居住した事実はない。
ロシヤの言うポツダム宣言で戦勝国は今回の戦争で領土不拡大を宣言している。
日本は千島を放棄としたがソ連はSF条約に参加していないから、
日本の千島放棄に何の関係もない。
国際条約で日本が放棄した地域の領有をそれにゃロシヤと規定した条約は何もない。
日露修好条約で平和時に国境を画定した。
樺太はロシヤノ南下以前に日本の領土になっていた。
間宮海峡は人跡未踏の地での日本人の発見だ。
当時ロシヤ人の影も形もない。
二党で決着をプーチンが目指そうが日本人のロシヤが、
条約を守ると言う信用は日本人に得られないし、
ロシヤが樺太千島の領有を主張する正当性はないから条約の締結は無効だ。
プーチンは二島返還しないで如何やって、
日本人の信用・ロシヤが条約を破らないと言う物的証拠を出せるかだ。
日本は日露修好条約と日ソ不可侵条約を破られた不信がのこっている。
平和条約がないロシヤに日本と言う経済先進国の力量を見せてやれ。
日本の経済力の協力がないロシヤ極東部の発展はない。
交通を遮断して一切の協力を拒否しろ。
ロシヤ極東部は放置しておけば中華漢族がシベリヤ以東を侵略するだろう。

363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 09:22:30.88 ID:+e+TYpd2
かつて住んでいた日本人の墓があるのはどの島だっけ?
遺族がいる間に解決してもらいたいよな

ロシア国内の国民意識ではどうでもいい島だと思われてるから
プーチンの決定にはさほどの抵抗もなく決まるだろう
資源国でもあるロシアとは友好的な関係でいることにこしたことはない

ただ日本の国内感情だと特に右の人たちなんかは2島妥協案では反発もあるだろう
少し前までのスローガンは「北方四島返せ〜」だったからな
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 09:33:12.47 ID:2nA8ClN+
今は2島返還なんかで手を売ったらだめだ
中国がシメシメと尖閣に手を打ってくるにきまってる。

北方領土の重要だが尖閣はもっと重要。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 09:35:43.62 ID:mXK1qMRe
二島返還でこだわるのは土地の大きさ…
これで折れたらそいつは外患誘致で死刑にするべきだよ。

それと領土問題があるから他の国から警戒されて中国韓国以外から小額しか投資してもらえなくなってる現状があるな。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 10:19:11.05 ID:vqgFbNyb
千島どころか南樺太だって要求できる。
なぜなら南樺太の支配は第三国の仲介で結んだ国際条約に規定されていた法治なのに
対し、単に武力侵略による実効支配だから。
そもそもアメリカにヤルタ密約は否定されてる。つまり向こうに支配の大義がない。。

北方四島とちがい、実行支配というのはされてるが、まあこれは鳩山一郎と河野一郎
の日ソ共同宣言せいだが。
台湾みたいに実効支配以上の法治をおこなっていた領土ですら、
50年以上たって分捕られてるわけだし、本来主張すべきは南樺太、千島までの返還。

それでようやっと千島までが帰ってくるだろうな。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 10:24:29.59 ID:/ED2ERHd
シベリア虐殺や条約の一方的な破棄を叫び上げて、感情的に返還要求をしたところで島は一つも返ってこない。

向こうが譲歩する姿勢を見せている今が絶好の機会。逃してはいけない。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 10:31:17.94 ID:g0oF5Ybi
正論なら4島だが、ロシアにとって太平洋の出口だから、戦争で勝つ以外に4島は困難w
交渉なら2島か3島w

いずれにしても、高度な政治判断が必要だから、民主党では無理だと思うww
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 10:33:27.57 ID:c8XcD+BS
>>367
で、おまいは二島でおkなのか?
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 10:36:24.25 ID:vqgFbNyb
>>367
見え透いた愚かなことをするより、核武装とミサイル防衛システム、
サンフランシスコ平和条約調印国への働きかけで南樺太と千島の放棄を
修正すればよい。
こと領土問題に関してロシアなんか対手にする必要はない。
奴らはSF条約を結んでないんだから。しかも講和会議に出席しての
不調印なんだから。

民間交流なんかは勝手にすすむ。
国がしゃしゃり出る必要はない。

371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 10:50:33.33 ID:yowX5Q23
>>333
そうだそうだ。
千島南樺太の返還して貰わない限り、日露で終ることは無い。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 10:59:13.29 ID:HGeATTpv

いつまでも4島返還などと言ってたら1島も帰ってこないぞ
日本政府や害務省は外交交渉能力なんてまったく無いんだから交渉してもダメだ。
2島返還で早く手を打った方がいい。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 11:01:17.86 ID:c8XcD+BS
>>372
二島にしたら国後択捉は永遠に戻ってこない。
4島で交渉してる限り戻ってくる可能性はある。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 11:03:51.21 ID:tTtJydkn
ショボい2島返還で終了は有り得ないね。
最低でも3島返還。
国後が帰ってくるならまあ納得。
自衛隊の国軍化、核武装も現実選択だわ、中国の軍事膨張と圧力の露骨な事。
沖縄云々まで主張しだしてやがる。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 11:05:30.96 ID:3FK7zcim
  北方領土帰ってきて欲しい=精神的心情(日本人)
防衛に徹した他国を侵略しない日本に対する新空港・New揚陸艦・挑発(実利)
 ロスケの真意・野心わかる。軍事=力、ラスプーチンが正解
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 11:05:37.42 ID:EDJK7s3M
>>360
麻生はその案で押してたな
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 11:07:09.49 ID:c8XcD+BS
>>376
麻生さんは面積で半分な。
だから択捉の一部も日本領としてた。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 11:10:50.79 ID:mqKWYOTm
2島返還後に、残り2島は国際司法裁判所に付託。

多分日本が負けるけど、これが一番国民が納得する負け方だと思う
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 11:22:39.38 ID:rDdhv4k6
>>378
これだけ国民をあおっておいてその結末では、納得はありえないな
次の紛争の原因になるだけ
今後は問題を沈静化して忘れさせ、二世代分くらいの時間をおけばあり得ると思う
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 11:36:55.34 ID:3FK7zcim
どうせ返すつもりがないのに、アホ馬鹿ミンス党の日本の足元見てきやがって
 ロシア=ルーピー鳩山 が動いて釣られるだけ
ゴミ売の寺口亮一はハニトラSPYか?返還根拠はソースは?
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 11:41:41.48 ID:mMR2TVDc
【北方領土】ロシア側、非公式に99年の租借権付きで、4島一括返還を提案
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1343861550/
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 11:56:51.15 ID:ZEResp02
四島一括返還にこだわればこの先いくらせびられるかわからん。
二島返還でとりあえず決着とし、あとはロシアの国力が弱まるのを待つべき。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 12:06:25.51 ID:e4l6CwZM
>>382
日本側が不利な条件で決着をする必要はまったくない
154年かけてイギリスから香港島を取り返した中国人をみならうべき
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 12:11:49.88 ID:lLWYA+J+
>>378
取り敢えず一部返して残りは継続交渉ってのは一番やったらダメな解決法
ロシアは2島返したのにまだ欲しがるか、日本は2島返したんだから残りもはよ返せってなって
両方がキレる最悪なパターンになる
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 12:28:54.60 ID:zleMKlVI
韓国に貸してる64兆円の権利と交換だと
一島も買えませんか;;
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 12:29:20.89 ID:yowX5Q23
日露が円満解決するには、
ロシア−南樺太
日本−千島列島

だがロシアの面子があるから千島列島も手放せない。
そのロシア面子に日本がヘラヘラ従うと、実行支配すれば日本は妥協する!と、
既成事実化して尖閣に中国が上陸するだろう。

進駐占領は相手が領土を得る為に上陸する訳では無い。
それが通用するなら日本全部が米国領土と宣言出来るのと同じことをロシアが今、
南樺太と千島列島でやっている。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 12:55:24.42 ID:2q0lcw3L
ロシアだったら

四島返還→日本と経済・技術提携→(軌道に乗って国力UP)→日本侵攻北海道GET

くらいやりそうだけどそうしないのな
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 13:04:41.05 ID:RiYQip/I
プーチンみたいな強権的な奴じゃないとムリポ
今がチャンスじゃね?
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 13:25:42.92 ID:SecWVQxT
>>367
>シベリア虐殺
日本人軍属を含む民間人をシベリアに拘留、酷使した最悪の人権問題。
スターリンの責任だけでない。この、虐殺に何の対処も無く黙殺した
米国など連合国の責任問題もある。
これから、色々な資料も公開されるであろう。日本はもう少し待っていよう。
スターリンと連合国の違法性が白日のもとになる日まで。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 13:42:36.58 ID:qhj8mc3Q
ゴミみたいな2島だけ還ってきても意味がない
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 13:44:59.93 ID:fpfwC5IP
返す気なんて無いって事さ(´・ω・`)
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 13:48:13.26 ID:V5eoMwbJ
非現実的な原則論を振りかざすのは、現状肯定と同じだ
結局何も動かないんだからな

4島返還を主張していては、ロシアは交渉のテーブルにすら着かない
2島返還も受け入れる覚悟でテーブルに着くべき

北方のトゲを抜いて、中国と向き合うことに全力を注ぐべきだ
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 14:04:56.47 ID:FswIs6LF
次期政権に期待してる
0より2島は大事
そして調査や要塞化を
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 14:05:31.85 ID:HSTl3koy
落としどころは四島の領有権は日本に帰属、ただし二島はロシアに使用権を与え、漁業権は日本にも
とかぢゃないかと。

自分はプーチンはこの問題解決して日本の投資が欲しそうで、色々日本にサインを出しているけど
鈍感すぎて日本が汲み取れていない感じがするんですが...
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 14:09:41.76 ID:tTtJydkn
2島返還で決着ならメリットなし。
結ばない方が良い。
最低でも3島返還だ。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 14:32:53.33 ID:giqmetoP
希望的観測に逃避するのはやめろよ
 戦後学校教育では経済しか教えないが、軍事軍備と地域的要所の拠点もある
ロシアが北方領土で軍事的に何をしているか直視しろよ。帰ってくるわけないぞ
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 14:42:01.47 ID:bNLnLOPj
相手はKGB48でセンター張ってたプーちゃんだから野豚は良いようにあしらわれるだけだよ
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 14:47:19.08 ID:wA47O1Qq
ロシアには不凍港が欲しいという思惑があるから、交渉のテーブルに着こうと
してること自体が割と意外だけどな
竹島で意外な強行姿勢を見せたんで、話がこっち(ロシア)に飛び火してくる前に
とっとと話をつけてしまおうと思ったんじゃない?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 14:49:26.42 ID:Cre410gO
>>397
KGBとしてのプーチンは中佐止まりだったよ
東ドイツでスパイの勧誘をしていたが成績はイマイチだったとさ
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 14:53:39.36 ID:N628SHa4
樺太の半分を返せって言えばいいのに
樺太をそうそうに諦めるから、2島なんかになる
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 14:54:11.24 ID:giqmetoP
尖閣〜竹島と来て、日本の政治家は領土を防衛する気も決断も出来ないと見透かされているから、中ロ韓が順番に挑発仕掛けてきたんだ。
北海道を狙っているに違いない。また大規模演習をオホーツクでスルと思う
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 14:57:18.81 ID:+e+TYpd2
どうでもよいのだけど…
ロシアの少年柔道大会だかにプーがゲストにきてて、そこにいた柔道少年の
胴着をめくってお腹にチュッ!とやったプーが忘れられない
その少年は7〜8才の白系ロシアの美少年だったんだよな・・・

女好きという噂もあるけど、顔つきがペドに見える
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 14:57:38.00 ID:b03A7Fe+
>>147
>>334


河野一郎をDisるとはお前ら良い根性しているじゃないか。


>>395

そんな事を言っているから一島も返ってこない。無論買取だとか、2+1島を共同統治といった交渉もすべきだけれども
交渉にのってくれること自体善意という風に考えたほうが良いよ。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 15:00:40.45 ID:N628SHa4
どちみち返す気なんて無いんだから
第三次世界大戦の時に、利子をつけて返してもらえばいいよ
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 15:28:17.41 ID:jLCH0cpG
>>362
戦勝国は不問に決まっているだろ。何の為に命懸けでドンパチやったと思っているんだw
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 15:47:21.72 ID:jLCH0cpG
実際問題、4島一括なんてロシアが戦争に負けない限り有り得ない。2島でも御の字なくらい。でもそれをやったら時の政権は瓦解する。
そこで野田さんの出番ですよ。
あのおっさん民主がもう保たないこと十分判っている。だから自分の名前を歴史に残す事しか考えていない。だから消費税もやったし韓国にも言いたい放題なんだ。そこで12月に訪ロすると言い出したとという事は、もう分かるでしょ!
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 15:50:52.12 ID:giqmetoP
ロシアの立場から考察すると
2島でも返還したら自衛隊が駐留するだろ。軍事行動の障害。
ロスケ卑劣卑怯軍や党内・議会の支持が得られると思うか??
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 16:09:33.97 ID:IikPuMbV
もう一声!国後も返還くれないかなあ

