【韓国】住宅価格下落に「ハウスプア」の悲鳴 ソウル市、京畿道、仁川市の住宅価格は1年前より3−5%下落[08/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
住宅価格下落に「ハウスプア」の悲鳴


http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/08/03/2012080301098_0.jpg

 ノンバンクで課長を務める会社員の男性(42)は、2006年にソウル市中区にある5億1000万ウォン(約3500万円)の
マンションを購入し、銀行から2億5000万ウォン(約1700万円)を借り入れた。月収500万ウォン(約35万円)のうち、
利払いだけで110万ウォン(約7万6000円)が消える。元金を全く返せないまま、収入の22%に相当する利子を支払
っている計算だ。マンション購入時には、3年後に住宅価格が上昇すれば、ローンの借り換えが可能だと考えていた。
しかし、マンション価格は横ばいで推移した後、昨年からは下落を始めた。男性は「隣のマンションで4億5000万ウォン
(約3100万円)の部屋が売りに出されたが、1カ月たっても下見に来る人がいないという話を聞き、心配が募っている」
と話した。

 男性のように住宅ローン負担に追われ、家計が苦しい人は「ハウスプア」と呼ばれ、現在首都圏全域で増えつつある。
今年6月時点で、ソウル市、京畿道、仁川市の住宅価格は1年前より3−5%下落し、下落ペースは徐々に速まって
いる。

■住宅価格25%下落なら通貨危機以上の衝撃

 住宅価格下落は、担保価値の低下につながり、金融危機を招く恐れがある。そうしたリスクは既に現実化している。
今年3月末現在で銀行にローンの元金を返済しきれなかった場合、返済期限を繰り延べることができない住宅ローンの
危険債権は44兆ウォン(約3兆円)に達する。

 韓国銀行が最近、金融機関の専門家74人を対象に韓国の金融システムの5大リスクを尋ねた結果、73%が「不動産
市場の低迷」と答えた。今年初めに同じ調査を行った際、専門家は不動産市場の低迷を5大リスクには含めなかった。
わずか半年の間に住宅価格問題が韓国経済のリスク要因として浮上した格好だ。不動産市場がハードランディングした
場合、ハウスプアにはどんな結果がもたらされるのか。

 金融監督院と韓国銀行がまとめた住宅価格シナリオに基づき、本紙が分析した結果、住宅価格が昨年末に比べ7%
下落した場合、19万4000世帯がローン返済に行き詰まる「限界世帯」に転落することが分かった。限界世帯とは、所得の
40%以上を借金返済に充て、資産よりも債務が多い世帯を指す。限界世帯の急増は金融機関の経営悪化につながる。
不動産価格が7%下落しただけでも、銀行の債権のうち4兆ウォン(約2800億円)が新たに不良債権化する。これは昨年の
銀行の純利益の半分に相当する。

 住宅価格の下落とハウスプアの急増は、金融機関の不良債権を生み、消費と投資を冷え込ませ、経済全般に大きな
衝撃を与える。LG経済研究院のキム・ゴヌ研究委員は「住宅価格の下落が長期化すれば、家庭と企業が消費と投資を
減らし、景気後退が加速する可能性がある」と指摘した。

 住宅価格が今後5年間に25%下落した場合はどうか。金融機関の不良債権は31兆ウォン(約2兆1000億円)、限界
世帯は現在より43万7000世帯それぞれ増える。韓国銀行は、住宅価格が現在の75%まで下落すれば、ハウスプアは
通貨危機当時を上回る打撃を受けると分析している。

■定年控えた中産階級に災難

 不動産市場のハードランディングで大きな被害を受けるのは、定年を控えた50代の世帯主だ。A銀行の役員は「不動産
融資規制の導入前にローンでマイホームを購入した人は、返済能力を上回る負債を抱えているケースが多い。利払いだけで
よい(元金返済猶予型の)ローンで住宅を購入した50代の中産階級が不動産価格下落の直撃弾を受ける」と予測した。

 KB金融経営研究所は、これまで元金返済が猶予されていた世帯が元金の返済を開始すれば、融資返済が所得に占める
割合が49%に達すると分析している。所得の半分近くを借金の返済に充てなければならない計算だ。今のところ所得があるため、
なんとか持ちこたえている50代の中産階級は、退職に不動産価格の下落が重なれば、借金返済のすべを失う可能性がある。


金正薫(キム・ジョンフン)記者


朝鮮日報: 2012/08/03 10:56
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/08/03/2012080301127.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/08/03/2012080301127_2.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 23:59:24.57 ID:DqSX/gP3
シウバ銅メダルオメ!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:00:11.98 ID:o+N37Q0X
たかが5%下落した程度でこの慌てよう・・・

家すら買えん俺には関係ない話だけどな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:01:47.95 ID:8mZd+f/Z
ネトウヨ涙吹けよ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:02:00.20 ID:fHu/UJZ8
この前まで絶好調っていってたじゃん
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:02:20.32 ID:RIckNwWH
エブリプアのシモコリアンw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:02:52.03 ID:i2tJrAD5
>>1
ネトウヨ涙目w

価格が下がったってことは、安くなったってことやろ?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:03:07.34 ID:JFZ9SL2W
バブールはじけちう
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:04:07.02 ID:TmjE/D3j
プチ住宅バブル崩壊?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:04:27.07 ID:T9l4QicX
日本ならナマポ申請すれば通(ry
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:06:10.73 ID:BTvS7KKP
<丶`Д´>  キィヨェー!!!ピョーーー!!
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:07:12.87 ID:oMD0dSQ9
6年間も収入の2割強を返済に充ててきたのに元本は全く減ってないんだろ。
普通の人間なら発狂するだろ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:07:13.60 ID:6WzL2nCj
>>7
永久帰国しやすくなったね♪
14(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2012/08/04(土) 00:07:53.37 ID:LoZMgsOR
ソウルはことに深刻じゃん…
去年の住宅供給数はちまい物件で数増やして一見好況だったけど
それすらソウルには及んでおらん…
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:07:53.11 ID:9fO4hsKw
たかが25%でピーピー言うなよ
アメリカは60%下がったし、日本も最大下落なら80%下がってる
16春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2012/08/04(土) 00:08:18.65 ID:essG04wE
>>7
ローン払ってる人には悪夢
あと安くなった事で不動産取引が止まる

