【朝鮮日報/コラム】漢字とハングル、どちらがふさわしいのか[06/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1荒波φ ★

新たに書くのか昔の字体から選ぶのか…難題山積
「ハングルVS漢字」の「語文論争」に
「復元」の範囲はどこまでなのか国民的合意引き出すべき

新たに作り直す光化門の懸板(門や鳥居などの高い位置に掲げられる扁額〈へんがく〉のこと、表札)の文字をめぐる問題は、
今やハングルと漢字の「語文論争」にまで発展している。光化門の懸板に関する意見を交換するために開かれた先日の公聴会では
「クァンファムン」とハングルでの表記を主張する陣営と「光化門」と漢字での表記を主張する陣営が真っ向から対立し、
大声や罵声が飛び交った。見るに見かねた聴衆は「まるで電気のこぎりやハンマーが登場する国会討論を見ているようだ」とあきれる始末だ。

そうでなくても、光化門の懸板の文字をめぐる問題は、難題が山積している。2010年に光化門が復元されてから、
わずか3カ月で懸板にひびが入ってしまったことで、これを機に字体も新調したいとする世論が浮上し、
これまで検討作業が進められてきた。しかし、懸板の文字を新たに誰かに書いてもらうか、
あるいは過去に使用された文字の中から3文字を選んで組み合わせるのか、という問題をめぐり、話し合いは難航した。
さらに、この問題が解決されたとしても、新たに書くとすれば誰が書くのか、過去の文字を集めて組み合わせるとすれば
誰の字体を選ぶべきなのか、自己主張の強い人が多い韓国社会では、難題中の難題となっている。

こうした中、ここ50年にわたって論じられてきた問題の一つ「漢字か、ハングルか」という問題が浮上したのだ。
今では、光化門の新しい懸板を年内に掲げることができるかどうかさえ、断言できない状況に陥っている。

文化財庁が光化門の懸板の文字をめぐる第1回公聴会を開催した際に、テーマを「漢字か、ハングルか」としたことが、
まさに火に油を注ぐ結果となってしまった。文化財庁は昨年末、光化門の懸板に対する国民世論調査を実施した際にも、
漢字かハングルかを一番目の質問事項に掲げた。

光化門の懸板問題は、ハングルと漢字の語文論争とは次元が異なる問題だ。懸板をハングルで仕上げたからといって、
ハングル専用論が勝利を収めるわけでもなく、「光化門」と漢字にするからといって「ハングル・漢字の混用論」(国漢文混用論)や
「漢字効用論」が勢いを増すわけでも決してない。今回の件は、単に光化門を150年ぶりに修復するに当たり、
懸板を新たに作り直す過程で、これに最もふさわしい字体が何なのかを話し合っているにすぎないのだ。

今最も優先すべきことは光化門の復元に関し、その「復元」の範囲をどこまでにするかという問題について、
国民的合意を得ることが先決だろう。現在復元された光化門は、大院君(朝鮮王朝第26代王高宗の父)が景福宮を改築した
1865年当時の姿を取り戻すために、コンクリートの建築物を木造に替えたほか、従来の道路を変更することで、
ずれてしまった角度も修正している。このように「元来の姿を取り戻す」という意味での復元に徹するなら、懸板の字体もやはり、
大院君による景福宮改築の際に工事責任者を務めた訓練隊長の任泰瑛(イム・テヨン)が書いた「光化門」の懸板文字を
そのまま使用することが正しい選択だろう。問題は当時、任泰瑛が書いた字体が拓本の形でも残っていないということだ。
文化財庁は苦肉の策として、現存する100年前の光化門の写真をベースに任泰瑛の字をデジタル技術で加工し再現したが、
専門家たちからは「字が死んでいる」「味気がない」と不評を買っている。

景福宮をはじめ、昌徳宮、昌慶宮、慶喜宮、慶運宮(徳寿宮)の朝鮮王朝時代の5大宮の大門に掲げられた懸板が、
どのような字体で書かれていたのかを参考にすることも、一つの方法といえるだろう。
崇礼門や興仁之門など朝鮮王朝時代の4大門と宮廷の大門に掲げられた懸板の字体には、書く人は違っても共通した流れがあるという。
光化門の懸板の字体も、こうした流れに最大限合わせるという原則さえ守れば、その他の問題も解決できるはずだ。

新たに作り直す光化門の懸板は、現代が後世に残す文化財だ。自分の主張を貫くために青筋を立てるのではなく、
他人の話に耳を傾けながら譲歩して合意し、最善の結論を導き出そうとする知恵が必要だ。
これは何も文化財庁に限ったことではなく、この時代を生きる人々が皆、試されていることなのだ。

記事入力 : 2012/06/03 09:27
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/06/03/2012060300105.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/06/03/2012060300105_2.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:28:50.43 ID:MSNT2DvF
ハングル一択だろ
もっとどんどんバカになれ!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:30:03.39 ID:8hFvcXLS
漢字を使う脳が果たしてどれほどあるのか
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:30:05.88 ID:k8sjKKs8
ハングルに誇りを持てよ!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:30:25.02 ID:PizVS/Nk
>新たに作り直す光化門の懸板は、現代が後世に残す文化財だ。

どうせ手抜きですぐぶっ壊れて作り直しだ
悩む必要は無い
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:30:59.53 ID:Kt7ywnz/
漢字ハングル混じり文は日帝残滓
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:31:24.49 ID:1ylQCGDy
漢字を使うことを前提とした言語体系なのに
日本でいえば、「ひらがな」だけとか「ローマ字」だけで文章を作れってことだろ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:31:59.98 ID:a5gdOTAp
ハングル最高だろ 愚民万歳
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:32:53.38 ID:24xGJGZb
「クァンファムン」とハングルで書いて字面で意味が判るなら
ハングル表記にすりゃいいんでないの

というかあの国じゃもう漢字復帰は無理だろ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:33:25.60 ID:8VMNvZ3F
こんな事で悩むこと自体が愚民の証左。
愚民に相応しい方で良いんじゃないのか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:33:42.70 ID:lNHWp7G1
なんで今さらこんな議論してんだよ。ハングルは世界一優秀なんだろ。黙って使っとけ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:34:12.87 ID:aqXVqS57
ハングルを使う事そのものが日帝残滓だと気づいたら
どうするんだろうね、こいつら。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:34:26.86 ID:37r126pd
ハングルに変更汁<丶`∀´>
ウェーッハハハ
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 田んぼ警備員 ◆??? :2012/06/03(日) 10:36:10.95 ID:mQv2PmR4 BE:643103036-2BP(1234)
ハングルより携帯の絵文字の方がいいような気がする。
15はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/06/03(日) 10:36:44.77 ID:JuJL/uVh BE:670845762-PLT(22022)
ハングルだろ(笑)
伝統軽視する民族だからな(笑)
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:38:10.09 ID:ZiGTjds1
ハングル=高機能な発音記号
文字と比較すること自体間違い
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:38:23.67 ID:qqd2w5Ig
漢字とハングルを比べている時点で韓国人は馬鹿だ。
日本人は漢字も平仮名も片仮名もローマ字も比べない。
適材適所で全部使用する。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:39:14.60 ID:/Y0d1N/y
どちらが相応しいかじゃねぇだろ。
ハングル自体、漢字の補助が無いとまともな文書を構築出来ないんだから、漢字も学んで当然だって話だ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:39:15.53 ID:Kt7ywnz/
前のは朝鮮戦争で焼けて鉄筋コンクリで作ってた門だったんだから
ハングルの方がパチモン臭くて似合ってたろうな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:39:19.60 ID:glQ3TZy1
>現存する100年前の光化門の写真をベースに任泰瑛の字をデジタル技術で
>加工し再現したが、専門家たちからは「字が死んでいる」「味気がない」と不評を買っている。

