【竹島問題】保坂祐二教授「17世紀の日本漁民は渡航免許を受けて鬱陵島で操業」[08/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピアノを弾く大酋長φ ★
保坂祐二教授「17世紀の日本漁民は渡航免許を受けて鬱陵島で操業」

「韓国の責任者が出てきて、独島(ドクト、日本名・竹島)が韓国領土であるという事実を具体的
かつ論理的に理解させなければならない。日本は首相が直接、独島領有権論を展開するが、
『一考の価値もない』というだけで対応しては、世界を納得させることはできない」

独島が韓国領土であることを率先して伝えてきた世宗(セジョン)大学独島総合研究所長を務め
る同大学教養学部の保坂祐二教授(56・写真)は26日、東亜(トンア)日報とのインタビューで、
「韓国政府が独島問題に対して詳細な論理で対応しなければならない」と忠告した。保坂教授は、
日本の東京大学科学教育科在学中、明成(ミョンソン)皇后殺害事件を知り、韓国の歴史に関心
を持つようになった。1988年に韓国に来て、高麗(コリョ)大学政治外交学科で修士、博士学位
を取得し、2003年に韓国に帰化した。『大韓民国、独島』、『日本の古地図にも独島はない』など、
独島が韓国領土であることを主張する著書を多数書いた。

24日に日本の野田佳彦首相が記者会見を行い、独島が日本領土だと主張したことについて、
保坂教授は史料と事実をもとに一つ一つ反論した。

――日本は自国の漁民が江戸幕府の免許を受けて独島を利用し、遅くとも17世紀半ばには領有
権を確立したと主張している。

「1620年代、日本の漁民は幕府から鬱陵島(ウルルンド)に渡る渡海免許を受けていた。当時、渡
海免許は『外国』に行くことを許可するために使われた。日本にとって鬱陵島が外国だったというこ
とだ。また、当時日本は、独島を鬱陵島に付属する島と見ていたという記録が多数発見されている」

保坂教授は、2008独島研究保全協会の学術大討論会で、「日本の古地図で鬱陵島と独島はいつ
も同じ色に塗られ、ワンセットで認識されていた」と強調した。

「日本は、17世紀半ばに独島の領有権を持っていたと主張する根拠に、1667年に刊行された『隠
州視聴合紀』を挙げる。しかし、名古屋大学の池内敏教授がこの文献を研究し、鬱陵島と独島を日
本の外の領土と解釈してこそ正しいという論文を2000年代初めに発表した。日本では誰もこの研
究に反論できなかった」

――韓国が日本より先に独島を実効支配したと主張する根拠の文献が曖昧で、明確な証拠がない
と日本は主張するが…。

「日本は1620年頃から1693年まで、日本人が鬱陵島と独島を往来したと言っている。当時、日本
の漁民は魚やアワビを獲るために鬱陵島に渡り、独島には時々立ち寄って休んだり、アシカを獲った。
しかし、日本の漁民が70年間にも渡って外国の領土である鬱陵島・独島を往来したこと自体が不法
だった」

「1693年、鬱陵島でアン・ヨンボクを中心とする朝鮮人たちと日本の漁民が衝突した。争いが起こる
と、江戸幕府は鬱陵島が朝鮮領土と近いので朝鮮の土地という結論を下した。江戸幕府は当時、鳥
取藩の藩主に鬱陵島のような島があるのかと尋ねた。江戸幕府ですら独島を知らなかったということ
だ。したがって、独島を領有したというのは話にならない」

「江戸幕府は1696年1月、鬱陵島渡海禁止令を下した。日本は、独島を鬱陵島の付属の島と見て
いたので、独島に対する渡海禁止令と言うこともできる。日本は当時、渡海禁止令の範囲に独島が
なかったと言うが、日本は以前から独島に渡海免許を出したことがなかった。免許自体がないため、
渡海禁止令を出す必要もなかったのだ」
(>>2以降につづく)

ソース:東亜日報日本語版 AUGUST 28, 2012 09:16
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2012082850818
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:12:22.37 ID:jmo7jOul
ニダ
3ピアノを弾く大酋長φ ★:2012/08/28(火) 21:12:29.16 ID:???
(>>1のつづき)
保坂教授は、日本陸軍参謀局が1877年に製作した「大日本全図」など、独島が表示されていない
19世紀の日本の公式地図3点を2010年、東北アジア歴史財団と共に公開したことがある。2008
年には、日本で1814年に発刊された「朝鮮国略図」に、東海(トンヘ、日本海)に鬱陵と牛山(ウサン
・独島)が韓国領として描かれており、日本領土の境界を隠岐島までと表示していたことを発表した。

――日本が1905年、無主地だった独島を正式に島根県に編入したと主張することについては…。

「日本は1903〜1904年、『ナカイ』という日本人が独島に移住し、アシカを獲っていたので、独島を
実効支配したとし、1905年、独島を隠岐島(今の島根県所属)に編入した。しかし、1905年以前ま
で、鬱陵島が独島を管理したという証拠が最近2年間、多数出てきた。日本人は、大韓帝国の領海
で操業するには税金を払わなければならなかったが、1897年の記録に、日本人が鬱陵島・独島で
獲った魚介類やアシカの皮を日本に輸出する時、鬱陵島都監に輸出税を払ったという内容がある。
税金徴収は土地を実効支配していたという確実な証拠だ」
(おわり)
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:12:50.78 ID:XGS6mJ8O


↓ACTAヤバイ、明日採決! ネット規制! 2ch終了!

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1343990446/565
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1343990446/l50




5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:13:16.03 ID:3mOCmW9M
じゃあそれもってハーグにいこ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:13:18.42 ID:hDbkYY1T
それ竹島じゃないんじゃね?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:13:41.83 ID:eI5tj+wO


                   .__l__  _ __|__  ____  _  __
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、    |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ


    ―― ーl―l―       ー┐v
   ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \


 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _|


8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:14:24.98 ID:90u4d1Hp
ルピウヨ発狂
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:14:43.20 ID:B3CdVlBO
>>1
ウルルンドも日本が管理してたと証明して
何がしたいんじゃ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:15:03.19 ID:EgHu8ArO
>1620年代、日本の漁民は幕府から鬱陵島(ウルルンド)に渡る渡海免許を受けていた。
>当時、渡海免許は『外国』に行くことを許可するために使われた。日本にとって鬱陵島が外国
>だったということだ。

この時点で嘘だな。
大谷や村川への渡海許可は、
朱印船のフォーマットと全くことなる。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:15:26.63 ID:rkW7t0OP
わーたいへんだーICJに提訴されたらどうしよー(棒)
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:15:49.74 ID:eI5tj+wO
時々思うんだが。。。。この保坂ってオッサンは日本の工作員なんじゃないのか?w
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:16:10.81 ID:4ycncXVL
それでいいからその証言を持って
国際裁判所で決着つけようず

どうせ、鬱陵島の脇にある小島が独島だし
竹島は竹島なんだからさー
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:16:30.23 ID:E5piRscA
また根拠不明なのを見つけて「お宝」扱いすか?(笑)
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:16:32.36 ID:1q3gjuOt
1620年に渡海免許制度(笑)
聞いたことないw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:16:35.23 ID:HP2JZ49t
はぁ、そうですか
その主張がICJで認められるといいですね
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:16:36.16 ID:S2dUeXAQ
キチガイはキチガイらしくチョン名に改名しろよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:16:44.40 ID:HWPndbTS
竹島は1905年に世界的に日本領土として確定したんだから、それ以前の資料は
いくら主張しても意味無いよ

第二次大戦後はサンフランンシスコ条約(ラスク書簡)で、はっきり日本領土と明示
されてる
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:16:47.06 ID:EgHu8ArO
>1897年の記録に、日本人が鬱陵島・独島で
>獲った魚介類やアシカの皮を日本に輸出する時、
>鬱陵島都監に輸出税を払ったという内容がある。

これも嘘。税ととれと命じた鬱陵島節目に竹島のことなんか一言も書いてない。、
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:17:08.50 ID:T5IQ9o2H
だんだんこいつも妄想が激しくなってきたな。
やっぱりキムチ食いすぎるとこうなるのか?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:18:22.88 ID:VZFaNqKz
縄文時代には・・とか言う奴が出てきそうだな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:18:43.09 ID:c+JAN97Z
何か言うなら韓国人はこれに反論してからにしろ

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 19:10:00.28 ID:gDf2yY1y
韓国人に↓これ教えてあげればいいよ。
政府自ら、朝鮮領土ではないって言ってる証拠。
これ以上、もう語る必要がないくらい確定なソースでしょ。
っつか韓国は戦後出来た国なんだから、歴史で領土主張してるのが滑稽すぎるわ。
せいぜい朝鮮統一してから主張しろっての。最初から頭おかしい。


1899年『大韓地誌』 (大韓帝国の最初の地理の教科書)
大韓帝国の領域は、
北緯33度15分〜42度25分。東経124度30分〜130度35分。
http://koreanworld3.web.fc2.com/enjoylogs2/2007-12/20071211-192940.html

竹島(独島)は東経131度52分です。
つまり、「鬱陵島までが韓国の領土」と断言してます!

