【経済】仏カルフール、シンガポールから年内撤退「見通しが立たない」、既に日本やタイからも撤退[08/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 仏カルフール、シンガポールから年内撤退 -

 【シンガポール=佐藤大和】仏流通大手カルフールは28日、シンガポールから年内に撤退
すると発表した。都心部の商業ビルに入居している2つの大型店を閉鎖する。1997年に同国
に進出したが「将来的にみても、優位を得られる見通しが立たない」と判断した。

 シンガポールの食品スーパー市場は地元2社が大きなシェアを握る。さらに食品が全量
輸入品で割高なため、外食文化が完全に定着しており、経営環境は厳しい。アジア市場で
カルフールは日本やタイからも撤退している。

ソース : 日経 2012/8/28 20:47
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM28075_Y2A820C1FF1000/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 04:40:04.20 ID:jwFnKKYA
シンガポールは一つの国として扱われてるけど、東京23区くらいの面積しかないからなぁ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 04:49:24.18 ID:p2hsOyN4
フランスってそもそも流通が得意って感じじゃないしな。
フランス国内でもカシノのほうがうまくやってる感じ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 04:50:49.28 ID:mcbcJImK
小売り業界に参入するのは難しいだろうなぁ
5肉食うさぎ:2012/08/29(水) 04:55:40.80 ID:q/nZpwJ8
ウォルマートとカルフール、中国の出店ペース減速へ
2012年8月20日15時31分
http://www.asahi.com/business/news/xinhuajapan/AUT201208200092.html

【中国証券網】 ウォルマートのCharles Holley・最高財務責任者(CFO)は
このほど、中国とブラジルでの開店ペースを緩め始めたことを明らかにした。
カナダ紙「グローブ&メール」が報じた。
ただ、「依然として中国とブラジルの経済成長性を見込んでいる」と説明。
同社がメキシコで脱税と資金洗浄(マネーロンダリング)の疑いで調査を受けたことも無関係だと強調した。
その上で、2012年の世界の新店舗数が当初予定の30%下回る115〜126店にとどまるとの見通しを示した。
「グローブ&メール」の報道によると、ウォルマートの主な競争相手であるテスコとカルフールも
明らかに中国での開店ペースを緩めている。カルフールは先ごろ、「中国の経営策略を見直す。
ブラジルに設立した店舗を譲渡する可能性がある」と発表した。
市場調査会社Planet Retailのアナリスト、Natalie Berg氏によると、
これらの多国籍小売大手は先進的な工業国に人気がある総合大型スーパーマーケットが
発展途上国の市場に合わないことに気づき始めた。発展途上国では規模が小さな小売店がより大きな競争力をもつとされる。
為替変動要素を除けば、ウォルマートの12年第2四半期(4〜6月)の中国とブラジルでの売上高は
前四半期(第1四半期)比でわずか5%伸びたに過ぎなかった。
中国部門の営業利益は小幅成長にとどまり、ブラジル部門に至っては欠損状態に陥った。
Charles Holley氏は、「メキシコでの開店ペースも緩めている」と語った。
ウォルマートのMike Duke最高経営責任者(CEO)は16日、
「利益と開店ペースの均衡性を目指す。発展途上国と新興国市場での業績と利益率は一段の向上が見込める」とする声明を発表した。
(翻訳 劉英/翻訳編集 伊藤亜美)
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 06:01:42.20 ID:gBST6+o+
田舎に住んでるから、カルフールに行ったことなかったけど
テレビで取り上げられてるのをみて
「何でこんなのがフランスで成功したんだろ?」
って思ってた。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 06:09:48.69 ID:K+frivVR
ああ、スケートはいた兄ちゃんのいる店か。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 06:12:12.85 ID:gMYVqGZI
カルフールが日本進出した時はマスコミが大々的に取り上げてたな
店員がローラースケートはいてるとかいって
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 06:14:05.60 ID:AnUK/4Rt
出店・撤退が激しいカルフールだが、潤沢な資金源はどこから?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 06:18:39.36 ID:zB9V/w1A
幕張の店、何度か利用した
日本の大手とは違った雰囲気が嫌いじゃなかったけど、大成功しそうにもなかった
存続し続けて競合して切磋琢磨してくれればと消費者的には思うけど
当事者にしてみれば食うか食われるか、侵略戦争的な意識だったんだろうね
日本の流通に圧力かけまくったんでしょ、イオンとかが
で撤退して、今じゃ旧カルフールは面白くも無いイオン店舗の一つに
少しは面影が残ってるのかもしれんけど
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 06:18:43.36 ID:FA/k7Xtv
外資系スーパーってどこでも撤退してる感じだな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 06:20:51.58 ID:gMYVqGZI
>>11
まあ外国のやり方そのままだと、日本じゃ通用しないよな
アメリカのウォルマートなんか店舗というより倉庫みたいだし
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 06:29:15.97 ID:Z4EJigV+
ドイツのメトロだっけ、業者限定スーパー?はまだ頑張ってるみたいだな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 06:32:54.98 ID:8PApS6iA
床がガタガタだったしな。幕張。
あれはダメだわ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 06:48:19.75 ID:Axli4CZM

