【中国】中国で発見された清代の遺跡は、初代皇帝ヌルハチの早期の寝宮の可能性があると専門家が指摘[07/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU/XEczQ @甘味処「冷奴」φφ ★
 【新華社】 
 中国遼寧省瀋陽市北中街にある清の予親王多鐸王府遺跡の北側約50メートルの地点でこのほど、
清代の遺跡が見つかり、出土した緑釉瓦が親王宮で使われる建材と確認された。
専門家によれば、この遺跡は300年以上前の清の汗王宮で、初代皇帝ヌルハチの早期の寝宮である可能性がある。

 同遺跡は発掘が始まったばかりで、面積は多鐸王府より小さいことが分かった。
地下約1メートルの層から長さ3メートル、高さ約0.5メートルの
青いレンガの塀が確認され、レンガの間には大量の石灰がある。

(翻訳 尚蕾/編集翻訳 恩田有紀)

ソース YAHOO!ニュース(転載元:毎日中国経済) 7月3日(火)18時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120703-00000009-xinhua-cn
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 21:29:42.16 ID:R1PQqX/F
ヌルハチマワタ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 21:30:49.51 ID:xhVvxtrq
古代ハングルが・・・・・・・
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 21:31:26.63 ID:OqltdeIi
ヌルハチこそ真の天才軍略家
5はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/07/03(火) 21:34:01.95 ID:7pHofLud BE:1118076454-PLT(22322)
ぬるっぱちヒャッハー
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 21:34:10.94 ID:EPCju4qd
ぬるっぱちスレか
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 21:35:12.32 ID:RHOGzgg8
よくわからんので

∀ガンダムで例えてくれ
8東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/07/03(火) 21:35:14.20 ID:GxmE32Y1
>>1

<丶`∀´><愛新覚羅は新羅系ということで判っています、その土地は韓国のものでカムサハニダ♪
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 21:37:54.73 ID:EPCju4qd
>>7
遺跡掘り起こしたらぬるっぱちが木馬にまたがってた
10ぬるっぱち@湯豆腐Lv10 ◆NULL48M.1g :2012/07/03(火) 21:40:24.19 ID:NwKnBDkL
     ∧_∧
    ミ・ω・*ミ
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \
11東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2012/07/03(火) 21:40:25.92 ID:GxmE32Y1
>>7

<#`Д´><シナーがウリナラの栄光を、黒歴史として封印していたニダ、癇癪おこるっっっっ!!!
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 21:42:47.56 ID:4yC5K2wS
どうでもいいけどヌルハチって何か卑猥な響きがあるよね。
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/03(火) 21:45:45.42 ID:XflxtA5K
寝言が録音された壺かと
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 21:47:42.22 ID:b8l1JN3E
>>12
ぜんぜん卑猥なんかじゃねえよ。もしも池田大作が池田ヌルハチだったら、
絶対今の倍の数、信者獲得してたと思う。麻原にしたって麻原昇降なんて
エレベーターみたいな名じゃなくて、麻原ヌルハチだったら人生変わって
ただろうし、小沢だって小沢ヌルハチだったら、とっくに総理になってた
と思う。子どもが生まれたらヌルハチじゃ悪いから、ヌルキューにしよう
かな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 21:51:18.14 ID:lQTWMYQs
>>14
クッソワロタwww
16預言者 ◆bsSVR.MQtY :2012/07/03(火) 21:53:19.71 ID:SPE1e2Ip
>>10
呼ばれてないから帰るぞ!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 21:55:35.93 ID:7akuUtzc
予親王多鐸王府遺跡は韓国起源。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 21:59:07.12 ID:pjUptNrv
>>10
それは、完顔阿骨打だ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 22:01:52.75 ID:4yC5K2wS
(亀頭が)ヌル(っとしていて)(抜かずの)ハチ(発)
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 22:04:11.68 ID:2guzoIHo
バルボンヌルハチ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 22:23:53.36 ID:q0mXzqJP
ポルノグラフティ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 22:27:59.98 ID:naNeyDuG
300年ぽっちで土の下なの
なんか天変地異でもあったの?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 22:46:10.45 ID:XAaD9PHn
ああ、本宮ひろ志の「夢幻の如く」出てきた人ね
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 22:47:57.68 ID:Tt9zChX3
ヌルポッチ
25 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/07/03(火) 22:55:48.05 ID:AdDr2nK2
>>2でスレ終了 orz
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 22:59:22.07 ID:KVJ7WpIp
抜かずヌルハチ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 23:05:45.48 ID:uUAzVfeJ
ヌルハチは英雄だからな。
(^-^)
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 23:20:07.30 ID:gOpuEyfa
入関前の清(正確にはホンタイジが元の後継者になるまで後金だけど)
についてはまだ解明されてない点も多いし面白そう
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 23:41:44.51 ID:all0gxV8
ぬるはち!
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/03(火) 23:51:20.64 ID:M1qvPCJm
古代中国はロマンがあって好きだなあ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 00:00:26.12 ID:OzVyUgRd
>>22
埋めたんじゃね。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 00:11:28.08 ID:dhY23WHC
>>26
オレは編集王になる!
33ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2012/07/04(水) 00:20:57.38 ID:6y4sO/7r
>25
事前に準備していたとしか思えない>2であるorz
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 00:25:52.97 ID:vQrXNzLA
ヌルヌルしてるのか。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 00:40:07.63 ID:W92Ep+cl
中国の歴史 4000年は真っ赤なウソ

