【大紀元】北京豪雨、死者1000人以上も 市長ら突然辞任[07/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水道水φ ★
∞北京豪雨、死者1000人以上も 市長ら突然辞任

【大紀元日本7月26日】「先日の豪雨で死亡した人数の情報が入った。あまりの驚きで言葉が出ない。私の
想像、理性を超えている。政府は一両日内、数字を公表するだろうが、私にはその数字を話す勇気がない」

 大手ポータルサイト捜狐(SOHU)のCTO(最高技術責任者)王小川氏は自身のミニブログでこう書き込
んだ。さらに、「首都北京で降った大雨だけなのに、これほどの被害が出るとは。苦難に満ちた民族だ」と
続いた。この書き込みはまもなく削除された。

 北京に甚大な被害をもたらした7月21日の豪雨。政府は死者37人、被災者190万人と発表したが、
その後、数字が更新されていないことから、市民からの不信が高まっている。インターネットでは、死者
が1000人規模に達しているとの憶測が飛び交っている。

 一方、25日に北京市長、副市長の突然の辞任が発表された。災害で市責任者の辞任まで発展するのは
極めて異例で、今後の政局に影響を及ぼす可能性が出ている。

 ■死者は1000人以上?

 海外華字ニュースサイトはネット利用者(ID:栄栄田)の情報を引用し、特に甚大な被害を受けた同市
房山区では、100台あまりの自動車が引き上げられ、市バスも含まれており、1000人以上が死亡した。
多くはバスに閉じ込められたまま亡くなったと伝えた。もう一人のネット利用者(ID:NUSKIN LI)によると、
同市豊台区南崗?だけで200人の遺体を収容したという。

 さらに、政府が37人死亡と発表した3日後、父親の遺体を発見したとあるネット利用者の書き込みも
あった。

 いずれもネット情報ではあるが、死者が37人を超えるのはほぼ間違いがない。北京政府は24日、
「情報隠蔽をしない」と表明し、「現在、遺体の身元を確認中」としている。

 しかし、市民らは市の対応に強い不信感を抱いている。米VOAの取材に対し、北京市民の胡佳さんは
「身元確認と死者数の発表は別々の問題であり、身元確認できなかったからといって、死者数に入れない
とでも言いたいのか」と疑問を呈している。あるネット利用者は「情報操作の時間稼ぎだ」と市の言い分を
一蹴した。

 ■市長らが異例のスピードで辞任

 豪雨が発生した4日後の25日、北京市政府は郭金龍市長と吉林副市長の辞任を発表した。辞任の理由
について言及されていない。

 郭金龍氏は、2008年から北京市市長を務めており、今月3日、首都の北京市トップ共産党委員会書記
に選出されたばかり。胡錦涛国家主席との関係が深いとされ、今秋の党大会で政治局入りが確実視され
ている。

 市長の職を辞任したものの、市トップの座に留まっている郭氏は問責され、完全失脚する可能性もある
と専門家は見ている。江沢民派の牙城だった北京市を奪還したばかりの胡錦濤主席にとって、腹心の辞任
は重大な打撃となることは間違いがない。
 
 (翻訳編集・高遠)

ソース:大紀元  (12/07/26 12:28)
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/07/html/d82876.html
画像:水没して動けなくなった車と救出作業に臨む市民たち(ネット写真)
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/07/img/s91532.jpg

関連スレ
【中国】豪雨死者、77人に修正=政府不信が拡大−中国北京市[07/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343308749/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:13:40.48 ID:8yDZyw9l
そういや16人以上死人が出ると責任取らされる国だったっけ
中国じゃ公開処刑だったよね?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:14:02.80 ID:6Eko49ED
37という数字はなんだったんだ…
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:14:08.01 ID:7uZfz5jQ
え??
5(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2012/07/27(金) 12:15:39.68 ID:Msg2PW4e
当局発表と大紀元の数字は、間のどの辺りを採ればいいのか…
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:16:01.10 ID:XtZuUfhy
何をいまさら・・・
数字を信用できない国なんだから驚くことでもあるまい
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:16:40.72 ID:c0Nmh6pw
>>3
今までの事故報道みたいに35ぴったりだとあまりにうそ臭いから、ちょっと足して37にしてみたんだろう。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:17:13.90 ID:ole9W5Vt
これも日本のせいなんだよね
知ってる知ってる
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:17:44.11 ID:2K/AQYSO
身元が確認出来ないのは中国人では無いので
人数には入れない
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:17:48.37 ID:Vj/e+klh
天候調整のミサイル
打ち間違えただけだろ

ホントは、適度な雨かなんかの予定じゃね

ミサイルの利用は
万博やオリンピックで
北京は味をしめたから
11地獄博士:2012/07/27(金) 12:18:17.78 ID:pgtvkeCX
おかしいな。
伝統的に天変地異での死傷者は数に入らないはず。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:22:28.33 ID:ylXP0beO
治水よりも建物を優先した結果だろ
食の安全もしかり、高速鉄道事故もしかりだ
見た目の発展だけを追求している限り、この様な悲劇はまだまだ続くぞ
13三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/27(金) 12:22:31.46 ID:9N7OsOP4
これでしばらく渇水の心配はないな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:22:43.52 ID:pxFswyCi
33人から77人
今日1000人だ??
明日は1万人?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:25:32.37 ID:Ah1Lfdgu
非共産党員が1000人程度死んだ所で、誤差の範囲未満だろw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:25:52.39 ID:3FzAU7VC
>>14

南京大虐殺かよw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:26:04.71 ID:7PkjhIqk
>>13
渇水の半砂漠化地域に突然大雨が降ったら蝗害が発生しやすくなる。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:27:07.80 ID:1CZq7uka
民主はクソですが、のだっちには「自衛隊の血」が流れていた?
野田首相の尖閣諸島・自衛隊防衛表明に賛成します!
http://ameblo.jp/fuuko-protector/entry-11312883246.html


19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:27:52.92 ID:a1C3IS1a
水の都、北京
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:28:20.83 ID:c+BfEqdv
自爆しまくり

ホントあほだわ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:28:40.07 ID:IkQY9b6Y
黄河決壊事件みたく凄いことになってるのかな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:29:16.96 ID:QNMDerQR
北京オリンピックの時なら大変だったな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:29:48.82 ID:3P2YQjfq
死者37人・・・
多いってことだけで数えてないなw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:30:45.96 ID:7PkjhIqk
しかし、北京の大雨被害はそれなりに報じられるが天津とかでも同じくらい降ってるはずなんだが全く報じられない。
あの地域は北京以外は人間(中凶の定義)が住んでないってことか?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:31:34.58 ID:rvbyuna8
首都なのに治水工事してねーの?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:31:46.25 ID:7vgcu3c2
中国の人数は信用できない
大昔からウン十万人の大軍があっちこっちで戦闘して
ウン万人が生き埋めにされたとか処刑されたとか、誇大にもほどがある
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:32:36.57 ID:CiWvuKoy
市長と副市長も数字に加わりました。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:33:20.49 ID:7PkjhIqk
>>22
北京五輪の前年あたりにも大雨が降って地下鉄が水没したりしてる。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:34:55.14 ID:eY4TEQ11
北京周辺の治水は何もしてない
近隣都市から水を奪うことだけ考えてきたからな
30六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/07/27(金) 12:35:19.64 ID:gPujTGQe
中国には南船北馬という言葉があるが
北京で蒼天航路を見る日が来るとは…
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:36:13.37 ID:WbSHQLRX
7000本の降雨ロケットを全方位一斉発射
32地獄博士:2012/07/27(金) 12:37:41.20 ID:pgtvkeCX
>>26
古い記録のほうが正確なんだ・・・
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:39:20.55 ID:hKNeh//i
そのうち30万〜40万人と言い出すだろう。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:42:42.76 ID:sjL4a5YK
中国って砂漠化してるから恵みの雨
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:42:58.06 ID:Z/oWUlkQ
遺体の身元なんか確認しないだろ
四川地震のときに大きな穴掘って身元確認もせずに次々とぶち込んだんだから。
高速鉄道事故だって遺体が入ったまま埋めたし。
まあアメリカとかでも遺体は物扱いになるからね、法律的にも。
ただ身元確認とか最低限の事はするけど。
だからアメリカ軍が大震災で遺体を丁重に扱ってたからビックリしたわ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:43:39.22 ID:SCurLdWL
たいした問題じゃないでしょう
大事な人間は生き残るようにできてる国だし
それ以外の人間が死んだだけでしょ あっちの価値観だと
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:43:59.43 ID:KUklw2Jw
中共ご自慢の雨乞いミサイルが原因だったりしないか?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:45:16.33 ID:Do9rwA7t
高速鉄道の事故ときの情報だと、40人以下ならセーフなんだったっけ?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:46:01.30 ID:DG50q8qH
そういえば列車事故の時も37人
責任逃れは37人なんだよな、中国はwww
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:46:20.21 ID:MLH20Pui
     これが、日本による北京豪雨大虐殺である。

