【中国】ネット規制強化か 「co.jp」がつく日本のウェブサイトにアクセスできず/中国[06/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
中国:ネット規制強化か 一部サイトにアクセスできず


 【上海・隅俊之、北京・工藤哲】中国国内で15日から、インターネットサイトのアドレスの末尾に「co.jp」がつく日本のウェブ
サイトにアクセスができない状態が続いている。原因は不明だが、中国当局が規制を強化した可能性がある。

 主に日本企業が使うアドレスで、北京や上海では15日夕から接続できなくなった。日本最大級のポータルサイト「Yahoo!
 JAPAN」にも接続できない。毎日新聞のニュースサイト「毎日jp」のようにアドレスの末尾が「.jp」だけのものや、「.com」の
サイトには接続できる。

 中国では、会員制交流サイト「フェイスブック」や投稿サイト「ツイッター」へのアクセスが普段から遮断されており、時折「グーグル」の
サイトなどが突然接続しにくくなることもある。日本企業関係者の間では「もうすぐ丸1日になるが、これほど長く接続できない状態が
続くのは異例だ」との声も出ている。


毎日新聞: 2012年06月16日 11時23分
http://mainichi.jp/select/news/20120616k0000e030153000c.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:40:41.39 ID:7E/IZ13L
いいことだ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:41:30.99 ID:swPSFWAs
.jpも加えてくれ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:41:36.14 ID:nZBUmKGL
       ★
  /|\. /〜ヽ .krもはじいてね
  ⌒⌒'') 。・-・)
   ▼〜゚し-J゚
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:43:35.31 ID:DHOc3IhD
共産党に都合の悪い事件って最近日本であったっけ?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:45:30.26 ID:IslE1fom
>>5
【中国外交官スパイ】 中国人民解放軍の情報機関 「総参謀部第2部」の出身

日中関係が尖閣諸島(中国名・釣魚島)問題などで冷え込む中、日本の公安当局はこのほど、
在日中国大使館の一等書記官(45)によるスパイ容疑について、捜査を進めていることが明らかになり、
両国間で新たな対立の種となっている。

スパイ行為の疑いが浮上している外交官は、野田佳彦首相や玄葉光一郎外相らを生んだ「松下政経塾」にも所属していたことがあり、
普段から日本の政財界関係者と幅広く交際があったことが判明した。

29日付読売新聞によると、スパイ容疑が浮上した問題の一等書記官は、警視庁の出頭要請を拒否し、出国したという。
中国大使館は「スパイ活動説に根拠はなく、任期切れで帰国したものだ」と説明している。

警視庁と公安当局は、一等書記官が表向きは経済分野担当の外交官として活動していたが、
元は中国人民解放軍の情報機関「総参謀部第2部」の出身であり、外交官に身分を偽装し、
日本でスパイ活動を行っていた可能性が高いとみている。

松原仁・国家公安委員長は「中国による対日諸工作に重大な関心を払っており、情報収集・分析に努めるとともに、
違法行為に対しては厳正な取り締まりを行っているものと承知している」と述べた。

政界は与野党を問わず、今回の事件は「スパイ事件」だとして騒然としている。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/05/30/2012053000650.html
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:45:51.10 ID:4jeV9vt5
2ちゃんも2ch.co.jpにしようぜ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:47:05.22 ID:eCmh2Hly
いまどき分かりやすい検閲w
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:48:48.13 ID:CyGo4xS5
チョン国も規制してよん
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:49:55.42 ID:4jeV9vt5
もしかしたらIPアドレスならつながるとか?
よく知らんけど
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:49:55.90 ID:53ukzL/S
チベットが立ち入り禁止になってるらしいね
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:50:30.99 ID:9ZdrS54d
>>7
今までみたいに
海外鯖だからー
って法的責任曖昧にして逃げれなくなる
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:52:15.26 ID:eo2KhnsC

中国人自身も入国禁止にしろ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:52:17.65 ID:yvF/C3C4
串刺せば問題ないんだろ????
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:53:13.04 ID:FFPV51tH
靖国神社もco.jpにしる。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:53:32.93 ID:Y8i1uAZv
毎日新聞はkrだから繋がるって話?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:54:05.65 ID:5yhaKQKd
こないだ在米中国人歴史学者(中国系アメリカ人?)が
「南京は騒ぐのに国内の虐殺はなぜ騒がない?」
ってやったからか?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:55:21.82 ID:bOWC0LRW
こんなのが対日カードになると思ってんのかね
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:55:40.74 ID:S9Ucsolo
きな臭くなってきたってことかな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:56:00.11 ID:NoUF4AuR
さすが中共のプロバカンダ機関の毎日さんは規制されませんな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:56:18.77 ID:mzMv7bMe
駐在時に暫く会社アドのメールが送受信できなかったことがある。
零細だから知識はないし、、、ホットメールを使ったよ(´・ω・`)ショボーン
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:58:00.61 ID:1J23yaDc
>>18
物凄いなってる
今大連のスフトウェアパークの日系全体で会議してる
これじゃオフショアが成り立たない
今日CISIの展示会があって全部めちゃくちゃ
日系BPOの損害が数千億いく可能性あって明日までに政府に陳情出すことになりそう
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:59:07.82 ID:l+SL5PU+
反日鼻薬が効きづらくなってきたか。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:59:19.54 ID:DDW/7Rrd
俺今上海だけど、そのとおりだ
でも代理というものがあり普通に海外のどんなサイトでも自由にアクセスできる
YAHOOが規制されて2チャンネルは自由なのが意味不明だけど
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:59:35.52 ID:DDW/7Rrd
俺今上海だ、そのとおりだ
でも代理というものがあり普通に海外のどんなサイトでも自由にアクセスできる
YAHOOが規制されて2チャンネルは自由なのが意味不明だけど
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:00:04.02 ID:h7cXs/8G
うちは fam.cx だらか問題ないな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 12:59:48.99 ID:DDW/7Rrd
俺今上海だ、そのとおりだ
でも代理というものがあり普通に海外のどんなサイトでも自由にアクセスできる
YAHOOが規制されて2チャンネルは自由なのが意味不明だけど
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:00:27.50 ID:ciRk+EZd
tankman.co.jpが接続できないアルネ!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:01:20.35 ID:Fw7mqYu7
もうすぐ天安門の日だからか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:01:48.34 ID:7BLGTXel
>>22
カントリーリスク考えない企業は自己責任。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:01:52.16 ID:X8YQ56TD
中途半端だな
なんで.co限定の企業ドメイン狙いなんだ?
日本が嫌いなら*.jpで弾けばいいじゃねえか
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:04:06.60 ID:Zswzx0Ja
AVはOK?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:05:19.56 ID:pQ3LsghN
.jpからシナチョンを閉め出せ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:05:25.91 ID:7BLGTXel
中国を自由の国みたいに思って企業展開するのは間違いだ
って前から言われてるのにね。

35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:06:41.88 ID:3NwwT7HZ
>>22
ダイレ〜ンが挙げてくる糞ソースの検証工数が馬鹿にならないんで
素直に国内で作れよと毎度思う。

こっちきてるチャイ技術者ですらすげぇバラツキなのに
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:07:45.74 ID:3NPISGUh
出張した時に困るな。

2chは.NETだから見えるのかな?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:07:49.14 ID:16SCOZR7
fc2アダルトには中国人が大挙しております。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:08:13.88 ID:kwFuUMwL
.jp全般規制してくれ
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 13:13:30.59 ID:l4T55Oae
>>1
シナ人は、日本と接続せんでええ!国内だけにしとけ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:14:55.36 ID:zH44sf9Q
凶産党も稀にいいことをするんだな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:15:31.15 ID:IEuZqn8Q
反日つうより自国民の統率のためなんじゃ?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:18:00.23 ID:F2i6/04I
いいね。ついでに日本にいる中国人を引き揚げる指令を出してくれ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:18:08.96 ID:CsE7elrQ
ははははは。
すげぇww
日本が真実ばかり垂れ流すのがそんなに怖いのかww
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:18:33.01 ID:KV/0a7Rx
中国のサイトは重くて見る気がしない
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:19:16.71 ID:XgZkCVbQ
尖閣諸島を返さなければ日系企業を接収する
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:19:21.87 ID:YGCP04uT
自由がない中国には行きたくないなぁ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:20:04.25 ID:XrNiq8pq
2ちゃんねるを規制したら、支那畜工作員が書き込めなくなるから規制しないよ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:20:45.55 ID:X/2vRw5F
反日独裁国家で商売やろうと思うなっつーことか
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:21:33.66 ID:qnidtL9S
所詮は一党独裁国家
民主化もできないヘタレどもは大人しく国家に与えられた都合のいい情報だけを信じて洗脳されてろ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:24:01.58 ID:vOtIUytA
これって、香港に対しても行われてるの?

知り合いのビジネスマンが香港に居るんだけど、ありえねー。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:26:13.97 ID:lse6jGVK
独自技術と中共独裁政府が言い張ると、
反論ソースとして日本メーカーホームページの部品なり製品なり提示されて暴かれてんのか。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:26:46.41 ID:FFPV51tH
>>22
チャイナリスクです。諦めろ。
53ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 13:26:52.38 ID:tdvsNwLS
>>4
世界の共通事項!あ、プリンさんの世界でも?!

食材が話し、食物を喰う世界・・・w
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:29:21.98 ID:swTawH0a
グレート・ファイアウォール強すぎだろ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:30:24.75 ID:1J23yaDc
>>52
じゃあどこに進出すればいいのか?
ベトナムもインドも日本語人材が少なすぎて話にならない
製造業じゃないんだから東南アジアインド進出は難しすぎる
重点外国語大学の日本語人材が数百万人規模の中国だから
オフショアが成り立つ
日本人が月給4万で下請けPGや給与計算やってくれるなら喜んで日本に戻るけど
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:32:55.23 ID:lse6jGVK
>>22
独裁国家流通用に日本全体で
comドメインのミラーサーバー作成協議会でもやるのかな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:33:12.01 ID:DRzhhuju
>>55
ブラジルでもどこでも好きにすれば良いんじゃね?
58ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 13:34:02.73 ID:tdvsNwLS
>>55
オフショアでの開発の品質の極悪っぷりはIT業界の常識だが?!

