【国内】Sガスト、中国米に切り替え 外食産業に広がる外国産米[07/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水道水φ ★
∞Sガスト、中国米に切り替え 外食産業に広がる外国産米

 すかいらーくグループのファストフード型店舗「Sガスト」は今月から、中国産米を使い始めた。東日本
大震災の影響で国産米が値上がりしているため。一部スーパーや牛丼チェーンなどに続き、安い外国
産米を使う動きが広がっている。

 すかいらーくによると、Sガストは関東を中心に28店舗あり、今月中旬から中国産米に切り替えた。
国内で新米が出回るまでの2カ月間の限定的な対応という。Sガストは、200〜500円台の低価格で
定食などを提供している。


ソース:朝日新聞デジタル 2012年7月17日20時27分
http://www.asahi.com/business/update/0717/TKY201207170539.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:05:19.08 ID:vU0bRpoB
安かろう悪かろう。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:05:52.72 ID:ZCGdixDo
しばらく行くのやめとくか
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:05:56.76 ID:S2scYOZM
中国産>>>>>>>>>>>>>>>>>>セシウムたっぷりふぐすま産
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:06:36.74 ID:vBDJJGDb
ただち2
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:06:53.05 ID:2gvjWtvb
中国産だけはやめて欲しい。死にたくない。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:07:34.34 ID:Ar8cvD+H
>>4
おいおい。測定したら北京のが放射線量高かったの忘れたのか
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:08:06.63 ID:hHbUEZOE

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:08:30.06 ID:GwwruFgD
松屋も豪州産にするんだっけ
TPPで日本の米農家壊滅も時間の問題だね!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:09:38.73 ID:nA51Ma7m
>>4
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  どくいりきけん だったらどうすんの?
  (ミ;;;;;;;;;;;;;;;;ミ) 
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:09:48.19 ID:bwekCP08
すかいらーくグループへ鉄拳制裁か
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:10:05.33 ID:FGHkNilz


  _ノ乙(、ン、)_ 三幸製菓は雪の宿に中国米を使うのを止めるように
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:11:29.15 ID:65DRNadJ
もう行くのやーめた
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:11:43.46 ID:I3M0qpWR
食の安全?まったく忘れました。 ガスト
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:12:00.58 ID:YKNbMoUk
支那依存深める企業は後々泣くことになるよww
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:12:10.84 ID:xumblRsi
ノシ  バイバイ、ガスト
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:12:16.12 ID:3eDArFlf
一年もすれば残留農薬問題の人的被害の保証で、すかいらーくは倒産する。間違いない。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:12:42.90 ID:Rkn45nif
利用しないからどうでもいい。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:13:30.27 ID:6LL9Aet4
778%ものキチガイ関税かけるから、
そこそこの品質で競争力のある米国産や豪州産が排除され、
激安の中国産が入ってくる。

農水省と農家のバカ政策が悪い。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:13:55.66 ID:TcnVxjEV
国産米でもうまく炊けていないのに支那米なんて食えるか

松屋もコメの味が落ちた
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:13:56.99 ID:E3xdOuqX
普通のガストとSガストはどう違うの?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:16:26.54 ID:zJRYCZqd
もう行ーかナイチンゲール
23○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2012/07/17(火) 23:17:56.79 ID:X14T+65M
>>21
ガスト→普通のファミレス

Sガスト→食券方式で松屋みたいなファーストフード店
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:17:56.95 ID:Vu7UteMA
すかいらーくの社員は中国米毎日くってるの?
自分らが食わないものを客に出すつもりじゃねーだろうな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:18:01.00 ID:R7HAbTcG
これでガストのランチはパス決定
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:18:47.13 ID:nA51Ma7m
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  すかいらーくのSじゃないの?
  (ミ;;;;;;;;;;;;;;;;ミ) 
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:18:59.02 ID:VHmn2ky9
S(支那)ガスト
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:19:25.04 ID:6T5iN5Uk
この手のチェーン店で、Sガストは本当に断トツで米が不味いんだが
今よりさらに不味くなるのかw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:19:40.99 ID:/V499XYc
もとより行かない
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:21:06.26 ID:SEoG97vc
農協のおかげで都民は不味い米しかたべてないから年寄り以外違いはわからんよ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:21:48.57 ID:6eAnHfHD
>>24
エンプロイミール(まかない)はメニューから選ぶから、
強制的に喰うことになるんじゃね
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:22:31.14 ID:CUFhtHaD
外食産業なんて元から何使ってるかわからんじゃん
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:22:48.61 ID:ARjcv9co