主に新築じゃなく中古物件の方で
新築の方も、まだ下がると見込んで買い控え
17(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2012/08/04(土) 00:09:29.39 ID:LoZMgsOR
>>16
実際もっと下がるでしょう…
在日の人はそこ狙って買い叩く事でも考えとけって感じ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:13:02.83 ID:XFIq+5nt
では、世界の皆様ご一緒に!

汚い!臭い!姦国人〜♪
息するだけで世界が迷惑!

汚い!嘘つき!姦国人〜♪
買収不正も平然と!

汚い!不細工!姦国人〜♪
汚れた血筋は根絶やしに!

汚い!短小!姦国人〜♪
豚にも劣る粗チンに爆笑!

汚い!キチガイ!姦国人〜♪
世界に嫌われても自覚なし!

汚い!見苦しい!姦国人〜♪
もはや人ではありません!

汚い!卑怯!姦国人〜♪
他人に罪をなすりつけ!

汚い!滅びろ!姦国人〜♪
それが世界の願です〜
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:14:07.23 ID:qD2lkkAi
まあ、最悪の場合は徳政令じゃないかな。
結果として生じる不良債権は公的資金注入で何とかするとして。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:14:35.04 ID:1Z1Fxf7n
>月収500万ウォン(約35万円)のうち、
>利払いだけで110万ウォン(約7万6000円)が消える。
>男性のように住宅ローン負担に追われ、家計が苦しい人は「ハウスプア」と呼ばれ、

利息を控除したら月27万4千円が生活費。
節約すれば元金返せるじゃない。
これでハウスプアなの?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:18:09.78 ID:zCofmayf
嫌韓、否定派の皆様。ユーチューブのK-POPで低評価押しまくりで韓国の評判下げる
作戦が、かなりの効能が有るみたいです。嫌韓の皆様ヨロシクお願いします。
奴らの、糞偽造文化を日本から追い出し衰退させましょう。
例 http://www.youtube.com/watch?v=PUjnezHe6H4&feature=g-hist
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:18:39.71 ID:A/G7Cuzl
>>10
>日本ならナマポ申請すれば通(ry

日本でもナマポと引き換えに、家はとられて競売にかけられますよ

>>16
中古物件といっても、日本のように土地付き一戸建ではなくて
分譲マンションだからね。バブルじゃなくたって
築年数が古くなれば、値段が下がるのはあたりまえ。
けど、シンシアリーさんの話だと、韓国の分譲マンションの歴史は浅いから
いままで、中古物件でも、新築同様に値上がりしててあたりまえだったので
日本みたいに中古が安くなったら、韓国人の心が折れるそうです。

不動産だけはもっとも信頼できる心のよりどころだったそうで
(日本もかっては、不動産は値上がりはあっても、下がる事はないという不動産神話があった)
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:23:00.99 ID:01+Ya9Rq
定年までに返すこと前提に30年ローン組むだけでもアホなのに、
住宅価格が上がること前提にローンなんてまるでサブプライム。アホすぎる。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:23:14.18 ID:2AH4+B/b
住宅ローン金利が5%越えてるな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:24:14.36 ID:A/G7Cuzl
>>20
>月収500万ウォン(約35万円)のうち、
>利払いだけで110万ウォン(約7万6000円)が消える。
>男性のように住宅ローン負担に追われ、家計が苦しい人は「ハウスプア」と呼ばれ、

>利息を控除したら月27万4千円が生活費。
>節約すれば元金返せるじゃない。
>これでハウスプアなの?
いやだから、3年間だけは、ゆとりローンで、利息のみの返済でOK
けど、(約7万6000円)は金利だけの話だから、これからはプラスも元金も加算されます。

>元金を全く返せないまま、収入の22%に相当する利子を支払 っている計算だ。
どう考えても破綻するよ。これ!
今までは不動産バブルだったから、3年以内に転売で高く売る予定だったんでそ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:25:01.55 ID:4bLSIVCn
供給過剰に管理者もいなくなり廃墟だらけで、下手なスラムのボロ家より立派で家賃ゼロw
それに空いた所を渡り歩けば国に管理されなくて、徴兵もなし税金もゼロ借金の取り立てもなしw

どんどん踏み倒して管理者潰せ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:26:53.52 ID:Lf5vMvOt
韓国って物価高いんだよね
輸入されてる韓国食品も日本製より高いし
何のメリットがあるんだろう
28春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2012/08/04(土) 00:27:23.08 ID:essG04wE
>>22
韓国の場合、資産運用で値上がり前提で
マンションをまわしてる人も結構いるしねえ

不動産神話か
バブルの頃はイケイケ(死語)だったらしいからなあ

>>17
やっぱり下がるよねえw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:27:53.64 ID:iqfQtKv6
ローンが通るからっておかしなローン来んだバカが悪い
自宅以外で首つって死ね
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:29:39.76 ID:fUj7ZZBM
住宅ローンを抱えた人は死ねば、清算されるんじゃないの?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:31:10.52 ID:A/G7Cuzl
>>23
>定年までに返すこと前提に30年ローン組むだけでもアホなのに、