1899年は下関条約の4年後、乙巳保護条約の6年前、
韓国が完全に独立していた時期の教科書です。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:18:45.16 ID:lQL3SwhS


■ ■ 韓国・中国・ロシアによる侵略から日本を守れ!!! 日本国民による大規模デモ!!! ■ ■

★ 【9月2日(日)浅草 15:00】 花川戸公園(台東区花川戸1−14−15)に集合 【主催】 京極

つくばエクスプレス浅草駅3分、地下鉄銀座線浅草駅5分、東武伊勢崎線浅草駅3分、都営浅草線浅草駅5分

24 ◆AXELAbWoWw :2012/08/28(火) 21:18:53.97 ID:wTAXFPvx
鬱陵島は朝鮮領だろ、竹島とゴッチャにするな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:19:19.78 ID:4l7zTbJ2
1693年ってお前らの国無かったじゃんよw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:19:30.31 ID:Go1ebD1Z
日本国籍捨ててチョンになるようなキチガイはいうことが違う
つーかなんでまだ日本名使ってんの?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:20:42.20 ID:2SIz/Tev
流石、先進超文明鮮人国
17世紀から領海警備をやってたんですね。恐れいりました。

狂人の妄想って本当に突飛で面白いわ
28ネトウヨですが何か? 【東電 80.5 %】 :2012/08/28(火) 21:21:14.34 ID:G0qkMior
>>ALL

気にするな、どうせたいした事は言って無い。

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:22:01.38 ID:yzMCc7di
>>1
だから鬱陵島と竹島を一緒にするなwww
それが主観的っていうんだ
客観的証拠を出せよwww
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:22:22.79 ID:PU4lleut
日本の古文書(古紙)解析技術が半端なく発展したのって、
考古学に対する飽くなき探求心だけではないんだろうな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:22:41.65 ID:lQL3SwhS

実際に、韓国人と話をした時に、韓国人を黙らせるのは簡単。

サンフランシスコ講和条約の話をすればいい。 もう2度と、あなたとは、話さなくなる。

自分より強い相手からは逃げる、これが韓国人だから。 試してみて下さい。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:22:44.07 ID:Os7xVgN0
日本の鬱陵島なのに
侵略され支配されたのはこの時代から
とも解釈できます。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:22:57.19 ID:AW/2+EJJ
随分遠い付属の島だな。
何処かと勘違いしてね。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:23:11.09 ID:YWye3hhi
>>1
> 渡海免許は『外国』に行くことを許可するために使われた。

うん?
佐渡とか、他の島でも同じじゃない?

つうか、国内移動だって、各藩の制限の有る時代でしょ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:24:27.85 ID:YPsaquuY



セットwwwwwwwwww


36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:24:37.99 ID:SuQ8f11d
17世紀は関係ないだろ。そんなこといい始めたらユーラシア大陸はほぼモンゴルじゃね?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:24:55.79 ID:rRfcEkhv
だーかーらー、どこの国のものでもなかったわけだよ。最初にうちの国の領土だって言ったのが日本。
これが固有の領土ってことだろう。バカ帰化人はほんとに学者なのかよwww
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:25:02.94 ID:4w8itnZo
>>1
イマイチ
>>1
>当時、渡海免許は『外国』に行くことを許可するために使われた。

小笠原諸島は安土桃山以前かられっきとした日本領土だが、
渡海するのに許可が必要だったが。
教授の端くれのくせに、そんなことも知らんのかよw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:26:39.56 ID:x0b1k9Nn
>>1
じゃあ、その説をもっと国際裁判所にGO
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:26:39.17 ID:AlR4yfjH
韓国人だってコイツの話しは大したことないとわかっているので
裁判に出てこないのです。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:27:02.03 ID:2SIz/Tev
>当時、渡海免許は『外国』に行くことを許可するために使われた。

鎖国してますから外国に行く免許などありません。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:27:26.11 ID:PJIbNeE2
本名で記事を書けと。在日韓国人。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:27:51.48 ID:c+JAN97Z
戦国時代から江戸時代初期にかけ、貿易などで国外に出る場合に発給されたのは朱印状である。
朱印状には豊臣秀吉や江戸幕府の将軍など、時の権力者の朱印が捺されていた。
これに対し、鳥取藩米子の大谷家と村川家に発給された渡海免許は、
老中など幕閣が連署する奉書の形式がとられ、竹島(欝陵島)への独占的「渡海」が許されていた。
事実、江戸幕府が寛永12年(1635年)に日本人の海外往来を禁じても、
大谷、村川両家による竹島(欝陵島)への渡海はその後も続いた。
これは幕府が竹島(欝陵島)を外国として認識していなかった証左である。
さらに寛永20年(1643年)、朝鮮通信使の求めに応じ、
幕府の儒臣林鵞峰と林読耕斎が編集した『日本国記』(「隠岐国」条)には、
「隠岐の海上に竹島あり。竹多く、鰒多し。味甚だ美。海獣を葦鹿という」と記され、
竹島(欝陵島)は日本領として認識されていた。


とりあえず「渡海免許=外国に行くための許可」という解釈からして間違い
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:27:58.77 ID:PZ77397f
>>34
厳しかったのは「出女入鉄砲」でしょ
他は結構動き回ってた
免許がないってことは、漁場だと認識してたんだよ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:28:05.67 ID:QDIy0FUw
>>1

幕府が鬱陵島への渡航許可を出していたなら鬱陵島の航行権を日本が保有して
いたことになりかねないんだが、この馬鹿はその辺をどう考えているんだろ?

李朝が許可を出していたなら少なくとも鬱陵島は朝鮮が支配してた証拠には
なるんだけど、この記事だと竹島と朝鮮の関係は出てこないね
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:29:02.38 ID:YS1qR2Rn
だから、ハーグにでて決着をつけよう〜って云わないのが、韓国人。

自分でも負けると分かっているんだろうな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:30:00.14 ID:s6gAlaB1
もともと、雑魚だったが、ここのところのホサカの劣化はひどいw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:30:40.29 ID:qJoEeNzc
保坂はちゃんと史料を読めるはずなのに、
韓国愛国ビジネスに目がくらんで
賤人に都合の良い発言ばかりする…
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:30:59.61 ID:XCZOBp8h
鬱陵島の領有権について日本が文句を言ったことがあるのか?
馬鹿なのか?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:31:22.36 ID:s6gAlaB1
日本人が鬱陵島・独島で獲った魚介類やアシカの皮を日本に輸出する時、鬱陵島都監に輸出税を払ったという:×

竹島で捕ったアシカを、鬱陵島に持ち込むために輸出税を払った。:○
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:31:33.32 ID:K7SzyJJi
モンゴル帝国にしてください!
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:31:38.70 ID:mHx5gvDR
鬱陵島も国際司法裁判所に訴えよう!
日本固有の領土である!
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:31:40.69 ID:11vHUm5x
東大に居たってだけがとりえの似非学者か。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:32:18.93 ID:s6gAlaB1
>>49
読めてないよ。もともと、彼は工学が専門。
歴史は門外漢なのです。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:32:39.92 ID:VgL1gyhM
どっちにしても竹島には誰も人が住んでなかった。数年前ですら竹島に無理に移住させた韓国人を
台風などの酷い天候の時には非難させて移動させてるって聞いた事あるし。

こうしないと自国の領土にならない、とか国旗・国歌とか西洋のルール=世界のルールに従ったのが
明治でしょ。だから日本は竹島で漁はしてたが、自国の領土かと言えば登録が必要だと思い、韓国の領土
認識を調べ島根に編入したまで。
1905年、まだ外交権失って無い月に抗議もしなかった韓国が悪い
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:32:57.90 ID:OdtnKctg
で?っていう
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:33:02.44 ID:k9eeFKwv
半島人の主張をひとつひとつ繋げていくと面白い
朝鮮出兵で日本といい戦いをしたんなら領土争いの境界は
半島と日本の中間にないといけないんだが
実際には果てしなく半島寄りなわけ
そうして持ち出してきた資料は日本漁民すら
楽々と海を渡って半島周辺をウロウロしてるのに
それを取り締まったという半島役人の記録は無い
むしろ証拠となるのは周辺海域の取り締まりをする役人なんだが…


59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:33:35.41 ID:XGS6mJ8O


↓ACTAヤバイ、明日採決! ネット規制! 2ch終了!