日立、NEC、富士通、沖、IBM、全部が全部、どうやって引き上げるのかってのが
リアルな現場の声。

進出先?!

ソフト業界がリスクを舐めすぎた結果。
開発の構造自体ゆがんでる以上、一旦、諦めて、それこそソースの自動生成に
戻ってるのが本当の事実。

中国は数年以内に完全に切られる。っていうか、確定事項だねw
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:34:17.36 ID:J1qjBGSI
中国人、可哀想
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:34:19.94 ID:1t8y9Hu/
.comと.netもよろ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:35:05.75 ID:Y8i1uAZv
>>55
だからこその当然のチャイナリスクじゃないの?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:35:09.33 ID:yi05VYgR
>>55
そんな事は中国進出決めた奴らが自分で考えろよ。
政府にケツ持ってもらおうとしてんじゃねぇ。
63ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 13:35:30.04 ID:tdvsNwLS
頭だけ天国の馬鹿な経営層だけ、未だに幻想持っているが、現実にはオフショア先は
中国・インドではなく、それこそ自動ソース生成に向かってるって判ってるだろうに。

オフショアって言葉自体、4年で消えるよ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:35:50.74 ID:swTawH0a
>>55
リスク考えず突っ込んで逆ギレしてどうすんの
オマケに政府に尻拭いてもらうとかダンピングしてる半島企業かよ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:36:04.87 ID:dsqahhv2
jpでなくてco.jpだけをブロックってのはものすごく中途半端だな。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:36:22.87 ID:WQ6mmPFx
ネットで暮らして10年を優に超えるようになったが、いまだに、
co.jp以外では手に入らない重要な情報など、見たことが無い。

…そんなもん、止めて、どうすんだ?
67ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 13:37:46.85 ID:tdvsNwLS
>>65
嫌がらせ。脅し。

今、中国が外れても、換え先のインドがどんどん伸びてる。
経済的に、ちと元気ないが、中国の代換えなら即日可能。

所詮、中国のITなんてそんなレベル。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:38:09.71 ID:4Tu83HHB
金盾って回避方法なんていっぱいあるよって中国の知人言ってたけど、どうなん?
既に意味ないのかね?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:38:11.39 ID:mDMJDrkB
もういっその事URLにJPが含まれるもの全て
シャットダウンしろw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:38:16.13 ID:41H8pMFN
国内のお掃除か
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:39:04.64 ID:rIs8wCIE
>>55
こういう会社に依頼しないで日本人を普通の雇えばいいんじゃね?

総務や会計業務が外交問題とかちょっとのことで途切れたら会社の存続に関わるんじゃね?w

普段からリスクありすぎるわw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:39:36.76 ID:yi05VYgR
>>68
SSHとかで国外の踏み台にトンネル張れば、どことどんな通信してるかは絶対に判らんよ。
それ自体は怪しいけど。
73ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 13:39:47.02 ID:tdvsNwLS
端的に、判りやすく言えば・・・


脅してる心算で凄んでみた馬鹿を   一般人が引いて見ていて、当事者の後ろで落とし穴をサクサク掘ってる状態。
墓穴になること請け合い!w
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:39:47.38 ID:dsqahhv2
>>67
なんとなくだけど、何かの副産物でブロックされただけなんじゃないか?
本当はもっと限定したサイトやサービスをブロックしたかったんだが、楽な方法を選んだとか。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:41:15.12 ID:rIs8wCIE
>>74
そんな大雑把なことする訳無いじゃんw

色々弊害でかすぎだろ
76ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 13:41:55.17 ID:tdvsNwLS
(`ハ´  ) オフショア無いと困るだろう?
(´・ω・`) オフショア無いと困るだろう?!ブッッw

なのが現実化しそうな状態です。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:42:04.63 ID:dsqahhv2
>>75
そうか?普通にやると思うけど。
78うるま ◆AQUA..P.kM :2012/06/16(土) 13:43:34.51 ID:0eWRnKb6
これを機会に
支那の悪口サイトが乱立するんですねw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:45:23.53 ID:rIs8wCIE
>>77
チャイナリスクを 関係ない会社まで意識させるような事件起こしてどうするねんw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:47:29.42 ID:dsqahhv2
>>79
いや、別に日本の会社は"中国からのアクセスすくねーなー"くらいのイメージだろ。
そもそも中国と取引する会社は中国語サイト(cnドメイン)を持ってるだろうし。
81ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 13:47:41.20 ID:tdvsNwLS
ちなみに現実の日本社会、特にITの顧客層では・・・・

建前上、オフショア化厳禁!が今の現実。
メーカー・SIer・ベンダが”勝手に”自社責任で進めています。

が、SIerの多くが代換え手段を模索。
未だにオフショアに入れ込んでるのは、コンピュータベンダのリスクを知らない馬鹿な経営層だけの話。

現場、R&Dレベルでは省力化を図るべく自動ソース生成に励んでる。
まぁ、まだまだ数年は時間が掛かるだろうが・・・

その基礎技術は、Σ計画の遺産・資産と、第5世代コンピュータ技術の遺産・資産がベース。

IBMがそっち方面でもだめだめ(日本IBMはベンダーとしてもSIerとしても、日本ではコンペティタとして
脱落済み。今や消える会社・・・・・)ですが、日本のベンダは上以外、リスクを考えて頑張ってる。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:47:50.58 ID:QqBRnE6D
>>14
無理

>>22
VPN使えよ能無し

>>60
.netと.comアドレスのBolgとか無料の垢取り巻くって
あちらが見せたくない内容をうpしまくる
BOT呼び込みとあっちのBlogへtrackbackしまくる
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:48:33.12 ID:KwhGhtbT
いいことだ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:48:45.85 ID:9udii9gJ
正直、ライバルの多い中国に進出するよりもインドに向けて発信したほうが
相互に利益が重なると思うんだがなぁ

なんで日系企業は隣国ばかりに力を注ぐのだろうか
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:50:56.85 ID:/fTMzMej
>>30
相手の不祥事を叩きまくるのが大人の政治
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:51:00.72 ID:BEVh4o4z
ビリビリ動画とは (ビリビリドウガとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%AA%E5%8B%95%E7%94%BB
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:53:51.27 ID:GyNaBIhr
産業スパイ天国も店じまいかのうw

いいことだww
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:53:55.26 ID:ARUnjkGV
支那除けのおまじない

  ヽ人_从人__从_从人__从人_人        
   <                  >   中国共産党が嫌がるNGワード満載で、中国からのアクセスを遮断。    
  <    二度と来るなよッ!!   >       
   <                  >  
  |:|\Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y  天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件
  |:|i:i:i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  _       Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan
  |:|i:i:i:|           | |2 |      台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立
  |:|i:i:i:|           | |ち |      法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党
  |:|i:i:i:|   ∧_∧    | | ゃ|      チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春
  |:|o:!:|  (# ´Д`)')  .| |ん |      ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際
  |:|i:i:i:|  と    r'   | |ね |      新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩
  |:|i:i:i:|  /  (⌒)   .| |_∧ヘ       ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私
  |:|i:i:i:|__.(_,ノ'_ ̄___ミ / 支\     王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運
  |:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ(;`ハ´)アイヤー
 ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σ (  つつ\         【 使用上の注意 】
 ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\     華僑(中国系移民)、中国人留学生、韓国人、朝鮮人、在日、
   ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____く.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.\    エセ中国人、左翼、売国奴 等には効果がありません。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:55:04.17 ID:AorDkB1z
>>88
思わず笑ってしまったw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 13:55:36.14 ID:rIs8wCIE
>>80

『ホームページ見れないお』とか言うレベルじゃなくて

オンラインでの通信全キックでデータやり取り出来ないんじゃね?
91ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 13:55:49.01 ID:tdvsNwLS
製造業もね・・・・

中国を堂々と切れる状態に持ち込むべき。

伊藤忠、見ろよ。
何処の国の会社か判らんぞ。CTCなんて屑会社もだが・・・
92ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 13:57:02.65 ID:tdvsNwLS
ソフトバンクが韓国にデータセンタを持って行く・・・・これにはみんな怒る。

CTCがデータを中国に持って行く・・・・この現実、忘れんな!
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:01:19.06 ID:479jQL1Y
尖閣の事件で日本国民が
中国共産党に明確な対戦姿勢を出し始めたからだろ

そりゃ、胡錦濤まで尖閣を言ったら後に引けないのが中国共産党

日本は戦争上等ですよ
中国共産党を消滅させよう
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:01:33.78 ID:HzSjA6eF
セブン銀行もヤバい。
事務処理を中国に委託してるだろ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:01:38.72 ID:dsqahhv2
>>90
記事を読む限りはhttpプロトコル上の規制に見えるけど、どうなんだろ?
どっちにしろnetもne.jpもcomも規制されてないみたいだから回避方法なんていくらでもあるし。
やり方としてはものすごく中途半端で不自然極まりない。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:04:20.76 ID:V4MM4r9k
ついでに日本への渡航も禁止しろよw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:04:22.26 ID:XvWZqH6C
中国共産党に都合がわるい情報が日本からでてるから?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:07:58.37 ID:479jQL1Y
>>97
それしかないでしょ
だから今、日本で中国共産党にとって最も悪い情報って何か考えたらナニがくる?

