【中国経済】中国、ぜいたく品の消費が伸び悩み 高級ブランド出店予定も白紙に[08/21]
1 :
壊龍φ ★:
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120821/chn12082108590000-n1.jpg 写真: 中国本土からの観光客でにぎわう香港尖沙咀地区の高級ブティック街(長谷川周人撮影)
中国国家統計局によると、7月の消費財小売り総額は名目ベースで前年同期比13.1%増の1兆6315億元
(約20兆4264億円)で、6月の13.7%増から0.6ポイント減だった。1〜7月の消費財小売り総額は14.2%増の
11兆4537億元だった。(フジサンケイビジネスアイ)
一定規模以上企業の小売り全体に占める比率は貴金属・宝石類が14%増で、石油・石油加工品の11.3%、
自動車関連製品の4.7%を大きく上回ったが、2年前の成長率50%に比べると伸び悩みが目立っている。
◆10、11年下回る
一部のぜいたく品通販サイトではすでに成長鈍化の傾向が明らかになっていた。尚品網の平均客単価はこれまで2000元超
で、四半期ごとに200%の伸び率を維持していた。広報担当者によると、今年に入ってぜいたく品消費の減速が顕著となり、
一部サイトは業績の急激な悪化で倒産の危機に瀕している。尚品網も今年の売上高は10年や11年の水準を下回ることが
確実とみられている。
ブランド品通販サイト走秀網の黄勁・最高戦略責任者(CSO)によると、1〜7月の注文数と客単価は増加傾向にあるものの、
これは主に(平均製品価格)1000元前後のミドルクラスブランドによるもの。
ぜいたく品分野は成長力に乏しく、今年の売り上げを2〜3割引き下げると予測されている。
オンライン通販に限らず、ブランド各社の中国進出にも停滞傾向がみられる。
◆出店予定も白紙に
国都証券の李韻アナリストによると、伊プラダは今年初め、中国国内に10〜12店舗を出店する予定だった。しかし第1四半期の
出店数はゼロ。その原因は、11年第4四半期のマクロ経済不況への懸念で、進出に慎重な姿勢をとったためとみられている。
英バーバリーの第1四半期連結財務報告によれば、アジア太平洋市場における成長率18%は同社にとって最も速いペースで、
中国店舗の売上高は約10%の成長率を維持している。しかしこの数字は11年に比べやや下落しているという。
貴金属大手の周大福珠宝集団は第2四半期の収入が16%増にとどまり、利益率が最大のネックレスが売り上げに占める比率は
3月末の27%から6月の22%に下落している。
業界関係者は、経済不況のほかに国内外の価格差がぜいたく品停滞の原因とみている。一部のブランドは中国国内での販促に
力を入れ、5割引きの店も登場している。
ブランド戦略分野の専門家である李光闘氏は「ブランド各社は消費者の購入比率と消費者数拡大に向けた戦略研究を深める
べきだ。販売ルートやマーケティングの現地化を進め、若い消費者を獲得し、目標性のある製品デザインを心がけることだ」と提言
している。(上海支局)
msn産経ニュース: 2012.8.21 08:57
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120821/chn12082108590000-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/world/news/120821/chn12082108590000-n2.htm
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/21(火) 21:59:20.81 ID:5xTlCmNi
sieg heil!
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/21(火) 22:00:37.49 ID:tMf8hViZ
10億以上の顧客・・・・・・・・日本並みの経済で伸びしろ無いな(笑
4 :
ネトウヨですが何か? 【東電 77.7 %】 :2012/08/21(火) 22:00:44.89 ID:IdcQAYAx
終わったな。w
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/21(火) 22:03:10.10 ID:LCc6OwWk
中国の金持ちは、アメリカに逃げたな。
バブル終了のお知らせ?
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/21(火) 22:04:27.45 ID:OB9zu5EC
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/21(火) 22:06:17.60 ID:vayd8OEp
>>1 元から金が無いのに数字改竄と日本のODAやミンス以降始めた談合詐欺利権等でしか
金がないからな。シナは。
アホな中国人に日本のブランドものポンポン買わせないと貿易赤字ますます増えるだろうが
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/21(火) 22:12:03.74 ID:clmlmXV4
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/21(火) 22:12:13.53 ID:89paflIN
中国が買い物しなかったら存在意義が無いだろ
その程度しか世界は見てくれないのさ
終わりの始まり
復興で大変なときに喧嘩売ってきやがったからな
特亜ってものがほんとに良くわかったよ
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/21(火) 22:25:20.10 ID:lW3czT/o
糞支那もいよいよ本格的に斜陽の時代を迎えたようで
結論書き忘れた
中国が困ったときは嫌がらせしてやる
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/21(火) 22:28:04.63 ID:nc9ZvWLs
あとは反日デモを激化させ民主化デモになって
内戦になってくれると嬉しい
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/21(火) 22:28:33.51 ID:24PifDHD
数年前でも、無職が2億人だっけ?