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1343990446/565
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1343990446/l50






60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:33:47.88 ID:s6gAlaB1
まあ、ホサカは放置しておけば、能無しの韓国政府が検証もせずに領有根拠に採用してくれそうだから、そのほうが面白い。w
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:34:45.61 ID:CCw7H0Xo
それらしく嘘で歴史を捏造する国チョンコロ民族。死ねや!
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:35:09.96 ID:s6gAlaB1
どうも、最近のホサカは、自分の主張が穴だらけであることを
韓国政府に悟られることを怖れているようにしか見えない。w

63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:35:58.07 ID:tNsqhqhy
>>44
竹あったの?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:36:34.92 ID:9uoGHD+C
それ言い出したら、モンゴル最強じゃんwww
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:36:42.73 ID:s6gAlaB1
韓国嫁にそそのかされて、分かりもしない趣味の歴史研究で、韓国に職を得て、帰化までしてしまったうっかりものの末路は悲惨。w
>>62
もし、国際司法裁判所で日本勝訴の判決が出たら、
保坂って真っ先に●ろされるだろうな
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:37:09.38 ID:XUURXguF
研究の成果(作り話)が良く出来た時は、
やはりそれなりの金額が貰えるのだろうか?
わりと楽しそうな商売だ。

68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:38:37.95 ID:qH1OxLDV

保坂は馬鹿だな!

竹島が日本領であることに決着がついたとき、「我々は日本人の保坂に騙されただけだ!謝罪と賠償を!」

と言われてしまうに決まってる!

69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:40:42.89 ID:8y+4UG0F
十七世紀に鬱陵島は幕府に渡洋の許可を受けなければ操業が出来なかったのは事実だが
それが竹島問題とどう関係がある?
竹島に操業に行くと届け出て、鬱陵島で操業したとして処罰された漁民がいた
これなど竹島と鬱陵島は別物であり、日本の領土と考えていた根拠にしかならん
それを曲解して説明しているだけだ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:40:56.94 ID:FqOPP0iS
保坂の戯言など読む価値も無い
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:41:10.01 ID:I7/Z0Elh
日本で修士博士とれなかったのか。
だろうな。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:41:18.68 ID:IHSk6HZB
対馬もどさくさに紛れて主張しだしたしな


早めに対馬にも自衛隊基地作って竹島も海上自衛隊の演習射撃場にしよう
自国内になに撃ち込むのも勝手だ
そういえば自国に砲撃されてもなんもよう言わん国だから大丈夫だ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:41:29.08 ID:YVzbAmhs
日本の記録がどーだった、日本の地図がどーだった ばっかりじゃないか。
朝鮮の地図や記録を出して文句を云え!
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:41:49.67 ID:pI7Of33b
17世紀とか一切関係が無いことを知らないのか?
こいつもつまらん学者もどきだな
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:42:01.49 ID:qJoEeNzc
>>55

ウリは漢字が苦手なので…っていう国史学者と同レベルなのか?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:42:31.90 ID:pudfgA7G
>「日本の古地図で鬱陵島と独島はいつ
も同じ色に塗られ、ワンセットで認識されていた」


つまり鬱陵島も日本の物ってことか?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:43:31.70 ID:l5G+HX9Z
>>20
カプサイシンの過剰摂取は脳に悪影響があるんだって
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:44:00.37 ID:TkVroobt
日本人が行けない「日本領土」 北方領土・竹島・尖閣諸島・南鳥島・沖ノ鳥島上陸記 山本 皓一
でも読めよ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:44:38.35 ID:BvyB+1Ja
日本に帰化した在日が祖国に戻って再度帰化したんだろ。まともな人間じゃ無いだろ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:45:17.65 ID:tVDntJ/Z
>>1
 朝鮮から、親父が日本に帰化して、その息子が母国に帰化した。
そりゃ〜朝鮮の有利になる様に誘導するわな。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:45:41.89 ID:dlaZS1F+
>当時、渡海免許は『外国』に行くことを許可するために使われた

>日本は以前から独島に渡海免許を出したことがなかった
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:46:43.06 ID:Agzr1UJz
てか「幕府」が許可証発行してたなら
そこは日本って事の証拠だろよ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:47:43.61 ID:lQL3SwhS
>>80
やっぱり、そういうことでしたか。 さもありなん。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:48:06.67 ID:l2dObepg

外務省のHPのコピペで論破可能なことばっか・・・


頭ハゲてないか?保坂。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:48:41.43 ID:oKx8Y9Zn
対馬には陸海の基地があるぞ。
ただ問題なのはどちらか(どちらとも?)の隣接地を韓国人に買われている。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:52:01.55 ID:dWoDp6TT
外国に行くために渡海免許云々なら
竹島に行くのに渡海免許を出したことがないーは日本領って事で全然問題ないな
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:52:23.37 ID:CkybrkAW
「日本は朝鮮領と思っていた」ばっかじゃなく、たまには朝鮮が管理していた証拠出してみろよ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:52:36.50 ID:8EuePttA
保坂、それだけ証拠が在るなら、
お前が韓国政府に言ってやれ、「国際司法で決着すべき」ってな・・・
指を切ったり、焼身自殺未遂までやって、国際法廷を避けるのは道理から外れてる。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:53:41.01 ID:dlaZS1F+
>>86で終了
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:54:43.03 ID:xUsc7Dbv
保坂は捏造と妄想拡大解釈だらけだな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 21:55:36.57 ID:l2dObepg
>江戸幕府は1696年1月、鬱陵島渡海禁止令を下した。日本は、独島を鬱陵島の付属の島と見て
>いたので、独島に対する渡海禁止令と言うこともできる。


こういうウソを平気で付くんだよな。チョンって
92msesson ◆OOuOpXqoBQ :2012/08/28(火) 21:55:49.22 ID:S2UFBsld
国内の移動に許可証が必要だった時代に鬱陵島の許可証発行ってw
日本が鬱陵島を実効支配していた証拠ですね!
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:00:24.01 ID:/70cHHYr
 隠州視聴合紀には「隠岐島の先に竹島があってその先に鬱陵島があって、その先はもう朝鮮半島である。従って
この島が我が国の最端。」とかかれている。この島とはもちろん鬱陵島。韓国はこれの途中を意図的に削って「隠岐島の
先は朝鮮半島で、この島が日本の最端。」と読んで、竹島を韓国領と言い張っている。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:01:40.41 ID:3JIuhL6T
いいから、それ持ってハーグに来いよ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:02:22.43 ID:/70cHHYr
 このことはすでに何度も指摘されているし、この保坂祐二という男もこそれは知っているはず。つまり、

>鬱陵島と独島を日
>本の外の領土と解釈してこそ正しいという論文を2000年代初めに発表した。日本では誰もこの研
>究に反論できなかった

 これは明確に意図した嘘をついているのである。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:02:45.96 ID:hJyjW2Hc
朝鮮はその前に空島政策
ウルルン島への渡航禁止だろ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:03:09.20 ID:IiHVWgBG
>>1
>>保坂

この時点で論じるに能わずw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:05:36.86 ID:5KWboGZQ
幕府が上陸免許を出していたってことは
江戸時代から実効支配してたのが確認されたって
ことだわね
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:05:49.55 ID:xUsc7Dbv
「竹島渡海兔許」は、免許と呼ばれているものの、別に免許状のような体裁ではなくて、次のようになっている。
    従伯耆国米子竹島先年船相渡之由候然レ者如其今度致渡海度之段米子町    人村川市兵衛大屋甚吉方申上付テ達上聞候之処不可有異義之旨被仰出間   被得其意渡海之義可被仰付候恐々謹言

                   永井信濃守 尚政
      五月十六日       井上主計頭 正就
                   土井大炊頭 利勝
                   酒井雅楽頭 忠世