あと計算に入れてないのが、リフォーム代
日本でも、5年、10年おきに、水回りや外装など
住民達で相談して金をだしていくんだけどけっこう大金がでていきます。
で、これも韓国在住の日本人がいってたけど、
韓国の分譲マンションなんて、安作り、手抜き工事で耐震性なしで
15-20年でぼろになっていくんだそうです。なにしろ耐震性なしがないので、
近所で工事をやったり、大型トラックが前を通過するだけで(震度2-3)程度のゆれがあるから
壁にヒビが入ったり、天井の一部が崩れ落ちたりするんだそうよ。

とっても30年なんかもちそうにないってさ
32春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2012/08/04(土) 00:33:12.61 ID:essG04wE
>>30
団体信用生命保険ね
これ韓国にもあるのかなあ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:33:46.40 ID:w2U5NI/y
一体韓国は崩壊寸前の日本の何歩先をいってるんだろうw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:39:55.09 ID:MBQY0Mbl
地下の下落があってからタイムラグがあり、株価が下がる。
しかしもうかなり落ちてるw
つんだ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:39:58.71 ID:A/G7Cuzl
>>28
韓国だけでなく中国も、日本と同じでさらにもっと悪質の
不動産バブルが発生してました。
中国と韓国が日本以上に悪質な点は、
購入可能な人口を完全に追い越している過剰供給なのと、

日本の場合は、銀行が個人を審査して、信用してお金を貸すので
いちおうぎりぎりでも、支払い能力のない人には住宅ローンを組ませなかった。
韓国の場合は、アメリカ型で、支払い能力のない人でも
返済できなければ家を返せば個人の借金は消える。というタイプ
だから、日本以上に急激にでっかいバブルが膨らみましたとさ

中国にいたっては論外。買った本人自体が住めないような、
水道、ガスもないマンションをたてまくってるので、ほんとうにどーするんだろね?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:44:19.60 ID:A/G7Cuzl
>>27
>韓国って物価高いんだよね
2極化らしよ。
例えば、外でコーヒーを飲む場合、スタバだと日本以上に高い
けど、屋台のインスタントコーヒー屋があって、それだと1杯で40円とか
ラーメンも日本よりずっと安いけど、外食でもインスタントラーメンだそうよ。
居酒屋で一晩平均して、使う飲食費は1000円程度だそうで
マッコリとか激安だそうです。国産品は安いし、安物なんだそうで
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:44:27.95 ID:BTvS7KKP
>>25
金利だけで月7万6千円ってことは年に約91万円の利息、
韓国の金利は全くわかんないけど、年利3%なら約3000万円のローン
3000万円を30年の均等返済・ボーナスなしだするとと毎月12〜13万円の返済

こんなもんで大体合ってますか?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:45:08.38 ID:u/HWlN9u
来年で金返せとなるだろ
ローンくんだのはもうつんでるじゃん
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:48:40.30 ID:A/G7Cuzl
>>34
株も、不動産をまず購入して、その不動産を担保にして
株を購入したそうだから、
不動産が値下がりしたら、担保価値が崩れて、株バブルも連動して
絶賛大崩壊です。
不動産の借金は、物件を手放せばチャラだそうだけど、株は借金残ります。
と、いうわけで、金融機関や証券会社が倒産しそうだわ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:51:34.30 ID:EiRLGCI7
ソウルなんて火の海にされる可能性があるのに不動産を買うとか狂ってるだろ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:52:23.65 ID:oMD0dSQ9
株価下落だと、賃貸組もチョンセが戻らなくなる可能性があるのか。
地獄行き以外の電車は出てないんですか?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:55:02.84 ID:A/G7Cuzl
>>37
金利を計算するの面倒なので
1700万円を30年間のローンで借りて
(ボーナス時の返済も無視して)1700÷(30×12)=毎月の元金4.72万
(約7万6000円)+(約4万7200円)=12万3200円

3000万円を30年の均等返済・ボーナスなしだするとと毎月12〜13万円の返済
であってると思います。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:58:49.32 ID:y5ipAwmT
韓国が一日も早く破綻しますように
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:00:28.30 ID:A/G7Cuzl
>>41
チョンセはだいぶ前から問題になってますよ。
引っ越したいから、大家さんにチョンセを返してくれというと、
大家さんいわく、次の住民が決まってからだとチョンセは返せない。
そのお金は金融機関に、投資、融資してるんだから!
で、過剰供給が災いして、次の入居者がなかなか見つからないために、
入居者が契約時の年数を過ぎて、でていきたくても大家がチョンセを返してくれない!

と、もめるケースが多発だそうです。そもそもあのシステムもおかしいわ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:01:15.84 ID:1mGVp9AZ
利息5%ってところか。
この人は破綻しないだろうな。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:02:32.59 ID:2AH4+B/b
>>44
まとまった金を持つ人間なら、誰でも投資活動で
家賃収入並みの利益が出る前提の制度ですからね。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:03:38.48 ID:1mGVp9AZ
>>44
程度の差はあるが、日本の敷金も同じ問題があるんだぜ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:04:01.88 ID:rZdzWVmj
こわ
でも、不動産価格は下落するんじゃねーの、韓国人の家計の統計を見る限り

あ〜、一気に韓国はぶっ潰れるのかなあ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:04:07.11 ID:wVcLpCtS
まぁ日本と同じで子供生み育てるのに使うべき金を一人っ子の高等教育費や経済発展に注ぎ込んできたからなぁ
とうとう年貢の納め時が来たってわけだ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:07:06.67 ID:21Z1ww7W
大丈夫だよ。徳政令があるよ!
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:07:58.05 ID:OfsJWYWs
日本だって変動金利で住宅ローン組んだ人
今死んでるでしょ

韓国だけと思うのは間違い
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:08:52.06 ID:2AH4+B/b
>>47
敷金を前払いすることの正当性とか
法的(or事務的)な議論はあるけど
「敷金の返還ができないから退去は認めない」とか
そんな話聞いたこともないけど。
出て行くときに、どこまで原状回復するか、その費用がいくらか
って大家と揉める話と、この話は全然違うよ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:09:50.83 ID:KmxH/Zah
やつら10年ごとに同じ事やり続けるよね
バブル→バブル崩壊(日本が助けて、欧米の投資家がおいしく頂く)→直ぐ忘れてバブル→バブル崩壊
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:10:29.35 ID:A/G7Cuzl
>>47
事務所の保証金だと、300万円とかあるけど、
個人住宅の敷金だと、せいぜいその住宅の1-3ヶ月ぶんでそ?