【フランス】 オランド大統領、希薄になったとされる対日関係を「修正していきたい」 [8/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1346135221/
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 07:20:06.14 ID:FyvLI2C1
西友ってカルフールなんだっけ?
三茶の店舗好きだな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 07:33:47.03 ID:SINbbR0V
walmartだろ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 07:42:39.15 ID:vsfP/+FW
>>10
同意見。
利用したのは南町田店だけど。

イオンに身売りして元からいた外人の店員が
ほとんどいなくなった頃、
自転車売り場に勤務してた黒人のニーチャンが
一人で残っていて、日本で家族ができたのかなと
気の毒だった。
帰国したのか再就職したのか知らんけど。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 07:43:51.97 ID:q5hDb975
>外食文化が完全に定着しており

ホウカーズ・センターっていうやつな。
ニュートン・サーカスなど夜通し営業してる処もある。
夜突然訪ねていっても主婦が近くのホウカーズ・センターへ行って
サテー(焼き鳥のように串に刺した羊、鶏、豚肉)を買ってきてもてなす。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 08:01:37.42 ID:rpVfGFwu
英テスコの撤退発表も去年の今頃だったっけ。低価格帯は鬼門だな。
PBとかも安かろう悪かろうでリピートしない。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 08:44:42.73 ID:quj1DlrL
当たり前じゃん、買い物文化が全く違うんだから。
欧米消費者は週一でまとめてドーンと買うけど、
アジアの消費者は頻繁に行ってこまめに買う。
まだこんなことも理解できてないのか。
大前さん、また余計な記事書きそうだな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 08:52:43.61 ID:nxHQYo1D
>>16
日本のカルフールはイオンに店舗を売り払って逃げた。
西友はウォルマートだ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 09:22:53.74 ID:HqLEvqip
コストコは成功してるね
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 09:34:17.46 ID:1yPZ5CpB
巨大なスーパーセンターって、むしろ米国よりヨーロッパのほうが本場なんだけど、日本には向いてないんだよね。

日本の人口の多い都市部じゃ、当用買いと呼ばれる、その日に必要な分だけこまめに買う方式が中心だから。

地元の商店街やミニスーパーに晩のおかず買いに行く方式。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 09:39:39.29 ID:nxQvPq5Z
幕張のカルフール好きだったんだけどなあ。通路が広くて洒落てて、ワインやチーズが充実してて。

イオンが引き継いだら、通路にババシャツラックが押し出してて、一瞬でイオンになってたな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 09:41:15.04 ID:EvEQxeHR
プーケットのパトンにあるジャングセイロンの中に、カルフールなかったっけ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 09:48:30.34 ID:HV4l2/3S
アメリカのウォルマートもローラースケートはいてるの?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 09:52:09.71 ID:TS208wXg
横に広いと目的のとこまで関係ないとこ延々と歩かなきゃならん
縦ならエスカレーターで飛ばしができるけど
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 09:57:08.68 ID:1yPZ5CpB
縦の店舗って、上下の物品移動が起きるから、店側にとっちゃ非効率なんだよ。
土地が広けりゃ横にでかいほうが物を陳列位置に移動しやすい。引っ張ればいいんだから。

