【韓国軍事】"K2戦車 ドイツ製パワーパック契約の手続きが不足している"[07/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
今年4月、防衛事業庁(以下防衛事業庁)が陸軍の次世代主力武器であるK2戦車(黒豹)の核心部品である
"パワーパック"を、ドイツ製の輸入を決めたことについて "国会報告と承認が不足している"という指摘が提起された。

セヌリ党キム・ソンチャン(昌原鎮海区)議員は26日、 "K2戦車の核心研究開発装置であるパワーパックの
海外購入という重大な事業変更の事案が発生したにもかかわらず防衛事業庁は、国会報告と承認手続きを
省略した"とし、海外パワーパックの導入に関連する防衛事業庁の恣意的な契約締結を批判した。

キム議員側は "国産パワーパックで繰り返し障害が発生し(重大欠陥議論)などのパフォーマンスの不確実性、
定められた期間内の正常な試験評価完了不可判断、国産パワーパック初回量産適用放棄の決定があった"とし、
"事業を二段階推進に区分して初回量産100台(1次事業)については海外パワーパックを適用し、戦力化計画の
変更(2014年77台、2015年23台)、2次事業では、国産パワーパックの適用の原則の下でパワーパックの開発状況
に応じて方法を??後日決定するためのもの"と説明した。

海外パワーパックは、ドイツ産のMTUエンジンとRENK変速機で構成された部品に交渉の結果、国産パワーパックと
比較して4億3300万ウォンの単価の上昇(初回事業費450億ウォン増加)があった。 これとは別に3、4階段の整備
システムが不在で、別途追加費用の上昇も予想される。

一方、防衛事業庁は、当時の国会国防委員会が構成されていない報告をしていなかったという立場だが、修正
契約を企画財政部の承認を経ていないなど、手続き上の問題が俎上に上がった。


idomin.com: 2012.07.27 (韓国語)
http://www.idomin.com/news/articleView.html?idxno=386500

関連スレ
【韓国/軍事】STXエンジン、現代ロテムとK2戦車用エンジンの供給契約を締結[07/02] (dat落ち)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341226420/
ほか
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:06:04.76 ID:uGEzPl2n
どうするんだろうね・・・これ・・・
牽引式移動トーチカw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:08:33.63 ID:b7/CW6dq
借金踏み倒しでまいりますw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:09:32.66 ID:qybwEp1w
これ、開発企業に実績がないのに、その能力を調べることもせず
「できるニダ。信じればできるニダ」
って開発始めて、途中で試験もせず、大詰めになって
欠陥が発覚して、大騒ぎしてるんだったっけ?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:09:49.40 ID:V66WFJU8
人力にしたらどうかな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:11:36.85 ID:R99fnAel

もっと値段跳ね上がりそうだな

北は南下するなら今がチャンスだぞ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:11:40.13 ID:qtw2O81s
てか下鮮の射撃管制は全部北にジャミングされたらしいね。

さすがXPで制御してるだけはある、まさかWi-Fiでオンライン?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:12:08.00 ID:4GWpuDbT
戦車の組み立て  現代ロテム
パワーパック輸入 現代ダイモス

現代丸儲けw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:12:30.29 ID:TKyBG6hH
<ヽ`Д´>
朝霞にあるりっくんランドの10式を盗むしかないニダ

<ヽ`∀´>
李っ君ランドに行くニダ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:12:39.79 ID:RmjeheOX
リヤカーでも引いてれば?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:13:30.27 ID:JY+IdWOG
心底どうでもいい
とりあえず国産戦車とか言うのはやめろ
恥ずかしい
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:14:14.33 ID:j55wGqIS
>>5
韓国ではどの業界でもよくある光景じゃん
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:14:49.16 ID:SBGR32Kj
お金が足りない
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:15:17.82 ID:TaWmzR8e
トルコだかどっかと契約してなかったか
利益が無くなっちゃうんじゃないの?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:15:25.40 ID:vIeZksuq
単に予算不足じゃね?
17名無し:2012/07/28(土) 01:16:32.38 ID:i3Z7tK7V
>>1
日本の90式を一撃で撃破できるとかほざいてたくせに動くことすらできないのかwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwww
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:16:40.21 ID:GjTx988V
サムスン「どんな状況になろうがドイツ製だけはやめろ」
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:18:55.79 ID:SlTTjefr
>初回量産100台(1次事業)については海外パワーパックを適用し、戦力化計画の
変更(2014年77台、2015年23台)、2次事業では、国産パワーパックの適用の原則

つまり時間を稼いで改めてパクルというわけだなw
どうせ失敗するから止めときゃいいのに…
よしんばうまくいったとしたって、すぐにバレるぞ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:20:17.08 ID:4GWpuDbT
>国産パワーパックの適用の原則の下でパワーパックの開発状況
>に応じて方法を??後日決定する

国産パワーパックが没ったら2次事業分もドイツ製パワーパックになるな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:20:50.44 ID:nDOLNwbu
>>17

<丶`Д´>90式の方からノコノコと射線上に移動し、停車さえしてさえくれれば一撃で撃破できるニダ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:22:59.65 ID:XMjdmNuB
>>15
トルコ側は完成済み。
で、契約金の4億ドルは返せって言ってる。
対価として、ドルは返せないが、技術か何かで手を打ちませんか?って話だったかと。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:27:09.09 ID:OSgGzPOU
諦めてK1の奴流用したら?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:28:49.06 ID:GhIL2e7V
>>18
何かあったっけ?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:29:28.82 ID:nL9zYhuH
>>22
当初の独自開発でなくなったので既に返金と無償で完成品提供で落ち着いてる
名目上譲渡できないので1両1ドルの価格支払いになる
トルコも金属塊でも買い付けたと思ったらいいんじゃないのw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:31:43.67 ID:bi/3Pu1o
>>15
それでか
パワーパックなんてドイツので十分なのにわざわざ開発にこだわったのは
自国で使う分には輸入でいいのにな
米軍ですらドイツMTU社製使ってるのに
日本に技術協力頼んでパクるという得意技は確かにドイツには効かないだろうな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:32:34.41 ID:Cekrse/v
数そろえる前に旧式化しそうな悪寒w
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:33:40.20 ID:dOllm9R6
ばらしてデッドコピーのお得意パターンではパクれなかったって事か。
パワーパックってどういうところに見えないノウハウがあるのかね?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:35:00.69 ID:nL9zYhuH
>>26
すでに三菱に人的協力依頼して蹴られてるw
おまけにドイツの国防調達委員会からは販売付帯条件で監視要員(開発の)ってな
奇抜な条件出されてるw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:37:02.44 ID:TKyBG6hH
<ヽ`∀´>
安心のTー80戦車ニダ
31エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/07/28(土) 01:37:49.42 ID:mMY5ODEy
いっそ空手で戦えばいいじゃん
よくわかんないけどダイモスなんでしょ?
32エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/07/28(土) 01:39:11.88 ID:mMY5ODEy
そういえば32bitをめっきり見なくなったな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:39:56.56 ID:hL1W/Djt
>>28

キミが乗ってるオートマチック車のギアの戦車バージョンがパクれなかった。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:40:48.41 ID:/hMdUXTD
国産パワーパックをマイナーチェンジし欠陥の克服
そして技術の蓄積と言うこと考えないの?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:41:34.61 ID:GjTx988V
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:42:24.60 ID:9i28bFjC
トラクターで運んで固定砲台にしろ
>>28
簡単に言うと冶金工学。
金属の焼き入れね。
硬ければいいと言う訳ではない。
柔らかくても勿論ダメ。
剛性を保ちつつ高トルクでももげない超合金を作り
それを切削加工出来ないとダメ。
形を作るだけなら猿でもできる。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:42:59.47 ID:CsxNXoH2
>>30
冗談抜きで、今韓国軍で一番信頼出来る戦車がそれですな
主力のK1A1も欠陥戦車だし
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:43:08.13 ID:OJ8oR/pv
どうせ戦車砲はラインメタルなんだしエンジンだって余所のでもいいだろ
てか輸入すればー
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:44:10.98 ID:KM7vEeM+
>>1
戦車ぐらい純正国産で作れよ(´・ω・`)
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:44:42.19 ID:k89shh7B
茜色の 朝焼け 陽を浴びて きらめく巨体
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:46:07.74 ID:dOllm9R6
>>37
なるほど。そりゃー時間かかりそうだ。
うちの製品はデッドコピーでパクられまくってるからなぁ。
こういう見えない技術が欲しいわ。
>>42
デッドはあくまでデッド。
本家越えをする事はないし
そこから新商品が出る事もない。
44ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/07/28(土) 01:47:32.45 ID:yYtzY2lj BE:1000365247-2BP(3580)
>>38
M-60でにゃー?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:48:19.63 ID:v43E0HnP
朝鮮製戦車(笑)
46エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/07/28(土) 01:48:31.04 ID:mMY5ODEy
32bitくんいわく

黒ヒョウの革新は依然として進行中だ。

ナトー標準と韓国標準のデータ リンク体系K1/K1A1/攻撃ヘリコプター
/無人偵察ロボット/歩兵戦闘装甲車などと連動されて最強の合同戦闘力を確保する。
K2黒ヒョウは140mm主砲を搭載することができる設計が適用されている。
K1/K1A1のPIP適用時に拡張性の問題があったがK2の場合は当初から多様なUPGRADEを想定した開発コンセプトだ。

無人砲塔バージョンはもちろんでステルス コンセプト バージョンも想定されている。
K2は現在完全ステルス バージョンではないがK2黒ヒョウの初期コンセプト中にステルス バージョンが設計された。
いつでもステルスが重要な戦術状況が到来すればステルス重視型で拡張改造が可能だ。
ERAも同一だ、K2黒ヒョウに非活性反応装甲NERAも装備することができる。

K2装甲の直接防御能力も世界最強水準だ。
KSAPのアップグレード バージョンのモジュール化装甲が装着される。
モジュラ方式の装甲は損傷部位だけを容易に交替できる利点を持つだけでなく
既存のK1A1のKSAP(KOREA SPECIAL ARMOUR PLATE)をはるかに凌駕する防護力を確保している。
最強の直接防御力、ERA/NERA、ソフト キル、ハード キル、TOP ATTACK防御の夢の5段防御を実現している。
(一部略)

だそうだが…
妄想するだけならタダだな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:50:08.34 ID:Au+tySq0
湾岸で友軍のヘルファイアの誤爆を食らい
           (⌒) .::⌒ヾ   
,.'.;´," :.     、ヘ___
           | _ |
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwwwwwww

その直後にT72の砲撃を食らったM1A1


,.'.;´," :.       、ヘ_(⌒) .::⌒ヾ__
           | _ |
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwwwwwww

だが乗員は生きていた


            (#゚Д゚)痛えじゃねえかゴルア
,.'.;´," :.       、ヘ___
           | _ |
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwwwwwww

k1A1が同じ生残性を備えてるのかどうかはやってみないと判らない。
48ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/07/28(土) 01:50:19.59 ID:yYtzY2lj BE:1750638277-2BP(3580)
>>46
キルゾーンでも構築して自走砲でも導入した方がましでにゃー?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:51:03.03 ID:/d+PQzFD
んーとね。80年代末だけど
「日本がライセンス生産したラインメタルの砲はライフリングの角が削れると丸くなるけど
ドイツ本国製はエッジが立ったまま削れる」
韓国?特殊鋼?なにそれおいしい?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:51:08.21 ID:KM7vEeM+
物騒な事言うようだが、このままだと朝鮮有事があった場合、
北朝鮮陸軍が若干有利じゃないかね?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:51:20.08 ID:EdYfPUGJ
動力系以外は大丈夫なのかホントに?
90式はゼロ距離砲撃でも貫通はしないが
「弾着衝撃でミンチになれる」
53エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/07/28(土) 01:52:08.00 ID:mMY5ODEy
>>50
たくさん戦車あっても転がす燃料がないお。
>>50
「枯れた物」しかないってのはある意味白兵戦主体に持ち込めば北朝鮮有利。
>>51
っ運用、運転者が韓国人
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:53:22.62 ID:bvlOaF6e
日本にも、首なし飛燕てのがあったけどさ

おまエラいつの時代だと
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:55:12.41 ID:k89shh7B
>>54
ベトナムみたいに密林が舞台ならそうかもしれんが、
半島だとさすがに南有利じゃね?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:55:58.27 ID:KM7vEeM+
>>51
ヒント:動力系が死んでいる戦車は砲台にもならない
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:56:31.55 ID:GhIL2e7V
>>35
ああ、それか。thx
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:58:19.94 ID:GhIL2e7V
>>57
決戦、白頭山!
とかになればあるいは。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:58:35.40 ID:jZHW02GN
レオパルド2を安く買える時期あったのにふいにしちゃったねぇ。
パワーユニット1基で5億円とか、おもしろ価格を期待してる。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:58:41.59 ID:DBrDTRwR
>>52
軍板で言ってたけど、生きた豚を90の中にいれてテストしたらしいですね。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:58:52.45 ID:A8pKlsgB

>>56 液冷エンジン、稼働率が悪かったからね・・・  

良い材料さえ在れば、もっと活躍できたのにな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:00:10.06 ID:DBrDTRwR
>>56
あれ空冷エンジンにしたら、名機になったんですよね。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:00:48.14 ID:UFJtOigh
一度パクってお前らのパワーパックなんぞいらんニダ!とやっちまった以上、
ドイツは相当足元見た値段で売るんだろうなぁ
っていうかもう門前払いで売らんかもしれんが・・・
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:01:27.47 ID:slkur+qR
>>62

衝撃重力で豚が即死。

67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:02:04.39 ID:bi/3Pu1o
>>29
自動車は主に三菱の技術を自国のものにして発展できたのにねw
トヨタには国をあげて頼んだのに相手にしてもらえなかったそうだが
>>28
設計、部品一つ一つの形状から、素材配合に至るまであらゆるところが
それまでの経験的ノウハウの蓄積
今回は冷却機能の問題ということだから、素材だろうな
車体設計をやり直して、小型化を諦めれば
少しはパワーパック開発のハードルが下がったのに
>>67

TQC、TQMとかそう言う概念が無い内は永遠の10年で無理。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:05:47.79 ID:x2eZ6jUw
ま、基礎技術を馬鹿にしてるからこれだけ大事になるw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:05:57.60 ID:4GWpuDbT
>>65
MTUのサイトに黒猫戦車が出てくるから売ってはくれそうだけど、どんな条件になるのやらw

>Producing 1,100 kW (1,496 hp), the EuroPowerPack with an MTU model MT 833 diesel engine powers
>the future South Korean K2 Black Panther Main Battle Tank.
http://www.mtu-online.com/mtu/press/detail/news/mtu_exhibits_drive_systems_for_military_vehicles_at_the_eurosatory/news_smode/images/cHash/b901c699d97b8bf8d0d24b1e7a37ebfa/
71Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/07/28(土) 02:06:56.33 ID:N6wmJXbm
いつ完成するんだ?
これ。
アルタイの方が早いだろう。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:07:04.32 ID:yypSzaqu
>>65
パクろうとしてパクれず
やっぱ売ってくださいwww
って言ってんの??

恥ずかしすぎるwww
屑民族にはお似合いだけど。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:07:51.15 ID:cR3nFLJM
どうせ使う機会ないんだろうし想像だけで最強の戦車の方が脅威になっていいんじゃない
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:08:12.54 ID:ABs8YjfT
三菱の技術を丸パクリなくせに戦犯企業とか言い張っている馬鹿ども
円借款も全部取り上げろよ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:10:22.26 ID:slkur+qR

まぁ 欲張りすぎた戦車だね。技術もないのにwwww
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:11:13.60 ID:UFJtOigh
こんな状態なのに
海外の掲示板等で戦車の話題がでたら
在外韓国人が「K-2は世界一イィィィ!!!!」とやってるんだからな・・・
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:11:59.72 ID:Zd6H1XJm
自国産に拘らないで、日本74式戦車売ってもらえ。
民主党政権下ならできるだろう。
北朝鮮相手なら十分だろ、あ、中国の最新鋭戦車は
世界LVらしいが、その相手はアメさんにしてもらえ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:13:13.03 ID:slkur+qR
試作で74式スーパー改あるね。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:14:44.31 ID:owDau4iW



「他走砲」だなw



80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:15:40.81 ID:sYBiJN5Q
ちょっと前に出ていた三菱から技術供与を受けているSTXで
K2のパワーパック作り直すとか言う記事より、前の話が韓国の国会で問題になっている見たいだな

キム議員、残念ながら貴方が考えるよりもK2のエンジン問題は深刻だよw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:17:27.86 ID:64XQNr1L
ん? 核心部品って、韓国製じゃないの?
>>75
最新式を謳う物の、実質は90式よりちっとマシな程度という。
あ、エンジン周りがゴミだから90式未満か。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:23:24.26 ID:slkur+qR
>>82
砲も射撃後ブレてるよね。連射すれば命中率が落ちると思う。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:23:37.71 ID:rm9riX+V
>>37
言えることは、ドイツも日本も、高品質鋼や鍛造技術を第一次世界大戦以前
刀剣が戦の主流だった中世の頃には、その基礎技術を確立していたということ。
その身近な利用例が包丁等の刃物であり、ドイツはゾーリンゲン、日本は堺や関。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:25:15.05 ID:bi/3Pu1o
>>68
確かに個々に開発した部品を組み立てるだけのテレビなんかとはわけが違うね
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:25:23.39 ID:Iw38te+s
このフランケン動くのか心配になるレベルだな
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:27:31.53 ID:UFJtOigh
ソ連が高性能なロケットエンジンを作れたのも
錬金術の時代からの蓄積が物を言ってるらしい
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:29:08.03 ID:cq9DZt50
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) コマツでさえ大型ブルのギアー作るのに四苦八苦しててもんな
   ゚し-J゚
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:30:00.71 ID:slkur+qR
ソ連崩壊直後、家具さえ ろくに作れなかったのに、軍事技術は一流だよねww
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:31:25.35 ID:JgIsAmcM
>>52

それは朝鮮人のついたウソ。デマ。
90式の狭い空間に生きた豚を突っ込むなんて無理。

車の衝突試験に使う人形でテストしてるはず。

そもそもAPFSDSの着弾を装甲が抗堪した場合、そのエネルギーの大半は
APFSDS弾自体が塑性変形するために消費されてしまうので、
戦車本体にはほとんど衝撃が伝わらない。

そのことを理解出来ていない朝鮮人が90式戦車を妬んで流したデマ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:31:45.22 ID:slkur+qR
コマツが中国に技術供与したんだ。

コマツのアホめ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:33:28.54 ID:bi/3Pu1o
>>88
なるほど
おそらく、そっちのノウハウなんだ
建機とは別物といっていいくらい違うのに・・
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:34:39.22 ID:78X/qaXf
K-2(笑)
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:34:42.35 ID:bVkrA5au
結局、レオパルド2を丸々輸入したりしてw

それはそれでうらやましいが。。。。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:35:21.20 ID:cq9DZt50
>>92
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) ギアが作れなかったら電動にしてしまえば・・・
   ゚し-J゚
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:37:03.63 ID:NPIB/3fl
>>84
昔は独・ソが圧倒的で、その他大勢のシッポぐらいが日本だった。
現状ドイツは分かんないが、ロシアは未だに頭ひとつぐらいはリードしてると思う。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:37:07.66 ID:JgIsAmcM
>>95

そんな強力なパワーデバイス(半導体)を作れるはずがないでしょうに。
いじわるなw
9861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/07/28(土) 02:38:41.75 ID:X2WuWD79
てかまだ配備出来ないのかよ。
世界は既に世代交代始めてるぞ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:38:54.25 ID:Cekrse/v
>>95

                               ィ  ̄ − _
                               / /       `丶、
               ___ _     /  ,   _, -- 、   ヽ
            -└‐ッ-  _`ヽ 丶-- /   ,  /     \  |
             \_/」!   \_ , ィ/| _   ,  /        ヽ. !
               { , ャ7フ  { l く/!_」 し) / /          }
                 r',二,_, -‐…'_/ ! / 、/              l
                └i=‐/ |  l ̄ /_」イ  /      __    /
                「 ̄//_,-'_, -‐'´K´       /  _ .>、イ
             , -'´{| 〈_,「<, ィ,. -‐'´ ,ヽ\     ,' /    ヘ
               /{   「|//, ィ ヽ ,. -‐_',.‐'´`ト 、 _ { /    ___',_
           / ヽ.///_,ィ _」 -'´    |  l    \ /ヘ ヽ/   >
           \/イハ /,-'´ l      / /__/ {{_ノ/、 /〈
            {/_/  }-'´   / _, -―ァ=、/   /!__Y´ _ノ!
             ト、 |-'ブ'⌒ヾ / 〈_ _{.. イ  , _/ l| / {/|:.:.:l
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:39:17.71 ID:0nfID4yc
>>93
K-2って

欠陥戦車2ってこと?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:42:16.45 ID:cq9DZt50
>>97
>>99
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) マウスはモーター駆動だったはずw
   ゚し-J゚
10261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/07/28(土) 02:42:52.67 ID:X2WuWD79
>>100
日本的に言うとキムチ二式かと。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:43:00.96 ID:sYBiJN5Q
K2エンジンの開発まとめ

・・・2005年、韓国は開発テスト用としてドイツから買ったパワーパック数基を元に、
突然ドイツのパワーパックをパクルと宣言をする。
その流れで、韓国が100基単位で買う予定だったドイツ製パワーパックを突然キャンセル
・・・ドイツ側は唖然&抗議
パクリの担当は、エンジンは斗山インフラコア&韓国防科研共同開発、
変速機は韓S&T大宇社・韓国防科研共同開発
以後4年間、ドイツの再三に渡る抗議は笑って黙殺、ロイヤリティ交渉にも応じない。

2009年・・・韓国念願のパクリエンジン完成、K2の評価試験開始
しかしエンジンが早速壊れる、ウリナラコピー修理不可能、修理代案も出ず、
この解決の為にドイツまで「何故パクリが上手く行かないのか?」っと上から目線で聞きに行く(マジ
ドイツ憤怒!追い返される・・・・・・だが何回も聞きに行く、でもダメ
しょうがないので、今度はドイツからエンジンを買うのを条件に技術移転を引き出す交渉に行く、
交渉は出来た様だが、韓国に手痛く裏切られたドイツ側の最終回答はノー
韓国はドイツからエンジンも売って貰えず、技術移転も無い。

同2009年・・・しょうがないので、ドイツエンジンにパクった変速機を付け
K2評価テストを続行、2010年に評価試験をとりあえず終わらせる。
だが、パクッた変速機も故障・・・・・・故障原因は数ヶ月経っても不明
当然この間もパクりエンジンの不調の原因を調べ続けるも、原因不明
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:44:11.41 ID:L5IjceGQ
戦車界のF35か…
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:45:11.10 ID:sYBiJN5Q

