【中国BBS】日本の寿司は中国の粽(ちまき)をパクッたものってホント!?「粽の米に酢入れるなんて聞いたことない」と反論★3[9/2]
1 :
ニライカナイφφ ★:
◆【中国BBS】日本の寿司は中国の粽をパクッたものってホント!?
中国大手検索サイト百度の掲示板に「友人が日本の寿司(すし)は
中国の粽(ちまき)をパクッたものだと言っているのだが」というスレッドが立てられた。
スレ主は友人の言葉に困惑しているようだが、中国人ネットユーザーからは
さまざまなコメントが寄せられた。
韓国がよく起源を主張するためか、「その友人は韓国人に違いない」、
「その友人は韓国病にかかっているんだよ」、といったコメントが寄せられた。
また、寿司と粽はまったく違うものだとの指摘が相次いだ。
・「寿司と粽では天と地ほどの違いがあるけど」
・「その友人は粽を食べたことがあるの?」
・「共通点は米を使っているところしかない」
ほかにも、友人は正確な概念が著しく欠けていて重度の自己中心的な人だ、
などのコメントもあったが、寿司は中国が起源ではあるが粽のことではない、
という主張や、粽の米に酢を入れるなんて聞いたことがないなどの意見もあった。
中国で一般的に食べられている粽は、ササなどの葉で巻いたもち米を縛り、
葉ごと蒸したり茹でて加熱した食べ物で、日本でも普及している食べ物だ。
一方、寿司といえば一般的にシャリのうえに魚介類のネタを乗せた江戸前寿司を指すが
江戸のころに確立された食べ物であり、共通点はコメを使用しているという点だけ
ということを考えれば、スレ主の友人の話は見当はずれだと言えよう。
サーチナ 2012/09/02(日)13:57
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0902&f=national_0902_021.shtml ■前スレ(1が立った日時:2012/09/02(日) 14:56:54.64)
★2:
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346583172/
粽食べ食べ
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 04:49:31.56 ID:LcMonAjV
<友人は正確な概念が著しく欠けていて>
知的な説明だな。これはチョンを言い当てている。
>>1 笹で1つづつ包まれてる、押し寿司を見たんだなw>友人
見た目が似てるし、作る所を見て無かったら
開けた時に「冷めた粽じゃん」と思うかもしれんなw(´∀`)
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 04:58:49.96 ID:OYN/Nf42
ぱくるっていうか、人類の文化はみんな西アジアからだろ。
米だけに限れば長江流域から来た。そもそも長江流域の人種が最も純粋に
残ったのが弥生人だと言われてる。だからぱくったと言うより日本こそ本家本元。
江戸時代に名古屋で赤酢が開発されて江戸で流通し始める
それを利用する料理として握り寿司が売り出されたんだよな
外国の料理は関係ないんだよ
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 05:00:29.07 ID:VrZl2bBm
どこうどうしたら、ちまきと寿司が一緒くたになるんだよ
あぁ、反日フィルター通してだからか。
どうでもいいけど、ちまきはうまいな
あれはハマるw
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 05:00:39.99 ID:zFEHOmVo
寿司はまあ、一応中国が起源だが
どこまで寿司と言うかでだいぶ変わるな
江戸前寿司ではない
広い意味の寿司は 東南アジア→中国→日本 だっけ
>>4 あとは朴葉(ほおば)寿司とか。
季節限定だけど、酢飯であることを除けば寿司っぽくない。
チマキにある意味近い。実態は大きく異なるけど。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 05:04:50.92 ID:h8yobQKO
鮒ずしとかのなれ鮨から箱寿司にぎり寿司と発展したんじゃないのか?
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 05:07:09.25 ID:G9WBdwYW
>>4 食べれば違う物だってすぐわかるじゃん。
例えそうだとしても安易に起源に結び付ける辺り
やはり韓国人か、韓国病に犯されてるとしか言いようがない。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 05:09:18.85 ID:8XFii3TS
粽は粽として日本にあるからな
竹で包むからフナ寿司と結び付けたか?バーカ?