  元日本軍兵士の告白!!
   「私は人工豪雨による北京大虐殺の密命を実行した」(赤費新聞)
  北京に「豪雨大虐殺館」が建てられる!
   「見よ!日本の暴虐!原爆よりひどい、ナチスよりひどい、
    水攻めで200万人の死者!!」(貧民日報)
  アメリカ議会
   日本による豪雨大虐殺批難議決!提案は日系議員!
                   (強欲タイムズ)
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:46:21.24 ID:c+BfEqdv
>>34
降った所でそれが地表にとどまること無く地下へと染みこむから意味が無いけどな。
都市部なら染みこむ前に地表に溜まりすぎて大洪水になるだろうしw

ってこれがそのニュースか。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:46:38.42 ID:YTN1XOZ/
少しは町がきれいになったかな。

北京近郊の砂漠化は、この水の恩恵を受けたのかな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:47:14.76 ID:VYknGa0v
なんでバスなんかに乗ってるんだ
浮き輪持って外に出ればいいのに
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:48:17.02 ID:8yDZyw9l
>>40
(肉欲タイムズ)って読んだ自分が恥ずかしい
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:48:33.25 ID:YIowb3xt
>37人

中国政府の息のかかったメディアが発表する死者数は操作されている。中国高速鉄道事故の
死者数も35人。どんな大災害でも死者はなぜか同じ位の数字になる。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:49:48.08 ID:v0mqKvVP
ジャニーズが募金活動のアップを始めました
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:51:39.46 ID:iar1TSE+
>>46
そういえば九州大洪水の募金って全然見なくね?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:52:23.86 ID:7p8rh2cB
人数より人口比率の方がインパクト少ない中国とインド
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:52:49.92 ID:aRhiyiNc
また日本軍のせいにされるぞ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:55:19.41 ID:WsDJQDYp
数が40超えると いっぱいすぎて数えられないので
1000まで飛ぶ事で 被害の大きさを表現してるんだと思う。
それでも 足りないと言われると 10000になる
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:57:14.35 ID:HTtPEAgt
ミラクルな数字37または38
40人以上の死者が出ると担当者は飛ばされるので、
大抵37人か38人の犠牲者なんですが、
電車の事故以来ちょっと隠蔽できなくなってきました。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 12:58:20.51 ID:j7Ld/mkb
今も津波の犠牲者の捜索を続け、昨日も遺体を発見回収している日本の素晴らしさ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:02:48.05 ID:veAQ5PNn


日本でもそうだが、赤い人達の数字はデタラメだよなwww



54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:04:32.87 ID:9g1svAhM
埋めるのに失敗して暴露したのね^^
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:04:42.01 ID:JixA10za
勝ち組ざまああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:09:05.96 ID:HTtPEAgt
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:09:50.28 ID:K7mLv+io
死者37人の発表なら370人以上は死んでいるとみていい
千人くらいなら北京にとって何ほどでもない
自然死と同じくらいだ HAHAHAHAHA
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:09:53.90 ID:HYSdSyB3
ソースが大紀元って・・・ぷっw
ネトウヨホルホルしすぎだなぁ〜w
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:11:59.43 ID:cB+vX2g9

シナの大本営発表をひたすら信じるブサヨでした
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:12:27.95 ID:HTtPEAgt
http://news.cntv.cn/society/20120722/101893.shtml

汚水で泳いで遊ぶじいさんとかwww
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:13:25.84 ID:HTtPEAgt
http://www.tudou.com/programs/view/UysaRyG5mRM/?fr=rec1

首都に瀑布ができて喜んじゃったりとか
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:14:31.52 ID:DdPAFH/4
>25日に北京市長、副市長の突然の辞任が発表された。

逃げたか
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:15:18.31 ID:HTtPEAgt
64(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2012/07/27(金) 13:17:30.92 ID:Msg2PW4e
爺さん帰ったら消毒だな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:17:49.78 ID:xpOi/xZr
死者40人以上にしちゃうと中共幹部の責任が問われちゃうんだっけ?

だから中国ではどんな大事故でも死者は40人を超えないとかなんとか。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:22:45.79 ID:HYSdSyB3
日本は津波で何万人死んでも誰も責任を取らないけどなぁ〜w
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:23:26.44 ID:3MhygzXe
真面目に言うんですが、災害時の死者・遺体確認ってのは極めて重要です。
コレが出来ない国家は、近代国家・法治国家たり得ません。

統計や戸籍の都合というのもありますが、死者の確認をちゃんとしておかないと、
殺人の死体を災害現場に捨てられた時に確認が出来なくなり、
結果的に治安が崩壊してしまうんですね。
68d(@∀@) 【東電 89.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆ANOSADJXD6 :2012/07/27(金) 13:30:43.71 ID:HVpeDdcJ BE:209923946-PLT(13367)
>>1
35で済ませられない災害なんて…いったい何億人亡くなったのでしょう。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:33:38.40 ID:+iI1AVDx
テレビでこのニュースは流れてる?
日本人の安否とかどうなってるんだろう。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:36:39.18 ID:bw++rAL+
>>69
残念

もうすでに中国政府が、北京の大雨について報道規制をかけ始めた
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:37:46.96 ID:2Th0fhNp
37人→300人程→1000人以上
次はどうくる?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:41:11.84 ID:Oier2MSS
中国って特定数以上の人数の死者が出ると
無条件で行政役人解雇されて無かったか?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:42:13.86 ID:+iI1AVDx
>>70
d
北京なら日本人も結構いそうなものだけど、
日本人の安否も確認できないとは、酷いな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:43:20.61 ID:Gu6z924E
下水に住んでる蟻族が全滅だろ。住民票のない出稼ぎが多いだろうから身元確認なんて不可能だな。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:44:33.71 ID:SraJy53T
>市長の職を辞任したものの、市トップの座に留まっている郭氏は問責され、完全失脚する可能性もある 
>と専門家は見ている。江沢民派の牙城だった北京市を奪還したばかりの胡錦濤主席にとって、腹心の辞任 
>は重大な打撃となることは間違いがない。 

江沢民派による、人工降雨か
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:56:47.79 ID:FLJl+rxF
37人のわけないだろ、と言う話はうちのラボの中国人から聞いた
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 13:59:17.90 ID:oeP2J3n2
早く、救出しなきゃ行かないから何十万人でもいいから
公表されたらいかが?

大震災で日本だって2万人以上なくなったんでしょ?