2010年・・・ウリナラコピー出来ないドイツ製の変速機に見切りを付け
アメリカGM製変速機に変更した模様、だがパクレない
しかも、このGM製変速機は予定される1500馬力に対応出来ないとの指摘が・・・
依然として、パクリエンジン不調の原因も解決されず。
この頃のドイツは、技術団をチョコチョコ韓国に派遣して開発現場を視察させている模様

2011年、韓国軍、手直しした改良パクリエンジンを実験する・・・だが失敗に終わる。
エンジン損傷、GM製変速機も破損した模様
いまだパワーパック問題解決せず、だが国産化は進める。
パクリエンジン不調を解決するには、ドイツからの技術移転を軸に9ヶ月以上掛かるとウリナラ予想
・・・ところがドイツの援助が本当に必要なこの頃、韓国はドイツ製潜水艦U209を無断コピーして
インドネシアに売ろうとしている、無論ロイヤリティ?何それ?・・・ドイツは抗議
これと同時に、ドイツにパワーパック100基売ってくれと再度打電するが、ドイツは即座に断る
韓国はK2量産を2年遅れの2013年に先送りし、パクリエンジン不調解決の研究を続ける。

2012年4月、やはり韓国内ではパワーパック問題が解決出来ない!
・・・当たり前だが、ドイツからの技術援助も無かった模様
この時点で韓国がパワーパックのコピーに費やした予算は80億円以上と推定
ここで韓国、またまたドイツにパワーパックを売ってくれと交渉する事にする。
更に、韓国内で「ドイツからパワーパックを絶対買う!」っと何故か議決

2012年6月・・・交渉決裂、ドイツは韓国にパワーパックを売らない&技術移転もしない
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:46:29.09 ID:Cekrse/v
>>104
Bをあきらめれば何とかなりそうなのと一緒にするなんて、謝罪と賠償(ry
東亜の女コテはBすらも諦めているのが大半だろうけど
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:46:44.19 ID:JgIsAmcM
>>101

ポルシェ博士の一品ですねw
でもあれってモーターとエンジンのハイブリットじゃなかったっけ?
結局変速機が(ry
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:47:27.43 ID:uJfRyK0r
在日を帰国させて、火炎瓶で攻撃させたほうが効率がいいんじゃねえかw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:47:40.51 ID:sYBiJN5Q
2012年7月、今までエンジン開発して来た斗山インフラコアと韓S&T大宇社では無く
三菱から技術供与を受けている韓国STX&現代ロテムで、K2のエンジン供給すると発表
70億円程度でエンジン開発契約した模様・・・手直しには予算規模が大き過ぎる気がするが、
1から開発なら、基礎技術の無い韓国では予算も時間も足りない金額。
つまり「今度は日本エンジンをパクるニダ」では無いかと思われるが、最短でも3年コース
K2配備計画を2013年から2014年に再修正


以上が、うろ覚えながら韓国のパクリエンジン開発の歴史のまとめ
・・・違っている部分もあると思われ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:50:40.92 ID:dOllm9R6
>>109
三菱・・・分かってるよな?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:51:05.64 ID:1jzes2oZ
イルボン話があるニダAA(ry
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:52:35.16 ID:bi/3Pu1o
>>95
主動力がモーターの戦車を開発して
大ベストセラーになったりしてねw

多分だけど、パワーパック請け負った会社は加速が必要ない
建機系なんだろうと思うよ
ブルドーザー開発と同じレベルで考えていたんじゃないか?
マジで
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:56:09.55 ID:ZZC96no5
K2も問題山積みだが、K1のミッションもダメダメじゃなかったか?
リコールの話が去年くらい出ていたはずだが、アレと同じもの使うつもりなら、
K2はミッションもダメなんじゃね?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:57:36.86 ID:I2FMq7KP
>>111
ピシャッAA(ry
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:58:49.70 ID:0nfID4yc
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 02:59:50.94 ID:L5IjceGQ
>>106
失礼。

Aでは物足りない。
Cでは余る。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 03:01:11.07 ID:ayDex6M9
> "事業を二段階推進に区分して初回量産100台(1次事業)については海外パワーパックを適用し、戦力化計画の
> 変更(2014年77台、2015年23台)、2次事業では、国産パワーパックの適用の原則の下でパワーパックの開発状況
> に応じて

朴る気満々でつね
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 03:02:47.21 ID:slkur+qR
>>90
それ 貫通用の徹甲弾だよ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 03:05:51.26 ID:bi/3Pu1o
>>103>>105>>109
なるほど、なるほど、わかりやすい説明ありがとうございます
斗山インフラコアかあ 韓国の代表的な建機メーカーですね

しかし三菱って本当に韓国に優しいな
まあ、韓国だけじゃなくアジア全体になんだろうけど
技術移転に寛容すぎ
120在LA:2012/07/28(土) 03:10:41.69 ID:pofF6INO
パクリたいパクレない 気持ち裏腹〜♪
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 03:17:58.21 ID:SfEqr2SO
アクセントWRCのエンジン積めばいいんじゃないですか?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 03:26:23.74 ID:MHjakdvo
自分の掠め取る分を増やそうと欲をかいた結果がこれだよw
素直に組み立てだけしてりゃ今頃は小遣い程度だろうが貰えたのに
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 03:31:00.09 ID:itb5z7Pw
牽引しての固定砲台でいいじゃん
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 03:32:16.75 ID:p6YtJykm
バカ偽物国家★
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 03:41:15.91 ID:bkPWUcI4
なんかもう何やってもお笑いだな
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 03:47:35.70 ID:/EKAUQtO
ドイツ売ってくれるのか?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 03:54:17.49 ID:34aEPxJs
KT-X計画って、名前からしてもう不吉だよなw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 03:55:38.05 ID:UKqg1G7h
動力で動かそうとした事自体が無謀だったんだよ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 03:59:44.76 ID:iL/1VvBV
>>1
ヒュンダイ・アクシデントのエンジン乗せればいいだろ?
英国TopGearでもテストしてもらった信頼あるエンジンだぞ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 04:10:16.70 ID:GDGLGAbn
戦車と言えば国防の基本ですよね
その戦車がこの様なのに、その他の武器は正常ということは
考え難いのですが・・・
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 04:15:47.83 ID:yqnDHSjF
最高速度を時速20kmに制限とかすれば万事解決
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 04:17:31.37 ID:zX0cwXwD
>>120
とりあえず、早見優 世代はもう寝ろ。年寄りの冷や水だ。明日も猛暑だろ?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 04:19:47.32 ID:GDGLGAbn
>>131
観閲式での戦車の行進を見てますと、戦車は意外と
速いですよね 時速50qくらい出ている感じ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 04:48:25.74 ID:+sPkokfi
>>131
不整地走行禁止も
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 04:49:03.27 ID:bG/TPud+
エンジンもまともに作れないのに、複合装甲のほうはちゃんとできてんのか。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 04:50:26.53 ID:s9W4BYPb
>>135
装甲が誘爆して自爆します
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 05:02:04.51 ID:6ccblkYJ
>>10
朝霞に行くのは構わんが、御殿場には来ないでくれ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 05:12:56.03 ID:xLMko/0k
結局、韓国人って外国から部品を買ってきて組み立てることしか考えていない。
各々の部品はパクればよい。そうすれば "国産化" 完成w。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 05:13:11.47 ID:4aA6aw2e
>>32
2MBも大統領退任即逮捕コースっぽいしねぇ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 05:18:45.06 ID:xLMko/0k
>各々の部品はパクればよい。
パクって改良・現地化すること。それは皆やっていることではあるが、
韓国人の場合はうまく事が進まない。なぜか。
儒教精神というか、抽象的な議論は大好きでも、具体的に手足を動かして
なにかをやり遂げる、ってなことを軽視・蔑視しているせいだろうな。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 05:24:15.74 ID:s9W4BYPb
そんなに抽象が好きならお得意(笑)のITで
兵器も流行の仮想化にしてしまえばいいんだよ
まあネトゲで戦争ごっこでもしてろってこった
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 06:08:49.06 ID:+OKHjjLy
>国産パワーパックと比較して4億3300万ウォンの単価の上昇

輸出モデルの方が高いのかよ
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 06:17:03.96 ID:c62b1I5J
パクると輸出できなくなっちゃうんじゃね?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 07:16:13.43 ID:FLR5lmBH
>>112
大出力モーターも作るの大変だけどな。
出力の負荷が全部コイルと磁石にかかってくるのを支えなきゃならないので、
単純にまき数増やしたり、磁石を大きくしたりしただけだと、
負荷に耐えられずにコイルや磁石が吹っ飛ぶよ。

>>133
10式や90式戦車はカタログスペックですら70Km出る事になってるからな。
K2戦車もカタログスペックでは70Km出る事になってるけどな。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 07:29:13.77 ID:RDG3bX/I
電気系の建設機械はいろいろみたけど、
モータは、GE, シーメンス、日立あたりので代用できそう。

でも、このあたりの技術は、アジア (日本含めて) あまり強くないからな〜
やっぱり、アメリカ、フランス、ドイツがすすんでる。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 07:34:38.85 ID:IrxZ/waU
>>145
フォーリフトは電気で動くのが多いのにね。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 07:36:35.73 ID:tWDk0PhJ
   _
   /〜ヽ   コマツの大型ダンプは電気モーター駆動
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 07:42:59.69 ID:afHnl0Fp
朝鮮半島内の戦いで戦車って必要?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 07:44:37.76 ID:RDG3bX/I
コマツの大型ダンプは、アメリカ製 (確かコマツアメリカ)。
日本側の製造系はほとんど絡まない。
んで、たしかGE製のエンジン使ってる。

Catの大型ダンプは、もちろんアメリカ製だし、あとはルトーノ (フランス) くらい。

でも、100ton積みくらいまでは、機械駆動のダンプだから、もしかしたらパクれるかも。


あと、「電気系の建設機械」と書いたら、ちょっと混乱招きました。
大型の電気系の建設機械とは、エンジン→オルタネータで電気に変換→モーターに供給するものです。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 07:55:02.08 ID:CFfeB9pD
ケツ戦車ってT34にも負けそうだな
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 07:59:56.62 ID:NciC5oa/
>>146
モーターは低速でもトルク太いからね
だがしかし、リフト程度でもかなりのバッテリー重量だしバッテリーの電圧落ちると充電時間もかなりかかる
軍事ものには無理じゃないかな〜
エヴァンゲリオンみたいにケーブル抜けたら数分で止まるとかなら出きるけど
発電機式ハイブリッドって手も無いではないか
152危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2012/07/28(土) 08:07:56.04 ID:wxo/tj0p
>>151
最近のフリゲート艦以上はエンジン直結じゃなくてエンジン発電→モーター駆動だとおもた
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 08:10:27.74 ID:MBiWQb27
もう超電導リニアでいいんじゃない?
国土全部に超電導しきつめて。
>>105
10式もうロールアウトしちゃったのに
旧世代戦車がまだロールアウトしないとかどんだけギャグなんだかw
>>121
しむら・・・
それ4G63だよ・・・
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 08:16:02.71 ID:5PA2YWUr
前パクれるからいらないニダ!!とか言ってなかったか?
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 08:23:33.38 ID:qlMblvpq
>>152
どうせ電気大量に使うなら有りなのか〜
でも韓国にモーター作れるのか?と言う疑問が
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 08:24:38.53 ID:8Q0Ew83e
>>148
南北ともに兵士が勝手に逃走しやすいことを考えると、
脱出するのが簡単ではない戦車に入れておけば、死ぬまで戦う可能性があがるんじゃないか?

真面目に回答すると、戦車は移動砲兵や移動トーチカとしての役割ぐらいならどんな戦場でも担えるし、
イスラエルみたいに対歩兵でも戦車を使うことで、死傷者数を大きく引き下げられる
159伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/07/28(土) 08:27:21.78 ID:/fQ+/hAU
>>65
> 一度パクってお前らのパワーパックなんぞいらんニダ!とやっちまった以上、
> ドイツは相当足元見た値段で売るんだろうなぁ
> っていうかもう門前払いで売らんかもしれんが・・・

迷惑料上乗せで当然ですね。
160伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/07/28(土) 08:31:53.60 ID:/fQ+/hAU
>>158
> 脱出するのが簡単ではない戦車に入れておけば、死ぬまで戦う可能性があがるんじゃないか?

ソビエトのように外側から鍵を掛けて脱出できないようにしますか?
何時もそうしていた訳ではないが、まじでやらかしたことがある。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 08:33:03.58 ID:XvjR7MKm
 リャカー???? 半島の戦争は猫車どうしで十分
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 08:33:46.43 ID:MOglb3DD
問題ない。国産パワーパックで大丈夫だ。
その代わり生産数、配備数を100倍にするんだ。
そうすれば動ける戦車の絶対数は跳ね上がる。
税金と徴兵期間を100倍にすればなんとか賄える。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 08:36:23.14 ID:CHxaHK1q
>>38
なんでソ連の戦車もってんの?
164エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 08:38:21.64 ID:WmhUcVh8
>>160
おっと、大艦巨砲時代の、報道の悪口はそこまでだ。

あれ、日本海海戦までは逃げるのできたけど、
その後って、そとから扉ねじ込んで、出られなくするタイプがあるんだよな。
おもに、ロシア。
165エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 08:39:04.14 ID:WmhUcVh8
報道→砲頭
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 08:40:32.25 ID:QfmOWqmq
運搬用トラックに載せて運用すれば?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 08:41:39.57 ID:Jb4KprK3
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 08:58:44.05 ID:J2wKA10B
斗山製のパワーショベルかブルドーザに120mm砲を搭載した方が良くねーか?w
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:01:47.52 ID:CFfeB9pD
>>168
なにそれ超見たい
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:02:30.55 ID:FLvgRyBl
2011年代韓国はドイツ製パワーパックを一基1.12億円で買えると報道していた
変わって無断でパクると一基0.77億円で済むとも自画自賛していた
結果は、売って貰えなかったし、パクれ無かったんだがw

今回の報道を見ると、韓国製のパクりパワーパックはK2の配備数の減少(600→300両)と、
度重なる開発費の上乗せで一基辺りの単価が1億円程度になっているから、
2012年7月現在で、ドイツ製1.3億円、ウリジナル製1億円って事かな?

ドイツは懲罰で一基辺り1800万円の価格上乗せと、二度とパクら無い制約を迫っていると思われ、
これを無視して海外パワーパックを買えると言う妄想している所が韓国議員だなw
因みに、2011年にドイツ製が1.12億円する時点で懲罰価格だ
171エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 09:02:35.85 ID:WmhUcVh8
>>156
冶金技術は、現物あってもなかなか再現は難しい。

稲盛使えばいいのに。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:10:06.75 ID:xS5t1lG5
>関連スレ
>【韓国/軍事】STXエンジン、現代ロテムとK2戦車用エンジンの供給契約を締結[07/02] (dat落ち)
>http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341226420/

現代ロテムの旧社名は「コ ロ ス」です
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:10:08.82 ID:mABzWRdu
なんか最近、特に野党が頑張って追及してるなあ。
この間は開発中のヘリのエンジンの振動問題をすっぱ抜いて追及してたし。
野党が野党として機能してると見るべきか、単なる足の引っ張り合いと見るべきか、北の影響下にある議員の大活躍と見るべきか。
ただまあ、国内開発の場合、殆ど必ずといって良いほど、欠陥隠蔽が後々明るみに出てるんで、
野党としても狙いどころになってるんだろうな。
それと日本より遥かに影響力の強い軍部からの突き上げもあるだろうし。


174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:13:40.25 ID:ZzgrHRFV
結局エンジンやら主砲やらは自主開発できなかったの?
誇らしい国産電車なんじゃなかったの?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:18:41.34 ID:+heUclAL
大馬力パワートレインの設計は小さいものを大きくしただけでは駄目
しかもあれは構造が複雑怪奇で組み立ての調整が難しい
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:18:49.13 ID:4GWpuDbT
>セヌリ党キム・ソンチャン(昌原鎮海区)議員

セヌリ党は与党で昌原は国産パワーパックに関わってる会社の工場があるところ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:19:54.08 ID:jGH9UP4P
>>175
ユーロパワーパックは、高出力な上に画期的にコンパクト。

難しいだろうね。
178 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/28(土) 09:23:21.65 ID:eyOBFrBS
>>17
まぁ、砲塔だけ埋めてトーチカ代わりにしてもそれなりに役には立つんだ。
>>174
砲はもともと、L55のライセンスだろ?
ドイツらしからぬやっつけ仕事(まあ、あちらさんもソ連崩壊以降ずっと予算を絞られてるんだし、仕方ないか)の
L44の砲身延長バージョン。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:23:28.23 ID:1FNyEw+y
>>171
焼き入れなんかは職人技みたいだもんね
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:23:34.69 ID:mABzWRdu
>>176
なるほど、そういう事か。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:26:09.61 ID:Jb4KprK3
>>172
ダイターン3に出てきたやつか
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:28:18.07 ID:VYTjYGLo
>K2戦車

まだウダウダやってるのか。
技術も無いくせに、背伸びするからこんなザマになる。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:29:01.13 ID:6ccblkYJ
>>149
鉄道ではディーゼルエレクリックが普通に存在している。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:30:45.47 ID:mABzWRdu
まあ、韓国にとっても悩み所だなあ。
信頼性を捨てて、供給・整備体制を築きやすい国内製にするか、
信頼性をとって、多少の外国製からくる不便さに目を瞑るか。
軍事系では必ず輸出を狙ってる韓国としては、出来るだけ国産にしたい所だろうけどな。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:32:27.72 ID:uKvwF8rs
 あ〜あ・・・、結局ユーロパワーパック輸入に切り替えちゃったか。あの状態では韓国らしからぬ一番マトモな対策だな。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:32:41.06 ID:huh9PxNs
日本がパクらせてくれる分野は強いんだけどね南朝鮮
187 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/28(土) 09:32:59.05 ID:eyOBFrBS
>>184
戦力化できないのなら、悩むもクソもなく、それ以前に選択肢がない。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:35:17.08 ID:NciC5oa/
コケにされたドイツが売るってことは、こいつらにゃパクる能力無いわ
と、言われたも同じ何だろうな
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:37:54.34 ID:4GWpuDbT
軍板から転載


「K2戦車のため部品輸入契約変でしたところ」 2012-07-27

> 2005年から6年間1200億ウォンが投入された次世代国産名品武器‘K2黒豹戦車’の核心部品である
>パワーパック(エンジン+変速機)に対して国産化開発および輸入並行の有無を去る4月決める時から
>防衛事業庁の形態が何か変だった。
>K2戦車の完成品組み立て業者である現代ロテムとエンジン開発斗山インフラコア、変速機開発の
>S&T重工業など昌原公団業者は戦々恐々とするばかりだったし、もしも防衛事業庁の気分を害する
>かと思って話にもならなかった。
>また、国内開発企業等はもう少し時間を与えないでドイツ製輸入を急いで決めたことは莫大な予算浪費
>を招く処置という指摘と共に一部では政府が現代グループに‘贈り物’を与えるために輸入を決めたのでは
>ないかという疑惑も提起したことがある。
>ドイツ産パワーパック輸入業者は現代グループ系列会社で商用車の車軸および変速機などを生産する
>現代ダイモスだと知らされたためだ。

http://www.knnews.co.kr/news/articleView.php?idxno=1038190
190 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/28(土) 09:39:40.73 ID:eyOBFrBS
>>188
ライセンス料を釣り上げるだけ釣り上げるべきでしょうな、MTU社(エンジン本体担当)とレンク社(トランスミッション担当)は。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:47:02.13 ID:rTvGLnCX
>>130
馬鹿にすんな。


戦車どころか、軍服・軍靴・自動小銃すら不良品だ。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:51:29.63 ID:Q7fKht9v
自国で賄えない兵器ってどうよ
それがやられたら降参するのか
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:51:45.49 ID:obbVy5wc
何でも国内で出来る国は世界に2国しかないのだから、
日本に出来るから韓国も出来るはずと思うのは間違い、大金を失う、笑いものになる。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:52:15.21 ID:M9sPxORf
自慢のヒュンダイ車10台くらいに引っ張ってもらえばいいじゃない。
実戦? シラネ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 09:59:48.31 ID:8JaHGuK6

韓国は基本的に産業界の腰周り・足回りが本当に脆弱だからなw

特に材料系が弱く、こうしたものに必要な高強度アルミ合金・耐摩耗合金・耐熱合金・高熱伝導合金
などを自力で全く造れない
そもそも材力系の設計知識が皆無で、設計CADを上っ面で動かしてそれで作れる気分でいるだけさ
単なる国家的面子だけで国産開発と騒いで、結局は出来ると詐称するインチキ企業が金儲けする
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 10:06:54.23 ID:wbQXDgB/
>>160
入ったら溶接してしまえばいいんですね?
最近暑いねぇ身体お大事に
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 10:08:24.81 ID:37y2erxa
ミサイルは失敗・装甲車はダメ・自走砲もダメ・小銃の性能が良いのはコリアンFPSだけ
そして虎の子の戦車もダメ

東洋の神秘 ビッグマウスコリア
198アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2012/07/28(土) 10:18:40.69 ID:WXyY1nHw
「RENK変速機」って李英和か?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 10:20:55.91 ID:3UC1XYTR
>>56
それもドイツのエンジンのライセンス生産だよね。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 10:26:36.48 ID:3UC1XYTR
>>84
今は日本の刃物と言えば新潟県燕市だよ。
http://www.yoshikin.co.jp/j/index.html
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 10:33:17.68 ID:hk4Gn7bS
もう、パワーパックは、地球に優しい「大きいバネぜんまい」でよくないか?
後部には大きなぜんまい回しを付けてw
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 10:33:38.10 ID:fhK7KpUj
チョンは部品の組立しかできないので
部品を売ってくれなきゃ作れんわな
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 10:34:59.56 ID:3UC1XYTR
>>135
まぁ複合装甲は被弾しない限り本当の性能は分からない。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 10:36:52.30 ID:U+m4EXCF
手押し式にすれば燃料も要らないんじゃないかね?
押せるかどうかは考えないことにしてw
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 10:38:50.65 ID:xeIxF8bX

ヤマザキからランチパックを買えば?

206さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/07/28(土) 10:48:54.18 ID:OBCo6SMc
これは・・・・・火病機関の搭載が決定するって事かな。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 10:49:12.56 ID:u/Wb/R6x
もともとドイツ製にする予定が互換のユニットを国産する方針に変更したんだよね。
パクる気満々なのに売らないと思うよ?
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 10:49:49.46 ID:Vk26d7Js
<丶`∀´>! 輸送用のトレーラーをそのまま運用すればいいニダ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 10:49:56.89 ID:3UC1XYTR
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120727/kor12072721240002-n1.htm
まぁ韓国の高速鉄道もこんな有様だし。
JRは韓国に新幹線技術を輸出しなくて良かったね。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 10:51:31.06 ID:vO2CiHBB
>>180
昌原市
 エンジン担当の斗山インフラコアの工場があって、グループ企業の斗山DSTの本社がある。
 変速機担当のS&Tダイナミクスの本社もある。
 >>189で輸入に関する疑惑を書いてる慶南新聞の本社もある。
 追及してるのが昌原市鎮海区の議員。

こう並べてみると、今回の件は国産派の逆襲みたいに見える。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 10:53:54.81 ID:5UU3Abh5
>>209 列車事故怖いねぇ JR北海道の整備不良 数ミリ緩いネジを付けてしまったことによる連続事故 失踪した社長見つかったんだっけ? 
ナットに緩み、整備が不適切か…特急脱線炎上
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120727-OYT1T00769.htm
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:07:59.22 ID:DBrDTRwR
>>209
韓国KTXの話を聞くと、必ず「ハインリッヒの法則」を思い出す。
近々、大惨事が起きるんじゃないかな。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:11:06.35 ID:+5JmOYhX
韓国って戦車すら開発・生産できないんだ
工業でアメリカ追い越したって自画自賛してたんじゃないの・・・?
どうなってるんだ一体
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:14:03.38 ID:43BIscWN
>>104
史上最大のコード数をプログラミングした世界最新鋭の戦闘機と比べるとかおこがましい。
戦車界にゃもっといい例えがあるよ、アージュン戦車開発史 窃盗韓国とは違うけどね。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:14:17.57 ID:H4Nz3OjV
>>213
あいつらは液晶テレビと携帯電話が工業の全てと思ってるんでしょう
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:15:43.56 ID:8i3LOqfZ
「K2 戦車 '心臓'が止めた理由」

>防産専門家たちはパワーパック開発で現われた制度的な問題点たちを解決しなければ, 2次量産分に国産パワーパック
>が適用されると壮語しにくいと口をそろえて言っている.  
>最大の問題は短い開発期間と試作品不足だ.
>軍が '早く早く'を強調しながら成果今年里期にだけ汲汲していたというのだ.
>武器開発は開発テスト(DT)を経った後運営テスト(OT)をしなければならない.
>しかし K2 国産パワーパックの場合時間を減らすために DTと OTを一緒に進行して来た.
>またドイツは1500馬力のパワーパックを作るのに13年がかかったが国内防産企業には7年で国産化を要求した.
>開発期間をむりやりに縮めさせたから完成度が下がることは当たり前だと言うのが専門家たちの分析だ.

>試作品も不足だ. 今度国産パワーパック試験評価のために作られた試作品は 2台に過ぎなかった.
>アメリカの場合戦車開発のために試験評価期間試作品 100余台を作って 1年間野戦部隊で評価する.
>信頼性論難が起こったこともこのためだ.

http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2012040310505808088


『国産パワーパック試験評価のために作られた試作品は 2台に過ぎなかった.』
( ゚д゚)ポカーン
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:16:29.93 ID:MOglb3DD
>>201
ゼンマイの支持架が劣化して弾け飛び、超強力なゼンマイが暴れ
中の人ごと戦車が木っ端微塵に。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:18:23.80 ID:X8s2SmWT
日本の戦車は74式が一番カッコいいよな
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:19:29.98 ID:KZ1TwRex
軽トラ配備した方が戦力になるニダ
220さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/07/28(土) 11:21:15.80 ID:OBCo6SMc
>>217
チョロQのプルバックモーターにしましょうか・・・。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:22:39.72 ID:KZ1TwRex
100年かけて完成させるニダ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:28:21.10 ID:HwY0A0Lo
<`∀´>チョッパリィ、今なら特別に頼みを聞かさせてやっても良いニダよ?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:33:28.39 ID:ssx1qzW9
戦車のエンジンすら作れない劣等民族
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:36:07.78 ID:/sDHITCs
戦車のエンジンを国産で作れないって、どんな問題があるのよ?
225エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 11:37:24.16 ID:WmhUcVh8
>>100
ニュー韓国って意味でないの。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:38:36.45 ID:XhBw49M5
何一つとして国産化出来てないのに
純国産が売りのK2ですね
227エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 11:38:46.01 ID:WmhUcVh8
>>212

俺もおもった。
ちなみにトンネル停車はこれが二度目。
一度目は脱線もしてる。

228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:39:01.66 ID:MOglb3DD
>>225
乳韓国?
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:41:55.91 ID:seEo1tlT
まだ動かないのか
エンジンが無いと砲塔も動かせないのか?
バッテリーか発電機か外部電源を使えば主砲の発射くらいできるのか
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:42:53.91 ID:/sDHITCs
>>229
砲塔も動かないから、放心状態になってるニダ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:45:20.80 ID:XhBw49M5
これを輸出しようとしてなかったか?
利益出るのかね、部品全部海外製で
232MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/07/28(土) 11:45:29.23 ID:1i+Eq2c6
>>38
最近は部品不足で稼働率が危ういけどね>T-80U
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:45:52.97 ID:gtlcyY0z
パワーパックなんてもん置き換え可能なんてすごいね。
車体の重心から変わりそうなもんだが
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:52:30.84 ID:qFEzlgPd
>>231
もう、トルコに売るのが決まってる。
その分はドイツ製にパワーパックに置き換えて、
とにかくなんとか動かせる代物にしないといけない。

が…>1
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:55:56.56 ID:i/h9xP4a
>>77
ナナヨン売るくらいならお前を無料で渡してやるよ
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:56:02.62 ID:6m1zDGca
パワーパックってそんなに難しい部品なのか?そりゃ大トルクのエンジンとトランス
ミッションだから大変ではあるが、世界の日本を追い越そうと言う大韓民国が総力を
あげて何年もかけてもさっぱり駄目なのか?もしかして技術力が無いんじゃないの?
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 11:58:38.68 ID:MOglb3DD
>>236
韓国が作れるのは汎用の量産品だけ。
設備を買ってきて動かせば単純に作れる類のもの。

この手の冶金とか特殊な要素が混じるものは作れません。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:01:54.27 ID:7sji8OfR
払って欲しけりゃ技術供与しろとか、踏み倒しの理由作りだろ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:02:45.33 ID:pHnhQRJ3
「日本の高価なだけの10式より〜」とかなんとか自慢してたけど、結局このていたらくかw

エンジンルームにペダル付けて、何人か放り込んで漕がせときゃいいんじゃない?
徴兵で人はいっぱい確保できるんだろうし、パワーパック買うより安いぞw
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:03:05.20 ID:J93D8+ev
>>236
つか、自動車のエンジンですら完全な自国設計は無いんじゃないの?
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:03:20.39 ID:i/h9xP4a
>>218
惚れるデザイン
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:03:48.95 ID:NJkFUUQT
>>236
技術力って言葉は人に対して使うもの。
猿にそんなこと言っても無駄
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:04:12.12 ID:3UC1XYTR
>>234
ドイツはトルコにレオパルド輸出したいから、韓国には
エンジン売らないでしょう。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:05:24.30 ID:YEL2NTnX
>>236

1,2トンの乗用車用とは違うからね。
数十トンある戦車がまさに「戦闘モード」で急発進、急停止を繰り返すわけで。

そもそも現代だって自家用車のエンジン作れるようになったも最近の話だしw
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:05:47.07 ID:3UC1XYTR
>>236
形はコピー出来ても「金属材料」のコピーが難しいのだよ。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:06:43.16 ID:7sji8OfR
>>236
技術力が無いんじゃない。
国産成功という成果の先取りが、技術の進歩より早いだけだw
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:06:54.63 ID:3UC1XYTR
>>240
自動車どころか韓国は自転車が作れない。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:09:03.45 ID:3UC1XYTR
>>244
戦車のエンジンはある意味レーシングエンジンに近いよね。
韓国の自動車メーカーのレーシングカーって見た事無い。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:09:16.14 ID:Vk26d7Js
>>236
チョン国の場合、整備もせずに他の国の基準の何倍も動かないといけないとかなんとか…
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:09:48.21 ID:YEL2NTnX
>>247

まあ、水車ですら作れなかった民族だからなw
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:10:19.41 ID:i/h9xP4a
>>247
そもそも作れても売れないし。
国民のほとんどが自転車乗れないそうじゃん

チョンは猫車で十分
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:11:06.98 ID:qFEzlgPd
>>247
いちおうママチャリは作れるよ
多段ギアの自転車やスポーティな奴は日本からの部品がないと生産できないけど
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:11:29.76 ID:HwY0A0Lo
さて、ドブ川曰く「世界の軍事関係者の間では10式よりK−2の方が高評価なのは常識」だそうだが、その高評価の
K−2ってこの完成の目処が立ってないポンコツの事じゃないよね?w
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:12:04.67 ID:dHmJd9L6
面倒くさい。
床部分に穴開けて、足を出せるようにすればいい。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:12:19.82 ID:7sji8OfR
>>247
自転車つか、薄肉パイプが作れない。
金属材料と加工技術と処理技術の全てが足りないって事なんだが。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:14:03.28 ID:i/h9xP4a
>>253
K2ってキューマル二台並べて撃ち抜ける性能持っているんだと
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:14:43.31 ID:YEL2NTnX
>>253

カタログスペックっていうか、妄想スペックでは韓国の平気が常に上だからね。

攻撃型イージスとか意味不明な艦船もあるしw
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:15:17.74 ID:seEo1tlT
>>254
ギャング7乙
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:16:57.50 ID:7sji8OfR
走れなくても固定砲台として使う第二次大戦の頃のナチスドイツ末期に見えて仕方ないな。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:18:48.89 ID:7MK4fe9Y
>>259
K2の場合、撃つと砲身が裂けます。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:19:14.78 ID:L5IjceGQ
無理に自走させなくてもいいだろ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:21:07.51 ID:HwY0A0Lo
>>260
「10式と比べてK−2には華がある」と言われる所以ですな。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:21:33.80 ID:oelIe76I
開発諦めて買った方がいいだろ。どうせ出来上がっても…。
見てる分には面白い。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:24:36.80 ID:xljTbMzw
>>138
かつてドイツ軍からろかくした戦車に鉄板を張っただけのものを乗り回していた国があったなぁ(遠い目
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:26:16.63 ID:GDGLGAbn
>>193
日本は文字通りの国産戦車なんですか

こうのとりも無事ドッキングしてましたね 当たり前のように報道されます
が、高度な技術ですよね
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:27:27.39 ID:3UC1XYTR
>>263
そもそも韓国は「戦車の輸出」を前提にK2を開発
したのだから、輸入したのでは本末転倒だろ。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:28:15.46 ID:7sji8OfR
パワートレインの開発が困難を極めるぐらい、韓国のマンホールはレベルが高いという事だな。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:28:46.07 ID:dyTkVYAI
XK2は固定トーチカだ! K1A1は移動ガス室だ!

ウェーハッハッ! まったく朝鮮は地獄だぜ。



※K1A1には、自動消火装置が誤作動し、乗員を窒息死させかねない欠陥があります。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:30:08.14 ID:oelIe76I
輸出も失敗って事か。納期もあるだろうし。がらくた買いたくないだろうし。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:30:21.54 ID:6eBY+m0J
>>82
走る、狙う、撃つ、耐える。
どれ1つとして90式を超えてないよ。
271エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 12:31:39.21 ID:WmhUcVh8
>>262
はなばなしく はじけてるze!!!

そういや、例の沖合いの島を北朝鮮が砲撃したとき、
韓国兵のふたりいる英雄の一人は、

ヘルメットが焼け焦げながらもかまわず撃ちかえしました。
ってキャッチフレーズだったが、

侵攻してこない敵相手に、目先の危難、回避しないでめくら応射(レーダー故障)するの、って
英雄かそれ?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:32:20.79 ID:pHnhQRJ3
>>247 >>255
金属やクルマもだけど、日本には自転車の部品でも世界的なブランドがあるしねぇ
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:33:04.24 ID:GDGLGAbn
>>272
それは釣り具の会社と関係がありますか
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:35:34.04 ID:0dQ0TJ6T
(#´_⊃`) いやなら買うな
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:40:57.86 ID:MOglb3DD
>>269
ドイツからパワーパックを買ってトルコに安く売る。
差額は韓国政府のなんとか委員会が補填。
完璧ニダ!兵器でも韓流を作り出すニダ!
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:41:00.07 ID:7sji8OfR
>>270
だが、食料を兼ねた牛馬パワートレインで移動させる固定砲台という発想ではコンセプト負けしているのは確か。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:43:27.21 ID:MOglb3DD
>>276
砲撃場所まで移動して、腹ごしらえをして戦意を高揚させるニカ!


…帰りはどうするニカ?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:45:14.85 ID:hk4Gn7bS
>>273
彼処はゴルフクラブの会社じゃ?
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:45:39.24 ID:vO4SIFrs
腹いっぱいの人間が牛馬のかわりをするか・・・・
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:47:40.68 ID:7MK4fe9Y
>>277
ケンチャナヨ
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:48:06.40 ID:7sji8OfR
>>277
増援は出すけど、敵前逃亡や寝返りの手段は与えない素晴らしい頭脳プレーをホメてあげよう
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:48:32.29 ID:crVUCSxj
>>209
「新幹線」って呼び方使って欲しくないよな
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:49:23.59 ID:GDGLGAbn
>>282
商標登録しておくべきでしたかね
284名無し:2012/07/28(土) 12:51:19.73 ID:ozx9Nwys
北からT55買ったら?wwwwww
少なくともちゃんと動くでしょwwwwwwwwwwwwwwwwww
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:53:33.40 ID:jGH9UP4P
K-2って、1995年に開発開始で、今年で17年目。

陳腐化してるだろ。
というか、寄せ集めるにも要素部品の方が先にモデルチェンジして手に入らないんじゃね?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:55:25.65 ID:5En0T4I6
無理に戦車にしなくてもホンダイ製の2tトラックの荷台に重機関銃とRPGを載せて戦場を走り回った方が良いのに
舗装道路上なら韓国製戦車より機動性があるかも
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:57:42.79 ID:E9nspHDa
>>17
90式の射程外から一撃で破壊出来るので、動かなくとも優位です
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 12:57:59.07 ID:crVUCSxj
>>286
まじで北朝鮮相手だったらテクニカルで十分な気がする
289世界国際的軍事アナリスト:2012/07/28(土) 12:58:51.67 ID:komUtrZF
だまってろ。
最新鋭、黒豹は、90式を2両貫通できる。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:00:42.12 ID:b48DAfiZ
まあ駆動系はともかく主砲の威力と装甲頑強さでは
90式や10式よりもK2が上だろうねえ

駆動系もじきに改善されるでしょ。
サムソンがソニーやパナを抜かしたようにね
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:01:00.94 ID:+rYlNp2V
>>289
そのネタはもういいから
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:01:10.31 ID:5WgN9mm2
>>289
念力でも使ってか?w
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:01:16.58 ID:+5JmOYhX
>>290
そのネタももういいよw
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:01:26.14 ID:hk4Gn7bS
>>290
そうなったらイイね
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:01:31.57 ID:jGH9UP4P
>>290
どこが?
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:01:31.82 ID:seEo1tlT
K-2の砲塔の旋回はモーターなの?
もしエンジンからの動力で動く仕組みだと、地面に車体を埋めて使おうにもにエンジンが無いと砲塔の旋回もできないのか。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:02:37.76 ID:5WgN9mm2
もうさあ、韓国軍はRVに無反動砲積めばいいんじゃね?
298名無し:2012/07/28(土) 13:02:59.97 ID:QYSPVmBX
>>290
無理無理wwwwww
チョンの妄想戦車で何ができるんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:03:21.34 ID:kDvK9q5p
>>287,289
走れない戦車なんて、ただの砲台。迂回するなり、自走砲で射程外から砲撃するなりするわ。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:03:40.68 ID:/NV6Szp5
>>290
動けなきゃ対戦車ミサイルの的だよ。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:04:02.54 ID:AC+6K3AM
>>290
>駆動系もじきに改善されるでしょ。

>>216←当事者の韓国人ですらそんなこと信じちゃいない
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:04:46.48 ID:seEo1tlT
【韓国軍事】"K2戦車 ドイツ製パワーパック契約の手続きが不足している"…「日本と技術提携ならとっくに成功」とのコメントも[07/27]
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:05:10.50 ID:Au+tySq0
90式に対抗して120ミリ乗せたら砲が吹き飛んだやつ?w
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:05:23.31 ID:L5IjceGQ
>>290
戦力化にあと何十年かけるつもりだ?

もう次の開発に入った方がいいよ
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:06:35.97 ID:seEo1tlT
>>300
動けなきゃ地平線の向こうから榴弾砲で砲撃
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:06:37.75 ID:7sji8OfR
>>304
それで失敗したのがK2なんだから、次の次の開発始めるべき。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:07:57.22 ID:N6fcRkMP
日帝が悪い.
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:07:58.69 ID:Au+tySq0
>>306
開発たって他所から型落ち品を買って来るだけだしw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:08:43.01 ID:hk4Gn7bS
>>306
永遠の試作機かw

その内、机上設計だけで「実戦配備ニダ!」ってやらかすだろうな。
310気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/07/28(土) 13:08:54.03 ID:/NV6Szp5
>>304
しかし第四世代主力戦車は、未だ定まっていなかった…

*防衛省は、10式戦車を第四世代主力戦車と定義しているようだがが他国は、これに乗っかるか激しく疑問。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:10:00.63 ID:7sji8OfR
>>308
次の名前をK4にする事はできる。 つまり「韓流4.0」w
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:10:22.55 ID:AT93GE2K
>>309
>永遠の試作機

何そのガンダム (´・ω・`)
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:10:37.73 ID:GDGLGAbn
研究や開発という概念が連中にはないのでしょうね
彼の国からの科学技術関連のにゅーすを見ていてそう思います
314名無し:2012/07/28(土) 13:11:32.05 ID:AABPWB44
製造技術もないのに無理矢理造ろうとするからこうなる………
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:13:37.33 ID:L5IjceGQ
>>306
次の次だと来世紀中に間に合うか…
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:13:44.53 ID:seEo1tlT
何の根拠も無いのに日頃「倭猿」とか馬鹿にしてる日本人にできた事だから自分たちにもできると思ったんだろうな。
世界中で日本を馬鹿にしてるのは朝鮮人だけだ。
中国人なんかビビってるし。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:14:32.43 ID:7sji8OfR
>>314
そのお陰で3Dモデルのネトゲと派手なプロモーションビデオを作る技術が発達したジャマイカ。
心配いらん。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:15:13.45 ID:+5JmOYhX
K2戦車はもうあきらめて技術レベルを落としたK3の開発にシフトしたら?
戦力0より多少マシかと
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:15:41.99 ID:/NV6Szp5
>>316
韓国は、日本と直接戦ったことがないから日本人を怒らせると怖いと言うことを知らない。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:15:43.39 ID:pDb6+YDW
なんだ国産諦めてたのか
あんなにホルホルしてたのにw
321気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/07/28(土) 13:16:34.27 ID:/NV6Szp5
>>318
K1がそうだったんだけどね。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:17:04.79 ID:+rYlNp2V
この一連の騒動の原因が単なる技術不足だけならまだ救いがあるが
「周りからどう見えるか」だけを気にして実質的なものを蓄積しない国民性が全ての元凶だからどうしようもない
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:17:15.97 ID:f2PeEIua
つーか、お膳立てして貰ったライセンス生産すら出来ないほど
低い技術力しかないって・・・・洒落にならないぞ

お笑い韓国軍のお笑い兵器がなんで欠陥ばかりなのか
お笑い訓練で、お笑い兵士がなんで死ぬのか

その原因は、技術力も無いのに容だけの兵器を作っているからなんだな
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:20:59.34 ID:L5IjceGQ
>>321
もうk1のアップデートでいいやん
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:21:39.31 ID:seEo1tlT
>>318
「市街戦に配慮して小型軽量化して主砲も小口径にした」って言えば面子も保てる
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:21:41.78 ID:Hx5CEqT3
>>216
アメリカが100台作って、韓国がその1/50と考えれば、まあ国力的にそんなもんだろうなと思うけどw
327清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 84.9 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/07/28(土) 13:22:10.93 ID:PpObaDVp BE:399613223-2BP(6000)
ロシアから戦車買った方がいいんじゃないか?
328気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/07/28(土) 13:22:54.91 ID:/NV6Szp5
>>324
つ【K1A1】

袍を発射すると部品が吹っ飛ぶとか…
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:24:47.32 ID:GDGLGAbn
開発というのは、まず、研究のための実験装置の開発から始める
ものと聞きます
330侍見習い@武士道&二児のパパ:2012/07/28(土) 13:24:51.98 ID:QXWlWI07
>>321
K-1は一応まともな性能でしたからね。
国土に合わせた小型計量な車体と105mm砲は十分な戦力でした。
331エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 13:24:52.50 ID:WmhUcVh8
>>327
ロシア製は故障率ハンパない。

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250993201/
【韓国 軍事】韓国軍:ロシア製兵器は無用の長物!?[090823]
1 :超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★:2009/08/23(日) 11:06:41 ID:???
 経済協力借款の償還として導入された戦車など6種類、部品がきちんと供給されず戦
力に支障

 韓国が導入したロシア製兵器について、ここ数年間、部品がきちんと供給されず兵器
運用システムに深刻な懸念が生じていたことが明らかになった。

 問題が指摘されているロシア製兵器は、ロシアに提供した経済協力借款と関連する兵
器導入事業、いわゆる「ヒグマ事業」によって導入された戦車や装甲車、エアクッション
揚陸艇(ミレナE型)などだ。そのため少なくとも3年、最大で5年間、兵器を所有している
軍で戦力上の支障が避けられなかったことが分かった。

 戦車と装甲車は2004年から08年にかけて、ミレナE型エアクッション揚陸艇は07年から
今年にかけて、軍需レベルで空白が生じた。メチスM対戦車ミサイルなどほかの兵器も
例外ではなかった。

 軍は、通常なら新型兵器導入時に運用要員をあらかじめ供給国に送って訓練し、整備
や修理に問題がないようにすると同時に、付属品の円滑な供給を目的とする「後続軍需
支援システム」を整えるようにしている。ロシア製兵器の場合、後続の軍需事業がなされ
なかったという話があるが、これほど長期間にわたり部品供給がなされなかったことは類
例がないという。

 「ヒグマ事業」は、対ロシア経済協力借款に伴い、7億1000万ドル(現在のレートで約673
億円、以下同)相当の兵器を導入するというもの。第1次事業(1995−98)でT80戦車、歩
兵戦闘車両、携帯型対空ミサイル(イグラ1)、メチスMなどを導入し、第2次事業(2003−
06年)でT80U戦車、BMP3装甲車、ミレナEなど6種類を取り入れた。ヒグマ事業は06年の
ミレナE導入で終了した。

 ミレナEは1隻の価格が435億ウォン(約33億円)。30ミリ機関砲を搭載し、武装兵130人
を乗せて作戦を遂行することができ、早くから関心を集めた。特に、災害救助物資の輸
送に用いられると思われているのとは異なり、水深が浅く干満の差が大きい西海(黄海)
での対スパイ作戦に最も有用な兵器として知られる。

 警備艇の場合、引き潮になると機動面で困難を強いられてきたが、ミレナEは引き潮で
あろうと北朝鮮の小型船舶や高速艇などを難なく捕捉でき、戦力増強に大きく寄与したと
いう。ヒグマ事業で導入された兵器の中で、韓国軍の戦力にとって最も大きな助けになっ
たという評価を受けた。


>>2に続く
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:25:45.10 ID:7sji8OfR
Kx 3ヶ月ごとの怒涛のアップデート。
不具合はお詫びイベントでアイテムドロップ率上昇!
この波に乗り遅れるな!!