   松平新太郎 殿

朝鮮政府は、1403年から鬱陵島に人が住むことを禁ずる空島政策を取った。
時には犯罪人が鬱陵島に逃げ込むことがあったりしたので、
朝鮮政府はときに鬱陵島探索官を派遣することはあったが、
鬱陵島は基本的に無人の状態となり、この空島政策は1882年まで続いた。
そういう時代に鳥取県米子市の商人大屋甚吉が越後からの帰りに台風にあって鬱陵島に流れ着き、
無人島であり漁ができる島であることを知り、そこに渡航したいと幕府に申し出てそれが認められたのが竹島渡海免許だ。
この免許は、大屋の申請を取り次いだ思われる鳥取藩主あてになっている。
読み下しは、私には良く分からない部分もあるが、およそ次のようなものか。
 「以前、伯耆国米子から竹島へ船で渡ったことがあったがこのたび同じように渡海したいと米子町人の村川市兵衛、大屋甚吉から申し出があった件についてお上に伺ったところ、異議なく同意をいただき、
渡海の件は認められるとの仰せつけがあったので謹んでお伝えする。」
この文面自体には竹島行きの目的は現れないが、前後の資料から、大屋、村川は竹島で漁をしたり竹を切り出したりしていることが知られている。
要するに竹島渡海免許は竹島(鬱陵島)に行ってそういうことをすることを認めたものだった。
行き先の島が朝鮮領だという認識があるならばこういう書状は出さないだろう。
このときに幕府が鬱陵島という島を領土という観点からどう位置づけていたのかは良く分からないが、少なくとも、
無人島ならば日本人が利用してもかまわないだろうという判断はあったのだと思う。
竹島渡海免許はこういう性質のものだから、大先生が言うような「外国行きの許可状」ではない。
そして、現在の竹島もこの竹島(鬱陵島)渡航の際に漁を行うなど鬱陵島と同様に利用された。
この状況を指して、「渡海免許が出ていたから鬱陵島と竹島(独島)は朝鮮の領土だったのだ」などという主張は見当違いもいいところだろう。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:06:27.36 ID:l2dObepg
>>93
だな。

隠州視聴合記って、
簡単に言えば「鬱陵島までが日本領」と記述してある本。

101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:06:54.21 ID:/70cHHYr
「竹島は韓国領である」→「日本は鬱陵島への渡航を禁止したが、これは竹島への渡航禁止令ともいえる。なぜならば
竹島は韓国領だからである」→「日本は竹島への渡航を禁止した。これは竹島が韓国領だという証拠である。」→「した
がって竹島は韓国領」

 見事なループです。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:07:14.52 ID:+kxgMMc6
 最終的に領土問題の是非は、当事者同士が解決できなければ第3者に決めてもらうしかないので
国際司法裁判所がそれにふさわしい「第3者」なのでしょう。
 この保坂氏なる人の発言で、領土を確定する要素が
 最初に支配したのはどこの国か? や
 長く支配したのはどの国か? などでドタバタしている。

 日本にとって有利なのは、国際的に最後に国境線を引いたマッカサーライン。
 一方韓国にとって有利なのは、近過去(こんな言葉があるかどうか)実効支配?したということ。

 となると、韓国を責めると同時に、国内における国賊を追求すべき。
 河野氏や町村氏がそういう意味での戦犯じゃないのかな?
 冷静にかつ正確に犯人捜しをしよう。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:08:23.50 ID:/70cHHYr
 ああだこうだ主張するのはかまわんが、意図的に嘘をついたり、それが間違いであると理解しておきながら、そのことを
言い続けるのはやめろ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:09:30.79 ID:ABaZGHV6
糞保坂という時点でもうあれだが
江戸時代に東海道を旅するのに必要だったものと同様だろ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:12:24.20 ID:l2dObepg
その後、鬱陵島(当時、竹島)への渡航は禁止したが、竹島(当時、松島)への渡航は禁止されてない。

安龍福については持ち出すこと事態がチャンチャラ可笑しくて、
アンについて朝鮮政府は日本(対馬藩)に対して、こう回答してる。

1697年2月14日に対馬藩が安龍福のことを朝鮮の東莱府使に確認したところ
「漂風の愚民に至りては、設ひ作為する所あるも、朝家の知る所に非ずして(至於漂風愚民 設有所作爲 亦非朝家所知)」
と口答で回答。

また、3月には
「呈書のことについては誠に妄作の罪あり」
として安を処罰した事を文書にて日本に通知している。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:12:27.55 ID:/70cHHYr
>1620年代、日本の漁民は幕府から鬱陵島(ウルルンド)に渡る渡海免許を受けていた。

 ん?江戸幕府が許可すれば鬱陵島に行けたってことだよな?朝鮮に許可をもらう必要もなく。これ自爆だろう。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:13:27.81 ID:Dl9n4VHJ
もういいから司法の場でお願いします。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:15:37.22 ID:nShriecc
キムチ食い過ぎて寄生虫が脳に回ってきた頃じゃないのかな。
109msesson ◆OOuOpXqoBQ :2012/08/28(火) 22:16:27.13 ID:S2UFBsld
>>106
はい、自爆です。日本側が単独で許可証を発行し、それが執行されていますので、
日本側の実効支配の証拠になります。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:20:57.51 ID:xUsc7Dbv
外務省のホームページより
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_ryoyu.html

1.1618年(注)、鳥取藩伯耆国米子の町人大谷甚吉、村川市兵衛は、同藩主を通じて幕府から鬱陵島(当時の「竹島」)への渡海免許を受けました。
これ以降、両家は交替で毎年年1回鬱陵島に渡航し、あわびの採取、あしかの捕獲、竹などの樹木の伐採等に従事しました。
(注)1625年との説もあります。

2.両家は、将軍家の葵の紋を打ち出した船印をたてて鬱陵島で漁猟に従事し、
採取したあわびについては将軍家等に献上するのを常としており、いわば同島の独占的経営を幕府公認で行っていました。

3.この間、隠岐から鬱陵島への道筋にある竹島は、航行の目標として、途中の船がかりとして、
また、あしかやあわびの漁獲の好地として自然に利用されるようになりました。

4.こうして、我が国は、遅くとも江戸時代初期にあたる17世紀半ばには、竹島の領有権を確立しました。

5.なお、当時、幕府が鬱陵島や竹島を外国領であると認識していたのであれば、
鎖国令を発して日本人の海外への渡航を禁止した1635年には、これらの島に対する渡海を禁じていたはずですが、
そのような措置はなされませんでした。
111 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/28(火) 22:21:36.82 ID:AUtvDen3
>>100
仮にハーグで「鬱陵島までが日本領」といわれても、糞尿や様々な汚物でニダフォーミングされた鬱陵島に人類が居住できるとは思えないから鬱陵島はいらないなw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:21:54.25 ID:MmTEdzYH
韓国の主張には一貫性がまったくないな

出てくるたびに新証拠が出てくる
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:22:55.17 ID:51qoCWjU
こんな程度で教授とは
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:23:58.05 ID:/70cHHYr
>>111
 今、放射性廃棄物を埋められる土地が日本には必要なんだよ!
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:24:34.69 ID:xrYHMRO7
鬱陵島にも行くから渡航免許が必要だっただけなんだがなぁ…
でもこのオッサン前にこの間違いに気が付いていたはずなんだが…
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:31:43.47 ID:q++IxCzG
ピアノも島根から竹島まで 泳いでみたら?
在日の英雄になれるぞ! そして、越前クラゲの餌となれw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:32:34.02 ID:P3G9Gwvk
>>1
あ、日本人みたいな名前の朝鮮人だー
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:33:03.24 ID:jziiOIou
ああ、お得意の公式の場に出せない証拠ですか。
119 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/08/28(火) 22:34:53.39 ID:IYVH3cg7


こいつ危ない奴じゃないか。


保坂教授の論説を検証する

反証主義の立場に立つならば反証可能な主張は事実であるとは認めることはできません。

したがってまともな学者ならば、何らかの主張を公表する際にはまずその主張に当てはまらない事象が存在しないかどうかを調査して、それが存在しないことを確認して初めてその主張を公表するものです。

韓国の主張の是非を云々する以前に、保坂教授の学者としての姿勢に疑問を持たざるをえません。

ソース http://outdoor.geocities.jp/yabutarou01/a/newpage2.html



120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:35:54.88 ID:5NLXrU26
なんだよ、上のレス読んだら全部嘘なんじゃねーかwww
さすがは日系韓国人wwww
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:36:54.90 ID:90u4d1Hp
ルピウヨ切腹しろ!
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:38:42.65 ID:meK/thq+
またいつもの松島=竹島と竹島=鬱陵島との意図的な混同か
何回同じ事言い出すんだ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:41:34.53 ID:2NUFlNqn
 ロシア白人の東方侵略と一度も戦わず、先祖伝来の沿海州居住地を奪われた卑怯者韓民族!
 ロシア白人の東方侵略と一度も戦わず、日本帝國に対抗させ半島領土を保全させた調子者韓民族!
 ロシア白人の東方侵略と一度も戦わず、いいとこ取り要求の調子者韓民族!
 ロシア白人には卑屈笑いで逃げ出し、歴史になると逃げ一辺倒の歴史からタブーの卑怯者韓民族!
 ロシア白人の東方侵略と一度も戦わず、中央アジアに追放された韓民族!
 ロシア白人の東方侵略が恐ろしくて一度も戦わず、苛酷な開拓労働で韓民族同胞6万人死んだ真実!
 大東亜戦争を朝鮮人古老は五族協和・先祖の地を守ると必死になって戦った真実!
     ∧韓,, 
  〃,<;∩Д´>  
   /(_ノ ィ \ 
 ⊂こ_)_)`ヽつ




