【のりもの】「中国製vsドイツ製の衝突結果」(写真)[07/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HONEY MILKφ ★
(写真)
http://imgnews.naver.net/image/004/2012/07/06/20120706210301_A201207060135_1_0.jpg

オンラインコミュニティで自動車と自転車が衝突した写真が話題だ。

6日、オンラインコミュニティには『中国製vsドイツ製』というタイトルと一緒に、自動車と
自転車が衝突した後の写真が投稿された。

写真の左側には黄色い車のバンパーがペコンとへこんだ形と一緒に『Made in China』、
右側の自転車は後ろのタイヤリムが少しへこんで『Made in Germany』という文字が鮮明だ。

写真を見たネチズンたちは、「すわ、自転車の方が丈夫だねkkk」、「もぉー、まさかです」、
「バンパーはプラスチック+ゴムです」という反応と一緒に、「輸出向け(韓国)大企業の
自転車と内需向け(韓国)大企業の自動車としても見れる」という捻った指摘まで登場した。

ソース:NAVER/韓国経済TV(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=104&oid=004&aid=0002139624
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:25:28.18 ID:TFqPL9VR
くそわろたw
3はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/07/07(土) 09:26:01.39 ID:iDFJYYbo BE:447230742-PLT(22322)
独逸つえぇぇぇ!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:26:05.46 ID:9BbTEVXj
2get
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:27:15.37 ID:fKPbzwaP
HAHAHA
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:27:18.07 ID:HfKsCXIe
(`ハ´  ) クラッシャブルバンパーあるよ!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:27:28.80 ID:Fd7kWK6p
自動車vs自転車かよw
さて、キーボードを掃除しよう…orz
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:27:30.50 ID:Eg7y61l/
独逸の技術力は世界一ィィイイィィィィィイ!!!
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:27:52.39 ID:4wPRwKZq
韓国製でも結果は同じ…
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:27:55.85 ID:woJxFUOV
韓国製の車はこんな写真撮れないね

衝突したらファビョて制御不能暴走でその場から即行逃走する
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:28:01.34 ID:QBqpXPsE
まじバンパーはゴムがいい
オプションで無いかなあ
子供轢く親にもおすすめ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:28:09.64 ID:yYxv+U7R
柔らかすぎてショック吸収の効果ねえだろ、 恐ろしい
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:30:08.51 ID:eIQal/YQ
旧東ドイツのトラバントより酷いな。www
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:30:10.26 ID:G9fpt+a/
中国の衝突安全技術!凄いな!理想的に潰れている!

ネガティブな例えでの比較なんだろうけど
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:30:24.01 ID:doUkMfhn
レインホースメントが無い?まあ、ここまでなら良く出来た車じゃないか?w
チャリダーも怪我が無いようだし。。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:30:35.68 ID:JJgwhCS4
人にぶつかっても大破する様にしろ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:30:36.05 ID:8itPpUJV
ちょwww
想定外だったwww
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:31:03.08 ID:P4uv5HwS
中国バカにされてんぞw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:32:14.04 ID:eIQal/YQ
これもしかして合体すると3種類のロボになるとか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:32:17.23 ID:DzcM2OOM
この中国車のボディって、材質は何だろう?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:33:34.96 ID:0Xq6HIfo
爆発はどうした?
22はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/07/07(土) 09:34:03.94 ID:iDFJYYbo BE:2515671959-PLT(22322)
>>20
ちっちゃぃ中国人
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:34:15.47 ID:eIQal/YQ
>>20
小麦粉
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:34:25.25 ID:f2NYtCfe
日本製はどうなんだ?
25680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/07/07(土) 09:35:02.16 ID:xND9jNP4
プラスチックでももう少し硬いような
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:35:17.02 ID:vIExY7u5
普通に考えれば、衝撃を吸収する自動車がすげえになるが
「中国」という文字が入るだけで・・・
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:35:48.32 ID:id9pOekO
>>19
中国人自体がドイツ製のほうを信用してるからそういう風には思わない。
そもそも都合のいいときだけ国家を意識するのが中国人。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:35:54.70 ID:pux0lDVg
爆発してないから中国製じゃない。
きっと韓国製。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:36:02.15 ID:G9fpt+a/
車は壊れる事で乗員、対人を守る
衝突時、壊れない潰れない自動車はゴミ以下