兵器としての信頼性は全く向上しない希ガス
333清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 84.9 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/07/28(土) 13:25:57.62 ID:PpObaDVp BE:532817524-2BP(6000)
>>331
ロシアの嫌がらせじゃねぇの?これ。
334エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 13:26:42.34 ID:WmhUcVh8


2 :超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★:2009/08/23(日) 11:07:09 ID:???
>>1の続き

ミレナEの導入当時、韓国海軍は「後続軍事支援のため韓ロ軍需支援会議を行ってき
たが、装備を運用する中で故障が発生した場合には直ちに修理が可能となるよう、事
前に適正な物資を確保し、所要が発生した際には即時交換する“ポータブルプール”
整備の概念を採択し、後続軍事支援を保障する方針だ」と話していた。

 ミレナEは05年11月に1隻、06年には2隻が海軍に引き渡された。現在、海軍は合わせ
て3隻を保有している。しかし、最初に引き渡されたミレナEはわずか数日で事故を起こし
ている。

 軍事専門家は、「こうした事故がもし過去2年間に発生していたら、きちんと修理や補修
を受けられたかどうか疑問だ」と語った。海軍はミレナEに関する具体的な運用現況や補
修に対する質問には、「完全な保安事項だ」として具体的な回答を避けた。

 後続軍需支援上の空白について防衛事業庁(防事庁)は、「ロシア製兵器の部品価格
が04年から急騰し、軍需品の契約締結がなされなかった。戦車や装甲車に対する軍需
支援契約は08年に締結された」と語った。

 また、「ミレナEは07年から交渉の条件が合わず、今年ようやく契約を締結した」と説明
した。さらに防事庁は、「個別の品目ごとに最初に設定された契約可能金額があり、この
金額を超過して契約することはできない。戦車・装甲車の場合、砲弾をはじめとする部品
や消耗品の価格が導入当時の価格を基準とした予算よりおよそ45%以上急上昇し、その
影響で契約を結べなかった」と話した。ミレナEも同様だったという。

 防事庁は、兵器メーカーがミレナEの部品についてあまりにも高額な金額を提示したこと
を受け、現地の部品メーカーを探し、既存の輸入業者を排除して直接契約したという。

 防事庁の関係者は、後続軍需供給の面で問題が発生したことを指摘する本紙の報道に
対し、「通常、予備部品があるときもあれば、一つもないときもあり、軍から部品調達を要請
された場合に、購入できるかどうかを決定する。兵器導入に関する限り、予算内で編成しな
ければならないため、予算を1%でも超過したら導入は不可能だ」と語った。

335侍見習い@武士道&二児のパパ:2012/07/28(土) 13:27:00.84 ID:QXWlWI07
>>324
小型な車体な為に拡張性が無いので難しいでしょう。
しかも無理にアップグレードして105mm砲を120mm砲にしたことで車体とのバランスを壊した前科があります。
336気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/07/28(土) 13:27:48.62 ID:/NV6Szp5
>>333
つ【プリンター商法】
337清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 84.9 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/07/28(土) 13:28:40.81 ID:PpObaDVp BE:1065634728-2BP(6000)
>>336
通貨危機の逆襲。
338エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 13:28:49.35 ID:WmhUcVh8
              ...::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::....
            ...:;''''        '';;;:::...
           ...;;;''           ''';;;:::...
            ...::;;;''              '';;::
.....::::::::::::::::::::::::::::::;;'                ';;::::::::
  (´⌒ (´⌒(´⌒  ホルホルホルホル   ⌒`)⌒`)
  (´⌒ (´⌒(━━━━⊆⊇━━━━⌒`)⌒`)
  .(´〜(´〜(´〜    ∧‖∧    〜`)〜`)
    ウェーハッハッハ  <`∀´ >    〜`)〜`)
  (´〜(´〜(〜    (  69  )=@     .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     .し―-J       ..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.゙<             .丿;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      .^-,._    ._,.     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`  ^^^^″ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
              | ̄| | ̄|  冂
     | ̄|     ... |  | |  |  | |  ...| ̄|
| ̄|__|  | | ̄|   |  ┌┐| ̄ ̄| 冂  | || ̄|
     | || |冖L」  |―| ̄| |_厂|-┌┐_冂  |
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227688543/l50
【韓国】ロシアから「借金の肩代わり」として譲り受けたヘリコプター5機が全て故障、死亡事故も[11/26]

ちなみに、二回失敗し、今度また打ち上げるロケットもこの事業の一環。
339侍見習い@武士道&二児のパパ:2012/07/28(土) 13:29:20.36 ID:QXWlWI07
>>333
単に「兵器を買った」で満足して維持管理を怠っただけでは?
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:29:30.82 ID:AC+6K3AM
>>328
試作車射撃試験で砲手が骨折したらしい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3247140.jpg
※画像はイメージです
341清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 84.9 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/07/28(土) 13:29:59.30 ID:PpObaDVp BE:1598451438-2BP(6000)
あのロシアが韓国から借金してるってのが
信じられんわけだが。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:30:25.00 ID:GDGLGAbn
足下を見られないために、独自開発が如何に大切かということですか。
343侍見習い@武士道&二児のパパ:2012/07/28(土) 13:31:15.59 ID:QXWlWI07
>>340
流石に砲塔はもげないでしょうが・・・発射の衝撃に内部部品が外れて中で飛び回ったのでは?
344エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 13:31:15.99 ID:WmhUcVh8
>>339
ロシア製が、いわゆる“故障を仕込まれていた”程度の品質で、
自国に技術的素養がないので、部品を作って交換するともできない、

ある意味、民主党の事業仕分けに対するアンチテーゼですよ。
345清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 84.9 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/07/28(土) 13:31:21.53 ID:PpObaDVp BE:1864859074-2BP(6000)
>>339
F-15Kと同じだな。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:31:49.64 ID:8Q0Ew83e
>>331
記事の中で触れられているけど、普通にロシア製兵器の整備での基本の
「何かあったら、全部取り替える」を考えてなかっただけじゃないか?
確かにもっとロシア製兵器は工作精度をあげて、扱いやすくしていく努力は必要だと思うけど
347気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/07/28(土) 13:32:31.02 ID:/NV6Szp5
>>335
日本も74式のアップデートとか90式のC4I化を考えたけど結局「一から作りなおした方が早い」という結論になって
10式という変態戦車を作るはめに…
348侍見習い@武士道&二児のパパ:2012/07/28(土) 13:32:56.83 ID:QXWlWI07
>>341
韓国から「金は返さなくて良いから技術よこせ」とか言われて、それに対してロシアは「装備で我慢しろ」とかになったのでは?
349エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 13:33:08.46 ID:WmhUcVh8
>>341
通貨危機の流れで、韓国がロシア国債うっぱらい、
アメリカのヘッジファンドが破綻したころ、
ロシアは韓国の対外債務返済できなくなって、
兵器で返済受けたんだが、その結果がコレ。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:33:26.85 ID:GDGLGAbn
OA機器で解るけれど、メンテナンス費用の総計は本体価格を
上回ります。
351清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 84.9 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/07/28(土) 13:33:31.30 ID:PpObaDVp BE:2397676166-2BP(6000)
>>348
つか、その借金って韓国のせいで出来てたような…。
352エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 13:34:18.09 ID:WmhUcVh8
>>351
もとをただせばアメリカです。
353清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 84.9 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/07/28(土) 13:34:19.99 ID:PpObaDVp BE:2397676166-2BP(6000)
>>349
やっぱロシアからの意趣返しなんじゃねぇか?
アレって。
354侍見習い@武士道&二児のパパ:2012/07/28(土) 13:34:31.37 ID:QXWlWI07
>>344
幾らロシアでもそこまではやらないかとw
>>345
韓国は整備とか補給を軽視してますからね。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:34:39.04 ID:7sji8OfR
>>339
戦時下だから、ニコイチ整備が当たり前なんだろ
356エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 13:34:54.12 ID:WmhUcVh8
>>353
日本だったら、部品自作しちゃうでしょうね。
357清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 84.9 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/07/28(土) 13:35:41.72 ID:PpObaDVp BE:1198838636-2BP(6000)
>>352
米韓同盟あるから、韓国はアメリカの味方。
つまり、ロシアの敵だ!とか思ったんじゃな?
ロシアさん。

>>354
軽視っつうか、部品の管理が出来ねぇってゲロってたぞ。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:36:07.78 ID:AVpK/wqh
あの国では何事も2流で終りそう

永遠に戦争と言う行為で勝利しそうに無い国民性に思えるw
F-15k見て何となくそう思った・・・
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:36:20.08 ID:Dc3e2Ssh
いくら高くなろうが輸入するしかないだろ…
製造できないんだから。

動かないと単なる屑鉄の山だろ!
360エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 13:36:20.56 ID:WmhUcVh8
>>347
世界最高性能の都市型軽戦車、みたいですからね。10式。

361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:36:28.29 ID:0eL2Tq2w
かわいそうな子w
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  /   --彡 ̄ ̄\/\.   \  ┃フクピョちゃんは生まれつき足腰が弱く
┃/    / 彡   _∧ミ`\   \┃コピーしたエンジンと変速機がすぐに発熱して壊れ行動不能になります
┃    /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|    .┃このままでは巨額の開発費が水の泡になり
┃    |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |    ┃ 輸出できません
┃   /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    ┃
┃/《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\  .┃また90式戦車2両貫通が夢の基地外です
┃ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ ゝ┃
┃  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿  ┃フクピョちゃんを生暖かく見守りましょう
┃   ミ  \.ゝ `ー'´   《ミ| /    ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━━━━━━━┛   
   フクピョちゃん(K2戦車) 17歳
362侍見習い@武士道&二児のパパ:2012/07/28(土) 13:36:33.46 ID:QXWlWI07
>>347
74式はアップグレードする余地ありますが、古い装備なので一から作った方が安くなりますね。
90式は色々な装備をつぎ込んでいるだけに、元から拡張性が限られましたから仕方ないでしょう。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:36:36.61 ID:7sji8OfR
>>349
通貨スワップの円がK2になって帰ってきたら悪夢だな。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:36:37.52 ID:WK9EMt9f
>>12
おや、同胞?
365清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 84.9 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/07/28(土) 13:36:38.27 ID:PpObaDVp BE:1065634728-2BP(6000)
>>356
ドンガライージスの事かね?
366侍見習い@武士道&二児のパパ:2012/07/28(土) 13:37:57.96 ID:QXWlWI07
>>355
戦闘してないのにニコイチはないかとw
367エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 13:38:34.01 ID:WmhUcVh8
>>365
他にもファントムやらイーグルやら、いろいろそういう話はあるんですよ。
発注から納入まで、平均二年半かかりますから。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:38:38.47 ID:M1JWEF3V
>>363
ウォンで返ってくるよりはマシ
369清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 85.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/07/28(土) 13:38:42.04 ID:PpObaDVp BE:4795351698-2BP(6000)
【韓国】動力部国産化失敗の新型K2戦車、「高価なだけの戦車」として有名な日本の90式並みの高コストに … 韓国メディア ★2 [04/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1333448282/

ホントに馬鹿だな、韓国。
90式って、西側輸出用に比べたら安いんだぞ。
370侍見習い@武士道&二児のパパ:2012/07/28(土) 13:38:53.04 ID:QXWlWI07
>>357
以前、整備をやったふり、とか部品がない、とかの記事出てましたよね?
371清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 84.9 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/07/28(土) 13:39:42.34 ID:PpObaDVp BE:1065633582-2BP(6000)
>>367
聞いた話じゃ、日本がF-35購入決めたら
参加国がもろ手挙げて喜んだとかなんとか。
372気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/07/28(土) 13:39:42.86 ID:/NV6Szp5
>>365
アメリカがブラックボックスを押し付けるなら自分で作る

のあれデスね。

日本にSu-27とかMig29を渡したらロボットに変形させるな(w
373清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 85.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/07/28(土) 13:40:49.71 ID:PpObaDVp BE:1398644273-2BP(6000)
>>370
書類上だけの整備、な。
その結果、主力機の稼働率が最大6割になった。

>>372
日本がドラ猫買ってたら、ヴァルキリーにしてるなw
374侍見習い@武士道&二児のパパ:2012/07/28(土) 13:41:01.26 ID:QXWlWI07
>>372
今更Mig-29はないかとw
フランカーならまだしもw
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:41:19.97 ID:GDGLGAbn
>>369
自作できるかどうかで、月とスッポンほどの差があると連中には
理解できないのでしょうか
376清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 85.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/07/28(土) 13:42:06.19 ID:PpObaDVp BE:3596514269-2BP(6000)
>>375
ノックダウンですらないモンを国産言い張る連中だしな。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:44:46.43 ID:Dc3e2Ssh
まあ、組み立てれば戦車でも何でも作れるって感覚なんだろうけど…

378気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/07/28(土) 13:45:03.45 ID:/NV6Szp5
>>374
フランカーもとい小鶴ちゃんは、色々と日本向きな素地を持っているからな…

ちなみにマクロスゼロのSV-51は、フランカー元になっている。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:45:35.49 ID:7sji8OfR
レゴから始めてはどうだろうか?
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:50:06.52 ID:M1JWEF3V
逆の発想で
自走能力を捨てて
装甲を無茶苦茶ごっつくすればいいんじゃね?
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:50:21.40 ID:GDGLGAbn
>>379
レゴでとんでもないモノを組み立てていた東大生がいたぞ
レゴはアホでは出来ないと思う
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:50:56.49 ID:0eL2Tq2w
未製の上10式の登場で型遅れ陳腐化の韓国クロヒョウ戦車は17年目に
試作突入ww

さすが欠陥品大国韓国だよなw
383清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 85.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/07/28(土) 13:51:00.83 ID:PpObaDVp BE:799226126-2BP(6000)
>>380
人それを砲台と呼ぶ。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:51:19.13 ID:5WgN9mm2
>>380
トーチカ?w
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:52:23.64 ID:hk4Gn7bS
>>379
バルキリーのデザイン起こしに使ってる某氏の事?
386エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 13:52:36.44 ID:WmhUcVh8
>>380
              ,-― 、
             /   ` i
         _...,,_ |_    i |
        〈     \   ,|
         \   // ヽ 丿
           >====||l=
         /       / |"
         /、      // }
         ヽ、___./ / 
           〉  ,,    ",〉 
          〈 _ _  , /
           ∩ー--‐'"∩
         .//      | |
        //∧ _,,∧  | |     チョパーリうるさいニダ!!
        | |< `Д´>//   < 食器ぶつけるニダ!!
        \      |       ぶつけても凶器じゃないし愛国無罪で英雄ニダ!!
          |   /
         /   /
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:52:58.77 ID:Au+tySq0
>>381あれ10セットくらい買ってくれば凄い物ができるよw
388気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/07/28(土) 13:53:01.74 ID:/NV6Szp5
>>380
ドイツの英知が詰まったマウスの模倣など1000年早い。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:53:28.84 ID:0eL2Tq2w
無駄に高い対戦車砲だなw

砲だけだとライセンス生産で韓国国産とはいえないしww
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:53:35.90 ID:WLLA83fk
>>381
まずレゴでバルキリーの変形システムを組み立ててみる
マクロスの監督兼デザイナーの河森
391清純派うさぎ症候群Lv.14 【東電 85.1 %】 ◆QO1QQUNTAcLf :2012/07/28(土) 13:54:36.37 ID:PpObaDVp BE:1798257839-2BP(6000)
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:54:50.55 ID:GDGLGAbn
田騎手、よかったな
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:55:16.38 ID:Dc3e2Ssh
三菱さん、ドルで先払いしてもらった方がいいよ。
ロイヤリティはIMF通しとか…
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:55:24.23 ID:5WgN9mm2
>>386
ソレ、日本では食器じゃない…w
395気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/07/28(土) 13:56:56.27 ID:/NV6Szp5
>>391
A-10のパパに当たるスカイレーダーだっけ?
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:56:56.88 ID:bgcW+Ds0
>>388
パンターの砲塔トーチカ再び、黒猫砲塔トーチカの場合も。w
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 13:59:03.14 ID:7C9a1eYU
>>290
出来たらいいね
恐らく10年後も完成してないよコレ
398エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 13:59:59.08 ID:WmhUcVh8
>>394
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251682809/-100
【韓国】「便座は凶器ではない」〜ソウル高等裁判所の判決[090831]
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:00:26.62 ID:zurvu/iD
レゴブロックって数集めると高いからな。まぁでも、エンジンよりは安く済みそうだな
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:01:26.88 ID:seEo1tlT
>>390
それテレビでみた。
市販の部品だけでやってるんだっけ。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:03:17.33 ID:WLLA83fk
>>290
装甲の対弾テストで見事に撃ち抜かれた
映像が出てるんだけどw
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:03:33.36 ID:bpeM7gYd
「1個買ってパクろうとしたら全く作れませんでした」とさ
403気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/07/28(土) 14:03:58.86 ID:/NV6Szp5
んじゃ今日は、花火大会に行ってくる。
404ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2012/07/28(土) 14:04:10.25 ID:+Rij+SrH
>>1
もう諦めて牛馬に曳かせればいいじゃない__________________
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:05:01.22 ID:fAwrjC6n
まぁよくある責任の押し付け合いだろ。
全部アキヒロのせいにすれば大体丸く収まるよ。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:05:20.74 ID:WLLA83fk
>>400
初代マクロスの時からの伝統だそうですw
407エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 14:06:28.72 ID:WmhUcVh8
>>404
>>牛馬
韓流騎士団(朝鮮武装強盗団)参上
      lヽ                     
      l 」      .lヽ             
      ‖∧_∧  l 」       ∧_∧      
      ⊂< `∀´ ,> ‖ γ ⌒ミヽ  < `∀´ ,>⊃   
       ヽ  と)  ⊂< `∀´ ,> (つ  /     
        (⌒)ヽ  ∧_∧と ) | (⌒)     
            J  < `Д´ ,>⊃ し⌒ 
              (つ  /J
              | (⌒)  !
              し⌒   
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:10:45.96 ID:oelIe76I
トルコに輸出ってのは取りやめだな。ロケット打ち上げと同じになったな。
やってみないと分らない、失敗する可能性大ってか。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:11:07.58 ID:0dQ0TJ6T
< ;`Д´> おかしい…ニダ 部品を買って組み立てる。一部国産でウリナラブランド、補助金で市場制覇
<`∀´>  チョパーリ上手く組み立てられないニダ 誰にでも出来るようにしたいとダメニダ
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:11:10.77 ID:5WgN9mm2
>>398
ワケワカメw
当たり所が悪けりゃ死ぬ、立派な鈍器だと思うんだけどなあ…。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:11:31.67 ID:Zvl+eT12
つか15年以上開発やって未だにエンジンが出来ないって.....
412エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 14:12:23.03 ID:WmhUcVh8
>>410
これを受けて、食器は無罪ニダAAが出来ました。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:12:47.74 ID:05bPvs1d
「手続きが不足」って
けっこう新しい表現だな…
内容は「半島の日常」だが
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:13:41.34 ID:Wi6EWoA7
翻訳「技術がパクれないNIDA」
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:13:41.72 ID:5WgN9mm2
>>412
朝鮮の闇はいろんな意味で深い…w
416エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 14:13:48.77 ID:WmhUcVh8
>>411
ノムタンが仕分けたニダ。

ウリナラよりも高性能のロシア製技術導入が決まったニダ、
こんな貧弱なもの、もういらんニダ、全部しわけニダ!!と。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:13:51.44 ID:c8ovjEO7
韓国って戦車も作れない様な国なのか?北に負けちゃうんじゃないの?w
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:14:20.43 ID:GdJM79cd
10式の派手なドリフトや急停止のパフォーマンスが
根拠なく90式disったK2に対する陸自の当てこすりに見えてきたww
419エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 14:16:02.08 ID:WmhUcVh8
>>418
ほかのすべての戦車に対するdisりにも見えますね。

あと、陸自ヘリのNinja

どこの世界にバレルロールするヘリがいるのかと。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:16:05.49 ID:xQ2KokoZ

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まだ終わって無かったのwwwww
今、北攻めどきじゃないやっちまえよ
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:16:23.79 ID:b48DAfiZ
>>401
それはK2の主砲がとてつもなく強力だと言う事だ!
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:16:26.93 ID:Au+tySq0
>>417戦争したらソウル陥落はお約束。
423エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 14:17:34.09 ID:WmhUcVh8
>>421
その強力な主砲でなにを撃ち抜くニカ?

北朝鮮軍のT80ニカ?
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:18:08.61 ID:WLLA83fk
>>421
即ち主力戦車≠ニして失格と認めると?w
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:18:49.54 ID:Au+tySq0
>>423自分の砲頭w
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:19:07.37 ID:5WgN9mm2
>>421
でも動かないんだろ?w
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:20:27.27 ID:ba1fg4Fr
陸自とか高レベルな所を持ち出す必要ないだろ
問題は北朝鮮に勝てるかどうかと内乱鎮圧に使えるかどうかとトルコを誤魔化せるかどうかだ
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:21:32.24 ID:Zvl+eT12
砲と砲弾はラインメタルのライセンスの55口径、DM53だから、一応スペック通りだと
第三世代戦車の正面装甲はだいたい打ち抜ける....ハズ
429エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 14:22:34.29 ID:WmhUcVh8
>>425

                 r、  
                    | :.\
         ____   ノ ;;:: キ
         \、 ..::-`"゛ _  iヘ
           Y ,     / ヾ\  
          /^f:─ f⌒ヽ    > }
          |: /:..  .)   |  ノ /
           ゝ:ヽ..  ⌒" ..,イ、イ
            \;"ヽ::... ∠ ヽ \
          γ⌒:|:: .}"    ⌒\ \
           |  ;/ /    ,ィヘ. \ ヽ
          | / /    ノ   \___ノ
          | " /    /
           ゝ__ノ    /
           /.     ..f

 

  ウリナラガ・ド・ピンチ[ Urinaraga do Pinci ]
        (1948〜2013.01)
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:22:46.83 ID:L5IjceGQ
走れないなら飛べばいいじゃない
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:23:30.77 ID:jGH9UP4P
>>427
信用も実績もない韓国戦車を輸出して稼ぐには、
カタログスペックを追求する必要があったんだろ。
432エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/07/28(土) 14:24:03.83 ID:mMY5ODEy
32bitの奴ビビッてここへは来ないか。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:24:19.84 ID:pHnhQRJ3
>>326
試作機100機というと、昔、日本でも疾風でやってましたねぇ
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:24:55.04 ID:WLLA83fk
>>425
昔『魔獣結社』ってマンガで有ったよw
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:26:35.04 ID:b48DAfiZ
>>424
装甲が脆いのでなく、砲が強力すぎるだけなので問題ない
砲の威力をわざわざ落として基準をクリアしても無意味だし

>>426
じきに改善される。
ヒュンダイが品質基準でトヨタを抜いたように…
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:28:01.91 ID:5WgN9mm2
>>435
>ヒュンダイが品質基準でトヨタを抜いた
いつ?
ソース有る?