韓国のチョンセは、数百万円の単位だし、
私がそもそもあの制度はおかしい!と、思うのは、
高額のチョンセを払えば大家さんは、それで投資、融資をして利ざやを稼ぐので
毎月の家賃がいらない。という部分です。

日本式の少額の敷金+毎月の家賃の賃貸契約なら、オルセでそ?
それなら欧米でも普通にあるでそ?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:12:04.79 ID:1mGVp9AZ
>>52
退去時の敷金返還債務を大家が払えないって事だよ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:14:35.74 ID:2AH4+B/b
>>55
そんなのあんの?聞いたことないけど。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:17:28.10 ID:A/G7Cuzl
>>51
>日本だって変動金利で住宅ローン組んだ人
>今死んでるでしょ
友達のひとりは変動金利で助かった!っていってます。
バブルの時に結婚して8000万円の家を買ったそうです。
親からの金1000万円プラス、自分の貯金もかなり貯めてたとはいえ、毎月の返済が20万円
で、離婚したかったけど、6400万円に評価額が下がって、ローン返済のためだけに
共働きが辞められず、9年間エッチなしでローン返済しつづけたけど、
月15万円まで下がってくれた時に、これならなんとかひとりでも返せる!と、離婚できたそうよ

もうひとりのバブルの時にマンションを買った友人は
変動金利かどうかは知らないけど、10年前に自殺しました。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:18:01.72 ID:1mGVp9AZ
>>56
普通にあるけど。物件を競売にかけられてる大家なんか高確率でそうだよ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:20:16.20 ID:2AH4+B/b
>>58
建築にローン組んでて、銀行の担保に
ガチガチに極められてるのに、競売にかけられた
その理由が高確率で住民の敷金返還請求とか
どこの国の話してるんですか?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:23:31.94 ID:A/G7Cuzl
>>55
>退去時の敷金返還債務を大家が払えないって事だよ。
やちんの1-3ヶ月分の敷金程度を返還できないほどの貧乏な大家さんなんて
いたとしても レアでそ?
韓国のチョンセ制度は、個人で数百万単位の保証金であり、
それで大家さんが金利を稼いで家賃収入のかわりにするが前提だから、
今、いまチョンセが返せないケースが多発してるって話ですよ。

日本の敷金はあくまでも毎月の家賃を踏み倒して夜逃げしないように、
1-3ヶ月分預かるだけの話で、投資、融資することが前提じゃないよ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:24:23.49 ID:1mGVp9AZ
>>59
理由?どうも話ずれてるね。
破綻の理由なんて話はしてないぜ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:27:24.08 ID:HpZ5F2Rm
>>58
保険に入ってない大家さんとかもいるのかー
でもそんなに多いのかね
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:28:03.71 ID:A/G7Cuzl
>>58
とりあえず、日本の賃貸契約と、
韓国のチョンセは、全くちがうシステムですよ。
毎月の家賃はいらない。それがチョンセです。大家は店子の保証金を元手に金貸しで稼ぐ

で、韓国でもそれが破綻してるケースが増えたので、
日本式の入居時の保証金を安くして、毎月の家賃収入を得るというタイプが増えてきたそうです。
それをオルセといいます。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:29:26.59 ID:2AH4+B/b
>>61
敷金返せないから、物件が売りに出されてんだろ?
そんな話、ねーよ。あっても>>60の言う通り
非常にアホな大家がやらかす稀なケースだって。
競売の大半が敷金返せない大家とか、頭おかしいんだって。

もし、あなたの言いたいことが
「大家が破産したから、敷金が返せない」
っていうなら、韓国のケースとは、主客転倒で話が違う。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:36:29.56 ID:lU2aNbxZ
知るか
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:38:39.96 ID:OfsJWYWs
>>57
バブルの時しってるババアwwww
話が古すぎるわwwwだいたいバブルの時変動金利なんかあったか??
2000年頃からだろ銀行が設定しだしたの

数年前まで韓国では家賃は必要なし
保証金100万程度家主に預けるだけでいい天国だったんだよww
お前らがインフレの恩恵を知らないだけwww
67<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:44:58.48 ID:C1ZGmMd8
まぁ45%まで下がるよ
安く買えていいだろ?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:45:48.57 ID:A/G7Cuzl
>>66
私はその時は不動産に興味がないから、金利は知らないけど
8000万円の物件が6400万円にまで下がったのに毎月20万円の支払いだったから
ずっと家庭崩壊してても、離婚できなかった。
けど途中から月15万円に下がって、それでようやく離婚できたっていってたから、
つまりは途中から金利が変わったってことでそ?話はおかしくないよ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:47:16.54 ID:2AH4+B/b
>>66
バブルんときから変動金利はあったよ。
銀行が、変動金利で家を建てたら良いって言い出したのが
90年代の終わりごろから。
2000年の半ばにフラット35が出てきたから
そっちと誤解してると思うが。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:47:48.55 ID:iU2B1wG6
なんで今売ってる住宅の価格が7パーセント下がると
返済が生きずまるの?
俺は給料から毎月払ってるだけなんだが
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:50:29.23 ID:1mGVp9AZ
デフレに突入しなければ名目価額はそのうち回復する。
韓国は日銀と違って輪転機回しまくるだろ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:52:33.30 ID:A/G7Cuzl
>>70
最初から、高値で転売目的の不動産購入だったから
(不動産バブル)