まあ、これは元々物流センターの発想だけどね。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 10:05:58.49 ID:S3I8Vip9
欧米でも車前提ではない都市部の住人はどういう買い物生活をしているんだろう?
その日の分を買うような買い方ならアジア進出前に学べそうなものだけど。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 10:16:33.77 ID:1yPZ5CpB
多分全く日持ちしない魚の存在が大きいんだよ。
だから魚介類も扱うレストランは、向こうでも当用買い。
日本にはその上に、一般家庭でも、塩漬け魚じゃなく刺身があるし。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 10:27:18.23 ID:6LMkuEcW
カルフールはワインが意外に良かったな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 10:52:17.05 ID:a37Op99n
>>30
欧州は一個一個の街が小さい。大きな市が殆どない。

パリやベルリン、ロンドン、ローマなどを除けば、
みんな、中世以来の城下町に住んでいるので、
小さなスーパーや、週末の移動マーケットで買い物。
あと、家庭で食べる食事が日本人がドン引きするほど粗末なので、そんなに買い物しないし。

車がある人は郊外の大手スーパーで買いだめ。

アメリカは車以外考えられない。
東部などの駅前商店街は、日本以上にシャッター商店街になっていて、人影もないよ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 11:00:53.77 ID:DLBLtC0w
生野菜、生魚、生肉を料理に毎日使う日本だと
冷蔵庫に一週間も食材入れとけないんだよ
肉で3日、魚は2日、野菜は5日で傷んでしまう
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 11:03:34.28 ID:iXQZ9r7K
幕張に最初できたときに見学してだめだとおもった。

・でかすぎるカート
・おそすぎるレジ
・無駄につんだ食品
・ワイン品揃えが優秀とかはまったくない
・総菜がしょぼい
しかも、上司と思われるガイジンが、口をぽかーんとしながら店内視察

日本の小売り業界なめんな
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 11:10:24.64 ID:a37Op99n
>>35
あと、見たこともないまずそうな欧州の菓子やら缶詰やら、
正体不明っぽいやっすいワインやらジュースを並べられてもね〜??

なんか、共産圏のスーパー?って感じでw
今、ウォルマート系の西友がそうなってるね。
しかも、店内暗いし、無駄に広いし・・・・
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 16:49:27.92 ID:NzbLAQF6
>>23
コストコそんなにええか?
行った感想は
 ・購買層を中産クラスより上にでもするつもりなのか、入会金が4200円もする
 ・そのわりには中は倉庫みたいなジャンクヤードのしつらえ
 ・4200円取るくらいなら常時市価の半額か7割引きでもやってるのかと思えばそうでもない
 ・ありふれた商品の羅列、アメリカ製なんだろうがさほどよくなくても良さそうな商品
 ・山ほど買わないとお得とも思えない値付け
会員の知り合いって形で入ったけど、もうええわって感じやったで
 
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 17:02:21.69 ID:BH1cHxkd
バリのスーパーは良かった
ミニスカのお姉さんが高めの椅子に座ってレジしてて、見えそうなんだ
39拓也 ◆mOrYeBoQbw :2012/08/29(水) 17:07:57.89 ID:ZskRzYE+
日本から撤退してたのねカンフール

出店した時は結構宣伝やテレビでも何度か取り上げられてたのにね
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 17:11:24.20 ID:WV1xCvpy
一つの店で一週間分買うとかありえん
少なくとも異なる会社のスーパーが
自転車でちゃりちゃりいける距離に三店舗ぐらいあって
それぞれが、肉野菜魚と強い面を持っていて
それ梯子するのが楽しいというのに
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 17:14:49.19 ID:+X/eMD4M
>>35

フランスは労組が強いから、働いてる人には居心地が良かったんじゃないか?


42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 17:15:37.97 ID:o6BXzO92
>>39

思ったように売れなかったのね>カルフール
あそこのチキン丸焼きとシードルだいすきだったのになぁ

イオンマルシェって店になってそのあと閉店したっけ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 17:18:09.07 ID:+X/eMD4M


つーか、日本で頑張ってるフランス系企業って、保険と自動車しか思い浮かばない。

他にあるの?