おととい夕食で食べた

ライスだけが非常にまずかった。
後はそこそこ食べられたのだが。
まあ新潟県人なので普段新潟コシヒカリで、どこに行ってもいつも外食の米はまずいのだが、
新潟で店を営業する以上、あのライスだけはやめるべきだと思った。
あれさえなければまあまあ合格点。
俺が経営者だったら、ドリンクバーと同じように100〜200円くらい取ってコシヒカリでなくても
せめて国産米食べ放題にする。
ガストの経営者さん見てる?
あの米の不味さだと年よりはリピートしなくなるぞ。
そうか、あれは中国産だったのか・・・
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:22:58.99 ID:/k4lS58R
野村のインサイダー米とか?
35 【関電 76.4 %】 :2012/07/17(火) 23:23:22.34 ID:UyqG1uE1
>>1
国内産か任那産と尋ねられて任那産を選ぶのは反日ブサヨくらいしかいないだろ。ガストよ、客に選ばせろ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:24:19.16 ID:jX9yT+93
嫌なら来るなということだろ
もちろん行かない
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:25:26.05 ID:Z5iq6SoG
食いたくない。以上。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:27:00.59 ID:eCt8P1bI
ガストからダストに格下げだな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:27:10.79 ID:ARjcv9co
>>23

>>33だけど、Sガストって「ステーキガスト」でないのか?
なら自分がおととい行ったのはSガストでないな。
>>33で行ったのは「ステーキガスト」。
米が不味かったのは確かだが(次いで言えば炊き上がった米を、ほぐしてなかったな。それくらい教育してほしい)
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:28:04.16 ID:w0UPhXoj
つまり…「今までと値段が変わらない外食店舗は全て支那米使用」と見て構わんという事か?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:28:17.65 ID:CyvfbV+u
ガスとで食べるような底辺層にはお似合いだと思う
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:28:28.29 ID:pOc262UT
了解、選択肢から除外ね。
43三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/17(火) 23:28:53.40 ID:iCjHwuex
>>33
もとより年寄りはガストにはあまり行かないと思うが。
でも、米が不味いのは致命的だな。
4461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/07/17(火) 23:29:46.86 ID:odm3yuy2
元々Sガスト自体が安かろう不味かろうの店だ。
こんな店で出す半冷凍食品に文句を言って何になる。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:31:04.38 ID:k1ZNmJV9
ガストは中国米かい?
とりあえず3年行かねーべ。
(^-^)
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:32:34.15 ID:NoRaRe/F
ガストで飯を食おうと考えるやつには国産米なんて無駄だろう
シナ米で十分だろう
47三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/17(火) 23:32:55.10 ID:iCjHwuex
>>41
市内に一軒あるので随分前に行った事があるが、客層が悪いので積極的に行きたいとは思わない店だったな。
似たようなファミレスでももっとマシな店はいくらでもあると思った。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:34:10.22 ID:uplUmN0V
秋田から書き込んでるけど、秋田米使えよ>ガスト
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:34:17.87 ID:AHVZUT+z
ガストは何年か前に一度行って懲りたから二度と行ってないなぁ
米が不味いって以前にもともと全部が不味くない?
むしろ米も不味くなって、他の得体の知れない料理とのバランスが取れた!
って感じじゃないか
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:34:51.30 ID:TI605yGV
悪いけどもう行かない
51三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/17(火) 23:35:39.07 ID:iCjHwuex
>>46
とはいえ国産米のちゃんとした消費先も開拓しないと、減反が益々きつくなる。
旨い米減らして不味い米増産なんて、なんか悲しいな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:37:00.81 ID:XWXqry+Q
もう二度と逝かないとらいだー
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:37:29.15 ID:/LMBdxIF
日本向けは中国の専用農場で作ってるけど実態は最悪
伊藤忠とかの商社も知ってて黙ってるが
中国人も日本向けと知ってるから中国国内向けよりひどい
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:38:10.68 ID:MJBYc31B
TPP賛成ネットご意見番「日本の米はうまいから外国米なんか入ってきても売れるわけないじゃんw」

はいはいw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:38:45.26 ID:J/6L1fNh
俺は何使ってるかわからないようなチェーン展開してる外食屋は絶対に行かない

あとよくブラックだと言われてるようなとこも行かないモラルが崩壊してそうだからで
56三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/17(火) 23:40:38.98 ID:iCjHwuex
>>54
カレーや牛丼なら気にせず食えるわな。
それでもあまりに酷い場合は気になるけど。
安ければ何でも良い人間はいるものだ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:44:43.52 ID:NoRaRe/F
>>51
減反って今でもやってるの?
58 【東電 73.5 %】 :2012/07/17(火) 23:45:33.46 ID:xMYUsS+d
もうガストには近寄れねぇな
いつ毒米を盛られるか分からん
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:46:50.05 ID:pyKGTA/P
タイ米なんか使うといいのに
カレー、ピラフなんかにいいらしいよ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:54:41.81 ID:L0aXTUDL
ガスト不味いから行かないんで別に良いよ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:56:09.68 ID:ZWEMa4WP
一回は行こうと思っていたけど、
一回も行く事は無さそうだな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:56:18.15 ID:ZUznn77a
安い外食屋なんて何使ってるかわからないから危なくていけない
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:58:39.83 ID:pZVnochH
支那産でも別にいいじゃん。
二度と行かないから別に構わないよ。
家族、親類、友人、縁者すべてにお知らせしとこ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/17(火) 23:58:52.01 ID:rHzkzsHJ
韓国直輸入キムチで大量食中毒を出したあのガストか
そこまで安くなくてもいいから、安全なもの食わせろ!カスと!!
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 00:01:45.78 ID:8hwscXie
>>4