78六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/07/27(金) 14:05:34.95 ID:gPujTGQe
うわ、夕立キター!!
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 14:06:24.77 ID:2Th0fhNp
津波と違ってただの豪雨だぜ?
さすがに万はいかないよ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 14:21:45.74 ID:s3T88Mue
死者は事後発見確認されるんだから後から増えるのは当たり前
たったそれだけの事が発表できんってどういう状態だよ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 14:23:58.88 ID:ulPn+B+D
大紀元って中国系の新聞社なんだけど、法輪功っていう宗教団体が運営していて、
この新聞社、ガセネタ多いんだ。この新聞の情報を鵜呑みにしてた俺が言うんだから間違いない。
この新聞の報道が正しければ、
今までにウィルスや、地震のあとの核兵器の汚染で何度も中国が滅んでるよ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 14:24:03.19 ID:clILJ7+M
>>1
こう言っちゃなんだけど、映画のワンシーンみたいな写真だ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 14:31:19.44 ID:ulPn+B+D
>>82大紀元って写真も捏造するんだよ・・・
↓他のニュースの記事を加工して貼った大紀元の捏造写真
http://jp.kaiwind.com/hyzx/xjzz/201008/t116084.htm
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 14:36:47.48 ID:t6PX0Yho
>>78
羨ましい
西日本も少しは降れよ…
ドバーっとスコールみたいなやつ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 14:41:24.76 ID:clILJ7+M
>>83
さいですか。
捏造して何の特になるかしらんけど。
"北京洪水"で画像ぐぐったらお腹いっぱいになったわ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 14:43:52.01 ID:5wxJZVjc
 oPP 8 8 8  8 8 oP oP  o
      pPooP_,ヾ- ,_− -r -ァ- ,_p' o9^Po
     oP ooP/_ヽ,  jl = " /  / '(Po Po` Po,_
   oP ooP P/ (( ヾ y   ト_ナ ヾ   ィkOo Po_Pooヽ
 oP oP  oP l ヾ  il   ! ! ,'  jノ kOoo Po oo_
8  o8 ooPoPjl/へ _ ` ,  i y ヽ, へ, kPo Occ PP Poo
 o8 opP pPj レ-へ\___`i ll/__/≦_^`,kPoo_Po Poo
o' o8PpP pPjl` ,弋_以えァナ=キk_t之ア'  ;lPoP8o 8  Po o
 o9 o9 rォkjlヽ, ;,     イ'1  i`ヽ  _, _ ,;' ljj liヽPo 8     o
 8 8 oP8l lkjl `y -   ::i  ::   ' _ ,,, ;;;l8l_li\Po 8
8  8  8ol lJト ,_ _`_^  !r __ n,      , _lPl jiOo 8  8o
8 8  8 9レ8jl   ヽ     ::::    ~ " :::i|lPレ/Po 8   8
 8  8 9pP 8ト ,    _,, ィニニニx ,,_  :::/ lPo 8o  8    8
8 o8 9  8 ハ 丶  ̄   __    ̄ :::/ l8o  8   8
8 8    8pPjl `,  ` -_ '"" ⌒,`-__− '  /ll 8  8   8
 8   8 o jl ハ j/     y i     / llPo8  8    8
8    8   jl   \    ,'i Y    /  l人Po   8   8
  o9   o9jl   l\,__y/_,i,, ,!, ,,ィ/  / 入8_,,,,__ --
 8    8  jl ::jl `i '⌒ - ,,_::::/  ___,,/,   / 7
8   8___ r-/ ::jl  ::i  ___,,,,, --− ̄___  ̄/ / /
_,,r-イ ̄ヽ−−--−_ ̄ ̄___ --−   / / / /
 l  ヽ - ---  ̄ ̄___ -      /   /  /  /
 l廴___,,,, ---  ̄ ̄     __-     /  /   /

み、水攻めか
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 14:46:22.50 ID:ulPn+B+D
>>85アメリカのトウモロコシ畑に少し送って欲しいよね
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 14:47:04.58 ID:itS6rOGy
>>1
あれ、35人じゃなかったんだw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 14:50:11.26 ID:t6PX0Yho
>>87
タンカーに積んで帰ればいいじゃないか。
ただし毒入り危険だけどなww
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 14:57:06.92 ID:bxqIHqLB
>>81
何ヶ月か前の、戦車が街を走ってるってやつも
その新聞だっけ?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 14:58:27.80 ID:bxqIHqLB
>>84
西日本でも九州は暫く雨は降らなくていいから。
さっきもにわか雨降ったよ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:02:54.52 ID:t6PX0Yho
>>91
うん九州はね…
ちょっと不謹慎だったよ。

中国地方と書くべきだったね。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:04:54.52 ID:RrpWEGCo
37〜10000は、中国なら誤差の範囲だろ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:05:03.99 ID:itS6rOGy
>>1
>1000人以上が死亡した。
>多くはバスに閉じ込められたまま亡くなったと伝えた。

水死と言うか窒息死と言うか・・・・悲惨すぎる。

逃げ出せなかったのか?このバスから
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:05:06.08 ID:LlErooeO
くみ取り式のニーハオ・トイレ浚った水だから細菌ウヨウヨ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:10:01.81 ID:vmo10mH9
なーに、北京がずっと悩んでいた水不足がこれで解消だろう(棒)
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:11:42.71 ID:t6PX0Yho
>>96
多分地球が汚れた場所を浄化しようとしてるんだろう
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:17:48.68 ID:8gpTrm/T
でも、金持ちは船に乗って安全なんでしょ?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:22:12.09 ID:bxqIHqLB
北京支社があるのに、うちの会社の
社員さんたちはほのぼの。話題にも出ない。
北京の大雨、知らない人までいたし(・ω・;)

いいんだろうか…。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:23:36.38 ID:u0vfES0J
砂漠化と洪水が同時に起こる矛盾だらけの国。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:25:05.07 ID:m/pRnKd7
もう北京を埋めてしまえよ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:26:01.86 ID:TAUYct6c
普通辞任するっつったってまだ被害の爪跡激しいんだから、終わってからにしないか?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:27:07.99 ID:MBhcijfX
被災者にはお悔やみ申し上げます
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:28:13.51 ID:1cCLJuMa
>>102
普通はね。
トップいなくなって、まともに行政動かないだろうな…って思うのは、まだまだシナを知らないのかも知れないwウリも含めて。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:31:05.34 ID:muTdCnRB
これが南チョンだったら
「日帝時代のインフラ整備が○×◇!日本に賠償と謝罪を求めるニダ!」
ってなりそうな気がするんだが
不思議とシナの場合は日本のせいにはしないような感じがするんだよな
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:33:48.07 ID:bw++rAL+
>>99
知っても出来る事は多分ないと思う
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:37:44.93 ID:2+GtncTI
×南京大虐殺

○北京大虐殺
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:40:03.31 ID:zp6w09l/
中国は治水ちゃんとしないと国家転覆しちゃうんじゃないの?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:42:00.42 ID:bw++rAL+
>>108
治水に関しては、すでに核兵器クラスの時限爆弾が設置されている

あっちに大雨じゃなくて良かったよ、本当に
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:43:26.67 ID:MYGPJNl1
>>109
そういや台湾の巡航ミサイルがアレをアーゲットにしているとかね
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:44:13.60 ID:bgUm0O8X
このくらい、ゴキブリのようにウジャウジャ居る
シナ人の命なら安いもんだろう

シナ人はチョンと一緒で泳げないんだな
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:44:32.55 ID:1cCLJuMa
>>110
アレは、そんな事するまえに、崩落始まってなかったっけか?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:45:17.26 ID:bxqIHqLB
>>106
そりゃそうだよね。
でもこの営業所の前所長が北京にいるのに。
いい人だったらしいから、お会いしたかったよ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:46:31.19 ID:TAUYct6c
>>110
アレが決壊したら河口の原発がハーイするし
海に大量の水が流れ込めば台湾も無傷じゃすまないのでは
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:46:33.58 ID:bw++rAL+
>>110
あと、インドも狙っているかも
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:47:26.65 ID:LKyxfW3k
>>102
それはトップが責任を取る場合
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:49:14.28 ID:2//0ABA5
>>1
死者は、
37人の都市籍
1000人の農民籍
1000000人の無戸籍
くらいってかんじ?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:50:32.12 ID:bw++rAL+
>>113
無茶しなければ、すぐには命に関わらないとは思う

中国政府の情報規制が落ち着いてから連絡を取ったらどうだろうか
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:54:59.91 ID:QqZAGC3F
治水が大事ってのは禹の時代から分かってる筈なんだがなぁ…
やっぱり漢王朝のころから精神的に成長してないんだろうか?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:55:22.67 ID:mzCMv1YS
インフラの下水道整備から金抜いてたとかかな?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:57:32.86 ID:2qWXZlz3
>>109
アレが決壊したらと考えると・・・
ガクブルw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 15:57:44.54 ID:6vrCKO5c
実際はどれくらいだろうね
これは気の毒だ
冥福を祈るよ
誰か教えて!