自転車との衝突では車の凹みは理想!
車同士ならお互い棺桶w


30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:36:04.10 ID:TRV1y1np
ここまでやわらかいと衝撃を吸収しないので、人とぶつかったらフレームが直接ぶつかるのとかわらん
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:36:28.33 ID:oEnm5rtr
大真面目に衝突安全性能が良かったと言い訳するだろうな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:36:35.83 ID:f2NYtCfe
日本製はどうなんだ?
3333:2012/07/07(土) 09:37:06.14 ID:dFQaKVVV
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:37:33.91 ID:E/mqtmxG
この自転車危険だろ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:37:46.70 ID:PO4oSYyP
どないやねん!?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:37:49.43 ID:lLdVxVwH
>>1
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:38:06.57 ID:xeF/H6Nm
よく見ろよ
走行可能な中国車>走行機能を失ったドイツ自転車 だよ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:38:23.08 ID:FIeBAFT5
風圧でベコベコいうレベルなんじゃねえかこれw
39京の穴掘りパトロール隊 ◆seqPGNmrJ. :2012/07/07(土) 09:39:05.22 ID:Ado76hx7
さすがドイツ車だw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:39:06.04 ID:IsgXnU/z
意外と歩行者には安全な車かもよ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:39:22.18 ID:TRV1y1np
>>33
スカート部分はただのプラスティックだからな。そこはバンパーではない
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:39:27.26 ID:NbNtUGSx
自転車の人は衝突したことに気付かなかったアルネ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:39:48.95 ID:YlTvBQs6
衝突安全ボディ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:42:13.49 ID:Jb8J97p8
逆に考えるんだ、ひき殺すことのない安全な車なんだと!
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:43:29.98 ID:42WG1Dz5
アルミで出来てんのか?
4633:2012/07/07(土) 09:43:56.85 ID:dFQaKVVV
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:44:30.12 ID:XRZqrSWC
ネガキャンCGじゃないの?対歩行者的にはかえってGJだろ。
対車両的にはwww
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:46:51.62 ID:IL1unok8
なんちゅう硬度だ・・・
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:46:53.17 ID:TRV1y1np
>>46
前がトヨタ?これだけ破損して窓ガラスが割れてないので衝撃を吸収しているようにみえるが
5033:2012/07/07(土) 09:48:30.10 ID:dFQaKVVV
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:48:54.10 ID:PGK5Ue6T
今の車バンパーはPP樹脂で作られている。対人傷害軽減目的。目的には適っている。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:49:10.69 ID:Gt+F2lFj
ちょんが偉そうに・・・
53イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2012/07/07(土) 09:49:42.91 ID:ekr2Ogh8
ドイツ製乗用車が木っ端微塵
http://www.youtube.com/watch?v=p85Ng40JGZA
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 田んぼ警備員 ◆??? :2012/07/07(土) 09:49:51.67 ID:OZFwuz/R BE:357279825-2BP(1234)
独逸「チャリで来た」
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:51:15.24 ID:T07AOkfm
>>51
    ∧,,∧ 
   ミ..@。@ミ  中国車と韓国車にはアニマルバンパーが必要だろ。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   あいつらトドメ刺す為に轢き直すくらいなんだから。
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:51:33.12 ID:uq0ETl/h
なんか「矛盾」を感じた
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:51:45.45 ID:HshH8VIQ
>>13
東といえどもドイツだからな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:51:58.47 ID:SSKsAokT
>>20
粘土
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:53:39.84 ID:aYyNWbb+
まぁ、中国共産党的解釈で言うと
中国製は、人にやさしい
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:53:47.50 ID:doUkMfhn
>>38
速度ワーニングですなw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:54:05.31 ID:CLjYffaZ
よし次はサーブと勝負だなwww
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:54:55.36 ID:Xv51cTb3
やわらか車
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:57:20.33 ID:WThpPXpX
でも柔らかい方がいいときってあるんだよ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:57:24.27 ID:SkyRNNgS
旧東ドイツの段ボール自動車、トラバントの方がしっかりしてんじゃね?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 09:57:56.42 ID:kFh3pImN
暫らくすると、じぶんで元どうりに戻るでアルヨ
中国特許でアルヨ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/07/07(土) 09:59:15.51 ID:zEeX/ytX

ワラカスナ おもろすぎるやろ

まっ所詮チャンよ この程度と 知っていたが
67イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2012/07/07(土) 10:00:03.82 ID:ekr2Ogh8
>>55
それは日本でしょ
まだピクピク動いてたら轢き直せってみんな言ってる
68はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/07/07(土) 10:00:54.04 ID:iDFJYYbo BE:1341691564-PLT(22322)
>>67
みんなってだれ?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:00:55.40 ID:I0OmhZ0G
俺の知る限り、車の外装は厚さ0.8mmの鋼板のはずだが。。。
ここまで弱くはないはずなのだが。。。
調達部が中国製の鋼板を使うと言い出したら、この写真を見せることにするw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:01:36.77 ID:u2Rvzato
>>47
対車両はボンネット全体をクラッシャブルゾーンにして居住区各を守る訳だから、バンパーが紙同然でも
問題は無い訳で。
・・・ところで、どっかにボンネットは潰れないのに何故かキャビンが真っ先に拉げる車があったよねぇ。
71イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2012/07/07(土) 10:01:38.63 ID:ekr2Ogh8
>>68
日本人だよ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:02:15.44 ID:LSKDRCtu
自転車に負けるとかwww
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:02:42.05 ID:ZfE32Op2
クラッシャブルボディなんではなく?
それにしても対自転車で壊れすぎか
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:02:58.56 ID:XZSO56Gg
>>71朝鮮部落ならそうなんだろw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:03:02.30 ID:lmG0aMxd
事故る運転してた車は、壊れればいい。
相手のを壊したら、賠償の義務を負えばいい。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:03:25.44 ID:bVSs7/Q1
これはこれでいいんじゃ無いの?
衝撃吸収してるって事じゃん、自転車の方も大して壊れてないし
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:03:26.32 ID:B53WAbs7
ホンダの新車でゆっくり走行中、信号のない交差点で
キックボードに乗った女の子がといきなり飛び出してきた。
慌ててブレーキを踏んだけど間に合わず・・・
でも全治1週間だったよ!やっぱり対人傷害軽減のおかげ。柔らかいからよかった。
ありがとう。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:03:51.68 ID:YLbsmxmS
(  `ハ´) 安いから代わりは幾らでもアル
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:04:12.26 ID:3HLAY+cA
>>68
在日
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:04:40.38 ID:u2Rvzato
>>69
バンパーは頑丈にしちゃダメだよ。
対人事故があった時に、被害者が余計に重症を負う事になる。

どうでもいいけど、これの元ソースは…韓国語。
確かにインパクトのある画像ではあるけど、結局、車に求められる性能が何かまるで理解してない
連中がばか騒ぎしてるってだけなんだよね、これ。
81はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/07/07(土) 10:05:52.66 ID:iDFJYYbo BE:2683383168-PLT(22322)
>>71
"だれ?"に対して"日本人だよ"って おまぃは失語症か?