中共米は、

土壌と大気に【放射性物質】
栽培に【怪しい農薬】
潅漑用水に【得体の知れない化学物質】

の三連コンボで喰う喰わないどころの話じゃないぞ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 00:03:08.17 ID:jZnijoPD
ガストは噛めないゴム肉がむかつくから十年行ってない
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 00:05:06.84 ID:1bj3GPfE
ここのから揚げやら竜田揚げ風のチキンは、中国産だろ?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 00:05:22.16 ID:af7KiP6w
ガストは田舎の貧乏臭いDQN一家のたまり場ってイメージしかない
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 00:07:27.06 ID:B3ZPOnqI
今日、行ったがコメめっちゃ不味かったってか臭かった
今後一切行かないわ、南蛮よさよなら
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 00:07:36.94 ID:aeMMXKRj
ステーキガストじゃないの?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 00:17:54.11 ID:nbg1r8wU
安全性はまあ置いておいて、味で比べると、中国米は日本人には甘みが足りない気がする
炒飯や炊き込みご飯にしたらわからないかも知れんが、白ご飯のまま出したら、あからさまに客が減りそうだ
現地のホテルで食った炒飯は旨かった
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 00:18:37.21 ID:V7u8gEoe
現地で加工して冷凍食品にして持ち込めば同じなんですがね
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 00:27:10.05 ID:oYXLbZyU
>>4
即効性の毒物 >>>>>> 直ちに影響はないセシウム
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 00:27:48.38 ID:/BioJ33C
またネトウヨの不買対象が増えたなw
まぁ〜お前らカス共には怪しいお米セシウムさんがお似合いだぜwww
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 00:39:53.36 ID:I4nvMgOw
おれのココスは大丈夫だろうか。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 00:43:35.71 ID:nva0kc3W
近年は安いレストランに行かなくなった。
情弱は身を滅ぼす。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 00:44:38.88 ID:i79LyMok
未だ死にたくない。  だから頼まれても行かない。

毒蛇に噛まれた人間は死んでしまうけど、中国人に噛み付かれた毒蛇は死んでるんだってね。

やっぱり,中国人と同じ物食べちゃダメ!ってこと。w
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 00:50:36.08 ID:D7xIGeEg
ガストでライス頼むとプラスチック米を食べられるのか。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 00:52:29.50 ID:HSfOH0iG
事故でも病気でも最後の食事がファミレスだったなんて悲しすぎる
8061式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/07/18(水) 01:12:49.06 ID:GAp74XK8
気を付けろよ?
ガストとSガストは別物だからな。
知ったかしてガストを叩くとただの風説の流布だからな。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 02:08:34.79 ID:rcNTqWaD
Sガストだろうがガストだろうが中国米使った時点で すかいらーくグループは信用できんはな

積極的にすかいらーくグループには行かない様にするわ

82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 02:16:07.92 ID:XH/u4jlK
カリフォルニア米じゃ採算合わないの?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 02:38:05.67 ID:imsJPBxG
クイックレストランSガスト 
忙しい人には最高の店だったのに、もう駄目だな
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 02:40:46.45 ID:TYIM6CHx
こういうのみると二度と行かなくなる
あとで日本産に戻してたとしても知る機会がないしな

85在LA:2012/07/18(水) 02:57:03.51 ID:lY+D8mYj
中国メディアは農業革命の一環として対環境性に優れた遺伝子操作米(GM米)ってのを
しきりに宣伝していたが遂に来たか。w
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 03:11:29.78 ID:WTf/3a1J
>>11
米国企業にも効くのかの?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 03:13:53.96 ID:V/fwY57r
そういや最近の外食屋でコメが美味いと思ったことねーな
昔はほか弁とかも美味かったけどな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 03:15:12.25 ID:asd1dDNK
安かろう毒だろうかw
ま、変な外食チェーンには行かないから良いかw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 03:20:55.33 ID:50d+Zeuh
すかいらーくにも行くのやめとこう
恐いわ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 03:42:44.50 ID:JUU5VkY7


キムチで食中毒おこしてから、ガストには行ってない。

91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 04:04:32.28 ID:KzaBwNaH
>>75
ゼンショーなんぞで飯を食うな
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 04:13:17.21 ID:asd1dDNK
まぁガストみたいな変な店では食わないから良いかw
それにしてもガストの客って、味とか安全性とか気にならないDQNばかりなのかw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 04:21:19.52 ID:0PZiuZR0
最近変なメニューばっかりでおかしいと思ってたよ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 05:37:05.51 ID:5JZXkz8s
大変結構!
放射能汚染米を食べずにすむ
産地偽装でなければ、だが…
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 07:40:06.82 ID:U0loKkyt
たった2ヶ月間だとしてもちゃんと中国米に切り替えると発表したこと自体は評価に値するのかな
まぁ国産米であの飯のマズさだから行ってないけども
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 08:46:56.35 ID:szwxNNE1
(◎_◎;)元から利用していませんでしたが、
他人にも利用を控えるよう、忠告する理由が増えたようです。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 08:51:22.36 ID:pWhLkGTt
>>96
忠告できるような親しい友人はいるのかい?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 08:54:45.71 ID:Jt/oTDzb
>>1
OK。ガストやめるわ。
死にたくないしなw
放射能汚染より支那産毒米の方がよっぽどこわい。
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 08:57:15.87 ID:MPeBBSLx