124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:47:16.97 ID:q++IxCzG
そうだ! うそだ! そうだ! ルピウヨは腹切しろ!
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:50:19.13 ID:QDIy0FUw
この主張だと幕府が渡航許可を出せた鬱陵島は日本領ってことは証明できても
竹島がどこの領土かはわからないな。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 22:53:02.92 ID:1dt4nr9P
このおっさんの暗い情熱のでどころがわからんw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 23:01:22.28 ID:cC5LROy7
朝鮮側の反論て、すべて日本側の地図や公文書に対してであって、
朝鮮側の地図や公文書には「独島」というのは存在しないんだよねw
だから日本側の資料のみで反論するしかない。
江戸時代の日本の地図では、竹島までの距離や、竹島の構成(二つの島であること)とか
詳細を記した地図はあるが、朝鮮側には一切存在しない。
これでは国際司法裁判所に出てこれるはずがないわな。資料が存在しないのだから。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 23:03:18.57 ID:8e96AHVV
東大出にもクルクルパーっているんだなぁ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 23:06:09.94 ID:So/ai+Gi
>>1
鬱陵島は元々日本の領土じゃないだろ。
ハナから日本は領有権の主張をしてない。
保坂はアタマ大丈夫?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 23:09:20.38 ID:1dt4nr9P
>>127
韓国にもあるよ!100人くらい住んでて竹が生えてて
ねずみもいる竹島の記録が!!ww
晴れた日には92km先のウルルン島が肉眼で見えるんだよ!
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 23:11:44.57 ID:Hw4bqZGH
>>1
だ か ら、それをハーグで証明しろw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 23:11:48.16 ID:b1cgLxxn
>>63
> 竹あったの?

当時の竹島は欝陵島だから
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 23:15:22.99 ID:PfV0nST0
>>12
50年後に自宅から手記が発見されるに1ペソ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 23:18:32.28 ID:31ueBXlX
まぁ結局、この保坂某とかいう詐欺師は、日本の学会じゃ相手にされないから
韓国に行って教授になったって事だ。

 反日+それっぽい学説 → 教授免許

って事だな。
その程度の事で、一顧だに値しないwww
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 23:18:43.33 ID:icvELTZU
>>127
いま作ってるからもう少し待つニダ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 23:19:10.19 ID:1dt4nr9P
内閣調査室所属特命工作員・コードネーム保坂祐二か。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 23:19:51.20 ID:1uN1V0V3
>>92
そうだよね。保坂のいう「渡航免許」とは朝鮮がだしたものではない。
ここが重要。日本がだした渡航免許。当時の日本はどこにいくのも手形が必要だった。
つまり江戸時代、日本がウルルンドも実効支配していたということ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 23:20:04.43 ID:PfV0nST0
>>76
ハーグでツモったら裏ドラで付いてきそうだな
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 23:27:04.34 ID:XQ1cOf4+
>1620年代、日本の漁民は幕府から鬱陵島(ウルルンド)に渡る渡海免許を受けていた。

鬱陵島と竹島はなんの関係もない。また、朝鮮人の自爆だな

根拠は日本の文書、これだけでも大笑い。
朝鮮の方には何一つ根拠がないのもすごいw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 23:27:20.53 ID:1uN1V0V3
>>134

コリア系なんだろうかな。「我こそは、ひとつも証拠がなくても、頭がいいから
言い負かしてみせる」と志願して、現在では日本の中学生にも軽蔑されるような
理論しかだせない。

竹島問題が、ごく一部の学者なり識者の間での議論のあそびだったときはそれでも
通用しただろうが、一般人がその議論の中に入っていけば、遠慮なく嘘やペテンを
あばかれて恥をかく。保坂は時節を見誤った。日本人みんながよく知ってしまった
事実に対して嘘やペテンや捏造を披露しなければならないつらい立場になった。
日韓両国で都合よくふるまって両方の国を自由にしようとしたところが、日本から
完全に除外され、日本での道をふさがれることになるだろう。日本へは帰れない
退路をふさがれたことに気づいているのかな。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 23:40:00.74 ID:J4FTFY5s
これもう日本側の反論出てるよ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 23:45:05.79 ID:1dt4nr9P
韓国側に救世のヒーローのごとく迎えられたのにね
どんどん足場小さくなっていくよ〜
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 23:49:38.92 ID:VOgSfs0C
>「日本は1620年頃から1693年まで、日本人が鬱陵島と独島を往来したと言っている。当時、日本
> の漁民は魚やアワビを獲るために鬱陵島に渡り、独島には時々立ち寄って休んだり、アシカを獲った。

つまり当時、鬱陵島と竹島は日本領ということだな。

その後、鬱陵島は朝鮮との話し合いで日本は放棄したんだが、それも惜しかった。
あの時もう少し押していれば、今でも鬱陵島は日本領となっていて、
当然竹島も日本領だったんだ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 23:50:27.28 ID:oPi4nX19
>>140
ただの派閥争いに負けた、サヨクじゃなかったっけ?

元居た所にも居れなくて、韓国に逃げたと記憶してるけど
まるで社民を追い出されて、ミンスに入ったバイブの様な
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/28(火) 23:55:00.05 ID:Sk/OIc5Q
>>56 その時点では失ってないな。その上、外交権を失うのは第三国に対して。
1907年くらいまでは抗議可能なはず。この年、高宗は、現ハーグに別件で異議を唱えているし。

146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 00:03:17.68 ID:f73nyMVZ
>>143

日本の領土は竹島だけでなく鬱陵島もそうであるともいえる。この事実を
韓国は、いつもの日本を韓国に韓国を日本におきかえてものを言う手法で、
対馬は韓国領(大嘘)という主張につながっているんだろう。

日本が半島で残虐行為をはたらいたと言う主張も、日本人が戦後半島で
残虐行為にあったという事実の裏返しなんだろう。返す返すも馬鹿だ。
韓国人は自ら自分たちの罪を告白していだけだ。

147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 00:06:06.49 ID:nShriecc
>>1
こいつ、定期的に反日活動してないと、
風当たりがきつくなってくるんだろうなwww
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 00:10:40.37 ID:vErWnrKV
お前ら、欲をかいて鬱陵島まで主張するとおかしなことになるから注意な。
基本的に政府も学者もそこまでは主張してないから。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 00:15:32.74 ID:o1DLieo2
なに?
この島までくれるってか
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 00:17:20.81 ID:tHNle9rY
ICJで負けた時のスケープゴート用に飼われてるのかなw

こいつと明博は敗訴の時にA級戦犯にされそうだな
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 00:18:09.75 ID:lE+OTUto
>>1
毎度毎度不思議なんだけど
朝鮮人は、こいつのこの手の論説を見て
なるほど!やっぱりそうなのか!と、納得してるのか?
ツッコミどころだらけじゃんw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 00:18:15.68 ID:KxyH9ndX
鬱陵島は半島に近すぎるから、手に入れても
防衛とか色々負担が増える
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 00:20:01.58 ID:ANJPPS/o
>1620年代、日本の漁民は幕府から鬱陵島(ウルルンド)に渡る渡海免許を受けていた

幕府が許可出してるなら明確に日本領だろうが。韓国領なら韓国に許可取るだろ、ふつーw
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 00:21:30.53 ID:ZQb6R98u
鬱陵島は日本の領土だと主張していこうぜ
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 00:22:00.24 ID:expcDerI
>>149
必要以上にチョンにかかわるな
鬱になるぞ!
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 00:24:32.44 ID:okB0FvI7
>>152
在日収監所にすりゃいいじゃん。
経費は韓国からでももらえば良いよ。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 00:27:56.94 ID:KNW4m4lr
>>151
3行以上の長い文章は読めない韓国人が多いという記事を見たことがある…
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 00:32:42.49 ID:PaTKWGvd
>>154
それはちょっと無理。17世紀末の話し合いで、朝鮮領ということで確定している。