まぁ シャブであたまいかれてるやつにいっても しかたないか
82はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/07/07(土) 10:06:30.83 ID:iDFJYYbo BE:670845762-PLT(22322)
>>80
むしろ韓国だと どんな感じになるんだろう?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:06:32.19 ID:ow+cJlM7
オレは自転車メーカーにくわしいが
ヨーロッパブランドの自転車のフレームを
どこで作っているかというと台湾か中国だよ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:06:53.93 ID:4YbaNmPo
>>81
男日照りでシャブに走るしかなかった可哀想な及川さんを虐めるのはやめてw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:07:04.80 ID:T07AOkfm
>>67
    ∧,,∧   
   ミ..@。@ミ  個人的には日本車にも鋼鉄のバンパー付けて欲しいよ。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   鮮人がピクピク動いていたらトドメ刺せるようにな。
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪
86はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/07/07(土) 10:07:18.28 ID:iDFJYYbo BE:1341692238-PLT(22322)
>>83
いや それって詳しいとか詳しくないとかの話じゃないし
87みすみ ◆lSDIc833F6 :2012/07/07(土) 10:07:23.99 ID:4YbaNmPo
コテ入れ忘れたw
88通りすがり:2012/07/07(土) 10:07:29.88 ID:TvZMBhtv
樹脂はこんな変形しません
この車の車種名が分る方いますか?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:07:33.26 ID:sVq2MDMo
アイヤ―――――――――――――
90はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/07/07(土) 10:09:01.02 ID:iDFJYYbo BE:670846043-PLT(22322)
>>87
なんちぅ(笑)
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:09:39.90 ID:sVq2MDMo
朝鮮人にバ力されてんの?wwwwwww
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:09:40.87 ID:HfKsCXIe
>>84
シャブに走る前にまだできることあるのに・・・
前立腺オナニーとかw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:10:17.44 ID:6RdswgHQ
これは無いな
いくらシナ車がポンコツだとしても、横曲げに弱い自転車がここまで無事な訳ない
車vsチャリは一次衝突ではないな
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:10:25.83 ID:SkyRNNgS
>>80
いやクラッシャブルといっても限度があるよ。
こんなへこみ方するようじゃ人とぶつかっても車体に直接当たって大けがするよ。

最近のバンパーって弱く作ってるのは事実だけど、いくら何でもこれはあり得ない。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:11:15.49 ID:Pkj9z2b8
次はベンツに追突した中国車の画像が見たいなw
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:11:26.25 ID:c4fZvnh0
アラレちゃんのように
車が人に轢かれるんですねw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:11:34.74 ID:7GFTFS8q
>「すわ、自転車の方が丈夫だねkkk」

翻訳掲示板で仕込んでやった日本式レス
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:12:04.85 ID:T07AOkfm

    ∧,,∧ 
   ミ..@。@ミ  てか今の車柔すぎだろ。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   雪の塊や雑木とぶつかった程度で凹むってなんなのよ。
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ    せめて寒冷地仕様車だけは鋼鉄のバンパー付けさせろよ許可出せよ。
    ∪"∪     旧車のパジェロとかジムニーとかランクルなんかバンパー外してスカスカにさせられてるぞ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:14:27.05 ID:O8KZpe8o
今の車って室内守れるようになってるだけで他は弱く作ってあるんじゃないの?
事故ったら新車買わせる為に
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:15:10.82 ID:SSWn6XAn
中国では、これでいいんだよ。
これでこそ、自転車の持ち主に対して、高額の修理代や慰謝料を吹っ掛けられるというもの。
101七美とシロ ◆8UQHzsAm8c :2012/07/07(土) 10:18:27.13 ID:J9cX4YOV
ID:dFQaKVVV
支那リモホの規制成功v
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:18:42.64 ID:L1bDMOvI
・・嘘だろうこれ。軽合金とリムスポークの曲がりやすい自転車の車輪が
板金で出来ているはずの車のボディに食い込んでるがあまり潰れていない
車はダンボールで出来ていたのか? 幾らドイツ製が造りが良く中国製が
いい加減で故障だらけの代物だとしても俄かには信じ難い光景です。
103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 田んぼ警備員 ◆??? :2012/07/07(土) 10:19:18.80 ID:OZFwuz/R BE:571647528-2BP(1234)
>>98
変に高級化し過ぎて、その車の本質を忘れてる

今のアラブゲリラのおっさん連中がランクルやらハイラックスを素直に選ぶかどうかは疑問である。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:19:33.19 ID:TfIIJGOL
へこんでも直るフレキシブルアルヨ!w
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:20:06.97 ID:oIgH0hRF
>>98
衝撃を吸収させるために柔らかく作るようになってるんだよ。
鋼鉄のバンパーだったら事故った時に人吹っ飛ぶww
>>1のは衝撃吸収どころか完全に不良車両だろうけどw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:22:06.09 ID:53HD2qA6
案外、韓国人が作ったわけじゃなくて
中国人自身が自虐や腹立ちで作ったCGを真に受けて韓国人が笑ってる図
かも
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:23:40.91 ID:4psmCt38
>>69
今時SUVでも金属のパンパーなんてねーよ
108イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2012/07/07(土) 10:26:35.85 ID:ekr2Ogh8
>>107
そうだよね
でもウレタンバンパーって結構頑丈
それと自転車はO&MのGAMMAXといって日本製だってさ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:26:57.86 ID:rfeb3/XG
>>102
身体はダンボールでできている・・・
(ry
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:27:02.22 ID:T07AOkfm
>>105
    ∧,,∧ 
   ミ..@。@ミ  個人的には人やシカやクマがぶつかっても凹まないくらいの強度が欲しいんだが。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)  
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:29:03.21 ID:53HD2qA6
>>110
オーストラリアにおけるカンガルーバンパーですね
112イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2012/07/07(土) 10:29:03.41 ID:ekr2Ogh8
>>110
ダメダメ
昔はデリカスペースギアとかあったけど、今は対人安全基準ってのがある
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:31:45.57 ID:+/VBuqUM
Gammaxは中国のチャリメーカーだろ…
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:36:20.74 ID:T07AOkfm
>>112
    ∧,,∧ 
   ミ..@。@ミ  じゃあ対韓バンパーって名づけて許可しろよ
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   人じゃないからいいだろ
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:39:45.76 ID:ULJYGr4F
衝突安全ボディ
http://kakaku.com/article/pr/10/carsafety/p01.html#wd0104