これかw これが今度ハングルになるのか
http://imagey.navi.com/images/templates/SEOUL/5030195/6cd4fa64592da616_S.jpg
21ぬるっぱち@湯豆腐Lv9 ◆NULL48M.1g :2012/06/03(日) 10:39:59.09 ID:xqAX6U38
>>1
韓字はどうした
22修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/06/03(日) 10:40:21.56 ID:DbSARxqy
<丶`∀´>「韓字が素晴らしいニダ」
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:40:47.33 ID:SV2zhKzE
漢字なんて勿体無いわ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:41:34.90 ID:DPyp6LbW
歴史をコリエイトする連中だからこその議論だなw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:42:21.53 ID:3/OhPcGL
南鮮人は誇らしいハングルだけでホルホルしとけ。
26闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/06/03(日) 10:43:07.14 ID:8520pDZ2
もういいから文字のない世界にもどれ
27肉食うさぎ:2012/06/03(日) 10:44:27.04 ID:td/Qbcm5
<丶`∀´><>>1の記事をじぇんぶ平仮名or片仮名で読もうとしたニダが
        胸がおっぱ・・・いっぱいで、胸焼けをしたニダ!!www
28はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/06/03(日) 10:44:35.57 ID:JuJL/uVh BE:670846526-PLT(22022)
>>20
そして あたらしく架け替えた懸板にあるハングルを指差して

 「ウリたちは100年前もハングルつかってたニダ! 日帝がハングル普及させたのは捏造ニダ!」

って叫びだすに1won
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:45:13.13 ID:I8Brrcq7
つーかよ、チョンは中国語かロシア語を国語にすべきじゃね?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:45:14.43 ID:Vu8JvLKz
そもそも復元する必要がない。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:45:38.07 ID:ZJI/ggsI
漢字を捨てたから復元って言葉の意味がわからなくなってるんだろうな
教育って本当に大事だ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:45:52.07 ID:Zlo97Nup
漢字使うなよ
ハングルを使い続けろ

33修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/06/03(日) 10:46:23.82 ID:DbSARxqy
>>28
あった事実を、普及させた事実にすり替えですか。
ありえますな。
1wonは0.07円程でしたっけ?
そんな掛け金でよろしいんでしょうか?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:46:26.49 ID:YudRZkWP
ハングル書体でOK
ネオン管の電飾OK
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:46:27.97 ID:VB78NWeY
世界一の文字ハングルを使うに決まってるだろう
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:47:23.07 ID:KXEnYHEg
>大声や罵声が飛び交った。

「韓国への愛はないのか−!」
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:48:54.56 ID:p+75LAaJ
>>1 『自分の主張を貫くために青筋を立てるのではなく、
他人の話に耳を傾けながら譲歩して合意し、最善の結論を導き出そうとする知恵が必要だ』

この問題は韓国人の特徴を良く捉えているけど、決して治らないとも言える。
相手が日本であれば尚更の事、酷い状況となる。「日本海呼称」もそうだろう。
そもそも争う問題では無い。忠実に「復元」するほうが当たり前だと思う。
歴史を書き換えるような行為と同じと言えるだろう・・・   
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:49:38.21 ID:245XOYn7
(`ハ´  ) ところで常々、朝鮮半島の皆さんは中国への感謝の気持ちが足りないように思うのですが
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:50:10.44 ID:SMZd20wp
どーせ将来は朝鮮自治区になるんだから
電光掲示板にして、1分毎にハングルと漢字(簡体字)を替えて表示すればいいじゃん♪
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:51:14.06 ID:VZzPCTrV
>>20
字体だけじゃなくて門全体がパチもんくさいな。
何で作ってあるんだコレwww
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:51:18.54 ID:2xGmPD0J
復元ってなんだ?
失われた古代の文字みたいに言うな!
てかハングルだから表現できないだけか?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:51:43.88 ID:U/nwolXu
たった3ヶ月で壊れたなら、それを踏襲すればよい。
何故「これを機に―」なんて論調が出てくるのか、そしてそれが話し合いの場にまで持ち上げられるのか理解に苦しむな。
とりあえずヒビを復旧して、それから悩め。
無駄に時間と金を使ってんじゃねーよ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:52:24.54 ID:+Y+Xl3cp
もう若い世代は漢字捨ててるし、既に漢字を捨ててる同胞の北朝鮮と将来の統合考えるならハングル一択だろ
優秀な文字との自負があり日帝の残滓という論があるなら残す理由はない
迷うな韓国。
とりあえず訓読みという当て字で漢字を日本語に取り込んだ先祖は偉いと思うわ
韓国は訓読みがないからね。日本ほど利便性も無いだろ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:52:40.36 ID:0HiaWx3p
復元と言うなら漢字にするのが正しいだろ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:52:49.28 ID:EmuVM6gj
まず門の復元の話は、復元なんだから、元通りに直せ。
「これを機会に字体を一新するべきではないか」ってなんだよ。
一新したら復元じゃねえだろ。
んで、国語の話としては、表音文字と表意文字で違うもんなんだから一緒に使えばいいだろ。
ハングルとアルファベットどちらを使うべきかとかなら、役割がかぶってるから一緒に使いようがないが、
ハングルと漢字は、看板には文字と図形どっちを使うべきかみたいな話だろ。両方使えばいい。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:53:02.08 ID:v1Xs9wK3
半島にはハングルがぴったりだろ?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:53:05.59 ID:24xGJGZb
朝鮮出身の書家とかいないの?
書いてもらえばいいのに
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:53:08.53 ID:B/njJyYb
チョンは漢字覚えないでいいよ
あと日本語も覚えないで
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:53:17.77 ID:ZDl2bbHL
ハングルでいいんじゃないw

意味不明な発音記号になって、しばらくしたら来歴も分からなくなるとか胸熱w
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:53:56.27 ID:XApWEUxg
>>20
どんな下手くそかと思ったら意外と普通か

PCの毛筆体フォントで書いたみたいな感じではあるが
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:54:38.73 ID:6emexTKj
文化をどう守るかってことなんだよ。日本人は漢字が中国から来たと知ってても、
ちゃんと大事に守ってる。もし韓国に漢字を使う文化があったなら、それは大事に守らなきゃいけない。
文字を失うと大切な物を失うぞ。
52はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/06/03(日) 10:54:38.06 ID:JuJL/uVh BE:894460782-PLT(22022)
>>33
いや あまりに確定的すぎて かけにならないから
53肉食うさぎ:2012/06/03(日) 10:54:50.71 ID:td/Qbcm5
<丶`∀´><「アイゴー!!光化門の看板を復元したら看板にひびが〜・・・」
                  のニュースの時に、ひびの入った光化門の看板の画像を見たら
        僧侶が書いたらしいのニダが、「光化門」の文字が超下手糞すぎで
        小学生の書道教室に通っている小学3年生の生徒さんどころニカ
        都道府県で一番習字が上手な小学3年生どころニカ
        区市町村で一番習字が上手い小学3年生の方が、遥かに達筆なレベルニダ!!www
54はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/06/03(日) 10:55:39.36 ID:JuJL/uVh BE:2347960267-PLT(22022)
>>51
あの国の大切なものなんて 火病 放火 捏造 詐欺 強盗 強姦以外ないでしょ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:56:23.00 ID:/XTmzkLR
ラテン語で書いてある碑文が読めないから現代英語に直す、みたいなアホな話だな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:56:52.00 ID:taGP2XF3
世界で一番美しい朝鮮民族には世界で一番美しい文字でいいと思うよ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:57:46.23 ID:h7Dod+42
>現代が後世に残す文化財だ。

歴史のリセットきたー。
ていうか、だから何もないんだよ。
58修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/06/03(日) 10:58:13.97 ID:DbSARxqy
>>52
なるほど。
倍率が1.0倍と。
かけになりませんね。

>>54
国技ですな。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 10:58:26.12 ID:+Y+Xl3cp
個人的にはハングルも廃止して英語にするのが一番いいと思うぞ
100年後くらいに起源主張しとけ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/06/03(日) 10:58:52.00 ID:PqGbxUyQ
日本なら、韓国だろうが中国だろうが、歴史の遺産ともなれば
あくまで忠実に再現、保存に努め、悠久の時に想いをはせるだろうが
チョン人は、史実だろうが遺産だろうが
自分たちの都合に、塗り替えるのがデフォ。
その後は、日帝に謝罪と賠償を要求。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:00:21.07 ID:Dou4BeEF
漢字使いだしたらほぼ日本の漢字導入だよ。
日本語と変わらん便利さを手に入れることで韓国が大躍進するのは間違いない。
いずれ日韓は共通の言語となる可能性すらある。
62はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/06/03(日) 11:01:06.37 ID:JuJL/uVh BE:670845762-PLT(22022)
>>61
ないな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:01:32.85 ID:/8b48/1g
>>1