尖閣以外にある?
99ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 14:09:36.94 ID:tdvsNwLS
CTCが入っていて、出て行くと恐ろしいデータを使わせてる業界・・・

銀行
証券
流通
製造

みんな、使う側としてもそして発注する側としても注意すべし!
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:10:26.44 ID:vOtIUytA
>>98
いくらでもありそうだなあ。
長征ロケットの失敗で村ひとつ消えたのだって、日本に来て初めて知ったって中国人留学生が言ってて、
ものすごい共産党嫌悪になってた。あれが14億人に感染したらどうなることか。

でも、そういった隠したい情報はco.jpだけじゃ防げないしねえ。
101修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/06/16(土) 14:10:32.12 ID:JUc8TdDK
>>99
うわぁ。どれも、シャレにならないですな。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:11:43.25 ID:vOtIUytA
>>99
防衛分野ではネットワーク・セントリック ってのが流行だけど、C4ISRとか。

防衛は専用ネットだよねえ?さすがに。
103ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 14:12:20.63 ID:tdvsNwLS
>>98
出たら悪い情報ではなく、求めても使えない状況・・・業務が止まり、血流である情報の流通が止まる。

これは中国側の情報の入りが問題ではなく、中国側が情報の流通を止めて業務も止まる
ぞっていう脅しそのもの。

観点が違う!

つまり、尖閣で騒ぐなら経済面締め上げるぞということ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:13:47.01 ID:G0TcPUb8
.go.jpも追加しろ
105ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 14:15:03.87 ID:tdvsNwLS
>>101
CTCはちゃんとしてるとみんな思ってた。

ところが最近、どんどん中国側から極秘の設計時の取り決めとか制御とかの情報が出てくる。

発注側は別会社だけど、裏でエンジニアがつながってる事を判ってない。
だから、バレておかしいとユーザに話が上がったりしてる。

丹波の件でほぼ確定的。

真面目に洒落にならない。

>102
専用線です。

NECとか日立とかがやってます。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:15:22.46 ID:vOtIUytA
別に良いねえ。中国との取引が止まっても。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:15:33.46 ID:8OHBPaY9
>>18
対日じゃなくて中共は自国民を洗脳したいから
中国人が世界の常識を知るのは中共にとってはまずいんだと思う。

どうせ日本のサイト閲覧できないなら日本から中国からのアクセスを
シャットアウトできないのかね。 軍からのサイバー攻撃もあるんだし
108 ◆65537KeAAA :2012/06/16(土) 14:15:53.70 ID:dBQzlw7m BE:176127269-PLT(13000)
もうさ、中国は外との接続やめればいいんじゃないかな?
109修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/06/16(土) 14:16:48.00 ID:JUc8TdDK
>>105

なるほど。
名前という信用の悪用ってやつですかねぇ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:17:39.10 ID:crU2Lzs3
その為か今朝から繋がらない メールは良いのだが業者に何が問題かと問いただして
今日の午後に調べに来る予定なのに どうせ2〜3日で元に戻ると思うが突然は困る
メールも以前、突然不通になつた事もあり ネツトバンクなどは困る
111ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 14:18:05.02 ID:tdvsNwLS
わからんかなぁ・・・・

この間までの自国への情報流入がまずいって対応と、今回のそれは意味が違うんだって。
相手が意地悪で止めていたレベルが、脅しで止めてるレベルに変わったってこと。

居直り強盗化したんだよ、中国は。
だから、どうやってもいい。
縁を切るべきナンだ。
112修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/06/16(土) 14:19:32.36 ID:JUc8TdDK
>>111
判りやすい。

もう、特亜とは縁切りですな。
113ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 14:19:40.55 ID:tdvsNwLS
>>109
えぇ・・・

中国がそういう行為に出るなら、舎弟企業・商社の手足もいでも良いと思う・・・
114修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/06/16(土) 14:21:24.52 ID:JUc8TdDK
>>113
そのくらいしないと、わからないって感じでもありそうですけどねぇ。
その手の連中。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:22:27.63 ID:479jQL1Y
CTCもいろいろあるのだが

伊藤忠テクノソリューションズ(旧・伊藤忠テクノサイエンス)の略称。

で、いいのか?
116ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 14:22:48.46 ID:tdvsNwLS
今まで:流入の予防・阻止
チベットや尖閣、南沙諸島の外国での話が入ってくるのが困る →広い範囲での規制

現時点:企業間情報の流通阻止。企業の間接的締め上げ
尖閣で騒ぎを続け、国防・企業防衛に走るなら情報の流通を止める→狭い範囲での徹底規制

これが今の状況。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:22:55.08 ID:vOtIUytA
そのうち、通信衛星の撃墜とかの物理手段に出てきそうだなあ。
中国の情報操作。
118ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 14:23:14.89 ID:tdvsNwLS
>>115
そそ。

丹波の手足の一つ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:24:49.98 ID:pmb4Y30n

毎日は朝鮮系だからアクセス可なのか

120伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/06/16(土) 14:27:22.82 ID:Ya8axKS/
>>117
海底ケーブル切断という挙にでる可能性もあります。
過去に海底ケーブルに機材貼り付けて盗聴していた事例有り。

【中国】潜水艇「蛟竜号」、水深6671メートルの潜水に成功…日本の記録を抜く[06/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339755686/l50
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:28:24.26 ID:ipfBW6UN
大丈夫オーバーウォール [壁|(・д・`。 )))。。越えってのがあるから普通にアクセスできるんだなこれが
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:28:32.58 ID:ZEQAVy//
てか接続できてるほうがおかしくね?
中国の管理外のドメインのサイトなんて普段から見れないんじゃないの。
123ユールヒェン・バイルシュミット ◆FUBINqxuXg :2012/06/16(土) 14:29:16.66 ID:lAKqNZz3
今北産業

>>116
でも、中国共産党のトップあたりで日本の情報を得る人達にとってはザルなんじゃないの?
規制しているのは中国共産党なんだから。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:30:26.13 ID:vOtIUytA
大連あたりのオフィスに事務業務を外注してる日本企業が、
国内にオフィスを戻すきっかけになるといいね。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:31:04.68 ID:APE1Lc8m
>>58
F子だけどオフショアとか喜んでるのはソロバンだけ弾いてる上層部だけだな
現場では
・電話でやり取りするも向こうの日本語が拙くて困る
・ミーティングは電話会議になるがホワイトボードとか使い辛い上に向こうのリアクションがわかりづらい
・そもそも品質が低いケースが多い
・ソースのコメントが分かりづらい/分かってくれれていない

等々あって現場では中国オフショアは勘弁してくれ、の声ばっかりだわ
結局日本で尻拭いして残業で金使ってんだからアホらしくてアホらしくて
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:31:23.50 ID:Rz/Uv1D+
日系企業が仕事できないな
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:32:36.77 ID:vOtIUytA
>>120
はあ。WW2は石油の海上輸送路を切断されたけど、次は情報網の切断ですかねえ。
即時利用可能な航空機搭載型通信中継機とか、平時から用意しておいたほうがいいのかも。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:33:22.71 ID:FTSHZcli
>>25
>YAHOOが規制されて2チャンネルは自由なのが意味不明だけど

簡単さ、2ちゃんねるのサーバーはアメリカで.netだからだ。
129ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 14:33:56.13 ID:tdvsNwLS
>>123
いや、企業にとって情報流通が止まることが問題。
違う話をされても困る。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:33:56.70 ID:QSER06UI
ここまで嫌がらせとは何かあったのか
やることが朝鮮人と変わらんなw
131ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 14:34:26.29 ID:tdvsNwLS
>>125
ですよね・・・
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:35:08.98 ID:vOtIUytA
タイに進出する企業は、堤防も自前で作れ ってスレがあったが、

中国に進出する企業は、回線も自前で引っ張ってけ。

それでもコストメリットがあれば行けばいい。
133ユールヒェン・バイルシュミット ◆FUBINqxuXg :2012/06/16(土) 14:36:02.21 ID:lAKqNZz3
>>129
企業ね・・・。

日系企業?
134ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 14:37:28.57 ID:tdvsNwLS
>>133
co.jpのメール、SOAP通信、その他が止まってる。

これは幾つかの企業の担当とチャットでも確認。
完全に強盗行為だよ。
135伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/06/16(土) 14:37:31.61 ID:Ya8axKS/
>>132
> タイに進出する企業は、堤防も自前で作れ ってスレがあったが、
> 中国に進出する企業は、回線も自前で引っ張ってけ。

というか、自然災害ならともかく中国に進出すること自体が間違いだったのだろう。
今の経営者の類は、中国とかの実態を理解していないのがいけない。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:39:53.04 ID:/k4uErpT
おいおい、go.jpも規制しろよ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:40:25.94 ID:APE1Lc8m
>>133
中国現地に支社がある会社とか結構あるんじゃねえの?
工場の類とか辛いんじゃねえのかな
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:40:28.20 ID:E6pL61rG
よっしゃ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:40:41.77 ID:eHATzIbo

ひとふで しめしまいらせそろ

思い出すだに腹立たしい。せんだってのこと 2ちゃんの悪業を晒すわちきの書込みがしばらくブロックされておりました。キーワードで検索かけて機械的に阻止してたのでござんしょう。
ひろゆきさまや運営衆はいたくアタマにきて脳天から湯気を発しておられたご様子‥ 髷が禿げになるやもと按じておりました。(^^)
さりながら こは2ちゃんネトウヨ衆が口汚く罵倒してやまぬシナやチョーセンと同じ手合いの言論妨害でありんしたわいな。
厠の落書きを妨害するたぁふてえ野郎いや臭え野郎どもでござりまするなぁ。
あー笑えてきたでげそ。おほほほww

ちなみに そのかきこは http://resistance333.web.fc2.com/top_index.html なるものの紹介でありんした。閑な御仁は散歩がてらひやかしてみておくんなまし。  O ho!ho!ho!

                            かしこ

140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:40:57.72 ID:vOtIUytA
>>135
うまくいった場合のコストカットばかり見ていて、リスク評価が甘いよねえ。

というか、自虐のし過ぎで、以下に日本のインフラや法務、財産権などの
ビジネス環境の良さを忘れてるとしか。
141ユールヒェン・バイルシュミット ◆FUBINqxuXg :2012/06/16(土) 14:42:14.10 ID:lAKqNZz3
>>134
止まっているのかもう引き上げた方が良いんですかねー?
でもなー、大使館に日本政府お雇いのハッカーが居たらいいんじゃないかなー?