3年間だけ金利のみのゆとりローン返済で、
その間に高く転売するつもりの人たちが多かったのよ。
そしてとうとうゆとりローンが終了したのよ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:54:59.65 ID:1FAF5jUm

あらら

つい最近まで住宅バブルだったのに
いよいよかなぁ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:56:06.23 ID:1mGVp9AZ
>>70
文面を見るに、ローンの借り換えが出来ないからでしょ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 01:59:03.68 ID:fOfYVTbu
>>68
借り換えかもしれませんね。
固定金利→変動金利とか、元金均等→元利均等とか、
高金利時代のローンの負担軽減にはいろいろ方法がありますから。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 02:04:26.86 ID:A/G7Cuzl
>>75
話を聞いていると、家庭崩壊しても、
9年間毎月20万円の支払いだったので離婚できなかった。
それが15万に変わってやっと離婚できた!って、喜んでいたから
借り換えがいちばんありそうですね。

向こうが話す分にはいいけど、こっちからは聞けない内容ですし
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 02:07:52.42 ID:1mGVp9AZ
ローンはかすがいってことかあ
78名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 02:10:53.25 ID:oCH1BPZT
欲にまみれた結果だから自業自得。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 02:15:34.55 ID:1dJLq8wX
よっくにまーみれってーいっきーるー
おれたちゃちょうーせんーじんーなのさ♪


欲の皮が突っ張ってるとなにやってもうまくいかんよね。
80 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/04(土) 02:26:23.39 ID:XmQ9ijAy

韓国国民が益々疲弊していくwww

81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 02:57:48.17 ID:V9exyE0H
日本だけスルーしてた韓国POPがわんさかやって来たり
在日を誘致しようと居住区を設けたりやっとガッテンがいった 

要は最後に日本マネーに不動産というババを掴まそうとしてたわけだ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 03:18:44.94 ID:xamEcN5t
もうさ、韓国はIT強国なんて不相応のことはやめて、
まじめに外資の言いなりになって搾取される人生を送れ


それが歴史的に伝統のある、朝鮮スタイルだ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 03:33:39.53 ID:4bLSIVCn
チョンセとか経済発展を前提にしてるんだろけど
こういう行き詰った時に債権の所在とはっきりしてるのかな?
貸してたはずなのに取り立てが来たとかなりそうw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 04:13:10.56 ID:k4nohgdf
>>51
>日本だって変動金利で住宅ローン組んだ人
>今死んでるでしょ

変動金利だと今は金利下がってるから助かってるはずだぞ
仮にこの先金利が上がったら固定に戻せないから大変だけど
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 05:14:40.79 ID:GKFuVGOm
サブプライムローンですか
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 05:53:55.82 ID:4V2KLzc9
人は金持ちになっても、ティッシュを2倍使わない。
米を2倍食べない。ガソリンだって限度があろう。

お札をすれば無尽蔵に欲しがる対象物だけ上がる。
都立大学の限界はココだ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 08:43:55.86 ID:bSiHnCJB
こりゃ徳政令くるな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 09:09:41.58 ID:oQqMp+sR
<ヽ`∀´>
年頃の娘がいて助かったニダ
他人に抱かせるのは腹が立つから、まずウリが味見をして売りに出すニダ
89 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/04(土) 09:48:14.27 ID:/uiU5XSN
課長で35万って大変ですね
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 10:03:06.40 ID:dxxmF05h
遺産相続小金持ちババアやアガシ目当てのエロ爺をターゲットに
「お手軽なソウルの中古マンション」売込みが本格化しそうだな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 10:55:08.52 ID:dziPB9dp
ああ、一定の大きな額を家主に渡して月々の家賃はなし、
家主が借り主から預かった金を運用するシステムか
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 10:57:36.88 ID:dziPB9dp
チョンセのシステム聞いた人は
こんなのいつまでも持たないと思うのが普通
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 11:25:18.04 ID:I+NJITDd
>>57
>共働きが辞められず、9年間エッチなしでローン返済しつづけたけど、
>月15万円まで下がってくれた時に、これならなんとかひとりでも返せる!と、離婚できたそうよ

たんなる鬼畜じゃねぇかwww
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 11:52:49.31 ID:eCKhQABn
住宅の値段が下がってもそれ以外の物価は下がらんから問題ないな
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 12:03:02.48 ID:A/G7Cuzl
>>85
>サブプライムローンですか

プライムローンが、日本のバブル期の、
銀行から個人を評価して、人の信用でローンを組ませるものだったから
韓国のは
まちがいなくサブプライム(信用の低い人たち)ローンでしょうね。
信用の低い人たちでも、家を担保にしてて(いわば家の担保価値を信用することで)
ローンが払えなかったら、まったなしで家を取り上げる仕組みなんだから

家の担保価値が崩れていった段階で、システム崩壊
チョンセ制度も高度成長期を前提にしてるから、あんがい1970-1980年代の漢江の奇跡の時に
できたシステムなのかも。
経済が停滞したら、まちがいならやってけないわ。

確実に日本の後追いをしてるけど、さらに劣化してもっとひどい事になってるなぁ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 12:14:57.66 ID:DfRdisPo
ピコーン!ひらめいたニダ!
性奴隷付きマンション
『マンマンション』として
販売すればいいニダ♪
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 12:54:20.67 ID:BQtSflL+
tたった3%で悲鳴とか
どんだけ余裕ないことしてるんだよ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 13:02:18.26 ID:L/NOD3FD
韓国ここ最近不動産のニュースばかりだな
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 13:03:00.74 ID:A/G7Cuzl
>>92
>チョンセのシステム聞いた人は
>こんなのいつまでも持たないと思うのが普通