つうか、寝言は寝てから言えw
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:28:13.35 ID:0vVJIEuA
>>431
下朝鮮のカタログスペックって、
理論値じゃなくて理想値が載ってるんでしょ?

こんなだったらいいなぁ って値。
438エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 14:28:40.65 ID:WmhUcVh8
>>435
>>ヒュンダイが品質基準でトヨタを抜いたように…

ステマ企業広告以外聞いたことないな。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:32:23.73 ID:WLLA83fk
>>435
主力戦車≠フ定義って知ってる?。
『攻撃力・防御力・機動力が
高度にバランスしてる戦車』って言って、
防御力は『自らの砲の直撃に耐ええる装甲』。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:33:15.93 ID:M1JWEF3V
>>435
真面目な話、ヒュンダイ車に機銃でもつけとけばいいんじゃないか?

機動性ならk2なんて相手にならんよ
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:33:36.53 ID:8qZuh4uk
しょーもない国
見栄だけだね。中身が伴ってない
さすが北朝鮮と同じ民族
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:34:23.69 ID:5WgN9mm2
>>440
ヒュンダイ車だと、荒地で動けないかもしんないw
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:34:32.07 ID:+rYlNp2V
>>435
>砲が強力すぎる
ライセンス生産である以上何の根拠もないな
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:35:01.64 ID:dtbuVs9b
グッダグダ過ぎるw
445エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 14:36:08.19 ID:WmhUcVh8
>>440
ヨタのランクルの下位互換ですね。

しかし、砂漠のそういうのって、いつもトヨタみたいな気がする。

446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:37:52.62 ID:hk4Gn7bS
>>442
見てみたいな「ヒュンダイ・ウォー」w
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:38:51.58 ID:e68invui
でも黒豹戦車は日本人の自負心の90式戦車より強いし
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:39:12.33 ID:DFORpku7
なんでトルコこんなの掴まされたの?
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:40:37.68 ID:GdJM79cd
一つ前の世代戦車に勝てる戦車をこれからつくるっていわれましても…
450(=<丶@∀@>:2012/07/28(土) 14:42:03.25 ID:hDqJAc2w
>>447
つ「10式戦車」
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:42:22.41 ID:ZWAlmQgk
>>449
先進国のケツおっかけてるから

ケツ戦車なのか
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:42:25.72 ID:Pp4XB8n1
かわいそうな朝鮮人…



↑こう言う文言が一番やつらには堪えるらしいよw
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:42:34.87 ID:Au+tySq0
>>447残念ながら黒豹戦車が90式と実戦で張り合う事は無い。
黒豹戦車のお相手はT72。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:43:03.77 ID:+rYlNp2V
>>447
無理に90式に対抗心もやして無茶するから10式が登場した今ですらまともに完成してないじゃないか
韓国って本当にお子様国家だよな
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:43:49.67 ID:M1JWEF3V
>>445
ランクルはチートダカラナー

走らないけど硬めで砲もついてるk2
紙だけど走るし安いヒュンダイ
組み合わせ戦術レベルでなんとかなるんじゃないかな


456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:44:16.66 ID:e68invui
黒豹戦車は無敵戦車として世界の軍国評論家からいわれているからだ
457エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/07/28(土) 14:45:12.02 ID:mMY5ODEy
127 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 14:23:13.34 ID:???
この頃は東亜も少しは改善された。
ゴミ華僑も嫌韓に没頭することが緩和されて、無職嫌韓ニットも嫌韓よりは実質的な問題点を認識していて、以前にはあんな韓国関連スレが数十スレが進行されただろう。 w華僑がたてるスレも東亜には多い。
この頃はあんなスレに参加した底辺が非常に減った。
32bit君と過度な嫌韓を情けなく思った知識人の啓蒙運動の結果であろう。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343301153/
botが軍板で好き勝手なこと言ってやがる。
むこうはIDが出ないから荒らしにとっては安全だからな。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:45:15.78 ID:hk4Gn7bS
>>456
ウリ世界?
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:46:03.45 ID:ZWAlmQgk
>>456
何処も相手にしてくれないのを無敵と言うニカ?
460(=<丶@∀@>:2012/07/28(土) 14:46:13.59 ID:hDqJAc2w
>>456
ソース。なんでイスラエル製を差し置いて軟弱なキムチタンクが評価されるのか訳ワカメ
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:46:15.20 ID:0EAZaMzY
>>453
90式の主戦場は北海道の防衛ですもんね?
どうやって上陸するのか、お聞きしたいもんですねw
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:47:57.81 ID:wot1Ckpr
パワーパックって何?

エンジンと変速機のこと??
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:48:14.77 ID:05bPvs1d
>>448
国内にクルド人問題とかあるんで
結構西欧の国からの武器購入が制限されてる
今あるレオパルドもドイツからのレンタルだかそんな感じ

んでこの韓国の戦車つーのがフランスやらドイツやらの
部品てんこ盛りなんで「欧州の国やら企業が韓国トンネルにして
トルコに売りつけようとしてるんじゃないか?(国際世論の非難かわすためにも)」
つー噂もある。
464真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/07/28(土) 14:48:44.76 ID:qUWdNIph BE:218269049-PLT(30000)
>>457

Booに突っ込め。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:48:54.06 ID:slkur+qR
>>461

性感トンネルをピストン抽送するんだよ〜んw
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:49:09.23 ID:ZWAlmQgk
>>462
KFCで単品頼むより少しオトクなやつ
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:50:21.06 ID:M1JWEF3V
>>461
現地で組み立てるとか?
468(=<丶@∀@>:2012/07/28(土) 14:50:43.27 ID:hDqJAc2w
>>465
CAUTION!!!東亜三大魔女の璃嬢がアパッチに乗って向かっています
                         _─      一
                    |;;;;;| _,, ─   ── ̄ ̄
ニニニニニニニ二二二二二ニ=!!!目三 中´ _─二 ──────────────
             '  _,,,─´卞´`ー--ー‐‐  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              -,,,,,_,,,ー|ヽ|||/.|      |
                   ΣΞΓ       |
                 |!!!!ニニニニj==、= ┐. |_|_
                 y───|||.|ヽ| | | :::|
             ,--‐ ./从^▽^从 || .| |;;;;|┴‐---、
            |::::!::::,i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||;|::| :::,─、;;;;|
             |::!:::!l-一┬┬─--|| !||;|::|;;;(●) ;;|
             `''‐j_,,-'j´_` l'-,;;;;;;!j;;;;|_|;;;; `´;;;;;;|
   ----------------|;;;,───‐┐`|;;;|/::/ヽ ̄ ────‐,ー,‐
  !´ /──-|'' |;;!|`‐--一|;;;;;;:|::@: :|,,''´--‐‐''/|__|´`|__─|:: |
  冫|ニ    jΓ .| ::::::;;;;;;;|::!#|: ※ ::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; .|──|  |─--,  r、
 γ;;;ヽヽ  勹韭 |,,‐::::;;;;;;;|ニニニニニニノー-;;、;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;&jr、;;;;;;;;ノγ::ヽ
 ヽ;;;;ノノ  ヽ--!、ノ`'‐--´`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  `─_/  (ノr!_ノ   ヽ∴ノ
        /ヽ二i                     (ノ(ノ
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:50:53.56 ID:05bPvs1d
>>467
コンビニで工具買うんだろうか…
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:51:56.58 ID:M1JWEF3V
>>469
ホムセンで買うんじゃないか?
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:52:02.85 ID:g/j4J99t
国産で開発したが使い物に成らず ドイツから100台分のサンプルを取り寄せ
それをコピーして次の車両に乗せて行く 韓国そのものですね ドイツ物は精度が
要求されるからただ単に安く作ろうとすると国産と同じになるよ。
472エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/07/28(土) 14:52:56.36 ID:mMY5ODEy
>>463
レオパルド2は中古だけどレンタルじゃないよ。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:52:56.87 ID:+rYlNp2V
>>469
そういえばあったな 「コンビニで補給すればいい」とかなんとか
474真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/07/28(土) 14:53:23.62 ID:qUWdNIph BE:181890656-PLT(30000)
シャフトってそもそも合金でしょ?
んなもん、韓国が作れるわけないじゃん。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:53:32.35 ID:pHnhQRJ3
日本にしか作れない戦車!w
http://www.youtube.com/watch?v=fPN3Tnn2AaY
この手のモノに関しては他国の追随をゆるさない(`・ω・´)ノ
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:53:33.18 ID:Hx5CEqT3
>>466
28日限定トリの日パックですね。今日はレッドホットサンド、クリスピー、ポテトS各2個で1440円が950円
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:53:49.08 ID:05bPvs1d
>>470
「雪かきスコップも忘れてたニダw」
と言って嬉々として買う場面が思い浮かんだ
478エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/07/28(土) 14:54:26.88 ID:mMY5ODEy
479真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/07/28(土) 14:55:19.86 ID:qUWdNIph BE:109135229-PLT(30000)
>>468

     /    ゞ、;;;;;;;;;;/  / / /l       ヽヽ  \
     /     /ノヽ/   l  l  | |        ! ヽ ヾヽ
      {     ハ,. ノ/    |  |  l |       | | l ', ヽヽ、_,
     ヽ  / ト〈 〕,'     ハ l|__ ', ',       | l  |! ', `,` ̄
      ヽ / トY .l    l ト´l~゙__゙'ヾヽ    _,!_!_ /|  | |
      /.|  |ハ._|    | |/'ひ:;;::}`\   /ニ、`レ /| |
      /    l/-| l    | l、 {::ゞ:ノ   ヽ ノ'{ピ;}〉 イ∨ヾ、
      |    |`ハ l    | l `'ー゙       ヾンイ/!  |
      ゙、    ヽ、ヾ、   l`‐ヽ       ソ   |ソ  /
       ヽ     /\ィ\、 `ーァ          、ムィン
      ∧ヽ /  ハ:|: .、 ̄       ‐ー    /ノ     カウンターメイジャー発射!
       {   ヾ   } |: . \          /       取舵いっぱい!
      |       レl、:  :` ‐ .、    /         緊急ブロー!
      ヽ  ヽ   ! ヽ'ー、  : . : `T ´
       `>、  ー-ヽ  ヽ ` ‐ :、: |ト、
     ,. - "  |      ヽ. ゙、    ∧! |:\
  -‐ "\\  ヽ      :  |  / |:;}:|  \
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:55:22.31 ID:05bPvs1d
>>472
そうだったっけ
スマソ

あと東西の境目とか欧州と中東の境目だもんで
各国とも武器売るとどこかの国から文句出るとか
ややこしい国らしい。
481エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/07/28(土) 14:57:42.92 ID:mMY5ODEy
>480
いろんなところから武器買ってる印象はある。
アメリカがMLRSをとっとと売ってやればいいものを御託並べて渋ってるうちに中国からWS-1B買ったりしてるし
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 14:59:09.21 ID:M1JWEF3V
>>477
見かけても
そのスコップで戦えよ…
とは言わないでおこう。
483(=<丶@∀@>:2012/07/28(土) 14:59:15.01 ID:hDqJAc2w
>>479
フルメタルパニックwww
         r:´`ヽ                 .i´~`ヽ    ,'i,ミ
         ! :.  .`、               i ´⌒)"ゝ-‐'、;,;;; ,,
         .! .:    :ゝ 、、           ,r;;;"、´,,_,,;: ‐";; ;~; ,,,,,,,,,i;;;;;;i;;--,,,、、、
         ! ;    .: ,,,,,,,,,,,`',,,,,,::::::..- д.......--!‐‐‐‐‐`'''''''''''~~~~ ':,       f'';iへ,,,
 c;;;;;;;;;;;;;;'''''''''´''''''''''~~~~                        。  ;;   o ,;:::''''''"""/`)
      `゙'ゝ、、i ;''´/     __゜゜(⌒)o,,,,,,---‐‐‐ ;;;;;;;o;;:::;;,, ''''''';;'('i/;,、"",,,,,,,,,........-‐''"
          .!-´`` ''''''‐‐ --   :、、.,,,,,........、´´´     ,, ‐`""´~`)',|,|/)ミ
      -‐- 、                   `ヽゝ"´ ´,, ` ‐"´´~`)´,ゝ
  ,/⌒    ⌒ヽ、                   ヽゝ"´ ´`ヽ,;- ''"ヽi,
 /  / ,/ ヽ ヽ⌒ヽ                    \ ´⌒).ヽ   ';;彡
 i' ⌒,i'⌒ ,i'⌒,i''⌒,i'⌒`l'                     .ゝ__ -‐`
 ヽ~゙~ヽ~゙゙l""゙'ll''''/゙""/" 真紅ハッケーン!
  \ \i!  i' / /    ソノブイ3がシグナルを探知。
    ヽヾ l  l'/ /     例のトイボックスです。
     \l|'//       アボーン式魚雷投下!
      .i.!!i
      i´`i
      | .|
      | .|
      | .|
      | .|
      '⌒'
:::::::;:;;:;;:;;:;''ー'',:;-、,-、;;..、、,,;;;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.、、,,-、,-;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.,,-,;-;,-;;.、、,,-、''‐--;;.:;.;:;;:..-;‐:;-:.:;.;:.;;.:
`",,""`";,,'''"':; `" """'' `"     ,,`" """'' ""' ''''"''" "" "~ ""'`' ' - .,~'ー-,,_~~''''""'`' ' - .,~'ー-,,_~~''''ー--.
    `" """'' `"     ,,`" ""    "'' ""' ''''"      ''" ´"""  """'' ` ,,`" """',,' ""'  ''''"''"    ""
'' `"  ,,`" ""    "'' ""' ''''"''    ,,  ''"'' ,, ,    ''" """ "`" "`   ,.,  ,, ''"''´`''"",,'゜゜`` ,,'゜゜`

484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:00:56.06 ID://Da/ift
74式で程度いいやつ売りつけたらいいさ
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:01:17.24 ID:bpeM7gYd
で結局いつになったら配備されるの?
486真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/07/28(土) 15:01:49.99 ID:qUWdNIph BE:127323937-PLT(30000)
>>483


    ,>-、_       `ー、;;;;;;|::... `ヽ,
   /:::..{ ̄`ヽ,_ |      }_ノ ̄`、  ヽ
  ./:::...,ri   |::`~'  〕 _,,,-一!    :i   i
  {:::....{;;;\_ノ}    ´~|:.{ `、 i     :i   l
   !:...(_);;;;;;ノ.:i     |:r!、_ハi   ..::}  :i
  _}_::...`ー´、ノ     |:|;;;;ノ.:! i::.....:::ノ  :i
   `ー-、;;;ム     |0-'.::i ト--'´  ..::/
 ´"''~゙゛、、,r-一ー、   !、;;;;/ i ゙゛   ::ノ
      /:     'v´ ̄`ヽ 、L_;;;-ー´
\/   {::.         `,゛ `,
::../\   '、::..    ,i::..    ノ   i
::::::,-一、..  `ー-一´`ー-一'´  /    ふもっふ!
:::/;;;;;;;;;;;`ー、_:::::::::::..._ノ_::::::_ノ´
`|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、;-、_;-´;;;;;;`i´ 
 !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;へ;;};;;;;;`i;;;;;;;;;;;;;}\
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:04:07.55 ID:slkur+qR
韓国軍は口から 泡を噴くくらい訓練しているらしいから

戦車なんて必要ない。

軍靴もいらないらしいwwww
488(=<丶@∀@>:2012/07/28(土) 15:04:19.60 ID:hDqJAc2w
>>486
クソッ、奴だ、セガール・ソウスキーだ!!!モナー隊、Go Go Go!!!
_  /ミ _______________________________
\ //)ヽ  ゴォォォォォォ_________________
( <)    \
/| |_\ | 三                      / ̄|
  彡  \| 三   \  __________ /   | _____
    <)⌒\    ̄\               /    |
    ゛/∧彡      \          ― /∧_∧ |  ゴオオオオォォォォォォォォォォ
   ゛〃 ヽ彡\      \      _/_/(´∀` ) |  _____________
       /  \       ―――――〃        ヽ
    ∠ ̄ ̄ ̄ ̄Д ̄         ̄ / 〃 ̄ ̄ / ー /― ___E  ミ_ ______
   // \/|ヽ\        ーヽ__ \/ \  / /        | ミ  ー―――__
  /√\//ΤΤ/    ∠        ー―\\// ――――――|ミ―――――――'
/⌒ \θヽー'―'          |       /ν/  /        ν |
|    | □□        |     ゚ ゚ ゚   /  | | ̄         /∧\
|\_ /      _     .−―       / \彡 |        / / 彡\
\_/⌒)ー  / /   /   _――― ̄ ー―彡’    \\ \〃  彡/  \ \
  \ヽー'  )//ー――― ̄               ||∧☆∧ \   \ \   \ \
   `  ̄ ̄ ̄  ̄    ゝΘノ           \  □( ´∀`)   ∧☆∧ \  ∧☆∧
                               \□( ̄⊃×) □( ´∀`)  □( ´∀`)
                                 ∂ν ̄ν □⊂ ̄×)⊃ □⊂ ̄>□⊃
                                         ∂ν ̄ν  ∂ν ̄ν
489ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/07/28(土) 15:04:35.18 ID:yYtzY2lj BE:1286183849-2BP(3580)
>>456
鉄くずと比べるならWW1の歩兵戦車の方が強いだろうjk
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:05:30.12 ID:DFORpku7
なろほどトルコ解説してくれた人たちありがとう
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:06:24.31 ID:M1JWEF3V
>>489
鉄屑は役に立つよ
492ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/07/28(土) 15:08:42.49 ID:yYtzY2lj BE:1143273784-2BP(3580)
>>491
一応ラインメタルライセンス生産品か本国からの購入品だろうから役には立つとは思うがにゃー
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:11:52.15 ID:ZWAlmQgk
494真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2012/07/28(土) 15:15:16.25 ID:qUWdNIph BE:72756162-PLT(30000)
>>493

これ、APFSDS撃ってこうなったのかしら?
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:16:29.12 ID:fbI068h+
もう作ってるんだろ?買って欲しかったら値下げするニダ
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:17:12.41 ID:slkur+qR

砲の鍛造技術不足かと

497(=<丶@∀@>:2012/07/28(土) 15:17:57.29 ID:hDqJAc2w
>>494
単に砲身を交換せずに使いつづけ過ぎただけと思われ
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:18:24.12 ID:8QcmNNM6
もういっそ最初から、ドイツ製にしたらどうか

 ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(+)< 次峰レオパルドンいきます!
    \____________
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:20:30.38 ID:7jALx5dV
ライセンス品を生産してるのは韓国WIAなわけで
当然の結果かと。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:20:51.31 ID:GDGLGAbn
戦車の運転というのは、クラッチとアクセルとブレーキを操作するわけ
ですか ハンドルもあるのかな
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:21:44.47 ID:bVjLP0GN
いいからマブチからモーター買え
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:23:13.14 ID:slkur+qR
10式はオートマチックかな

ハンドルじゃなしに左右のレバーかな

ブレーキは兼用かな
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:25:07.86 ID:ZWAlmQgk
>>500
74式以降は

T字型ハンドルを押すと前進、引けば後退

オートマ
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:25:31.53 ID:GDGLGAbn
>>502
何となくイメージできました コンバインに近いのかな
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:26:20.59 ID:YEL2NTnX
>>447

動けるようになってから言おうねw
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:27:21.12 ID:GDGLGAbn
>>503
ありがとうございます
総火演でも汗だくで操縦しているのかな
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:30:19.13 ID:0eL2Tq2w
1000馬力以上の戦車エンジンを独自開発出来る国は少ないぜ
日米ドイツぐらいのもんだ

チョンには無理ww
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:31:44.31 ID:7jALx5dV
>>447
全面装甲がM1A1エイブラムスを上回る90式戦車を?
完成してない戦車が?冗談がお上手だ。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:32:17.96 ID:AC+6K3AM
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:32:32.39 ID:ev+yrU8z
誇らしい不動の実力
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:33:27.02 ID:5hWoB1Nv
ドイツ製のパワーパックは世界で一番高いかもな
ロシア製はでかすぎてK2には入らない
フランス製は出力不足、戦車の軽量化が必要、5トンほどw
アメリカ製はガスタービンだ、戦車作りなおしたほうがまし
日本製は武器輸出三原則がある
選択の余地はないかな?
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:33:28.24 ID:KZ1TwRex
ブルトーザーで牽引するニダ
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:33:58.44 ID:OJ8oR/pv
>>507
コンパクトな大出力ディーゼルってエンジン屋的に悪夢だとかいうが
船舶用とそんなに違うんかね?
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:34:29.15 ID:cg0uxdlq
そもそも20年位前に実戦配備化した90と
未だ開発終了できず、未配備で装備調整中のK-2を比べるのがなんともねぇ…
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:35:14.33 ID:ZWAlmQgk
>>506
90式は
ブレーキ、アクセルペダルは有るようだ
T字型の走向レバー
変速機はトルコンの自動変速でDr・Lo・R切り替えは電気的スイッッチ
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:35:53.12 ID:GDGLGAbn
>>509
赤い部分がエンジンで青い部分が変速機(オートマ)ですか
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:36:29.51 ID:5hWoB1Nv
1300馬力エンジンを空冷で済ませたのが韓国の悲劇
設計段階で冷却できないと気づいてくれよ
日独は早々に不可能と見切りをつけて液冷ディーゼルターボにした
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:38:43.26 ID:AC+6K3AM
>>516
青い部分が冷却装置で
青い部分の下の黒い部分が変速機のようです
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:42:25.38 ID:GDGLGAbn
>>518
外国語を丁寧に読みますと、そうなってますね
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:42:41.43 ID:cg0uxdlq
>>517

液冷に拘らないといけない理由が有ったんですかねぇ?技術的な理由かしら?
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:43:53.26 ID:cg0uxdlq
>>517
失礼、空冷に拘った(´∇`;)
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:45:24.92 ID:pbw15y7T
>>278
あったなぁ、先端のゴルフクラブ作る片手迄高級ロードレーサーのカーボンフロントフォーク作ってる会社が…
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:49:22.57 ID:AC+6K3AM
黒猫戦車近況(今年6月撮影)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3247593.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3247596.jpg
第20機械化歩兵師団での国産パワーパックの試験評価を
防衛事業庁長官が視察したときのもの
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:52:39.61 ID:5hWoB1Nv
>>521
74式戦車の空冷2ストロークエンジンを丸パクリしたって噂が軍板ではあったな
本当なら馬鹿な話だが何でもかんでも日本から手に入れんな
空冷2ストロークエンジンで1000馬力の壁は超えられない
せいぜいその半分が限界
525エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 15:54:49.91 ID:WmhUcVh8
>>523
黒猫、急停止と即時後進しなければ使えるみたいです。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:54:54.56 ID:r4JBuF7U
韓流騎士団(朝鮮武装強盗団)参上
      lヽ                     
      l 」      .lヽ             
      ‖∧_∧  l 」       ∧_∧      
      ⊂< `∀´ ,> ‖ γ ⌒ミヽ  < `∀´ ,>⊃   
       ヽ  と)  ⊂< `∀´ ,> (つ  /     
        (⌒)ヽ  ∧_∧と ) | (⌒)     
            J  < `Д´ ,>⊃ し⌒ 
              (つ  /J
              | (⌒)  !
              し⌒   
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:56:30.60 ID:AC+6K3AM
>>347
既存戦車のアップグレードを繰り返してたら半端な性能の戦車ばかりになってしまって
ロシア陸軍が頭を抱えてたなあ。
アップグレードしても新型戦車と互角に張り合える訳じゃないので。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 15:57:59.02 ID:ZWAlmQgk
>>525
急発進はおk?