どちらが”相応しいか”という問いならハングルだろう。

便利かどうかなら漢字だろうけど読めないなら不便だしな。
64 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 田んぼ警備員 ◆??? :2012/06/03(日) 11:02:19.21 ID:mQv2PmR4 BE:1607756459-2BP(1234)
>>61
そもそも言語自体が朝鮮総督府が編集したもんだから日本の漢字、漢語をそのまま使わざるを得ないだろうね。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:02:55.96 ID:ZgEgqeR5
自分たちが使いも読めもしない字にしてどうする
土人らしく土人文字使っとけよ
66肉食うさぎ:2012/06/03(日) 11:03:32.60 ID:td/Qbcm5
(*´∀`)<三人寄れば文殊の知恵。
<  *`∀´><三人寄れば夢準(モンジュン)の知恵。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:03:33.03 ID:ZezOymcf
日本で漢字やめろって言っても誰も相手にせんだろうが
かの国は拍手喝采で突き進む
脳が病んでるとしかいえない
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:04:07.95 ID:37r126pd
>>61
それより、英語か中国語にする方が簡単じゃねw?
69滝から堕ちた駄鯉 ◆DeCoyEnH3M :2012/06/03(日) 11:04:42.54 ID:EeoqH8Za
>>61
そうならない為にも断行しようぜw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:04:52.90 ID:wbBsYqeY
漢字、ハングルかなんて議論自体、日本海、東海みたいなクソみたいな議論だが、
漢字にしても書いたのが「工事責任者を務めた訓練隊長」って? あーあ。
もうお前らにはスプレーでこうかもんってハングルで書きなぐるのが適切だろうよ
それが相応しいよ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:05:01.05 ID:VNZjFByl
「ハングル見てると目がチカチカする」とドイツ人が言ってた。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:05:16.95 ID:CBf9mHb2
>>45
韓国流復元は自分たちの都合の良いように捏造する。ってことなんだからいいんじゃないの。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:05:30.80 ID:+Y+Xl3cp
中国も最早自ら漢字文化破壊しつくしてるから漢字について偉そうに言う資格はない。
資格があるとすれば台湾くらいだろ。
大陸の簡体字って出来損ないの記号にしか見えない。
日本も旧字は相当残してるが、中途半端な原型を留めてない字は繁体字に戻すべき
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:05:36.98 ID:CgjVb3KE

いっそのこと燃やしてしまえば平和になるのではないか。

by 朝日新聞 若宮

75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:06:39.01 ID:37r126pd
ホロン共を見る限り、半島での漢字導入の困難さがよく分かるw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:07:10.18 ID:3Wb9G7RY
漢字が遣えない覚えられないからその気持ち悪い発音記号に
したんだろ?
なら、いまさら漢字なんて無理だろ。能力超えてんだよ
77肉食うさぎ:2012/06/03(日) 11:08:01.74 ID:td/Qbcm5
Gwanghwamun

(;´_⊃`)<グワング・・・グワング・・・??
(*´_⊃`)<サウスコリアン・シップ門!!
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:11:37.47 ID:1Wj1xXcr
ハングルは半万年の歴史があるんだから、漢字なんか使うなw
79[緊急 拡散] 慰安婦碑撤去請願署名:2012/06/03(日) 11:11:56.32 ID:JRSwdY//

残りはゴーゴーゴー キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

署名済み 19450 残り  5550  残り 1/4

署名方法 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/352
支援動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17946574
動画のアクセス数が上がればニコ動での宣伝効果が激増するので再生とマイリスもよろしく。

80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:11:56.83 ID:taGP2XF3
>>68
導入されたほうに法則が・・・
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:12:34.85 ID:dQFUnm6Y
漢字読めない書けない
古文書解読不能とかホント間抜けな奴らだよ。
半万年奴隷というのはやはり真の解放まで同じ時間を要するということかね
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:12:37.26 ID:ldgdxDEY
元々ハングル+漢字が前提なんだから、その形態を維持するのが正解だったとは思う
同音異義語多いのに表音文字だけというのはどう考えても不便
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:15:11.06 ID:5efT8vkG
(  `ハ´) 扁額といったら漢字だべ これはモナーも同意するとおもうなアル
84はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/06/03(日) 11:15:35.88 ID:JuJL/uVh BE:447230742-PLT(22022)
>>82
防火運動してるつもりが 放火運動に(笑)
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:15:43.97 ID:yosbaPcb
ちょんにはハングルがお似合いw
半島ローカルランゲージ

筆談出来ない言語
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:16:14.05 ID:5efT8vkG
>>77
不覚にもww
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:16:27.49 ID:JBGBK7Ln
>>82
しかし読めなければもっと不便w
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:17:19.48 ID:C4Hp69jM
書道の大家に勅命でやらせりゃ、あ、皇帝いないんだっけ、ごめんくさい。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:17:30.08 ID:5efT8vkG
く   キ  /               ー'      て
 |  シ .|       _.,,,,,,.....,,,     )  エ  ケ  ア (
 |  ャ  |     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ ヽ レ  テ  ワ  (
 |  ア .|    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ .| レ  ケ  ワ |
 ) ァ  |   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;| .| レ  テ  ワ  |
ノ.  ッ (   |::::::::|  ⌒  。 ⌒ |;ノ .| レ  ケ  ホ (
 ̄`v-√   ,ヘ;;|   (・ )  ( ・) |  .| レ  テ  .| |
_人_人_/  ヽ,,,,|    (__人__) |   | レ  ケ  ゥ |
). ン ウ (   ヾ|    |r┬-|  |  ノ   テ   /
| モ .ボ |    \    | |  | /     ヽ/`Y´
| モ .ボ {    /    `ー'  \
| モ  ボ ゝ
) モ  ッ(
へwへイ
く   キ  /            ー'      て
 |  シ .|      ノ´⌒`ヽ_ )  エ  ケ  ア (
 |  ャ  |   /⌒´      \ヽ レ  テ  ワ  (
 |  ア .| // ""´ ⌒\  ).| レ  ケ  ワ |
 ) ァ  | i / ⌒   ⌒  i ). | レ  テ  ワ  |
ノ.  ッ (  i::: (・ )` ´( ・) i,/ | レ  ケ  ホ (
 ̄`v-√  l::   (__人_)  |  | レ  テ  .| |
_人_人_/ト|:::    |r┬-|  |   | レ  ケ  ゥ |
). ン ウ ( |:    | |  |  |、 ノ   テ   /
| モ .ボ | ヽ    `ー' / \´つ ヽ/`Y´
| モ .ボ {
| モ  ボ ゝ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:20:11.57 ID:zk4AaxqO
朝鮮の遺跡からは漢字のかかれたものが出土されるのになぜか
「我々朝鮮人は歴史的に漢字をつかっていた。漢字をつかおう」と
言わないんだよな。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:20:17.76 ID:K6unBMBs
馬鹿チョン(笑)

好きにしろ(笑)

どうせ文化財の価値など無い(笑)
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:20:25.02 ID:5efT8vkG
>>87
普通に漢字を見るとむかつくんじゃね?
俺も駅の案内板でハングルを見るとむかつくもの
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:23:02.53 ID:+Y+Xl3cp
>>90
使ってたのは中国から派遣された官僚だもの。庶民がハングル使い出したのは日本統治時代になってから
94ワモラー:2012/06/03(日) 11:23:06.56 ID:ip7YoHud
>新たに作り直す光化門の懸板(門や鳥居などの高い位置に掲げられる扁額〈へんがく〉のこと、表札)
>の文字をめぐる問題は、今やハングルと漢字の「語文論争」にまで発展している。

どうせならアルファベットにしたら?(棒
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:23:53.86 ID:SLj50KpO
>>7
前に聞いた話だとひらがなですらない
ひらがなみたいに音そのものを表すんじゃなく
組み合わせで音を決めるんだってさ
だから数字の組み合わせみたいに

1=あ、11=か、12=き
みたいな
だから『おはよう』なら『551753』

正に愚民文字
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:24:07.74 ID:OukkghOB
あれ?まだ揉めてたの?漢字は止めた方が良いだろうな。
なにしろ、下手な文字だったもんな。

作った途端にヒビの入った光化門の扁額
http://japanese.joins.com/photo/197/1/64197.html?servcode=400§code=