逆に高い技術力の証明だわ。韓国人と同じ反応してんじゃねーよ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:40:33.09 ID:y3t5SZoj
特アの車はオールクラッシャブルボディなんだろ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:41:28.37 ID:ECWaffem
>>50
外観ボロボロになるかわり、壊れる際に中の人間への被害を少なくしてるの分かる?
118うるま ◆AQUA..P.kM :2012/07/07(土) 10:42:41.88 ID:DzcM2OOM
>>13
トラビーはプライベートながら
世界ラリー選手権にも出てた侮りがたい車ですよ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:43:03.37 ID:MJgvixgU
相手を傷つけないボディということで、逆に優れているんじゃないかと思う。

120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:43:32.00 ID:eleAyN5c
ショック吸収しすぎw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:45:41.78 ID:T07AOkfm

    ∧,,∧ 
   ミ..@。@ミ  映画「コンスタンチン」の冒頭に出てきたトラックは中国車だったのかw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)  
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:45:45.09 ID:RX9hHij/
これって支那産のは逆に技術力高いってことだろ

なんで笑ってんだ?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:46:49.21 ID:46gFn0nY
>>110
それが人間にぶつかった場合どうなるかと言うのが問題でねー。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:47:08.59 ID:hcUfP90D

なんか人間轢かれても痛くなさそうだな
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:47:31.67 ID:KllL/Sst
今の車はわざと柔らかく作ってあるだろうにw 
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:48:38.89 ID:5yzgX7gb
へえドイツ製の自転車なんてあるんだな
日本は中国製自転車ばかりだよ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:51:52.13 ID:I7FUA9ZS
自動車のフロント部分は緩衝のために柔らかく作ってあるんだよ。







128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:52:33.20 ID:kQAN+9G5

クッソワロタwww

車同士の比較かとおもたのにwwwww
ドイツぱねぇぇwwww
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:52:54.26 ID:a89fiFWl

さすが、メイドイン・チャイナ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:53:21.64 ID:uYVMYxAT
ロードバイクの車輪でいけるのかw
ママチャリとロードが正面衝突して、ロードの前輪だけひしゃげてママチャリ無傷とかあるのに
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:53:59.31 ID:yir8yc0u
>>50
一部見たけど、
何故に事故車全てでタイヤがパカってなってんだろ?

日本でそんな状況の車見た事無いな。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:54:45.04 ID:nZsLBLZw
潰れて衝撃を吸収するためにパンパーってこういうもんなんだが・・

まあ、ネラーは車持ってない赤貧ばかりだから知らなくても仕方無いな
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:54:49.87 ID:T07AOkfm
>>123
    ∧,,∧ 
   ミ..@。@ミ  人は歩道を歩くもんだ
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)  
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:55:09.10 ID:3XPclFm6
アハハ

紙製の車かよ
てか、まさに殺人マシーン!

但し、国内で販売されるドイツ車は支那製が大半なのだが、ちょっと不安になった。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:55:31.38 ID:x242h0Hs
さすがドイツ
人にぶつかったときのことをちゃんと考えてる
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 10:59:36.42 ID:x242h0Hs
>>133
だったらなんで年間何万人も自動車事故でしんでるんだろうね

ていうか自動車関連税をもっと上げて歩道整備にどんどんつぎ込めよ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:03:18.81 ID:Qo3reZAf
衝撃吸収システムだろ。交通弱者を最優先に考えた素晴らしい技術じゃないか!
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:03:52.00 ID:x242h0Hs
よくみたら自動車の方が中国製か
これは中国が正しい
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:04:40.17 ID:FlMjf5FX
車輪とスポークて丈夫なんだねえ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:07:10.09 ID:T07AOkfm
>>136
    ∧,,∧ 
   ミ..@。@ミ  車は怖いモンだって言う認識が薄れてるんじゃね? 歩行者に。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)  
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:08:31.31 ID:apy8tKX+
ビール返せw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:11:48.65 ID:dXgi+jFF
ちゃりんこのスポークってすごい頑丈なんじゃないの?
車の激突に耐えるってすごいわw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:11:58.24 ID:d3g4Hj44

まさか自転車に負けるとは…

プラモかよっ!