チャットかー・・・。
142伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/06/16(土) 14:42:22.52 ID:Ya8axKS/
>>134
> 完全に強盗行為だよ。

強盗というと何かを盗られたようです。
今回の場合は、不法に川上を占拠して水を流さないようにしたものと喩えてよろしいですか。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:43:22.27 ID:U7HHE++r
どうせすり抜ける方法なんざ腐るほどあるんだろ?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:43:28.77 ID:9we4h4a6
アルのミンジュクはニダより優秀アル、本当の事を知ると共産党が

アヘン戦争民国のゲスとばれるアル、遮断するニダw
145伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/06/16(土) 14:43:51.63 ID:Ya8axKS/
>>141
> 止まっているのかもう引き上げた方が良いんですかねー?

引き揚げられるかどうかが問題となるのではないでしょうか。
ちょっと技術的な事が判らないけど。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:43:58.83 ID:vOtIUytA
あれだね。上海に日本租界を作って、日本政府が保証するサーバーと物理回線を設置。

21世紀の21箇条が必要ね。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:45:05.31 ID:D5TaFEie
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 尖閣問題のお返しかちっちぇえなw
   ゚し-J゚
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:45:58.75 ID:vOtIUytA
>>147
でも、北朝鮮の無慈悲な咆哮より、バラエティに富んでいて、
脅しとしては面白いと思う。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:48:56.28 ID:D5TaFEie
>>148
    _
   /〜ヽ
  (。・-・)だって北朝鮮はカードがすくないものw 
   ゚し-J゚
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:50:16.17 ID:D5TaFEie
    _
   /〜ヽ  つーか戦前さんざんな目にあっているのに
  (。・-・) 忘れているのが怖いw 
   ゚し-J゚
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:50:59.45 ID:9we4h4a6
ジョジョに注意喚起して日本人撤退時間を稼いでくれるのはありがたい

お花畑日本人は撤退しろ、嫁と子だけでも早くしろ、経団連はそこにいろw
152伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/06/16(土) 14:52:01.27 ID:Ya8axKS/
うまく中国から撤退できればよいけど、撤退しようとしたら難癖つけて国外に出られないようにするだろう。
中国は、とてもでっかいちょっとお洒落な北朝鮮であるというのを認識しない人が多すぎる。
153ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/06/16(土) 14:52:13.22 ID:tdvsNwLS
>>142
企業にとって時間(人月)は資産です。

それの結果、情報ができます。(プログラムソースなど)
それを不当に止めれば強盗です。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:52:50.55 ID:rIs8wCIE
>>98
ただ このタイミングってのが判らんなw

尖閣 この土日でなにか起きるのかね
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:53:21.22 ID:oL1emWja
今中国の日系企業で働いてるけど昨日の夕方から全然ダメ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:53:27.83 ID:D5TaFEie
>>154
    _
   /〜ヽ
  (。・-・)魚釣り大会? 
   ゚し-J゚
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:53:41.31 ID:DWRzQoLP
こういう嫌がらせを受けても、日本企業はなぜか中国に圧力をかけずに、日本政府に圧力をかけるんだよな
圧力にすぐ屈する野田は尖閣で譲歩するか悩んでそうだ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:54:03.78 ID:vOtIUytA
>>155
中国のどこ? 香港も含まれてんの?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:54:27.79 ID:U7HHE++r
>>155
串使っても駄目なのか?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:54:44.97 ID:D5TaFEie
>>157
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) また戦争がやりたいんだろ。
   ゚し-J゚
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:55:55.10 ID:/fTMzMej
>>88
むしろ読んでほしいのに、邪魔すんなよ。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:56:22.14 ID:oL1emWja
>>158
広東省広州市です。
香港はチョット分かりませんが、多分大丈夫だとおもいます。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:57:16.88 ID:i2gsHpwn
>>72

もっと具体的に教えてくれ。
どうやったら、中国からsshとかで国外踏み台にして、co.jpに
アクセス出来るようになるんだ?

どんなソフトで、どうやって
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:57:41.61 ID:0v1MXtk1
これのせいかに

13 名前:AirRock ★[] 投稿日:2009/03/30(月) 20:09:13
\.asahi-np.co.jp を全サーバで規制。

無意味な文字列の連続投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:57:50.87 ID:9we4h4a6
152
経団連クラスはスパイ罪w  死ぬか残るか選べwww

片道切符だと5年以上前から言ってただろ、2ch総研を信じた方が良い

撤退はプロを雇え、金はかかるがアメリカ大使館など外国経由させてもらえる。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:58:16.33 ID:oL1emWja
>>159
それだとツベでもニコでもなんでもオッケーですが少し面倒なので使ってません。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 14:58:48.30 ID:QSER06UI
>>164
アサヒか、ネトウヨを使うのが消えそうw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:00:05.24 ID:Iqo2cXAi
>>133
支那は、日本のメールサーバーへの接続全部遮断したことがあるから、
未だに支那相手のメールにco.jp使っているのはその企業がアホとしか・・・。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:05:06.07 ID:9we4h4a6
マジで2chでは2003年ですでに今の状況を予測していた

通州事件再び、支那団連はそれでもいいが、日本人を巻き込まないでほしい。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:06:10.30 ID:iIwrPW4o
>>12
jpドメインは国内サーバであることを意味しない
引き続き海外設置が可能
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:07:00.24 ID:lse6jGVK
社内イントラへのアクセス
BtoB取引
日本の大手銀行ネット決済不能か
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:19:18.52 ID:4uFp/fwr
国外の商用サイト使われるのが嫌なんじゃね。
商品売りたきゃシナで法人登録して、中国のサーバ、ドメイン、商用ライセンス取って
金落せやってことでは?
イントラなんぞgtldドメイン取っちゃえばすぐ解決する話でしょ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:19:40.76 ID:v4dDEdKc
.netも規制してみチャイナ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:20:48.22 ID:sOGJE6Gx
尖閣関係のいやがらせだろうな。
まったくこどものような国だよ。

外資にげたらそうするんだよw
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:20:54.18 ID:dIS8hA2r
日本語サイトなんて殆どの中国人読めないだろ
英語圏のサイトを規制したほうが共産党には都合いいのでは?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:22:37.88 ID:lse6jGVK
>>172
解決しない。各種ドメインは既に取得してあるが、
大手社内の数百とあるシステムの名前処理をミラー化するとなると、億単位の出費が必要。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:23:55.55 ID:vOtIUytA
日本も対中嫌がらせしろよ。

なんのための外務省だよ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:24:50.65 ID:4jeV9vt5
>>164
例のアサピー規制か
なぜか丑スレも立たなくなって笑った
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:24:54.88 ID:wmabCmhr
むしろ日本が半島や支那からのアクセスを完全に遮断しろよ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:25:08.11 ID:09tfNGhb
こんな国でビジネスしてる日本企業は冒険家だな。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:25:14.08 ID:sOGJE6Gx
>>175
たぶん、今回のは、日本人や日本企業向けのいやがらせで
つごうのわるい情報を遮断したいんじゃないと思う。
外国のサイトをみてまわってる層は、以前からVPNとかで規制を突破してるし。
182ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/06/16(土) 15:26:12.09 ID:y2IGFAgC
そんな中国が大好きです。by日本企業
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:26:15.11 ID:4uFp/fwr
>>176
リバースプロキシ掛けるだけだろ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:27:54.03 ID:115iM6Z3

中国に言論や思想の自由はありません。
当然、チャンコロのネットユーザーが共産党や主席や首相の悪口を言うことも出来ません。
政府批判のカッコをすると、公安にすぐに突き止められ、静かに消されます
また、政府批判のデモをやると射殺されます(天安門事件)
ノーベル平和賞を受賞した民主運動家は
政府を批判しただけで、今も監獄に入れられています。
でも、日本の悪口ならいくら言ってもいいです。デモもOKです。
日の丸を燃やしたり、足で踏んづけても全然OKです。
日本のお店をぶち壊しても、ちっともお咎めなしです。
これが、中華人民共和国です。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:31:44.60 ID:DWRzQoLP
>>181
おそらく中国の思惑通りに現在進行形で財界が日本政府や東京都に圧力を掛けてるんだろうな
毎度のことながら情けなくて泣ける
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:35:41.86 ID:sOGJE6Gx
>>185
相手がほしがってるものをくれてやるっていうのが
交渉ではやってはいけないことだとかいうのにね。

一度、そうやって妥協したらキリがない・・・。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:40:03.47 ID:Iqo2cXAi
>>181
中国は、この手の嫌がらせを昔から頻繁にやっているけどねw

大手マスゴミがニュースとして流したのは初めて見たけどw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:40:29.33 ID:/+MuPaQk
昨日どっかのスレで中国からヤフージャパンにつながらないって人がいたな
これか
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:41:47.58 ID:sOGJE6Gx
>>187
そんなことないような。
俺が中国に来てからの7年でも結構ネット関係のこういう記事はあったような・・・
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:43:07.27 ID:7a5RgK4r
中国はインターネットを全廃すればよい!
統制しやすくなって色々お勧め!
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:44:38.65 ID:sOGJE6Gx
>>190
いまでもすでに巨大なイントラネットだけどなw

ニセツイッター、ニセFacebook
各種取り揃っておりますw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:50:52.81 ID:B9SyZE73
あ、俺だけじゃないのか
わけわかんねぇ規制しやがって
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 15:51:17.91 ID:6itCFd4z
>>185
すげえよな。日本人の雇用は切る、給料は払わない、それでいて税金もロクに払わない、
ほんとに意味での亡国の徒だよな。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:01:04.56 ID:ZxPJHI0D
よし。
これでいちいち天安門のコピペをはらなくてすむな。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:01:56.02 ID:zGIqotGO
>>5
3000万以上中国人が殺されたってことは、
今後日本を核で攻撃して3000万人まで殺していいことになるからな。
実は嘘でしたとかになったら攻撃できなくなる。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:02:34.64 ID:/orga+Zw
>>125
同感。まだやってたんだね。オフショア。
俺、H子への特定派遣だったけど、