97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:25:18.19 ID:xVE+hhvx
なんか最近、駅とかにハングル表記が増えて気持ち悪いよ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:25:28.08 ID:SLj50KpO
>>73
香港も旧字だよ
ただ今簡体字にしようって動きがあるけど
是非止めてほしい
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:25:39.83 ID:rLIxO7xB
ハングル(笑)
100滝から堕ちた駄鯉 ◆DeCoyEnH3M :2012/06/03(日) 11:27:01.06 ID:EeoqH8Za
>>95
ちなみに、未だに愚民文字は増えているそうですw
101きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2012/06/03(日) 11:27:24.51 ID:LtiOPZC0
>>97
同感。
ローマ字表記があるんだから、いらないよね。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:27:47.44 ID:ellJeN/Q
>従来の道路を変更することで、ずれてしまった角度も修正している。

意味不明。朝鮮戦争後に移設した時に総督府と並行するように置いたから
景福宮とズレたんでしょ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:28:34.68 ID:5efT8vkG
>>101
余計なことをするとコストも増えるしね
104ワモラー:2012/06/03(日) 11:29:00.21 ID:ip7YoHud
>>101
韓国人って「日本人より英語を使いこなせている」とかいってホルホルしていなかったっけ?w
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:30:02.83 ID:vG3iyBDH
復元だろ? 復元
やり方に国民的合意もクソもあるか
どこまで頭が悪いんだこいつらは
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:30:20.17 ID:WZh+WjpY
<ヽ`∀´>日本にひらがなを伝えたのは韓国人ニダ!
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:30:35.50 ID:D/4NNW8J
漢字を捨てると「復元」の意味すら分からなくなるのかw
文盲より酷いな・・・。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:30:35.90 ID:1wg4wNnS
日本も中国から漢字をパクったからね・・・

恥ずかしい
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:30:46.78 ID:i6uCVzjr
ハングル…鼻糞と陰毛で構成された愚民文字w
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:31:37.05 ID:LC/UcVoX
世宗大王さまが「愚民どもはこれでも使っとけ」と授けて
下さったんだから、愚民国家はハングル使えや。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:31:41.08 ID:SLj50KpO
>>100
組み合わせだから無限に作れるよな
でチョン自体もそれを自慢してる
使わない音の字なんか作れても意味ないし
その無限に音が作れるのが最大の欠陥なのに
愚民だから分からねえw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:32:04.29 ID:t9HKG8dk
ハングルでいいだろ、遅くなればなるだけ歴史は作れないのにな
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:33:33.61 ID:AF37pA9b
復元なのか・・・元通り
捏造なのか・・・好きにしろ
 
歴史と文化財に価値を見出せない愚民だ。
ミミズ文字にしておけ、馬鹿な国民に判り易いんだろw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:34:02.89 ID:SLj50KpO
>>90
こういうアホな考えだから

>>108
115きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2012/06/03(日) 11:34:52.61 ID:LtiOPZC0
>>111
無限に増殖するって、
パソコンの文字規格とか辞書とか、
しょっちゅう改訂しないといけなくなりそう。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:35:01.12 ID:tmaM12jt
ハングルで書いとけよ、無理して漢字使うとまたこんなことになるぞ。
http://japanese.joins.com/upload/images/2007/06/20070626180635-1.jpg
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:35:18.01 ID:o9aQsvYA
>>111
そんな使わない文字のためにUnicodeの領域を圧迫されて
世界中迷惑してる
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:35:25.34 ID:DPyp6LbW
>>111
そのせいで貴重なUNICODE表がハングルで無駄に埋められてるんだよな。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:35:43.51 ID:5efT8vkG
諺文綴字法(おんもんていじほう)は、1930年に朝鮮総督府が定めた朝鮮語の正書法である。

1912年に「普通学校用諺文綴字法」、1921年に「普通学校用諺文綴字法大要」を定めた朝鮮総督府は、
児童の学習能率の向上、朝鮮語の綴字法の整理・統一のため、新正書法の作成作業にとりかかった。
作業は1928年から第1次調査会(調査委員:朴勝斗,朴永斌,沈宜麟,李世驕jを経て学務局原案を作成し、
1929年から第2次調査会(調査委員:権悳奎,金尚会,申明均,沈宜麟,李世驕C李完応,張志暎,
鄭烈模,崔鉉培,小倉進平,高橋亨,田中徳太郎,西村真太郎,藤波義貞)で原案を審議した。

ふーん
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:36:00.23 ID:nx6Z/43x
>専門家たちからは「字が死んでいる」「味気がない」と不評を買っている

偉そうにw
この専門家たちも漢字が書けるかどうか怪しいな
121きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2012/06/03(日) 11:36:32.81 ID:LtiOPZC0
>>117
>>118
何それ怖い。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:37:58.31 ID:SLj50KpO
>>113
そのくせ歴史コンプレックスがあって
他国の伝統や歴史をパクる
お前らが今を大事にしないから未来に歴史が残せねーんだよと言いたい
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:38:22.47 ID:rmH02U0e
韓国語かじったことがあるけど
発音記号の集合体なだけあって、書き文字や崩したロゴとかが非常に読みづらい
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:39:18.41 ID:C6onwWPB
人が使う言葉の数って民族や国が違ってもだいたい一緒なのに表現する文字の数を
減らせば、それだけ組み合わせは何十倍と増える。日本は漢字があるから同音異義語も
表せるけど、英語圏では単語の数が半端ない。
韓国はハングル使って混乱してればいいよ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:40:21.85 ID:5efT8vkG
>>121
CJK Unicode Table

( ´_⊃`) そこはかとない不安を感じるだろ ざまーwwww
126680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/06/03(日) 11:40:43.84 ID:kv6rQHCz
ハングルのメリットがあるとしたらわざわざあんな奇形文字を読み解いて言語を理解しようとはしないって所だな

知れば知るほど嫌いになる民族でこれは大きい

外向きには外語使って土下座してたら良いんだからな
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:41:48.11 ID:vapp03tY
>>59
それもピジン英語w
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:42:06.61 ID:K6unBMBs
>>93
日本が日清戦争に勝利して独立させてやるまで、朝鮮はシナの万年属国。
よって、漢字が公用語。馬鹿な庶民は漢字が読めなかった為、愚民文字として創られたのがハングル。
しかし、愚民文字さえ普及出来ずにいたのを、義務教育で全半島に普及させたのは、朝鮮人が憎め朝鮮総督府。

漢字ハングル混合文も、せっかく定着させてやったのに、かなぐり捨てて、残ったのは愚民文字だけ(笑)

全く惨めな民族だな(笑)朝鮮人は(笑)
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:43:20.32 ID:JOLvcjyv
そういえば、自分の名前も漢字で書けないんだっけ?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:43:50.93 ID:K6unBMBs
>>93
日本が日清戦争に勝利して独立させてやるまで、朝鮮はシナの万年属国。
よって、漢字が公用語。馬鹿な庶民は漢字が読めなかった為、愚民文字として創られたのがハングル。
しかし、愚民文字さえ普及出来ずにいたのを、義務教育で全半島に普及させたのは、朝鮮人が憎め朝鮮総督府。

漢字ハングル混合文も、せっかく定着させてやったのに、かなぐり捨てて、残ったのは愚民文字だけ(笑)

全く惨めな民族だな(笑)朝鮮人は(笑)
131きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2012/06/03(日) 11:44:14.38 ID:LtiOPZC0
>>127
困った韓国にエスペラントの救世主が!
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:45:26.59 ID:drGn8jWq
>>60
> 自分たちの都合に、塗り替えるのがデフォ。