44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 17:21:25.03 ID:gMYVqGZI
>>43
フライパンとかのティファールは?
それとこの頃うちの近所じゃフランス車をよく見かける
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 17:25:28.13 ID:WeZKyyJI
>>43
つ「ニッサン」
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 17:27:31.94 ID:WV1xCvpy
香水はフランス?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 17:33:20.00 ID:wpr2xkXg
同じものを大量買いして、毎日同じものを食うなうなんて、まともな神経じゃ耐えられんわw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 17:41:40.27 ID:svqCiQON
>>47
欧米じゃそれがスタンダードだもんなー
アジアとは食のスタイルが違いすぎる
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 17:56:41.49 ID:+LfWSEI6
>>36
ウォルマート系の店ってなんか店内が暗くて寂しい感じするよなぁ〜。
まあ、イオンもテナントが色々入ってるエリアが華やかな分、
食品置いてるスーパーマーケット部分(?)の地味さが逆に際立っててアレだがw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 18:30:05.71 ID:zsnS5sIC
ダイエーのハイパーマートの失敗例があるんだから
カルフールももうちょっと日本の小売を勉強してくるかと思ったけど
思いっきり二の舞を演じただけだったな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 19:16:32.96 ID:7AmdqA0J
ネトアサおよび日経新聞的に言うなら、

「カルフールはガラパゴス」

52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 19:26:01.16 ID:YpFXuNa1
カルフールのパンが本国と同じレシピで作っていて美味かったのは良い思い出
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 21:12:16.68 ID:kWMKjVJx
こうなると、この企業はローカライズというものを全くせずに
「自分たちのやり方が世界何処でも通用するんだ!・・・日本以外は」
的な姿勢だったってのが分かるな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/05(水) 21:43:26.15 ID:5ufP15h0
日本は食文化がひくすぎてカルフールのような高級品は会わなかった

おとなり韓国ではカルフール
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/05(水) 21:45:06.86 ID:JY1VYvAC
>>54
「海外産品=高級品」かw

よかったな、FTA。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/05(水) 22:06:34.75 ID:+pUIViLt
>>54
ウオルマートとカルフールの韓国からの撤退
http://www.kanagawa-iguren.com/c-and-s/magazine/maga_010.html

2006年の話らしい
韓国人でさえないのか日本語の変なおまいさん
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/06(木) 00:17:06.73 ID:1vn1RU7t
>>25

尼崎だが同意

ペッパービスケット好きだったのになくなった
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/06(木) 00:20:33.88 ID:ybMzHocg
何だかフランスの様子がおかしい
国家としての機能が落ちているような
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/06(木) 00:24:21.36 ID:78AbQ3TY
>>58
資源搾取しまくってきた在アフリカ植民地各地が独立しちまって、
国としてはジリ貧。原子力産業や軍需産業に注力しすぎてる。

さらには、社会主義的福祉が蔓延して、労働意欲も減退。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/06(木) 00:42:51.54 ID:/BBWHEke
>>54カルフールが高級ってw冗談だろ?wwwwwwwww
61無能すね〜く師範代血は緑(築数世紀) ◆HE3Bm9z2b6 :2012/09/06(木) 00:59:08.01 ID:+zETQkhn
>>59
んで、フランスの原子力産業って、
ベルギー人のアンパン家に握られてますしね。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/06(木) 01:11:53.60 ID:7IBQ0M0I
ぶっちゃけ日本の消費者は厳し過ぎるけどな
特に鮮魚の取り扱いは、世界基準で考えたら流通からしてマジキチレベル
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/06(木) 01:20:40.00 ID:vx7lip9I
>>62
あんなすぐ鮮度が落ちるものを必死で生食しようとする時点でマジキチだからしゃあないw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/06(木) 01:25:39.10 ID:9PRDssCy
世界の水メジャーはフランス
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/06(木) 08:24:01.42 ID:6EfPxaWy
カルフールはバイヤーも役員も態度でかすぎる。
客を見ずに俺の考えた商品買えみたいな品揃えだから競合店があったら客が来ない。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/08(土) 02:42:27.37 ID:zLX9LhDL
日本のカルフールは、なんか買い物してて楽しくなかったから駄目なんじゃないのかな。
お買い得品もないし、輸入の商品もぱっとしないし安くなかったし、通常の国産品も高いし。
かといって高級感もない。ほんとうにつまらなかった。イトヨやジャスコ以下だった。

コストコとかIKEAを狙えば良かったんじゃないかな?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/12(水) 22:39:36.42 ID:9dBVTeca
なんか手広くやってたんだな。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
左すぎるフランス