だが韓国経済が北朝鮮並みになれば、韓国は鬱陵島を維持できなくなって、
また空島政策とかやるかもしれん。その時、日本は鬱陵島の買収をしてもいいかも。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 00:32:57.90 ID:KxyH9ndX
>>156
なんで戦争までする想定で日本国土に在日をおいておくんだよ…
60万人耳そろえて叩き返せばいいじゃんか
もう縁きりたいよ。どうせ経費の滞納とかでいやな思いするんだぜ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 00:51:17.81 ID:ZRxZFPnJ
>>158
この時徳川幕府は「我が国の領土を何の見返りもなく朝鮮に渡した」として非難ゴウゴウだったんだぜ
地元民の意識としては日本領と考えられていたわけで領有権を主張しても不自然でもないだろ
任那の返還まで要求して落とし処は竹島っのが妥当なとこかな
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 01:00:05.81 ID:Nl1q1zi1
彼は元日本人で韓国に帰化したんじゃないかな?
大学生時代に韓国人に洗脳されて留学して、韓国人の嫁を貰ったような

日本では何の実績もないのは周知の事実
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 01:01:46.73 ID:nCSu1y61
>>161
渡航免許は海を渡っていくための免許なんだろ。外国とは限らんが
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 01:04:14.63 ID:IkPlr1PR
>>1
鬱陵島の属島ではないというのが国際的常識
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 01:06:19.02 ID:kmFP/hs4
2008年9月、10月、訪韓した日本の大学生たちの招請により、2度にわたり、竹島問題を日本語で講義する。
2009年5月7日、米国ワシントンDCのプレスクラブで、ハワイ大学のジョン・バン・ダイク教授らとともに、ワシントンDC竹島守護対策本部主催、米国初の竹島シンポジウムで論文を発表。英語で講演し、参加者の質問に答える。
2009年6月、オーストラリアの竹島守護団体の招請により、シドニー、ブリスベンなどで竹島問題を3度にわたり講演。
2009年7月、訪韓中のオーストラリア、ニュージーランドの社会科教師、西ヨーロッパの社会科教師たちの招請により、高麗大学などで2度にわたり竹島問題を講演。


wiki見たが、世界中で嘘広めてるううううううううう
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 01:09:41.64 ID:8D0GErry
なんか>>1読む限りでは、1905年以前、日本は竹島を韓国領であると思い込んでた
ってだけな気がするんだが。
166202:2012/08/29(水) 01:13:10.02 ID:dtlPlye2
だから朝鮮新聞で何万回吠えても何も解決しないんだよ。
うだうだ言ってねえでハーグ来いや。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 01:15:31.80 ID:1OfZdQXa
17世紀に鬱陵島まで漁に行く意味があるのか?
そんな遠くまで行ったらもって帰って来るまでに魚が腐るわwwwwwwwwwwwww
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 01:37:57.45 ID:za+3kzd8
コイツは多分、色々と「分かってて」
朝鮮人の好む発言しているだけだと思うよ
でなきゃ論理おかしすぎるもんw
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 01:46:59.68 ID:EoAjQIaw
おお、そんなに明確な証拠があるなら裁判やっても間違いなく韓国が勝つなw
ぜひ出廷してくれw
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 02:00:49.08 ID:A3Or4WQo
ナカイさんの話は初めて聞いたけど、どうなん?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 02:06:07.32 ID:at+KLIY/
航海免許?幕府時代に?(笑)
免許って何の為にできてるか調べようね。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 02:08:06.25 ID:DcgKyAUQ
>日本にとって鬱陵島が外国だったということだ。

ここまで正しく導いておいてw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 02:13:27.26 ID:3jysQn7T
こいつ、定期的に反日論文出してないと
風当たりが強くなるんだろう
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 03:00:10.09 ID:yR4OmhSp
日本領ってことだな
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 05:53:30.12 ID:w8HMcZ+/
竹島が鬱陵島の付随してる島という前提で話を進めても韓国人以外には説得力はないな。
まずそこから論理的な主張をしないとさ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 06:10:48.64 ID:9COo8HD8
今の竹島へは無許可で行けました。
なぜ隠す?
隠岐の島に因みか?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 07:21:17.11 ID:67WraPmk
AERA 2012年9月3日号
領土問題「勝敗」を読む竹島、尖閣、北方領土を田岡俊次が判定
http://www.aera-net.jp/latest/

竹島は、国際司法裁判所の判決では日本が勝訴するとは言い切れないそうだ。
内容的には一理ある。
江戸時代の日本人漁民の竹島活用はかなりあやふやな歴史で、明治時代には
竹島と鬱陵島は朝鮮に属しているとみなしていたかのような日本側の資料もある。
サンフランシスコ条約では直前の草案まで日本領土として竹島の名が入っていたのに
最終案では外された。一方、放棄すべき領土として、「日本は済州島、巨文島及び鬱陵島を含む
朝鮮に対する権利を放棄する」と明記されたが、「を含む」という表現は、竹島が放棄地に含まれて
いないとも言い切れないと。
田岡が書いているわけではないが、おそらく、李承晩の領土欲を熟知していた米国が故意に
あいまいな記述にして領土紛争を仕込んだんじゃないか?
また、尖閣は楽勝、北方領土はヤバイと。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 07:29:06.05 ID:7OX8G7fR
これはヤバイ
すごく困るからICJに提訴とかやめてほしいわー
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 07:43:33.32 ID:yFxfZ8O0
それはちょっと捏造すれば鬱陵島は日本固有の領土って主張できるのでは?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 07:49:43.32 ID:mMKiABT1
>>177
元帥が向こうについたなら安心だなwww
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 08:05:55.72 ID:q5hDb975
>日本は以前から独島に渡海免許を出したことがなかった。免許自体がないため、
>渡海禁止令を出す必要もなかったのだ」

日本の領土だから渡海免許不要で、渡海免許交付対象外だった。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 08:16:09.18 ID:PaTKWGvd
>>171
あの時代の免許って、ある種の独占権のことですよねえ。
今の免許(許可証)とは違う。それを分かってないと勘違いする。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 08:19:53.29 ID:f392EQ01
>>1

鬱陵島も日本固有の領土ってこと!?wwwwwwwwwww

184:<丶`∀´>(´りょう・ω・`)(`ハ´  ):2012/08/29(水) 08:26:02.86 ID:ZqMxvGf1
保坂先生、はやく韓国に言って、国際司法裁判所に出向くよう頼んでくだせえ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 08:28:06.54 ID:SWCZTv/H
20世紀の朝鮮人は日本国籍で日本人として生活していたんだけれど?
それはどうなんだよw
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 08:31:13.18 ID:xRc1yq14
韓国人は力がすべてなの、理屈じゃないの日本が弱いから過去をこじつけて
竹島をとったの次ぎは対馬をとるの、そして九州や琉球も取りたいの
日本の政治屋さんはあちゃら系の企業から政治献金もらってるから何も言えないの
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 08:52:45.96 ID:f73nyMVZ
>>177
どこがあやふやなんだろうか?

188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 08:54:50.45 ID:94EijC0a
>>1
ヒトモドキの国に居るガクシャモドキ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 09:07:24.71 ID:L6gkdC3+
この事実をもっと早く広めるべきだったな
この海域は韓国が管理してたし、ちなみに尖閣も明の時代から
中国側が管理してた、倭寇以降はかなり厳格にしてた
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 09:09:39.02 ID:PaTKWGvd
特定アジアでは「何も知らない、何もしない」ことを「厳格に管理する」と言うのか。
人間には理解不能な言葉使いだなwww
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 09:16:18.79 ID:0aXhg0MJ
ところで、なぜ朝鮮は太平洋戦争後に日本から独立したんだっけ???

アメリカがくれって言ったから?
ロシアが、いやいや、うちのでしょ、って言ったから?
中国が、アイヤー、うちが管理しとくよ、って言ったから???

なんでだっけ?