ちょっと違う。
「自分達の″今の″都合」が正しい。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:45:53.00 ID:kPrVedy1
素朴な疑問。
ハングルって楷書体しかないの?
草書体とはいかなくても、行書体か筆記体みたいのはあると思うんだけど、
一文字一文字が独立した文字しか見たことがない。
略字とかも見たことがない気がする。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:46:02.24 ID:rmH02U0e
>>129
全員がかけるかどうかわからんが、一応漢字も考慮して名前をつけてるらしい
会社にもよるが、メアドや名刺にも漢字、ハングル併記している
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:46:28.40 ID:8AuV+loe
朝鮮人って漢字読めるの 簡単なハングル使えばいいやん
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:47:06.20 ID:diWcHpMT
元々ハングルそのものが漢字使用を前提とした補助文字だから、単独表記
として使えば混乱する事は目に見える事態だったと言うのに。
>>123
文房具に、革命的な大躍進が無い限り、手書きメモは記録の初歩だと思うのです
その手書きのコストが他の文字に比べてメチャ大きい
それでは、学習効率も上がりませんよね
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:47:24.85 ID:SseN0N/k
>>12
ハングルは日帝残滓だから使えず漢字を使うだけの能力は無し。
さあ どうする?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:49:25.13 ID:8tuy03xF
朝鮮戦争後に建てたコンクリート製のやつはハングル表記だった(朴正煕大統領の
揮毫)ので、朴正煕嫌いのノムたんが復元を指示したとかいう話もあったな。
そのおかげで>>1の問題は親日派糾弾とも結びついてカオスになっているわけで。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:49:49.83 ID:vapp03tY
>>131
エスペラントをめちゃくちゃにして起源を捏造しそうw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:49:51.70 ID:VgPPJzUC
愚民文字ワロス
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:49:53.61 ID:04ZtFYUx
愚民文字使っとけ
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:49:57.39 ID:c+NNEyC4
世界のハングリズムは止まらないよ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:50:32.55 ID:Ztg1D4gA
>>133見たことある。北インド系文字を横に倒したような見た目だったよ
ハングルの元ネタはインド系文字と漢字だけど、インド系文字は個々の字を書いた後に字の上あたりに横棒を引いて繋げる感じだけど、
ハングルは字の母音の部分が草書体の際につながって長い棒に見えるから見た目が似たのは偶然だろうね
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:51:19.35 ID:0exWel8W
ハングル読めない
読みたくもないが
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:51:35.82 ID:37r126pd
>>143
お腹が減りそうだなw
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:52:07.19 ID:wxFkS3bi
朝鮮人には愚民文字がふさわしい
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:52:08.22 ID:f5ueQgzP
韓国は大韓帝国の後継なのか?
好きにするば良いんじゃないの?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:52:16.70 ID:Ztg1D4gA
ちょうど昼だな
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:53:09.96 ID:AF37pA9b
>>136
 
日韓交渉のメモ 
 一般請求権交渉の韓国側メモ (日本語混じりの朝鮮語)
  ttp://viploda.net/src/viploda.net13335.jpg
    徴用者未収金問題 日本側 該当個人 直接 支払 国内的処理 が読み取れる。
 
よど号ハイジャック事件(1970年)当時の韓国の新聞にも漢字の熟語とミミズ文字だった。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:53:30.24 ID:vapp03tY
誰にも迷惑かけずにハングル文字だけ使っとけ、が結論?w
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:54:37.63 ID:CrHbX9t/
漢字の意味も知らない世代が増えただけに、
ハングルだと意味不明になるのでは?
まあ、軽薄な単なる名称になってもいいのか。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:56:41.22 ID:GMOMK1vt
復元って意味全くわかってないな
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:57:18.07 ID:TIg2jAEO
ベトナムとかも漢字文化圏からローマ字になったけど
「愚民化」がそんなに進んだとも思えないんだよね
漢字起源の単語がけっこう多いらしいけど(Vietnam=越南、みたいに)
ベトナム語は声調があるみたいだから音素数が多くて
同音異義語とかもそれほどないからなんとかなってるのかな

朝鮮半島がハングルやめてローマ字にしたり漢字をもどしたら
「愚民化」もどうにかなるのか? 文字の問題じゃないような
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:57:27.28 ID:eJgpl1D6
>わずか3カ月で懸板にひびが入ってしまったことで

ちょうどいい 三ヶ月ごとに字体を変えたら丸く収まる
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:57:31.94 ID:DvYXulGm
>>136
いや、ハングル単独でもやる方法はあったんだよ。

何万もの言葉を作り直す朝鮮語の大刷新ともいえる大事業が前提だけど。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:59:03.13 ID:K6unBMBs
訓民正音には、ハングルは愚民文字だと明確に書いてありますね(笑)
>>133
ハングルを使い続けるなら、使用文字種を限定した上で、
それぞれの文字の大胆な略字を作り
その略字をメインに使うようにしないとダメでしょうね
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:59:45.93 ID:A+2ZGvVF
ハングルにしとけ愚民政策こそ正しい
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:59:55.42 ID:j95PQ6cQ
何でも捏造するんだからハングルでいいだろ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 11:59:57.20 ID:diWcHpMT
>>156
>何万もの言葉を作り直す朝鮮語の大刷新ともいえる大事業が前提だけど。

それを混乱と言う。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:01:33.17 ID:DvYXulGm
>>161
いやいやそれやらなくて言葉の意味が失われたのが混乱でないの?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:02:14.36 ID:TIg2jAEO
>>161
まあ、「まるで電気のこぎりやハンマーが登場する国会討論」のようになることうけあい

ていうか、それって国会討論なのかそもそも
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:03:05.59 ID:46xK+yqu
元どおりにすればいい。という発想が全く無いところが凄いな

歴史は格好良く作り直せばいいという考え方がDNAに染みついてるわ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:03:09.40 ID:ntfpTSgE
最近のセンター試験はオンドゥル語で受験出来るらしいから、そっちの方がメジャーで良くないかい?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:03:10.21 ID:q0f/5i/d
>>133
>ハングルって楷書体しかないの?
たしか、ハンブル書道ってのがあったからあるんじゃね?


ただ、優雅さとかそんなのには無縁な
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:03:30.12 ID:6UHJpddk
韓国は類義語ないんだから、別に漢字使わなくていいでしょ。
多くの事覚えきれないんだから消せよ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:07:41.81 ID:cu0oXFky
丸 と 棒
丸 と 棒

eggs and sticks
eggs and sticks
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:09:04.86 ID:eJgpl1D6
>>154
文字が大問題だと思う
日本でも韓国人のカタカナ表記どうにかしてくれ、漢字ならそこに意味が生じるが
音ががのちゃくちゃ言っててわけがわからん
わざわざハングルの愚民化にあわせてカタカナ表記にする自主規制どうにかしろよと
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:09:21.61 ID:f5ueQgzP
パスパ文字にすれば?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:09:33.24 ID:qUyIRIRj
MS明朝体でいいじゃん
あ、OSの使用料金払ってからね。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:10:11.07 ID:6AdLLQ1I
>>161
漢字に相当するハングルをあらたに創設してやれば済む話しでは?

全部の文字を使い切れてないみたいだしね
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:10:42.62 ID:SMZd20wp
恨む(ハン)文字(グル)だから仕方ないw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:14:51.72 ID:drGn8jWq
>>134
> >>129
> 全員がかけるかどうかわからんが、一応漢字も考慮して名前をつけてるらしい
> 会社にもよるが、メアドや名刺にも漢字、ハングル併記している

neverで遊んでいた頃に知った話。
南朝鮮でも日本の姓名判断の様な占いがあり、その為にも漢字の名前は重要らしい。
叉、南朝鮮の法律では人名は漢字叉は諺文で名付ける様に規定されている。(漢字諺文併用の名前は不可)
然も5000文字を越える人名漢字が制定されており、近年増加傾向だそうな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:16:07.37 ID:B1xRLOOd
>>172
漢字熟語が多いせいで、同音異義語が多いのは解決しない。
ハングルのみの方向で考えると、大量の造語は必要になってくる。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:18:49.68 ID:WySIbOxy
漢字で書いてハングルでふり仮名をふれば。
ハングルに漢字でふり仮名でもいいけどw
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/03(日) 12:18:52.41 ID:CdN7JKAP

愚民文字にしろよ…
愚民門w

178台湾住み:2012/06/03(日) 12:22:38.95 ID:RcXAJffn
バカな民族には漢字は無理だろ

諦めろよ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:23:00.65 ID:Kt7ywnz/
>>176
日帝時代は漢字そのままで、ひらがなにハングルのルビが振ってあったんだぜw
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:24:04.32 ID:6AdLLQ1I
>>175
だからさ日本の漢字に相当する愚民文字をあらたに
創設すりゃいいわけよ。

例えば「水」=「%」として、音、訓、も対応させる。

昔のたんに漢字ハングル混じり文戻すだけなんだけど、
漢字が愚民文字なんで見た目はウリナラマンセーできる。
>>176
表音文字なのに、1文字の画数が多いのもハングルの特徴で、
ルビには不向きな文字
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:25:16.26 ID:QW1XGPb/
>>171
そう言えばPCのハングル明朝体とハングルゴシック体は実は日本人が作った
書体だって気づいて騒いでたなw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:25:34.76 ID:b0bfZYG4
> 景福宮改築の際に工事責任者を務めた訓練隊長の任泰瑛(イム・テヨン)が書いた「光化門」の懸板文字

こいつら、揮毫って知らんの?