上層部:コメントは、慣れの問題。品質は指摘すれば向上する。
H子:品質向上やれ。取りまとめ、やり取りめちゃ大変。
俺ら:向上もなにも品質0やん。なんで自分の墓掘り命令されないけんの?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:03:41.64 ID:sOGJE6Gx
>>194
あれ、もとから全然役に立ってないよ。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:07:36.50 ID:m61wvkDH
会議の途中で社長にバカとか言いたくなりませんか?
199もっかん:2012/06/16(土) 16:17:22.29 ID:i0va7d+T
とある理由で北京にいる俺だが
まあ現地ではちょっとした騒ぎになっていることはいる
基本この話題で持ちきりだね
おまえらしってるかな、今週丁度高考っていう中国の大学受験(センターみたいなもの)
があったんだよ 2次は基本ないからこれで大学受験終了したことになるんだが
となると暇になるだろ?みんな 時間がある有能なものは革命家になるんだよ
そういう反社会的なサイトに行きやすくなるんだ、割りとまじで、統計結果から出てる。
それで遮断したというのも理由の一つ まあ+尖閣釣りパーティーへの威嚇
丁度いいタイミングだったのかもしれんな
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:19:01.15 ID:3lgZLEEI
>>10
co.jpに割り当てられたIPを弾くわけなのだが・・・
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:19:32.00 ID:sOGJE6Gx
>>199
いや、高校生で日本語が読めるなんて一部の高校生だけだから・・・
とある理由で北京にいるなら、もうすこしふかい分析をしてくれ。

202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:20:00.31 ID:Y712YM/g
>>163
海外のVPNサービス使え
203もっかん:2012/06/16(土) 16:22:22.90 ID:i0va7d+T
ああ、ちなみに俺はウルトラサーフっていう
台湾版のフリーゲートみたいなのつかってるから
(フリーゲートよりも性能いいんだよね)
何の問題もなくネットできるわけだがwww
ヤフージャパンがつながんなくなったときはびびったが
今じゃさくさくつながるよww 
あと規制されてんのはアメブロ、ライブドア beebeeなんちゃらっていうのもきついな
youtube facebook niconicodouga、、 だからお前ら画像うpしたりするとき
ライブドアのやつ使うとみれなかったりするんだよな、、  まあウルトラサーフつかってるから
何の問題もないが  有料の台湾vpnでもいいな 一ヶ月15元=170円くらい?
で台湾経由で比較的さくさくうごく
おまえらさー 中国に何人日本人いると思ってるんだよ、、まさか中国にいる日本人は
みんな売国奴なんておもってないだろうな笑 別にいたくているわけじゃねえよw
204もっかん:2012/06/16(土) 16:26:15.82 ID:i0va7d+T
まあなんか質問あったらきいちょくれ
在中日本人の中でも中国に関しては
結構詳しいほうだと思うぜ
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:26:53.46 ID:DWRzQoLP
うあ、なんか痛い子が
206ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/06/16(土) 16:27:44.15 ID:y2IGFAgC
>>203
Twitterの書き込みではYahoo!には繋がるが2chには繋がらないと言う人もいるよ。

207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:28:07.26 ID:D5TaFEie
>>203
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) そりゃそうだ
   ゚し-J゚
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:30:35.28 ID:diuSpKe3
どこもつながらんから今日は2chばっか見てる
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:36:13.93 ID:A4GMeW4A
こういうこと共産党にやられて不満をもたないのかね中国人は
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:36:59.30 ID:Lf6GEyMx
IPV6 関係じゃないの?
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:38:44.00 ID:X/2vRw5F
>>203
すまん、あんまりPC詳しくないんだ、それどっから落とすの?
もし見当違いな質問してたらゴメン。
212ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/06/16(土) 16:39:20.01 ID:y2IGFAgC
>>209
中国人で日本のサイト見ている人達は少数派だろうし、
百度?だっけ?その手の中国サイト見れたら問題なしが多数派なんじゃね?
213もっかん:2012/06/16(土) 16:39:43.53 ID:i0va7d+T
>>206
あとtwitterもつながらないねー ああでも上にあげたのは昔からつながらない
yahoo.co.jpは昨日からだけどw
2chはつながるよ ソースは俺w
この時期って丁度試験シーズンなんだよね 今日も中国の大学生一律に課してる
といっていい英語4級(6級は研究生)の試験があったし
これから6月末7月初めにかけて試験シーズン 高考終わった直後のことだし
多分メインは尖閣にたいすることなんだろうけど、この時期っていうのにも
少なからず理由がある気がしてならないんだよね、、、、
でも尖閣のことは新聞にはバンバンのってるけど(中国のニュースって日本情勢特に多いから
当たり前)フィリピンのにかきけされたからかしらんけど、そこまで反日になってる気配はない
214もっかん:2012/06/16(土) 16:44:03.60 ID:i0va7d+T
>>211
ウルトラサーフのこと?
台湾人の友達からもらったんだが、俺のパソではフリーゲートよりも
動作がよかった
これ↓
http://ultrasurf.us/index.html
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:45:11.89 ID:X/2vRw5F
そういや昨日だったかおとといだったかニュースで中国は東京都に尖閣売らねぇ、
とかワケわからんこと言ってたな
216ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/06/16(土) 16:47:13.19 ID:y2IGFAgC
>>213
PC全く判らないんだが使ってるサーバー?とかで結構違いがあるようだね。
おいらのTwitterの情報は中国からの書き込みみたいだし、会社のPCからだと結構繋がるみたいな感じだけどね。

まぁ中国が規制かけるからには何かあるのは間違いないと思うけどね。

日本のテレビニュースでは今の所報道されてないわ。
後ロシアにシリア関係で何かしら動きがあったようだよ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:47:27.11 ID:IuwNVovG
日本だって海外のサーバーをブロックしてる、

とあるXXXとかSEXYとかサイトにつなげようとしたら政府にブロックされた
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:47:51.58 ID:52HoxERJ
何でも爆発するが
人民の怒りが爆発したらマズだろう。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:48:14.59 ID:X/2vRw5F
>>214
ぉぉ、アリガトウ、でも今は入れないみたいだ
220もっかん:2012/06/16(土) 16:48:28.32 ID:i0va7d+T
あ、でも串さしてない状態だと
いけないかもしんないね、、
フリーゲートは動かない?
捨てアドある?今日一日くらいまでならこのスレみてるから
捨てアドさらしてくれればそこにファイルおくるわ
ここからネットにそういうのアップすると怖いからね
フリーゲートなんて法輪功がやってるんだろww
終わるじゃんww 
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:48:52.34 ID:Lf6GEyMx
>>217
だからIPv6だろそれ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:49:03.13 ID:oqC1RXyG
広州市のちょっとハズレですが、yahoo、googleはダメですね。
usもダメ、hkもかなり不安定です。
でも2chがフリーというのも...
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:50:27.68 ID:IuwNVovG
>>221
日本政府は俺を監視してるのに違いない
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:52:37.92 ID:ewaF1peG
>>223 見てるよ。ずっと見てるからw
225だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2012/06/16(土) 16:53:15.15 ID:VEVT48BJ
>>22
マジレスするとVPN接続すりゃ規制なんざ関係ないワケで、わたしも朝からヤフーでもなんでも見てるワケなんだけど
そんな大騒ぎするほどの事なん?
いつものことやん。こんなん。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:54:37.56 ID:hvAjOu97
>>223
そう言っていたひとが自殺したわ
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:54:53.78 ID:Qjraj1QD
完全に嫌がらせだね。報道はトップで扱って中国の悪行を国民に周知すればいいのに。
これがチャイナリスクだってね。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:55:24.29 ID:3lgZLEEI
>>226 ((((;゚Д゚)))))))
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:56:48.00 ID:Wc1DkA0d
今北産業。

一番ダメージを被っているのが、

・中国国内から
・「co.jp」に
・仕事のために繋ぎたい人たち(主に日本企業?)

ってこと?

それを止めているということは、
中国内の中国人に目隠しをしたいのではなく、
日本に対する嫌がらせである・・・という解釈かな?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:57:50.18 ID:+QInN2mu
そもそも、独裁統制国家がインターネット使うこと自体が間違いだったといつ気付くのやら・・・。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 16:58:22.87 ID:kX/YUos6
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 17:00:12.94 ID:X/2vRw5F
>>220
そこまでしてもらうのも何だしまず誰か外国人の知り合いあたってみるわ、
そういうもんがあるってのを知れただけでも良かったよ
233もっかん:2012/06/16(土) 17:00:18.95 ID:i0va7d+T
>>225
会社、企業関係でvpnさしてないとこって
ベンチャー以外であるん、、 って思いますね
vpnさしてるとこが大体なきがしますからそこまで、、
学生は学生で色んな方法でみてますから
でも表向きは規制されてるわけなので
co.jp一律すべて表向きはアクセスするなと13億人に通達がきたわけですから
 
グーグルかぁ でもグーグルって中国で結構みんなつかってるんですよね
香港グーグルなんでしょうが、 ボクの中兴グーグルデフォルトですからねー
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 17:00:55.87 ID:3lgZLEEI
>>229
それは、折り込み済みの企業の方が多いのでは?
業務に本当に必要なら、最悪電話回線を使ってでも繋ぐよ。
235マック見習い ◆iDxUkCu/E6 :2012/06/16(土) 17:03:48.61 ID:tIjjjpGh
>>1
中国に出張で来てる日本人ビジネスマンに対する嫌がらせなのか?

