【蘭尼】オランダ政府、インドネシアでの独立戦争に関する調査再開…オランダ軍がとった行動に疑問[06/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/20(水) 11:13:39.24 ID:j8tyTB/6
>>9
ローマ帝国は、蛮族に領土内の定住と自治を認めて、
国家内国家を作らせたから、滅びちゃったしねw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/20(水) 12:54:11.98 ID:O4SNRXuV
ドンパチには負けたけど
結局日本は勝ったのさ
オランダを追い出しインドネシアを日本の物にしてるんだから
日本はアジアにあったイギリスが宗主国だった植民地以外は全部取る

54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/20(水) 12:57:24.70 ID:J405eKjL
>>8の日本語力のなさは朝鮮学校通ってたからか?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/20(水) 12:58:02.66 ID:J405eKjL
>>8じゃなくて>>14だったorz
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/20(水) 13:28:39.52 ID:Y1eCg2jI
ロイヤル・ダッチ・シェルの創業者のユダヤ人は
明治の初めころに湘南海岸で貝を拾ってアクセサリーに加工し、
ぼろ儲けしたんだよな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/20(水) 15:14:28.80 ID:sqDQpEtz
>>49
オランダ人やドイツ人が
いつ捏造の類を素直に受け入れたのかね?www
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/20(水) 15:57:51.59 ID:4J4p/cxT
>>49
ドイツ:悪いのはナチとヒットラーで俺ら悪くない。ポーズで謝っとくね。賠償?厳しい審査をパスしたユダヤ人被害者だけに補償するよ。国家賠償?なにそれ美味しいの?
オランダ:インドネシアを再び植民地にするぜ!戦争負けたけど独立するならカネ寄越せよwww
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/23(土) 23:08:49.66 ID:XHIchKRJ
>>34
そんな話になったらインドネシア政府も困る。
何しろインドネシア独立を語る上で日本を否定できないように、
インドネシアの国土を語る上でオランダ植民地時代を否定できないのです。

何しろインドネシアの国土は旧オランダ領をそのまま継承しただけなのですから。
オランダ支配を否定したら、インドネシアという国家や国土がバラバラになってしまう。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/23(土) 23:21:07.68 ID:zMTwT3DC
 インドネシアって日本との首脳会談の時に「かつて日本は敵でしたが今はとても重要な友好国です」とかゆってたからなぁ。
あんまりいい印象は持てない。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/26(火) 20:15:16.29 ID:ZJAbWK5Y
>>59
うーん。我が愛するフォルモサが頭にうかんでしまうなぁ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 09:56:41.70 ID:LNeEVkTM
日本に占領されても90%のインドネシア人には影響が無かった。
元々、オランダの支配が酷かったから

・都会の華僑は白人に協力
・日本側に付いたのが主流

63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 10:32:00.15 ID:DMjSD0X8
オランダ、ざまぁぁぁ!

自分達の悪事を日本に責任転換してのが、跳ね返った訳だwww
64 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/07/04(水) 10:35:05.80 ID:4TKDhl5S
署名と宣伝のお願い。
前回の署名とは別の新しい署名です。
アメリカの下院121号決議( 慰安婦問題捏造決議 )廃止請願署名

署名方法   http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340756888/281
支援動画   http://www.nicovideo.jp/watch/sm18189641
テキサス親父 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18194320
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 10:35:17.39 ID:Y4ViITk2
日本はオランダを見習うべき
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 10:38:55.75 ID:pI/5Op/f
逆に白人といっしょに甘い汁吸ってた華僑を除いて
インドネシア人が日本を非難する話は聞いたことがないな。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 10:43:01.94 ID:uJ8pbf49
>>1
まさかの日帝のせいにするって奴じゃないよね?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 10:54:14.42 ID:AYIybMKk
>インドネシアでオランダ軍がとった行動に疑問が残ると述べ