144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:12:20.78 ID:uYVMYxAT
>>138
アホ、救命に必要な面での衝撃吸収&復元力と、人間を金属で包んで挫滅させるような凶器は違うわ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:12:53.51 ID:2vbIrc7i
斜め上を行かれたwwww
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:14:14.32 ID:wZMg3XON
>>137

ソフトポイント (soft point)
先端がギルディング・メタルで覆われておらず、鉛が剥き出しの弾丸。
命中すると柔らかい鉛により弾頭が激しく変形・破砕し、目標内部で
運動エネルギーを効率的に伝えることにより、致命的なダメージを与える。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:15:12.37 ID:9bwFrkPD
モノの価値からいっても妥当だろ
値段もドイツのが高いんじゃね
148七美とシロ ◆8UQHzsAm8c :2012/07/07(土) 11:16:04.94 ID:J9cX4YOV
>>142
見た感じロードじゃなく、クロスバイクにドロップハンドル付けたなんちゃってロードバイクに見える。
ロードのスポークって本数少ないしリムも弱いよ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:16:36.33 ID:IwZIuhWa
これなら段ボールでいいじゃん、軽くて錆びないし
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:18:13.49 ID:rnFVO/ls
ドイツの技術力は世界一ィィィィ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:19:04.13 ID:1D9ToUXQ
いや衝突安全のためだろ


たぶん
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:20:24.87 ID:IdBv52Ed
昔は「日本の軽自動車とBMWのバイクが衝突したら軽の方が大破する」と言われてた時代もあったが、まさか自転車が出てくるとは……。
さすがは中国だ。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:20:48.24 ID:teeS7fxR
タイトルから結果は予想してたけど、まさか自動車と自転車だったとは・・・
クソワロタ
154 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 田んぼ警備員 ◆??? :2012/07/07(土) 11:22:21.96 ID:OZFwuz/R BE:857469964-2BP(1234)
>>152
でも、何に乗っても中国人は生き残りそうな気がする。
155気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/07/07(土) 11:23:09.35 ID:iPjafA4d
ドイツの科学力は、世界一ィィィィィィィィィ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:25:35.61 ID:f0rEr4Kp
ワロタwwww
157気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/07/07(土) 11:25:57.70 ID:iPjafA4d
凡人と呼ばれたかったら日本車に乗れ。

車バカと言われたかったらイタリア(アメリカ)車に乗れ。

見栄っ張りと言われたかったらドイツ(イギリス)車に乗れ。

へそ曲がりと言われたかったらフランス車に乗れ。

命知らずと言われたかったら中国車に乗れ。

朝鮮人と言われたかったら韓国車に乗れ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:26:49.77 ID:cpcDJV+K

中国人が一番嫌がる 「面子丸つぶれ」。
拡散してやれや。
159無能すね〜く師範代血は緑(築数世紀) ◆HE3Bm9z2b6 :2012/07/07(土) 11:29:16.21 ID:JSZ1Leg6
>>148
レーサーだと不用意に段差を越えると歪みますね。

実戦用と練習用のタイヤを用意してました。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:33:47.18 ID:V9iTXCtQ
意味のない比較、飛行機が鳥と衝突したら飛行機墜落するかもと言って、鳥の方が頑丈なの?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:34:38.28 ID:iC9LGXZR
ウレタン樹脂の凹みかたじゃないな
中国製のバンパーは何でできてるんだ?
もしかして鋼板?バンパーの意味ねぇぞ
162気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/07/07(土) 11:35:31.96 ID:iPjafA4d
>>160
必死だな(w
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:35:33.52 ID:SOt2B1Fi
相手の事を思うならチャイナ製に乗るべきw
164轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/07/07(土) 11:36:44.11 ID:46gFn0nY
>>133
まれに歩道どころか建物に突っ込んでくるじゃないですかー
165無能すね〜く師範代血は緑(築数世紀) ◆HE3Bm9z2b6 :2012/07/07(土) 11:39:16.59 ID:JSZ1Leg6
>>157
日本の場合はですね。
欧米から見れば日本車も充分個性的でHENTAI車です。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:45:06.07 ID:t6FEOQK8
>>20
ホームセンターに売ってある薄い鉄板
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:51:05.88 ID:cRnDv+Pn
中国車はレーシングカーレベルに軽量化されているんだな
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:52:36.25 ID:ag30Ma5z
かりにチャリがこんだけの衝撃を受け止めても人間は無事で済まんだろ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:56:21.52 ID:iC9LGXZR
最近は車体と一体化したバンパーが主流で、衝撃吸収性の高い樹脂に車体と同じ塗装を施してるが
中国は「一体に見えて外から分からないんだからバンパーつけないくてもいいだろ」というという発想だな
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 11:58:40.05 ID:TpGgvHVk
まあな、中国製の車は前部座席までクラッシャブルゾーンだから、当然だな。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 12:04:57.48 ID:UDDgV4sn
>>166
プラスチックダンボールの方が安くて頑丈だな
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 12:06:17.61 ID:EnIdHiO7
ベンツとの衝突画像が見たい
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 12:15:18.66 ID:hnxLg4Ig
まぁガチな安全面から言ってもこれマズイだろ
バンパーって適度に怪我をしないようにヘコむのも大事だが
路面と車に巻き込まれない様にするのも当然大事
例えは変かもしれないがボンネットの上に結果的に上がるようにするのが
一番良いかもしれないのに、、
この場合完璧に路面とシナ車の間に巻き込まれて轢かれない?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 12:17:57.27 ID:3JDl/dfi
うーむ、交通事故裁判においての交通弱者強者の定義を根底から覆すような画像だ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 12:20:39.25 ID:teeS7fxR
>>20
ブリキ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 12:22:54.40 ID:rr/e+YrV
真面目な話、リム構造は結構高強度。
まぁ今回のは歪んで修理不可だけど。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 12:23:03.68 ID:YbGjdWww

>>127

柔らかすぎたら搭乗者を守れないだろ

178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 12:34:17.66 ID:iC9LGXZR
>>173
バンパーの役目の一つは「弾き返す」ことだからな
柔らかく弾くのが樹脂で、やや凹んで弾くのがスチールのリム整形品
ガチで弾くのがスチールバー
写真のようにクシャと潰れて巻き込むのをバンパーと言わない
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 12:36:03.83 ID:79eXZARJ
>>1
ガンマX?って聞いた事無いんでググったら
http://www.gammaxbicycle.com/
これ自転車も中国製じゃないのか?
俺がニワカで知らんだけ?