なんで、北京周辺の大雨で100人以上も死ぬの?
大陸の平原の中の都市だから、山が崩れて土砂流とかはないよね?
足滑らせて転んで打ち所が悪くてとか、
タマタマ飛んできた物が頭にぶつかってとかじゃ、
100人以上も死なないでしょ?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:01:13.09 ID:MYGPJNl1
死者五入
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:04:23.01 ID:a3XU41Nz
雨程度で1000人wwww
いいぞどんどん死ねwwww
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:04:49.80 ID:bxqIHqLB
>>118
私はただのバイトだし、無事なのを密かに祈ってるよ。
>>102 >>104
元々、政争があって、反対派からの追い落し工作だったら、
事態収拾なんて待たないでしょ

サッサとトップを置換えて、収拾に失敗しても前任者の責任
上手く対応できたら、新任者の手柄かと?

128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:05:43.11 ID:xdnhqXPD
法燐光が政権とったら南京の死者は100万人を越えそうだね
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:06:05.92 ID:1cCLJuMa
>>123
チビチビと、CNNの外電で映像が入ってくるけど、
ありゃ、洪水じゃ無くて、「川の一部」になってる。
高台の方は、洪水も止んでお掃除やってるけど、いつもの「報道操作」だな〜って見てるw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:07:22.13 ID:upp9mLjV
そういえば北京で歴史的豪雨といいつつ
その後続報ないもんな

ここまで報道がないのは不自然だ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:09:08.75 ID:p9bF9xwa
123
山は崩れなくても建物崩れる国だからなあ
まあそうでなくても渇水都市だったから
豪雨用の対策怠ったんだろう 下水詰まって立体橋の下が浸水して
とかすれば十分死ねるよ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:09:20.12 ID:bw++rAL+
>>123
増水した水で車に閉じこめられて溺死とかあったらしいよ
133璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/07/27(金) 16:09:45.97 ID:4doGGHZA
豪雨で思い出しましたけど、台風7号の顛末も気になるところですよね。
まあ、それほど強い台風じゃないからたいした被害は出てないと思いますが。
>>129
ありがと
大陸の洪水って、日本の、濁流が堤防を決壊、激しい流れが家やその他を壊して流れて行く
って、感じじゃなくて、
ゆっくり徐々に静かに川が広がっていくタイプなんだよね
水が引くのにも何日も掛るようだけど、洪水が広がるのも早くなく、
逃げる時間があるのでは? と思う、次第
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:11:33.18 ID:UKheWTEi
天国と地獄の間に中獄ありそれは地上で中国と呼ばれている国なり。
中獄とよばれるには理由があったそこは生きながらにして地獄を味わえる場所だからである。
その地では人が人を肉として喰らい、他人を信用せず人を騙すことを当たり前としていた。
己の利益の為に人を殺すのはあたりまえであり、役人は賄賂をもらわなければ仕事しないありさまであった。
これはすべて天帝が定めた法により前世で悪行のかぎりをつくした者をこの地に誕生させたためであった。
天帝は人を騙せば自分も騙され、人を傷つければ自分も傷つき、人を殺せば自分も殺されるといことを
学ばせるためにこの地上に転生させたのではあるが、中獄に住む人々は他人を搾取することにより
一時的繁栄を作り出した、そこで彼らは我こそ中華なりと増長した。
中国はその力で他国を恫喝し戦争も起して他国の善良な人々を沢山苦しめたので天帝は大いに怒り
中獄に大いなる災いを引き起こしたすなわち、疫病・飢饉・旱魃・洪水が多発したのであった。
天帝は天災により中国人民を諌めようとしたが中国の人民はこれを改めず、
己の欲望の為にさらに土地や水を汚染させたので天帝はついに中獄を一度滅ぼすことにした。
そこで天帝は三峡ダムに雷と雹をもちてこれを打ち砕き崩落せしめ下流に大災害を引き起こした。
中共政府もこれにはなすすべをしらず人民の怒りは中共政府に向かいついに中共政府は滅びたのでありました。
あとに残ったのは重金属や化学物質で汚染された土地と水そして無知で蒙昧な支那畜という
知能の低い生き物がただ這い回る世界だけが残りましたとさ・・・めでたしめでたし。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:11:47.04 ID:w+TYFjYf
えっ?なんか急に人数激増してない?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:13:00.14 ID:bxqIHqLB
>>135の後にゴダイゴの「モンキーマジック」が流れるんですね。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:15:15.13 ID:2OWXJfGq
>>1
画像、シュールすぎw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:16:35.70 ID:uCtIsSWf
北京って首都なのに、こんなんでいいのか?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:18:34.06 ID:mTHYM1/0
>>42
残念ながら大雨で塗ったペンキが流されて砂漠がむき出しになった
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:18:43.75 ID:1cCLJuMa
>>139
首都だから、大騒ぎになってるw
地方都市だと華麗にスルーされてる。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:18:55.67 ID:2E2yA3he
77人から1000人以上とな
流石シナ
>>133
ソウル直撃コースで、ソウル過ぎた辺りで消滅した台風ですよね
台風の規模規模は弱い物でしたけど、終り近くはかなりゆっくりした速度だったので、
累積雨量は結構嵩んででいると思います
直接、被害に繋がってなくても、地盤は緩くなってると思うので、
近々にまた大雨があれば、そのときは、被害に直結かと?
144滝から堕ちた駄鯉 ◆DeCoyEnH3M :2012/07/27(金) 16:19:35.23 ID:tG2hOYtM
>>140
なんか、雨にシンナーでも含まれてそうw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:21:11.50 ID:lzaVMU3o
>北京政府は24日、「情報隠蔽をしない」と表明し、
隠蔽がデフォな政府はこういうことをサラッと言うね
政府に批判が来ないからいいだろうと思ってるんだろう
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:21:57.27 ID:bw++rAL+
>>141
確か地震で生き埋めになった一万人が……
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:22:24.08 ID:cLXm4jJu
どっちにせよ正しい死者数は出てこないだろうな。
見た感じ1000人すら怪しいが。
>>145
普段、隠蔽しまくってるから、隠蔽しない発表にニュースバリューができる
149 ◆AbwKiM2l0s :2012/07/27(金) 16:22:49.26 ID:l409ZDmO
>>1
神様 北京は常に水が不足してるのか・・・・・
     よし、出し惜しみした分もあわせて振らせよう・・・・・



           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ    アイヤー!! 降りすぎアルネ!北京水没アル!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:22:58.94 ID:6IeYK7CW
まだ騒ぐ奴がいるだけ中国はマシ。
日本では「原発で死んだ奴はゼロ」
という嘘がまかり通っている。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:23:33.92 ID:jeccdKNM

首のすげ替えは日本と同じだなあ。
東電なんかもう二人変わったし。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:25:02.73 ID:1cCLJuMa
>>151