海上国境線複雑なんだよね。
国後の漁業権黙認でもいいからさ。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 16:10:52.59 ID:l3KYcePJ
今日、歯舞群島にもロシア名付けたよな
返す気がないってはっきり言ってるようなもんだろ
無能ミンスはどうせ金毟られるだけだから交渉すんな
現状維持で、万が一優秀な首相が出てきた時に取り返せばいい
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 17:59:53.67 ID:2ClO2B0P
>>409

当然のことながら相手だって最大限のものを得ようとするわけだから。
中国が控えている以上、ロシアと仲良くなっておく事は大切だぞ。まあ直ぐ裏切るような奴ら
だけれども、中国の押さえになるのもまた事実。


上の世代は知らんけど俺らの世代は2島返還で文句を言うやつって少ないと思う。無論4島
返還のがよいに決まっているけど北方領土に関しては「戦争に負けたんだし」っていう意識が
あるからな。

411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 18:01:26.44 ID:l3KYcePJ
>>409
そうは言っても日本が他国と戦争したら
後ろから襲って来て北海道取られそうな国じゃん
どうやって仲良くすればいいんだ
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 18:06:32.17 ID:PzLNwGQX
>>409
ロシアを観察している他国人にいわせれば
あれは自信のなさの表れだそうだ
なぜそういう理屈になるのかはワカラン
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 18:58:31.44 ID:s3bZA8hg
再びハトヤマが出てきたら再び日本が潰れる前触れ、歴史をなぞる。と復古神道の古の神託言い伝えの通りになりつつ有る。

騙されたと思って一二三神示の一読を奨める。ロシア(軍)は悪神ヤマタノオロチ。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 19:08:39.24 ID:ofyJK6wc
最低限、面積でやるべき
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 19:30:47.38 ID:q6ofUqhr
とりあえず暫定で2島返還してもらったら、残りの島の代わりに ロシア側の海域を、本来 日本側が得る5〜20倍の海域面積で暫定交換する。 まあ水産や海産物を担保にした方が日本側が得する。
そして残りの島は、日本領て事で、景気対策をかねて、日本が金出して日本業者を頭に、公共工事して 竹島方式で日本の施設を増やせは良い。
416半万年ロマー:2012/09/11(火) 19:53:10.73 ID:S6K+Apym
>>412
条約を一方的に破棄してぶんどった島だからじゃね?
ICJに訴えれば勝率が危ういと自国でも考えているんでしょ。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 19:59:04.31 ID:mPQoFuwx
ロシアは資源しかないニダ
ロシアは資源多いが資源の無い僻地も多すぎる
資源の価値無くなったら潰れる二だ
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/11(火) 23:46:32.14 ID:M69dVPkO
>>1
火事場泥棒を謝罪する気になったのか?
419副班長:2012/09/11(火) 23:55:30.81 ID:ZgUTJH2C
南樺太・国後・択捉・色丹・歯舞を日本に返還して戦後が集結する。
面積僅かな2島返還で幕を引こうなど調子が良すぎるぞ!
プー太郎!
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 00:05:44.14 ID:YKM7t9FA
プーチンの意欲には気を付けろ!
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 00:09:28.34 ID:ABYtcrEy
>>416
ICJに行ったら負けるの十中八九日本だお
日ソ共同宣言しちゃったから
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 00:14:51.93 ID:hmTyoEmr
四島掠め取ったのはソ連でしょ。そのソ連が亡くなったなら四島の帰属先は日本にならないの?国が変わったのにそのまま領有はおかしいだろう。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 00:27:46.30 ID:U/fUDQhX
>>1
プーチンよ。計算しろよ
北方領土4島を返せば、日本と友好条約につながり、今まで韓国中国に流れていた
投資が一気に極東ロシアに傾くぞ。ちゃんと損得考えろよな。
そんな島にしがみついて、利を得るどころか、資本の流れをせき止めてるだけだわ
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 01:17:46.18 ID:chLcJA9m
>>423

さらに強力になる確約があるロシアに、日本からの投資はいらんだろ。
呼ばずとも、勝手に寄ってくる。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 01:21:11.14 ID:V/YZdUAJ
2つで十分ですよ。わかってくださいよ
426半万年ロマー:2012/09/12(水) 01:28:18.38 ID:sIsiOrew
>>425
2+2だ
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 01:32:45.60 ID:t+9OFEgY
李鵬氏,オーストラリアの首相に「日本など20年も経てば(2015年)消えてなくなるだろう」と予言
シナの日本解放第二期工作要綱もあるし、特アとロシア軍も油断ならない。現代のカルタゴは日本と売国政治家。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 01:44:35.50 ID:G/DlP3fi
だがなぁ、北方は正直俺は半分は諦めてる。
イギリスもハーグで争っても日本は負ける、と言ってるし。
結局ロシア側にしてみれば日本の敗戦は9月になってるし、
元々アメリカなど連合軍からの参戦指示に従っただけ、と言ってる。
だとしたら欧米も味方につかないのではないか?
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 01:55:01.57 ID:FkumjdbG
原則論を通して永久にゼロ+永久にロシアが敵
2〜あわよくば3島+ロシアとの敵対緩和

中韓情勢を考えれば先に含みを残して返還実績作った方がいいかもなあ
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 02:23:20.25 ID:t+9OFEgY
尖閣直後に中ロが対日戦勝記念べ共同声明後、協調して日本をフルボッコしているのに、
プー独裁者が領土日本に返還して相互に経済繁栄を目指す事は100%ない。希望は平和ボケ妄想
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 02:43:51.61 ID:fBtvIQLD
日本は4島返還、ロシアは2島返還
引き分けの着地点は見えてきたみたいだ
後は日本の外務省が足を引っ張らなければな
432半万年ロマー:2012/09/12(水) 03:38:46.11 ID:sIsiOrew
南樺太と四島をドッカの政党が主張すればいいんですよ。
相手も南樺太をあきらめさせた、と面子が立つし、日本から金をせびることも出来る。

金なんざこの後を考えりゃ元は取れる。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 06:00:52.96 ID:cGuLo71u
4島返還にこだわってれば
北方領土は未来永劫戻って来ないだろ
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 07:25:26.02 ID:/PTVn6+S
>>425
そのネタ既出
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 09:06:19.75 ID:L7uX32jl
8年くらい前からのロシアのNEWS調べてみろよ。
軍高官がクリルはロシアのもので対日に軍備増強する。と発言しその通り。(クレムリンの)軍事的長期戦略。
特アのタカリを見て、ワシもだ。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 09:19:04.39 ID:V1g9ALSL
単純に4島の合計面積を半分で分ければいいのに。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 09:32:58.71 ID:L7uX32jl
ラスプーチンが表に出てきて大統領8年、首相4年、今度は2期大統領12年だ。
今回の首脳会談の単なるリップサービス。また日本弱体化の足元を見ている。阿呆ミンスが食いつくかの釣り針。返す気ない。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 10:25:01.27 ID:H2lcivMB
2島返還って日本から言い出したことってほんと?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 11:05:52.85 ID:L7uX32jl
日ソ共同宣言・・鳩山一郎・河野一郎から(現代も売国奴の系譜)
鈴木宗男や外務省幹部の東郷和彦の「二島先行返還論」の甘々交渉まで
 チットはググレよ
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 11:09:45.10 ID:U59eivXA
ロシアはソ連時代から一貫して一島たりとも返還する気なんか無い。
戦争で得た領土はロシア人の肉体や血液と同じで、切り取れば奪い返すと公言してる。

ロシアの手はソ連時代から同じで、返還を餌に日本から経済援助を受けること。
しかも日本からの経済援助でロシアが潤ってから返還と一貫して主張してる。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 11:13:44.77 ID:IxI6dUo/
4島返還で高尚してくれていた先人の方達に大変申し訳ないが、2島で行くべきだと思う。
そこからまた次も見えてくるかもしれない。。。。。。
そして、南朝鮮と中国との問題に集中すべし!!

って思い通りの思考にされてるのかっおもた。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 11:43:35.22 ID:+08d8WqY
>>439
鈴木宗男も元は4島返還論者だったんだがなー
あいつをだましてロシアの手下にした工作員がいるんだよ
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 12:03:53.10 ID:T8siSNn2
まあ、2島は放棄も宣言していないから、話し合うまでもなく日本の領土だろう
国後と択捉は、放棄していると解釈される可能性もある
だけど、ソ連と戦後処理していないから
千島全部と樺太まで日本の領土だと言う主張も出来る
4島とかが中途半端なんだよな
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 12:12:31.71 ID:U59eivXA
>>443
まあ元々4島が日露で最初に決定した領土区分だっただけで、
4島返還を唱えるなら南樺太も日露共同の地と唱えなきゃいけないジレンマを起すし。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 12:29:16.60 ID:xOV2T8GE
せめて2島+日本経済効果+になるのであればいいと思うけどね。
問題は島ではなく国益なんだし
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 12:40:34.90 ID:xAE3tW+E
実際のところ2つが妥当だよな
むしろアメリカのせいで交渉が進まないんじゃないか?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 12:42:19.18 ID:3JRNBaSw
ぶっちゃけ、北方領土に関しては国際司法裁判所に提訴しても勝ち目ないしな・・・。
448名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/12(水) 12:44:57.55 ID:DILhWjOu
ソ連崩壊のときに一気に決着をつけなかったアホを処刑してもらおう


449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 12:45:37.58 ID:xAE3tW+E
2島返してもらえたら御の字だな
残りは第3次世界大戦の時に利子付けて返してもらえばいい
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 12:49:26.18 ID:kh+wAElm
>>449
核の冬きてると思うが
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 13:06:09.76 ID:87zpXnTl
在日ロシア軍基地付きなら交渉の余地あるだろ
それ以外は二島返還じゃないと無理だろうな
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 13:06:58.72 ID:VuFamDUj
あそこで生まれて育ったロシア住民がいるのはたしか、日本人の先祖の墓が
あるのもたしか、無人島じゃないから難しいよね。
とりあえず、返してくれるという2島だけ返してもらってから考えよう。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 13:07:42.59 ID:/3EL0Q1H
国後と択捉なら考える、それ以外はない
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 13:08:15.04 ID:udxbIFo8
まず2島返してもらおうぜ
何十年も反対してるバカは何考えてるんだ
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 13:11:51.69 ID:YNcvctek
ロシアはどっかの国と違って駆け引きうまいな。

こういう国が 友好 関係って言うんじゃねーかと思うよ
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 13:13:53.38 ID:xoPIwKGp
全部帰ってこないより、相手が返す!!ってるから半分でも手をうつのが賢いんじゃない?
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 13:15:51.69 ID:ioaVBFVN
4島じゃないとやだ!ってやつらが根強いからな・・・
2島だったら前にもチャンスがあったのに4島派に潰された
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 13:28:43.33 ID:N+D2NX5d
とりあえず二島で賛成です。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 13:30:01.21 ID:udxbIFo8
交渉なんて少しづつ前進していくもんだろ
2島の後に残り2島の交渉しろよな四島派は
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 13:45:03.22 ID:bysRmFyb
早く二島で決着しないと、二島すら難しくなるんだろ。
そもそも日本の言い分にも無理があるし、二島帰ってくれば大成功だろ。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 14:03:48.65 ID:L7uX32jl
北朝鮮が拉致被害者を絶対に返さないタカリのネタだから、しかし、返せと日本は主張しなければならない。
現実と心情願望は埋まらない溝で北方領土もケースは同じ。ロシアの軍事(目的)で考えると分かる。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 14:12:01.52 ID:L7uX32jl
足元見られた交渉は愚の骨頂。
政治家・売国害務省官僚もダメダメで交渉できる人材が居るのかよ。
ロシアが着々と反対のことを行なっているのにムダムダ。コッチへ擦り寄って来るまで待て
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 14:14:57.14 ID:5eB6kOMR
国後島一つだけにしぼれ。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 14:19:18.08 ID:N63l4iLZ
最初から四島を主張した時点で負け
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 14:23:30.18 ID:Ir6CRTHD
2島返還でおkて奴は返還面積解ってんのか?
ぽっちで妥結してんじゃねーよ。