184肉食うさぎ:2012/06/03(日) 12:26:29.97 ID:td/Qbcm5
(*´∀`)<歴史は塗り替えられます。
<  *`∀´><歴史は塗り替えられまスミダ。
>>180
愚民には愚民文字には愚民漢字を!
と言う事で、漢字復活でも、簡体字導入の方が良いでしょう
そうすれば、宗主国言語の学習も楽になりますww
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:27:25.80 ID:l5y02iuJ
漢字導入したら色々と困るんじゃないか?
http://english.chosun.com/media/photo/news/200401/200401260030_01.jpg
187蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/06/03(日) 12:28:48.70 ID:ZImLgvt5
真実と珍説をハングルで書くと、ほとんどそっくりである。

真実(チョンシル)
_
人 |  人 |
|_   己


珍説(チョンソル)
_
人 |  人-|
|_   己
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:29:09.30 ID:zRvjDR/y
字が残っていないてwww
しかも訓練隊長の字かよwww
189蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/06/03(日) 12:29:47.97 ID:ZImLgvt5
あ、チンシルとチンソルだった 0rz
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:30:26.69 ID:mVKpOMC5
>「ハングルVS漢字」

もうこれがバカでしょ?
191 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/03(日) 12:30:27.83 ID:cg3DtcMB

正しいとかどちらが優れてるとか
別に比べることじゃないだろ

個々の民族が必要の為に使うものなのだから

192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:30:35.20 ID:6AdLLQ1I
>>185
ところで、
やつらが漢字を廃止した時っていきなりだったんすかねぇ?

十年ぐらいかけて段階的にして問題点に対策うつとか・・・
無理ですなやつらには。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:30:51.81 ID:MWdlw1qN
2ちゃんの絵文字でいいんじゃねえか
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:32:23.48 ID:ztXzDZO8
親愛なる韓国へ。漢字なんか学ばせたら、一般国民が歴史的文書を読むことができて捏造や改竄がバレますよw
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:33:34.96 ID:vvzi6cel
識字率を上げるのは、日帝残滓だろう
白丁を復活させて、義務教育を廃止せよ
朝鮮民族の真の姿に戻れ。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:35:36.05 ID:8N2Bhqzj
>>154
ベトナムがフランス語を強制されたのは20世紀に入ってからの数十年だし
研究者レベルではちゃんと漢字教育してるからな。
じゃないと古文書読めないじゃん?w
ベトナムでは、日本でいったら峠みたいなベトナム製漢字も沢山あるし
漢字を自分たちの「ことば」に合わせる作業をちゃんとしてるの。
ベトナムのことばを表現するための平仮名に相当する漢字由来の独自文字もある。
そもそも元々の文化レベルが全然違うわ。

朝鮮は上は中国語、下は文字無し朝鮮語を話してて
朝鮮語を表すのにハスパ文字拝借しただけの愚問国家。
漢字とのすり合わせ作業はニッテイが初めてやりました。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:37:16.56 ID:oN0zCldt
>>187
日本と一番、朝鮮語ではどちらもイルボンと読む。
連中が何かにつけ日本との勝ち負けに執着する理由の一つがそれだそうな、
日本=一番だからチョッパリに勝ちさえすればウリナラがトップニダ!

連中の頭の中ではそうなってるらしい。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:38:35.30 ID:7BDG4eSI
ひらがなで看板書くようなもん?

「このはしわたるべからず」

あ、これは一休さんのとんちばなしか。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:39:01.64 ID:AF37pA9b
 
愚民には愚民文字がふさわしい。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:40:15.96 ID:kTMEXrMo
前半は奇っ怪な事を書いているのかと思ったら、後半はまともだったでござる
201手目 ◆YI1RHxNFik :2012/06/03(日) 12:41:21.75 ID:eqEY+9Tw
>>198
450 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/01/19(木) 11:20:38 ID:kerNhbLt
「ちょうせんじん はいるべからず」と書かれた国がありました。
しかし、ニダ休さんは平然とこの国に入ることができました。

さて、ニダ休さんはどうやってこの国に入ることができたのでしょうか。

453 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 11:27:45 ID:RZ8jCOIJ
>>450
イルボン屋「ニダ休さん、朝鮮人は入ってはならないと書いてあるでしょう。」
ニダ休「ウリは入ったのではなく強制連行されたニダ 証拠はないけどウリが言ってるからには本当ニダ」
イルボン屋「うわ〜 またニダ休さんにしてやられた!」
ニダ休「ホルホルホル」
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:42:41.97 ID:lLWDJfo7
門自体がいらん。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:43:10.02 ID:cRycljwX
韓国の歴史紀行みたいな番組見てたら、
歴史がうりの観光地とか、
伝統文化を継承している施設とかでも、
全部ハングルの看板とかで、萎えたわ
当時は漢字だったろうに
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:44:04.08 ID:o16m6XzE
漢字もハングルも使わない、第3の提案だが

   <丶`∀´>

では如何かな?
205@Lagacy:2012/06/03(日) 12:44:38.67 ID:UDIanT6c
>>194
> 親愛なる韓国へ。漢字なんか学ばせたら、一般国民が歴史的文書を読むことができて捏造や改竄がバレますよw

福岡県についてですが福岡駅や博多駅における第一外語表記は韓文表記です。
また道路標識や西鉄バス99号線についてですが韓文表記ですね。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:44:54.65 ID:jfd1TE5A
鮮字。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:47:09.98 ID:rufaB0Dd
小中華は 文盲がデフォでしょうが
漢字なんぞ読めたら 伝統に反する
>>192
その辺は、Wikiでも見る方が良いと思いますよ
公文書から完全廃止したのは最近でも、それまでには時間だけは掛ってます
時間が掛けた割には、漢字廃止によるデメリット対策がされてないように思いますが
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:50:38.92 ID:PUpskysO
土人にはハングルで十分
210以前に誰かが書いてましたが:2012/06/03(日) 12:51:01.04 ID:B1Li+4ob
どうせ復元や歴史の重みなんて理解できない連中なんだから
光化門の看板はサムスンご自慢の有機ディスプレイにして
漢字・ハングル・ローマ字を代わりばんこに表示させればいいのにw
211六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/06/03(日) 12:51:25.51 ID:gu3HADxu
>>204
ついでに通天閣のような天気予報の機能を付けて

晴れ <ヽ`∀´>
曇り <ヽ`ω´>
雨  <ヽ`д´>

なんてどうだ?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:53:23.11 ID:wBHtrnm0
甲骨文字は朝鮮起源とわめいているんだから甲骨文字にしとけ。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:55:24.34 ID:lvuV0++f
記事を読む限りでは朝鮮日報は
「ハングルで書くのはないわー」
って思ってるんだな
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:57:16.88 ID:E//JEDyA
もういっそハングルも捨てちゃって新たな文字採用すれば良いんじゃね?

例えば…
ヴォイニッチ手稿に記されている未知の文字を解読して使うとかさ

(´・∀・`)そんな方向で
215白猫迎撃隊!ninja 【東電 74.3 %】 ◆wNuko.CN6Q :2012/06/03(日) 12:58:34.02 ID:RZUQXFo2
>>211
○ @ ◎ ● *
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 12:59:41.05 ID:2P8Eix2B
「復元」なのに文字変えようとか、復元の意味わかってないだろ。
217死になさいチョーリンボ:2012/06/03(日) 13:00:21.56 ID:v5hIg2Tb
バカ民族は仕方ないw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:02:40.55 ID:H0CN0zrj
面倒だから「慰安婦」でいいじゃん
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:03:59.91 ID:LD7/cpG6
5つの門の写真を並べてみて、一つだけハングルだったらおかしくないか?