民間企業と行政を一律に見てるところなんざ、アカいバカ?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:25:30.14 ID:2E2yA3he
37人から77人の倍に死者数増えたのもおかしいと思ったが
1000人以上とか凄すぎる
一気に水が来たらバスや車だと逃げ場ないしなあ
154璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/07/27(金) 16:25:33.53 ID:4doGGHZA
>>143
取りあえずは大きな災害にはなってないんですね。
スレも立たないので、どうなったのか気にしてたんですけど。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:25:35.72 ID:CI06bMU+
中国の1000人死亡とか、
鼻クソほじったら血がついてたぐらいの衝撃だろ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:27:18.11 ID:/nus9uAT
まあ支那産ウナギのかば焼きでも食べて元気出せよ。
157 ◆AbwKiM2l0s :2012/07/27(金) 16:28:24.05 ID:l409ZDmO
              >>154
             、rκ3r'ァγ 、
            £αε3χ*3\
                /::::::::::::::£ζ3:::::::ヽ
            |::ト、,::ヾ::::::`*゙ : :::::ト!
            |_iメヾ-|::::i:::::}::>:::::|
             ハ∇`レイ:ィ今ゞ:::{'リ
                〈   ´ イ::人::ゝ
                 ^、  ノ , ┴-、ゝ
                      ̄ Y⌒ヽ iハ
    |\、           /    |ii::ハ
    |::::::\、          , イ´    |ii::::ハ
    |::::::  \、     /:/     ハii:::::ハ
    |::::::   \、     |ノ     / `7>'
      \r--、  ii    7ー 、  /  /
      E`  `ー――‐ '   /='   ハ
      `ー── 、─┬- '       ハ
             `ーkt―――┬ァ┘
               [二二二二 ト、
               l:l:::l::l:::::i:::ヽ:ヽ:\  r-―' 二フ- 、
                |:l::::l::l:::::i::::::ヽ:ヽ:::V:---::::::::::ノ:::::::ハ
                 |:l:::::l::l::::::i::::::::ヽ::::/::--:::::::::::ノ☆::::::ハ <肩透かしだよねぇ〜
                  |:l::::::l::l::::::ヽ::::::::::/:--::/⌒ヘ::::::::i:::::ハ  すんふすんふ・・・
                   |:l:::::::l::ヽ:::::::\::/::::/  _フ、::::人:::::|
              |:l::::::::l::::::\::::::ソヽ:|  !´::/r '::/:::::::::人
               |:l::::::::ヽ:::::::::\::::::::|  |:ノ__ノ::; イ⌒ヽ:::::\
                |:ヽ:::::::::l:::::/ ::\::| |_|斗 '      }\::::\
                |::::::ヽ:::::V:、::::::::::::::|  く        /   \::::\
                  ヽ::::::::V:::::::::ヽ::::/|    入   ./ヽ、   \ヾヾ
                  〈:::::/:ヽ :::::::/  ヽ__/ ` \/       ハゝ
                  ヽ:::::::::::::::/         |::|ト、        `ーァ
               |__, ィ |            |::|| `T       /:ヽ__
               |    ! |           レリ  |    /:::/ヽ:::\
               |    | |              └― イ´::イ:i:::i::::::ヽ:::ハ
               |    } |              / ̄::::::::/:::|:::|:::::::ハ:::}
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:29:14.71 ID:0dtFzinp
中国では車が水没しても逃げないらしいな、盗まれるから?
韓国は道路冠水で漏電して、何人も死んでたなあ〜
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:29:20.84 ID:t6PX0Yho
>>157
ワンパターン
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:31:29.83 ID:bVJX/lot
地震で死んだ数に比べれば
誤差の範囲だな。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:31:49.33 ID:GZZBRtg3
欧米メディアも中国共産党機関紙と同じ77人どまりか
使えるの大紀元位しかねーのかよ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:32:17.80 ID:MYGPJNl1
>>153
バスには変形合体機能付けないとな
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:32:35.95 ID:t6PX0Yho
てか、午後4時過ぎたのにまだ36℃も有る。
頼むからオレの地域に豪雨降ってくれー。
今月に入ってからまともに雨降ってない…
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:39:47.49 ID:Pbgkns0H
どうせ日本人の虐殺に追加されるんだろ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:41:21.65 ID:ZKoqHO1P
37人が1000人になろうが誤差の範囲
市長副市長が解任されたのは共産党大幹部関係者に犠牲者が出たからさ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:43:55.95 ID:hNUJstNF
こんな直接的な被害よりこの後の伝染病じゃないかなやばいのは
押さえ込めなかったら万単位ですな
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:44:09.95 ID:0HN10TqV
事態も収束しないうちに辞任は

職場放棄・敵前逃亡に等しい。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:45:04.57 ID:fEMuAZEE
まぁ、軽く数千人は亡くなってるよ
共産党は嘘つきだからね
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:45:40.84 ID:IvE1mIkD
1000万人も死んだか
170 ◆AbwKiM2l0s :2012/07/27(金) 16:49:20.26 ID:l409ZDmO
そーいや地下鉄はどーなってんの??
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:51:08.61 ID:sWzl1mnp
誤差の範囲アル
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:51:41.53 ID:2E2yA3he
>>158
水没した車見て中国じゃ盗まれるだろうなと思ったけど
車盗まれるアル
それで逃げなくてしんだのもいるんだろうな
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:52:56.86 ID:GiijhIFt
白髪三千丈の国なのに過少表現ですか…
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:53:53.80 ID:2E2yA3he
>>166
建物を水洗いに消毒しないと伝染病が蔓延とかわかってるんでしょうか
水浸かったものは捨てなきゃヤバいですよね
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:54:02.21 ID:5wxJZVjc
Youkuの動画がことごとく消されてるw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:54:03.20 ID:ZKoqHO1P
>>172
一車懸命か
盗まれるくらいなら死んでやるってか
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:54:18.82 ID:ipoA6h2x
五輪やってから順調に滅んでる気がする
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:56:23.77 ID:3AhiRTsI
1000人程度中国にとってはまさにゴミのようだ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:56:29.45 ID:HwoF1Dnm
保水力が無いからだな
ペンキで緑化するしかない
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:56:30.41 ID:pKRmEQ4F
爆発的に増え続けてる中国にしてみれば1000人ぽっちじゃ間引きにすらならねぇよ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:58:37.46 ID:rwxlYeip
あのbigダムは持ちこたえてるの?
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:59:14.13 ID:+bmtt8CV
列車事故のときも死者37人だっけ?

支那では37がマジックナンバー

183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 16:59:34.84 ID:TYIzU3Sx
おろ、いつの間にか大ごとになってるな。
砂漠化対策に必死で治水には気が回らなかったか?
根は一緒だと思うんだけどねぇ。ダムより緑化を優先しろと。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 17:00:53.60 ID:unq0DdYe
>>174
90年の歴史を誇る中狂を見くびるものではない(棒
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 17:01:12.88 ID:y29r+Lvz
ドストエフスキー
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 17:11:17.20 ID:V9JSyWWE
35人の間違いだろ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 17:18:53.86 ID:dB4xMO4P
日本の皇室は客家なそうですよ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 17:25:09.60 ID:Vl0pPZQ0
とりあえず埋めとけば?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 17:27:19.78 ID:/7llDH5A
>>1
死者35人超えたから何時もの解任です
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 17:35:48.85 ID:OvKF+82m
アカの出す数字ってこんなもんwwwwwwwwwwwwww
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 17:40:12.37 ID:gFiSAuL2
流石に北京レベルだと外人も多いから、
そこまで情報統制できないだろうが、実際どのくらいなんだろうな。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 17:43:29.89 ID:OFiH0NXC
>政府は死者37人、被災者190万人と発表したが、

37人・・・高速鉄道もそんな人数だったな
>>191
多分、実数は北京当局だって判ってないでしょ
彼等にとって重要なのは実数ではなく、政敵に把握された死者数かと
で、犠牲者の多くは、劣悪な環境を利用するしかない、いわゆる農民工でしょうね
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 17:59:29.43 ID:gqOki//6
シナでは、豪雨被害は雨がやんだら終結。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 18:02:34.52 ID:RUWXvUi7
死者のうち人権活動家は何名ですか?
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 18:07:48.64 ID:CBsvcTxP
シナじゃ100万人以下は誤差範囲だと何遍も言っとろうが
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 18:11:09.13 ID:HorYeo1l
問題ないっす。中国では人が死んでも同じ名前別の顔の人が空きを補充しますんで。
人口はもちろん減りません。カウントされてない人間から補充人員つれてきますんで。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 18:20:08.46 ID:SReaI0CZ
どんな大事故でも死者は35人前後。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 18:23:57.57 ID:HPuzsRHb
政敵に暗殺された人々も被災者としてカウント^^
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 18:35:26.95 ID:gqOki//6
雨による災害なので、正常な天災。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 19:04:22.32 ID:IjytioIy
支那では、1億、2億は者の数ではない。恐ろしいところ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 19:07:51.98 ID:MzRCvLoM
>>47
台湾さんが熊本と大分の両県に大雨の義援金を送って下さったと、大分合同新聞で読んだけど、(台湾さんも大雨あったのに…)
なぜか2ちゃんではスレが立ってないっぽいし、ツイッターでも回ってこない。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 19:09:56.62 ID:uda9lBmx
死に過ぎw
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 19:10:48.31 ID:MzRCvLoM
>>197
市民、中共のいうことは絶対です。
そして、市民、貴方は間違いなく幸福です。
幸福は義務です。
疑うことは中共に対する反逆であり、反逆者は市民ではありません。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 19:33:02.35 ID:9hgqcuBo
>>政府は死者37人、被災者190万人と発表したが

・・・死者数より被災者190万人というのがすごくないか。北京市民の10%以上が被災者になったんだろう。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 20:27:59.76 ID:pQNCsTFd
大きな災害の場合初期3日間の死者の10倍が死んでいる
10倍法則w

支那の場合は「数が数えられない」脳の病が伝統だから
「被害がわからない」こうだろw
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 20:32:05.05 ID:pQNCsTFd
支那のマジックナンバー37はこれ以上死人が出ると担当責任者が
責任とらなきゃいけない仕切り値w

こんなバカなルールが被害数をわからなくするんだなww
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 20:34:35.10 ID:aJxJXdFu
37人って、いつものマジックナンバーかwww
それ以上死ぬと責任者の首が飛ぶとか。
209かわぶた大王ninja:2012/07/27(金) 21:03:03.86 ID:kXXe7Rwc
流れ込んだ水によって核ミサイルのサイロが使用不可能になったとか
核ミサイルそのものが破壊されてしまったとか、
そういう面白いネタはねぇのか?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 21:05:35.36 ID:0YrNUC//
これも南京にカウントされるん?
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 21:05:58.73 ID:gqOki//6
規定値は35人だよ
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 21:41:56.73 ID:RWG7WUs+
去年8月ごろに北京行ってたけど、ちょっと強めの雨降ると道が水没してた。
水没ポイントにちゃんと、飛び石が用意されていたりしてた。
213ペットボトル爆発:2012/07/27(金) 21:50:43.64 ID:ikJA2NIL
核戦争して自国民8億人死んでもかまわないって言う国なんですよ・・・
たかがこれしき
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 23:18:45.86 ID:sUhXVIxK
支那は国全体が腐ってんのに
下流域の出先トップだけ更迭しても意味ねぇだろ
未だに治水能力が統治力なんだなw
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 23:19:26.93 ID:CW58r2cp
北京大虐殺だな
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/27(金) 23:38:47.55 ID:dbBlvamF
まず、右手の指を3本立ててみよう。
次に、右手左手の残りの指を全部立ててみよう。
どうだろう?3+7=37が数えられなかったかい。

それ以上はもう数えられないのはし方がないんだ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 00:22:13.93 ID:7r+h6ZpF
で、三峡ダムは何時決壊するんだ?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 00:29:44.06 ID:vsqucPfi
なーに、「雨降って地固まる」から大丈夫
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 00:30:57.38 ID:l48bhRMj
市長、殺されないよう亡命してそう、、、
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 00:31:43.68 ID:R99fnAel

首都ですよね?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 00:36:34.45 ID:TKyBG6hH
大量の雨水が、地下を抉っていくんだろ。

しばらくして大穴がw
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 00:40:02.52 ID:dHmJd9L6
ソウルより先に北京で大ドミノ倒し大会が見られるの?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:09:31.21 ID:XKfClWeY
北京市長の辞任ってかなり大事件じゃないの?
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 01:23:26.21 ID:Ug6WWIM+
被害状況がさっぱり分からない。
遺体をバスから引き上げたとか、水死って事かね
北京に自然のプールが出来てるのか?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 03:16:45.52 ID:VS7mzvsR
35人以上は犠牲になったかもしれないが、中国の自治体の発表以上に、
大紀元の報道は嘘だらけだからなあ。こいつら、絶対誤報やってもあやまらないからね。
記事を削除して知らんふり。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 04:08:50.47 ID:VfljkiSc
>>204
次の市長はもっとうまくやってくれるでしょう。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 04:57:14.19 ID:q38EqNla
>>1
多分この10倍は最低いそうだな死者数
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 05:40:45.16 ID:SQOW9AZp
>>205
数え方にもよるからね

去年の名古屋の豪雨で100万人に避難勧告が出たけど、
これも見方によっては、100万人被災という扱いになるかも知れない
229在LA:2012/07/28(土) 05:51:38.71 ID:pofF6INO
衛星写真とか出ればもう少し被害の状況も判るのだが。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 06:19:47.87 ID:1/gbYLUX
コンクリートの無理やり作った車用道路の横には
排水用側溝も排水用の堀も何もなく、
家やビルは道路と同じ高さに立っているから
前から大丈夫かなと思ってたけど
やっちゃったか
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 06:21:53.18 ID:1/gbYLUX
>>35
さらっと嘘は言わないでもっとアメリカのTVドラマでもみなさいw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 07:19:34.55 ID:0eL2Tq2w
支那共産党は「数が数えられない脳病が有名」
一例を上げておくww
■日中戦争犠牲者数
終戦時    130万人  GHQ発表
終戦時    130万人  国民党発表
1948年    438万人  国民党政府報告書
1950年代   1000万人  共産党政権発表
1970年    1800万人  共産党政権発表
1985年    2100万人  共産党政権発表(抗日勝利40周年)
1998年    3500万人  江沢民発表
2005年    5000万人  卞修躍博士発表(抗日勝利60周年)
中国発表の日中戦争犠牲者数は60年で130万→5000万。よって平均増加率は年間約6.3%増。
この増加率が維持されたとすると、1億人突破は2017年頃、2億人突破は2029年頃、
そして22世紀初頭には128億人を突破するものと推測される。
ちなみに2006年には南京大虐殺で殺されたとされる30万人の10.5倍、
約315万人の犠牲者が追加される見通しである
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 07:58:04.79 ID:Rht8xgFX

人員整理程度
人口増過調整
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 08:22:18.90 ID:ZAVH56Jp
中国の死者は30人か30万人のどちらか
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 08:40:30.55 ID:Ug6WWIM+
北チョンみたいな援助詐欺かと思ったらガチだた。
水に溺れる北京
豪雨は自然災害だけど酷い浸水は人災だあね
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 10:20:17.37 ID:dAzezhuF
(`ハ´)だいたいトラック30台分くらいアル
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/28(土) 10:57:35.98 ID:lUSjvAvO
>>47
あれ民主のせいによる人災らしいから
話題を長引かせたくないんじゃねーの?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 00:28:07.71 ID:MOniPzPI
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 00:32:42.34 ID:Uumu2/xF
しかしあれだけインフラ整備に金使いまくったのになんでこうなる?
被災者のご冥福を祈るのは当然だが、政府の防災意識の低さは人災だぞ。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 00:46:53.78 ID:9YiPgMjk
>>239
インフラつっても防衛のための治水とかじゃなく
攻撃のための商業インフラだったとかじゃない
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 01:17:38.91 ID:38KmKKWJ
>>240