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bicycle_maker.html
ここにも無いな
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 12:43:30.41 ID:NTAitq3O
ドイツはオーバースペック過ぎるだろw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 12:48:47.65 ID:5yzgX7gb
日本同様、欧州でも中国製自転車が台頭していると聞いたが
ドイツでは違うのかね…
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 12:52:27.34 ID:iZeBP3zb
ドイツは自動車強いけどそれ以外微妙
特にIT
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 13:03:39.78 ID:ys4Mk4VU
人間の保護のためにわざとボディを柔らかくするのは理解できるんだが、
中国製の場合、搭乗者の保護ができるほどの強度があるのか非常に怪しい。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 13:03:43.83 ID:lEKhv/Ee
>>98
>旧車のパジェロとかジムニーとかランクルなんかバンパー外してスカスカにさせられてるぞ。

あれ、幼児と低学年児童を選択的に虐殺して社会的に抹殺されたから。
子供を殺したくなかったら、たとえ付けることが可能でも外せ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 13:24:17.63 ID:xLdIbY0I
前にアメリカでヒュンダイのソナタとトヨタのカムリの聖徳事故が合ったけど、
カムリは木っ端微塵でだったけど、ソナタの方は傷ひとつ無かったよ
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 13:34:30.75 ID:Yidwhtwb
>>177
中国車で一番大切なのはエンジンです
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 13:37:41.90 ID:Dh8pjVHV
シナ製はやっぱ紙ってことか
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 13:42:23.04 ID:jM/6BfWx
歩行者も守る。
乗員も守る。

発想がないだけ。
>>1
出落ちすぎて噴いたw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 13:52:53.44 ID:mZqgTyVk
衝撃吸収は大事だけど限度ってもんがあるだろ。
こんなんでいいならそれこそダンボールで作った車が一番安全ってことになるわ。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 14:02:58.31 ID:Iyc/d0+j
>>190
東独の国民車のことですね。
192気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/07/07(土) 14:16:02.69 ID:iPjafA4d
>>191
それガセネタだよ。

トラバントのボディは、FRP製。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 14:20:17.98 ID:wlnncPnv

お前ら韓国人といっしょで釣られすぎww

グーグルの画像検索ぐらい使いこなせよ。
先月ぐらいにラテン語圏を中心に広まった画像のようだ。
ドイツ製とか中国製のコメントは韓国での転載時に付け加えたんだろう。

最初の出処はわからんが物理的にありえないからフォトショ画像だろ。
(どんなに硬かろうが、重量物が軽量な物にぶつかったら軽量なほうが弾かれる)
194電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2012/07/07(土) 14:31:15.41 ID:3KePd3xE
>>192
(´ ・ω・`)電車にもありますFRPボディ。まあLRVちう路面電車タイプのやつですが…
       骨格を鉄で造ってボディはぺらんぺらんFRP。アメリカはアリゾナに嫁いでいきますた。
       あと成田エクスプレスのお顔、頬の丸くなってるところもFRP成形です。骨格はアルミですが
       飛び込むのはやめて(>。<
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 14:31:31.65 ID:J09Jebrd
>>192
ドイツさんなら段ボールでも世界一なんだよ
196ゲルマン系大和民族 ◆ansuz/D.io :2012/07/07(土) 14:32:08.37 ID:7/xB/J3Q
これは決して我がドイチュランドが強いわけじゃ・・・
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 14:38:34.88 ID:UEHYWtMc
すげーな
まるで餃子の皮で出来てるみたいだ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 14:40:17.06 ID:Iyc/d0+j
>>192
西側一般で言うFRPとは別物で、繊維の部分が綿だったり、
紙で増量していたり。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 14:44:09.08 ID:1+GpHw5M
対人考えると潰れるのは優秀だそうだが、あれじゃ衝撃吸収ほとんどしてないんじゃw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 14:49:33.27 ID:UjxuuClY
この写真見て思ったんだけど自転車のタイヤって衝撃吸収性から考えたら歩行者保護ほとんどできないような気が。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 14:57:26.25 ID:Rz7k6wWh
さすがに嘘っぽいけどなあw
マジだったら人に当たっても大破しそうだw
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 16:57:39.06 ID:Qk5wBOWz

鋳鉄とカーボンだろ

何も可笑しくありません

当たり前だろ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 17:02:37.47 ID:pQI856ft
人身事故の際に、車外の人を守るための衝突安全ボディじゃないの?これ。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 17:31:52.48 ID:15X1y4/i
支那車には怖くて乗れない。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 17:52:11.52 ID:mMi+dzu1
自動車同士の衝突かと思ったら自転車写っててワロタ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 17:56:22.27 ID:PqKknNBq
>>1
何笑ってんだ韓国ネチズン。お前らの製品も中国製と変わらねーだろがww
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 18:00:28.33 ID:sCyQYx6u
ざまあ糞シナ
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 18:04:35.99 ID:CT8GU3ZP
なんか、俺のパンチでもへこみそうな気がしてきたw
209闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/07/07(土) 18:07:53.52 ID:iAd4BPC9
ボール紙か何かで出来てるのか支那の車は
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 18:10:00.15 ID:qeVbPv5e
車の保護より人命の保護が優先だから自転車にパンパーが負けるのは正しいが
中国のバンパーの凹みはありえないな
自転車が食い込んでるだけやん
自転車のタイヤ取られて乗ってる人吹っ飛ばされるぞw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 18:14:38.42 ID:OTx1/U/b
入るヒップがー
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 18:33:07.88 ID:2hEYNdeM
キレた中国がボルボvsワーゲンの写真を出してきそうだな
今やボルボは中国メーカーだからな
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 19:34:00.13 ID:mNVtiT8K
ロードバイクって丈夫だけど、逆にその丈夫さゆえに
街中で事故った時にその衝撃が全部人体にかかってくるから
街乗りには注意が必要とか。
かえって壊れやすいママチャリの方が体にとっては
被害が少ないから街乗りには向いているって聞いたことあるな。
まあ、この車の壊れやすさは論外なんだろうけど。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/07(土) 20:51:59.31 ID:9Euq6unY
>>1
人間はねたときに車が凹むって中国にしてはやるじゃん。
ドイツ車と自国の車をぶつけて、勝ったニダっていってるところとえらいちがい。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 01:39:40.04 ID:77/HdEBy
「走る棺桶」っていうキャッチフレーズを久々に思い出した。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 01:44:15.30 ID:gkz2RQh/
ヒュンダイなら真っ二つになるんじゃないか?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 01:50:18.97 ID:u0k8zXjH
物理の法則を無視した新素材だな。ヒッグス以上の大発見。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 02:21:30.73 ID:OZAcBRkP
もしヒュンダイだとドライバーが腹立ちまぎれに放火
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 04:27:32.50 ID:d3iiZAxb
いやいや、コラだろ。
常識的、物理的におかしい。