もう勝手にしてくれw
いい加減もう日本企業もチャイナリスクを理解することだろう。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 17:04:26.09 ID:DWRzQoLP
>>230
メディア統制の独裁国家という点では、日本も中国を馬鹿にできないよ
特にテレビ・新聞は中国以上に大本営発表な訳だし
民主主義が最低ラインでも機能していれば、09年のメディア主導の不正選挙はなかった
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 17:06:05.36 ID:1J23yaDc
>>229
つい最近の規制は確か北がミサイル発射するって
いってた当日(でも実際の発射はなかった日)の
午前中に日本Yahooに繋がらなくなった
あの時は2時間ぐらいで回復
そのときは同時にCNNとBBCに繋がらなかったの覚えてて
ボシライで大騒ぎの時だったから、北じゃなくてそっち系の対策かなって思った

今回は日本のco.jpなんで完全にターゲット絞ってきてる
いつも規制の範囲がおおざっぱなんだけど今回はco.jpに絞れてるってのが
だいぶ進歩してるって感じる
2chが規制されてなくて甘すぎみたいに思えるかもしれないけど
連中の上層のおおざっぱさは凄いからco.jpに絞れてるってのがどんだけこれ注力してるかわかるよ

昨日の環報かなんかに華僑連盟だかが香港から出発してもうすぐ魚釣島へ上陸するって
言ってたからむしろこの件で日本側で報道が出てない方が不思議なんだけども
238だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2012/06/16(土) 17:07:40.93 ID:VEVT48BJ
>>233
いやホンマ、この程度の事で企業が騒いでるって聞くと、取引するの考えちゃうレベルですわ。
今まで何回もメールやらなんやら止まってるんだから知らない訳ないだろと。
つーか、社員の福利厚生の為にエロネットぐらい自由に見れるようにしとけと。
239マック見習い ◆iDxUkCu/E6 :2012/06/16(土) 17:07:50.12 ID:tIjjjpGh
>>236
記者クラブなんて1社抜け駆け防止のための組織だしなぁ。
みんな同じ報道しやがるし。

もっとフリーランスの記者を参入させるべき。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 17:08:59.62 ID:elAcJl1r
どうせ.comの日本製エロ動画サイトしか見ないだろ
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 17:10:43.20 ID:f1OozegE
>>24
 >YAHOOが規制されて2チャンネルは自由なのが意味不明だけど
うーむw


てか、だーふぇいじーさんは相変わらず安定してるなあw
まさに、東亜+必見。
信頼の現地報告レビューブランド。
242だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2012/06/16(土) 17:12:59.63 ID:VEVT48BJ
>>241
おっちゃん、エロ動画見たさに物凄い努力したからなぁ。
そりゃもう、ヨメはんに隠れての苦難の道なんよコレ。
243:2012/06/16(土) 17:13:42.74 ID:QO7UxjJ1
ゾロアスターの中間報告、彼がどの時代に生まれ、どの時代を生き
どうしてしんだのかは、すべて後から書き加えられた作り話です。
ハカーマニシュの時代に資料がなく、憶測で何年に生まれたと
設定されているのです。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 17:13:57.44 ID:vqlKV6jj
中国に来て15年、何度もこういうのはあるが、毎回タイミングが良く分からん。
今回のは、数週前から日本のメールアドレスの受信にエラーが多発するようになった兆候はあったが、
Yahooに繋がらなくなったのは昨夕から。何で昨日なのかさっぱり。

ヨメが中国人なんだが、今回のことを話したら、
何を中国に期待しとるんだ?ここは没有がデフォルトだろ?
と軽くたしなめられました。流石に俺より良くわかっとる。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 17:15:16.73 ID:dsqahhv2
>>242
ヨメ「はいストップー、オートコンプリートとネットのキャッシュを調べるからPCから離れなさい」
246:2012/06/16(土) 17:15:59.29 ID:QO7UxjJ1
上の名前はアフラは偉大な、マズダが本名です。まるちゃんです。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 17:17:37.77 ID:ClaeqDxL
>>245
あ、ちょっとまって!
ウィルス対策でクッキー掃除しとくから!
248:2012/06/16(土) 17:18:00.51 ID:QO7UxjJ1
Romanum、これがローマ帝国の名前です。
249さすらうボルボックス ◆wKNADEjzR. :2012/06/16(土) 17:20:52.92 ID:Bg2u7VkM
>>238
>社員の福利厚生の為にエロネットぐらい自由に見れるようにしとけと
それ会社は認めていいんですか?つか仕事中に見るんですか?
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 17:22:16.37 ID:vDzNK4KA
..co.jpにアクセスできないなら米国支社(.com)や英国支社(.co.uk)
経由でデータのやり取りができないか?
251だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2012/06/16(土) 17:27:27.44 ID:VEVT48BJ
>>245
それは即死。

>>249
さすがのわたしでも仕事中にはエロ動画は見ないっすけどww
VPN接続なんかそれなりに信頼できる業者と契約して繋ぎさえしてしまえば24時間金盾越えOKっすから。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 17:27:48.72 ID:wBVJEeSI
本当に露骨な嫌がらせだな。
中国人ってやることが、子供じみてる。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 17:27:58.97 ID:C0rcDD6/
毎日.jp(笑)さんの仕業ですね!
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 17:28:56.25 ID:plbKJWFA
俺は某F社のFEだけどさ、学校に納入するサーバ大抵が中国・香港・韓国・台湾からのアクセス遮断設定求められる。
設定は俺だけど、基本的にIP/ドメインブロックなので完全に遮断無理だし、パケ内容レベルで遮断したほうが確実だと思いますって提案してるんだけどな・・・・。
上記国はIP侵害国として接続制限推奨はされてるけどさ・・・・。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 17:38:27.05 ID:qhSRGBzo
日本だけじゃなくて、世界中のエロサイトを全部規制しろよw
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 17:39:24.89 ID:1kkiXDGH
今日、女性飛行士のロケット打ち上げでしょう。
失敗した場合のニュースを見れないようにしたんじゃないのか?
257小学校にマンガ嫌韓流を寄付する市民の会:2012/06/16(土) 17:46:35.45 ID:ht83Bd4r

もう、シナと朝鮮を、インターネッツから切り離ししようず。

258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 17:47:18.62 ID:8JZ5ysUo
以前から思うのだが
職場でエロ見てどうするんだ?
トイレで抜くのか?
個人部屋貰ってるならやりたい放題だろうけど
臭いですぐわかるぞw
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 17:59:12.14 ID:k9QrsVeW
妊婦の強制堕胎を自国民に知られたくないとか?
260ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/06/16(土) 18:02:20.85 ID:tpKAL12t
>>245
つ 「あなたのPCのネットキャッシュのフォルダを共有設定しておくので、いつでも検閲可能です」
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 18:04:08.10 ID:jquiaIa/
まあ日本とはネット遮断してITは寄せ付けないほうがいいわ。
日本人も国交断絶望んでるし、ほかの国へのアクセスは容易にできるようにしておけばおk
日本のITおわたナ
262Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/06/16(土) 18:04:25.34 ID:A1+THMOF
>>260
ぬこちゃん、嫁女が見てるかもよw
263ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/06/16(土) 18:05:47.66 ID:tpKAL12t
>>262
そう言う技術は女性の間で共有しないといけませんね!!w
ま、別にそんなことしなくてもRSyncで別んとこコピって置く設定しとくだけですけどw
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 18:08:56.23 ID:3lgZLEEI
>>260
そんなことするから、漫画喫茶に行くんだよ。
265ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/06/16(土) 18:09:37.25 ID:tpKAL12t
>>264
そうしてお小遣いが減らされていくのでしたw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 18:14:09.20 ID:Z4dOIM+z
なぜエロ動画を禁止するニカッッ?!
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 18:29:30.61 ID:sWWecOXS
イントラネットw
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 18:33:49.93 ID:B34XPlX4
>>155
同じく昨日の夕方から和階された @山東
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 18:41:33.11 ID:mtPnTCdW
>>58
> オフショアでの開発の品質の極悪っぷりはIT業界の常識だが?!

サポートの品質もそうですね。
まぁ日本の常識世界の非常識って自嘲しておりますが、ローコスト国にハイコスト国の
顧客をサポートさせるのって絶対軋轢が出るものですが。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 18:42:21.02 ID:WutTE3u6
もう世界中から.cnを遮断したらどうだい
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 18:43:14.27 ID:4hNyMXdW
マジレスするとこの程度の規制じゃ、日本の大手企業には全く影響ない。
中国政府に対策されたら嫌だから詳細は書かないけど、core30レベルの企業なら普通に対策済みです。
数十段レベルアップした規制がきたら、中国撤退や事業計画練り直しが必要になるが、
まだまだ大丈夫です。

本当にありがとうございました、底辺中小企業のみなさんw
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 18:47:04.20 ID:sEOpqh/x
中国から日本のブログ見れないようにしてもらいたい。
自分は、アメーバブログやってるんだけど、
自分のブログにアップしてる写真が全部コピーされて、
中国版ツイッターに大量にそいつのアドレス付きで自分のブログの内容がアップされるんだよ。
さも、その中国人自身が自分で写真撮ってブログをアップしたみたいになっている。
勘弁してもらい。
アメーバブログのほうで、中国からのアクセス遮断してもらいたいよ。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 18:48:46.54 ID:4hNyMXdW
>>272
それくらいは中国では普通です。
PSで転載対策していないお前が悪いという論理です。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 18:51:42.57 ID:sEOpqh/x
>>273
転載対策なんてやっても意味ないじゃん。
何を言っても、勝手に中国人は、自分のものにしてあげちゃうんだからさ。