最低ラインで国後も含めて3島返還だよ。
足元見られてどうする。ネゴ次第だよ。
(ロシアも狙いは日本の技術や資本の経済支援をテコに自国開発したいんだよ、中国発展みたく資源輸出国からの脱皮)

466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 14:32:19.11 ID:xKc57tYy
面積半分で交渉を開始し
日本が譲歩したような形にして3島返してもらえ

2島なら交渉しないほうがマシ
次の戦争でがんばってロシアから千島列島と樺太をぶんどろうw
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 14:39:58.44 ID:xAE3tW+E
日本は大陸に領土を広げる必要はない
ってことで沿海州は中国に引き渡そう
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 14:43:03.15 ID:A7du4Lhv
>>3
この糞チョンのドア阿呆め。   

日ソ共同宣言を読んで何て書いてあるか確かめろ。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 15:44:22.91 ID:L7uX32jl
国後は軍備更新、択捉は新空港建設で帰ってこない。軍事と経済は一体、ロスケ軍事>経済。
防衛戦争しかしない日本に対するミストラル配備予定と数々の挑発、北海道侵攻あるで〜〜
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 16:51:31.16 ID:NqoSbZtX
>>423
中国韓国から投資を引き出せばなんら問題ないな
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 17:01:00.06 ID:XdWc5r+g
夏はいいけどねぇ

国後択捉は氷結しちゃうし
地震も多いからなぁ

472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 17:03:47.33 ID:iKbEBALs
>>466

樺太はどうがんばっても無理。日露戦争最終盤のドサクサでかっぱらった土地だし、軍事的にも宗谷海峡(間宮水道)までロシアが渡すわけがない
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 18:39:50.83 ID:g5LrSmpR
島としての価値は低い。漁業権が重要だ
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 19:46:44.18 ID:yx9fPf3Z
軍事的観念で思考できないのは、GHQ教育にユダヤ・周辺国の反日民族と国内アカが群がったせいだ
苫米地英人 著『洗脳支配―日本人に富を貢がせるマインドコントロールのすべて』 より抜粋(Roentgenium)でググレ
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 20:08:27.45 ID:iE2Pl1rt
2島は直ちに返還してあとの2島をどうするか、日本への賠償やロシアへの技術提供等を含めて今後ゆっくり話し合えばよい。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 20:53:02.58 ID:BE8p67JC
コレさぁ、二島返還を落としどころにする事を事前に決めといて、icjにもってったら?
icjで白黒はっきりさせれば国民も納得するし、日本は司法を重視する国、フェアな国ってアピールになるじゃん。
さらに国民に、不法占拠を放置すると痛い目にあうって事を広く知らしめれるし。
477半万年ロマー:2012/09/12(水) 23:12:50.23 ID:sIsiOrew
>>472
無理筋を敢えて主張して落とし所をつくる。
十を主張して十を返すわけはないんだ。

交渉の成果とか有るんだろ。
無茶を言って現実的な落とし所をつけるべき。

金と技術で何とかじゃね?

使い道がないって云うが、観光地と流刑地にすりゃいいんだよ。
港基地も有るんだから人が住めない土地ではない、と最低限の所にしちゃえばいいんだ。
外国人専門のさ。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 23:15:10.48 ID:3JRNBaSw
>>476
冷戦脳の団塊以上は日本が本気で国際司法裁判所で勝てると思ってるっぽいしなあ。
ちゃちゃっと収束させるならそれもありだなw

建前上、話し合いでの解決だから共産や社民も反対できないだろうしw

韓国や中国へのプレッシャーにもなるしな。
キーキー言うなら国際司法裁判所に提訴しろって言い返せるしな。
479モンゴル大統領:2012/09/12(水) 23:57:58.66 ID:7JZWkrZW
一島だけ返還させて、そこをめちゃくちゃ豊かな都市文化を築き
また、観光開発する。スーパーにはモノがあふれ、大学や施設も
充実させる。すると、残り3島の住民が、うらやましい、俺らも
日本国に組み入れて欲しいと言いだす。

東西ドイツの頃、西ベルリンは東ドイツの中にポツンと存在した。
しかし、米英独仏が資本をじゃぶじゃぶ投入し、デパートは
大きく、大学は無料、若者が集まった、税金も免除、それは
それは東側にとっては夢のような都市だった。だから壁は崩れた。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 01:24:45.78 ID:Fk3KswkE
国際司法裁判所って言うけどな、雅子の父・元害務省小和田日本ハンディキャップ論は反日のソ〜カ学会や。
妨害してくるで〜。金キム吉先祖より不明だし、発言行動真っ黒や
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 01:52:53.23 ID:S8MikDLQ
実利を捨てて極端な原則論を貫いてる連中は現状維持が狙いだろ。
ほら、開発に名乗りを上げた国とかあるじゃん。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 02:04:10.02 ID:Fk3KswkE
ミンスになってからの隣国の動向とロシアが経済実利と北海道狙って増強し領土獲得と、どちらを優先すると思うのだ。
また騙されに領土交渉するのかよ。いい加減に学習しろよ。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 02:07:49.73 ID:uIGmDIX+
2島「返還」で妥協でいいと思う。
ただし漁業権だけは4島分の水域で両国で漁業権を与えるってことなら。
これが多分互いの譲歩できるギリギリではないか・
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 02:12:19.61 ID:Fk3KswkE
米下院のロンポール議員(共和党)とデニスクシニッチ議員(民主党)2011年2月15日
日本駐留を含む米軍の前方展開戦略が「財政上の問題になっている」米財政赤字が最悪規模に膨らむ中、ザイニチ米軍は撤収すべきだ
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 02:13:21.54 ID:Y5d82OA4
2島はロシアに割譲
漁業権と旧島民の扱いについては別途協定

これ以外解決策はないと思う。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 02:15:25.65 ID:hvbgGmaL
表向きどこまで主張するかは別にして2島以上はもう無理だろ
本気ならロシアがまた傾くまで待ってその時期にどさくさで奪い返すべき
何年後になるかわからないけど
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 02:20:14.46 ID:28/v1/3I
今から交渉するというときに、相手の要求通りの二島返還でいいなどと言ってる奴の気が知れない
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 02:22:38.92 ID:3xTdO7+4
北方については中韓と次元が違う事を解っているが
2島だと国境線グニャルからなのかな
間を取って3島ではダメなのだろうか
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 02:22:44.35 ID:Y5d82OA4
>>487
ずーっと前から交渉してますよ。ソ連の時から。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 02:25:20.09 ID:28/v1/3I
>>489
そんなこと知ってますよ
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 02:27:28.28 ID:14DjbGzV
2島は返還してもらう
残り2島は継続案件、あるいは、100年後日本へ返還すると約束させる(明文化)

代わりに、極東ロシアへの投資をコレコレ約束する
自動車部品工場を作る

日本人の移民についてはどう思ってるんだろうな?
過疎化が問題なら、移民も約束する
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 02:27:59.10 ID:lyX6s7/H
二島”先行”返還が現実的なんだろうか
国内にはあくまで先行でございますって事で無理矢理納得させるのかね
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 02:32:01.86 ID:jBQtk3YA
ロシアと仲悪くて何一ついいことない。驚くほどの懐柔案。
俺は受けてほしいな。元々無かったのが半分帰ってくれば御の字だろ・

韓国は別な。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 02:36:15.73 ID:3xTdO7+4
2島だと漁師さん面倒くせーと思うんだな
やっぱり軍事シミュレーション的な事でなのかな
まっすぐチョイって線引いた方が簡単なんだが
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 02:36:36.85 ID:pZEObMZ+
条約が成立していないから、2島返還が現実だろ
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 02:39:22.19 ID:Y5d82OA4
実効支配どころか民間人が
多数住んでいるんだから4島一括はもう無理。
日ソ共同宣言の所で妥協。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 02:46:28.18 ID:3xTdO7+4
中国の香港的な解決も出来るんじゃないかと思う
線は引いても住民出てけとかそんなんじゃなくて日露双方で支援して
で丸く収まらないのだろうか極東の僻地でモスクワから遠いし
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 05:54:39.17 ID:28/v1/3I
少なくとも野田政権の間は何も決めないで欲しいと思うわ、APECとは別にロシアを
訪問するようなこと言ってるけど
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 08:16:24.82 ID:AzC/MZuR
ロシアもよく交渉を続けてくれるわな・・・。
ま、今ならロシア側から国際司法裁判所に共同提訴しようって!って言えば直ぐに解決するか。
竹島で共同提訴を要求中だからポーズ的に断れないしな。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/13(木) 09:36:23.76 ID:s8esYMnF
日ロに加えて第三国の影響をうける解決法は、どちらも嫌うんじゃねーの
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/14(金) 04:54:42.60 ID:irmLZeVg
お前ら安心しろ
第3次世界大戦の時にはガンダムができてると思うんだ…
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/14(金) 05:04:28.21 ID:ayuG1atc
網走刑務所より寒い歯舞刑務所作れ
503半万年ロマー:2012/09/14(金) 06:30:55.32 ID:MOyi/vTF
2島が帰ってきたらまずは海産物工場を作って経済格差を見せつけ羨ましがらせるのと、
レーダー基地とかをつくりビビらずのとドチラがマシかとか考える。

前者なら残りの2島を島民ごと引き受けても良いとかやれば残りも買えるかな?
最悪、六ヶ所村の代わりの投棄場所にしてもいいが。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/14(金) 10:49:05.21 ID:zmFaSmTN
二島返還とかロシアの思う壺だろ
歯舞と色丹なんて国後と択捉のうんこぐらいの大きさじゃんw
それでロシアに借り作るぐらいならイラネーだろ
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/14(金) 11:14:59.64 ID:bofmPU43
2島返還させて
もしロシア人でそのまま住みたいのは住ませる
そしてガッツリ発展させて
国後とかからカニ持って来る奴らに羨ましがらせる

その上で
樺太狙ったらいいんだよ
でかい島だけに共同開発でも利はでかいだろ
506闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/09/14(金) 11:15:29.23 ID:xe9G0may
もうメンドクサイから暫く黙っててくれんかね>>1
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/14(金) 11:32:41.24 ID:sr1AM4xO
2島返還でも、4島分の漁場かえしてくれて、
地下資源は、共同の場合、最初に声かけてくれて、
墓参りノービザ交流会や、航路共有とか、
土地以外のものをいろいろ返してもらって、
安保あちらまかせなら、悪くないんでは?
日本人は南朝鮮とちがって、海賊行為はしないし、
覇権主義じゃないから、約束があれば守る。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/14(金) 12:15:20.46 ID:8sTCqN4g
プーチンが強引に送ってきたボランティアの500人はめちゃ高感度高かったぞ
美形ぞろいに笑顔を絶やさず、食べなれない幕の内弁当を微妙な顔しながら頑張って食べてた
日本は清潔で街並みが整然としていてきれい、日本人は親切、また来たいと
行って0泊15時間の弾丸ツアーを満足して帰っていった

今後は日本は中国・韓国人よりもロシアの客を取り込めばいいよ
ビジネスライクに割り切ったら偏った反日感情がないだけに
商売しやすいのはむしろ対ロシアだろ
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/14(金) 13:37:48.85 ID:iZh8HAUX
オレの経験上
国家レベルではともかく、民間レベルの付き合いならロシアと日本の仲はそれほど悪くないように思える
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/14(金) 14:30:38.08 ID:hc4DPAEC

最後は軍事がものを言う。 領土解決話が通じると考えるのは間違い。
 最近の挑発は全てルーピーからハジマッタ。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/14(金) 14:52:15.88 ID:WaH1+9lQ
竹島や尖閣と違って、妥協の余地があるのは大きいわな
四島とも戻ってくれば一番いいけど、はっきり言って現実的じゃないし、
面積で半分(三島)を主張して結果的に二島、なら、後顧の憂いを断つ意味でも
御の字じゃないかと思える
そもそも外交交渉だけで領土が動くこと自体、滅多に無いことだし
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/14(金) 15:20:23.00 ID:4HD7CLtO
■[大峠が来る前に日本国内に革命、暴動、内乱が起こる。
      鳩山内閣が
出現したらいよいよその時が近づいた時である]by出口王仁三郎
  挑発は友愛の海からハジマタ
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/14(金) 15:23:35.82 ID:9vrsw/Ll
これ最後のチャンスじゃないかな?
これ逃したら二度と帰ってこない可能性が高い
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/14(金) 15:24:50.29 ID:I9nqK9bW
ロシアに北方全部と竹島を交換しようと言う
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/14(金) 15:26:03.97 ID:wsyleXBO
南樺太、択捉、国後、歯舞、色丹、および千島列島
これが日本の領土
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/14(金) 20:15:39.91 ID:oZOUPInB
不凍港が欲しいなら朝鮮半島あげるのに
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/14(金) 21:49:01.32 ID:bq/poUoz
北方領土の場合、キチガイ特アの竹島と尖閣とは違って、
主に日本側の態度の煮え切らなさに一番の問題があるんだよな。
スターリン肯定してんじゃねえって、毅然と言い続ければいいのに、
変に下手に出るからロシアに舐められる、つーか困惑される。
言うことコロコロ変えるんだったら、返すモンも返さねえぞって言われても当然。

今回メドヴェージェフが北方領土に上陸したのは、
日本を挑発してるんじゃなくて、いい加減真面目に話し合えってアピールの方が大きいんじゃないか?
だって日本人にとっての竹島しかり、ロシア人にとって、
北方領土ってあんまりなじみが無い場所で、どういう場所かよく知らない人も多いからな。
首相が上陸したことで、ロシア国内での北方領土に対する興味が増すだろうから、
元々北方領土が日本のもので、現在も返還交渉中だってことを知る人が増えて、
ロシア国内の世論もまた変わってくるだろ。

本当の本当に、北方領土問題を解決するのは、もう今しかないんだよ!!
全島返還には至らないにしても、何か日本が有利になる条件をもぎ取るぐらいしろってんだ!!
日本の腑抜けた外務省に言うのは、酷っつーかむなしいだけな気もするけどさ。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/14(金) 22:20:12.81 ID:uT9wr2Zk
もうこれ妥協した方がいいでしょ


だってそうじゃないとこの先解決するまでずっと占領されたままだぞ

利益考えたらいつ終結するかも分からない論争よりさっさと返してもらった方がいいやろ
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 00:50:14.65 ID:j6Fw37ch
仕方ないから、南樺太は諦めるよ
22島はとっとと返せよ
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 00:53:09.28 ID:c72ERKKt
日本には米国軍が駐留してんだから
本来は2島でも破格の条件なんだがなw
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 00:56:01.40 ID:j6Fw37ch
別に現状維持で問題ない
100年1000年継続協議ということで
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 00:57:19.61 ID:R0SFiClU
2島を買うとしたら200億円ぐらい?
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 00:58:47.33 ID:Iv4zsPWr
>>518
別に奴等と仲良くしてもメリット無いし、日本が不利なら認める必要なし
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 01:02:40.87 ID:j6Fw37ch
シベリア抑留の損害賠償まだ?
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 01:04:00.86 ID:ax8cuWwp
2島で解決とは笑かすなあ
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 01:08:57.94 ID:Qt7DLUFI
2島+2島

歯舞色丹は、返してもらえる可能性が高い。

残りの2島は、
面積で2等分(つまり国後の南は日本・択捉の北はロシア)、
共同統治だったり、
アイヌ人の国千島共和国を独立さしてロシアと日本で保護するなど
いろんな構想が話し合われてきたそうですよ。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 01:12:07.41 ID:Qt7DLUFI
>>517
日本の場合は首相がころころ変わりすぎたのがよくないよな。

今は野田総理を、森と鈴木宗男が擁護する形の交渉で今しかない。
プーチンは森と宗男は、信頼しているから。
森は歳だし、宗男は癌もちだしな。

おとついだっけ。ウラジオストクの学生500人を日本に招待したとかは、その布石だよね。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 01:14:16.51 ID:ug3w8dvx
わずかな海域でも漁師さんに取っては楽園みたな場所
もう2島で手を打った方が良いと思う
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 01:54:34.84 ID:j6Fw37ch
>>528
本当に殺された漁師のこと考えてる?
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 02:39:45.78 ID:6pYDIA4h
千島列島をすべて返せ

話はそれからだ
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 02:43:13.35 ID:ywMpDJrn
>>527
そりゃ自分達に都合のいい条件を提示してくれる売国奴とは、
仲良くしておいて損は無いわなwww

そんな精神愛玩犬な奴らを交渉台に立たせたことが、大きな過ちなんだよ。
国家間の外交は、生き馬の目を引き抜くような世界だぜ?
自分から尻子玉抜いて交渉のテーブルにつくようなヘタレはいらん!!
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 02:51:32.46 ID:N5F10vlt
2島は返すのかよwwww

まあ全島変換いがいあり得ないけどw

戦争で領土を奪っていいなら、戦争だらけになるわwww
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 03:05:14.51 ID:DILc7/7M
とにかく実力行使で実効支配したものが勝ちというようなのは
結局損するよということを教える必要あり。
中国とロシアの国境は確定しているといえども,
実質,中国に蚕食されているのだよ。
ロシアは日本にズルをすると,
逆に中国にズルをされることを認めることになるよ。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 03:15:06.35 ID:Gh9Kg+fE
4っつかえせよばかやろー
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 03:33:34.16 ID:YziTHyi5
とりあえず2島返してもらって
残りは今後ロシアで内乱がおこったり
世界大戦が起こった時取り返せばいいよ
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 05:30:43.44 ID:2B8j4gUo
日本がなぜ全ての周辺国との領土問題を抱えてるのか
というより敢えて残し続けてるのかわかってない奴だらけだな
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 07:33:25.86 ID:j6Fw37ch
南樺太・千島列島は日本固有の領土
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 07:37:37.87 ID:Wv2WYKJh
樺太、千島、カムチャッカを日本へ返し、ロシアは今のうちにウラル以西に還るべきである。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 07:48:33.45 ID:ilc4H2dw
ソ連崩壊のときに金払って返してもらえば良かったんだよ

今後、日本の経済が衰退しロシアが経済的に豊かになるとますます返してもらえなくなる。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 08:05:28.87 ID:j6Fw37ch
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 08:12:11.46 ID:9EnbbeiO
「とりあえず」2島でいいんじゃねw
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 08:14:47.12 ID:+2Ww69sj
この後に及んで4島返還とかホザく馬鹿は支那メリケン工作員としか思えん
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 08:24:01.01 ID:j6Fw37ch
返還がムリなら奪い返せということ
ロスケ殺せ
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 08:27:08.22 ID:j6Fw37ch
今すぐTPP軍事同盟に加入しろ!
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 08:39:19.28 ID:hjd0w6EH
最終的には四島返還以外日本が取りうる選択肢はありえない
竹島尖閣のキチぶりが目立つけど、講和条約締結後の侵攻かましたソ連も大概なんだが
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 08:43:31.58 ID:+xNkBwey
とりあえず、は止めとけ
後に問題を残すだけで、いいことは何も無い

密約として二島返還を確約した上で、対外的には三島(面積比で半分)を要求ののち、
両者妥協した結果として二島返還、がベストだと思うんだけどな
三島はうまく交渉すればいけそうだが、今の外交力では正直期待出来ない
四島は理屈としては正当性はあるかもしれんが、現実的に無理だろ
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 10:18:50.48 ID:j6Fw37ch
反政府派を援助してテロ1発に報酬
ロシア敵対国に無償で武器をばら撒く

ロシアが崩壊するまでこれをひたすら続ける

崩壊したときは樺太・カムチャッカに軍事進攻
548隣の家のわんこ ◆oJlmXYegxg :2012/09/15(土) 10:19:48.59 ID:5l6EN0xB
まぁ、あれだよね。
この状態からもう一歩日本に有利な条件を引き出すのが外交。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 12:02:27.27 ID:j4qZtDSa
>>546
しかもそれをICJで白黒ハッキリさせたほうがいいよな
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 17:55:49.29 ID:bsh5nh7P
急にビザ入国させろ→シナ連携左手で殴りに来たで    
【根室】根室市納沙布岬沖の日ロ中間ライン付近に、8月下旬から、ロシア国境警備局の警備艇1隻がいかりを下ろして停泊する事態が続いている。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 18:08:14.38 ID:X7+jvAej
二島返還の上、後二島を共同管理とか共同開発とか、行き来自由にとか、そう言う特別地区にすれば良い。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 18:11:12.48 ID:j6Fw37ch
>>551
そして財産没収だろ?
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 18:18:30.97 ID:Wv2WYKJh
最低でも、占守島まで返還せよ。ロシア。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 18:25:54.11 ID:KwL9h7Gr
二島返還なんてどうせアメリカがまた妨害してくるだろ。
アメリカの立場で考えたらよくわかる。
アメリカにとって日本には孤立してて欲しいんだし。
尖閣はともかく、日本と韓国の領土問題なんて
アメリカからしたら日本の領土でも韓国の領土でも
結局自分とこの領土みたいなもんなんだし、どっちの物でも構わないんだよ。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 18:26:39.95 ID:jA1Al4SM
歯舞、色丹の二島決着案だと
絶対漁民の拿捕が今以上に多発するぞ…
第二次世界大戦で得た領土は、すべて当事国へ返還するのがデフォルトだろ!
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 18:28:09.06 ID:iVl8dm7j
2島返還と漁業権だけは認めさせれば「引き分け」でいいと思う。

ロシアにとっては2島でも損失なわけだし、日本にしてみれば
北方なんて漁業以外に用途がないんだから。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 18:28:56.46 ID:K8WV/MfP
二島返還では何兆円も引き出すのは無理。バイバイ。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 18:29:52.73 ID:cYtszBHi
4島一括返還と同時に、国後・択捉の2島をロシアに50年間無償貸与。
なおかつロシアに1,000億ドル規模の無償ODA。

これならロシア政府側にとって悪い条件じゃないんじゃない?
日本に島を返す頃には自分たちは死んだ後だし。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 18:40:23.59 ID:j6Fw37ch
別に現状維持で問題ない
100年1000年継続協議ということで
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 18:41:56.08 ID:D52TXdcP
国後、択捉の2島返還ということなら、協議に応じる余地はあるがな。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/15(土) 20:28:55.17 ID:B0Z45V3A
色丹島だけで西表島並みの巨大さだ。
2島返還だけで観光など膨大な内需がうまれロシアとも交流が進む。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 00:06:16.90 ID:sm+FSfFe
領土交渉の前に両国民交流のための余興を。

ロ大統領と日本の首相とで「柔道」を。
ロ大統領強そうだが、「日本と引き分けに」と言っているから引き分けにしてくれそう。
その後、領土交渉「2島引渡し」+2島共同統治で。
福島県民優先受け入れということで。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 00:23:25.86 ID:sm+FSfFe
>558
2島共同統治にして、一定期間後に統治形態見直し条項を盛り込む。
その間に、現地住民に相当の補償金を支払うということで。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 00:31:40.69 ID:JBr72Rl3
律儀に4島といわず、2島でもいいから返してもらえよ。
半分前進だろ。
借金も全く返済してなかった奴が、4万借りてたうち2万返すといったら全額返済のメドがたつ
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 00:44:42.07 ID:8UCMLFjG
その前に竹島をキッチリ決めてしまえ
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 01:07:39.40 ID:4rYIYlp3
プーチンが大統領のうちに日本は決断した方が良いと思うね
ここに来て中米韓の動きが物凄く不穏と言うか怪しい感じがするし
とにかく一つでも問題を減らす効果は大きいと思う
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 01:15:49.37 ID:a/lZDcMr
ところでロシアっていつまでシベリアを維持できるんだ?
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 01:17:42.38 ID:C8l/CHaK
シベリアのように寒いところを統治できるのは首都が極寒のロシア人だけ。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 01:33:28.73 ID:8UCMLFjG
シナチョンの生命力はゴキブリ並み
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 03:35:24.05 ID:dOxe5JC9
>>563
共同統治は難しいかもね。戦前の樺太も徴税権でもめて結局南北分割になったし。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 09:07:59.46 ID:0Njpc3WB
未確定地に南樺太、北千島も含まれるわけだから、
これらのロシア帰属を保証した上で2島先行返還して残りを継続審議。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 18:32:52.32 ID:sm+FSfFe
これだけでは面白くないから、北海道・サハリン州間のビザなし交流をおまけしてくれ!
ちょっと休日サハリンに行ってくる、という気楽さがほしい。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 18:47:44.63 ID:JyXI5QaG
歯舞色丹は返還は漁業資源を考えるととんでもなく大きい
この2島周辺が最高の漁場なんだけど
本当に返してくれるんだろうか
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 18:57:48.06 ID:MExYjr+N
>>568
確かにロシア人以外では住むことも難しいかも。
マイナス15度で平気で寒中水泳出来る人々。
その代わり暑さには弱いが。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 18:59:25.35 ID:4gCegfj5
歯舞・色丹は明らかにサンフランシスコ条約で領有を放棄した千島列島に含まれないから
ロシアとしてはやましい部分があるから、返還が実現しやすいんだよな。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 19:07:21.16 ID:8UCMLFjG
北海道に一番近いのは国後
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 19:10:12.03 ID:UFy8+bqJ
日本は二島で妥協しても良いんだよ。
でも、アメリカ様が許さないよ。希少な開戦カード。