つか着弾地点に取り残されるんじゃ

使えねぇつの!
529ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/28(土) 15:58:31.75 ID:ly5IGN4t

   ユーロパワーパックは1500馬力出るが
     冷却の問題が無い海上だと 2800馬力出せるバケモノ

    逆に乗員スペースが必要でラジエター容量が取れなくて
    冷却出来ない場合 850馬力や400馬力で運用する例もある


     ∋oノハヽo∈  要は冷却♪
      ∫(^▽^ )
       |匚bと )
       「「┳┛
530エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 15:59:19.86 ID:WmhUcVh8
>>527

基本的に戦車って国内や、弱小国鎮圧用途ですからね。
531ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/28(土) 16:00:27.36 ID:ly5IGN4t

     ∋oノハヽo∈  ただ戦車の場合 レーシングカーの様に
      ∫(^▽^ )     前方に巨大なインテークは付けられない
       |匚bと )
       「「┳┛     防御力が無くなるからねw
532(=<丶@∀@>:2012/07/28(土) 16:01:20.05 ID:hDqJAc2w
>>526
                                                 ;^、
                                                 .; .゙.
                                           __,,,,,    .; .゙:、
                                          ./´⌒`ヽ`ヽ  .; ゙:、,, ''~´
                                     ,-、    ,ii;;::*::;;リ .ノ   ,, ''´,,.'i'~
                            /ラヽ ` ヽ 、 ,-、;;;;ヽ...:::::`‐-‐´ -‐´ ,, '' ´,.''~ !//
                           .ii .ii  `ヽ, ソ''"~         ,. ‐'''´ ;; ''´'   c/
                           ii ii__,;:-‐´    ,yiヽ   ,,. '''~´ 、、 ;;  '
                           ,!''"´       ':`kノ   と、,,,. ''~´゙' '´
                          // /・フ,_,_,_、      ,. 、''''´,,,  ''
                          /エ_,/www`>   ,. '''~´  '''~´
                        ,,,..(wv^^  ^^/,. '''~´    ´~
                    ,,,  ''' ~,., ;;;(о:)`^^~´ドルルルルルルル
                ,.  '''~,´  ''~′ ,, ' ´´そこの犯罪者!おとなしく蜂の巣となれ!
                ''''~′    ,. ''′'
|_| わわわっ、やりすぎたニダ・・,. '′・・
|  |   ∧..∧.            ,. '
|_| 〈 <・ω・l|l>,へ        ,. '′
|文|   〈┌ ) 〜 ≡ ≡3 ,. '′
| ̄|    ’ \。;。.. 从从从从从从从从从从从
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:02:06.32 ID:UBnMSOUW
火病をエネルギーに転換した、画期的なパワーパックの開発はまだですか〜?
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:02:58.27 ID:ZWAlmQgk
>>531
動かないよりマシだと思えちゃう

不思議!
535ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/28(土) 16:04:57.09 ID:ly5IGN4t

              冷却とターボ技術でどーにでもなるが
     ∋oノハヽo∈   技術が無いと無理w
      ∫(^▽^ )
       |匚bと )
       「「┳┛
536 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ◆AbwKiM2l0s :2012/07/28(土) 16:06:34.01 ID:xQG/Z/7r
>>509
緑がトランスファーで黄色が変速機だね
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:07:03.50 ID:2ZRdHElG
<丶`∀´> そうだ! 固定砲台として使えばいいニダ!
538MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/07/28(土) 16:07:18.89 ID:1i+Eq2c6
>>494
93年頃に配備された戦車で、まだ360発しか撃ってなかったそうよ
539ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/28(土) 16:09:43.12 ID:ly5IGN4t
>>462

     ∋oノハヽo∈  10分でエンジン交換出来る
      ∫(^▽^ )
       |匚bと )
       「「┳┛
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:09:44.13 ID:ZWAlmQgk
>>538
360発も撃っちゃだめだろ

軍用じゃないんだから
541 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ◆AbwKiM2l0s :2012/07/28(土) 16:11:06.29 ID:xQG/Z/7r
>>462
要は「モジュール化」して稼働率向上を目指した構成
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:11:08.14 ID:2B1CD78f
嫌韓、否定派の皆様。ユーチューブのK-POPで低評価押しまくりで韓国の評判下げる
作戦が、かなりの効能が有るみたいです。嫌韓の皆様ヨロシクお願いします。
奴らの、糞偽造文化を日本から追い出し衰退させましょう。
例 http://www.youtube.com/watch?v=PUjnezHe6H4&feature=g-hist
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:12:24.51 ID:GdJM79cd
K2の不幸は90式が1200馬力じゃなかったことw
544ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/28(土) 16:17:10.24 ID:ly5IGN4t

               車体の小型軽量化が出来れば エンジンやミッションの
     ∋oノハヽo∈    負担が減り   信頼性も上がる
      ∫(^▽^ )
       |匚bと )     自衛隊はそうしてる
       「「┳┛
545ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/28(土) 16:19:03.87 ID:ly5IGN4t

     ∋oノハヽo∈  120mm砲を撃つには 最低50トンの重量が必要だが
      ∫(^▽^ )
       |匚bと )    アクティブサスで自衛隊は克服した
       「「┳┛
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:20:01.38 ID:zDLjFzUh
見栄を張ってないで、中古のロシア戦車でも買えばいいのに。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:22:08.53 ID:ZWAlmQgk
>>546
北とかぶるから却下
548ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/28(土) 16:22:55.84 ID:ly5IGN4t

               高いユーロパワーパック買って
               さらにメンテ費用ぼられて

               訓練で動かさないで温存するか 弾薬減らすかの
     ∋oノハヽo∈   選択を迫られるw
      ∫(^▽^ )
       |匚bと )
       「「┳┛
>>545
試射実験でワイヤー張ってる動画見てドブ川は
ワイヤーがないと射撃の出来ないクソ戦車とか馬鹿こいてたw
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:24:11.35 ID:K2hTzEHN BE:2470374465-2BP(0)
ロシアあたりから出来合いの戦車を輸入した方が良くね?
>>550
露助「エンジンは消耗品(キリッ」
552ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/28(土) 16:27:48.03 ID:ly5IGN4t

             ル・マンで トップカテゴリーはアウディの圧勝
              しかしトヨタもスピードで負けてない

              その下のクラスは 日本勢が独占
              トヨタ・日産・ホンダ

             一番下は いわゆるスーパーカー

     ∋oノハヽo∈
      ∫(^▽^ )
       |匚bと )
       「「┳┛
553ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/28(土) 16:29:58.36 ID:ly5IGN4t

              エンジンでドイツと日本にかなう国は無い
     ∋oノハヽo∈
      ∫(^▽^ )
       |匚bと )
       「「┳┛
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:30:22.04 ID:gDKIVv8p
つーか売ってくれんの?ドイツ。
ドイツ的には韓国の支払い能力を信用してるんだろうか??
555ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/07/28(土) 16:30:23.20 ID:VLEbajeV
>>551
露助は乗員は消耗品って言ってたw
556ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/07/28(土) 16:30:54.27 ID:VLEbajeV
>>553
ただし、ロケットエンジンは除くw
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:31:42.50 ID:ZWAlmQgk
>>554
パクろうとしたのがばれて
相手にしてくれなくなった
558さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/07/28(土) 16:32:13.56 ID:OBCo6SMc
>>555
フレッシュなアーマーを装備したロシアの戦車は・・・・。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:33:38.72 ID:Zvl+eT12
旧ソ連はT−55等数万両の戦車を始め大量の機甲部隊でなだれ込んで乱戦に持って行き
西側の戦術核を封じる方策だった。
560MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/07/28(土) 16:33:56.58 ID:1i+Eq2c6
>>555
また、収穫すればいいだけだもの
>>552
ルマンとかニュル24で上位に食い込むのは必ず日本車なのよね。
特にニュルはNクラス規定で走らないといかんから車の素性がそのまま出る。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:37:58.39 ID:vTv5kU6/
トヨタのランクルを沢山かって、テクニカルに改造したほうが
よっぽど安上がりで、実用的だと思う
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:38:57.61 ID:+rYlNp2V
>>562
韓国に関してはそこら辺から始めたほうがかえっていいんじゃないかという気すらするな
564ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/28(土) 16:39:10.71 ID:ly5IGN4t
>>561
               まあでもポルシェの壁は厚かった
                最近はアウディ
     ∋oノハヽo∈
      ∫(^▽^ )
       |匚bと )
       「「┳┛
>>562
内装剥いでエアコン抜いて
荷台下に筋交い入れて
ボルト穴付けて
高射砲載せても普通に走るしな・・・
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:41:51.03 ID:ZWAlmQgk
>>563
どうせなら

アフガニスタンあたりに発注したほがいいな

朝鮮人は触らないほうがいい
>>564
あっちは一台1000万オーバーばっかやんw
しかもGT3とか反則だろがw(ほぼレーシングマシンに保安部品付けただけ)
その1000万円オーバーに300万円2リッターフルタイム4WDターボ4ドアセダンが食いつくんだから
ドイツとしては堪ったもんじゃなかろw
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:44:16.24 ID:vTv5kU6/
>>563
>>565

アフリカ、中近東でこれでもかってくらい使用されてるからねえ・・・
信頼性はとてもたかいよね

中国軍がでてきたらしらん
569 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ◆AbwKiM2l0s :2012/07/28(土) 16:44:19.33 ID:xQG/Z/7r
しかしいまだにホロンが沸かない件についてw
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:45:20.37 ID:AC+6K3AM
>>562
韓国軍がトヨタ車ベースの偵察車両をUAEに持ち込もうとしてた事があったな。

FOX LONG RANGE PATROL VEHICLE
>Based on the resilient Toyota 79 pickup, the Fox offers a low purchase price and low life cycle cost
>through the global Toyota network.
http://www.jankel.com/resource/2cs8bxc1jqkw3b797xm8v06p.JPG
http://www.jankel.com/products/product-details.cfm?pID=9

「韓国派兵部隊の偵察車、UAE税関に2カ月間保留されている理由」 2012年03月06日
http://japanese.joins.com/article/904/148904.html?servcode=200§code=200
571ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/28(土) 16:46:17.62 ID:ly5IGN4t
>>567

     ∋oノハヽo∈ 日本もスーパーGT出せれば 圧勝w
      ∫(^▽^ )
       |匚bと )
       「「┳┛
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:49:18.96 ID:3UC1XYTR
573ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/28(土) 16:50:03.02 ID:ly5IGN4t


     ∋oノハヽo∈  30〜40トン台の中型戦車から始めた方が・・・・
      ∫(^▽^ )
       |匚bと )     国産
       「「┳┛
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:57:37.73 ID:JgIsAmcM
>>549
> 試射実験でワイヤー張ってる動画見てドブ川は
> ワイヤーがないと射撃の出来ないクソ戦車とか馬鹿こいてたw

そういう書き込みをすると誤解を受ける。

計測機器を載せた「三脚の脚」を「ワイヤー」と見間違えた挙句、
ワイヤーがないと射撃できないとか無知を晒したって言うのが真実w

10式のエンジンがすごいのは、起動時の排気ガスを見れば分かる。
アレだけPMが出ているということは、エンジンの燃焼温度がかなり低いということ。
それだけIR対策に気を使いながらも、高出力(1200馬力)を達成できている。
しかも4サイクルで・・・10式・・・恐ろしい子・・・。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:58:46.79 ID:3UC1XYTR
>>562
中東やアフリカではトヨタトラックに127mm機銃乗せて
兵器にしているよ。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 16:58:52.70 ID:AC+6K3AM
>>573
このあたりのクラスから?
http://www.ruedasycadenas.com.ve/galeria_referencia_modernos/Engesa_EE-T2_Osorio/p19.jpg
オソリオもいろんな国の装備の集合体だったなあ。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 17:01:07.91 ID:kP/l2Wx5
こいつらが国産にこだわるのは、軍事産業で儲けたいってだけ。
国防はおまけ。

本気で国を守りたいなら、別のところを首都にする。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 17:01:10.46 ID:3UC1XYTR
>>575
訂正
12.7mm
579ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/28(土) 17:01:44.73 ID:ly5IGN4t
>>576

   ∧∧  うん
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 17:02:07.97 ID:6ccblkYJ
>>1
>日本がドラ猫買ってたら、ヴァルキリーにしてるな

航空祭でガウォークが立ってたらカッケーな。
581ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/28(土) 17:04:28.11 ID:ly5IGN4t
>>567

              戦車も状況が似てるw
     ∋oノハヽo∈
      ∫(^▽^ )
       |匚bと )
       「「┳┛
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 17:08:50.45 ID:3jmBVeNB
これってまだ完成してないのかw
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 17:12:21.21 ID:M1JWEF3V
>>577
誘い受けってやつだろ
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 17:21:48.34 ID:WLLA83fk
>>582
現在増加試作段階で運用試験で止まってる。
585ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/07/28(土) 17:25:56.92 ID:VLEbajeV
>>583
そして、ヘタレ攻めww
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 17:44:05.89 ID:kKVm/pCk
もう諦めた方がいいだろ・・・w
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 17:54:47.58 ID:KZ1TwRex
裸足に竹槍でいいよ
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 18:07:04.09 ID:YEL2NTnX
いざ南北開戦となった場合、当然北の先制攻撃で始まるだろうけど、
長距離砲の雨あられで一瞬でソウルは火の海。

数時間でソウルなんて墜ちるんじゃないの?
まあ、米の反撃で北朝鮮そのものが無くなっちゃうだろうけど・・・
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 18:12:52.39 ID:YXKo+Yvh
チョンの兵器全般が問題だらけなのは過去の流れから見てわかるんだが、でかい朝鮮といえるシナはどうなのだろう
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 18:31:13.94 ID:Zvl+eT12
>>588
最前線に近すぎるから(38度線突破されたら翌日から首都攻防戦w)、遷都もたびたび検討は
されてたけど、結局は韓国「動いたら負けかなと思ってる」で却下。
橋とかは有事に落とせる仕様になってるから、とりあえずソウル陥落は織り込み済みのハズ、在韓米軍のほうでは。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 18:31:51.01 ID:C14jvcRz
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     <`∀´>     
     ノヽノヽ
       くく
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 18:36:33.57 ID:AC+6K3AM
>>591
       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
         ∧ ∧
        <`∀´> 
        ノ(  )ヽ
         <  >


         ∧ ∧
        <`∀´>  <何だっけ
        ノ(  )ヽ
         <  >
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 18:37:13.45 ID:jiijdJzy
戦車より航空戦力のほうが重要だと思うけどなあ
アルカイダ相手の戦争の時も戦車強いからアメリカは苦戦するはずって言ってたのに制空権で負けてたし
無人機もいいと思うが、自国に絶対的な制空権持つアメリカじゃないと出来ない芸かね
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 18:38:23.04 ID:ywD0T+Nq
>>442>>446
テロリストの自爆テロや自動車爆弾用にヒュンダイ車が
大人気らしいですよ。日本車より安いって事でw

そういう意味での「ヒュンダイ・ウォー」はもう始まってますよ。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 18:46:52.14 ID:VXnKcOd0
>>593
両方ないとキツイというのが正解歩兵やら装甲車だけじゃ制圧は難しい
守る方としても空軍と海軍だけでは万が一上陸された時即終わる。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 18:50:11.84 ID:Vk26d7Js
>>590
大抵はソウルや仁川を長距離砲で壊滅させた後で境界線を越えるだろう
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 18:54:54.90 ID:6mgzCGq7
>>595
浸透されたら民間人盾に取られてもうどうにも成らないからな。
陸上どころか、スイスの民間防衛並の努力が必要になりつつある昨今の日本。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 19:29:35.29 ID:seEo1tlT
>>593
何で0か1の発想しかできないんだ?
デジタル世代か
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 19:42:56.73 ID:KZ1TwRex
どんな兵器も整備不良でガラクタにするから動かなくても無問題
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 19:52:04.95 ID:30VOTGcH
>>596
市街地はある程度破壊(と言っても国境からソウル中心部までの広い地域に撃ってもたかが知れてる)出来たとしても
軍隊がとどまる限りソウル突入は無理だし、反撃食らって押し返されるのが関の山
オンボロ北朝鮮軍100万に対して、韓国軍は常備軍だけで60万。数の面でも北は不利
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 19:58:07.19 ID:NJkFUUQT
韓国にとっての最大の武器はマンホールの蓋だろ。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 20:15:51.43 ID:HMHvGlgs
>>601
北朝鮮の軍が張り巡らされた下水道網を使って大規模ゲリラ戦なんて考えた。下水道からソウルの主要な施設を押さえるの。数千人の投入で勝てるじゃん。

それか時限爆弾使ってインフラ網大規模同時破壊なんてのも男の浪漫。
非常時に滑走路に使用する様な幹線には排水関係で下水道があるだろうから爆破で長期使用不能に…。都市は道路が寸断されて機甲部隊の活動が阻害される。
そして都市機能破壊出来て逃げる間の無い大量の市民という混乱状態まで作れる。


問題は韓国にまともな下水道網があるかどうかって事か…

えっ?そういう話じゃない?
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 20:44:37.45 ID:qQGLM+d/
この90式を二両まとめて撃破できる亜細亜最強戦車wとやらはいつになったら戦力化できるんだろうね。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 20:50:26.18 ID:JsXMz06t
備蓄用の燃料を内緒で使い切っちゃって
ただの箱とか
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:08:41.15 ID:C1H4OU6n
K2戦車ってパワーパックどころか装甲の溶接や射撃管制装置とか砲安定装置とか
不具合の塊だったはず
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:10:02.17 ID:QO9TaM+p
開発に手間取って、デビュー時点で時代遅れは良くあること
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:11:10.88 ID:ibdZEN8T

……みなさん、なんか、最低トルコに輸出するの分は買わないといけないから
どうするんだろうと、日本人的発想のレスをしているようだが……


自分たちの使う分だけドイツのパワーパックつけて、輸出用は韓国製のままで
輸出するというオチはないの??

608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:11:49.71 ID:UvmfYlD0
>>607
お前天才だな!
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:15:32.19 ID:WLLA83fk
>>607
トルコ輸出分はドイツ製パワーパック採用が決まってて、
それどころか再設計もする。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:18:56.21 ID:seEo1tlT
>>609
「パワーパック別売り」って書いておけば?
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:25:10.57 ID:NJkFUUQT
最初のパワーパックは工場における性能確認用です。
保証対象には含まれません。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:26:13.02 ID:xljTbMzw
皆さん軍事にはレスが多いですねぇ。
かくいう私も軍事は大好きですが
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:28:01.34 ID:NZrvRzmt
>>610
「パワーパックはドイツから買ってください」なんて言ったら、
K2捨ててドイツからレオパルドかっちゃうんじゃないか?
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:32:16.35 ID:0doG9NTZ
エンジン別売りとかどこのプラモ…
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:32:42.18 ID:+OKHjjLy
>610
まさか箱に入ってくるんじゃ無いだろうな?ついでに溶接棒は純正品を誤使用くださいと
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:33:49.08 ID:Zvl+eT12
トルコも諦めてドイツからデアゴスティーニ経由でパーツ買って現地組み立てしちゃえばいいのに。
毎号パーツを集めて4号戦車が作れる週刊パンツァー
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:34:17.40 ID:YEL2NTnX
>>600

攻めるのも守るのも朝鮮族って考えると、
相当斜め上の第2次朝鮮戦争になると思うな。

装備や数では語り尽くせない何かがあの民族にはあるよw
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:34:45.12 ID:vTv5kU6/
>>609

素直にドイツからレオパルドを買えばよっぽどいいような
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:37:51.29 ID:pLDvrgEz
パクリ国家がパクリに失敗してgdgd  楽しそうだねぇww
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:41:08.57 ID:AwqEAzqo
>>617
悪い意味で人間、いや、生き物の可能性を
見せつけられそう、な気はするw
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:43:03.71 ID:CYaxiFTq
戦車にしようと思うからいけないんだよ、トーチカとしてなら有りでしょ?
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:44:10.32 ID:UyKrh2mV
>>617
どう考えてもgdgdコースです。

本当に(ry
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:52:53.63 ID:seEo1tlT
>>621
なんとかトランスポーターから降りて豪に出入りできる程度にできればな。
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:53:56.34 ID:uMDO5obZ
>>1
輸入が出来ないという事態は少なくとも回避されたわけだね

今問題になっているのは、初回100輌以降について国産に戻すかどうか、てことか?