ガスト最低!
もう行かん…

100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:00:52.85 ID:BsKRWi4n
近所のスーパーにオーストラリア米があって安いからちょっと試してみようかと思ったがな
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:04:24.22 ID:27693XX8
( `ハ´)汚染毒素は特別なワックス(危険物質)で洗浄しているので安心アル
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:09:57.04 ID:XqX2jUqb
よく利用してた駅の売店のおにぎりの米の味が
非常にまずくなってて
理由はわからないけど、買いにいくの辞めたわ
まずくなった(理由はわからないけど)

最初は炊き方を失敗したのだろうと、日を置いていっても
前と同じ味で米がまずかった。
なんか、急に米の味が落ちると、中国米を疑うようになってしまいました。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:12:29.56 ID:XqX2jUqb
>>9
>松屋も豪州産にするんだっけ
>TPPで日本の米農家壊滅も時間の問題だね!
松屋は今現在、吉林省米だったと思うわ

そのニュースを見ていらい、いちども松屋にいってません
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:13:24.48 ID:HSfOH0iG
値上げして国産米を使い続けるって選択肢はなかったのかね?

「国産米を使い続けるために値上げします」だったら一度は行ったと思う
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:13:41.18 ID:ztViEq7d
もういかんって事は行ってたのか、、。
まともに金出して食事しろよ、中国米にかかわらずな。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:16:29.46 ID:iJEAjdZb
毒ガスト
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:17:18.52 ID:r4/Gn9D3
ここはカレーが美味いんだよな。

支那米なんか使うようであれば、行きません。キッパリ!!!
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:19:12.31 ID:zrPyHO9L
同じ外国産としてもなんで中国
カルフォルニア米とかあんだろ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:20:40.99 ID:2cxKayvs
クイックレストラン・Sガストっていうヤツみたいだな
ほかのガストもそのうち中国米になるのだろうか
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:22:13.26 ID:NLNLbK2k
>>57
半分までは行かないが減反してる。
商売にならん。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:24:30.17 ID:FNwInJm6
>>1
宣伝と言うより、注意勧告になってるw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:26:07.78 ID:PFgFfXJ0
生産県が不明の米より安心だわ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:28:23.58 ID:LsMtYrHl
どうせお前ら、ガストにもいけない生活レベル・パターンなんで関係ないだろ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:29:33.90 ID:bnGEvHsN
ガストは行かないようにしる。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:29:47.27 ID:mB/Me56S
   _
   /〜ヽ   中国産米つかっているのは後何処だ?
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:33:27.41 ID:FNwInJm6
>>113
そだねー。
考えたら外食なんて全くしとらんわ。
パンすら自分で焼くし、旦那は弁当持っていくから。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:34:41.00 ID:mB/Me56S
>>116
   _
   /〜ヽ   良妻がでたぞ〜
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:36:20.84 ID:q0mzL1Qm
>>113
もっとましなところに行くしな
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:36:49.74 ID:t4olXxMU
食の安全軽視してるから他の真面目なお店が迷惑するんだよ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:37:24.31 ID:AGQeak6b
中「国産米」とか書いたりしないよね?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:38:31.01 ID:o213Pmbn
シナ産は米だけじゃないだろ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:39:51.74 ID:RPrgkDi2
このあいだ韓国の海産物から人糞が検出されていらい海苔巻きも食わなくなった。
結局外食はだめ、惣菜もだめだ。
自分で料理するから、それほど困らんけど。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:40:59.66 ID:p/rWEUGF
さよならガスト。
実際は中国米は安くなく、中国共産党への賄賂で後々高くつくかもね。

一度も食べにいった事なかったけど、ごきげんよう!
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:45:55.77 ID:sfoNno//
近所に米屋経営のおにぎり屋が出来たけどやっぱりうまい。
名古屋?の米とか言ってた。けっこう繁盛している。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:49:02.08 ID:jWLkoawA

<<<<<<<<<<TPP/FTAの裏にある本当の民主党と経団連の狙いは形を変えた”移民政策”>>>>>>>>>>>>>>>>>>

なんか今まで日本は移民政策に慎重だったのにいつのまにか一歩手前まで来てないか? お前ら麻痺してない?