握り寿司=鮒寿司と思ってる?バーカ
保存で竹包むくらいが似てるだけで、粽は火を通すだろバーカw
>>4 押し寿司→握り寿司 と変化したのが間違いない
押し寿司は今でいう鮒寿司を代表する"なれ寿司"
気の短い江戸っ子が発酵の過程をすっ飛ばして、
もともと"なれ寿司"は酸っぱい→酢でごまかせ→寿司だから切り身も乗せるの当然だよね→握り寿司 と進化した
酢飯の上に魚を乗せた料理
酸っぱい米+魚で連想さるのが、なれ鮨だから握り寿司になっただけで
なれ鮨をルーツにするのは無理があるだろ
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 05:10:33.85 ID:6ljbLwAM
中国人は道理が通じるからまだましだな…
キムチだと理屈も時空も事実も捻じ曲がる……
>>14の続き
つまり、同じものをイメージして作成した創作物だが、
同じ"寿司"という言葉を使っているだけで、別物の食べ物
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 05:16:29.21 ID:8LYrzZrm
ちまきはちまきで作られてますよ
中国にちまきが日本のちまきのルーツかは知りませんが
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 05:20:41.14 ID:NgJIhC6s
慣れ寿司は東南アジアが起源でしょうが。
にぎり寿司は完全に日本オリジナルだし。
>>12 いや、いやw料理オンチだったら、笹寿司が酸っぱくても、
A「酸っぱいだろ?コレを蒸すと中国の粽になるんだが」
A「日本は、材料の鮮度が良いので火を通さず食べるんだ」
B「アイヤー」
こんな感じで騙されたとみた、つまり3人目の友人が犯人説w(´∀`)
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 05:27:04.77 ID:OWihByTl
>>20 > 慣れ寿司は東南アジアが起源でしょうが。
神仏にお供えしたのが腐って云々、ってのがあった気が…
江戸前握りの宣伝的なルーツがなれ鮨→押し鮨なのであって、実態はあくまでもお握りなんだよ
ただ暖かい季節の腐敗対策として上方の赤酢でめしを締めた
乗せる魚介も生ものでなく調理済みのものばかりとされているよ
なれ鮨は発酵食品としての良さがあっても大量需要に応えられないのと、乳酸培地として一緒に漬けためしが食えなくなってしまうから
模造品としての押し鮨箱鮨に改良された
京上方文化は日本海を海上輸送で伝搬したから例えばかぶら鮨やます鮨などワッパ系にも発展している
まあ工夫改変の部分が無視できないほど大きいからちまきのパクリと言うには無理があるね
こういうところが中国と韓国の決定的な違いだよなぁ
韓国病にはかかって欲しくない
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 05:36:05.57 ID:C2knKqkX
日本の寿司のアーキタイプは鮒寿司だから、納豆の食えない支那人に鮒寿司はもっと無理。
だから源流がそもそも違う。
ちまきはちまきで寿司は寿司だと思うけどな…
端午の節句に食べるってのは大陸から渡ってきた風習かな?
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 05:39:56.89 ID:1hGa+c7l
正確にいうと日本が大陸に学んだ時代に中国という国はない
今の中国と基本的に連続性はない
>>14 押し鮨と馴れ鮓は別物だぞ
馴れ鮓(発酵)⇒押し鮨(酢+熟成)⇒握り寿司(ファストフード)
握り寿司といっても仕込みの手間は掛けるけどね
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 05:45:39.89 ID:JXqhhpuH
そもそも日本にも粽あるだろ?
中国の粽を魔改造すると日本の端午の節句の粽になる。
羊の羹(羊肉シチュー)である羊羹も日本が魔改造すると
虎屋の羊羹になる。
日本人の魔改造舐めんな。
拉麺なんてこの60年で全く日本固有の麺料理になってるだろ。
大阪の押し寿司も、本町ー心斎橋あたりに二件残っているくらいになった。
寂しいね。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 06:14:58.23 ID:2QZMxJb/
寿司も昔のなれずし(熟寿司、馴れ寿司)からの、超魔改造品だからなぁ
確かに起源は中国だろうけど、何がどうなるとこうなるんだ?ぐらいの変化だぜ
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 06:16:02.10 ID:KQNJSXMp
「なれずし」「ちまき」は、東アジア全体で食べられてるから中国も日本も起源でない。
日本発祥なのは「握り寿司」(早ずし)。
鰆とかコハダなんかの握りは江戸文政期には売り歩いていたという
粽の起源も寿司の起源も韓国
中国 「それは私の粽だ。」
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 06:31:54.02 ID:WmmU+Hz8
鮒寿司も美味いが肉入り粽も美味い。
つか粽と寿司は別物
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 06:32:33.43 ID:RD0ZR8F5
日本「それは私の稲荷だ。」
王朝末期になると、「朝鮮化」が進むのか、「朝鮮化」が進むと王朝が終わるのか…
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 07:07:24.00 ID:PCaEF9Jn
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ /
└→ ω ノ
>
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ ヒャッホウ!!