アクセス遮断しか意味ないんだろ。
昔は、中国からアメーバプロク見れなかったから安心してたのに。
中国政府、たるんでるよ。ガンガン規制強化して情報統制したら良いんだよ。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 18:51:58.17 ID:FjkbZe6z
尖閣問題の絡みか?まあ別にいいんじゃね?毎回こんな嫌がらせばかりしてるんなら
日本企業が支那から撤退してインドに行くだけ。目先の海洋覇権のために経済成長を
犠牲にしてるんだからさ。10年後には中華人民共和国って国が消滅するか、
漢民族だけの沿岸部のみの小国になってるだろうよ。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 18:52:34.10 ID:xjuQ4bZr
>>272
だったら、ヤフーブログかfc2ブログを使うと、
今のところブロックされていて中国からは通常の手段では見られない。
277だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2012/06/16(土) 19:12:58.25 ID:gxBhKQkp
>>272
逆に面白いことになったと考えるんだ。

1、うpする写真に加工ソフトを使って見えないぐらいに小さく禁止ワードを書き込む。

2、うpするたびにビミョーに禁止ワードのサイズを上げて、見えるようにしていく。

3、気が付けば相手の中華ツイッターからあなたの写真が全て消滅。
  ヘタすれば中華ツイッターの垢ごと消滅。
  さらにヘタすれば本体も消滅。

と、いう訳で、どっかに実況サイト作って追い詰めていくのを公開してください。期待してます。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 19:35:57.22 ID:tMxWrx3m
エンコリみたいに エンジョイ中共 みたいのつくってくれないかなあ

支那共産党員とワイワイできる掲示板
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 19:36:40.47 ID:koYC4cFr
今日の2chは、専用ブラウザではちゃんと見られるから分からないけど、http経由で見ようとすると全然見られない。
Domain Name Serverがブロックされているらしい。
いつからDNSが中国経由になったんだ?
わけわからん。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 19:39:31.15 ID:f1OozegE
やっぱ、中国進出組の間でも温度差有るんだな…。
分かっているつもりだったけど、レスを比較すると愕然とするわい。

ま、こういうリアル現地組の報告カキコを様子見できる熱い展開は久々だわな。

何にせよ、この手の続報ナッシング系ニュースの現地報告レスは、
東亜+の財産と言えよう。
オレも零細に属する類の人間だが、
東亜+ヲチしていたおかげで3000マンクラスの損害回避できた過去がある。

こういう環境がいつまでも保たれますやうに。(-人-)ナムー
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 19:46:34.63 ID:r6mzv1kn
俺は上海だが生きているよ
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 19:49:47.25 ID:vOtIUytA
>>271
対策できてるからって、中国を責めないのか?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 19:52:27.00 ID:6bJ311q3
>>277
ヤバげな画像を仕込んでも面白そうですね
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 19:58:28.76 ID:Gt8df41p
>>277>>283
そうだよな!
日本人も仕掛けたっていいんだよな!
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 20:02:08.80 ID:xYZdq8yB
>>272
南京は共産党の嘘と画像右下に中国語以外で記載しておく
無断転載したらその画像が中国サイトにアップされる
転載者はどんどん中国サイトにその画像を貼ることになる
政府が目くじら立てて削除w
転載者は・・・
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 20:11:04.51 ID:oh9jLZsw
日本から情報が入ると都合が悪いのかw
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 20:17:17.55 ID:5VfoavYP
いよいよ開戦か
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 20:17:30.37 ID:SbgH74iG
超高速インターネット衛星「きずな」、打ち上げて正解だったね
そして、防衛省の宇宙開発利用も推進して正解。双方ともまだ未成熟だが、
研究開発を進める事で、今後、中国は似たような真似をし難くなる
情報送受信の一部でも敵国に頼るというのは、色々な意味アテにならないと再認識されたのは大きい
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 20:21:48.68 ID:EwWsWurw
中共が恐れるのは大紀元
http://www.epochtimes.jp/
中共の情報は、ほとんどここで得ている。
動画情報 http://www.ntdtv.jp/
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 20:48:35.35 ID:UzaxWV21
アウンサンスーチーの生中継をなんとか遮断したいんじゃないか?
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 21:04:53.72 ID:IvAw2gjX
>>278
上海クイーンなんてのがあったがエンコリ以上に短命で終わった
それが答え
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 21:09:25.86 ID:RCckuP8M
中国偉いじゃんw
糞南朝鮮も中国見習って、.jpを規制しろ!
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 21:32:49.17 ID:M2BefF+Q
>>272
アメーバといえばピグが丸パクリされてるよな。
本当に、そのまんまの形でパクられてる。

スゴイ国だよ。。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 21:34:37.31 ID:kTjl7ggV
やりたい事とやられた事が一致したな
Win-Winの関係
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 21:38:48.52 ID:qMUqsO7A
長めの出張中で、銀行からグローバルキャッシュに振込出来ないのが痛い@重慶
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 21:42:48.48 ID:4hNyMXdW
>>295
大塚、鈴木、雅马哈、三井住友
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 22:05:19.25 ID:TgjwK0Ri
尖閣の時に脱中国化に向けて動いていてれば良かったものを
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 22:07:44.34 ID:MWL5KqJE
日本を叩いてるのが
世界中で支那と朝鮮しかいないのがバレちゃマズいだろ
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 22:08:03.78 ID:Mfo9QYCe
別スレにも書いたけどかちゅ〜しゃ+お試し●で書いてる。
ネット経由で申込みをしないといけないけど電話で申込みするしかないか。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 22:11:46.49 ID:oaf6FnPZ
なんだ?
何か都合の悪い話でもあったかな?
15日と言えば、高橋容疑者逮捕ぐらいしか大きな話題はないように思うが…

そういやオウムって、深く探っていくと、どっかの外国に援助してもらっていた形跡があるって聞いたけど、もしかしてそれか?w
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/06/16(土) 22:14:10.46 ID:4AWWXbhh
>>1
そうか、自分の会社のネットに接続できなくなっているんだ。
早く逃げて〜
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 22:16:35.33 ID:nFecWt6S
下朝鮮売春婦犯罪者輸出国も日本への規制強化しろ!
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 22:20:44.12 ID:qMUqsO7A
逃げたいお
会社も早く気付けよ
話合いも通じない自己中な奴らと仕事しても何の利益も無いってコトを
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 22:25:30.07 ID:GDG7bNNa
誰かVPNか串のやり方教えてー
俺会社のほうにメールを送らないといけないから…。
しかも緊急の仕事の奴。

お願いしますー
305だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2012/06/16(土) 22:27:37.29 ID:Udt1rkRP
>>304
緊急で急場しのぎでいいなら「つながるもん」で検索すればいいことあるかも
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 22:28:32.43 ID:GDG7bNNa
>>305
これって、MSNでもぐぐれる?
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 22:31:18.56 ID:GDG7bNNa
だめだ、つながるもんも死んでる。。。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 22:35:29.17 ID:5BoOLboh
自分で酸素マスクの元栓を閉めてるようにしか見えない
309だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2012/06/16(土) 22:36:32.13 ID:Udt1rkRP
>>307
ダメっすか?
となると無料で今すぐっていうと難しいなぁ。
無料系のVPNってだいたい潰されちゃったから。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 22:44:38.81 ID:FfFdnUe1
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 22:47:50.18 ID:OI0sbbSC
アメリカのフリーメールは?
もれはグーグルメール(日本でも.comだし)を使ってるお
緊急なら…
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 22:49:07.28 ID:FfFdnUe1
>>311
たぶん、会社から来てるメールに返信しなくちゃいけないんじゃない?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 22:49:52.77 ID:OI0sbbSC
そか ごめん
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 22:50:58.96 ID:FfFdnUe1
>>306
MSNってBingのこと?
中国で使う日本語のBingは百度なみのゴミだよ。
BIGLOBEとかで検索したほうがいい。
中身はGoogle
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 22:52:02.81 ID:/78x1ygt
尖閣co.jp
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 22:55:44.96 ID:SgTWWCg6
VPN通さないで使えるYahoo検索(中身Google.co.jp)の検索サイトないですか?
Biglobeもco.jpなんで駄目です
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 23:01:56.16 ID:FfFdnUe1
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 23:05:57.26 ID:1SQOLtyz
中国人は日本の情報を見てもそれには染まらないから、
政治的な意図と言うより、
日本のHENTAIアニメを遮断したかったんじゃねえの?
中国で引きこもりニートが増えたら困るから。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 23:08:25.34 ID:iSTa0tcx
.jpドメインは全部遮断でいいよw
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 23:10:46.20 ID:GFLsgNu6
きな臭い
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 23:12:14.41 ID:xjuQ4bZr
>>318
それは日本にいる留学組が中国におくってるから
日本のネットを遮断してもメールとかを遮断しなければ意味が無い。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 23:14:36.12 ID:+2luLSgp
まあアニメとか日本文化に興味持った人間が、他の支那共産党に都合の悪い情報仕入れるのが
リスクになったんだろうな。抗日ドラマも本数増えたようだしな。
人民は馬鹿な羊の方が都合が良くて、賢くなってもらっては統制が利き難いってことだな
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 23:18:02.69 ID:xjuQ4bZr
>>320
今回のとは関係ないと思うよ。
恒久的なブロックじゃなくてたぶん数日で解除される
ときどきあるんだよ、こういうこと。
Gmailが開かなくなったり、
ヤフーが開かなくなったことも過去にはあった。
数日で解除されてる。いやがらせなんだよ。

ただ、今回は、かなり広い範囲でやられたのが異例なんだ
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 23:20:03.04 ID:OmZXhiG5
香港行って繋げればいいんじゃね?
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 23:25:35.73 ID:C0ceiNQs
>「co.jp」がつく日本のウェブサイトにアクセスできず

しなきゃいい。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 23:41:14.16 ID:Mfo9QYCe
>>323
ただやっぱり今回は何か裏がありそう。
今後も今回以上にやりそう。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/16(土) 23:53:51.95 ID:exWFhQyt
金盾の設定を間違えったってオチのような気がする。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 01:42:59.86 ID:8BrffUzl
>>200
国内向けdnsレコードを書き換えているだけかも知れんわけで。
前にもipだと繋がるという事例があったし。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 01:56:23.03 ID:HjdP7Odj