中華民国以来せいぜい200年程度

それまでは、モンゴルの支配下、漢民族は虐げられてきた民族
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 00:47:45.88 ID:WMr7u7g4

『ヌルハチって こんな人@』宮脇淳子 AJER2012.5.10(5)
http://youtu.be/RnQm6L04WAo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17784730

『ヌルハチって こんな人A』宮脇淳子 AJER2012.5.10(6)
http://youtu.be/5k11Eq0Xtxs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17784783
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 00:50:15.32 ID:xdVJWFqT
ぬるぽ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 00:53:12.76 ID:BwcznuSK
満族王朝ということをしっかり記載しろ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 01:02:41.11 ID:Pb8PErkQ
>>31
35人以上の惨事があったんだなw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 01:08:57.80 ID:vQrXNzLA
昔は「わんやんあくた」とか「やりつあぼき」とか、そういう変な名前があったんだよな。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 01:14:04.32 ID:jMorkXAI
>>37
ガッ!
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 01:19:04.55 ID:RqaEOn3O
ぬるっぱちは清の皇帝だったのか!
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 01:27:00.16 ID:8mDm29S+
完顔といえば、陳和尚
耶律といえば、楚材

わかる奴にはわかるw
44東亜の最弱 ◆v22nzdoeQU :2012/07/04(水) 01:32:02.94 ID:ZfWSj2A+
>>9-10
ふぅ・・・
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 06:04:41.52 ID:9IR0+iT4
ヌルハチは日本人だった!

 ジンギスカン義経説より説得力があるだろう。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 06:15:33.00 ID:LjbGYKqD

古事記の原本ってのは、どこへ行ったの?
それと、理論的には古事記よりも古い文書ってのもあったと思うんだが。

見つけた人、それ1億円で買います。即金で。キャッシュで。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 06:39:13.04 ID:8FRSjgCW
財宝が出てきたら当然モンゴルに返還するんだよね〜。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 06:40:43.80 ID:av4QwXAC
インディージョーンズに出てたやつ?
49 【九電 60.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 06:45:35.37 ID:a6RRsoP9
<丶`∀´>よくわからんが絶対ウリナラ起源ニダ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 06:55:05.13 ID:0FMssLvd
ぬるっぱちスレときいて
51肉食うさぎ:2012/07/04(水) 06:55:42.35 ID:lu8P9fDM
<丶`∀´>つ【愚民文字は3千年前に使われていたニダ 暗国人学者が見解ニダ!!】
<丶`∀´>つhttp://japanese.joins.com/article/727/154727.html?servcode=800§code=800
52肉食うさぎ:2012/07/04(水) 07:02:28.53 ID:lu8P9fDM
【中国】中国で発見された清代の遺跡は、初代皇帝ぬるっぱちの早期の寝宮の可能性がアルと専門家が指摘[07/03]
53Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/07/04(水) 07:04:15.28 ID:0rcHVi4O
>>52
ひんぬー教徒原理主義者のメッカですか?
54ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/07/04(水) 07:06:51.41 ID:o2n7o5kK
……え、え?
何このスレw
55Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/07/04(水) 07:08:16.12 ID:0rcHVi4O
あ、ご神体だ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 07:10:01.00 ID:MqL37Qic
威厳ねぇええwww
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 08:26:16.30 ID:dAgyY0tP
>>47
満州(女真)族だと思うが…
確かにモンゴル系の満州族もいるけど。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 10:36:48.37 ID:1zll0OnB
乞食坊主からのし上がった人?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>10
ふぅ…