やったのは、

道路舗装、外国人に見せると恥ずかしいスラム街の破壊、高層ビル建設
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 02:21:10.23 ID:Jo75rVed
シナでは1万匹以下は死んでも37匹でOKアル
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 02:39:20.07 ID:CnJIr53D
北京あたりが大雨という事は
黄砂が日本に飛んで来にくいということだから
めちゃ良いニュースじゃない
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 17:32:59.37 ID:nopcwOYS
北京は砂漠化が進んでいると言われるが、砂漠は、数年に一度、思い出したように、
数年分の雨が一度に降ったりする。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 18:08:37.43 ID:kBk4dTtt
>>202
見た気がする

ここかnew速+で
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 19:18:36.34 ID:PrGjb2+y
>>244
砂漠化かねぇやっぱり。
同じようなものだけど俺はゲリラ豪雨が
世界規模になってきてるように感じた。
向こうは政権交代での嫌な天変を考える連中も居るかもしれん。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 20:09:37.70 ID:RWVTtfaF
都市部の洪水の後始末って、こいつらやるのかね
家屋浸水被害で病原菌が発生
砂埃で気道がやられつつ、病気が拡散
地下排水施設も詰まったまま能力低下、汚染と病原菌の温床に
いや〜これからいよいよ夏本番ですね
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 20:13:32.54 ID:g40o4mRH
また2つぐらい中国大陸に向かっているみたいだな。
台湾を跨ぎそうなのが気になるが。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 20:39:35.34 ID:BGllZFwR
病院で死ぬ奴がいるかもだから、とりあえず35人程度にしておけば
最終報告は40人以下にの犠牲者で誤魔化せる
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 21:13:54.80 ID:ygKl06ID
死者が増えていいのは責任が共産党に無い時だけ。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/29(日) 21:35:26.16 ID:qksZi9CK
治水と開墾の2コマンドで、名奉行になれそうだなw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 03:08:05.12 ID:Dplmwp7A
相変わらずの35人ルールですね
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 04:59:18.19 ID:elyx7W/0
雨で死んだ北京ダックの数は?

254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 05:04:55.38 ID:RDtC0vnQ
増やしちゃいけない時は北京算の出番
南京算なら15億超えただろう
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 05:46:35.39 ID:7Cq9rEGy
いくらなんでも都市部の災害で1000人死んだら
下水排水含めて都市機能が完全麻痺して戒厳令レベル
低地の都市区画に北京市中の水が一気に流れ込んで
鉄砲水でも発生したっつーのかね
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 08:41:03.59 ID:5u1e1kwr
雨の降らない乾燥地域に鉄砲水が出たら結構大惨事になるよ
あんたらサハラ砂漠で10数年に一度鉄砲水が出手惨事になる
ってことも知らないだろ
乾燥地域はちょっとした前に弱い 排水機能が整ってないからね
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 08:54:11.12 ID:fXP3dxOi
北京は、街として砂漠レベルというこか。そりゃ酷い。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 11:39:10.67 ID:2H4rRsho
災害情報を報道規制とか無いわ
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 14:12:44.29 ID:3xz2BIKf
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 14:14:15.47 ID:1p74n2Mk
>>259
合体するのか? その二つw
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 14:17:27.83 ID:TirzoO2e
大災害は為政者の不徳によるものだそうですが、北京市首脳の辞任で許してもらえませんか?的な
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 14:22:09.80 ID:SKrGBed8
37人で1000人以上か
ってことは・・・1000人と発表したら実質3万人か?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 14:32:40.91 ID:zG0m6dnb
>>18
ただの面子(笑)でしたー
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 14:52:13.68 ID:vq+uC5mm
国家の良心があるなら各国に災害救助信号を出してるはずだが
中共にとって首都が水没した事は国家の弱さを見せる様で許さない
いずれバレると思うんだけどな
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 15:04:42.40 ID:zG0m6dnb
>>246
あーそういう捕らえ方で観れば良かったのか
中国だから当然の事と捉えてたけど中国人の視点だとそういう話になるのか
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 15:05:51.35 ID:M3Rfe/8L
天「水が足りないというからあげたのに、文句ばかり言う民だ」
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/30(月) 15:48:47.84 ID:qbuIPULs
北京の深い地下鉄は今どうなってんのかね
水没してたならエライことになってるわな

現地にいて情報持ってる人はいない?
268在LA:2012/07/30(月) 16:06:04.69 ID:50xFRI7c
先週金曜日のWSJひっくり返していたらこの記事が出てきた。(7/27,A8)
房山区の写真が掲載されていたが巨大な岩が流されて来ており大規模な
土石流が発生したと思われる。北京市で24時間で170mmの雨量に対してこの地区では
460mmだったそうだ。生き残った人の写真見てもラッキーって顔してたよ。w
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/31(火) 11:57:32.48 ID:xGKs+6vm
ざまぁぁw
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/02(木) 22:55:03.60 ID:gjcYw6F+
 紅 天 已 死

黄 天 當 立
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/02(木) 22:56:39.10 ID:nIg43uxk
もう死亡者37人、被災者1億人でいいやん
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 00:48:50.53 ID:ykAk4hzO
まさかの4桁。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 01:15:46.37 ID:1Oz1KBT2
大変だな
まるで分別なき開発と手抜きインフラ
修羅の国になるまで10年とかかるまい
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 01:30:46.12 ID:NABN+0Xt
逃げるが勝ちw
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 03:59:16.59 ID:3Dq5b7r2
まだ報道規制続いてんのか、長いな
それだけ大被害って事なんだろうけど
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 07:50:44.77 ID:vY8Ewu5E
中国では死者1000人か37人かなんて誤差の範囲だもんなぁ。
37人か0人かはもっと誤差の範囲だから誰も死んでいないのと同じだ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 08:11:22.23 ID:WyJOTBxD
35人と36人は大きく違う
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 09:57:17.66 ID:3wGQ1hid
どうせなら、中国全土水没しろよ
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 11:07:01.85 ID:/XNYWFfB
あーあ、乱開発で林から表土の流出まで
中国全土酷いことになってるみたいだが
おまけに排水溝に市民の捨てたゴミが
溜まって排水もままならないんだろ

日本と違って上水道も加圧式ではないから
飲み水も更に凄いことになってるだろうな
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 12:50:10.13 ID:EHB62SX+
>>5
両者を掛け合わせるw
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 17:32:09.97 ID:JFV+s1Jx
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 17:34:50.43 ID:Nm6U+DFK
神風だお。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 17:52:22.31 ID:Hs0XLjQ8
捏造隠蔽大国シナ
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 17:57:47.70 ID:X2rYwcfL
津波でも起きたのか?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 18:09:08.02 ID:4dVqaC5J
地下鉄水没だって。台湾はやく通過してくれればいいねぇ。
あの国は慣れてるから、長居しないでくれれば
大丈夫かと。

北京は偉い人が済んでるみたいだから
たいへんだね。
南京も三峡の放水で大変みたいだから、
下手すると、上海に影響でるかも。
自然災害中は、日本に手出し出来ない点は
ありがたいけど、現地の人は気の毒だ。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 21:25:10.97 ID:3wGQ1hid
>>281
いったれいったれ

シナがもう二度と立ち上がれないように、徹底的にやってほしいわ
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 21:39:51.89 ID:WEVuw3rf
首都でこれなら地方はどうなってんだろw
そう言えば去年家の近所にソウル市からゲリラ豪雨の水処理視察に来てたが、結局はこんな高額な施設は作れないニダってなったらしいw
そりゃ東京都の予算は韓国の国家予算より多いからなw
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 21:46:54.01 ID:hv3UZmZL
この後、伝染病の流行もありうるかな?
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 21:52:13.32 ID:VqWalLJ6
都市計画まで見栄え優先でやるからだよ
本当に見栄っ張りだからな、支那人ってw
まあ大国の首都なんで理解はできるんだけども
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 22:38:48.58 ID:caIreFZB
中国人はトイレのウンコもロクに流さないらしいから街中ウンコまみれなんじゃないか
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 22:59:29.93 ID:3wGQ1hid
糞まみれなのは、韓国朝鮮人だけでしょ
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/03(金) 23:53:15.05 ID:FOh7aGYw
砂漠化を防いだアル…
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:07:07.30 ID:ujc88dBo
被災者190万人ってのもすげー
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 00:17:07.80 ID:rtgR1YU6
天安門…
南京…