192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 09:19:41.13 ID:ISVN91FZ
>>177
ラスク書簡のみで論破可能だな。チョロすぎる。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 09:28:25.42 ID:q5hDb975
>>177
そういうのは条文の厳密な解釈ではなく
主観を交えた文学的鑑賞という範疇に属する。
つまり曲解だ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 09:46:19.23 ID:o4YdE/5z
>>1
保坂祐二の馬鹿は全て論破済だろ。何を今更、

日本では、鬱陵島(旧竹島)へ渡る為に竹島(旧松島)を利用支配していた実績と記録があるが、対して、
李氏朝鮮は無人島政策で渡海禁止していたので鬱陵島へも渡海は違法。
竹島(独島)へも活動利用していた痕跡や使用記録は何にも無い。
1836年八右衛門の竹島密貿易事件、裁きの判決文には「松島(現竹島)へ渡航の理由をもって竹島(現鬱陵島)にわたり」と記され処罰されている(竹島事件)。
当時、竹島と呼ばれた鬱陵島は渡海禁止だが、日本の領土の松島(今の竹島)なら渡海は良いとの事で、松島に渡る名目理由で、禁止の竹島と呼ばれた鬱陵島に渡ったから処罰された。
馬鹿だろ、保坂!
※1403年に、太宗は倭寇を警戒し鬱陵島住民に本土へ移住するよう命じていた。(空島政策の始まり)
※1416年政府は無人島政策を堅持する方針を立て、その後鬱陵島住民を強制的に本土に引き上げさせている。
※1882年まで(高宗19年)4月、朝鮮国王は460年以上も渡海禁止で鬱陵島を無人島にしていた。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 09:48:37.36 ID:X7FNBZp0
半島は相変わらず干山島ゴリ押し説ばかりだな
普通に合理的に考えればどう見ても竹島は鬱陵島の属島ではないのだが
逆に竹島より大きく近くにある属島干山島が消滅してしまう不思議はどう説明する?
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 09:53:31.74 ID:o4YdE/5z
>>3
>鬱陵島が独島を管理したという証拠が最近2年間、多数出てきた。日本人は、大韓帝国の領海
で操業するには税金を払わなければならなかったが、1897年の記録に、日本人が鬱陵島・独島で
獲った魚介類やアシカの皮を日本に輸出する時、鬱陵島都監に輸出税を払ったという内容がある。
※ねーよボケ!
記述箇所出してみろ。
ありゃ、指針書で実務処理記述書じゃねー。
日本人の記述は鬱陵島からの材木切り出し項目のみ。
竹島、アシカなどの記述も無い。
捏造するな!
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 10:05:52.39 ID:7WNvRexl
>>18
まさしくその通りなのに、早い者勝ち競争だと勘違いしてる珍論が、なんでニュースになるのかが不思議でしょうがない。

国境線の認定は、まさしく当事国間の問題であって、外交権とかも一切関係ない。
韓国(あるいは朝鮮)は、竹島が日本領となっていることを知った時点で抗議を伝えていなければ、それを認めたことになる。
「相手が強くて怖かったから声を上げられなかった」でも結果は同じ。言い訳にはならない。

もし早い者勝ちであったとするなら、朝鮮半島からハンガリーまでのユーラシア大陸はほとんどモンゴルの物になっちゃうし。

ところで韓国は、中朝国境線については認めてるのでしょうかね?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 10:11:36.35 ID:o4YdE/5z
保坂あたりは平気でミスリードする。
欝島郡節目
日本人記述は此だけ↓。
「日本潛越人等、偸斫木料、別般嚴禁事」
(日本人が木材を切り出していくから禁止)

「各道商船來泊本島、捕採魚人等處、十分抽一、收、外他出入貨物、從價金、百抽一、以補經費事」

「各道の商船にして鬱陵島に来て漁労やワカメ採りをする者には、一人当たりに10分の1の税を納めさせ、外地に出入する貨物は、その値段により100分の1の税を納めさせて郡経費に加えること。」
(対象は各道の朝鮮内地で日本人、アシカ税金納付云々など無い)
※これは、実務処理書では無く鬱陵島統治指針書。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 10:14:15.75 ID:ozmVGInL
竹島(独島)は日本の領土です。
朝鮮古図の于山島(うざんとう)は鬱陵島(うつりょうとう)から90Km離れた「竹島(独島)」ではありません。
朝鮮古図の于山島(うざんとう)は鬱陵島(うつりょうとう)の東2Kmにある付属島の「竹嶼」(ちくしょ)です。

藪太郎先生「竹島問題・于山島検証動画 part2」
http://www.youtube.com/watch?v=FMRxs9O9FrU&feature=related

200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 10:22:13.64 ID:P/V0C0ev
西と東も分からんのか韓国人はw
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 10:59:55.57 ID:A5UEDW55
鬱陵島を朝鮮領と認めていても竹島からの渡航許可なら竹島は日本領ということだ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 11:04:16.04 ID:iZ/Q0hkw
江戸時代は日本は竹島(鬱陵島)の領有権を主張していた。
あまりに竹島での抗争が多いので、李氏朝鮮と江戸幕府は協議の上、竹島(鬱陵島)を両国の緩衝地帯として立ち入り禁止とした。

当時から松島(現竹島)は日本領だったということ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 11:25:49.13 ID:8smD980y
こいつ頭おK?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 11:27:39.51 ID:1CFBtTy+
>>200
<丶`∀´> 西から昇ったお日様が♪東へ沈〜む〜♪
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 12:05:52.34 ID:BRYgzD1a
そもそも国際法もない江戸時代がどうとか何の関係もないから
昔がどうとか言ったら韓国自体が中国の領土になってしまうだろ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 12:15:17.18 ID:M9W7HrX1
>>205
中国の大半が大昔からの韓国領土、と言い始めてる連中に何を言っても無駄と言うか・・・
連中の思考回路では、結果として「自分達が誰よりも上である」のが先にあるんだよ

いい例が自称従軍慰安婦問題、ついにホロン部が
「諸外国に慰安婦像がある以上は、従軍慰安婦が居た証拠である」
と言い出したしね・・・
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/29(水) 12:18:19.89 ID:6hEssEfx
韓国が呼べないなら、こいつと日本政府が議論すればいいんじゃないか
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 01:34:27.39 ID:PN4KgRdZ
松島も日本の領土だ

竹島と一緒に松島も奪還だ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/30(木) 01:41:25.65 ID:084X0Uv8
松 竹 ときたら梅島はねーのか?梅島も日本の領土だ
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/31(金) 05:25:46.83 ID:IBvwakS0
日清戦争の講和条約であるところの下関条約について、どう理解してるのか興味ある。

この条約によって朝鮮は独立国となったわけだけど、このことはどう理解してるのだろうか?
たぶん「元々自分たち朝鮮は独立国だった」という認識なのかな?

もしそうなら、「独立国」っていうものを間違って理解してることになるんだけど、いいのかな?

長年そこで暮らしている人たちがいたとして、その人たちにはその人たちの歴史があったとしても、じゃあそれで
独立国だったことになるかっていうと、そうはならないってことがわかってないってことになるんだけどなあ。
アフリカや東南アジア、そして東欧なんかの独立の経緯を少しでも学べばわかることなんだけど。

イスラエル・パレスチナ問題も同じだけどさ、結局、自力で独立を勝ち取らなかったことが、混乱を招いてるんだ
よね。

当時の朝鮮が本当に独立国であったなら、日清日露戦争の前に、清朝戦争や露朝戦争が起きていたはずなん
だってことまで想像が働かないのかなあ。
それが起きていないってことは、国際的にはもちろんのこと、あの地域で暮らしていた民の認識でも、あの地域に
独立国家は存在していなかったってことの証なんだけどなあ。

あの地域が自分たちの国だっていう意識を実際に持ったのは、朝鮮戦争後なんだろうなあ。
あの地域全域が北朝鮮に制圧されたままだったら、どうなっていたんだろうなあ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/31(金) 07:01:00.34 ID:Fi2pfI1Y
>>1
――韓国が日本より先に独島を実効支配したと主張する根拠の文献が曖昧で、明確な証拠がない
と日本は主張するが…。

これに対する答えが、日本が自国領と見なしていないという例を挙げるだけですり替えてるのな。

日韓基本条約から扮装事項を第三国に委ねるという文言を削除したのは
韓国側に共同提訴に応じる義務が無くなったというだけのことだろう。
それを今回の日本の提訴は条約破棄にも等しいだの、どういう頭の論理構造なんだ。
212:2012/08/31(金) 07:05:19.46 ID:Fi2pfI1Y
扮装事項→紛争事項
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/31(金) 07:15:15.83 ID:XUxtPR6d
>「日本は、17世紀半ばに独島の領有権を持っていたと主張する根拠に、1667年に刊行された『隠
>州視聴合紀』を挙げる。しかし、名古屋大学の池内敏教授がこの文献を研究し、鬱陵島と独島を日
>本の外の領土と解釈してこそ正しいという論文を2000年代初めに発表した。日本では誰もこの研
>究に反論できなかった」