これってどんな疑問が残るというんだ?
まさかオランダ軍がそんな事するはずありません!もしかしたら背後に日本軍がいるかも!
とか妄想してるとか?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 11:16:02.53 ID:5e8xp1g9
>>67
オーストラリアはアボリジニ虐殺を日本人がやったと言い始めてるから
可能性はゼロではないな
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 11:52:48.85 ID:eBA8n/l0
>>3
WW2終結で当時インドネシアにいた旧日本軍は戦勝国側捕虜として、
オランダのインドネシア再植民地化に協力するように命じられたが、それに反発した奴等が軍を脱走して
インドネシア軍に参加して、オランダや加勢に現れたイギリスとやりあった。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 12:00:26.38 ID:3H2H19Mc
インドネシアの教科書では日本統治が独立に繋がったことには言及しつつも、オランダ支配よりも残酷な統治だったと断罪してるんだよな
日本からすれば東亜解放や大東亜共栄圏という正義があったわけだが、負け戦やってる最中ってことで台湾統治や朝鮮統治のようにはスムーズに行かなかったってことだろう
まあ朝鮮は言わずもがな、台湾すら戦後の国民党統治で若い世代は文化的には日本に対する好意があっても、日本時代については結構誤解(と言うべきなのか)してたりする
それを抜きにしても統治者と被統治者の関係はどんな善政を敷こうと複雑なものがあるだろうしね
インド人だってボースを学ぶ上で重要な筈の東條閣下や大東亜会議を意外と知らなかったり
東亜解放を現在の東亜諸国民が感謝してるかと言えばそうじゃないし、実際統治がうまくいかなかったという意味では東亜に迷惑をかけたとも言える
そのことについては申し訳ない、だけど日本にも正義はあった、負け戦やりながらだったからうまくはいかない面はあったがあなた方と協力して共栄していくつもりだった、っていう態度が日本人としてベストなのかね
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 12:15:27.66 ID:Y4ViITk2
お前らは、日帝がとった行動に疑問感じないの?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 12:18:26.48 ID:xP2hqtwj
>>72
朝鮮を滅ぼさなかったのは痛恨の極みだ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 12:20:27.84 ID:UpGFGRmT
インドネシアの独立に貢献できたのは幸せだね
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 12:23:22.65 ID:A8+rpJFe
>>3
「らしい」って・・・なんでこのインターネッツ時代にそんな昭和時代みたいなテキトーな認識なんだよ^^;

ttp://www.youtube.com/watch?v=3Q_4DuH1K08&feature=related
76<丶`∀´>(´・ζ・`)(`ハ´  )さん :2012/07/04(水) 12:24:44.59 ID:pBq1gYeI
>>69
詳しく。どうやったら日本がオーストラリアに絡むんだ?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 12:31:28.38 ID:oMIPmgma
>>76 映画だけど、その名も「オーストラリア」主演ニコール・キッドマン

   にそんなシーンが出てくる。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 12:36:19.95 ID:A8+rpJFe
>>74

まさにw

 そのスタンスこそ至高。

 ネトウヨ(笑)になりすましたバカサヨが「解放してやった」式の恩着せがましい表現をわざと使って
日本人を貶めようとするが、日本は「東亜諸国」の「解放支援」をやったんだよな。WinWinの為に(・ω・)

 そして、日本は「国としては」敗れたが、その「思い」は末端の兵らを突き動かし、最終的に現地の人々を
陰日向にささえて白人諸国と戦って、戦略目標の達成(即ち東亜の解放)を成し遂げた。

 独立は現地の人が勝ち取ったものだ。しかし、日本人も敗れた大日本帝国の国是に従って、それに大いに協力をした。

 
 これこそが、日本を中韓のイチャモン無間地獄から日本を救う、スタンダードにすべき物語の一つ
ですよ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 12:45:34.37 ID:Xo/bFyY2
不適切な在り方(文化行政)、不適切な運営方針(司法行政、経済行政、軍事行政)を採
っていた国は、必ず敗戦や国家破産、最悪それに伴う国家消滅の憂き目を見る。そうな
った時に、そこに居た国民の生活は目茶目茶になり、皆が涙を流す。そうなって嫌でも
いい方向に変わらざるおえなくなる。だから私は断言する。戦争制度と国家破産制度。
これらは国家と国民のために、なくてはならぬ至高の二大制度である。
 日本が大東亜戦争を戦った結果、東南アジアのヨーロッパ植民地統治体制は悉く潰れ
た。在ってはならない国家だったからだ。これだけでも日本は大東亜戦争を戦った価値
があった。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 12:50:56.72 ID:Xo/bFyY2
>>18
逆恨み。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 16:34:25.29 ID:Ql4M0fmf
元々、オーストラリアでは原住民のアポリジニとイギリス系白人層が
仲良く暮らしてた

