【レコードチャイナ】労働コストの上昇続く中国、製造業はインドへと移転―中国[07/21]
一人っ子政策の時点でこうなる事は決まってたんだね
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/21(土) 16:41:40.92 ID:aDeMPRaB
アンバサダー造って乗れば良いんだよw
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/21(土) 16:51:45.27 ID:aDeMPRaB
>>23 シシリーにまで最近チーノコレア来てるらしい、ウーウー
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/21(土) 16:53:38.09 ID:aDeMPRaB
>>10 スカートみたいな=ルンギ
裏通りはキツイとこあるねww
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/21(土) 16:56:17.89 ID:yPjnBLbc
人件費は発展途上国の必ず通過しなければならない問題だからね。
本当ならこうやって荒稼ぎしたらそれをインフラに注ぎ込んで、もっと高度だったり独自の製品作るか
社会主義の利点生かして、福利厚生豊かにして人件費落ち着かせるかして先進国入りを目指すしかない。
人権と国際経済甘くみたつけだな。しかも予定より早くポシャって。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/21(土) 17:13:14.31 ID:cCJjtcpv
>>46 まあ一応中華料理を弁護しておくと中国は水が悪いから素材をそのまま生かした料理が
やりづらいので安全のために炒める・揚げるのが主流になったんだとか。
でも辛いだけの朝鮮料理に比べたら中華料理の多彩さは比較するのもアホらしいけどねw
48 :
名無シネマさん:2012/07/21(土) 17:37:48.47 ID:uqpCfoZo
>>47 >安全のために炒める・揚げるのが主流になったんだとか
安全考えずに寿司や刺身の起源言い張って食中毒やらかす朝鮮人は
比較以前の問題かと…
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/21(土) 17:49:34.33 ID:aDeMPRaB
ハジマスターン元気?
中華料理は油っぽいししつこい味だからな飽きる
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/21(土) 17:56:45.87 ID:KEprj+H/
>>31 イタリアで生活保護は無理
税金を滞納してる人が大杉で、
あの手この手で、外国人の観光客から、税金だのなんだのかき集めます。
宿泊税とかお土産に消費税とか(16000円以上買って、イタリアで開封しない事を条件に、
税金がもどるとか、ややこしい制度あり)
世界遺産の観光案内でも、現地の免許を持ったイタリア人のガイドを必ずつけないとだめで
英語でガイドをして、それを日本人の一緒に同行してた添乗員さんが、さらに日本語に訳します。
けど、ナポリ王宮のカゼルタのガイドさんは顔さえ見なければ、
大阪のおばちゃんかとしか思えないほどの完璧な関西弁でした!
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/21(土) 17:58:54.87 ID:KEprj+H/
>>47 安全のためなんていうのは、近年の衛生概念ができてからの話よ。
中国の水は泥臭くてまずいらしい。
なので、普通に煮物にすると泥臭いのだそうよ
百均の商品やイオンのPBがタイやベトナム産だとかになった時点で…
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/21(土) 18:02:22.96 ID:HM/eF07L
中国は詰んだな
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/21(土) 18:09:35.32 ID:3wxYTK7K
それでスズキの工場で労働争議なんか仕掛けてたのか。
支那豚らしいやw
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/21(土) 18:11:46.98 ID:uIA0bMt4
そして、インド移転の妨害工作として、スズキのインド子会社暴動をことさらに強調するアホ支那とその下僕=日本のマスゴミw
>>53 例えば中国の海で取れた魚を内陸部に持ってくる間に痛んだりする訳ですよ。
あれだけ国土が広いといろいろ問題が出てくる訳で。