本当に奪われるのは農業でも郵政でも保険でも金融でもなく、2500年以上続く日本人の長い歴史
一度移民を受け入れたら追い出す事は不可能
このままの出生率でいって2050年になっても日本の人口は1億人以上居る
労働人口の減少は日本のロボット産業で支えられる

日本に帰化済朝鮮半島系中国人の国籍観
http://hannichiidentity.pa.land.to/zainichi/kika_s.jpg
月17万の生活保護を受ける在日朝鮮人
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20070108/20070108183235.jpg

今や日本人の100人に6人が国際結婚なんだって。。。
それに毎年大量に出てくる帰化人合わせたら。。
TPPは労働力の門戸も開放する

民度の低い外国人労働者が大量に日本に入ってくるぞ
アメリカが日本に多民族国家になって欲しいのは前から有名
移民政策が実現したら今のザイニチ問題なんて甘いくらいの地獄が待ってる
中韓東南アジアに加えてイスラム大量に入って来たらって想像してみろよ
最近ベトナム人の犯罪多すぎ
イスラム移民が欧州でやってる事調べてみろ 長崎に最近でっかいモスク建ったぞ(取り壊しは難しい)

なんで普段移民反対のお前らはTPPでは全くこの事について話さないの??
お前らここでグダグダ愚痴るくらいなら議員にメール出しとけって

とにかく行動しよう! 俺たちの世代で日本の2500年以上に及ぶ歴史を滅ぼすな!
TPPに入れば合法的に民族浄化はすぐに始まる
帰化条件厳しくしなきゃまじでヤバイ  まだ間に合うけどホントぎりぎり


国内法は条約より下?
そんなの知ってるわw それを使うつもりだもの

あいつら外圧で悲願の移民政策押し切ろうとしてるぞ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:51:49.70 ID:7Izk4t2x
カフェレストランガスト
ステーキガスト
おはしカフェガスト
クイックレストランSガスト
うどん定食どんぶりガスト
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:56:55.43 ID:Kuf9zIe0
汚染された水とよごれた空気の元で育った米を、日本人に食わすとな?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 09:57:33.20 ID:6VlfD3do
最低限、毒物、薬物、ゴミの類が混じっていないことだけは確認しろよ。
あとはどうでもよい好きにしろ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 10:00:33.45 ID:RY4q7lAQ
消費税うpでさらに冷え込むってのに勇気あるなぁ
最近の日本の企業は反日したり、完全に日本人を馬鹿にしてるよな
デフレで少子高齢化の日本市場はもういらないみたいだね
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 10:02:58.94 ID:X6G4Y0AC
去年パサパサのパンみたいなハンバーグ食わされて以来全くガストには行ってないなあ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 10:03:18.90 ID:xod7/Qwe

国内産もどんどんジリ貧になって来るな。

農協や族議員等が「米の自由化反対」TPP反対と騒いでいるが、日本人の米離れ

はどんどん進んでいる。

TPPと促進して工業品の輸出を促進ししなかったら、日本経済も行き詰まって
経済はどんどん落ち、米を買っている場合じゃなくなって来る。

族議員等がTPP反対するなら、今後「日本米」は食べないようにするしか無いな。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 10:04:39.31 ID:vIdng0lW
外食チェーン店は中国米が増える一方だろうな(´・ω・`)
これからは弁当持って行こっと
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 10:05:16.00 ID:lv3ywCeS
うちは食関係は老舗にしか興味ないからな。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 10:11:11.81 ID:P2smEDLp
せめてタイとかベトナムとかにしろよ
中国米って、食い物で中国産は無理!!
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 10:30:18.19 ID:yQ3bwWTK

やや微妙なニュースだな、どう判断するべきか?コンビニや外食産業の中
ではお米始めほっともっとが食材の自主検査をやっていたので放射性物質など
取り敢えず安心と言えたが、この動きは何だろう。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 10:33:09.42 ID:yQ3bwWTK
外食産業など食材産地混ぜ混ぜも程々に真面目に自主検査したら、食材が
アウトだったので、品質を下げてでも外国産の食材に変えた
と言う事か。円高で輸入価格は安いし商品販売コストも下がる

基本、東北太平洋側から関東静岡くらいまでの農作物魚は福島被災原発の
大量放出放射性物質で終わっていると認識している。


137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 10:56:38.44 ID:K6FochNB
中国産だけはねえわ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 11:22:32.14 ID:C0FtxAVC
田んぼに平気で放尿、脱糞する国の米なんて食えるか!
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 11:25:23.62 ID:e/HGRcY6
>>131
たかが関税5%の減だけで
この超円高時代に輸出が伸びると思ってるか?
めでてーな。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 11:26:49.57 ID:e/HGRcY6
>>136
まさか中国産の食い物が無害だとでも思ってるのか?
めでてーな。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 11:35:28.79 ID:IhNXQ6vk
中国は日本に対する嫌がらせでカドミウムが多く含まれる米を全て日本向けにしている。
アメリカから食べないように警告がでているのにガストは利益重視ですか?
無検査ですよ!
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 11:42:44.69 ID:iRj8NPZz
ガストに行くことは無いけど、行くときは米を使うメニューは注文するなということだな。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 11:46:56.11 ID:5xyTDpXJ
中国米の放射能汚染のほうがよっぽど深刻じゃけ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 11:59:28.82 ID:HUugNZgg
米のマズイ店は潰れるよ
どんなに安くて料理が美味くてもね
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 11:59:43.32 ID:kMqoxRDk
>>1
東北6県のコメが取れなくても
供給は日本の需要を上回ってる
なのにコメが高止まりしてるのは需給じゃない
農協や農家が売りおしみして価格吊り上げてるから
この件はそういう連中に対する外食の反撃
外国産米10万トンの上限を引き上げれば価格落ち着くのに
農水省は農家儲けさせるためにやりたがらない
TPP反対のためには中国ともくっつくし最低の省庁だよ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 12:19:55.98 ID:onCt4/zc
寧ろ今まで中国産じゃなかったほうにびっくり。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 12:21:48.75 ID:onCt4/zc
>>145
米があっても放射能の測定しなくちゃならないんだよ。
多くの場合、大量測定連続測定を前提にしていない機械で。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 12:28:49.39 ID:Uv1Q6Bm+
韓国キムチで食中毒出して懲りねぇなこのチェーン店
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 16:07:28.62 ID:D+gejDqA
ついに日本人を殺しにかかってきた
そろそろ支那産の毒食品輸入禁止のデモがおこす時期に来てるのではないか?