・・・だよな?
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 04:29:24.73 ID:d3iiZAxb
>>85
韓国面に落ちたか。。。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 04:49:08.82 ID:7030Fr2Y
東ドイツはダンボールをプレスしたクルマがあっただろ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 04:51:23.31 ID:5V0HL/Od
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 05:00:08.58 ID:OjXgc3xB
自動車同士だと思ったらwww
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 05:09:30.06 ID:QOUxryEH
すわっておかしいだろ
225 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/08(日) 05:24:27.39 ID:pqCV1i0G
物理的にありえんわ。
どういう風に偽造したんだろうな?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 05:26:29.43 ID:pjWPyqz1
>67
確かにW
在日はそう言うよな
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 05:39:32.91 ID:KHVlWNoT
>>71
在日コリアンを『日本人』と呼ぶんじゃない!!クソチョンが。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 05:47:03.54 ID:KmGG7z2Q
>>1
すげえなこれ。粗悪にも程がある。
自転車にも負ける自動車ってどんだけだよ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 06:09:51.48 ID:4svzvJRl
中国製にしてはちゃんと歩行者にやさしい構造にしてあるんだな。
鮮人と同じ勘違いをしてる奴が多いが、写真は基本正常な変形してるよ。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 06:11:50.82 ID:d3iiZAxb
>>227
まずコリアンをやめてくれ。
鮮人で結構。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 06:11:55.70 ID:pFbkcuVr
中国製の車は紙みたいに薄い外装なのか?
それとも普通は使わないような素材でできているのか?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 06:18:00.62 ID:KrbSEB5M
自動車の工場とか見学した人はみんな知ってるけど、
鉄板は薄いんだよ。紙みたいなんだよ。
だからちょっと工具を落としただけでもへこむ。これは中国製も日本製も関係なくそうなんだよ。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 06:24:56.05 ID:AS8kvpPm
中国車
 まるで折り紙
  みたいだねw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 06:30:57.65 ID:dxk3wSOM
>>1
ワロタwwwww
これは車が自転車に突っかかっていったのか
それにしてもこれはwwww
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 06:38:54.39 ID:124p8i1p
これはミスリードだろ… 実際の事考えたらこのバンパーはかなり高性能と言えなくもない
236伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/07/08(日) 06:41:37.99 ID:Sed66olQ
>>232
今時は外装の鉄板が薄いのは、普通だ。
むしろそういう薄い鉄板を作る能力が無い国で、分厚い鉄板で出来ていた時代があった。

中国車の嘲笑されたり忌避されるのは、乗員や衝突された人員を護るためにわざと弱く作られたりしていない
ただ何も考えず材料をケチっただけと思われる異様な脆さだ。

乗員部分をクラッシャブルゾーンにしているトラックとかね。
http://www.youtube.com/watch?v=D827IxEJVS4

殆ど変形しない他国の車
http://www.youtube.com/watch?v=qO_AfCFQR2M&feature=related
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 06:43:11.97 ID:124p8i1p
チョンレベルだといまだに 硬い=高性能 なんだな…( ´,_ゝ`)プッ、バカジャネーノ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 06:51:33.60 ID:6GB6DUQ6
曲がると裂けるは違うよなぁ。。。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 06:57:16.88 ID:4lyheYxT
なんだこりゃ
20年前の130系クラウンや80系マークIIのウレタンバンパーみたいだw
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 07:01:33.41 ID:n5sURbZH
自転車の後輪に対してほぼ平行に衝突してるし、幸いかなバンパー内で空洞の
多い部分っだったからこの結果なんでしょ。
同じ角度ならママチャリでもそれほど変わらないと思う。
それにしても今時金属製のバンパーなんか、どこの乗用車でも使っていないのに
勘違いしてる人が多すぎてビックリ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 07:10:17.81 ID:blEUYB01
擁護するつもりはないが、車のフロントは壊れやすい方が衝撃を吸収して良いんじゃないの?

中国が意図的にやってるとは思えないけど。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 07:15:49.96 ID:e4nrH5j4
今のバンパーは基本的にポリプロピレンのカバーみたいな物
一昔前と違ってウレタンさえ入ってないから潰れるのは問題無い、てか潰れないとダメ
ただ衝撃を和らげながら体を引っかけずに受け流す必要があるんだけど…
こんな潰れ方すると体巻き込んで逆に悲惨な事故になる

この潰れ方はあり得ないよ
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 07:20:37.45 ID:qJsbjzFJ
もう風圧だけでくしゃくしゃになりそうだな
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 07:23:23.61 ID:4lyheYxT
これ加工した画像じゃないの?
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 07:27:02.84 ID:lQO8hWIm
当然だろ
いまどき樹脂でないフェンダー、フロントバンパー、リヤバンパーなんてない
歩行者保護観点から誇ってもいいこと。
中国だから樹脂なんかより成形容易な板金を使ってると思ってたけど。

それにしても韓国人ってアタマ大丈夫??
一応工業国だと思ってたけど??
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 07:31:45.17 ID:4lyheYxT
>>245
いや、さすがにフェンダーは鋼板使っているぞ
AZ−1じゃないんだからw
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 07:37:12.97 ID:26NHpcvI
すげーな

中国の車って低反発素材でできてんのか
安全性抜群だな
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 09:45:24.84 ID:3+F8nAwO
>>245
それはわかるけど、いくらなんでも弱過ぎないか?w
249闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/07/08(日) 10:50:26.61 ID:yEXZRVZG
いっそこの会社は特撮番組/映画用に車作ったらどうか
こんだけのものを作れるのだ
カットなしでパンチ一発で壊れる映像なんかよさそうだ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 11:15:45.31 ID:cHsnj80y
支那自動車は正直どうでもいい。それよりも独自転車がすげえ!
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 11:39:57.33 ID:/PGwf6Lz

ある意味、日本軍の南京虐殺30万を裏付ける画像だな!?

252気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2012/07/08(日) 11:53:38.12 ID:SpJaPdwO
2007年だけどクラッシュテストの動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm803821
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 12:18:00.33 ID:SeweM8rn
>>230
そもそも人ですらないんだから「鮮虫」、「鮮奴」が正解。
ザイは「寄生鮮虫」が正式名称。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 12:26:38.74 ID:77/HdEBy
>>249
それはハリウッドでチョンダイが供給してるんじゃなかったけ?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 12:39:28.72 ID:mDEDev0w
メイド・イン・チャイナは、ある種の凄みが有るな。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 13:13:55.23 ID:R9CKbal9
イラクでは「テロ団体の自爆車の供給源になる」という理由で異常に安値のダンピングな韓国中古車は輸入禁止に
されてる。
「捨て値で手に入って、とりあえず数日間だけ動けばオケ」なのでテロ用にぴったりなんだそうなw
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 13:20:01.62 ID:4tOdNVXJ
>>256
    ∧,,∧ 
   ミ..@。@ミ  おまけに改造しなくても発火するw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)  
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 13:55:31.16 ID:ktxGQvBC
>>236
すげwwwww
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 17:13:07.72 ID:VTN0D1+P
次は中国車と豆腐の衝突実験してみようぜ。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 17:31:39.13 ID:ES3j2uHO
バンパーの目的は衝撃吸収だから、そう考えると自転車の細いタイヤがぶつかって割れもせずに、ここまで衝撃が拡散するのは凄くないか?
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/08(日) 17:35:30.50 ID:rlZPn9iv
メーカーは柔らかバンパーに力注いでるのに、日本国内でカンガールバー取り付けてるバカいるよね
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/09(月) 00:39:11.49 ID:dXwfRHfI
何かがぶつかってきて凹んだら取り替えりゃいいんだよガキの小遣いでお釣りが来るだろw
と言えるくらいに簡単に安くとっかえできるものならいいんだけどなあ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/09(月) 04:20:02.41 ID:1AemENkc
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/09(月) 04:24:00.84 ID:zWyxBgcb
元々現代の車は前面を脆く作ってるが、いくらなんでもこれは脆すぎ。
中国製だし、そうとうケチったんだろうな
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/09(月) 05:57:52.68 ID:RjZwlGeo
>>264
分かってね〜な
対人衝突シミュレーションを繰り返して設計した、人に優しい究極のバンパーなのも知らんのかよ
日本より4000年は進んでる先進的オーパーツでマジェスティック12的な中国のごく一般的な技術だよ、コレは(以上、上から目線で棒読み)
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/09(月) 14:08:12.06 ID:ZjPgSKS1

本当は

自転車:GAMMAX(フレーム) :台湾製
自動車:Chevrolet Aveo 5 :韓国製(韓国GM製)

相変わらず天に唾する韓国人ww
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/09(月) 14:15:32.85 ID:ZjPgSKS1
>>266(つづき)

>「輸出向け(韓国)大企業の自転車と内需向け(韓国)大企業の自動車としても見れる」という捻った指摘まで登場した

車に関しては当たっていたww
268花子:2012/07/09(月) 15:24:33.40 ID:mBHdJuGm
昔日本にも居たよな〜、壊れない方が良いと思う輩が。相手にとれば、大変迷惑だけど。シナは自分が大切で、他人の生命は安い。意味理解しないから、日本車は売れまてん。だいたいバンパーなんて、他の車を押し出すのに使いそうだから!
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/09(月) 15:34:29.15 ID:MfwIvgC6
これ歩行者と衝突しても
車がグチャグチャになるかと
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/09(月) 16:03:40.41 ID:r86LlkG1
段ボール餃子、段ボール肉、段ボール車
段ボール再生で中国の右に出る国はないアル
271穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2012/07/09(月) 16:10:31.14 ID:/X13Za/9
>>1>>33
何この・・何。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/10(火) 09:32:31.88 ID:gyEscRFP
>>266

いつになったら連中は車が 韓国GM=GM大宇=大宇 の車でしかも大宇時代に作った車って気付くんだろw
馬鹿だから永遠に無理かw
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/10(火) 09:34:01.22 ID:CalG2zDP
ドイツ製の頑丈さにはかてねえw
やっぱ日本製は軽量、小型化で勝負して大正解だわ
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>273
いや、この件に関してはドイツ製でも日本製でも、下手すりゃ中国製でも
変わらないから。