だから油で炒めたりする調理法(これは宋の時代に石炭が活用されるようになったのが大きい)が盛んになったのです。
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/21(土) 19:22:38.54 ID:BDP/K0ks
>>49 チャイナも寿司の起源主張と食中毒やってるじゃん
チャイナの場合性質が悪いのは日本人の媚びチャイナどもが賛同するところ
大体起源いいだしたらチャイナ料理言われてるやつは
モンゴルだったりするのもかなり多いしトルコを初め他国の影響もかなりあるのに
それは言わないでチャイナ起源てことにする媚びチャイナども
朝鮮の場合はこれがいないのでそういう意味ではマシ
まあどっちも窃盗民族にはかわりないがw
つうかほんと料理の起源主張程馬鹿なもんはない
家庭料理のアレンジでなんだって既に存在してたろうよw
定着するのはその国ならではの特色なんだから起源とかあほらしいわ
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/21(土) 19:34:58.63 ID:LFOS9lgl
尖閣の件で日本企業規制して
労働者が大量に失業したら
面白いことになるのになあ
中共工作員がインドで労働争議を引き起こす
>>3 >日本の企業も、すべて、インドへ移転だろ。
インドのビザ取りに行ったら、東芝とか三菱とかの大企業が軒並みで、
何10通もまとめてビザもらっていて、個人客があとまわし・・・
1時間超の待ちだったぜ。
63 :
在LA:2012/07/22(日) 01:40:44.19 ID:PryXOtRW
>>54 此方の99セント店も似た様な状況だね。最近たまに立ち寄るインド系の99セント店へ
行ったら今までは文房具と言えばBAZICなるブランドが席巻していて各種ペンからノートまで全部中国製だった。
所が今回はボールペンのコーナーに新種があるので手にしてみると日本のペンテルでしたよ。
製品名BK420,click RTで4本入りで99セント、パッケージの下にスピリットオブワンダー(笑)となんちゃって
ブランディングもしっかり入っていた。裏をチェックするとインド製と明記されている。時代の変わり目かのう。
中国は政府が人権半ば放棄してインフラ整備するかんな…
そこはいいのかもしれん。個人よりも面子を重視するというか
インドはなぁ順法精神、強いかんな
それでお役所仕事まかり通る
みたいになるんだけど。都市のインフラ面は独裁国家よろしくやらんと
進まねぇだろうな…富の再配分はまた別の問題か
インドはitやね。情報産業は強そうだ
ありゃかなり発展しそうだな
>>63 日本の100円ショップは毒餃子事件と円高のせいか中国製の食品は減ってきて
調理器具などは日本製が増えてます。
食品ではタイ・ベトナム・マレーシア、面白いところではエジプトからジャムなんか
輸入されてました。
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/22(日) 15:43:45.15 ID:zCiMR298
チャイナリスクの内に手を打てばよかったのに
いまや チャイナロス と言われるようになった
中国で工場を出しても儲からない と
印度なんて中国よりはるかに不安定な国じゃん。
>>1 電気代とかもバカみたいに上がっているぞ?わざと隠して書いているのか、現実を知らないのか
中国進出しても期待ほど安く作れず国産と大差無い。進出して「安くて(そこそこ)良い品」を作れど、
その製品のターゲット顧客が買うのは「もっと安くて粗悪な中国製」だ。中国進出して作った物は中途半端で売れない
>>69 >印度なんて中国よりはるかに不安定な国じゃん。
シナの方がはるかにヤバイかと。
何せ国内で一年に暴動が13万件以上起きてる国ですから。それも万単位の
参加者が出る暴動が起きてます・・・
中国のデモは、日常茶飯事というか、政府組織に対する
一種の意思表示の仕方だったり
特に、衝突なくただ歩いてることも多い(13万件中何人死傷者が出たとか
人数はやたら多いんだけど、という印象はある
少数民族と宗教関係の処理は結構、強権発動してるイメージだけど
>>72 地方の行政府がヤクザと組んで農民から土地を巻き上げて対価を払わない事などへの
暴動などが多いと聞きますが・・・
警察署襲ってる時点で内戦までそんなに遠くないと思った。
結局、中国って、沿岸部が発展したら、次は内陸部だと思っていたら
実際は、内陸部に行かずに、東南アジアやインドの沿岸部に
経済発展が移っているということでOK?
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/23(月) 09:08:01.46 ID:mJYaTFFS
>>65 > でもそれでも中国から突然工場がなくなる訳でもないし
無くなるよ?