深刻な水汚染 河川の運命は
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/environment/2011-06-17/641557518265.html

〈中国の食問題〉お米に3種の添加物許可
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/health/2011-05-25/847997086625.html

毒入り米 今度はカドミウム
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/health/2011-02-25/447193486409.html

中国南部 6割の米でカドミウム汚染
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/health/2011-02-17/112022708000.html

7割近くの中国人 中国食品に不信――政府の監督不足も主因
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/health/2011-01-06/839698746958.html

中国 先天性異常の新生児が急増
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/health/2011-09-23/060515852318.html
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 16:47:36.21 ID:Wkz0EG/F
シナ米、まずい。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 16:49:29.48 ID:yreFEwlm
さよならガスト
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 16:57:32.85 ID:dxJiahec
安いだけの店なんて、どこも中国産の米じゃねーの?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 17:02:16.26 ID:5sew0XvQ
中国産で気になるのは水質なんだよな〜
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 17:12:01.68 ID:NydP64S8

たまに行ってたが、避けるしかないわなあ
福島産にしたらいいのに…安いし
風評被害に手を差し延べる企業、と、長い目でみてお得なんだけどなあ

中国産は短期は良くても、中長期的にマイナスだよ
最近は短期経営に走り過ぎ
四半期業績評価の弊害

155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 17:16:22.55 ID:nOTwKsQA
これって関税とっても安いってこと?それとも関税逃れしてるってこと?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 17:21:32.40 ID:BwuotYZg
日本では禁止されてる農薬使って米作りしてる国から買うってのがわからんわ。
食の安全とか最低の国なのに。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 17:22:39.05 ID:xVSVFF3z
ガストはもう行かない
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 17:27:55.47 ID:MPJvDdd0
安全度は
福島産>>>>>>シナ地区産米
なんだよな。
どっちも放射能汚染されてんだし。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 17:29:37.00 ID:qz/IZ5KU
米国米ならともかく、中国米は怖いなぁ…
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 17:29:45.28 ID:LMK7mj5n
ガストっていかがわしい朝鮮料理を出してる店だよ。

あんな店に行ったらどんな材料が紛れ込んでるかわからんぞ。
同じファミレスに行くんだったらロイヤルホストみたいに原材料の産地を明示している
店に行ったほうが絶対に安心だよ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 17:31:08.07 ID:wIQA0jie
丸亀製麺に追い風か???
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 17:31:31.44 ID:pxrLpICY
イタイイタイ病の再発か。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 17:32:07.40 ID:KtDQ5RFm
高くていいからやよい軒だけはまともなコメを使ってくれ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 17:40:01.62 ID:yQ3bwWTK
お米もあれだが蜂蜜もかなり注意が必要だと思う。花粉などつけて
回るミツ蜂が蜜と一緒に核種を運ぶケースがあるだろう。
国産、とだけ表示だと東北や関東のどこで採取していても不思議は無い。
蜂はホットスポットなどお構いなしに蜜を集めるから。海外産のほうが安全
だが中国はその他の汚染物資が心配。カナダや南米産あたりがいいかもな。ユーロはあまり意味無いw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 17:42:22.45 ID:Q2Qyft59
すかいらーく系列使う底辺以外は関係ない話題
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 17:45:18.73 ID:gjoae281
放射能怖いし
米食えなくなった

店の米はどこのやら分からんわけで
アメリカの米でいいから欲しいなぁ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 18:03:12.56 ID:clE8emUY
もう行かない!
毒を提供するとは、見下げ果てた!
168(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2012/07/18(水) 18:06:57.12 ID:VC0PYm2A
反日が盛り上がってる状況じゃ中国は何仕掛けてくるかわからんしな。
リメンバー毒餃子。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 18:07:23.48 ID:veQSzIKS
>>164
蜂蜜ならニュージーランド産かな。
ハンガリー産は重金属汚染、日本産は抗生物質、フランス・スペイン産は食中毒菌、
支那産はその全部が心配だからなあ。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 23:00:34.76 ID:5JZXkz8s
ただ中国産を国産と偽っていたからね
逆もできるだろう
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/18(水) 23:02:22.76 ID:WLEFt9lh
ガストはもう行くなよ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/19(木) 04:56:48.58 ID:kHSD1gzu
>>170
純粋蜂蜜買えばいいじゃん。
中国産に純粋蜂蜜は無いぞ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/19(木) 22:36:30.92 ID:w6UOJkDh
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/19(木) 22:45:37.36 ID:Owm2wCZK
日本人相手の食い物商売で不味い米を使うのは致命的だと思うんだが・・・
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 00:01:36.64 ID:RFT3mQgF
>>136
中国の放射性物質は、福島よりひどいからね。
北京の横のゴビ砂漠で、50回も核実験やったのよ。
核実験をやった場所は、今でも立ち入り禁止で、
近づいただけで即死
北京市は放射性物質がいっぱい。
黄砂は有毒物質をいっぱいはらんでるぞ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 00:14:39.83 ID:Y6uqUDRl
>>12
ん?あっこ全部だろ。
三幸製菓の柿の種も妙に埃っぽいし亀田の後釜に考えて一回買ったけど
結局そのあと一回も買ってない。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 00:31:57.68 ID:Cg3Fe/my
日本人に中国産の毒食わすな!
じわじわ死ぬぞ!
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 00:36:37.81 ID:UnWtICd3
ガストは行かない。それに店員の教育もなってない。