日本のゆうちょ銀行(普通預金0.03%)に
300万円を5年後入れっぱなしにしていた場合は、
5年後に受け取る利息は4,506円
で、これを韓国のチョンセにおきかえてみると
預かったチョンセが300万円で、5年間契約
これを大家が金利が10%で貸したとしても5年間の収益は150万円
5年間12ヶ月で割ると、月2万5千円程度
大家さんがものすっごい高利貸しで20%以上でないなら、
まずまちがいない大家さん側が破産すると思う
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 20:20:13.34 ID:0XDufUcx
>>45
この人、現在42歳だろ。韓国って定年が早いそうだから、あと7,8年しか働けないだろ。
勤めてるノンバンクも、どうなるか判らんし。破綻するかもしれん。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 20:26:10.48 ID:lGf+N91i
なる程
5%下落しただけで担保割れすんだなw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 20:31:46.66 ID:DfRdisPo
ピコーン!ひらめいたニダ!
性奴隷付きマンションの
『マンマンション』として販売すれば
大儲けニダ♪
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 20:35:32.76 ID:lGf+N91i
賃貸も人が入らなきゃ丸損だしな
104名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 08:55:45.75 ID:tNyfAaFa
おれは 1988年
家のローン 1800万円 組んだが
2002年 株 (同和火災 270円 売り 540円)
          株数 わすれた
株でもうけて 完済した。
2年後 クボタハウスに依頼して 外壁の塗装 210万円
で 塗りなおした
家の ローンの ない 生活 最高
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 09:27:47.88 ID:XkAbjYn1
インフレ気味のに下がる地価!
買う人いないんだろうな
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 09:40:19.64 ID:0Hdcs8/a
スペインみたいになってきたね。
次は国債の利回りが急上昇かな。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 09:43:05.90 ID:Fef8YMCr
マンション買うくらいなら、アパートを数年ごとに移ったほうが断然安くつくし
年数も新しいのに住み続けられるだろ。
マンション買う意味がわからん。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 09:49:16.08 ID:5YharRhA
親父にローンは駄目ですと、しつけられたから、
マンションも一括で小さいの買ったのよね。
今思うと、パパありがとう
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 09:53:27.05 ID:/VMXLXwg

?月収約35万円?その条件で「3500万円」のマンションを購入した?


馬鹿じゃ無いのか?韓国人は何処か狂っている?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 10:01:26.44 ID:kyx5xlct
>>1
ホント、去年の3.11以降でバ韓国が仕掛けたことが次々とブーメランとなってバカチョンを襲うねw
原発事故も、反原発煽ってぼろ儲けを企んでたら、バ韓国で原発事故多発したしw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 10:11:33.21 ID:uvkFfjvm
バブル弾けるって言われてたのに経済絶好調の大連呼だったもんなぁ
日経とかNHKとか
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 10:17:56.52 ID:FhRlUAvY
住宅価格下落の原因は、需要不足
外国にいるチョンを全て帰国させてマンションなり家なり買わせれば片付く問題だ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 10:44:12.51 ID:l/KLAzJ+
>>107
>マンション買うくらいなら、アパートを数年ごとに移ったほうが断然安くつくし
>年数も新しいのに住み続けられるだろ。
>マンション買う意味がわからん。

物件にもよると思うわ。田舎の友達が小さいワンルームマンションを買ったんだけど、
購入のいきさつが、
通勤に便利な新潟駅裏側(徒歩3分程度)の独身者向けの新築分譲マンションを
賃貸で6帖6万円で借りていたら、突然大家さん側から600万円で
別のもっと8帖のいい部屋を購入しないか?
支払いは今までと変わらず毎月6万円ずつでいいよ。
と、いわれて通勤の利便は変わらず、支払いも同じでもっと広い部屋に移れるならいいや
と買ったそうです。なんでもそのマンションが競売にかけられていて、
相場より3割は安い値段で叩き売れないといけないらしく、
儲け物だと思ったからとか
(裁判所から競売にかけられた物件は担保になれないので新規ローンが
組めない分約3割は値が下がる)
けど、購入自体は満足してるけど、5年おきに住民達同士で
改修費用を出し合わないといけないらしく、
自分は銀行勤務だから、そのまとめ役をおしつけられ、
みんなお金が絡むと意見がまとまらず、それがすごく嫌だ!といってましたわ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 10:49:28.52 ID:qId8ihfX
これ、完全にサブプライムローンだよねえ
もしかすると、これが発端となって連鎖的に
世界同時株安になってしまうんかしらん
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 10:50:27.12 ID:GYJ9CTVF
日本の住宅金利が10年固定でも2%切ってる金融機関があるくらいなのに恐ろしく高い金利だな。
116蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/08/05(日) 10:53:59.18 ID:aNg23rxo
>>114
ローンを証券化して売りさばいてるわけじゃないのでw
延滞率が上がって銀行経営を圧迫することのほうが問題かと。
差し押さえて競売にかけても、ろくに回収できなくなってきていまして。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 11:22:28.94 ID:l/KLAzJ+
>>115
日本の過去の不動産バブルでは、8%ローンもあったそうよ。

>>114
信用の低い人に、物件そのものを担保に住宅ローンを組ませたって意味では
サブプライムローンではあるけど、ローン自体を証券として世界に売ってないので、
韓国以外の国に影響はでないと思う

>>116
韓国では株バブルも同時発生してたんですよ。なんでも不動産そのものが
住宅ローンの担保なのに、さらにその不動産物件を担保にして金を借りて
株につっこんでいたので、延滞率が上がると、銀行経営圧迫にくわえて
株も下がって、証券会社の経営まで圧迫すると思います。

