【シンガポール】独立記念日に合わせた軍事パレード、最新兵器を披露…ことしの国防費は国家予算の4分の1、7700億円[08/10]
1 :
すばる岩φ ★:
- シンガポール 軍事パレードで最新兵器 -
中国が海洋進出を活発化させるのに伴って東南アジア各国が軍事力の整備を急ぐなか、シンガポールでは
独立記念日に合わせた軍事パレードが行われ、最新の兵器が披露されました。
シンガポールは、マレーシアから独立した8月9日の記念日の祝賀行事で毎年、最新の兵器を披露する軍事
パレードを行っています。
47回目のことしは、空軍の戦闘機が高層ビルの周辺を旋回したり、海軍の高速艇がスピードを上げた状態
から急停止するなどのパフォーマンスが次々に披露されました。
シンガポールは、国防費を年々拡大させており、ことしは10年前の1.5倍の日本円で7700億円余りと、国家
予算の4分の1にのぼる規模で、金額だけでみると東南アジアで最大となっています。
また、アメリカ軍の最新型の艦艇を来年から受け入れることにしており、アジア太平洋地域を重視する新たな
国防戦略を進めるアメリカとの関係を強化しています。
中国が海洋進出を活発化させるなか、東南アジアではほかにもインドネシアやタイ、ベトナムなどが近年、
国防費を急速に増やしています。
東南アジアの軍備増強の動きについて、アメリカ海軍大学のピート・ペドローソ教授は、「中国が、南シナ海や
東シナ海で挑発的な行動をとっていることが背景にある。近隣の国が軍備を増強させるのに合わせてバランス
をとろうと、アジア全体が軍拡競争に陥っている」と話しています。
(*ソースに動画があります。)
ソース : NHK 8月10日 9時46分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120810/k10014190461000.html
2 :
素浪人:2012/08/10(金) 19:17:13.23 ID:zbYO2ALM
シンガポール何て侵す国なんかあるのかね
シンガポールは空軍が強いよね
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/10(金) 19:19:20.54 ID:t2WZ5ZHl
男の子っていうのはお小遣いが増えるとプラモが欲しくなるもんさ
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/10(金) 19:20:54.22 ID:frChF6YS
>>1 日本円で7700億円余りと、国家
予算の4分の1にのぼる規模
シンガポールの国家予算がたった3兆円ってこと?
おかしくね?
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/10(金) 19:30:29.10 ID:FoEXD96Y
>>5 そんなもんだと思うぞ
GDPも20兆円もないと思う
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/10(金) 19:33:03.02 ID:ckuVptA4
9 :
素浪人:2012/08/10(金) 19:35:46.59 ID:zbYO2ALM
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/10(金) 19:36:14.56 ID:O8wk4Pot
国家予算の4分の1ってすごいけど
正直あんま意味ないように思う
狭すぎてゲリラ戦もできないし
兵糧攻めにあったら一発も撃たずに降参
華僑の国がルーツである中国に襲われることはないし心配もしてない。
「貧しいマレー人の大海の中に浮かぶ金持ち華僑の島」みたいになってるから
シンガポールが恐れてるのはインドネシアとマレーシア
>>2 マラッカ海峡押さえてんだぜ?WW2まではイギリスが要塞化してたぐらい重要。
>>5 シンガポールは都市国家で人口 470万人くらいだからなぁ。
日本の 1/30 くらいだから 3兆円で妥当じゃないか。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/10(金) 20:21:57.71 ID:jLUMGw32
日本人学校卒。色々人種いるけど。シンガポーリヤンつーかほとんど中国人。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/10(金) 20:27:01.72 ID:cQKxv5So
軍事パレードなんて見世物に金を無駄遣いするなよ。
シンガポールが生き残るためにはマラッカ海峡の海賊を壊滅させる
必要があるんだよ。いくら金と時間があっても足りないはずなんだがな
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/10(金) 20:39:32.64 ID:C3tyzefd
何年か前にこの時期シンガポールに行ったら、地下街とかに迷彩服を着た若い兵士がいっぱい立ってた
アパッチがどこかから現れて一瞬で去って行った
シンガポールも怪しい所だよね。
景観は素晴らしく美しいけど。
>>17 そうか?
「明るく豊かな北朝鮮」って形容がぴったりのわかりやすいところだよ。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/10(金) 21:04:27.42 ID:QdvZVefI
>東南アジアではほかにもインドネシアやタイ、ベトナムなどが近年、
国防費を急速に増やしています。
これってアメリカぼろ儲け?
シンガポールは軍があっても
水源がね・・・・
>>19 例えばベトナムがアメリカから武器なんか買うわけないじゃん
>>19 ロシア機もあるし、欧州機もあるし、韓国も売り込んでる。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/10(金) 21:59:19.50 ID:cQKxv5So
シンガポールは海水の淡水化で、逆浸透膜を供給している
日本よりも儲けているんだよ
>>21 旧共産国の兵器がメインなん?