しかし、日本はオーストラリアの資源を狙ってオーストラリアを侵略、
シドニーの虐殺ではアポリジニを20000万人殺してる

しかし、戦後、その事実は右翼団体によって隠蔽されてる
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 16:37:17.71 ID:bz3QoD0w
>>77
余談ですが、日本軍は上陸すらしていない
歴史上アボリジニを罵りながら虐殺したのは
オーストラリア人くらいだろうに、ひどい映画だ
83 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/04(水) 16:38:47.16 ID:Aap3Htyg
>>81
白人はアボリジニをマンハントのターゲットにしてたんだが。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 16:48:19.91 ID:mjQo77JH
旧日本軍はマレーシア、インドネシア、インドなどで
感謝されている。
欧米の殖民支配から救ってくれた救世主ということで。
マレーシアだったか、戦争終了後に旧日本軍が数百人居残り、
マレーシアの独立戦争に加わった。
チョンやチョンと日本は違うんだよ!!!(^^);
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 16:54:44.07 ID:iTsW2Qd7

大和男と生まれなばー散兵戔の花と散れ♪
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 16:55:56.05 ID:5BlVFu+D
>>83
タスマニアですね
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 16:59:11.03 ID:cpjuVEsP
オランダの土人死ね
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 17:02:26.59 ID:u75yISEP
>>84

× 旧日本軍はマレーシア、インドネシア、インドなどで感謝されている。
○ 旧日本軍は特亜以外で感謝されている。

武士道がベースにある日本軍は古今東西でもっとも一般市民を戦闘に巻き込まなかった軍だろうね。だから尊敬されたり感謝されたりした。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 17:05:40.21 ID:QJw6SKt3
>>81
嘘つきは中国人の始まりだぞ
って中国人かw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 17:08:37.05 ID:m1ezukfo
イギリス系の奴らは殖民したあちこちで現地人を迫害し殺しているし
現地の動物を多数絶滅させているとんでもない奴ら
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 17:09:06.14 ID:MmsHuACT
さあ韓国もベトナムに謝ろう!
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 17:35:07.89 ID:exOgEFCh
>>77
アボリジニの分離独立の感情を押さえつけるために編み出された物語だな
有色先住民の親日感情を絶とうとしてそういうことをする。
ナバホのウインドトーカーズの件と一緒だ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 17:41:58.27 ID:okJ7PLeM
>>88
フィリピンではアメリカからの独立が決まってたのに日本が進駐してきたから
抵抗が強くて日本も強権支配やってますがな。

嫌われ者の日本軍はアメ軍に軍事情報を通報されまくり
それをスパイとしてスパイ狩りもやってるんですけど。

条件によっては、仏にも見えるし悪魔にもなる。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 17:42:39.62 ID:BivJZaTO
>>82
一応、ちょっとだけ上陸してるw
でも、映画「オーストラリア」みたいなものじゃなくて、
ほんのちょっと居ただけで帰っただけ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 17:49:12.89 ID:BivJZaTO
>93
んなこたーないwフィリピン行けば分かるが、日本軍はそれなりに好かれていたんだよ
独立が決まっていたとか、そんな事でアメリカが好かれる訳ないじゃんwそれなりの統治もしたし、
戦後に教育受ける過程で変な事学ばされた人も居るが、やっぱり爺さん婆さんから少なからず
アメリカの悪行、日本の善行は話聞いている。家族族間の交流はプロパガンダ対策の第一だよ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/04(水) 19:58:16.77 ID:RPy5XGW2
>>95
教育って大事だよね
あっちじゃ、日本軍を完全に悪党扱いしてる教科書もあるし
ただ、フィリピンの場合は「大日本帝国が独立に貢献した」って認識は間違いだろうな
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/05(木) 12:32:52.30 ID:N8p8RvOQ
>>3
青沼陽一郎の「帰還せず」
結構面白かったよ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/05(木) 17:46:03.69 ID:Dk+sLPN8
ニダの話は通用しなくなってきたね
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/05(木) 17:48:44.74 ID:sgNV3eei
日本が35年植民地にした韓国に1800億円だろ
オランダは350年のインドネシアに払いきれるかねえ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/05(木) 23:28:19.54 ID:rC9pR4hz
オランダ
「我々があの島々を一括し植民地支配しなければそもそもインドネシアは存在しなかった。
あの島々には共通の言語や文化、経済や歴史もなく、統治者もいなかった。
我が国こそインドネシアなる国の創造者であり、創始者である。感謝せよ」
・・・・てなところです。。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
フィリピンが抵抗したのはキリスト教文化が根付いていたせいもあるね

インドネシアでは国境線が変わりそうになるとクリスチャンが騒ぐ
東チモール併合に騒いだのもクリスチャン、独立させるよう国際社会を動かしたのもクリスチャン

しかしアチェ独立はオランダによる支配への手続きを否定するもので
キリスト教徒が少ないから不支持、という二枚舌
インドネシアの統一性を否定するんなら、支持してあげてもいいだろうにw