けど、それも世界にまでは影響でないと思う
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 11:35:03.17 ID:yP4FPslc
総スラムの時代はそんな昔じゃない。戻れ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 11:42:06.80 ID:G4V2IPx1
サブプライムローンだと被害者を世界中に広めることでアメリカのダメージは小さかった。
バブルが崩壊しても日本は銀行に公的資金を注入する程度の余力はあった。
韓国は、銀行なんて殆ど外資ニダ、とか言ってドンドン潰すんじゃね、連鎖倒産とか考えず。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 11:54:40.43 ID:qOKb7ur1
サブプライムはむしろ被害を分散するシステムが徒となって世界中に飛び火したけどな
最初にリスクを負った人間がきっちりと I can fly して解決してくれた方が全体への影響は実は少ないという貴重な経験でした
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 12:29:16.41 ID:l/KLAzJ+
>>120
日本の不動産バブルの崩壊は、世界にあんまり被害を与えなかったからね

だから、日本のバブルを我々はよく研究したので、
同じ二の舞は踏なまい!と。
いいつつもっと大きな被害を出してくれました。

ウリナラの被害はまだかわいいよ。
中国のバブルが完全に弾けたとき、どれだけ世界に影響がでるのだろうか?
一番嫌なのが、負債を抱えた中国人が大量に世界中に夜逃げすることなんですけど
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 12:59:24.80 ID:GYJ9CTVF
バブル期に「まだまだ値上がりします。今買わないともっと値上がりしますよ」とほだされ、
無理して親子二世代ローンだのゆとりローンだので住宅購入、ローン破続出したっけ。
今は地価が安い上に超低金利だから、月々家賃並みボーナス払い無しってのが普通だけどね。
もっとも人口減少で将来空き家だらけ、もっと下落するのは確実だから深刻な問題。韓国も一緒か。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 14:23:54.61 ID:l/KLAzJ+
>>122
>今は地価が安い上に超低金利だから、月々家賃並みボーナス払い無しってのが普通だけどね。
だからかな?今のとこ引っ越していて2.5年間で、
家から駅までの徒歩の間に、5件新築一戸建てが建ってる。けど、
前の住人が家を壊して、新築にしてるだけで、表札の名前は同じ
住宅が売れているのではなく、超低金利だから新築にしやすいのかしら?
全部注文住宅で、でっかいし、建てている途中で見てても、
とっても素敵なおうちばかり。億マンションがどれだけ内装が素敵でも、
土地付き庭付き一戸建てには適わないと思うけど、
韓国には土地付き一戸建て注文住宅はあんまり人気がないって聞いたな
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 14:25:09.45 ID:x6/ALR7l
まあ大丈夫だろw
いよいよ困ったら韓国政府が徳政令出してくれるってwなあw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 14:41:32.37 ID:l/KLAzJ+
>>124
徳政令ってのは全員救済じゃないから

だれかを助けるために、代わりの誰かを泣かす訳だ。

日本でもなんどかやったけど、昔のは元寇の戦いで疲弊した御家人を救うために、
民間の金貸しを泣かしただけで、庶民まで救済したわけじゃないし
その逆に、平成の徳政令だと、中小企業救済のために、金融機関に少々泣いてもらったわけだし

韓国政府が、果たして韓国内の金融機関を救済して、民間、個人には泣いてもらうか?
住宅ローンに苦しむ民間、個人を救済するために、金融機関に泣いてもらうか?

全員を救済しようと思ったら
住宅ローンに苦しむ民間、個人を救済しょうとしたら、超低金利にして借り換えさせて
月々の返済を楽しにして、その分、金融機関には国の税金で補助金を出すなりして救済し
その財源として、企業法人税を日本やアメリカ並みに4割負担にすれば
サムスンや韓国に進出したソフトバンク、東レに泣いてもらうだけでなんとかなるんじゃね?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 14:49:16.89 ID:hPMrz5Yn
>>125
韓国政府には、日本に60万、アメリカに200万くらいの『埋蔵金(まいぞうキム)』があるじゃないか。

127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 15:05:22.79 ID:rlimeTNy
>>122
空き家があっても、地震で潰れるから需要と供給のバランスは取れる。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 15:07:28.76 ID:ZcHKQyFC
シャープは世界で世界一のエアコンを売れ(*゜Q゜*) 業績急回復間違いなし
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 15:16:15.21 ID:AasAtvCq
生活が苦しいので、
無敵の売春艦隊が遠征してるんだな!^^;
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 16:55:07.27 ID:UjznWEKi
韓国はついこの間失敗した米国の不動産バブルをそのままマネしたんですね
そんな失敗が許されるのも日本というケツ吹いてくれる存在あってのこと

日本は米国やアジア全体の面倒見なきゃならないから
韓国のような無責任でふざけた経済政策など出来ないんですよ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 17:08:34.64 ID:KpircEqv
日本の田舎なんか、毎年毎年5%づつぐらい下がったよなあ。
で、バブル期の1/3ぐらいの相場になってる。

日本が乗り越えたんだから、韓国さんなら大丈夫だろ。
だからこっち見んな。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 17:24:50.73 ID:36Swsr1d
>マンション購入時には、3年後に住宅価格が上昇すれば、ローンの借り換えが可能だと考えていた。

・・・・・・・・・・
アホか。
133蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/08/05(日) 17:26:57.24 ID:aNg23rxo
>>132
そのアホが万人単位で存在してるんですw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 17:29:02.57 ID:z8TnpVYQ
>>132
信じられるか?こんな発想するやつが金融業界で課長なんだぜw
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 17:34:58.07 ID:SUnKsmSB
>>16
ローン払ってる人と言うより、投機目的のバカだけだろ。
永住予定で買ってるやつは、安く売るな、安く買ったやつは引っ越しさせないと火病るのは間違いない
136蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/08/05(日) 17:41:11.08 ID:aNg23rxo
>>135
返済に行き詰った家庭が売って出て行くのを防ぐために、
団地内で金を貸すから出て行くなとやっていると言う報道もw