大韓帝国の領土・領海範囲が緯度・経度で示されている資料について、韓国の反論って何処にあるの?
今迄見たことないんだけど
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/31(金) 09:24:46.44 ID:YCfG93Wj
保坂あたりの主張など、みな論破されてるよ。
ゾンビみたく何回も話題にするなや。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/31(金) 09:30:57.71 ID:YCfG93Wj

1836年八右衛門の竹島密貿易事件、裁きの判決文には「松島(現竹島)へ渡航の理由をもって竹島(現鬱陵島)にわたり」と記され処罰されている(竹島事件)。
松島へ行く名目で禁止の竹島へ渡ったから犯罪になった。

※当時の松島は今の竹島の事。
当時の竹島は今の鬱陵島の事。
※保坂、ごまかしてんじゃねーハゲ。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/31(金) 09:34:34.47 ID:YCfG93Wj
李氏朝鮮は無人島政策で渡海禁止していた。
※1403年、太宗は倭寇を警戒し鬱陵島住民に本土へ移住するよう命じている。
※1416年、朝鮮政府は無人島政策を堅持する方針を立て、その後鬱陵島住民を強制的に本土に引き上げさせている。

朝鮮民は鬱陵島へも渡海は違法行為。
安は犯罪者。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 07:02:29.81 ID:+BthUbRf
竹島に韓国大統領が上陸しても、「アンニョン」連呼を止めない
国民栄誉賞まで受賞した日本代表の自覚はあるのだろうか?

川澄奈穂美オフィシャルブログ
http://nahomi-kawasumi.net/
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 22:30:51.98 ID:quAUzGoM
日本で半月城教授、内藤教授、池内教授をきちんと論破したやつって全然いないよね。
ネトウヨっていつも怪しげなソースで応酬しているだけで、結局水掛け論で終わってる。
独島は日本が放棄することが望ましいと思う。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 22:38:54.98 ID:7rlcujeb
また保坂のボケじじい登場か
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/02(日) 22:40:06.61 ID:FlBle/K+
鬱陵島から90km以上離れてるのに付属した島とかありえんから。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/08(土) 06:20:21.98 ID:WE9KbmHc
保坂チョンはチョン名使えよw
自尊心がないのか!w
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/08(土) 06:26:08.90 ID:Bpaw3Aqs
>>218
何処を縦かしらんけどそのコピペ秋田
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/08(土) 06:46:11.11 ID:4wxP4bCV
>>173
まあ飯の種だしな。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/08(土) 07:08:49.15 ID:4wxP4bCV
>>138
アリスで本体が付きそうなので却下
225隣の家のわんこ ◆oJlmXYegxg :2012/09/08(土) 07:12:53.76 ID:IVm+ZYYJ
>>1
確かに幕府は竹島を国外だと認識してたかもしれない。
でも、当時の朝鮮は竹島の存在を認識してない。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/08(土) 07:31:08.87 ID:st7bPG2G
基本的に江戸時代の無人島は幕府の直轄領。
全国にはそんな直轄領が無数にあり、立ち入るのは幕府の許可が必要だった。
時代劇好きなら、誰でも知ってる江戸時代の基礎知識。
世界的にみても、どこの国の中央政府もやる、ごく当たり前の政策だ。

この幕府の渡航許可証とは、お墨付きのこと。時代劇でもよく出てくるよ。
有名なのが「つくだや」へ与えられた「河川かってのお墨付き」。全国の河川へ立ち入り漁を出来た。
「つくだや」が許可証もらったから、全国の河川が外国だとでも言うのかね。

そもそも鬱漁島が外国という認識があったなら、
その島だけ何時でも自由に渡航できる許可など与えられるわけがないだろ。

外国という認識があったら、幕府が出すのは出国許可であり、国の名前が明記されるのが常識。

渡航許可証があるから外国とか、馬鹿しか思いつかない詭弁だな。学者とは到底思えない。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/08(土) 07:35:37.54 ID:jz19VJEs
> 渡海免許は『外国』に行くことを許可するために使われた

はいウソ。再提出。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/08(土) 07:38:09.18 ID:BvBBubxI
>>1
保坂祐二教授「17世紀の日本漁民は渡航免許を受けて鬱陵島で操業」
※保坂の屁理屈はすべて論破されているわ。
>「1620年代、日本の漁民は幕府から鬱陵島(ウルルンド)に渡る渡海免許を受けていた。
当時、渡海免許は『外国』に行くことを許可するために使われた。日本にとって鬱陵島が外国だったということだ。
※当時は鎖国で管理貿易は長崎出島。
朝鮮交易は対馬藩が管理している。
両替、廻船も許認可制だわ阿呆!
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/08(土) 07:42:56.66 ID:BvBBubxI
>>1
※竹島事件において幕府の筆頭老中だった浜田藩主松平周防守康任が
「竹島は日の出の土地とは定め難いが→松島なら良い」としている。
→「松島へ渡航の名目をもって竹島にわたり」との判決文の一節を見ると、竹島への渡航は禁止したが松島への渡航は禁止されていなかった。
(当時の鬱陵島の呼び名は竹島)
(当時の竹島の呼び名は松島)
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/08(土) 07:50:25.50 ID:BvBBubxI
>>1
> 保坂教授は、2008独島研究保全協会の学術大討論会で、「日本の古地図で鬱陵島と独島はいつも同じ色に塗られ、ワンセットで認識されていた」と強調した。
※色は領土表記とは関係無いわ、無人島表記とも有り得るし。> 「日本は、17世紀半ばに独島の領有権を持っていたと主張する根拠に、1667年に刊行された『隠州視聴合紀』を挙げる。
※隠州視聴合記 (松江藩士・斉藤豊仙著 1667年)
隠州在北海中故云隠岐島、従是、南至雲州美穂関三十五里、辰巳至伯州赤碕浦四十里、未申至石州温泉津五十八里、自子至卯、無可往地、戍亥間行二日一夜有松島、又一日程有竹島、俗言磯竹島多竹魚海鹿
此二島無人之地、見高麗如自雲州望隠州、然則日本之乾地、以此州為限矣
翻訳
隠州(隠岐島)は北海中(日本海)にある…
北西の間、二日一夜の所に松島(現・竹島)があり、また一日程行くと竹島(現・鬱陵島)がある。
俗に磯竹島という。竹・魚・アザラシが多い。
これら2島は無人島で、高麗を見るように雲州より隠州を見るようである。
ならば即ち、日本の北西の地、この島をもって境とする。
※島は日本の領土で境だと言っている。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/09/08(土) 07:59:57.18 ID:BvBBubxI
>>3
> 保坂教授は…
1905年以前まで、鬱陵島が独島を管理したという証拠が最近2年間、多数出てきた。
日本人は、大韓帝国の領海で操業するには税金を払わなければならなかったが、
1897年の記録に、日本人が鬱陵島・独島で獲った魚介類やアシカの皮を日本に輸出する時、鬱陵島都監に輸出税を払ったという内容がある。
※恣意的に嘘をつくな保坂!
鬱陵島を治める指針書であり実務記録書では無いわ阿呆!

欝島郡節目
→「各道商船來泊本島、捕採魚人等處、十分抽一、收、外他出入貨物、從價金、百抽一、以補經費事」
※各道とある、朝鮮半島民が対象で日本人の事など書いて無い。
→「日本潛越人等、偸斫木料、別般嚴禁事」
※日本人が→越境して樹木を無断伐採し搬出するのを禁止するとある。
日本人が書かれているのはこの項目のみ、竹島(松島)やアシカ、漁に対する日本人への納課税など書かれていない。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
江戸時代の制度について補足説明すとると、

そもそも竹島が幕府の直轄領であったため、1905年に島根県に編入したわけ。
この時点で国際法上でも完璧に日本の領土として揺るぎがない常態になったと日本は主張している。

先に述べたように、江戸時代では無人島と同じく大きな川も幕府の直轄だった。
河川工事や橋を架けるのも幕府の許可が必要。
流石に渡るのは初めから幕府に許可されていたが、渡賃をとる場合はあらためて幕府の許可が必要。
河川での漁も幕府から許可を得てやっていることになっているから、地元以外の人間は勝手に漁は出来なかった。
だから有名な「河川かってのお墨付き」なんて話も出てくる。

鬱陵島での渡航・漁のお墨付きもまったく同じ。
そもそも、外国の島に対し「何時でも行けて漁も出来る」なんて勝手な免状を幕府だせる理由もない。

どんなことでも、謀反対策ため許可を求められていたのが江戸時代。
渡海免状があるから「外国」なんて、馬鹿な主張をするのは、物笑いの種にしかならない。学者とは到底思えない。