│ へノ /
└──────────→ ω ノ
おらっしゃあぁぁ!!! >
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 07:07:31.65 ID:/eGNONhB
カツカレーは、インドのカレーをパクッた。
とインド人が言わないのは、不思議だ。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 07:16:34.31 ID:UNzqHylQ
イタリア人は日本のナポリタンを見ても
日の丸を燃やしたり他人の日本車を破壊したりしないが
これが世界では常識のレベル
押し寿司の中には似た物もあるが
普通に寿司と言われて世界中の人が思い描く寿司と粽では似ても似つかないな
たぶん朝鮮族というのを隠して漢族にナリスマシていた友人だったのだろう
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 07:25:19.40 ID:p/YuvWCb
まぁいいんじゃない。
中国人のほとんどは中国から出たこともないし、
外国のことを勉強したこともないし、それどころか
中国国内のことでも真実を知らずに生きている。
一番いいのは実際に日本に来て日本を見てもらうこと。
これが実はじわじわ効く。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 07:25:38.11 ID:djhhYzd1
>韓国がよく起源を主張するためか、「その友人は韓国人に違いない」、
>「その友人は韓国病にかかっているんだよ」、といったコメントが寄せられた。
韓国起源説は中国でも常識になりつつあるんだなw
>>44 不法滞在で居つくだけだから来なくていいです
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 07:27:18.18 ID:p/YuvWCb
>>41 インドにはカレーしかない。
したがって、海外にカレー以外の食べ物があることを知らない。
世界中の人間がカレーを食べていると思っているんだから、パクリもクソもない。
>>47 でも日本のカレーは「そう言う名前の日本食」と思われてるw
>>42 ただ、ピザ屋の出前頼む時 舌打ちするぞw 値段にw
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 07:46:01.73 ID:X0O3T8mO
ちまきはちまきとしてちゃんと伝わってるのに
なぜ寿司になるんや
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 07:51:58.51 ID:7v+Z81qn
さすがにこれは、反応が俺らと一緒になっても仕方ないよな。
鮮人がからんでないと、この発想にはならないわな
韓国病かw
あの国が起源のものの名前を見るのは
なんだか初めてのような気がして新鮮だ
ちまき旨いよね。鶏肉の入ったやつとか
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 08:17:25.87 ID:aiW6O6As
ちまき=もち米だけで砂糖つけて食べるもの
中華粽=具入り、味付き
砂糖はもしかしたらそこだけかもしれないけど
>>8 江戸前寿しはどっちかっていうとおにぎりに近いよな。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 08:27:23.04 ID:Hi6llTgo
>>55 中華粽にも甘いのがある。
むしろ日本のちまきは甘いのしか無いという認識が良いかと。
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 08:33:02.81 ID:iFT503I9
粽って生魚のせるか?
粽って日本のおこわだろ
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 11:10:36.19 ID:B/otM59k
韓国病wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本人の好きな三大料理
ラーメン=中国のパクリ
カレー=インドのパクリ
焼肉=韓国のパクリ
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 11:22:08.86 ID:ECUVT0EM
>>62 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage]:2012/09/03(月) 11:05:42.24 ID:/dQNWW37
とりあえず旭日旗だけはもうやめようぜ
人の嫌がることはやめよう
145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage]:2012/09/03(月) 11:10:19.90 ID:/dQNWW37
お前ら馬鹿だから要約してやるけど
韓国製=アメリカ製>>>>日本製
こういうことだから
無様な壁打ちしてホルホルして楽しいかい、生ゴミwwwww
お前って脳ミソもIDもDQNだからホント救いようないなwwwwww
米の飯を保存するって理由しか合ってない
むかしの寿司は酢と塩のきつい押し寿司だった
>>62 焼肉は韓国じゃないだろ。
つか、韓国って日本みたいな焼肉ないはずだろ?
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 11:25:45.98 ID:lBHI/1tG
>>62 韓国の牛肉・豚肉は、朝鮮戦争後のアメリカ援助物資で韓国に輸入されたのが起源で、
正式に韓国が「焼肉」を前面に押し出して来たのは80年代末。
それまでは鶏肉を焼いて食べる程度。
1981年当時の韓国では「肉焼き」=ただの肉を焼く程度で、食堂のメニュー中の一つに過ぎなかった。
日本で言う「網焼き」のメニューに入っていた程度。
ぶっちゃけ言っちゃうと、ラーメンと同じで日本に居る在日韓国人が、
肉専門で焼いた肉を提供してたのが「焼肉」の元祖。
>>66 在日韓国人が焼肉の元祖=焼肉は韓国発祥
意味分かるか?
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 11:33:47.22 ID:hIgy9JRm
友達は 「おにぎり」と言い間違えちゃった。
三角形だからね。
粽子がおにぎりの「形状的」なルーツ。
というなら「こじつけじゃん」といいながらも
話は理解できる。
何も議論するほどのことでもないし。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 11:40:43.77 ID:wi8H7svd
韓国病w
なかなかうまい表現だな
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 11:44:03.62 ID:lBHI/1tG
>>67 お前、バカだろw まだ続きがあるんだよw
在日韓国人が日本で始めた「焼肉」は内蔵焼き=ホルモンだw
当時、ホルモンは食されない物=棄てられていた内蔵で、棄てられていたから貰って焼いただけ。
日本に住む在日は金が無いから、台所で使う石炭を買えないからボタを貰っていたと同じ。
在日の始めた「焼肉」は牛肉や豚肉を切って、販売出来ない切りカスを集めて、焼いて食したのが在日の焼肉だw
それを同じ在日集落で提供してたのが日本での「焼肉」であり、日本の焼肉とは違うんだよw
日本の焼肉は肉のブロックを切った売物になる肉を提供する焼肉で、
切りカスの韓国「焼肉」とは違うんだよw
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 11:51:31.83 ID:lBHI/1tG
同じ「焼肉」でも、内容が違うのが日本の「焼肉」。
棄てられていた屑肉などを焼いた朝鮮(韓国)焼肉、
肉屋に並ぶ牛肉や豚肉、鶏肉を焼く日本焼肉、
同じ焼肉でも人種が違えば誕生、内容が違う、面白い食文化。
どっちみち、日本で誕生したことには代り無いけどw
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 11:52:13.42 ID:psgRFC3U
日本にも、ちまきはあるわなw
ファンタジーw
>>62 中国人「うちのラーメンとまったく違う」
インド人「カレーなんてインド料理には無いですよ」
現実見ろよ
そもそも日本は元になった中国インド料理を侮辱もしないし起源も主張しない
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2012/09/03(月) 11:59:53.68 ID:+iwFbjXF
>ラーメン=中国のパクリ
>カレー=インドのパクリ
日本人は起源なぞ主張してないし、同名を使ってる。
ただオリジナルとは天と地ほど違うが、それぞれよさがあり
外国でも日本のラーメン、日本式カレーとして認知、愛好されている。
むしろ、冷や飯食いを奇異としていた中国人でも、弁当やおにぎりが
はやってきているのが面白い。
韓国はパクルだけでなく起源を主張し、さらに、本家を貶めようとするから
嫌われる。もともと韓国料理は簡素で、ドラマに出てくる王宮料理も
まったくの捏造で、当時、外国人に接待で出せる様な料理はなかった。
>>74 >もともと韓国料理は簡素で、ドラマに出てくる王宮料理も
>まったくの捏造で、当時、外国人に接待で出せる様な料理はなかった。
ソースは?