(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <どこかにあったよなーどこだったかなー
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 23:03:32.82 ID:7I7X3JOZ
>>108
子供に財産を残すよりも、正しい金銭感覚を身に付けさせるほうが
重要なのかもしれない。残す財産がないから、言うんじゃないが。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 23:45:18.28 ID:l/KLAzJ+
>>130
>韓国はついこの間失敗した米国の不動産バブルをそのままマネしたんですね
真似してたわけじゃなく、アメリカから色々上陸してたのよ。
リーマンブラザーズの韓国支店とかもあったし
>>137
「児孫の為に美田を買わ ず」by西郷隆盛
元は老子の教えですけどね。
「子孫に余分な財産など残してやるのは、怠惰を教えるようなもの。
賢にして財多ければその志を損ない、
愚にして財多ければ、その過ちを益(増)す。
それでなくても、富める者は人の怨みを買いやすい。
わしは子孫が過ちをかさねたり怨みを買ったりすることを願わないのだ。」
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 23:53:21.83 ID:BITyhT3g
>>138
ミ´゚З゚ミ そういや、韓国支社以外は野村が買ったんだっけ…>リーマン
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 00:06:21.59 ID:ITWDnW/k
>>131
うちの父方の親戚のバア様(故人)が
「この地区は近い将来便利になるからうちの土地の値段が上がるだろう」と言い続けていたが
今現在も便利になるどころか店が何軒か潰れて姿を消し
新幹線の駅も家から遠い所に出来たため徐々に過疎って土地の値段が半分くらい下がった
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 00:12:04.34 ID:kaaEncre
>>3
>たかが5%下落した程度でこの慌てよう・・・
遅レスだが
まともな買い方するなら「困った」ですむが
ローンを組んでたり担保や抵当突っ込みまくった
買い方すると楽に死ねるレベル。
かの国では株なんかの信用でも
「4階5階(建て)当たり前」らしいし
まずまともな買い方してないと思われ
それがこの記事とも言えるのでは?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 07:33:23.64 ID:6TGQ6MpJ
>>139
韓国支社なんて、リーマンが倒産する1年以上も前に閉鎖して
韓国から撤退してたわ

野村に買われたリーマンは今頃どうしてるんでしょうね?
お給料は完全歩合制で、リーマンにいた時と同額の売り上げがあるなら
年収2000万円払いますよ。って話だったけど
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 07:38:26.72 ID:6TGQ6MpJ
>>141
転売する気がなく、あくまで自分が永住するためのものなら、
くやしいだけで、(困る事すらない)と思います。

私の実家も、父が生きていた頃は評価額4000万円だったけど、
なくなって、遺産相続で親と分けて継いだ時は、2800万円まで下がってました。
がっかりはしたけど、別にどこにも担保に入れていないし
母は固定資産税が安くなったので、その分助かるわ
といってますし
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 07:39:34.14 ID:LA3yK2xS
不動産下落がなくても、元々ローン返済に無理がある人が無理しすぎで
買っているだけのような。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 07:43:16.86 ID:agQoOhH1
金融機関の課長で月収500万ウォン(約35万円)か…
146蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/08/06(月) 07:46:31.19 ID:rQPsbNxe
>>144
金利支払だけで元金返済が猶予されている期間中にある程度値上がりすれば、転売差益が入るという計画です。

目論見が外れて値下がりすると、担保限度額一杯まで借りていた場合には、担保割れ相当額の返済が要求される
事例が多いため、返済計画が一気に破綻することになります。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 08:01:28.95 ID:e5NmeD3H
盧武鉉の頃に過剰なマンション建設は危惧されてたよな
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 19:15:49.09 ID:2HdDscT/
>>143
担保や抵当入ってないのは
優良で結構人気ある場合も…
なによりめんどくさくなくて良いよねw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 19:51:30.97 ID:S4swkRKN
酷いもんだな。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 22:40:03.57 ID:CIk/5C9X
>わずか半年の間に住宅価格問題が韓国経済のリスク要因として浮上した格好だ

どれだけ先が読めないんだ。2chでは7年も前から不動産バブルに警告してたのに。

いや、それより緊急性のあるヤバいのが年初には5つもあって6番目だったってことか。それはそれで無茶苦茶だな。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 23:04:56.81 ID:6TGQ6MpJ
>>148
今、売りに出しているけど、ぜんぜん売れないの
まわり全体が過疎ってきたし、駅の反対側の新興住宅のほうがどんどん売れてるし
昔は田舎の一等地だったんだけど、一度地域全体が寂れてくると
安くしても売れないわ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 23:21:20.67 ID:0s4BeS9b


    |┃三           _________
    |┃          /
    |┃ ≡ .∧_∧ <  チョッパリ!金を貸すニダ!
____.|ミ\_.< `∀´>  \
    |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 23:23:28.82 ID:JTPP9d+d
>>152
60万人いるから好きなだけ連れていって良い

でも返品は不可
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/07(火) 00:31:15.30 ID:EcUVW+s2
もう暫く待って阿鼻叫喚になったら呼んで(笑)
155ペットボトル爆発:2012/08/07(火) 00:36:50.11 ID:Oxj8Ivr/
強制帰還が近づいてきたかな 在日の財産目当てで呼び戻しそうだな
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/07(火) 00:37:38.86 ID:rzhqIMKQ
>>143
地価はバブルとか天井で買わなきゃそれほどは下げてもダメージ無いよ。
自分が住むなら欲しい時、買える時が「買い時」。
それよりも金利と自分の収入バランスの方が重要。
日本は10年以上前から10年固定で1%台なんてのがあったから、当時買った人は
全然大丈夫。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>156
実家の土地は、父がまだ二十歳の時に、
祖父と共同で購入して店を出したときのものなので、
その時の値段はしらないけど、
60年前に購入したわけだから、ローン自体は40年も昔に終わっているし
少なくとも60年前よりは安いなんて事はないわ
当時の物価自体がまるでちがうし