政治的な死者数w
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 04:16:15.59 ID:EW5Tenp9
反日運動来そうだな 目先を変える為に。 共産党としては、靖国参拝してくんねーかなって思ってるわw
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 04:32:47.55 ID:XhHn3ZRU
支那などどうでも良いわ。
というか、全員死ね糞どもが。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 06:45:03.44 ID:EW5Tenp9
ダムがまだまだジャブジャブ放水してるからなw
そして台風11号も直撃か。
バカでかいダムだから、通常じゃ考えられん被害になるぞ。
原爆以上の威力あんだから
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 06:49:46.79 ID:wL0Uecd6
>>1 治山治水は国家の基本。雨水溝くらいちゃんと作れ、シナ。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 06:56:32.34 ID:MBQY0Mbl
>>297 そうだあのダムあんだwww
これマジで死ねるな
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 06:57:05.87 ID:mCftcyWT
>>288
東北の方でも蠅が大発生してるくらいだから、支那の方でも蠅が大発生するんじゃないか?

日本と違って衛生的で無い国だから、あっという間に疫病の一つや二つは蔓延するだろうな。

外務省は日本人の支那への渡航禁止と、支那人の日本への入国禁止をしないと日本にもとばっちりを食らう事に成るかもしれない。
301ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/08/04(土) 06:57:59.73 ID:7JSx8f1U
>>25
中国人は見栄っ張りだから 目に見えるところに金を回して 見えないところには金を使わない。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 07:00:10.83 ID:9fRqmLX4
いつもは万単位で死ぬくせに、今回は控えめだなw
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 07:56:55.61 ID:j88kBtr8
豪雨なんか津波に比べたらないも同然だな
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 08:01:02.62 ID:uulgObyF
黃帝も治水に失敗した。支那は水に弱い。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 08:11:07.58 ID:olJ6Izwb
( `ハ´)中国では死者は40人以内が鉄則アル
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 08:11:35.36 ID:h7+EyPoV
中国に津波来たら、20万人くらい死にそうww
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 08:48:19.61 ID:EW5Tenp9
>>306 ダムが決壊したら1400万人って予想されてんだが。
一億超えるって言う節もあるし。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 08:51:20.67 ID:mCftcyWT
>>306
出来れば最低2億くらいでw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 09:05:18.06 ID:h7+EyPoV
共産党員が全部死ぬだけでいいんだけどな
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 10:11:38.28 ID:Ix1jMqb7
>>309
まあた党が悪いだけですううう主張の媚中キチか
今の党の奴が消えたら今の一般中国人()の中から新しい党の奴になるのが出るだけだよおばかちゃん★
その特権席を巡って争うだけだ
今一般人の奴らはその争える位置にすらいないから争ってないだけで
国内が荒れその機会が巡ってくれば
我こそが特権を手にうはうはするんだとなるのが中国人()という気質

あのくにに思い入れがあり擁護したいなら国が本来あるべき数に戻るよう応援してやるべきだろ
あの国がああも異質な野蛮国のままなのは
他ならまず国単位でわかれるくらい明らかに異なる地域同士も
無理やり中国なんて枠組みにおさめてるせいで国って意識が持てず超個人主義に走るせいなんだから
だから昔から腐敗と内乱を繰り返して国民が国を裏切るなんてのすら当たり前な歴史なんだよ
そもそも中国人の平均がまともなら日中戦争どころか満州国作る流れにすら至ってなかったよ
更に遡るならアヘン戦争も負けてなかったろうしな
日本人はいい加減中国人の気質を悟るべき
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 10:26:55.52 ID:4goTPGUP
禿同
共産党が滅んだところで反日洗脳が解けるわけじゃない
共産党が消えて代替わりしても中国国内を纏めるために反日を利用するだろうよ

犯罪常習犯のチャンコロが、悔い改めて善人になるわけでもない
中共がどうなろうとチャンコロが日本人の敵であることに変わりは無い
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 12:03:48.17 ID:dnvOjqWa
>>1
現市長の責任ではないだろうに。このときとばかりに江沢民一派が騒ぎ立てて
いるのだろうかな。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 12:38:21.90 ID:h7+EyPoV
>>310
共産党員が死に絶えれば、台湾も独立、ウイグルチベットも独立

領土侵犯も終わって、世界が平和になるわ
314ダライラマ14世:2012/08/04(土) 20:02:13.19 ID:byHYmysx
                _,,..-=====- 、
             , ::''"       ヾヽ、
           /::::           ヾヽ
          /::::::   --- 、       ミヽ
          l::::::   ----- 、_,.-'"´´   ミl
          l:::::                ヾl
          l:::    三三∋_  ∈三三_::〉
          l-、_r'r" ィェュ 〕=〔 ィエユ  }゙7
         f´`:::  ¨l  _,.-/) (ヘ、_,,.  j }
         ,.-'r'二i)  ゝ、___,/,'   ',ー─‐'"fi
      _,.'"  r‐'"ヽ、     ,' ', ,' ',    ij
     r' -=三_ニニ) ---'" ゝ-'、_ノソ ヽ-'" l
    ./          ̄ヽ, i        i i l、_
   / ',   ---''" ̄¨iー''  -=ニ二ニ=- l ,' l: :`=ヽ、 <実はひそかに招雨法の儀式を(以下略)
   /  ',    _,,.--i'' \\   ー‐  / ///: : : : :ー、
  /   ',   ̄__,,ノヘ',  \`      / //: : : : : : / ̄ヽ
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/04(土) 20:08:54.60 ID:niriQtVS
原発には影響ないよな?そっちのが心配。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/08/14(火) 04:35:19.78 ID:yVcUZyJY
やっと雨は収まったようだな。
317 【29.7m】 【東電 75.5 %】 :2012/08/15(水) 22:09:31.48 ID:jpqn5efi
今の皇帝はバカだぞぉー
早く倒さないと大変なことになるぞ
支那人頑張れ
318無名さん
                  ,,、、、、、,,
              ,.,;:;"´;;:;:. :.:.:;: .:`ヽ、
            ,r'´;;;;;;;;; '´      `ヽ
           ,';;;;;;;;;;;,'            ゙;、
           i;;;.:.:, '′  `` ー '´ `` ',:!
            j.:.:.:′  ´ ¨¨` ー '´ 二'''j.!
          ハミト、   ;;ミミヽ   ,r'彡;:リ
            {いミ.:'`丶、 ,r=ェェテ┐_r=テュ=ト、
          ',ぃj{  :: l{ _ _ ノ^L ~~` ノ/
           ゝィ  .::        ゙、  ̄ノ <また雨を降らせるべきか?
        ,. ィ´/: ', .:.::   ,.r'ヽ,,,...:.ノ  !、
    ,. ィ´   N.:.:!: . ::゙、.:;  , ' __  ... _ ゙', ..j!.:.:.`ヽ、
  /.:.:.:.:\  l.:{.:.l . : .:ヽ. {  `;ニニ'  !ソ.:.:.:.i.:.:.l.:.``ヽ、
./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l.::{:::ト、 `.、`:、 `  `゙゙゙´ ,.イ.:.:.:.::l.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:',
.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:l l.:.{.:1.:.\   ゝ.、 __ ,. イ.:.i.:.:.:.:.::l.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.゙、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l.:.{.:1.:.:.:.:\  '゙´ /.:./.:.:.:.i.:.:.:.:.:.l.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::l l.:.{.:1.:.:.:.:.:.:.\  /; イ.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.l.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:..ハ
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l.:.{::1.:.:.:.:.:.:.:.:.`y'/.:.:l.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:l.:.:.:l.:.::.:.:.:.:./.:ハ