残りの四門もハングルに掛け替えるべき
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:04:33.71 ID:xEiB5+b1
○△□×文字でゆこう!
愚民は愚民文字でok。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:05:39.16 ID:3zOGCwJ1
(`ハ´)<白猫であれ黒猫であれ、鼠を捕るのが良い猫でアル

<*`∀´> <ハングルであれ漢字であれ、よく火が付きやすいのがよい門ニダ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:05:53.68 ID:pZ8DzgoB
>>121
使われて無い組み合わせも突っ込むことを強要した結果、
ハングル大移動という歴史的にみてもわけのわからないことが実行されたw
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:05:58.52 ID:4MvsqAr8
世界は馬鹿な内戦国家に興味はない。好きにすれば。ゴミ記事を日本語訳する理由がわからん。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:07:14.41 ID:MfSjo4SB
液晶ディスプレイ掛けておけばいいよ
割れる心配ないし、字が気に入らなければすぐ変更できる
電気屋さんの宣伝にもなるし
広告料でお金も入るし

ネットにつないだら駄目だよ
ネトウヨが「げいおんもん」とかにしちゃうからw
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:07:20.14 ID:kLWXQErl
朝鮮人は ハングルでいいだろう
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:07:35.63 ID:AyQ6aqRR
何がしたいの???
復元だったら漢字が当たり前だろ。
ハングルにするんだったら、何も門を昔の様式にするんじゃなくて、
ソウルによくあるような奇天烈なコンクリート製にすればいいじゃん。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:09:12.27 ID:+RXlfmIL
おまいらは文盲が一番お似合いさ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:09:17.87 ID:Gp3H50cb
自分からハングル最高って言ってんだから、ハングル一択だろ
漢字扱える程の脳みそも無いし・・
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:12:33.29 ID:eNNkqT+J
ハングルでいいと思います。
230六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/06/03(日) 13:12:52.59 ID:gu3HADxu
大阪の蟹さんのように
手が動くようにしよう。

(。人。)ヾ(゚∀゚)o彡゚
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:14:07.06 ID:VHrK1GnQ
とりあえずハングル、次に燃えたときは漢字、ということで妥協しておけ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:15:14.63 ID:oYyQmN9N
うんこでもぬっておけよ
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:15:37.81 ID:H0CN0zrj
どうせ漢字読めないんだからハングルでいい
ハングルだとどう書くの?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:18:19.07 ID:t41b338U
漢字といっても簡体字 繁体字があるからな。
韓国には簡体字を使ってほしいものだ。

日本・台湾は繁体字のままで^^
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:19:38.01 ID:EAzeD/SH
韓国朝鮮人は嘘コミニケーションの口頭しか
ないんだから、字もいらないだろ
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:21:06.44 ID:6R4G3bLl
面白いからハングルでもいいと思うけど
復元っつったら普通漢字で書いてたものは漢字でしょ
むしろフォントとかの再現をどうするかじゃないの?
あとはインク(墨?)の素材とか
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:23:50.93 ID:W4ZbG15/
純粋にあの文字化けみたいな
ハングルを読み書きできるのは凄いと思う。


俺なら発狂する
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:24:18.70 ID:AyQ6aqRR
景福宮だってコンクリート製だからなw
あまりの安っぽさにずっこけるんだよな。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:25:12.04 ID:P33frCES
汎用性でいえば漢字一択だろ、表音文字だけでなんとかなるわけ無いだろ
でも彼の国にはいつまでもハングルのみで暮らして欲しい
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:25:26.71 ID:S8fgHGjk
できるだけ史実に近い形で再現しなくていいんかいや
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:25:53.24 ID:BZccxKrI
読んでないけど、チョンはハングルでいいんじゃないか。
242六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/06/03(日) 13:25:58.59 ID:gu3HADxu
>>237
「奴等は元々狂っておるのだ。薬を使って正気にしてやれ。」
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/06/03(日) 13:26:19.68 ID:cIyMpyNC
名前が全部漢字の韓国人が、
結局どうしたいんだろう。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:26:28.03 ID:44m5LeEx
日本軍が朝鮮人の人肉を食べた! 韓国研究委員「証拠はないが、事実だと判断できる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338696139/
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:28:06.69 ID:SWadMVp4
扁額のこと韓国語だと懸板っていうのか
一つ賢くなった
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:29:50.21 ID:Q5SLksBI
>証拠はないが、事実だと判断できる

さすが事後法で裁く土人だなw
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:30:36.08 ID:TV40Y5rE
日本も中国も簡体字にしてるのに、いまだに旧字体とかおかしい
韓国もハングルで復元するべきだな
地元の人が誰もわからない文化物とか意味ないだろ
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:31:03.64 ID:PK/pHMnJ
漢字読めないのが大多数だからハングルでいいだろ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:40:59.57 ID:73+fUAyx
>>1
論争の必要ないだろ。そもそも、漢字排斥した経緯があるし
ハングルが絶対なんだろ。
本来、復元なら元の表記文字にすべきだが
先のような、考えが脳裏にあるから
こういうあほくさい、論議になる。
よって、後にまた騒動になるから、ハングル表記にしなよ。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:43:45.48 ID:Zqi80wFr
「光化」という言葉自体が中国属国の名残みたいなものだし
漢字使用も同じだろ
朝鮮人の習性に従って、ハングルに置き換え
朝鮮1000年の屈辱の歴史は闇に葬るのが自然だね
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:44:44.72 ID:0bP+C4es
伝統文化財の復元になにを悩む余地があるというのだwwww
だが、その選択肢が出てる事自体がこの事実。
笑うしかないwwww
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:45:02.49 ID:kXeTWT9V
今さら漢字の復活なんてオマエラには無理だろ。
かといってハングルみたいな欠陥記号でもダメだし、
おとなしく英語にしとけ。
50年後にアメリカにたかるネタができることだしな。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:45:03.39 ID:5ZzJMtnb
ほう。
「誇りある韓民族が発明したハングルを捨てて、外国の文字である漢字に頼ろうというのか。」と言って、
漢字を排除したのに、また惨めにも元通りになりたいと?

そんなこと考えんでいいから、どんどんバカになってくれ。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:46:41.48 ID:aRGJVBV3
韓国人が発明した漢字を使わないんだwww
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:48:49.70 ID:mpVm0ZR/
>>246

ちゃんと証言もある。

北朝鮮労働新聞:「日本軍は慰安婦の肉を食い、脂肪を航空燃料にした」[08/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123869892/
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:49:05.68 ID:6AdLLQ1I
>>254
はっそういえばΣ( ̄□ ̄;

なんというタテホコ
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:50:25.13 ID:6R4G3bLl
>>254
韓字ニダ!
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:51:42.78 ID:TV40Y5rE
人間ってことは、動物の死体を航空機の燃料にできるって何気に超技術じゃね?
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:52:45.86 ID:k5xHSBO6
「復元」のくせに、こんな議論(という名の格闘技大会)が起こるのは流石だな。
ハングルにしとけよ。おれらはお前らの誇り、大好きだぜ!!

笑えるw
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:56:19.00 ID:Fugd/G3p
世界一すばらしいハングルっ!
絶対ハングルっ!       


ニダ
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:57:55.94 ID:b1evWDxl
姓名は中国形式で漢字を使っていたと聞いた。
(まともに書けないともきいた)
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 13:58:05.94 ID:FPeX8WEr
世界一優秀な言語はハングルなのに漢字と迷うのは意味不明。

優秀な朝鮮民族はハングルで十分だよ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 14:00:07.10 ID:9Vw9w+Sq
日本に大罪があるとすればそれは朝鮮人に知性を与えたこと。
今までは自分達がどれ程醜悪で惨めな民族かなど考えることもなく
糞を舐めながら楽しく暮らしていたのに。
中国からしたら日本は家畜に言葉を与えたに等しいし、本当に余計な事を
してくれたと憤るのもわかる気がする。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 14:13:53.58 ID:oV602W+Q
4年間、韓国に赴任していたオレが、韓国人から聞いた話。

韓国人にとって、漢字は完全に『外国語の文字』。
英単語を覚えるのと同じ感覚で漢字を覚える。
高校でも、週に1回、漢字の時間があるだけらしい。
興味を持てるヤツは勉強するが、普通のバカ生徒たちは全然覚えない、とのこと。

自分の名前は漢字で書けるが、嫁・旦那・恋人の名前なんか漢字で書けない人が99%以上らしい。
同音異義語が続出で困っても、韓国人は気にしない。
別の言い方を広め、同音異義語を廃れさせるから問題無し、らしい。
(例えば、入口・出口 ⇒ 入るところ・でるところ、となる)
265六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/06/03(日) 14:17:23.15 ID:gu3HADxu
>>243
ところが、最近は漢字表記出来ないハングル名もあるらしい。
ハニーとかジャスミンなど、音だけで名付けるという例が。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 14:20:17.25 ID:pPjN/Sub
いま日本の小学校でもハングルを学ぶように工夫されているが
日本人はもっとハングルを覚えるべき。
だって朝鮮人が反日工作でWebに何を書いてるのかわからないんだもん
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 14:23:04.15 ID:dC3PXL8b
>>265
DQNネームが韓国にもあるんだなぁ
268さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/06/03(日) 14:23:45.64 ID:m8Ub9xw7
漢字(中国製)もハングル(憎き日帝により普及)もふさわしくないと思うけどなぁ。