625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:54:23.17 ID:ojUGDh06
>>621
近代戦において機動力ゼロの兵器なんてタダのゴミですよ
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:56:51.63 ID:seEo1tlT
>>625
KTXに載せて高速列車砲にすれば?
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:59:13.92 ID:lwOTmtgt
純国産に憧れるのはいいが、所詮 組立て屋の魂 百まで・・・
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 21:59:55.10 ID:5nsuTFiA
いちゃもんつけて値切ってるんだろ。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:01:32.33 ID:WLLA83fk
>>609>>618
EUの規定でヨーロッパ内から
トルコに輸出出来なく成ったんだよ。
で韓国に技術と主要部品を提供して作らせた。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:02:55.28 ID:ChtX0sAM
>>624
>>176のあたりを読むと、失敗した国産パワーパック開発企業がごねてるだけって感じじゃね?
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:07:56.78 ID:vTv5kU6/
>>629
複雑怪奇な西欧政治ですか

こー言うときに鳩ぽっぽが「友愛」

とさけんでトルコに技術移転すれば良いのに\
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:08:40.13 ID:AwqEAzqo
>>629
マジカw
日本の鵜はドイツでも鵜なのかw
なんとも笑えるけど切ない話だw
全く鵜飼輸出とはよく言ったもんだw
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:13:12.61 ID:WLLA83fk
>>631>>632
最近韓国からトルコに輸出した兵器、
装甲車や自走砲なんかも同じ理由です。
634ハートマン ◆Fh627GNvU. :2012/07/28(土) 22:14:55.01 ID:cxne/P97
ヨルダンは武器展示会で新型の装甲車や兵員輸送車を御披露目してたな
ついでにロシアのコンテナミサイルも並べてたけど
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:15:32.95 ID:eSj5ma9D
ミンスの数少ない功績の武器輸出三原則グダグダ化を生かして90式をトルコに売ろう
親日なんだしさ
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:15:52.63 ID:JsXMz06t
>>626
動画で見たんだけどKTXって最高速は出るけど加速が死ぬほど遅かった
637ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/07/28(土) 22:18:53.94 ID:yYtzY2lj BE:428727762-2BP(3580)
>>635
それやるぐらいなら輸出モデルの戦闘車両つくったほうがいいとおもうがにゃー
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:22:46.85 ID:L8xlb8+O
現代の火車だなw
朝鮮人の妄想の産物
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:25:18.46 ID:nQVMf8FI
>>637
トルコ分だけのために新規開発なんかしたらコストから無理でしょう
EUが売ってくれないトルコ以外は正体不明の日本製買う理由も無いし
640エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/28(土) 22:26:33.55 ID:WmhUcVh8
>>635
功績じゃなくて、国賊総理鳩山由紀夫が国防予算流用しつくしたんで、
国内防衛企業が廃業寸前。
それで必死に抜け道探してた、ってのが実情。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:28:30.95 ID:5PA2YWUr
もうトルコには日本の10式売ってやれよ
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:28:35.19 ID:seEo1tlT
>>640
鳩山は自分が金に苦労してないから企業の事とか考えてなさそう
逆に小沢は金に汚いけど
643ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/07/28(土) 22:31:46.71 ID:yYtzY2lj BE:1929274496-2BP(3580)
>>639
自国の技術を丸裸にするよりはマシというか・・・それこそ韓国みたいに汎用品の寄せ集め設計でもいいんでにゃー?
>>640
取りあえず。P-1@P-8の電子機器搭載型やニムロッドやアトランティックの電子機器搭載型でもつくって諸外国に売りたいにゃー
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:36:46.76 ID:seEo1tlT
朝鮮半島の地形に特化したら、トルコで使えないような気がするけど、もとから朝鮮半島の地形に特化してないから良いのか
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:38:14.57 ID:FpB3hi+f
>>636
そらあ、10式の駆動系が変態高効率だから。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:38:15.20 ID:cR3nFLJM
そういや湾岸戦争で戦車埋めて待ち構えてたらアメリカにフルボッコされたよな
性能が違いすぎるってのもあったけど北朝鮮相手なら固定砲台もありかもしれないw
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:41:14.54 ID:OfgpQ8Pg
>>643
だから90式でとなるわけです
流石に10式は不味いので
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:41:58.52 ID:seEo1tlT
小舟に載せて砲艦にして漢江を守れば?
649ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/07/28(土) 22:43:23.80 ID:yYtzY2lj BE:1143273784-2BP(3580)
>>647
90式も十分まずいからにゃー
やるならODAか南下でドイツからいらんレオパルドでもかっておくりつけたほうがいいぐらいだし
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:45:21.42 ID:r7zfVAMD
そもそもライセンス生産すらまともに出来ないのにドイツ製品パクるなんて大それた事考えたもんだ
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:47:27.00 ID:Vk26d7Js
>>623
降ろさなければ移動できるジャマイカ
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:48:26.82 ID:5GaamS6s
普通の会社なら
> これとは別に3、4階段の整備システムが不在で、別途追加費用の上昇も予想
ってなった時点で、仕切り直しかドロップで決定なのにw
そろそろ一時のイケイケムードも終焉を迎えて正気に戻る奴がでてくればいいけど
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:49:42.45 ID:seEo1tlT
>>651
短距離でも自走できないと運用が大変と思って
牽引式の大砲でも短距離なら自走できるのもあるし
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:50:59.27 ID:2z9IUFSg
>>645
KTX は韓国の自称高速列車ですよ。

現代の戦車は機動力が無ければ使い物にならないからな。
どんな強力で優秀な戦車でもミサイルと対戦車ヘリに狙われれば終わり。
機動力を生かして砲撃しさっと身を隠さなきゃね。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:51:46.59 ID:ChtX0sAM
>>649
仲介が入ってれば>>629はクリアできるの?
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 22:57:42.08 ID:gHN6ib3A
>>618
既中古の2A4は買ってるんよ(ライバルのギリシャは2A6持ってるんだけど)
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 23:05:59.62 ID:HFc0a7FA
トルコなんて、本来なら日本の武器輸出のお得意様になるだろうに。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 23:18:59.76 ID:MOAtTeiK
>>640
江戸時代、老舗の商家のボンクラ息子は、店をつぶさないように
座敷牢に監禁したけど、こいつも監禁してほしいわ。
659エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/07/28(土) 23:21:41.74 ID:mMY5ODEy
>>657
バカなこと言わないで頂きたい
トルコってとこはシリアやイランとは地続きでパキあたりとも仲が良くて
こんな状態じゃどれかには情報漏らすかそうでなくたって確実に漏れることになるわい。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 23:23:13.18 ID:eaziaJzN
>>658
日本国民が民主主義に則って選んだ首相ですよ
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 23:24:55.74 ID:jGH9UP4P
>>646
イラク軍の想定以上に、アメリカ陸軍にサーマルイメージャーが普及してて、
隠れてもエンジン熱画像で丸見えだったらしい。

エンジン止めて隠れてたT-72が反撃に成功してる。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 23:28:17.70 ID:9JNonZxr
>>661
エンジン止めて隠れてたT-72の中にはキューポラから戦車長が顔を出してたら
顔の熱を熱画像装置に探知されて撃破されたケースもありましたね。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 23:37:44.62 ID:ZWAlmQgk
北鮮相手だろ?

熱画像だの暗視装置は関係無いから

北鮮兵士は携行糧食の臭いを探知する
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 00:01:54.13 ID:9JNonZxr
>>656
対抗するために着ぶくれフルアーマー化
http://www.resimle.net/data/media/5/Leopard-2-Next-Generation-tank.jpg
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 00:47:31.43 ID:dvFnJpd8
>>662
4q先の1mの堤(砂だけど)ごとぶち抜かれた
T−72があったそうな
湾岸戦争時
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 00:59:38.74 ID:yAFkTsFr
北朝鮮の兵士に戦車の下で食事をさせる
有事には背中に爆弾を背負わせて飢えた兵士を敵の戦車の前に放つ
667エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/07/29(日) 01:01:05.83 ID:A/GuWG54
>>664
シンガポールも採用してるカスタムですね。
なんともいえない魅力がある。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 01:09:27.12 ID:dvFnJpd8
>>666
地雷犬かよ…
ワンコカワイソス…
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 01:21:26.47 ID:OdmA7euM
>>659
そういうのが心配なら、モンキーモデルを用意すればいい。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 01:32:18.60 ID:9YiPgMjk
>>666
自軍の戦車に突っ込むだろ
以前に、エンジン回す油がないかww
671ペットボトル爆発:2012/07/29(日) 01:35:25.36 ID:N/F0lK/g
>670

燃料はありません
弾薬もありません
少ない弾薬発射すると砲身がはじけます

ちょっとはがんばれw
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 01:37:16.15 ID:dvFnJpd8
>>671
真横に発砲すると転覆するのは
装甲車だったっけ?
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 01:42:26.85 ID:be+ATRnq
>>672
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) K1の120mm
   ゚し-J゚
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 01:43:08.86 ID:dvFnJpd8
>>673
あれま…
ダメダメじゃんw
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 01:43:15.62 ID:mqABzwX+
トルコに90式輸出してぇぇぇ
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 01:44:20.05 ID:dvFnJpd8
>>675
日本製は値段がね…
欲しい所は結構あるだろうけど
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 01:52:07.41 ID:rDpDjcR8
安ければ韓国製でもいいって市場に日本の出番なんかあるかな?
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 01:53:22.75 ID:dvFnJpd8
>>677
そのうち
「安くても韓国製は勘弁してくれ…」となる。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 02:05:20.84 ID:jsuyl2k8
>>672
戦車の車体構造でさすがにそれはないから
戦車砲搭載の装輪装甲車ならまだわかるが

でも足回りになんらかの欠陥があるとすれば、発射後大きく姿勢を崩して次弾発射まで大幅にタイムロスというのなら可能性としては充分あり得る
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 02:57:32.81 ID:nmZTMAPy
90式、輸出しなくてもトルコとかの親日国に持ち込んで、耐久試験的なことをすればいいのに。
使い手が変われば不具合の出方が変わるからいい勉強になると思う。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 03:23:20.86 ID:XAjShqo8
|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
|0  |1  |2  |3  |4  |5  |6  |7  |8  |9  |10. |11. |12. |13. |14. |15. |16. |
                          ↑  ↑↑      ↑ 
                          │  韓│    <丶`∀´> ここニダ
                         マルボロ ハガキ
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 04:12:31.25 ID:lLhZ97Pi
>>660
あれほど片寄った報道をしておいて国民のせいねえ。
民主党も鳩山も菅もだめなのは前からわかってた。
にもかかわらず、それを伏せて自民を叩くだけ叩けば
民主主義とやらの結果もそうなるわ。

誰のせい?報道だろ。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 04:12:52.91 ID:mqABzwX+
wikiで見たらK2戦車って1995年から開発開始されててまだ未完成って事か
10式戦車は2002年開発開始で配備も始まってるのにな
684ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/07/29(日) 04:15:07.78 ID:mD7gAsmL BE:571637344-2BP(3580)
>>683
三菱に金を渡せばほぼK2みたいな仕様の寄せ集め品作れるだろうにゃー
それをつくってあえて他国にノックダウンさせるとおもしろそうだけどにゃー
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 04:30:41.49 ID:YQvaK1MR
>>216
韓国で打ち上げたナロ号のケースでは、1段目はロシア製でフェアリングと衛星は韓国製だった。
フェアリングは意外と国産化が難しく、日本のH2ロケットでも最後まで国産化できなかった部品のひとつ。
ところが韓国は「2回もテストをしたから十分ニダ」といって、韓国製のフェアリングを取り付けたが、
フェアリングが開かずに打ち上げに失敗。

2回目の打ち上げの際には、打ち上げ前日に消火装置の故障で消火剤をロケットにぶっ掛けた。
ところが韓国は「視力1.5の人間が目視点検したから大丈夫ニダ」といって打ち上げを強行して、
ロケットは爆散。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 07:25:55.63 ID:t43GThH2
ドイツ製パワーパックはお客様のご都合によりお売りできません。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 08:56:02.92 ID:DyGccKHL
>>682
まあ、ゴミのせいなのは間違いないけど、
甘い言葉に騙されて、ミンス支持に回った企業も多かったし、
2ちゃん内でさえ、自民擁護しようものなら工作員扱いだったし、
自民も自民でグダグダだったからなあ。
高い勉強料、で済めば良いんだけど。

688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 08:58:20.18 ID:mq0+dqKo
>>687
谷垣、馳、葉梨のような民主党と変わらん連中もいるから、
なかなか支持が上がらないのが現実。

やはり国民の一人一人の民度が重要だろうね。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 09:18:17.44 ID:K6B4G+Yc
毒まんじゅう開発した方が効率いいよ
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 09:33:03.61 ID:zL0uXO0E
>>688
自民とミンスの左巻きと右巻きで政界再編してくれよと思うよな
どっちの政党も右から左まで居るから訳わからん
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 09:44:03.77 ID:fy97JsUh
最強はコレ
エンジンはプラガの水冷直列6気筒7754cc、最高出力は160馬力でテケテケ走る
タンク容量は320L
燃費は180km/100Lでプリウスもある意味、目じゃない
4人乗りだが車幅も2m63cmで狭い道路や裏道もOk
アンブッシュならK2よりつおいし通勤にもコインパーキングにも駐車できる汎用性が売り
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=u5m-K3NV6Ak
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 09:54:20.21 ID:TJwUGDCn
K2って、まだ量産開始していなかったの?
かなり前から開発してるはずだけど。

日本の10式戦車は量産開始してるよね。
作り始める前から周回遅れとまでは言わないけど…。
北朝鮮相手なら十分か。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 09:55:18.10 ID:u4RIzJGF
MBT122Bエボリューション
http://www.ibd-deisenroth-engineering.de/tl_files/resources/content-images/news/MBT%20122%20B.jpg
Strv.122にIBD社の増加装甲を装着

レオパルト2A4M CAN 
http://www.militarymodelling.com/sites/1/images/member_albums/98867/352977.jpg
レオパルト2A4NLをカナダ軍が購入してKMW社で改造

>>667
トルコやシンガポールのはIBD社の増加装甲でしたね。
694伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/07/29(日) 10:02:49.55 ID:+M4RdnLU
>>692
> 北朝鮮相手なら十分か。

北朝鮮相手ならK1戦車で十分ですよ。
105mm砲の方が砲弾多数積める分有利。

北朝鮮の戦車は、T72以下の旧式だらけだから。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 10:04:50.37 ID:yAFkTsFr
>>685
タイトル忘れたけど、弾道旅客機が減速できずに衛星軌道に載るアメリカのSF小説で、救援のロケットに作業員が誤って消火剤を撒いたら発射は中止してたな。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 10:16:45.01 ID:u4RIzJGF
トマス・ブロックの「亜宇宙漂流」かな。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 10:43:21.97 ID:+BMJJfxx
>>694
自国の環境にあった、専用戦車を開発できる国(自衛隊)ばかりではないでしょう。

最初から輸出仕様で作って契約取らなければ、開発費すらまかなえない小国だってあるのです。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 10:58:22.51 ID:yAFkTsFr
>>696
多分、それだと思う
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 11:05:09.35 ID:TGLMmTIH
K2タンクってキムチで走るんじゃないのかよ!
パワーパック×
キムチパック◎
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 12:01:37.27 ID:NHvlAqU2 BE:2964448894-2BP(0)
北鮮内に人民解放軍が進駐して来るならともかく
燃料不足、部品不足で事実上壊滅状態の北鮮戦車部隊に対して必要か?
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 12:06:07.63 ID:yAFkTsFr
戦車は元々機関銃陣地を破壊して塹壕を突破する目的だから、歩兵だけで侵攻してきたとしても構えた陣地を奪取するには戦車はあった方が良いと思う
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 12:16:40.21 ID:u4RIzJGF
>>22
アルタイ戦車プロトタイプは秋ごろ公開だそうです。


「First national tank designed, now assembly begins」 5 July 2012
 Assembly of Turkey's first national tank-manufacturing project, carried out by Koc Holding's Otokar
 in cooperation with South Korea's Hyundai Rotem, has begun and the first prototype will be shown
 to the public at the end of summer.
 Under the “Altay” tank project, launched by the Undersecretariat for the Defense Industry (SSM),
 Otokar will buildmodern tanks in cooperation with Hyundai Rotem and Germany's MTU. Defense
 authorities had allocated $500 million to fund the production of the prototype.
 The tanks' modular shield will be designed by Turkey's Roketsan while MTU will provide the diesel
 engines for Turkey's first national tank.
http://www.todayszaman.com/newsDetail_getNewsById.action?newsId=285599


「Prototype of Turkey's national tank Altay to be ready by fall」 16 July 2012
 Turkey's Otokar company announced Monday that the first prototype of Turkey's national tank, Altay,
 would be ready by fall 2012.
http://www.aa.com.tr/en/turkiye/65087--s
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 12:21:10.12 ID:j+CbkPgF
日本の戦車って何か問題を抱えてないの?
詳しい人教えて...
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 12:22:45.96 ID:yAFkTsFr
>>703
90式戦車は重いから通れる道路や橋が限られるとか車体と砲塔に分割しないと運べないとかある
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 12:25:45.56 ID:wx+8fv2U
詳しくありませんが、実戦で通用するかどうかを試せないのが
唯一かつ最大の欠陥だとされているようです。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 12:49:56.10 ID:FDcHBob1
>>703
韓国製より高性能になってしまった。
韓国製より早く実用化してしまった。
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 12:54:04.28 ID:1FL0tKmT
このパワーパック、自力開発するにしろ買うにしろ、車体と同数しか用意しないんじゃなかろうか
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 12:58:55.78 ID:wFBGGtOq
>>707
共食いやるから問題ないだろ。
韓国ではふつうの事だし。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 13:13:10.99 ID:6swOhfeO
徴兵制だし予備役も腐るほどいるんだから
岸和田だんじり方式で動かせよ。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 13:16:51.68 ID:uNTNCMgH
>>707
日本が140mm積むて情報流せば忘れてしまえるだろう?
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 13:20:22.35 ID:K0vKippE
一発発砲すると
内部に1発発射するやつだろ
いわいるポンコツ
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 13:21:22.71 ID:v3wQq+iA
ところで戦車って空薬莢どこにしまっておくです?
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 13:26:00.85 ID:VpQIfrDF
   /|∧_∧|    チョッパリー
   ||.<`∀´ >
   ||oと.  U|
   || |(__)J|      話あるニダよ〜
   ||/彡 ̄ ガチャ
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 13:33:25.61 ID:u4RIzJGF
>>712
右端下に薬莢受けが付いてる
http://www.fprado.com/armorsite/Leo2_Pics/Rehinmetall-120mmL44.jpg

120mm滑腔砲弾は焼尽薬莢なのでSteel Case Baseの部分だけが残る
http://www.inetres.com/gp/military/cv/weapon/120mm/120mm_M830_HEAT-MP-T_internal.png
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 13:41:36.50 ID:wFBGGtOq
>>712
いまのは燃え尽きる。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 13:42:50.64 ID:wFBGGtOq
>>715
ごめん。嘘ついたw
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 13:46:59.82 ID:1P3mQUhe
>>703
政府やお役人が軍事に疎すぎて現状認識出来ず、まともに調達数揃えられないのが.....
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 13:56:50.21 ID:yAFkTsFr
海洋堂のWTMに韓国の戦車は1つも入ってないんだよな
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:07:50.83 ID:oe01FfAB
>>718
海 「戦車が出来たらいれようと思ってずっと待ってるんですけど (´・ω・`) いつになるのか 」
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:10:54.99 ID:Ce/YPshL
>694
K1A1はアメリカの設計で設計は良いと思う
製造はヒュンダイだけどな
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:19:15.24 ID:gJXb0pX4
韓国は陸軍最強だから戦車の性能も日本の最新型10式戦車を凌駕してるからなあ
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:20:07.78 ID:vF6NSsw0
>>720
アメリカ設計なのはK1戦車で、
K1A1はアメリカが『そういう風(120mm砲搭載)に
設計してないから止めとけ!』
と言う忠告を無視して勝手に改造しただけです。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:21:14.85 ID:wFBGGtOq
動かない10式よりが上ってw
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:21:49.25 ID:wFBGGtOq
>>723
動かない戦車が
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:24:16.77 ID:PkLVG2DU
>>722
魔改造?
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:26:45.50 ID:0Eks+JR9
パワーパックなんてタミヤ製で十分だろ
727ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/07/29(日) 14:27:24.20 ID:mD7gAsmL BE:643092629-2BP(3580)
>>725
バ改造
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:27:48.15 ID:vF6NSsw0
>>725
横方向に撃つとひっくり返るとか、
射撃の衝撃で車内をネジが飛び跳ねるとかの、
魔ヌケ改造ですw
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:30:14.05 ID:PkLVG2DU
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:31:06.22 ID:iW7w62sG
>>722
K1は一応想定してあったんじゃないか
そうでなければ、韓国独力で改装できると思えない

ただ、搭載弾数が減りすぎて、実戦的じゃなくなったり、
他もまとめて改修しなくてはいけないため、現実性が少なかっただけで
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:31:13.08 ID:PkLVG2DU
>>728
乗る兵士も、無駄に命懸けだ
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:32:03.50 ID:3sN8yjUJ
>>720
k1はアメリカ設計だけど
k1A1は韓国が120o積むために無理矢理改造したんじゃなかったけ?