まあアメ製で無くてもフランスやら色々あるんだろうけど
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/10(金) 22:11:16.66 ID:OSkaKG5T
クラ地峡に運河を通せばシンガポールはいらない子になるよ
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/10(金) 22:40:38.97 ID:T+Fk0+ik
>>19 シグマ級コルベットやケダ級コルベットなど、欧州系のコンパクトで使いやすい戦力が人気。
シンガポール支局長・青木伸行 中国の脅威が問うもの
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110612/chn11061202570000-n1.htm 東南アジア諸国の軍事力は基本的に、国内の治安対策に対応する程度のものである。そうした中にあって実は、
シンガポールだけは違う。「相手に『攻めない方がいい』と思わせるだけの軍事力を備えている」(東南アジア軍事筋)
という。
おしなべて言えば、シンガポールは、国内総生産(GDP)の5%、国家予算のおよそ4分の1をも国防予算に
費やしている。額でいうと約95億ドル(2011年度)。フィリピンの約20億ドルなどを大きく上回っている。
国防費のGDP比を、15年までに1・5%に引き上げようとしているインドネシアや、現行で2%程度のマレーシアと
比較すると、シンガポールがいかに国防力の強化に力を入れているかがわかる。
装備を概観してみよう。潜水艦5隻、フリーゲート艦など艦船41隻、F16D戦闘機をはじめ航空機106機、
対艦ミサイル・ハープーンに546台の戦車…。東南アジアで最も早く早期警戒機E−2Cを導入するなど、
装備の近代化も推進してきた。こうした軍事力は、海洋国家であり、国土が東京23区よりやや大きい程度の
シンガポールには十二分だといえる。
“手厚い”軍事力整備を可能にしているのはまず、14・5%(10年)という高い経済成長率である。
カネがなければ国防もままならない。そして、何より「抑止」を政策の柱に掲げるなど、国防意識の高さを指摘
できるだろう。国家予算に比しての膨大な国防予算は、1965年以降の独立を守り、「経済国家」として生き残る
ための“保険金”なのだ。
シンガポールの歴史(5):イギリス軍の撤退
http://lang-8.com/25333/journals/1046304 独立直後、
シンガポールにイギリス軍が残ることになりました。
元のイギリス領地として、
シンガポールはイギリス軍に守られる権利がありました。
けれど、
1971年にイギリス政府は軍隊を撤退したいと宣言しました。
特にマレーシアとシンガポールは「撤退の宣言」の対象となりました。
70年代にイギリスの経済が不景気だったので、
コストを減らすためにイギリス政府は軍を撤退しなければなくなりました。
それに、
イギリス軍が元の領地に駐在し続けると、
まるで支配権を諦めたくないようだと批判を受けてしまいます。
そのために、
シンガポール政府は徴兵制度を導入しなければならなくなりました。
国を守るための軍隊が必要でした。
シンガポールの徴兵制度は、
スイスの制度を規範にして導入されたのです。
スイスとシンガポールの徴兵制度が違うのは、
スイスでは家で鉄砲を持つことができますが、
シンガポールではそれができません。
シンガポールの兵役制度
http://conscription.blog.shinobi.jp/Entry/18/ 今回は、シンガポールの兵役制度に関して解説します。
現在、シンガポールでは男子に対して2年間の兵役が義務付けられています。シンガポールの国籍、
または、永住権を持つ男子は17歳の時に徴兵検査を受ける義務が生じ、その結果、兵役に適する
という判定を受けると18歳の時に召集令状が届きます。ただし、大学へ進学する場合は兵役を延期
することが可能になります。これはあくまでも「召集猶予」なので、大学や大学院を卒業・修了した後
に兵役へ行かなければなりません。
なお、シンガポールの徴兵制は、「National Service」(ナショナル・サービス、国民役務)という正式名称
の制度であり、軍隊以外の消防や警察、街の清掃活動などの非軍事的役務が割り当てられるケース
もあります。しかしながら、自分の希望でそのような非軍事部門への配属が可能になるわけではなく、
徴兵当局が本人の意思と無関係に勝手に配属先を決める仕組みとなっています。
そのため、台湾やヨーロッパ諸国で制度化されている「良心的兵役拒否」のように自分の意思で希望
を出して、非軍事役務を選ぶことが不可能となっています。このように、良心的兵役拒否が合法化
されていないため、軍隊に配属されることが決まった者が兵役拒否をして逮捕・投獄される事例が相次いでいます。
シンガポールの兵役制度は、韓国のように兵役特例制度(産業機能要員や専門研究要員)が存在しないため、
韓国の兵役制度よりも過酷であり、北朝鮮に次いで厳しい制度と言えるでしょう。
シンガポールは「明るい北朝鮮」と呼ばれることもあるほどで、対外的な「明るくて所得も高い金融先進国のイメージ」
と異なり、「厳罰主義で国民を抑圧する政治体制」が続いている国家なのが実態です。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/08/12(日) 18:00:24.08 ID:7x7Rd4vB
>>21 米国では、武器国際取引規則を修正して、ベトナムに対する非殺傷性武器の輸出が、個別の許可・承認の条件のもとで可能になってる。