とか
「天¥安¥門」

とかやったら検閲パスしないかえ。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 04:59:42.93 ID:CvQu92DN
首都大学の学生さんは、それでも中国が美しい国に見えてしまう。
刷り込みだろうな。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 08:40:34.90 ID:HxnYzB9P
たぶんあれだ
ロケットの有人飛行のやつ
前回日本のブログで「水中撮影だろwww」って突っ込みが入ったから
今回は「ドッキング実験が成功した」の発表までは規制でしょw
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 09:13:41.06 ID:JF5oNwfQ
>>223
> >>221
> 日本政府は俺を監視してるのに違いない
>

水道の蛇口から監視されてるかもよ?
テープで塞いだほうがいいかも。

20代で歯が溶けた人からもらったアドバイスだ。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 09:42:22.68 ID:uz0XoL2q
韓国も宗主国の大中国様に見習おう
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 09:48:39.11 ID:ZdydmDlt
>>58
で、日本のIT土方に、
「中国人が書いたソースを解析して、作り直す」
なんてアホな案件が回ってくるんだよw
335だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2012/06/17(日) 10:23:37.69 ID:qssgmKzo
あいかわらず規制中。
しっかし、昨日の深夜にいろいろ試してたら、業者のお試し登録で十分逝けるでよ。
繋げないだの困っただのいう前に、ちょっとググれよと。
あ、ググれないかwビッグロブレよと。
336ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/06/17(日) 10:30:17.75 ID:yRIM8xbk
>>335
ロケット打ち上げも終り、尖閣上陸計画も無くなり終り、

まだ規制が続いてるって、在中の日本人への嫌がらせかね?

他に理由なさそうだけど
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 10:44:10.05 ID:BhROzYQg
強化するのはともかく、緩めるためだけにわざわざ休日出勤するとは思えない。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 10:49:22.65 ID:3F5obm3g
これで、脱中国が進めばすばらしいね。
339 【九電 76.8 %】 !ninja:2012/06/17(日) 10:58:51.84 ID:5NnO/3IJ
こんな国に進出する日本企業の経営者はアホ
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 11:07:52.43 ID:5ODSClNR
しかし今の5、60代って、中国、韓国はすごい!ってのがまだまだいっぱいいるし。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 11:12:33.68 ID:5L6I8890
iphoneなら無料でVPN接続できるところあるよ。
アンドロイドもできるな。
速度は結構速いと思う。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 11:23:31.57 ID:rKGPscyT
共産国は壁を作るのがお好き
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 11:24:49.40 ID:uCq/fSRn
中国,日本によってくるな
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 11:30:45.99 ID:mcxC2vRR
そんなに国内統制に神経尖らせるならまず自国民を外に出すなよ>糞支那
345璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/06/17(日) 11:34:31.61 ID:W+EJLEhl
>>340
中韓の何を見てそういう結論になるのかまじめに知りたいです><
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 11:41:28.79 ID:fZuMTGDx
>>335
まだ規制中なのか。
俺にとっては、これだけでも中国を出て行く十分な理由になるわ。
以前駐在してたけど。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 11:46:49.94 ID:us3JYOUG

>>340 意味が解らん。そんな人いる?
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 11:49:26.05 ID:tDo+7fe5
>>347
いるんですよ、近衛兵みて感激しちゃう馬鹿が。
349璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/06/17(日) 11:49:38.82 ID:W+EJLEhl
>>347
TVのコメンテーターとか・・・・・・・
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 12:04:35.95 ID:78SWHWGf
>>304
FAX使えよ
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 12:06:33.41 ID:ohQFr4TL
>>1
日系企業はチャイナリスクを理解した上で中国へ進出してるんでしょ。
同情の余地無し。

投資が細って中国自身の破綻が早まるだけなので長期的には大歓迎。
今進出してる間抜けな企業は共倒れしてもらいましょ。

中国破綻後の方が交渉はスムーズに進む。
352ユールヒェン・バイルシュミット ◆FUBINqxuXg :2012/06/17(日) 12:24:55.12 ID:vghmOyUp
>>345
こんにちはー!

中国と東支那半島は凄いですよ!全ての悪を凝縮した国なんですから!
353だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2012/06/17(日) 12:32:54.64 ID:jzfdX02t
>>336
そもそも理由があるのか無いのか謎だしねぇ。サバごと接続不能になるレベルならいつもの事なんだから
別に気にもしてないけどねぇ。

>>346
駐在してたならなおさら方法がある事ぐらい知ってるでしょうに・・・。
一か月1000円もかからない業者なんていくらでもありますやん。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 13:02:24.54 ID:nHDtxWtF
河本準一 生活保護不正受給は絶対に許せない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17901076
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 13:09:59.71 ID:53T42iV9
>>345
中国、韓国なんて自国民をいっぱい虐殺してる国なのにね。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 13:14:31.07 ID:BN7NWsOa
規制が終わったようだ@重慶
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 13:18:45.31 ID:BhROzYQg
ほんとだ!@蘇州
規制の人は日曜出勤かよ。
358だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2012/06/17(日) 13:25:28.74 ID:jzfdX02t
おっと、こっちも規制解除@天津

アホー、グーグル解禁。
ようつべ、ニコ等禁止のいつもの状態に復帰。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 13:30:16.25 ID:YAjBzawo
ほんとだw
こりゃロケットの件の可能性大だな
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 13:42:42.87 ID:FASpG7dj
こっちはまだ不安定だな。@大連
さっきYahooトップにはつながったけど、Yahooメールは開けなかった。
今またYahooトップにつながらなくなったわ。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 14:03:07.87 ID:4E2GAmnT
日本に出張で来てて、今から上海に戻るんだけど、まだ規制されてる?
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 18:14:28.60 ID:FFYc4fKG
中国:日本のサイトへの接続復帰 1日半ぶり
ttp://mainichi.jp/select/news/20120617k0000e030142000c.html
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 19:42:26.08 ID:F7gwcyl7
個人的に思うのは、
・中国へのメール送受信について暗号化技術を使う
・中国への金型データなど重要内容について送受信も暗号化する
・添付ファイルも暗号化する
などの対策が必要だと思うのですけれども・・・。
中国政府に情報抜かれるのでは?と思うわけで・・・。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 21:43:44.41 ID:efe3BKFa
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) やっと解除されたのか
   ゚し-J゚
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 21:47:47.16 ID:3ABKao1Q
COになりたい
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/18(月) 00:30:17.87 ID:atsP7sYB
解除@天津河西
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/18(月) 00:43:21.78 ID:qQ8p/cwq
(◎_◎;)国民には、本当のことは、知られたくないようです。
以前には韓国のエンコリも、このように閉鎖されました。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/18(月) 03:26:35.21 ID:zsm3VfTZ
数日間だけの規制って一体何の意味があるんだろ?
日本の法人全体が対象という事は、日本の進出企業の通信をどうにかするためのテストか?
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/18(月) 07:24:22.42 ID:Mb0nHbFP
結局、どの件のための措置だったんだ?
いろいろ有り過ぎて良くわからん気もするし、どの件もここまでするような問題かって気もする。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/18(月) 07:44:29.49 ID:Y88dO1ro
>>368
土日で実害が少ない日を狙っての嫌がらせ&警告

日本政府や企業に 中国に不利益なことするならネット切断くらい何時でもやるぞ て言う事でしょ(笑)
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/18(月) 07:53:06.49 ID:Z77MnkSf
>>369
丹羽宇一郎駐中国大使の発言や、小沢一郎の「夫は放射線が怖い」ネタなどで
親中系政治業者どもは、ズタボロモード一直線だし
片山さつきや石原父子などは最近好調だし
オバマ大統領はミット・ロムニーに逆転負け喰らいそうな空気漂ってるし

まあ「尖閣諸島」は、これらカオスの渦の真ん中に在るんじゃないですかね
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/18(月) 08:04:08.00 ID:Gc2tQGP4
日本人は中国の平和を乱すと当局に判断されたんでしょう。

373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/18(月) 08:15:53.15 ID:ihrO/rHH
尖閣含め政治、思想的な問題を扱ってるサイトで
co.jpなんて企業ドメイン使ってるとこないだろ
何がやりたいんだ?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/18(月) 14:43:12.43 ID:/Umjw1sZ
転送サイトつくったら儲けられる
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/18(月) 21:49:06.02 ID:ueHPzu5p
またやりかねないね。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/18(月) 21:57:54.37 ID:Wusumspr
>>1
つーか、2chに接続できないようにしろよ。
Yahooにアクセスできなくて、2chにアクセスできる意味が理解できない。

中共に都合の悪いニュースは、2chに多いでしょ。
ソースは、国内外を問わず大手メディアだとしてもね。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/18(月) 22:00:00.17 ID:Wusumspr
>>374
華僑の運営を中心に、そんなもんは既にある。
個人ユーザーは月額10ドル前後から、企業向けは50〜200ドル前後で。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/18(月) 22:04:54.40 ID:OvBh9EAV
これ最終的にはIPで弾いてるのか?

http://yahoo.co.jp/
はだめでも、
http://124.83.187.140/
これは見れたりしたら笑うけど恐らくDNS引いてIPで弾いてるんだろうな
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/18(月) 22:08:38.34 ID:NDwF5ClT
>>376
2ちゃんのサーバーはアメリカにあるんだよ
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/18(月) 22:12:40.73 ID:Wusumspr
>>379
"2ch.net"で弾けないの?
サーバも公開されてるし、弾くの難しくないかと。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/18(月) 22:14:02.70 ID:ea+rvdnS
成り済まし支那人工作員が、活動しているからだよ
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国嫁の作者、仕事の都合で中国に移住する事になったとき、ツイッターでなんかごにょごにょしたら金盾抜けて日本のネットにアクセスできるって話、してたなぁ……