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 12:25:50.34 ID:52M3l0PQ
ちまきはちまきで伝わってるがや
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 12:29:56.93 ID:ECUVT0EM
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 12:31:02.94 ID:wP/uCmRK
パクリってのは、よそ様のものを自分のものであるかのように振舞うこと。
和食にはカレーもナポリタンも含まれないし、ラーメンは中華料理屋で出る。
逆に日本起源なのに外国の名前がついてるものもある。
トルコライス、台湾ラーメン等。
>>77 ウヨブログがソースかよwwww
早くソース持って来い無能w
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 12:36:21.32 ID:ouPE+zQj
中国では端午の節句のことで韓国には恨みがあるからなー。
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 12:37:00.03 ID:ECUVT0EM
>>79 ブログの資料はアジア歴史センターや講談社の学術文化なんだがなwwwww
日本語読めない糞食い豚って惨めよのうwwwwwwwww
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 12:40:05.12 ID:Thc78FLK
ちまきが食いたくなったのでちょっと検索してみた。
手間かかるなこれ
これは男がちょっと食いたいからと思った程度では諦めるレベル
>>76 ちまきも昔からあるよね。
日本にはいつ頃からあるんだろ?
>>81 1970年代の儒教儀式の食饌のソースしか出てないなぁwwww
早く宮廷料理がなかったソース持って来いwww
ほれほれwww
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 12:44:19.98 ID:KYFQa1Oi
>>67 そりゃ韓国が在日に焼肉を教わったってことになるだけだろ
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 12:46:03.29 ID:FF5Nz6sZ
>>85 伝統食として、韓国で偉そうに出される
石焼ビビンバも、在日発祥ニダ
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 12:49:12.91 ID:ECUVT0EM
>>84 イザベラ・バード著『朝鮮紀行 英国婦人の見た李朝末期』
わらぶき小屋では低い台や地面に敷いたむしろの上に、ありとあらゆる朝鮮の必需品と贅沢品がならんでいる。そのなかにはイギリス製の雑貨もかなりあれば、血を大量に含んだ牛の干し肉もある。
朝鮮で屠殺した肉を見れば、だれだって菜食主義者にならざるをえない。ヤギの屠殺方法は小さな川で引っ張りまわすというもので、この方法だと癖のあるにおいが消えると言われている。犬は首に
なわをかけて振りまわし、そのあとで血を抜く。朝鮮人の手にかかった仔牛の運命については前に述べた。暑い日ざしの下ではせわしなくて汚く、哀れで不愉快な光景だった。
これが朝鮮料理なんですけど何か?wwwwwww
>>87 宮廷料理が無いってソース出せないなら出てくるなよ負け犬w
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 12:56:49.82 ID:FF5Nz6sZ
悪魔の証明求めてる必死な奴がいるなw
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 12:57:21.51 ID:ECUVT0EM
>>87 朝鮮国は豊かでないので賓客を迎えるのにふさわしいことが出来ないと言う。
それで、人の口腹を飽くまで食べさせることをもって饗応とするらしい。しかし、
膳台に種々の物をうずたかく積み上げて出すのを見ただけで、まず人をして飽きさせるものである。
「宮本小一外務大丞、朝鮮国京城に行く」より
ちゃんと宮廷料理の事書かれてるんだが、何か?wwwwwwww
日本語読めないくせに粋がるなよ、人糞脳wwwwwwww
リアル負け犬はホント無様よのうwwwwwww
>>90 証言はソースにならないなぁwww
はいお前の負けw
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 13:00:46.27 ID:ECUVT0EM
>>91 じゃあ、証言だけで慰安婦問題主張してる南チョンは負け犬でOKか、人糞脳?wwwww
おまえは宮廷料理があったという証言も出せてないじゃんwwwwww
>>4 ちまき寿司ってありますけど。昔東京にいていまは京都に行ったと思います。
「ちまきや」って屋号でした。ちゃんとちまきがたちです。
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 13:08:59.03 ID:Thc78FLK
>>83 笹だんごと間違ってない?