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/21(火) 22:35:16.29 ID:+59qihdx
確か金持ちが1億人はいたはずだよな。どこに行った?
数千億持ってる金持ちも何人もいたはず。どうなった?
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/21(火) 23:34:58.96 ID:AVC/tNzs
上海でも空き店舗が増えたな。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/22(水) 00:17:09.23 ID:wlK823Wu
中国のバブル崩壊は、世界最大規模。
隣の国で、じっくりと様子を見よう。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/22(水) 00:23:37.98 ID:GrTRf4GO
どうした?13億の巨大市場w
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/22(水) 00:36:41.88 ID:nrQBJcvE
>>18 1953年のアメリカのシュミレーションですでにわかっていた
china1中華人民共和国成長モデル
2000年頭まで急上昇し、資源が枯渇して急速に下降
2050年ごろには1953年レベルまで低下すると。
これからアメリカ企業の脱出ラッシュが起こるよ
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/22(水) 00:56:40.70 ID:Q76psX4T
ハリボテのマンションで価値を捏造しただけだからなぁ
冷静になったらゴミを担保に回収しても実質処分もできないよな
問題は難民と領土拡張、日本の公務員や議員への賄賂かな
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/22(水) 01:09:09.51 ID:mLAazcoJ
中国で人気なのは、高級品に似せた格安のパチモノだからな
へー、もうブランド品買えなくなっちゃったんだw
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/22(水) 01:52:21.33 ID:CnayjaTc
日本よりも経済規模がでかくなったのだからそれなりに売れるだろ
中国なんて人権無視が余裕なんだから一度潰せばまた低賃金を強要できる
当然潰れる事は確定しているが復活は早いよ
金持ちはその間踏ん張ればいいだけ
>>22 1953年の時点で中国がいずれ大きく路線変更して
改革開放政策のような資本主義の経済政策を採って
西側の枠組みに入るって予想していたの?
もし、そのシュミレーションが共産体制下での
経済発展を基にしているものなら
結果は当たっているとしても、評価は微妙だな。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/22(水) 10:41:11.81 ID:Kg/udORp
>>10 昨日夕方NHKラジオでこの人出演していた。
ひどく感情的で「中国を擁護して日本政府をけなす」なと思ったら、こういう人だったんだね?
もう一人出演していてその人はキャノンの人。
キャノンの研究員の人の言ったことで印象に残ったのは「中国(経済)は今がピーク」
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/22(水) 10:50:27.92 ID:+nLhJbQG
金持ちとはいっても13億とも15億とも言われる全人口の富をギュッと集めただけだろ
絞る雑巾が乾いてきたんじゃね?
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/22(水) 11:04:46.18 ID:YT42NzUy
銀座に観光してる支那人のドン・キホーテ袋を持っている率の高さといったら
本当の金持ちなんて一握りでしょ
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/22(水) 11:06:12.03 ID:wpDuvK9p
金持ちなんて一通り買いそろえたら、しばらくはブランド品とか要らないだろ。
一部の金持ちと、奴隷しか居ない国なんだし。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/22(水) 11:24:04.02 ID:HxQ2gOGs
内戦まで悪化してくれるといいのになぁ。
たぶん世界中の国がそう思ってるでしょ。
地産地消で偽物が蔓延してるんだから本物は高くて売れんわな
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/22(水) 14:19:58.09 ID:nrQBJcvE
>>27 百聞は一見にしかずだよ。
グラフ曲線は予言の書としかいえないほど一致している
CHINA 1: a model of growth for the People's Republic of China
それに急落の理由は資源の枯渇化、思想云々で増えたり減ったりするものではない
だから資源を求めて尖閣を分捕ろうとしてるんだよね。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/23(木) 05:54:40.71 ID:Z6FHeFg7
>>27 スターリンの死去が奇しくも1953年だね
50年代は米ソの「雪解け」が喧伝され、60年代初頭のキューバ危機を経て
デタント(緊張緩和)に向かった
70年はニクソンショック、新冷戦を演出しながらも多国籍企業の台頭と共に
東西の経済は深く不可分なものになって行った
ウォッカ=コーラって本が出版されたのが1980年だった
知らぬ所で案外早く、グローバリゼイションが議論されてたのかも知れない
中国産の高級ブランド品を買うのか。
人件費が激安なのに高額なのが笑える。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/23(木) 06:14:03.33 ID:Eccfvb2F
シマムラは中国に進出しようとしてたのか?
ざまあ