建家も機材もインフラもチャイナメンテナンスで15年以上まともに稼働出来るようなモンじゃないから。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/23(月) 09:12:01.31 ID:DjQqM6G0
インドだけじゃなくベトナム、タイ、インドネシアあたりをもっと発展させた方が
防衛上もいいな
>>74 中国の経済発展の中身は
・合弁会社でないと外国企業は中国国内で仕事ができないようにしておいて
外資の資金と技術を提供させた
・基本的に沿岸部の人間が輸出優先の国策に乗る形で合弁企業を設立
・労働力は内陸部の貧民を使いある程度の期間働いたら解雇してまた新しい貧民を
雇うことで人件費の上昇を抑制
・大きくなった企業には必ず共産党の幹部を送り込み利益を吸い上げる。逆らったら
何癖付けて創業者を投獄・追放して会社を乗っ取る
中国は清朝が倒れ中華民国になった頃に外資に金を出させて沿岸部で工場作って
内陸部から労働力を供給させてましたが、それと同じ構図です。
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/23(月) 19:32:18.02 ID:E7ZYktIL
中国はしたたかだから工場建設させて従業員にノウハウ叩き込んでもらったら
外国企業に圧力かけて締め出してるだけじゃない?
>>79 ノウハウ持っても「そこから先」に発展させていくのができないのが中国企業。
3年前に、日本のインドへの投資は中国へのそれを超えたな。
いまさらだ。
中国資本でさえ、中国沿海部から内陸に行くはずが、インド・バングラ行きって(笑)
さすが富裕層の7割が海外に脱出する国だね。
>>79 まあ、教育された従業員は多分韓国人と違って基本上に忠実である可能性が高い分
韓国よりはまともだと思う。
ただ、結局は身内しか信用しないお国柄だ。
上役が中国人オンリーになれば教育の成果も忘れもとの木阿弥になるのはそう遠い話ではない、と。
かつて、中国では国が乱れ漢民族が自力で国を治められなくなれば、
異民族の侵攻を招き征服王朝が誕生する、つー歴史を繰り返してきたが、
これもその一つの形なんだわな。ただ、軍事力などを用いた文字通りの侵略は現代では
ほぼ起こりえない代わりに、外資企業が中国の人民を使うのに、中国人のエリートが
共同経営(統治)者として参加する、と言うのが近いかな。
83 :
在LA:2012/07/24(火) 06:00:36.87 ID:mvWjegKB
>>78 一寸前まで中国内陸の小都市企業と商売してたがそこにも地下鉄があって感心したものだが
内情を聞くと持続不可能で結局政府からの持ち出しで運営されているそうだ。最近の中国の
地方の新省長やら新市長の談話を華人街のコミュニティセンターなどにある小冊子で見かけるが
以前に比べお花畑系が増えた。豊かになっておめでたいがあれも日本の影響かね。絶対何かやらかすよ。w
先週インド系経営の町工場へ行って来たが基本そこの社長は日米欧賞賛主義なんだな。理由は明快で
他の地域は世界中どこ行っても役人の汚職がデフォだからだそうだ。インド国内で車運転してたら常に
小銭を欠かすなと、警察に止められた時に必要だからだと。w
>>1 人件費の安さと環境法の緩さくらいしか魅力が無かったのに
我モテモテアルって勘違いして人件費上げるわ他国に侵略ばかりするわ
レアアースをカードにしようとするわ
ただでさえチャイナリスク高いんだから
つりあい取れなくなったら見限られて当然だろ
【経済】インドネシアに富士康(フォックスコン)工場 台湾・鴻海が建設検討 中国リスク分散の狙い[07/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343097164/ インドネシア国営アンタラ通信によると、電子機器受託製造サービス(EMS)世界最大手の台湾・鴻海
(ホンハイ)精密工業は、中国の製造子会社・富士康(フォックスコン)の工場をインドネシアに
建設することを検討している。インドネシアのヒダヤット産業相が明らかにした。
フォックスコンは、米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」
やタブレット型端末「iPad(アイパッド)」を中国で生産している。
近年、賃上げによるコスト上昇や、待遇改善を求める従業員との労働争議に悩まされ、
中国への一極集中による生産リスクを分散化などで軽減する方策を検討していた。
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/26(木) 22:17:22.63 ID:RbozcRZv
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: