【特許訴訟】アップル、中国でまた訴訟=音声認識機能で特許侵害と[07/05]
1 :
壊龍φ ★:
>対話システム「小iロボット」
★
/|\. /〜ヽ ぱくり自慢はおよしなさい
⌒⌒'') 。・-・)
▼〜゚し-J゚
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/05(木) 22:57:24.61 ID:iSx9olPy
中国なんて、ウンコにしちゃいな
加油支那!w
中国GJ
100億ドルくらいぶんどってやれや
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/05(木) 23:01:27.06 ID:RN/G+pPb
林檎はまた中国に献金しなきゃな
チャイナリスクw
いいぞ
もっとやれ!!
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/05(木) 23:06:10.44 ID:fkBAMsv/
味をしめたなw
どうせ中に人を入れとくとかの癖に
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/05(木) 23:15:09.11 ID:DIZfQ3ZK
韓国といい中国といいわかりやすい連中だw
アップルも少しは中国人のセコさってのをわかってくれるといいのだがw
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/05(木) 23:18:16.91 ID:+ozVFqlC
このシナ企業の資本はどうせ韓国のサムチョン当たりが買い占めて
いるんだろう。
朝鮮の宗主様のシナの名を騙ったっ韓国企業の高等戦術だな。
しゃべってコンシェルだってシリのパクリだろ
後出しだし シリ以前から開発していたなんていわせない
一歩譲れば二歩踏み込む。
これが支那畜の常套手段。
恥を知らんというのは侮れん強み…なのか
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/05(木) 23:23:32.46 ID:9VCBWWcC
アップルは対中国では損失の方が大きいんじゃないか?
将来における損失も含めて冷静に勘定してみろアップル。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/05(木) 23:40:37.07 ID:tK7qvBDH
日本もアメリカに散々やられたけどな
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/05(木) 23:46:09.95 ID:+ozVFqlC
サムチョン、林檎イジメは程々にしないと身を滅ぼすぞ
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/05(木) 23:47:46.91 ID:FRFRaxhD
一度金を払ったからたかられるよ。
中国には絶対売らんくらいの姿勢を貫けばいいのに。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/05(木) 23:48:54.78 ID:y2D38iSU
あ〜あ中国市場(笑)に目が眩んだ結果これかよ。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/06(金) 00:10:27.68 ID:9KF0uASL
もうヤクザのやり口と同じ。
一度金を払ったが最後徹底的にたかり尽くされる。
金を払う奴がバカだわな。
言わんこっちゃない
こないだの件で、奴等味を染めたぜ
まあ、日本がどれだけ苦労してきたか思いを馳せるといいよ
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/06(金) 00:25:35.89 ID:r5GCHy0X
NTTがうえとはの。
チョンの 慰安婦ねつ造にも 実はシナ人が後から焚き付けてるって知ってましたか?
半島を シナの覇権に丸め込むのは 東アジアの派遣に獲って大事な事
だから シナ人はチョンの 反日をガンガン焚き付け 沖縄と同じように
日本と完全に分離させて 東アジアへのイン略を進めたいのです
アメリカで慰安婦の件で 議会に議案を提出したマイクホンダにも シナの共産党から
資金が提供されている事は有名です。
シナの 周到で狡猾な作戦に 貧乏で 優柔不断な おろかなチョンが乗せられてるという事です
支那は自殺志願者が多いらしいw
タカリだな、中国は
なんて恥ずかしい国だ
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/06(金) 01:44:53.81 ID:E2TmPy/9
ODAといっしょ
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/06(金) 01:49:27.12 ID:zcIgKgyt
中国←アップル←サムスン←韓国政府←韓国人民の税金
上手くできてるな
中国は朝鮮の宗主国だぞ?次々とたかるのは当たり前だ
中国はグルというよりも連携プレーの域だから、
次から次へと訴訟を起こすね。
そもそもアップルよりも先に「iPad」の商標の特許権を持ってる
会社がある自体妙な話だよ。
あの国の商品にアルファベットを使う商品なんかあんのか?と疑いたくもなるよ。
中国の商品は漢字名が主流だからね。
訴訟を起こした会社というのは古いビルの狭い部屋の一室でとりあえず事務所を立ち上げて
訴訟を起こしたというのが真相だからね。
この裁判でアップルからぼったくったお金は、もちろん裁判所と山分け。
次の音声認識機能で特許侵害でも、やっぱり裁判所と山分け。
アップルは鴨にされてんだよ。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/06(金) 02:32:39.43 ID:Zc3ei2in
ドロボー国家はなんでもありだなw
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/06(金) 02:34:58.01 ID:p8vOiep0
こりゃ、アメリカと中国は戦争だな。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/06(金) 03:15:15.98 ID:Q3kxTVoW
アップル頑張れ!i-padの商標も買い取る必要なんか無い!
ズルいやり方で商標を先に押さえたのはバレバレなんだよ(どうせ小沢あたりだろ?)
薄汚れた心の47人なんぞ潰れてしまえ。
シナ国内ではシナ企業特許、ということになると、
海外市場でのsiri権利者(アップル?)への支払額で折り合いがつかなくなり、
シナ各社に対して、シナ市場か外国市場かの択一を迫ることにならんかね?
結局は、シナ企業側が泣きを入れるだけになりそう。
日本人ならとっくに諦めてるけど、アメリカ人は偉いな
支那畜相手にしぶとく交渉して損得勘定でキッチリと線を引く
なし崩しで全部パクられるのが一番マズい
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/06(金) 11:08:10.82 ID:DeVC+f0F
あれだけ他国の製品パクっといて特許の概念が無い国と思っていたら…
結局金にさえなればプライドも主張も何もない金の亡者みたいな国なんだな
小iロボット、って名前からしてパクりじゃねえか
Shao-i-robot
Sh-i-ri
って感じか
案の定の展開だな
前回の和解金より絶対高額を吹っ掛けてくるよ
賭けてもいい