金払って不愉快になるガストは要らない。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 00:36:57.35 ID:Faod9gaq
外国産米を混ぜ混ぜして国産米にしてたのは公然の秘密
それを正直に中国産米として売っただけ
どうせならカリフォルニア米とか豪州米も売り出して欲しい
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 00:37:56.46 ID:s7+DaV1C
松屋、ドトールは行かなくなったけど
次はガストか
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 00:51:24.26 ID:MLjrudH1
去年の今頃から極端に米が不味くなったが、
去年からシナ地区米使ってただろ。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 01:04:34.84 ID:JckV7wCl
>>179
ドラッグストアにオーストラリア米売ってたよ
国産より少し安いだけだったから買わなかったが
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 01:32:06.69 ID:ZSt7xH//
悪いがSガストとガスト月2回行ってたけど
2度と行かないよ、中国米なんか、反日国の
米なんか食えないから、他の外食でシナ米使ってるとこも行かない。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 01:48:41.73 ID:DLA0fvcM
ガストばかじゃねーの
もう行かねーわ
松屋も中国米なんだっけ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 01:56:02.05 ID:F9fKW5tb
くそ、一回行ってみたかったのにもう行けねえw
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 02:09:56.35 ID:Dmz/idnZ
>>12
やばい...まだ買い置きがある 雪の宿好きだったのにショック

だから安いのか〜

松屋って たまごかけ御飯やってるとこ?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 02:13:54.61 ID:ZYHGLBwx
本当に中国産か北朝鮮に送られた援助米かは知らんが
古米には気を付けろって言ってもどうしようもないけど
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 02:22:35.36 ID:jQNAXDmW
長崎ちゃんぽんは国産野菜で頑張ってるね
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 03:13:09.24 ID:Y8M5RQMy
もうガストには行かね、兄弟に知らせなければ!
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 03:37:56.01 ID:BfcK5gqV
別に行かなければいいんだよ
それに日本米でやってるところも最近多いよ
チェーン店でも
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 03:45:59.84 ID:/vv4ZEm7
中国米を抵抗無く使う企業は中国毒野菜を使う可能性は高い。
女子供には食べさせたくないな。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 04:03:23.48 ID:fDxd8oba
>>191
まあ、Sガストは女子供を連れてく店でもないよ
ガストは知らね
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 16:07:32.63 ID:lXPz3Ld1
ガストも行くのやめる
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 16:15:10.61 ID:O4n248/s
食中毒を出した上に
米を安価な物に切り替えるなんて
・・・・そろそろ潰れるのか?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 16:21:02.93 ID:CjqpbBTh
店員は日本語の通じないシナチク、コメもシナ産