俺笹だんごのことをちまきだと思い込んでた奴の一人なんだよな・・・w
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 13:18:57.16 ID:2WCj+53N
たぶん駅弁の、ますの寿司でも食ったんだろ。アレ一応、笹で包んでるし。
寿司の総てを把握したつもりになっちゃったと。
見た目がちまきっぽい寿司もあるっちゃるけどさ
中身は全然違うしなあ
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 13:27:58.89 ID:Ef7yOIg8
>>1 笹寿司が300年以上の伝統があるから完全に誤解してるんじゃないのか?w
>>84 宮廷料理の復元命じたのって当時の総督府だわな。
でそれやったのが当時京都で家政科で学んでた半島人。
その結果出来たものが本当に昔から半島にあった宮廷料理なのかは非常に疑問だ。
チャングムなどでドラマとして再現されたものはほぼ創作だし、それ担当してたのが
宮廷料理復元したという人の親族だったはず。
はたから見てると捏造に捏造を重ねてるようにみえるw
>>91 宮廷で出せばなんでも宮廷料理なんだろうけど。
朝鮮は資料として残らないくにだからね。
漢字を尊んだように中国料理の真似ものが上等としてたらしい。
辛くなく味も強くない物だと聞いたことがる。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 13:33:36.88 ID:Ef7yOIg8
>>90 そーいや平安鎌倉くらいの貴族料理でこれに近いのがあるな。
日本では飽くまで食べると言うより鑑賞用に近いみたいだけど。
チャーハンはトルコのピラフが起源とかいうようなもんか
想像できるのは、耳からの情報だけで判断した奴の粽(ちまき)と手巻きかなと思う
>>19 下から二番目
あっほんとだwちまきに似てるw
へえこういうのがあるんだ。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 13:43:20.78 ID:Ef7yOIg8
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 13:46:57.06 ID:+C/eoQWh
上新粉などの餅粉のような物を笹や葦で包んで紐状にした草葉や藁で巻いて茹でたり蒸したものも
ちまきっていうんだよ。端午の節句の歌で「せいくらべ」の中のちまきはこの団子のような物です。
端午の節句といえばどこぞやの国が勝手に世界文化遺産として登録したと聞き及びますな。
寿司と中華粽は大好きです
中国の食品が安全になればどんなに豊で風光明媚な観光地になることでしょうか
若い中国人には公害や食の安全に気をつけて弾圧のない国になれるように期待するよ
どこぞの反日だけに精をだす国にはもう関心も期待もないですね
そろそろ自爆自滅しそうですね
それからチベット弾圧やめたげてよ〜 ダライラマとか結構神秘的で残しておきたい風習なんだけどな
中共はそこんところ分ってない
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 13:57:04.26 ID:+C/eoQWh
そろそろお月見の月餅餅の季節なのではないか?
去年は課税されるとか反発あったみたいだけどどうなの?
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 14:14:26.75 ID:EXv+86P8
日本がパクッた??
中国も、パクリ、捏造ンお韓国に似てきたな。
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 14:15:41.80 ID:rLCWavss
こりゃチャーハンの起源はピラフだな
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 14:18:52.35 ID:2/9NiA4t
韓国病に罹っておる
たしか寿司の起源て東南アジアの魚のおなかに米つめて醗酵させたのだろ
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 15:23:04.57 ID:lBHI/1tG
で、白痴のID:/dQNWW37は逃亡?w
それとも一人勘違い勝利宣言して逃亡?w
>>110 なれ寿司 だな。
同じ寿司というから面倒くさいけど
なれ寿司 →大陸とかから由来、平安時代とかには既にあった
巻き寿司 →1600年頃にはそれっぽい物があったようです。日本発祥なんだけど、韓国が…w
稲荷ずし →江戸時代初期にはあったようだけどよくわからん。
握りずし →江戸中期以降
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 16:00:11.06 ID:IW3cNFHJ
今の寿司の姿を見れば、冷凍技術のなせる技って簡単にわるかだろ。
寿司ってそもそも保存の技術なんだよ。
煮物に精通してない寿司屋はツマラナイ。
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 16:10:27.81 ID:ECUVT0EM
>>96 大体、もち米と普通の米の差さえ感じないなんてことはないから、
食ったことないのはハッキリしてるしw
その時点で比較が終わってるし、
粽のルーツはタイの山岳民族の料理だしね。
題名忘れたが、米文化論の本の中で、ちまきの伝播ってコーナーに書かれてたよ。
もち米文化はタイ北部の方がはるかに進んでいた。
今もタイ北部の主食はもち米で、普通に食べてる。
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 16:53:26.80 ID:penyQCZ0
でも餅米を日本に伝達した高麗の韓国人は日本人の祖先だから
韓国から日本へ餅米と紙と文化が伝達したことが学会で認めてる
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 17:02:35.71 ID:/Ucaac0X
押し寿司みたいな発酵食品が元だよ。
ちまきに何の関係があるんだ。
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 17:02:41.42 ID:RS34rniJ
>でも餅米を日本に伝達した高麗の韓国人は日本人の祖先だから
>韓国から日本へ餅米と紙と文化が伝達したことが学会で認めてる
かんこくじんって何?時空を超えられるの?韓国人って人外っていうけど何者?
ちまきってそもそも何か分からん
日本でも一般的なものなのか。俺が無知なのか。一度食べてみたい。
ちまきなんて、最後に食ったのいつなのかすらわからない
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 17:13:35.10 ID:+E92QaO0
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 17:16:40.40 ID:penyQCZ0
だから中国呉の領土は韓国の地だった
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 17:21:53.35 ID:KAB4afS2
野田総理は韓国に行って
ドジョウ汁ご馳走になったが日本では
1人1万円のうな重だぞ
124 :
春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2012/09/03(月) 17:24:48.41 ID:QupyXyHf
>>66 朝鮮人がこれが焼肉の起源のソースだとしてあげてる絵があるんだけど
それで肉を焼くために使われてる鍋が日本から来たものと言うのを
知ってる人はどれだけいるのやらw
しかも、その絵って江戸時代後期ぐらいの頃に書かれた絵w
最初の前提からしてグダグダなのねw
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 17:25:25.51 ID:KAB4afS2
笹や竹は古代からの弁当箱代わりで
東南アジアからありんす
>>119 枯れた笹の葉で作るのが、タイ式(殆どの中国も同じ)、
枯れてない緑の葉で作るのが広州の一部と日本。
朝鮮はちまきは作らないし。
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 17:30:51.76 ID:AlaZgAhe
>>112 上方で発達した押し寿司も入れてあげて下さいm(__)m
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 17:44:32.60 ID:KAB4afS2
笹の葉に包んで味的にはどうかと思うが
殺菌効果があるらしく
おにぎりに梅干しよりも古かった
パクるもなにも粽は原型に近い形で残っておりますがな。
別系統のものを混同せんでください。
>>119 チマキ喰ったことないのか。
うちの地元ではふかしたもち米を三角にして笹でくるんだものだな。
食べるときはきな粉をつけて食べる。味はまぁ、きな粉餅だなw
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
羊 羹 魔 改 造 ! !
\ ヽ / / ‐、、 '
`−、、 ┌─────────┐ _,,−''
`−、、 | | _,,−''
` | |
!`ヽ |. ● ● .| i⌒!
───────‐ ヽ、 \|:. ├──┤ .:|ノ ノ ───────‐
\_|:::... ヽ、 ノ ...:::!_/
|::::::::::...  ̄ ...:::::::::::|
_,,−'' |:::::::::::::::........ ......:::::::::::::::::| `−、、
_,,−'' l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! `−、、
,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i
! \ _,,-┐ \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ゙、 >−一'′ ,'
y' `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´ イ
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 19:07:18.64 ID:Thc78FLK
>>132 確かに笹の葉に包まれた羊羹もあるけどな?
どっちかといえば笹だんごのほうがメジャーだろ
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 19:20:20.23 ID:B8Eg2G3n
なんでも食うという中国人が、唯一食わないものが生の魚
そらそうだろ
中国で刺身なんか食ったりしたら
さすがの中国人も腹こわすもんな
そういや馬鹿チョンは日本のインスタントラーメンを勝手にパクって辛ラーメンとかいう兵器クラスのラーメン紛いのやつを売りつけているな
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/03(月) 20:16:05.65 ID:lrOlDVu0
あちらさんのチマキって混ぜご飯みたいな奴なんだろ?
日本のチマキはお餅だし、寿司は握ってネタ乗せて出す工程からして似ても似つかんだろ
>>132 まあ本来は羊肉の羹だったわけでね。小豆に替えたのは日本人だな。
和歌山で押し寿司を見たのかもしれない、あれは見た目にてなくもない、中身は別物だけど
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 03:44:06.73 ID:Sg64sj5l
韓国はともかく中国がこういう事をし出したのはちょっと寂しいね。
もう少し器の大きい人達だと思ってたからさ。
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 04:07:48.74 ID:5aXhFPg/
>>136 中国のは具入りのおこわのおにぎりを蒸したイメージ。
日本だと原型に近いものから笹団子まで色々あるから
地域によってはピンと来ない人がいるかも。
まあ握り寿司と比較するのは韓国病だなw
黄檗山萬福寺は1661年に中国僧
隠元隆g(いんげんりゅうき)禅師によって開創されました。
禅師は中国明朝時代の臨済宗を代表する僧で、中国福建省福州府福清県にある黄檗山萬福寺のご住職をされ
ていました。その当時、日本からの度重なる招請に応じ、63歳の時に弟子20名を伴って1654年に来朝されま
した。宇治の地でお寺を開くにあたり、隠元和尚は寺名を中国の自坊と同じ「黄檗山萬福寺」と名付けまし
た。
1661年に 1661年に 1661年に
もろ、江戸時代。
>4
ますのすしを見て「ちまきのパクり」と考えた、か。
下鮮人ならありえなくはない。
>>141 そういやこの禅師の名前から
「インゲン豆」って名前が付いたらしいね。
>>31 JR門司駅前の『千両』どうよ?
客単価にすると下手な回転寿司屋の倍じゃ効かない
持ち帰り専門店だが、その価値は充分にあるよ。
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 08:02:23.33 ID:Z9jJ5Zod
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 12:03:04.18 ID:6vAvv6Tz
今更だけど、粽と寿司は全く別物だわなぁ。
粽は日本でも粽だし、笹で巻く系の寿司は発祥が全く違うしね。
寿司自体の発祥も、まあ熟れ寿司系はアジアのどこにでもある
発酵保存食品だけど、早熟れベースの押し寿司・笹寿司系は
日本独特の発達をしてるし、握り寿司は握り飯ベースだから
他の寿司とはまったく別個のものだしね。
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 12:08:12.08 ID:6vAvv6Tz
そういや中国には酢〆にして保存する系統の食品って、あるんかね?
ハングックはやたら酢を多用するが、酢〆そのものはあまり見かけないような。
てか韓国人って、酢は酸っぱければ何でもオーゲーなんかね?
酢酸水溶液を食用として普通に売ってる国なんて、他にあるんだろか。
ちまきで中国というと屈原の故事
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 12:13:42.06 ID:xmlJQFhM
キムチ野郎の酢の使い方はスープに入れる、なんかにかける
つけダレに入れる程度でしょ。
日本みたいに酢締めに使ったりすることは無いと思うね。
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 12:19:25.18 ID:xmlJQFhM
>>150 そういえばニコ動糞になったから全く見てないわ。
そのURLも使えないから見る気失せた。
音声も出ないし画面中央にAdbeのローカルストレージ云々出てきて消せないし
ホント今の運営ってゴミカスだからこの先もどんどんニコ動だめになると思う。
つか潰れてなくなってもいいや。
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 12:20:25.25 ID:xmlJQFhM
書き込んだらニコ動からメール届くしキモいわー
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 12:29:22.02 ID:6vAvv6Tz
>>151 旨みの強い穀物酢とかより、酸味だけが際立つ「酢酸水溶液」を好むようですねぇ。
まあ穀物すらまともに育たないような土地だったから、酢は無理か。
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 13:27:37.93 ID:Twdm8ZR4
インド人が日本のカレーライスを食べて言う。
「おいしいですね。この料理は名前はなんですか。」
>>155 パキスタンからの留学生に蕎麦屋のカレー丼を食べさせて
実際に聞いたことがある。 その話はネタじゃなかった。
インド人もびっくり
(V) ・・(V) <ビーフカレーだった
そもそもカレーをご飯で食べる国が少ない
支那人の悪いところを凝縮したのが朝鮮人だからな
見た目は朝鮮人のほうがちょっとばかし良いが
>>159 そうかな?
民族的な問題だろうけど、中国でも南方系の人は
目がパッチリで巨乳が多いと思うのですが。
>>159 見た目はそんなにいいかな?
中国の人は金持ちじゃないと、
肌がガサガサだったりはするけど
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 16:49:07.45 ID:6vAvv6Tz
とりあえず粽を喰いたいのは確かだわさ。
>>162 同意
揚子江の中華粽と肉まん、餃子が…
でもまぁ、晩御飯の前だからなぁ。
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 17:01:02.73 ID:xVMiWsdI
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 17:01:08.53 ID:toP8lgi3
押し寿司が笹で個別に包まれてるのぐらいしか間違えそうな物はないような
中華粽はたまに食いたくなるな
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 17:05:01.92 ID:6vAvv6Tz
>>165 竹の皮で包んである押し寿司とかも、まあ、間違えるっちゃあ間違えるかも。
てか、要はご飯ものという括りで無理やりこじつけた奴がいただけなんだろうけど。
しかしさすが中国人、こういうネタには乗ってこないんだよな。
>韓国がよく起源を主張するためか、「その友人は韓国人に違いない」、
「その友人は韓国病にかかっているんだよ」
中国のネラーは面白いなwww
>>164 その時は本来予定していた晩御飯が夜食に
>韓国病
日本も防疫を徹底せねば!!
また朝鮮族かwwwwww
元々外国から紹介され日本に定着した料理も、日本人向けにいろいろ変化してるのは当然だと思う。
中国の場合どうなんだろう。
近年は多種の料理が海外から入っているが、四川風、広東風とかにモディファイされてるんだろうか。
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 22:54:11.06 ID:s/fAjsv2
>>172 日本ほどバラエティに富んだ外国由来の料理はないようだけど、
食材は外国原種のものが入ってきてるので、それをどう扱うかで
ジレンマがあるようですぞ。
今では中国の一般的な家庭料理となっているトマトと卵の炒め物も、
トマトが中国野菜ではないので中華料理として認めるかどうかとか、
日本から移入されたエビチリもチリソースが中国生まれではないので
中華料理と言っていいのか、同じくエビマヨもマヨネーズを認めるの?
というようなトコロで、中華料理としての発展系を認めるかどうかは
結構な論争になってるようでする。
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 23:01:29.77 ID:s/fAjsv2
てか、家庭常備の調味料の数が異常なレベルなんだっけ@日本
欧米は塩と酢と少々のハーブ・胡椒類しかないし、アジアも各国伝統のモノが中心だが
日本に限っては国籍も様々なスパイスやハーブ・ソース類が家庭にも普及してて、
さらに砂糖を調理に使うとか出汁を取る概念があるとか、まあ調理や味付けに関しては
無国籍ワンダーランド状態らしいね。
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 23:07:32.66 ID:p3G7o1BV
起源コジキの韓国とはさすがに違うな。
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 23:20:49.39 ID:HbGYES3J
>>175 捏造しなくても世界有数の歴史あるしねぇ。
ほとんど入れ替わてて承継されてないけどな
歴史も文化も人も
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 23:25:38.58 ID:Z3EzY9Ti
それを言い出したら欧州も支配者は入れ替わりまくりだし、
そこは細かく問わない、というのが世界の趨勢かとw
笹の葉の防腐作用を活用して、
保存用の食べ物を包む発想は、
中国由来のような気がする。
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 23:40:34.96 ID:4cxQwbiA
粽の起源は知らないが、寿司の起源はアジア共通の「穀物の糖類での発酵保存食」だっけ。
滋賀の鮒寿司みたいな長期熟成の「熟れ寿司」がベースで、「早く食べたくね?」てことで
早めに食べ出したのが「早熟れ」で、これが笹寿司や鯖寿司とかになり、これらの派生系で
酢を調味料として使う「押し寿司」や「散らし寿司(ばら寿司)」になってったんだっけね。
で、握り寿司は発祥が全く異なり、ベースは江戸市中に出てた握り飯の屋台。
ご飯の防腐加工として酢飯を用いるようになり、具材を握り込む手間を省くために
握り飯に乗せる形態にしたのが発祥で、これを食べやすく改良したら江戸で普及し、
海に近い一部地域で生魚を具材に使い出したのが「江戸名物」として地方に広まり、
電気冷蔵庫が普及した昭和40年代以降に全国的に握り寿司が流行ったんだっけ。
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/04(火) 23:49:33.27 ID:neXGVsNA
酢し
笹の上に寿司が乗ってるだけでちまきとかw
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/05(水) 00:34:54.41 ID:B0+YNPpQ
>>180 ま、そういうことだな。
ただ単なる酢飯になったからこそ、江戸ではやった。
ここがすごく重要。
押し寿司なんていまでも食えないやつが多いからな。
江戸前で誰でも食えるよになったからこそ、世界にも広がった。
「小僧の神様」なんか読むと志賀直哉の頃はまだ田舎もんには寿司はめちゃ珍しいものだったような感じ。
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/05(水) 01:44:18.17 ID:y1tCKg9d
華屋与兵衛とミツカンの中野又左衛門が協力して今の握り寿司に近いものを考案したって伝説は
ミツカンが寿司酢シェアを独占する為に捏造したガセネタなのか?
中華ちまきはちまきで好き
五月のちまきは関係あるのだろうか?
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/05(水) 02:09:57.37 ID:X/dZPc6e
中華がどんどん癇国に似ていくw
昔は宗主国だったのにw
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/05(水) 02:22:15.53 ID:KGHA1qKv
>>184 ガセじゃないと思うぞ?
でも、それは改良であって祖じゃないよな
ちまきは白い団子を笹でグルグル巻きにした奴だと思ってた
小学校の給食でも、スーパーでも売ってる
元祖は違うんだな
初めて知ったわ
>>173 一方、五十嵐美幸シェフはエビチリとエビマヨを合体させるわ
日清チキンラーメンに黒酢を組み合わせて中華風にするわ…
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/05(水) 03:57:49.96 ID:PQaT0tZL
笹寿司なんかの見た目から想像したんかな?
寿司と粽の双方を良く知らなきゃ、そういう誤解が
あっても不思議じゃないな。
それより、パクッたって言い方のほうが気になる。
伝播して独自に発達とか、ルーツは、、とか、そういう
言い方するだろ。
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/09/08(土) 06:57:15.46 ID:4G9FC917
俺が買った粽は酸っぱかったよ。
あの後、下痢と高熱でうなされたよ。
>>1 >韓国がよく起源を主張するためか、「その友人は韓国人に違いない」、
>「その友人は韓国病にかかっているんだよ」、といったコメントが寄せられた。
中国人からも「起源大好き」と認知されとる訳だwホント迷惑だな、朝鮮狗ってwww
>>177 日本くらいだよ。継承&記録魔なのは。
むしろ世界では、旧弊はしがらみ扱いで支配の邪魔だから、大概燃やされるけど。
上海からの引き揚げが、朝鮮からの引き揚げと比較して、
安全だったことに感謝するよ。
上海住民の民度を誇ってよい。
うちの祖父母の話では朝鮮人は併合中は良い奴隷だったのに、終戦と同時にいきなり略奪者に変貌したらしいが、中国人はスルーだったらしい