日本はロシアとは常に問題を持たなければならない。
和平条約などもってのほか。日本のノルマなんだ。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 19:25:56.45 ID:4rYIYlp3
2島返還と言うより、とりあえずは択捉1島の権利だけ完全放棄して
露と共同開発すると言う手もある
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 19:54:10.17 ID:8UCMLFjG
まずは竹島をキッチリ決めてしまおう
580:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/09/16(日) 19:59:03.90 ID:2hHaA2gG
二島かゼロ(=四島)かだったら、二島返還で妥協する。
北海道民も二島を選択すると思う。
領土問題が平和的に解決できるのなら、二島で十分。

沖縄返還の時とはわけが違う。
あの時は、アメリカが沖縄を維持するお金が無くて日本に返還した。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 20:45:08.10 ID:8UCMLFjG
ロスケはほっとけ
まずは竹島のICJ単独提訴
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 20:50:43.96 ID:dwg60kkH
いやいや、平和的解決のメドがあるトコをさっさと片付けるべ。
もちろん竹島も並行してやるがな。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 21:08:06.30 ID:UC5o6Gyb
>>1
強引に二島返還で決着つけたら、時の日本政府は吹っ飛ぶ

ロシアに対する怒りは永久に残って、友好とは程遠い関係になるだろな
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 21:11:51.79 ID:kziulRM3
国後・択捉島の分は、ロシアから別な土地もらったら?
「千島樺太交換条約」みたいに、国後・択捉と同程度の広さの土地をもらう(交換)のだ。
シベリアの奥地でも貰って放射性廃棄物の最終処分場にすれば全て解決。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 21:14:40.58 ID:j5pCW3lF
ロスケに島を返す気持ちなど微塵も無いよ

こういう話を持ち出して経済の結びつきや援助を進めようとしてるだけじゃないか

今までだってこういうことの繰り返しばかり

もういいかげん気づけよ皆さん
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 21:15:56.05 ID:nMRzzEJs
ロシアとは手打ちだろ、二島+αで。な、ロシアたん。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 21:24:16.89 ID:8UCMLFjG
まずは竹島の単独提訴で韓国を崩してから
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 21:29:01.63 ID:ia9/erXC
ロシアが苦しかったときにボケッと放置してた日本
日本が苦しいときに交渉に大乗り気のロシア
これだけ見ても日本外交の稚拙さが知れよう
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/16(日) 21:56:53.46 ID:8UCMLFjG
別に現状維持で問題ない
100年1000年継続協議ということで
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 00:14:30.30 ID:0w4lsqhx
>>550
それは日本側からの密漁船を防止するため。
そこで国境警備船がはっていたら、はいってこないだろ。
数年前の事件のように密漁船を拿捕しようと思ったら抵抗されて射殺してしまうような大きな問題をおこしたくないのです。

放置していると、ロシアのマフィアと日本の根室のヤクザとが手を結んで、密漁密輸のし放題らしいな。

591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 00:17:00.73 ID:0w4lsqhx
>>585
ロシアは中国との国境交渉で、紛争になっていた島の中洲を、中国に引渡し、全て解決した。

今までは、日本の総理が1年でかわるから、繰り返しになったわけ。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 00:26:50.65 ID:dconPT+q
>>591
間をとって11島だな
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 00:44:00.68 ID:wy9aXGA6
間をとって3島が落としどころ決まってる感じがするけど
まあ千島を放棄した日本からすれば1島余分に返還してくれるからいいだろう
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 01:11:02.13 ID:QoKblBTD
ロシア人を寒い土地に追いやるのも可愛そう。
暖かい所に住みたいんだよ彼らも。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 02:12:26.15 ID:6TtQAnlw
>>594
半島をくれてやるよ。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 02:20:33.44 ID:PPVmDi36
これは譲歩のシグナルだよ
外務省が無視しなければ、解決の可能性はある
無償ではないだろうが
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 09:44:27.11 ID:dconPT+q
シナチョンロスケが結びつけばいいと思う
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 10:01:07.89 ID:FQ9P6I3d
二島変換されて、まだ段階的に他も返してもらえると思ってる奴が多そうで困る
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 10:08:17.64 ID:/t5FjgkZ
在日全員と交換で手を打とう
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 10:34:32.27 ID:BDwxrArY

北から来るぞ。神は気(け)もない時から知らせておくから、よくこの神示、心にしめておれよ。 北に気付けと、北がいよいよのギリギリざと申してくどう気付けてありたこと近うなりたぞ
日月神示
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 13:31:50.49 ID:YA+xM4iD
4島一括返還にこだわる奴こそ、あり得ないことを望んでいる振りをするだけの反日連中。
マジで2島で十分だと思うわ。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 13:33:04.47 ID:ZVQdoNto

プッチン?こんな奴如何でも良い、ロシアの場合、北朝鮮と同じで話だけで何も進まない。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 13:44:00.90 ID:dconPT+q
その前に竹島をキッチリ決めてしまえ
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 13:50:20.62 ID:ZVQdoNto
ロシアのプッチンは放って置け、どうせまともな交渉にはなら無いからな。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 14:39:41.79 ID:Mbe/pbul
2島で良い。
とっとと平和条約を結べ。
ロシアと火遊びする余力は無い。

我らの真の敵は中国共産党である。
そして日本という国家はもう若くはない、ここが踏ん張り所なのだ。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 15:13:27.40 ID:u9XD30ll
これでいけ
ロシアとはもう終わらせた方がいい
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 17:10:19.28 ID:dconPT+q
そういえば貝殻島侵略のとき日米安保が発動しなかったな
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 17:15:27.84 ID:xOVbGOmL
2島なんて帰ってこないも等しいだろ。
国後をよこせ。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 17:17:36.88 ID:uuQMfyvE
2島で決着すれば良いのにね
ロシアはジャイアンで直ぐ裏切るが
少なくとも国全体が反日国家じゃない。
特亜3バカ国家に対処するには、早く北方解決しないと。

ロシアなら妥協できる
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 17:23:56.26 ID:dconPT+q
>>609
甘いな
ロスケは簡単に裏切って
笑いながら日本人を殺すよ
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 17:36:12.91 ID:Taf84yBK
二島返還の上で、残り二島は地表と海上はロシア、海中と地下は日本で半分こ 
ロシア人はそのまま住めるし、資源開発は共同でやれる。双方メンツもたつ
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 17:51:38.59 ID:4XZI9OJ5
日本は太平洋戦争の時、米英蘭軍と戦って東南アジアと太平洋の
無数の島々を征服したのに、北方四島ぐらい奪回するのに何故困難なのか?
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 18:38:57.65 ID:hzxZbL3z
>>612

ロシアは、核保有国。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 18:43:31.49 ID:+zIQwXaq
二島でええやん
全部取り返そうと思ったら戦争しかないぞ

まあ日本とロシアが仲良くなるのを邪魔してる連中がねえ・・・・・
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 18:47:25.29 ID:xOVbGOmL
2島でいいを連投してる奴、何なの?
仕事?
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 18:49:24.54 ID:dconPT+q
>>615
多分チョン
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 18:53:30.32 ID:Mcs8ptrJ
もう二島でいいだろ
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 18:55:19.18 ID:S4aBu6vl
【北方領土】プーチン大統領、北方領土問題解決に意欲…「2島引き渡しで最終決着」の方針は変えず[09/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347272212/
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 19:01:42.19 ID:IZ5bcoJu
二島決着なんてあり得ない、むしろ決着しない方が日本には望ましい
ロスケと仲良くするなんて考えただけでもぞっとするわ
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 19:04:22.57 ID:+dwAsuMX
尖閣諸島周辺には、無数の機雷を仕掛けとけば。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 19:27:40.44 ID:4XZI9OJ5
>>613
日本も核を保有すれば中露に対抗出来る
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 19:54:18.95 ID:+dwAsuMX
現時点において、日本のみならず人類の本当の敵は、中朝のみである。
なぜなら、中朝はかつて日本国とまともに決戦した歴史が皆無である。
米ロ二国には、まだしも大日本帝国ときちんと戦った歴史がある。
中朝は精神病理学的に屈折しており、日本に対してグロテスクなまでの劣等感を抱いている。
そう、これは殆ど精神病理学の世界の問題であるのだ。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 19:57:35.45 ID:CWULNIOY
国後、択捉の2島返還で妥協しよう
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 20:01:58.27 ID:hzxZbL3z
>>621

できればね。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 20:09:16.83 ID:fRM18WUP
手の打ちどころだと思うんだけどなぁ。
ロシアなんて、帝政時代から一度手に入れた
領土は絶対手放さない国だから
二島返還を言い出したことでも驚きなんだが。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 20:15:02.73 ID:imUSwhJt
2島返還してもらえるなら有難い事だ。近隣諸国との厳しい情勢を、
考えるとここでロシアと手を打つ事は大きな意味がある。ここで
もしロシアと妥協できないままであれな、ますます中国は弱みに便乗して
くる。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 20:21:36.07 ID:dconPT+q
>>626
弱みにつけ込んでるのはお前(チョン)だろ?
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 20:23:51.91 ID:dconPT+q
占守島の戦い 1945年8月18日〜21日

占守島無条件降伏にて武装解除 1945年8月23日

なぜか日本人を捕虜(シベリア抑留) 1945年8月23日〜

捕虜を返さないで日ソ共同宣言 1956年12月12日

捕虜が全員帰国した日 〜1956年12月26日

貝殻島侵略 1957年
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 20:31:32.16 ID:imUSwhJt
俺の国籍は日本なんだけど。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 20:43:05.75 ID:imUSwhJt
中国は日露両国にとって脅威だ。ロシアは今後は軸足を
欧州からアジアに移す。シベリアの資源開発と鉄道輸送網
の整備に取り組む際にどうしても日本の技術を必要とする。
さらにシベリアの人口は600万足らずであり、開発が進んだ
後で中国人が大挙して押し寄せてくる事を恐れている。
今後は中国封じ込めを真剣に考えるべき時代になる。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 20:47:55.11 ID:dconPT+q
まずは竹島をキッチリ決めちまえ
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 20:50:37.06 ID:9fU5Jr7T
露は中国から極東地域を奪い取った歴史がある
だからあんまり中国には強く出れない
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/17(月) 20:55:34.16 ID:dconPT+q
露は日本から千島樺太地域を奪い取った歴史がある
だから簡単に日本を侵略する
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/18(火) 06:27:04.72 ID:LGDgTTgQ
ロシアは今でも北海道を征服目標に置いてるよ。
北海道の共同統治をロシアは今でもしつこく日本に持ちかけている。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/21(金) 07:50:47.65 ID:JlWIzorK
まあ、根室市民でさえ色丹島・歯舞諸島が
返還されれば良いと思っている人が多いからね。

コンブ漁など海洋資源が豊富なので、
それさえあれば良いと思っているから。
今更、あんな寒い所には住めないのが
本音。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/21(金) 07:53:57.12 ID:BZp2Zn3K
占守島まで千島全島を返還せよ。ロシアは占守島の戦いで負けているだろう。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/21(金) 07:58:39.20 ID:WNp5ObQt
北海道からモスクワまで新幹線走らす計画なかったか、線路が凍結するかで北海道新幹線次第らしい。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/21(金) 09:56:32.12 ID:wWVP6zo9
ロシアは日本に千島全島を返還しろよ!
639レッドスネーク軍鶏(秋) ◆JXr67Plgbvek :2012/09/21(金) 10:16:02.80 ID:PCciCV3R
>>24
全千島返還ですな。byc
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/21(金) 10:31:36.04 ID:sfgYArx7
2島返還でいいよ
残りの2島、樺太は地道に割譲交渉だな

日本とロシアで新興国にイマドキの領土紛争解決ってのを見せてやろうぜ
先進国ってのはこういうことだと
未来指向ってのはこういうことだと
教えてやろうぜ
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/21(金) 10:41:39.02 ID:gFSmqlCi
2島返還が完了してから、残り2島の交渉に入ろう
それまで2島で納得する振りしてプーチンはめようぜ
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/21(金) 11:35:54.36 ID:PGS8G1LC
国内意見統一のために、二島返還厨を取り締まる法律を作らないとな
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/22(土) 02:41:45.05 ID:7lYeBleg
>>639
北方四島以北の島はもう人間の住めるような所ではないので。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/22(土) 15:51:02.91 ID:yJ1KuJgj
この問題、本来なら中立条約を破っての参戦は無効であり、中立条約破棄以前の状態
に戻せ。日本軍属のシベリア抑留に対して謝罪と賠償を求める、というのがスジ。

ソ連参戦予定日当初8月20日?を、原爆投下により急遽8月8日に繰り上げ(日本の降伏に不要な参戦)
1週間程度の戦闘で大きな漁夫の利を手にした。これでロ側が威張っているから頭にくる。

2島はサ条約からも「当然」返還すべきところ。プラスアルファで2島共同統治、租税徴収などの問題が
あるなら、ここに住む(帰る)日本人の税を、北海道のように当面無税でもいいはずだ。

アメリカは領土不可侵、原爆投下の負い目もあり全部日本に返還している(信託統治領は別)。
これくらいで妥協できないなら、再占領をうかがった方がいい。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/22(土) 15:57:41.24 ID:buzLRtfL
しょうがないよ、戦争負けちゃったんだし露西亜はひきょう者だから
もう4島返還なんてないよ。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/22(土) 15:59:46.41 ID:DWHbvd74
本来、日本の領土である樺太を放棄してるんだから、4島返還じゃなきゃあかんで
間宮林蔵先生に申し訳できんだろ
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/22(土) 16:01:45.77 ID:RHy7UMTd
プーチンの発言ってことは交渉の用意があるというシグナルだ
外務省、そろそろ諦めて交渉に入れ
条件次第(4兆円くらい?)で四島返ってくるぞ
これで、ロシアとの領土問題は解決する
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/22(土) 16:11:15.96 ID:2DJboFp6
日本が放棄した千島列島とはクナシリ・エトロフを含まない北千島のことだ。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/22(土) 16:18:40.88 ID:5znyOOp1
北方領土と交換で同じ位の面積をロシア内に日本専用の核の最終処分場を
造って貰うってのはどうだ
広いんだからその方がいいだろ、日本も重大事情が解決する
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/22(土) 16:23:54.67 ID:UrDNm6mF
2島とか関係改善する気無いだろw
4島以外無理だって。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/22(土) 16:26:16.64 ID:O+Kms49c
小さい島2島返還を言って来たら面積2分割までならぷーちんは譲歩するって事か
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/22(土) 23:56:40.83 ID:yJ1KuJgj
>647
4兆円であながち、いい加減な数字でもなさそう。

交渉失敗したら、その金額で原子力空母4隻(6万t。旧海軍信濃級)
と艦載機くらい整備できそう(維持費別途)。それで奪回。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/23(日) 00:07:57.49 ID:03JSXYh1
いま中国の高官に
「尖閣諸島の歴史的経緯を主張するなら、ロシアの沿海州について
 どう思ってるか」
訊けばいい
返答によっては、プーチンは日本の盟友になる
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/23(日) 00:09:17.40 ID:YDS2qva5
プ大統領、選挙の際「日本と領土交渉をする。2島返還。あとの要求はない。
経済交流優先でやる。そうすれば領土問題は2の次になる。」と演説している。
2島返還2島共同統治ならこれに違反しない。面積2分割なら不可。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/23(日) 00:12:09.01 ID:YDS2qva5
>653
いずれにしても対中封じ込めは必要。
何を言い出すか分からない。
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/23(日) 00:14:48.67 ID:UkV/uGcu
>>655 どっちも信用出来んのだが
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/23(日) 00:20:20.27 ID:/Gg68i7f
>>652
購入するならドル払いにして欲しいな
外貨と引き換えにする価値はあるし、円安に移行して輸出産業が回復する
土地の権利者も少ないから大規模な開発がさくさく進み内需が生まれる
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/23(日) 00:29:08.89 ID:a1IDHsJM
国後・択捉島なら妥協するべきだと思う
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/23(日) 00:32:53.02 ID:8jiQZTxR
残り二島は金で買えというが、安くはないぞ。
1兆円は分捕られるだろう
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/23(日) 03:19:32.97 ID:CkLwNGOU
所詮は,火事場ドロボー国家だし。w
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/23(日) 06:02:50.60 ID:4AnmEdbT
シベリアの広大な大地持ってるくせにケチだよなロシアは
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/23(日) 07:01:47.37 ID:OfOMSMkM
2島先行2島継続のムネオ案が現実的だろ。国後択捉は時間をかけて交渉する。
まあロシアは応じないだろうけど少しでも取り返せるだけ現在よりはいい。
ぶっちゃけ国後択捉は海だけ戻ってくればいい。北海道ですらお荷物なのに
択捉はでかすぎて邪魔。国後もいらない。
北方領土は沖縄と同じで海域だけで十分。陸地は不要。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/23(日) 08:06:49.38 ID:nWPdzJDQ
北方領土は南樺太と千島列島

南樺太の領有権を諦めてやる代わりに千島列島を全て還せ
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/23(日) 08:47:36.88 ID:Q4xfiLNv
以前からこのてのスレが立つ度に根拠のない強がりを見かけるが。
あと10年放置したらロシアが根を上げて差し出すと思ってんのかね?
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/23(日) 09:50:15.04 ID:41fp4zQ3
>>664
10年後のことなんて誰にもわかんないよ
あんたもわかんないはずだけどな
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/23(日) 10:22:48.19 ID:pI2AyUSS
>>1
千島列島全部と樺太を返して欲しい。
シベリア抑留の代価として。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/23(日) 13:11:27.99 ID:DxJhk72x
やっぱりアメリカと軍事的な同盟と友好関係を維持しつつ
ロシアとは石油の取り引き‥でも誰かパイプラインを引くのは危険だって言ってた
石油って燃えるよね
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/24(月) 13:41:57.81 ID:dGjwW0Uj

とりあえず、今は2島を返してもらったらいい
中国と韓国に比べれば、神みたいな対応
見直したぜ!ロシア!
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/24(月) 13:45:08.86 ID:v1MG+/TY
もう2島でいいだろ

で、
さっさとロシアと仲良くなって、竹島取ろうぜ
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/24(月) 16:32:18.85 ID:/uueNe7S
ロシアと仲良くなんかなりたくない
あんな国はやく滅亡すればいい
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/25(火) 08:07:38.22 ID:WZ/Nzaz2
中国や韓国みたいに政府と国民両方がきちがいな国と比べれば まだロシアとはつきあえる。
おれは2島+α論者なので歯舞色丹のみの決着は反対だが、国後択捉を継続協議にするなら賛成だ。
択捉はでかすぎるのが却って日本にとってお荷物だ。お荷物は北海道だけで十分だ。

まあ、択捉国後の陸はロシア領のまま、海域は日露共同管理というならロシアも譲歩するかもしれない。
ロシアも中国との将来の対決を考えれば、2島+αで解決できれば利益となる。
このラインで交渉を進めればいいと思う。
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/25(火) 10:53:34.67 ID:G2kynGrq
2島でも返して貰えれば大きい進展
自民時代では絶対無理だった
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/25(火) 11:59:14.43 ID:m9cobCf/
自民時代でも二島返還のチャンス自体はあったよ
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/25(火) 13:38:19.22 ID:/WwdzFVG
ロシアは粗野な脳筋国家だからまともに付き合えるのはアメリカ程度だよ。
軍備を整える前に話しに行っても何もいいことはない。
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/25(火) 22:29:07.90 ID:801tRshx
日ロ間で樺太雑居の地とされた時代があり、国後択捉共同統治は現実的なはず。
これはロシア側の橋本・エリチェン会談後の方針のはず(その後変更?)。
麻生・マ大統領との会談でも、旧来の帰属確認の枠にとらわれないアプローチを協議することで合意している。

ここ読んでも、そういうの推察できない。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/25(火) 23:23:29.58 ID:jrnqtkRR
1969年のダマンスキー島事件(珍宝島事件)から、中ソは核戦争まで準備したというに。

その事件の国境画定がプーチンと胡錦濤によって2004年に解決された。(当時の日本は小泉第二次内閣で、外務は町村)
双方が引く形で。ヒフティ・ヒフティという決着らしかったが、どう見ても実効支配してたロシアが引いて、損した(負けた)感が有るし、
その後また中国人がロシア領に越境して商売なんぞをしてるらしい。地元のロシア人は迷惑がってるようだ。
とにかく核戦争まで行きそうだった国境紛争を解決したことは確か。

その例は、日ロにはそのまま当てはまらないが(歴史的経緯が違う)、解決できるというヒントにはなったんじゃないかと思う。
そのための前振りの為の「メドベージェフの上陸」の様な気がしてならない。
メドベージェフは「領土問題など存在しない」「(日本が抗議してる)なんとも思わない」という強硬派を演じて見せたのではないだろうか。
そして今回のプーチンの豹変(個人的には変わったつもりはないんだろうが、大統領発言としては豹変)は、
尖閣問題でゴタゴタしてる時に、このまま2島で決着させてしまおうという、プーチンにしては良いタイミングなのではないかと思う。

現実に「四島一括返還」を騒いでみても、今回の尖閣の事で軍事力及びそれを行使する気が有るか無いかで大勢は決する。
「だから今まで行ってた通り、2島で如何?ロシアだって損してまで国境問題を解決したんだよ」
とでも言いたいんだろうか。
この件に関してプーチンは、中国とは連動してないと思う。タイミングが今になっちゃっただけで。

この際、北方領土は騒いでも無駄な四島は諦めて、サッサと二島で話しを付けて、尖閣・竹島に専念すべきかもしれない。
3か所での領土問題は、一度にゃ無理だと思う。解決の可能性が有る北方領土から解決。
尖閣・竹島は絶対に引かん。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/25(火) 23:35:06.76 ID:jrnqtkRR
日ソ不可侵条約は、日本からすれば一方的に破られて裏切られた、と思う。
それが当たり前の心情だわな。
しかし、当のソ連はその条約を破るのには何の躊躇も無かっただろう。
強いて言えば、日本への上陸用舟艇が不足してて米国の進駐に後れを取ってしまった。
(ソ連は連合国に渡航用舟艇を約束してたらしいが、アメリカが出さなかった-賢明だったな)

しかし、問題は「ヤルタ協定」ですでに決まっていたことなんだわ、連合国としては。
一致団結してWW2後のことを取り決めてあった。そんな大きな取り決めを前にして
日ソ不可侵条約が、どれ程の重みを持ってるだろうか。相手はボロ負け滅亡寸前の国。
ソ連もドイツに急襲された思いもあるしな。戦争なんてそんなもの。

国益を重んじて建前である「四島一括返還」を言い続けても、竹島・尖閣の問題が有る以上、
ここは現実的方策として「二島返還」或いは「二島先行返還」で、手を打つべきだと思うけどね。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/25(火) 23:42:24.39 ID:19P6ie8V
千島と樺太は誰の物でもないだろ。
そんなとこを返すってどうなのさ。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/26(水) 00:02:41.13 ID:8S9L4Dhj
北方領土はものっそ北海道に近いから、小さい島2つだけでも返してもらったほうがいいよ
ロシアの気が変わらない内にね
中国韓国台湾との仲が悪化してるし、現実的に考えてロシアと仲良くするのは重要だし
何よりも領土を戦争で奪う以外に話し合いで返してもらうんだもん
ここで手を打たないと二度とこんなチャンスない

国が変わったり政権変われば更に返還してもらえる日も来るだろうという希望の元にね
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/26(水) 00:10:56.63 ID:md43a8Tj
不本意ではあるが、ここで四島一括返還にこだわったり、チョンやチャンコロのような愛国主義丸出しのロシア口撃は
何のプラスにもならないと思う。
つか、北方領土問題を抱えたまま、尖閣・竹島問題に対峙するのは、中韓の思う壺だと思う。
北方領土は日本にとっては資源的な意味合いが強いが、尖閣は資源的以外にも、
地政的な意味合いが大きすぎる。一点突破されると次々無理難題を押し付ける中国には
一歩たりとも引いてはいけない。
今、ロシアと領土問題を解決してロシアと念願の条約を結んで、エネルギー供給の担保も取り付けたい。
そうすれば、ロシアとの外交も上手く行くのではないかと思う。重ねて言うが日ソ不可侵条約の
一方的破棄は、ソ連だけの考えではなく「ヤルタ会談」において、結ばれたヤルタ協定に
基づいてソ連も行動してる。ソ連の肩を持つわけではないが、今となっては現実的に考えて
二島返還、尖閣・竹島は一歩たりとも退かん覚悟が必要だと思う。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/26(水) 00:14:10.53 ID:65wxjuDa
そっちが何言おうがこっちは四島返還でFAさ。嫌なら出直して来い。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/26(水) 00:24:03.97 ID:md43a8Tj
>>681
ほほぉ、オマエさん、チョン?チャンコロ?ドッチなの?
中韓を利するだけのことって判らないのか。付ける薬が無いな。

核戦争まで準備した中ソ国境紛争も、解決したんだぞ?
解決させないように動いてては、敵を3つ抱えることになる。
一つでも減らすのは、決して負けでは無い。北方領土問題が大きく尖閣・竹島問題に
蔭を落としてるってのに、いい加減気付いてくれ。引いた(二島だけ)と思っても、
それは負けでは無い。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/26(水) 00:46:43.01 ID:XlIpuFk0
>634
北海道・サハリン州の共同統治はないのかな?
もう北海道は、日本の中での役割をとうの昔に終えている(お荷物といわれる始末)。
現状では、円が高すぎて地域から輸出ができない。
資源の豊庫と言われているのに、外から輸入している状態。
北海道・サ州の合併なら、人口比からみても面白そう(領土問題も解決)。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/26(水) 00:55:34.39 ID:nLg6JtNw
>>540
ただの箱ものだよ。
中身が無ければ意味がない。

685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/26(水) 00:57:31.05 ID:Krt1brZ/
海軍には常に金がかかり、まともなビジネスを持続させる能力のないロシアには荷が重い。
日本が国軍を持てば擦り寄ってくるよ。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/26(水) 01:10:44.15 ID:/dO879mG
っていうか、国連で尖閣・竹島と並べて北方領土を語ってほしくないんでしょうね。

ロシアは二次産業が育ってないから日本の技術が欲しいし、
西寄りぶりっ子をキープしたいし、中国と国境接してるし…
日本が譲歩する必要は状況的にも一切ないでしょ。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/26(水) 01:18:56.77 ID:md43a8Tj
>>685
まぁ、そういうことだと思うよ。
国力を付けて、アホサヨクを押さえつけてでも国軍として、自衛隊を再編。
専守防衛だけじゃなく、防衛の為の攻撃(相手ミサイル基地への攻撃とか)が
出来るようになれば、ロシアだけじゃなく、韓国もすり寄ってくるかもね。
だが、中共だけは崩壊しない限り無理。世界覇権の妄想に憑りつかれてる。

>>686
それには、決して全て上手くいってるとは思えない、中ロの仲を裂くような、
2島を「返還してもらう」という手が有っても良いと思う。二国間の協議で。
日本は「略奪された」と言ってても、連合国じゃヤルタの結果だから、としか思って無いし。
返還されたら、日本が引いたというより、ロシアが引いた感じが出てくる(尖閣・竹島の最中だから)
出来れば将来に含みを持たせる「二島先行返還」という形だったら、より望ましいね。
日本の原則論は原則論として正論なんだろうけど、それは日本に置ける正論で、
アメリカも内心はソ連軍の日本進駐を言いながら、させなかった負い目も有るだろうから
日本の立場だけを強調しても、解決はしないと思う。

688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/26(水) 01:26:37.13 ID:+mICLgxO
領土半分で手を打つしかないな
あんな小島二つで納得できるか
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/26(水) 02:27:46.21 ID:md43a8Tj
今、EUとかから見れば、シナの横暴というか増長振りには頭に来つつ、経済的に
シナから美味い汁を吸えるなら、ってんで付き合ってるように思う(アチコチのニュースから)
しかし、日本に対しても周囲の国全てと領土問題を抱えてる国、と、単純に思われてるフシがある。
尖閣なんか領土問題なんかじゃないけど、現実にシナのゴキブリが世界各国の日本大使館で
あの騒ぎ。チョンも新聞広告だのロビーだのってシツコイ。

経済以外で直接日本と親交のある国(同情的とも言って良い)は少ないと思う。
だって現実に周囲全てと領土問題を抱えてる、中には「起こしてる」という新聞まで。
大して関心の無い国は「いいい加減、日本が折れろよ」とか、面倒がって言うかもしれない。
これは日本にとって痛いよ。「日本は戦後処理を誤った」という国さえ出てきてるし。

便宜上、尖閣も領土問題として考えて、3つの領土問題で実効支配されてるのは2か所。
日本が実効支配してるのは1か所(尖閣)。正当性はこの際おいといて、現実の紛争だけ
みてみると、日本て周辺の国と折り合えないんだな、と思われる(周辺がキチガイなんだけどね)

そのうち、2島だけでも「実効支配されてる」北方領土を、解決できればこれは大きく
他の2か所にも良い効果が見込まれると思うんだ。だって2島ではあるが取り返して解決したんだから。
これで領土問題は2か所に減る。竹島をどうしてもICJに引きずり出す方策(いろいろやってるようだが)
が実現すれば(当然勝訴)、少なくとも日本の領土として韓国に退去を要請できる。
簡単には退去しないだろうが。そしたら国連からの経済制裁も有り得るし。
残るシナが厄介だが。

こうやって、道は長いが一つ一つ解決していくしか無いのが現実だと思う。
そこには、涙を呑んでの譲歩も必要かもしれない。それが有利な方に結び付けば良し。

全て日本の主張通り解決する!そりゃ非現実的な原則論に過ぎない。実現しなきゃ本末転倒。

さて、寝るかぁ、、明日も早いのにw
690689:2012/09/26(水) 02:32:19.51 ID:md43a8Tj
上の、
>涙を呑んでの譲歩も必要かもしれない。
は、もちろん、二島返還の事。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/26(水) 02:32:31.37 ID:9T3vSNLD
ネトウヨ困惑w
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/26(水) 02:46:52.39 ID:NPFtseJJ
・二島で妥協して友好条約締結、経済協力→ロシアは裏切るので日本にメリット無し

・四島返還まで友好条約も、経済協力もしない→露中朝韓の反日連合で日本に圧力→今現在と何も変わらない


どうせなら四島+千島列島まで求めた方がいいよw
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/26(水) 09:55:51.81 ID:A4+UyR7n
>>683
樺太における日露の共同統治がトラブル続きで
全くの失敗だったことを思い出すべき
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/26(水) 10:46:13.94 ID:Krt1brZ/
ロシアが欲しいのは第二の香港だろうが
地理的においしい場所が手付かずの訳がないし
ガスプラントすら上手くいかなかったのに共同でやれるわけがない
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/26(水) 22:37:40.67 ID:Ie1Aqg56
前にも書いたけど、中国に対する不信感を増大させるのが得策と
思うよ
今中国は尖閣諸島が日本に強奪されたとわめきだしている。
ロシアの沿海州だって、中国の本音は強奪されたと思っている。
中国に、沿海州について突っ込むんだ
中国の本心が記者会見やコメントで少しでも透けて見えたら
ロシアは日本と協同するようになる
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/26(水) 22:42:47.21 ID:xN9pU/q6
日本は少なくとも3島決着じゃなきゃ満足いかん。
もしかしたら最初からそれが狙いの駆け引きかもしれんが、
どうみたって、国後島までは欲しい。
地図を見ろ。知床岬から見える距離にある島がロシアなんて、ありえないだろ。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/26(水) 22:58:39.91 ID:SzyESUmK
>>683
無人島の竹島や尖閣だって手放せないのに
北海道を露スケに売り渡すとは何たる妄言!
市ね売国奴!
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/27(木) 09:47:23.00 ID:aG4e+ka2
あちらさんは北方領土を手に入れる時、血を流した
血も流さず話し合いだけで奪われた土地を返してもらうのに、大きい島2つも返せっていうのは
無理があるんだよな
4島全部返せって言うなら血を流さないと
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/27(木) 10:24:38.26 ID:u23NQGyK
先ず対馬海峡を内海にしろ。12海里もない対馬海峡が何で国際水路なんだ。
自民党のアホが日本国内に核持ち込みを認めない理由に、
対馬海峡をアメリカ原潜が通過したら核持ち込みになるとか屁理屈を唱えて、
以後国際水路にしたんだ。
日本人の左翼にしか通用しない屁理屈は止めて内海にすべし。
アメリカの原潜やロシヤの原潜が通っても奴等の自由。
厳と日本の内水路にしておけば理由はなんとでもできるが、
中華の海軍が対馬海峡を自由に通過できる方が自由主義国としては異常だ。
即刻内海だと宣言しろ。安倍さん・・・・
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/27(木) 10:38:20.39 ID:VVvU4WMM
ここでまず2島で合意しちゃえ
共同訓練後の今だからこそ
ロシアと合意するのが大きい意味がある
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/27(木) 10:47:46.64 ID:JY0ghDww
満州と千島前島交換しろよ。日本はロシアの満州統治を支援しろ。日本は千島前島を回復し尖閣と竹島を守り拉致問題を解決する為にピョンヤンを制圧する。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/01(月) 12:21:45.91 ID:vKocJKW9
というかそもそも、日本とロシアの間には対立点が殆ど無い。なぜならば日本は「無条件降伏」
をした被占領国で、被占領国からすれば国際法上、ソヴィエト占領軍の命令に服従すべき
被占領国民の義務と併せて日本国政府の協力義務があるということだからだ。
しかも日露平和条約を締結すれば、戦勝国ロシアの『好意』で、日本は歯舞・色丹の2島を
『譲り受ける』ことができる。なおロシアは親日国で、日本に対する敵意は全くない。

【露首相北方領土訪問】「無条件降伏したこと思い出せ」 
ロシア上院外交副委員長が日本批判「内政干渉だ」[07/04]
http://blog.livedoor.jp/katatsumuri2261/archives/10906205.html

『(ロ)満洲、北緯三十八度以北ノ朝鮮、樺太及千島諸島二在ル日本國ノ先任指揮官並ニ一切ノ陸上、
海上、航空及補助部隊ハ「ソヴィエト」極東最高司令官二降伏スヘシ』
『十二、日本國ノ及日本國ノ支配下二在ル軍及行政官憲並二私人ハ本命令及爾後聯合國
最高司令官又ハ他ノ聯合國軍官憲ノ發スル一切ノ指示二誠実且迅速二服スルモノトス』
http://nagaikazu.la.coocan.jp/GHQFILM/DOCUMENTS/surrender.html

「ポツダム宣言の履行を求めるためには,外国と交渉することが必要」
「GHQから,中立国でもないソ連と直接交渉するのをとどめ,出張を認めない旨の連絡が来た」
「実際には外国と交渉することが許されない状況」
「日本が無条件降伏したことにより,ソ連によって軍事捕虜として扱われ」
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20091210141026.pdf

被占領国からすれば国際法上占領軍の命令に服従すべき被占領国民の義務と併せて日本国政府の協力義務があるということである。
http://www.hiraoka.rose.ne.jp/C/530408S0.htm

1 日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の戦争状態は、この宣言が効力を生ずる日に終了し、両国の間に平和及び友好善隣関係が回復される。
http://www.hoppou.go.jp/gakushu/data/document/doc19561019/

第36条:休戦は、交戦当事者間の合意をもって作戦行動を停止するものとする。
期間の指定なき時は、交戦当事者は、いかなる時点においても再び交戦を開始する事
が可能である。ただし、休戦条件に順じ、所定の時期にその旨を通告すべきものとする。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B0%E9%99%B8%E6%88%A6%E6%9D%A1%E7%B4%84

>他ノ聯合國軍官憲ノ發スル一切ノ指示二誠実且迅速二服スルモノトス
>日本が無条件降伏したことにより,ソ連によって軍事捕虜として扱われ

シベリア抑留は戦時捕虜 ロシア、呼称変更を拒否(共同)
【モスクワ17日共同】
第二次大戦後の旧ソ連で60万人近くの旧日本軍将兵らが強制労働に従事、1割前後が死亡した
「シベリア抑留」をめぐり、将兵らが終戦後に不当に連行されたとする日本政府は「戦時捕虜」とのロシア側
呼称を「抑留者」に変更するよう求めていたが、ロシア政府は17日までに、日本の申し入れを正式に拒否した。
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/k7/170222.htm

>無条件降伏したこと思い出せ

   参議院議員佐藤正久君提出メドヴェージェフ・ロシア連邦首相の国後島訪問に関する質問に対する答弁書
一及び二について
 御指摘の説明は、御指摘の会談におけるやり取りを踏まえて行われたものであり、政府として、当該会談の内容について事実と異なる説明は行っていない。
三について
 日露両政府は、これまでの日露首脳会談、日露外相会談等において、北方領土問題について静かな環境の下
で議論を継続していくことで一致してきており、政府として行ってきた情報発信は、このような事実を説明してきたものである。
四について
 「無条件降伏」については、確立した定義があるとは承知しておらず、一般的に、「降伏」とは、戦闘行為をやめ、
敵の権力下に入ることを意味し、その際に条件付けのない場合には「無条件降伏」と称されることがあると承知しているが、
その意味するところは文脈等にもよるものであり、したがって、お尋ねの「「無条件降伏」論」について、一概にお答えすることは困難である。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/180/touh/t180183.htm

それとも無条件降伏した日本は、米軍には服従する義務があるが、赤軍には反抗する権利があるのか?
あるいは「日本は敗戦国と言えども無条件降伏をしたわけではない」と、江藤淳のような主張をするのか?
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/01(月) 14:18:02.54 ID:Dw0mr+Y0
露助とは付かず離れず、ほどほどがベスト。下手に4島返還された方が国難となる。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/01(月) 16:24:23.93 ID:RdbxxDMm
【議論】日本単独の軍事力で尖閣諸島を防衛し日本の領土として維持できるか?
http://gironline.jp/bbs1.php?threadid=40
議論専用SNS 議論ライン
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/01(月) 16:51:45.75 ID:Ks8hi2b9
ロシアはソ連時代から一貫して二島返還の見返りに日本から多大な経済援助してくれと言う。
毎回、領土交渉が暗礁に乗り上げるのは、ソ連・ロシアが二島返還で合意する時、
経済援助が先で、ソ連・ロシアが日本からの経済援助で潤ったら返還しましょう!と言う立場。
フルシチョフ時代からプーチン時代でも、これは変って無い現実。

日本が仮にロシアの提案に乗ったら、ロシアに経済援助をしてロシアが潤った時、
ロシアが「国民の手前、返還が難しい」から待ってくれと言われて終り。
その時、日本はロシアに無意味な経済援助しただけ!と言う事実が残るだけ。

要は二島返還は餌なんだよ。ロシアは経済援助が欲しいだけ。
合意してみろ、経済援助で潤ったら、すぐに手の平返しするのはバカでも判るわw
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/01(月) 22:57:52.30 ID:JibpFou3
国際交渉は必ず話半分になる
つまり4島を要求すれば2島になるのは当たり前

ちなみに、国際法上は
北方領土≠北方4島

正しくは
北方領土=千島列島全島+南樺太

これを否定するような条約は日本とロシアの間には今も存在しない
(SF条約はソ連未加盟)
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/03(水) 12:47:52.36 ID:vZCRezRn
>>705
おまえは1956年の日ソ共同宣言を2万回読め。
このシナチョン工作員
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/03(水) 23:12:57.82 ID:frpqG5aj
これでいいような気がするんだけど駄目なのかな
http://up2.cache.kouploader.jp/koups2422.txt
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 12:10:22.65 ID:LBPIUMPN
微妙だな・・・
見境無い中国を見て妥協したのか?
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 12:37:56.64 ID:6JRSOEw+
>>703
周辺国とは付かず離れずくらいがちょうどいいんだよな
韓国、中国も近づきすぎたため拒絶感が反動で現れてる
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 13:14:23.20 ID:NUk7dyw6
歯舞・色丹みたいな細かい島だけもらってもなんにもならん。
地図をよく見ろよ。国後島こそ北海道の口先に突き刺さってるだろうが。
国後島まで返させて、この領土問題は決着させるべき。
取引として択捉島はあきらめざるをえない。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 13:20:08.93 ID:qpkAsjQf
ウラジオより東すべて割譲以外は有り得ない、2島だけ帰ってきても何も解決しないだろ
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 13:20:39.21 ID:NUk7dyw6
>>708
高校生の模範解答的な内容でおもしろいけど、
まぁその島のおかげで多くの人間が死んだりしてることも忘れんなよ。
血まみれの死体を前にテスト勉強ご苦労さんだと思うけど。
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 17:10:09.24 ID:rk029ePe
@2島+根室海峡+国後の一部を日本が租借
Aロシアは竹島・尖閣問題で日本を支持

これで手を打つ。ロシアも飲むだろう。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 17:17:56.77 ID:hl4i/st3
>国際社会はもとより、ロシア国民にも説得力を持った強い論立てが必要になる。
>国際社会はもとより、ロシア国民にも説得力を持った強い論立てが必要になる。

◆歴代自民党政権の日ロ領土交渉方針の根本的再検討を
       2010年11月9日 日本共産党委員長 志位和夫
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101109_ryoudo_shii_seifu.html
 ロシア連邦のメドベージェフ大統領は、1日、ソ連時代を含め同国最高指導者としては
初めて千島列島の国後(くなしり)島を訪問した。同大統領は歯舞(はぼまい)、色丹
(しこたん)を訪問するとの情報も伝えられている。この間ロシア側は、日本が連合国へ
の降伏文書に署名した9月2日を「第2次大戦終結の日」(事実上の対日戦勝記念日)に
制定し、千島は「第2次世界大戦の結果、ロシア連邦の領土になった」とし、その変更は
許さないとの姿勢を示してきた。これらの一連の行動は、日本の歴史的領土である千島列
島と歯舞、色丹の不当な領有を将来にわたって固定化しようとするものであって、絶対に
容認できない。

 ロシアにこうした強硬姿勢を許した根本に、歴代自民党政権が、日ロ(日ソ)領土問題
について、国際的道理のない立場と方針で対応しつづけてきたという問題がある。領土問
題を公正に解決しようとすれば、国際社会はもとより、ロシア国民にも説得力を持った強
い論立てが必要になる。ところが、戦後の日ロ(日ソ)領土交渉において、歴代自民党政
権は、歴史的事実と国際的道理に立った交渉を一度もしてこなかった。その積み重ねが、
ロシア側にこうした強硬姿勢を許す結果となっているのである。

 民主党政権は、政権交代をした以上、これまで自民党政権が進めてきた日ロ(日ソ)交
渉の方針を無批判に引き継ぐのではなく、半世紀にわたる不毛の領土交渉の総括に立って、
根本的に再検討することを求めたい。
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101109_chishima.jpg
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 20:38:49.36 ID:MgEa9Oak
占守島の戦い 1945年8月18日〜21日

占守島無条件降伏にて武装解除 1945年8月23日

なぜか日本人を捕虜(シベリア抑留) 1945年8月23日〜

捕虜を返さないで日ソ共同宣言 1956年12月12日

捕虜が全員帰国した日 〜1956年12月26日

貝殻島侵略 1957年
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 21:03:21.62 ID:+hJu0+Ke
ソ連は「ポツダム宣言」違反
ポツダム宣言第8項は、戦争による領土の不拡大をうたったカイロ宣言(43年)が履行されるべきだと明記。ソ連の北方領土(南樺太、全千島)占領は不法占拠。
ポツダム宣言第9項は日本の将兵を武装解除後、速やかに帰還させるべきことも定めており、ソ連は「シベリア抑留」でこの条項にも違反した。

日本はポツダム宣言を受諾し、その条件で、太平洋戦争は終わった。
連合国であるソ連(後継 ロシア)もポツダム宣言の条件を厳守する必要がある。

「ポツダム宣言 」
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/7517/nenpyo/1941-50/1945_potsudamu.html
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 21:04:45.05 ID:Fw9RlW1J
プーチンが生きてる間に決着させる必要は無いよね
明日からでも北方領土は千島列島全部を要求したらいいよ

でプーチンが死んだ後、4島返還で手を打てばいい
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 21:57:31.03 ID:acCmnmgh
>>1
二島返してもらえばそれでいい

日本も譲歩すべき
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 22:13:36.40 ID:MgEa9Oak
別に現状維持で問題ない
ロスケなんか無視でおk
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 22:14:21.30 ID:iW1dxweU
>>713
高校生に感じるのか、自分は小学校高学年か中学1年ぐらいに感じてた
現在より悪くなる部分は何もなさそうに見えるし、最終的に4島返還が実現するのに、何が問題?
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 22:17:30.57 ID:O0CCKJiV
樺太返せよ
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 22:22:32.26 ID:yoWkB1NJ
2島でいいけど、日ソ不可侵条約破ったのは別の話だよ?

まあ公式謝罪と、今後日本近郊に軍隊を出すときは報告する(領海ギリギリ飛行をやめる)ぐらいでいいけど。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 23:08:41.37 ID:MgEa9Oak
樺太千島でいいや
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 23:13:20.78 ID:Gybw3WRA
交渉はこんなもんだろ
ロシアは2島、日本は4島で交渉しているから引き分けは3島で落とし所は決まっている
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 23:17:39.04 ID:MgEa9Oak
>>725
要求すべきは樺太千島
落とし所は北方4島
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 23:19:07.52 ID:7bLUMfe7
韓国を譲渡する
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 23:20:16.03 ID:c2ouD67I
ロシアとしては、2島でも返す必要ないはず

投資とか貿易の制限があるのかな?
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 23:22:08.48 ID:MgEa9Oak
ロシア辺境の地
頑張って開発してちょ♪
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 23:27:10.40 ID:ykJwUaLB
たぶんプーチン以外、返還のチャンスはないぞ。とりあえず二島返還させといて、プーチン代わったら、もう一度交渉だな。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 23:28:20.79 ID:Gybw3WRA
>>726
昔から千島列島全島ぐらい日本が主張していれば4島ぐらい返ってきていたかもな
永久に決着を付ける気が無いなら4島返還って言い続けるのも別にいいけどな
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 23:28:48.36 ID:b18sIe0e
ロスケの平均寿命は58才だし、プーチンくたばってから
交渉でええやろ
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/07(日) 23:44:23.14 ID:MgEa9Oak
>>731
それでおk
734半万年ロマー:2012/10/08(月) 01:23:32.25 ID:Pr2Tw44u
極右政党作って要求すりゃいいだろ。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 02:03:50.92 ID:u4zBY7iS
返すと行ってる時に二島を貰いましょう。残りは次の交渉で。
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 06:54:27.16 ID:TQ7KY1Ym
プーチンよりメドベージェフのほうが俺は憎らしい。
早く失脚して苦しめ。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 07:18:41.95 ID:itbsSj4z
二島なら解決先送りでよい。
二島で解決済みで終了なることはわかりきってる。
二島返してもらって後でなんてことはない。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 07:20:23.46 ID:jlvu4+WV
火事場泥棒の露助が偉そうにするな。
ウォッカ呑んで、ボルガに落ちて死ね。(ロシア冬の風物詩w)
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 07:23:48.74 ID:S78fKLQP
経済と技術協力させられて、二島返還で残り二島は永久放棄だろ。馬鹿らしいから、このままでいい
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 11:22:08.10 ID:ZrGt5wrI
>>739


ほんとに馬鹿らしいよね。そのうえこの問題には韓国もからんでいて、韓国は日本の技術と金で
ロシアのシベリア沿海州を開発させようとしている。それに韓国発展の夢をつないでいる。
あんなところが繁栄してロシアの重心が東に傾いたら、東アジアの平和も繁栄もありえない。
ロシアとそれにへばりついたコリアに日本も中国も蹂躙される。

741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:17:29.73 ID:YZlFRQgz
>>740 朝鮮がロスケと組むのか。人工衛星打ち上げと同じ結末になるだろうな。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:19:33.00 ID:XX4F8/Pw
つーことは平行線だな。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:35:24.03 ID:G0Dq1IqO
国後歯舞色丹返還なら国境線がきれいになるから両国の国防ほかも楽になると思うんだが

しかしでかいな
国後島でも沖縄本島よりでかいのか
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/08(月) 12:42:00.22 ID:WmrTHm3T

日清日露戦争両方とも日本が勝ったということは、当時の朝鮮は清とロシアよりだったんだろうな。
745半万年ロマー
松山が党首になって樺太まで強硬主張。
北海道の恨みとか何とか主張させるんだよ。

自民党以外なら北海道は投票すんじゃね?