一体どこの国の企業なんだよw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 16:30:54.64 ID:oKfWPAxB
【食品】輸入米使用、非表示が横行 農水省、飲食店調査へ[12/07/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342763743/
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 16:40:48.37 ID:80n0I7jV
安い外食なんか行ってる奴は中国米で十分だろってことだな
外食ばかりしてるとその内ミュータントになりそうだな
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 16:41:54.09 ID:RDjwf/c2
安物買いの銭失いどころか、命まで失う。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 16:44:03.88 ID:xYyNJgXj
ガスト割と使ってたんだけど残念だわ
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 16:45:00.24 ID:qQnLtPPE
セシウム十年シナ一秒
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 16:47:42.98 ID:O4n248/s
>>200
などと錯乱した様子の発言を行いつつ
ガストの社長がDOGEZAを行っており
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 17:01:11.60 ID:L/1PPkMa
去年、赤痢菌による食中毒を出したガストですね
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 17:04:02.64 ID:LStuhupH
米を安い中国米にして安く提供するガストはまだ正直だけど
コンビニや弁当屋やスーパーの惣菜なんて
中国やどこの国のか分からないし
安い外国産でコスト抑え普通に高く売って儲けてる
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/20(金) 17:04:17.07 ID:CjqpbBTh
国産米使ってます!なんてのが売り文句になる時代って…日本人はどこまで貧乏に落ちぶれればいいの?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/21(土) 04:13:52.87 ID:XfTOCm9M
牛丼チェーンも怪しいよ、近所に昔からやってるお店以外信用してない。
大手はどこもドミナント戦略続けて出店重ねてとてつもない債務抱えている
ところばっかりだから、削る所は材料ぐらいしかない。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/21(土) 04:47:57.24 ID:nk6GTS4g
デニーズに行ったら、入り口に
『当店ではライス・ピラフ類には国産米を使用しています。 店長』
と貼り紙が貼ってあった。
消費者は敏感なのかな。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/21(土) 07:17:56.41 ID:BhMBcF0n
秋葉原のラーメン屋が改装したので行ってみたら、
飯が死ぬほどまずくなってたなぁ、
というか炒飯にしてもごまかせないぐらいまずい米って…
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/21(土) 07:20:44.07 ID:nP4B5aeQ
米が美味しくない飲食店って驚くほど簡単に潰れるよね
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/21(土) 11:07:47.90 ID:26NnWd9V
>>158
どちらの物もお断り。海産物もな。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/22(日) 12:38:55.19 ID:1aCb9Knl
【社会】西友「国産米と同じように安定的に売れています」…中国米の輸入が急ピッチで増加 安さに外食産業が注目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342923789/
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/22(日) 15:18:16.84 ID:Rdpf+dKM
>>209
おまえがお断りなのはかまわんが
いちいち宣言しなくていいよ
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/22(日) 16:08:44.79 ID:otDCqJ8/
貧乏人は南京米
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/22(日) 16:22:43.76 ID:IMGhCWRW
ああ今日も国内農家から直送された米が美味い
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/22(日) 16:31:59.72 ID:40b7We6U
私は地元や近くの九州産のお米食べてるけど、美味しいよ
お米さえも中国産とか御免だわ
そういうお店じゃ食べたくないし
元々90%は自炊だから、あまり関係無いけど
とにかく安く!安く!安けりゃいい!みたいな風潮は嫌だな
めぐりめぐって自分の首を絞めることになるのに
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/22(日) 17:03:34.69 ID:PAtkwZ7a
なんでわざわざ客を遠ざけるようなこと発表するんだろ。

内部告発みたいなものか?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/22(日) 17:07:45.94 ID:diaCdgbt
昔は外食といえば、ごちそうって感じだったんだけどな
今や外国産のオールスターだもんなぁ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/23(月) 03:46:14.50 ID:TYHZMEiT
中国米をやめても、福島米に変えるだけだろう。

だから、ファミレスは行かない
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/23(月) 03:51:31.68 ID:QuC1Q3fM
とりあえず牛丼はすきや一択。
外食はガストとすかいらーくは絶対行かない。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/23(月) 03:54:30.26 ID:7AY8/vm+
松屋とガストはもう二度と行かねーわ
せめて米くらいは国産食いたいし
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/23(月) 03:54:51.48 ID:JP4bKEkQ
牛丼屋のメソメソな米が出てくるのか・・
絶対行かないからいいけど
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/23(月) 04:00:06.54 ID:rL56zf2P
中国米は食いたくねえわ

せめてタイ米とかにしとけよ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/23(月) 07:08:41.44 ID:riKgsG7w
>>221
ウマイまずいだけで言えば、南の米は日本人の口にあわないですよ。
中国産でも北、満州の米は日本米と同じ。
味の違いは育った水の違いだけです。
そもそも、中国産野菜を否が応でも食わなければいけない日本人にとって、ファミレスの米が中国産だからっていまさら農薬心配するほうがおかしいんです。
どんだけ話ししたって結論は「嫌なら食うな」になります。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/23(月) 07:13:23.68 ID:IgvrAfuh
ガストはそもそも値段を下げ過ぎ。値上げしてでも日本米をアピールすべき
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/23(月) 09:18:40.89 ID:5FhyPaJt
>>222
中国米も、ごく一部がジャポニカ米なだけで、
ほとんどインディカ米だそうですね。

世界中で日本で品種改良したお米だけがジャポニカ種
まぁ嫌だからガストはいかないわ。
松屋もひさびさにいったら、お米がすごくまずくなってた。
チキングリルが塩きついのは耐えられても、
お米そのものがまずいのは致命傷だわ
なので、それ以来、近所の松屋もいかなくなりました。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/23(月) 10:02:21.85 ID:Q5Gx0Oou
ガスト赤痢出したよね
変なもん食べたくない
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/23(月) 10:47:47.10 ID:zN6IiytC
政府インターネットテレビ
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg6419.html

ご意見コーナーあり
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/23(月) 13:11:10.92 ID:rwVYFu+a
ガストはいかない。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/23(月) 13:50:06.73 ID:mMCfPVgc
ガストはもうシカトする。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/23(月) 14:09:30.08 ID:OTrrvLLo
ガストって随分前から野菜も中国産じゃなかったかな
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/23(月) 15:21:47.82 ID:ABsBLEz8
ガスト終了か。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/23(月) 15:35:11.22 ID:HyS5mEfF
食中毒の原因も解明していない。
安くても命との天秤をかけたら、
ガストには行かないことを選ぶな!
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/23(月) 16:20:58.61 ID:kfn4tAgz
従業員も中国人に切り替え
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
TPPを待たずに死にそうだな。日本の農業。