バランス悪すぎで 酷評されてた気が…
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:35:42.03 ID:3sN8yjUJ
>>730
想定してないハズ

元々山ガチな韓国用に105o用に元設計を小型化したはずだから
120oは想定してないハズ
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:36:49.45 ID:vF6NSsw0
>>730
K1はあくまでも105mm砲搭載戦車の設計です。
M1とは違います。
735伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/07/29(日) 14:37:32.15 ID:+M4RdnLU
>>720
k1は使えるとおもわれますが、K1A1はいただけません。
M1戦車は、120mm砲に換装するのを前提に設計されていますが、K1hそうじゃ無かった。
結果、問題がある戦車になってます。
736伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/07/29(日) 14:40:35.02 ID:+M4RdnLU
イスラエルが中東戦争で105mm砲でソビエト製戦車を撃破していますから、105mm砲でも良かったはずです。
120mm砲搭載は、K2戦車まで我慢すべきだった。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:43:06.43 ID:KgegjtD4
>>736
日本の90式をみて我慢できなくなったんだろうね。
お前らの主敵は北朝鮮なんだから、日本を気にするんじゃねえと言いたいが。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:44:15.00 ID:oe01FfAB
パワーマックは予備機にして、今は使ってないです。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:44:17.98 ID:3sN8yjUJ
>>736
k1が出来て少したったら西側が120oに切り替え始めたからな

弾薬の調達面で不安になったのはたしか
ただ 見栄の方が主目的だとは思うけど(笑)
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:46:02.61 ID:0Eks+JR9
ちんこは90mmのくせに
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:46:27.14 ID:JXczpyW+
軍艦も、戦車も、歴史も、土台が無いのに欲しいものは山盛にするのが韓国。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:47:32.01 ID:n9Sfg8pp
>>732
そうか、韓国お得意の整形手術という奴ですね
整形失敗
743伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/07/29(日) 14:47:54.14 ID:+M4RdnLU
>>739
なら、M1戦車と同じように、将来の主砲交換を前提に設計しておくべきでした。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:48:08.10 ID:vF6NSsw0
>>736
アメリカが105mm砲弾を生産中止にしたから、
入手出来なく成ったんだよ。
745伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/07/29(日) 14:49:41.43 ID:+M4RdnLU
>>744
> アメリカが105mm砲弾を生産中止にしたから、
> 入手出来なく成ったんだよ。
>
そのぐらい自分で作れと思ってしまいますが、韓国にはその能力が無いか・・・。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:50:30.28 ID:3sN8yjUJ
>>742
アメリカ生まれのk1が 朝鮮人にレイプされて

無理矢理生ませられたのがk1A1

結果 生まれてみたらカタワだったって話
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:52:41.62 ID:n9Sfg8pp
>>746
巨根化手術を無理やりして大きくしたら
去勢もあわせて行われたって落ちですか?
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:54:05.60 ID:vF6NSsw0
>>743
あくまで韓国の工業レベルに合わせた設計と、
朝鮮半島と言う地勢を考えた結果。
それとM48やM60を使ってる米同盟国の
代替えも考えてた。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 14:54:22.42 ID:3sN8yjUJ
>>743
いあ アメリカから見たら 山ガチな国土なのに 運用思想も意味も解らず戦車欲しがるイエロー土人に ダウングレードのモンキーモデル売り付けただけだから 将来性とか考えなくて無問題だったんだろ
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 15:01:24.26 ID:3sN8yjUJ
>>748
実際に120oは 開発終わってたのに あえて105oを選定したからなあ(笑)
しかも想定された相手は北のT62とかだからあれで十分
てアメリカ様が判断したんだよな(笑)
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 15:17:27.71 ID:JXczpyW+
韓国では「隣よりはよく」という、見栄の張り方の基準がある。
世間並みには、とか、人並みにという感覚はない。
これだから、返せない借金をして高い乗用車を買ったり、家を買ったりする。
宗主国様のシナや日本がいい戦車を持ってたら、自国の防衛に適当かどうかより、
感情的にもっといい戦車を持とうとするわけ。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 15:39:14.58 ID:igBLeYuH
こっちの方が安上がりで大量配備に向いてると思う。
ttp://livedoor.blogimg.jp/newsokuindex/imgs/5/7/573f1c3d.jpg?a2ff5513
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 16:13:03.31 ID:NQFjoG+z
>>751
特に日本には反日教育もあっておかしなライバル心抱えちゃってるもんな
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 16:14:18.41 ID:Ce/YPshL
K1A2が120mm砲搭載とか勘違いしていました
申し訳ない
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 16:35:47.18 ID:u4RIzJGF
>>745
自前で製造できるみたいです

105 mm K270, K273 and K274 APFSDS-T cartridge (Korea, South), Tank and anti-tank guns
>The K270 is produced in South Korea by the Poongsan and Daewoo Corporations.
http://articles.janes.com/articles/Janes-Ammunition-Handbook/105-mm-K270-K273-and-K274-APFSDS-T-cartridge-Korea-South.html
756ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/29(日) 16:48:02.77 ID:AVvgmqIh

http://www.youtube.com/watch?v=Z0ioFR99S64&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=QDXzPL-uG2c&hd=1


         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 16:52:52.90 ID:u4RIzJGF
>>736
旧ソ連が鹵獲イスラエル戦車で実施した射撃試験でM111APFSDS弾(105mm、1978年配備開始)が
T-80の正面装甲すら貫通したそうです。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 16:57:47.76 ID:zRlUXXvO
>>757
T-80はT-72の改造版でしょう。
アラブのT-72がイスラエルの105mmAPFSDS弾に簡単に撃ち抜かれて
いるのは戦争で証明されている。
759伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/07/29(日) 17:02:48.49 ID:+M4RdnLU
>>755
あ、出来ましたか、ありがとうございます。

>>756
配備が進んでいるようですね。
もっと配備数増やして人員も増加させないといけないのですが、売国奴共が減らせ減らせと運動するから、減ってしまった。
だから、津波被害対策の時に人員が足りず、予備役の招集となった。
今後首都圏に大地震が有ったら、手が足りない。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 17:06:43.82 ID:gERyfLs4
装弾筒付徹甲弾が止まる装甲の韓国の戦車ってなにがあるの。
761ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/07/29(日) 17:09:45.46 ID:mD7gAsmL BE:1429092858-2BP(3580)
>>758
T-62じゃあねぇ?
762伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/07/29(日) 17:12:49.40 ID:+M4RdnLU
>>758
> T-80はT-72の改造版でしょう。
> アラブのT-72がイスラエルの105mmAPFSDS弾に簡単に撃ち抜かれて
> いるのは戦争で証明されている。

今では、そういう評価に成っていますが、冷戦の頃は、
多少作りが酷いらしいが、大口径の砲を積み、前面投影面積が小さく、長射程の対戦車ミサイルを撃つということで
脅威と見なされていました。

湾岸戦争で評価が大きく下がりましたが。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 17:13:46.84 ID:u4RIzJGF
>>758
車種  設計局
T-64  KB-60   
T-72  OKB-520
T-80  LKZ KB-3

T-80開発のベースになったのはT-64の方です。
764伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/07/29(日) 17:21:22.10 ID:+M4RdnLU
>>760
> 装弾筒付徹甲弾が止まる装甲の韓国の戦車ってなにがあるの。

さあ、k2には炭化ケイ素セラミックを使うようです
http://cb.kicet.re.kr/lectureFileDown.do?file_idx=851
35ページ当たり参照
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 17:34:39.33 ID:uNTNCMgH
色々作ってるね。砥石とかジルコニアとかウェハーもひょっとして
ウェハーのリサイクル品かも
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 18:28:24.89 ID:Wwy32boj
しかし、前に見たK1の無限軌道に装着してある走行パッドの磨耗具合もねぇ
何所の軍だよ、陸軍国なのにあの不整備具合は…あまりにも酷いわ・・・
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 18:35:45.70 ID:8vqQec9S
靴すら買えないのに
768気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/07/29(日) 19:39:21.53 ID:te8sEuc/
>>766
鮮人そのものが整備不良だし。
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 19:43:34.29 ID:yAFkTsFr
クリスティ式にして路上は車輪で走行すれば?
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 19:50:29.16 ID:zRlUXXvO
>>763
なるほどT-72の改造版はT-90になる訳ね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/T-90
T-90(ロシア語: Т-90 テー・ヂヴィノースタ)は、ソビエト連邦、およびロシア連邦が開発した
第三世代主力戦車である。
T-72をベースに大幅に改良してより高価なT-80Uのレベルに近づけた戦車で、1993年に
ロシア連邦軍が制式採用した。
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 20:14:35.39 ID:KgegjtD4
>>766
惜しい。もう少しでIDが32botだったのに。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 22:43:38.35 ID:YQvaK1MR
>>703
数が少なすぎる。
開戦劈頭の防空体制が整っていないときに奇襲爆撃でも食らえば、2度と立て直せないほど
数が減少する危険がある。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 23:02:05.99 ID:YQvaK1MR
>>755
韓国は、APFSDS弾の弾芯の製造に必要な、特殊合金の焼結や鍛造技術を持たない。
だから、韓国が一方的に製造できると言っているだけで、はたして使い物になるAPFSDS弾を
製造できているかどうかは疑問視されている。
あと、米軍は105mm砲搭載の戦車は使用していないが、装甲車にはまだ105mm砲は使用され
ているので、榴弾や成型炸薬弾の製造は続いている。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 23:37:15.18 ID:zRlUXXvO
>>773
まぁAPFSDS弾の弾芯は「タングステン合金」なのだが
最良の合成は軍事機密で例えライセンス生産でも弾芯は
輸入だろうね。
http://www.nittan.co.jp/
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 00:49:44.20 ID:jFqxVdpk
>>774
日本製も難しくない?この前条約も蹴ったしw
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 01:00:44.73 ID:bya4E5fH
>>775
そもそも日本は「武器輸出3原則」でアメリカ以外は
輸出不可能。
777ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/07/30(月) 02:35:11.75 ID:HPcFRzbD BE:1250455875-2BP(3580)
>>776
できなくはないだろうけど。
韓国の場合自分から蹴ってるしにゃー
778ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/30(月) 03:26:37.38 ID:lDH6EOc8



  ヽ   ∧∧   http://www.youtube.com/watch?v=y1f7cqx17q0&hd=1
   (゚ ⌒(゚-゚ =)   http://www.youtube.com/watch?v=5WHI0ofyTxg&hd=1
   し⌒ しーJ
779ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/30(月) 03:32:28.88 ID:lDH6EOc8

http://www.youtube.com/watch?v=hjXzjmBJsJE&hd=1

     ∧∧   ノ
    ( =゚-゚)⌒゚)
     しーJ ⌒J
>>684
90式モンキーでいいぢゃん?とか思った俺はだめですか?
781ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/07/30(月) 03:36:36.63 ID:HPcFRzbD BE:321546233-2BP(3580)
>>780
一応国の国防関係で穴あけたくないし
既製品の寄せ集めならそれほど問題ないんでにゃー?
782ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/30(月) 03:37:45.89 ID:lDH6EOc8

http://www.youtube.com/watch?v=9yUbvr5hOVM&hd=1


  ヽ   ∧∧  何台やるって?w
   (゚ ⌒(゚-゚ =) 
   し⌒ しーJ 
>>781
装甲材の品質2ランクくらい落して
FCS抜き自動装弾抜き砲塔抜きパワーパック抜きのキットモデル販売とかどうよ?
784ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/07/30(月) 03:44:16.47 ID:HPcFRzbD BE:2250820297-2BP(3580)
>>783
今度はうれねぇーよってLVまで落ちてるし
>>784
え?インチ穴とミリ穴付けておいて
赤い国でもスター&ストライプスの国のでもご自由にアッセンブリーしてくださいって結構お得じゃね?
戦車版ベアボーンw
786Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/07/30(月) 03:50:23.49 ID:x9qEUelE
>>785
いや、それアセンブリーとメンテって奴らの能力を超えてるんじゃあ?
穴とねじ間違えてとんでもないことになる予感。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 03:51:43.86 ID:7XPvRzuC
>>786
ノギスをレンチ代わりにしてはいけないニカ?w
788Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/07/30(月) 03:53:53.73 ID:x9qEUelE
>>787
マイクロメーターはハンマーでも万力でもないんだよ……
>>786
ご購入後、保護シールを剥がした時点で返品はお断りします。
尚、保証期間内は当方の指定する範囲内で無償にて修理を行わせて頂きますが
運送料等にかかる経費はお客様負担になります。
790Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/07/30(月) 04:02:23.05 ID:x9qEUelE
>>789
w
人が乗れる巨大ロボ「クラタス」を実際に動かしたお披露目の様子のムービーはこんな感じ、価格も判明
ttp://gigazine.net/news/20120729-kuratas-movie-wf2012s/

これだったらなあ
791肉食うさぎ:2012/07/30(月) 06:39:28.08 ID:fWXj1Hts
大躍進を遂げる韓国防衛産業【ぼくのかんがえたさいきょうせんしゃK2編】
http://shimesaba.dyndns.org/?p=13958

<丶`∀´><↑の河豚愛以外にも2008年だったニカ、2009年だったニカ
        ネイバー愚民文字版で「K2電車」のニュースを古い順に並び替えてみたら
        K2電車のパワーパックの開発燃え〜(炎上)の時に
        エンジンがオイルをまき散らしてエンジンルームがオイルだらけになって
       エンジンオイルが規定量の半分に減った(オイル下がり)ニダ!!とか
       エンジンルームから発火して炎上したニダが、幸い負傷者は居なかったニダとか
       かなりトホホなニュースのオンパレードだったニダよ!!www

おまけ・・・

<丶`∀´>つ【ネイバー愚民文字版の「K2電車」のニュース検索の古い順で15ページの一番下から・・・】
<丶`∀´>つhttp://bit.ly/QEZLmq
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 19:45:15.45 ID:YfL58p7p
そういえば、XK2の低温試験で履帯が切断したという話があったな。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 20:10:35.61 ID:FhfXuptJ
アフリカの民兵が魔改造したトラックのが強いんじゃね?ww
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 20:11:25.49 ID:FhfXuptJ
すまんサゲるの忘れてた
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 20:21:14.54 ID:7abs4gRs
>>793
あいつらは、数多の戦場を生き延びた、溢れるほど豊富な実戦経験の持ち主だぞ。
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 20:26:28.35 ID:YfL58p7p
>>793
リビア内戦での魔改造トラック
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3256393.jpg
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 20:45:00.97 ID:QD0swGUW
>>796
砲塔を支えてるのは木枠?
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 20:49:46.17 ID:GjDSppYC
>>796
涼しそうだなw
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 20:58:59.33 ID:YfL58p7p
>>797
引用もとの動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Xlfl31SJYiA
拡大してみると溶接っぽい跡が見えるから鉄じゃないかな
800気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/07/30(月) 21:12:15.30 ID:jZvv0ebI
>>793
携帯型の対戦車兵器は、進歩しているからマジでありえる。

正規軍でもこんな感じ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/53/JGSDF_Light_Armored_vehicle_20120408-01.JPG
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 21:15:23.31 ID:FhfXuptJ
>>796
十分実用してるからやっぱこっちのが上だなww
http://kie.nu/iy5
ところでこれってヘリのロケットポッドだよな?なんかすげえ
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 21:37:06.16 ID:QD0swGUW
>>799
流石に木枠は無理か
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 21:39:06.79 ID:uikRHZeJ
携行型対戦車兵器は発射煙で場所がすぐ特定されるしソフトスキンだから生存率は低いよ
俗に自殺兵器とも呼ばれる

でも使い捨て前提なら金かからんし脅威になりうるね
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 21:42:06.77 ID:7dgPHnX1
>>791
なぜだか水車を思い出した。
そのうち酸っぱいブドウみたいな扱いになるのかな、パワーパック。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 21:44:12.23 ID:3IjK3YZ9
>>17
パカにするなチョッパリ!
一撃で2両の90式をぶち抜けるので、実際は0.5撃ニダ
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 21:47:11.54 ID:EziTdvhg
>>800
 LMATって何千万もするし主力戦車相手に優位に戦える対戦車ミサイル製造できるのって日米独くらいだぞ。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 21:54:01.24 ID:AqqqP+jA
>>801
ザブングルやダグラム思い出したw
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 22:02:06.11 ID:w0RTqEqX
大砲を撃つと
オマケに車内に撃っちゃうやつだろw
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 22:16:20.32 ID:/5ATAmjA
>>801
あれは照準が出来ない実質威嚇用だけど、村や敵拠点を攻撃する時に
メクラ撃ちして相手をビビらせてるうちに民兵が拠点に突入するという戦法用かと。
原始的だけど、有りモノで作った転用兵器としてはよく考えられてると思う。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/31(火) 10:16:55.85 ID:dn6GsHFe
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/31(火) 10:57:07.96 ID:FPkCUcJg
ジョークが韓国で現実になるのか
ttp://www.youtube.com/watch?v=ISEGDWpKAeY&feature=player_embedded
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/31(火) 11:05:58.91 ID:jNUK5Xd3
>>811
思ったよりイイ仕事しててワロタわwwwww
上下朝鮮が同じ動力を採用したら、世界一エコな現代型戦争って歴史に名を刻めるで!
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/31(火) 11:16:53.54 ID:drTcmovJ
流石ドイツw
朝鮮人は潜水艦でもドイツに損害を与えてるから、ぼったくってやれw
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/31(火) 12:20:00.63 ID:FPkCUcJg
>>811 の動画でよくわからんかった人用

ttp://www.youtube.com/watch?v=RRnSuzRqq1M
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/31(火) 12:37:01.08 ID:FPkCUcJg
韓国初のスーパーカー(0-100m/hが3.1秒つまり時速0.1kmまで3.1秒)より
コイツのほうが加速性能も良い。
ttp://www.youtube.com/watch?v=GaQB_tgS7f0&feature=related

栄養豊富で屈強な兵役パンチョッパリをエンジンに使った究極エコ路線の波が来る!
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/31(火) 14:23:48.09 ID:sPyoN4bB
チョンはなにやらしても中途半端だな
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/31(火) 14:34:54.84 ID:w37+rbxU
>>810
ランチャーの付け方がプラモ狂四郎の改造シティを思い出させるw
http://yaplog.jp/cv/masineiyuden/img/663/img20071020_3_p.jpg
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/31(火) 18:18:19.47 ID:HoVP068E
>>814
日本の法律だと軽車両の扱いになるのかな。
820気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/07/31(火) 20:15:58.44 ID:TJdpDYNx
>>818
この改造シティも大河原邦男だったはず。
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 03:42:16.62 ID:wAbngosX
>>130
朝鮮戦争継続中の国が
国境付近の島で砲撃を打ち返すにも
半分程度が不良で満足に打てず
まともに発砲場所狙えたのが発砲可能な砲で10%だったとか
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/05(日) 08:44:56.79 ID:FeDFxQwk
スペック自慢してたのに、実戦ではごらんの有様だよ!w


【お笑い韓国軍】K9の半分が故障、性能発揮できず
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1290820141/

>延坪島に展開する部隊に配備された自走砲の数は6門

>K9は理論上では最初の3分間には1分当たり6発、その後は砲身が熱くなるため、1分間に2発しか撃てなくなる。
>しかし、実際には1 分間に1発しか撃てない

>敵から奇襲攻撃を受けた際、2門は電子回路が故障して使えず、1門は訓練の際の不発弾の影響で作動しなかった。
>午後3時6分ごろに故障していた1門を修理し、第2次反撃では4門が応戦した
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 08:04:33.11 ID:qCQkxc9E
>822
稼働率50%っていうのは韓国にしては良い方かと
発射速度に関しては同じ位置で撃ってると反撃されるから
陣地を移動してたら発射速度は落ちる。してたかは知らない
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 11:44:36.70 ID:MMRjEUrX
陣地内固定の応射でこの有様だから、
陣地移動しながらだったらまともに戦闘にならんな

北朝鮮の砲撃部隊が電子測距装備持ってなかったのが幸いてレベル
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 14:23:56.17 ID:qCQkxc9E
>824
まだまだ韓国をなめていたようだ…
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 14:28:11.97 ID:KSZKAEFJ
でもたしかあの砲撃で北朝鮮の畑に着弾させて無慈悲な一撃をくらわしたのではなかったか。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 14:43:37.75 ID:jqrW2TLU
ええやん、こげば
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 16:05:38.29 ID:8G25A8bW
軽トラの方が戦力になる
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/06(月) 20:48:13.18 ID:CzE6kAPd
-K2戦車のパワーパックの国産化作業が失敗に終わるのではないかという憂慮もある。

"この前に試験評価が進行中の楊坪(ヤンピョン)地域を行ってきた。
 現地師団長も大いに良くなったとほめたよ。
 現在の開発状況は9部稜線まできたようだ。
 開発ができた状況であきらめてはいけない。
 2次量産分もまもなく輸入か国産か決定されるだろうが企業ももう少し開発意志を持って進めることが望ましい。"

防衛事業庁は去る4月ヒョンデロテムで生産するK2戦車のため1次量産分100台に対して海外パワーパック(Power Pack.エンジン+変速機)
を使うことに決めた。
国産化のために政府725億ウォン、業者555億ウォンなど総1280億を投資したが結局輸入で決めた。
2次量産分に対する量産時期と評価時期は決めることが出来なかった状況だ。

http://military.asiae.co.kr/view.htm?uid=2012080314341534300

ノデレ防衛事業庁長インタビュー。
2012/8/6の記事。

830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/07(火) 17:12:22.43 ID:+/2bNdHm
相変わらず日本からパクれない分野ではダメダメだなw
おとなしくアメリカ様からプレミア価格で買っとけば良かったのに。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/09(木) 01:54:52.63 ID:Gue247fL
>>830
それだとパクって「自国で開発したニダ」で、他国に売り込めないからかな?
なかったっけ?
開けちゃいけないブラックボックス開けて、アメさんにこっぴどく怒られた事が。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/09(木) 07:24:04.59 ID:qyo9g1gM
>>831
スナイパーXRだっけ?
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/10(金) 05:21:14.62 ID:vhYqY0UM
韓国人ってさぁ日本人に認めてもらいたいんじゃないかな
韓流なんてその最たるもんでさ
日本は清国(当時日本の5倍のGDP、5倍の陸軍、海軍は全て鉄鋼船)
世界中が清国が勝つと思っていた。その後ロシア帝国はもっと国力に差があった
アメリカ相手なんて正気を疑う戦争すらしたんだよ
韓国人は日本人に認めて貰いたいなら中華人民共和国とロシア連邦共和国と
戦争して勝たないと同列とは認められないよ
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/10(金) 06:33:54.86 ID:ZiQimIxi
>>830
あれ、売ってもらえなかったんじゃね?「これで十分だろ、なんか設計に文句有るのか」て
K1の時も「M60売ってやるから止めとけ」でだだこねたのでGM設計
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/10(金) 14:28:05.80 ID:jr+kzP3m
>>831
無断で分解したら大爆発するような仕掛けをつけなきゃダメだな
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/10(金) 19:55:45.57 ID:lXfVBoJe
エリア88のF-18ですね。
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/13(月) 19:01:55.71 ID:UGT1koch
株価が下がるよ!
やったねS&Tちゃん!

2012/08/12 [18:54:04]
>S&T重工業(003570):下半期の業績不振の見通しに低下。
>ハナ大韓投資証券は、本日、同社の第2四半期業績は、当社の推定値に適合した下半期の業績は
>改善されにくいものだと説明した。
>これは、K2戦車パワーパックの国産化に失敗し、下半期にも消費売上が増加することが困難、工作
>機械の売上不振が下半期も続くと見込まれるためだと説明した。
>これにより、目標株価を従来の20,700ウォンから18,000ウォン下方修正し、投資判断はBUYを維持した。
http://invest.wownet.co.kr/invest/superior/view.asp?currPage=1&seq=92697&pseq=&bcode=N01020100&listType=&nickname=&code=N01020100&mseq=152&ref_step=0&ref=91074&gubun=&ddlSpecial=%C0%FC%C3%BC%BA%B8%B1%E2&skey=TITLE&sval=
838 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/16(木) 17:42:07.88 ID:KmRAVfdQ
>>817
戦闘機が「三跪九叩頭の礼」をする国w
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/19(日) 16:13:50.58 ID:gc9o+pJ/
ウリナラがモタモタしているうちにイルボン戦車は突っ走っていた


743 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/19(日) 13:51:19.24 ID:???
富士総合火力演習 10式戦車 スラローム射撃 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=IsGH-xBTj5M

来た
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343639824/743
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/19(日) 17:23:29.29 ID:TOiCeasM
陸自と韓国軍が砲撃し合うなんて事自体が無いんだけどね
韓国軍に日本海渡る能力がねーんだから
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/21(火) 16:16:10.74 ID:21IlNiqr
毒島2番艦を作るようですが?
対馬とか狙ってるよね?
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/22(水) 18:54:15.15 ID:z5kZKr1/
ただ単にドイツに売ってもらえなかっただけなんじゃ?
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/22(水) 18:57:59.47 ID:cqszKdLD
自走式をやめればイイじゃん
日本だって昔はそうやって運んでたんだよ
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/22(水) 20:25:27.17 ID:FRHbXavL
>>789
保護シールを剥すとベトロニクスがあぼーんして
データリンクを通して他の車両もバタバタあぼーんしていくBAN祭に
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/23(木) 21:14:41.13 ID:g8Jp9kKU
>>839
行進間射撃ですら、世界的には非常に高度な技術だというのに。
スラローム射撃に後退行進射撃だと...
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/23(木) 21:22:13.92 ID:BW04zqrx
>>840
だからこそ強力な戦車は抑止力になるんですなあ
抑止せんでも南北朝鮮の陸戦はないでそ
在日の武装ゲリラは有りうるが

公安はいざとなったら絞め殺せるように在日どもに縄をかけておかないと
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/23(木) 21:24:45.13 ID:xwMI9g/9
日本が無償で技術協力するだよね!

848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/25(土) 00:29:18.16 ID:SdGasvKp
>>847
敵国まっしぐらな南朝鮮と、軍事に関わる協力など有り得ない。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>848
既に三菱に断られているとかなレス有ったよw