新しく国字と言えるものを作った方が良いと思うぞ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 14:28:59.91 ID:B1xRLOOd
>>266
> いま日本の小学校でもハングルを学ぶように工夫されているが
ソースは?
270伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/06/03(日) 14:31:11.54 ID:QW/zgFA9
>>266
> いま日本の小学校でもハングルを学ぶように工夫されているが

朝鮮人が、不要なハングルを小学校で教えるようにしようと画策しているが、いい加減にしろといいたい。
朝鮮語なんて学んでも犯罪捜査にしか役に立たない。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 14:34:18.36 ID:73+fUAyx
>>266
> 反日工作
ぶっちゃけ、ハングル表記のサイトは
基本鮮人しかみないだろ。
外国へ反日発信なら英語だろうから。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 14:35:38.26 ID:oV602W+Q
女子プロゴルファーの朴セリの『セリ』も、漢字の表記は出来ないらしい。
中国では当て字で『世莉』と表記されてたけど。
これは別にDQNネームというわけではないけどな。
日本で言ったら『浜崎あゆみ』みたいなもんで、中国じゃ勝手に『浜崎歩』って当て字されてた。
273蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/06/03(日) 14:35:54.14 ID:ZImLgvt5
>>270
現地情報の収集には少々w
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 14:36:57.19 ID:8H2as/Fs
腐った自尊心で過去を抹殺。
なにも残らない国。

秀吉も日帝もいないのに、過去を台無しにして民族の歴史を棄損。

バカの集まり韓国人。
275<丶`∀´>(´・ζ・`)(`ハ´  )さん :2012/06/03(日) 14:38:06.53 ID:07wmTQSF
>>226
「朴正煕大統領の時の1972年に鉄筋コンクリートで再建された」。「2010年に位置を移動した上で扁額をハングルから漢字に変えたものに再再建された」。
ということだ。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 14:38:35.14 ID:/jKjkipl
皆さん、ハングルですか?
ハングルでーーす。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 14:38:49.03 ID:5WMzm5FA
犯狂ほど気持ち悪く不自由な記号(そもそも文字なのか?)見たこと無いわ
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 14:39:53.39 ID:gAAhst3z
愚民用記号をいつまでもありがたがる愚民 w
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 14:41:04.40 ID:NtBLWUoI
韓国の真理省は優秀だな。
過去の文献を焼く必要はない。国民が文字を読めない状態にすれば良いのだ。
そして「日帝時代は地獄だった」と子供に信じ込ませれば良い。

【韓国】歴代首相21人が小学校での漢字教育を建議 … 図書館の蔵書の95%が読めない「半文盲」状態に危機感 [01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231704725/
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:01:00.82 ID:a8/9juAX
安重根の手形でも飾っとけ
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:03:09.37 ID:N0DB6irb
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:06:31.94 ID:b0oBg9Wx
国民の大半が読めないのに今更漢字を教えても仕方ないんじゃないか
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:07:05.01 ID:yBPbMP9z
ハングルだけを使え。チョンにはお似合いだ
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:11:32.40 ID:doAS+mx/
今度は「漢字が使えなくなったのは日帝のせい」になるのか
285六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/06/03(日) 15:12:51.45 ID:gu3HADxu
>>272
ピカチュウに『光宙』と当て字したDQNネームも大概だが…
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:14:54.90 ID:cuFasuEM
>>1
かんじなんていらないだろ ゆうしゅうなはんぐるさえあれば すべてことたりるにだ
ほらこうやってかんじぬきのぶんしょうをかくと ものすごくわかりやすいだろ?(ぼう
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:16:15.47 ID:Zh0lfDYY
日本か中国の書道家に頼んだら?
288六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/06/03(日) 15:27:05.41 ID:gu3HADxu
>>287
一応、韓国にもハングル書道があるのですが
毛筆で漢字を書くのと違い、ハングルは
ただの落書きのようになってしまってます。
文字としての弱点でしょうね。
アルファベットのようにペン書きしても型にならないし。

ていうか、彼らに『道』の概念があるなら
剣道や茶道、華道その他パクったりしないでしょうよ。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:27:21.50 ID:AvpuPfKE
象形文字だもんな
文化の蓄積がまったく感じられない
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:29:05.62 ID:dJ0gH2cW
今更漢字なんか使えないだろ

まあ、将来中国の属国になるには必要だろうが
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:30:33.62 ID:5LuHdb59
韓国人が漢字が読めないのに漢字の看板にしてどうすんだよ
ハングルにしとけ
後になってから「読めないニダ!」で、またトラブル起こすぞw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:34:43.94 ID:jYUcuE/4
せっかく日本人がハングル復活させてやったんだから
頑張って昇華させてくれ

漢字は忘れていいぞwwww
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:35:24.39 ID:vG1+uOnp
ようするにハングル使うと朝鮮人がばれるから使いたくないんだろ?

母国語ですらこんな状態なんだから、存在価値のない民族だと思うよ
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:35:43.87 ID:GkHLIi5f
>>1
両方使えばいいだろ
隣に日本という手本があるのにあえて無視してんのこいつら
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:36:15.56 ID:chiTk9Zv
一昔前には、バカが治らないのは漢字を導入しないから、と言う学者も居たが、
これに反比例してハングル・マンセーバカが台頭してしまったからな。

言語をツールとして見た場合、ハングルなど幼稚で欠陥有り過ぎ。
基本ツールなので文化だけでは無く、あらゆる物に影響を及ぼす。

早い話が、ハングルマンセーしている間は、バカは治らない。
思考にまで影響が有るだろうし。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:38:57.04 ID:lda0ssS3
ハングルは、バカの証。

チョンにはハングルがホコリなんだろう?

ローマ字以下の超優秀文字?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:41:05.17 ID:DNxKU68l
復元なんだから元どおり漢字に戻す以外の選択肢はありえないのに
ほんとにバカだな
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:43:17.23 ID:cuFasuEM
>>295
漢字教育を受けてない、純ハングル教育世代が社会の中枢にまで来てしまったから
もう今更引き返せないだけのような希ガス。
漢字教育を復活させたら、今度は漢字を知る世代が知らない世代を見下すのは
やつらの精神構造とか普段の行動を見てれば、火を見るより明らか。
だから今の大人が復活させるはずがない。
よって、不完全な状態の漢字抜きハングル表記で、さらにヴァカになるという負のスパイラルに・・
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:43:46.26 ID:AscTpcUe
ハングルって、日本で言うカタカナとかローマ字って考えればいいのかな?
いいんじゃね、感じなしで。50年後の韓国がどうなってるか楽しみだwww
>>285
子どもの名前に付けるのは論外だけど、センスはある
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:47:09.83 ID:8+4ysg+H
間違っても漢字になんかしてはいけない。
半島語のハングルにプライドを持ってこれからも断固継続!

宇宙時代を先取りしたような字体を死守すべし!
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:48:18.53 ID:665JpQ84
>>287
掲げる文字種が決まっていないが?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:48:55.22 ID:wp0znxal
ハングルか漢字かの論争をする前に「復元」の意味を調べたほうが良い
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:49:56.08 ID:LPlv7Zjt
ハングルしか読み書きできないだから
無理すんな
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:50:04.60 ID:l1y0zpVz
ハングルの起源は韓国だけは認めてあげよう
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:51:21.28 ID:Q81dYNMc
チョンは漢字知らんでいい
漢字通じて日本人や中国人とある程度コミュ取れるようになったらアイツた火病起こすだろ
>>288
そりゃ、書の歴史と洗練度が違うでしょ?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:53:06.63 ID:3o7bQy+D
ハングルにしないと読めないだろ
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:55:02.34 ID:VOjOWSDI
どちらも諦めて身振り手振りだけでいいじゃん
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:56:06.01 ID:+cv0B8m1
人類史上稀に見る崇高な言語に対して、ご敬服の儀をここにとり行うことを宣言させていただく次第でございます
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:58:04.98 ID:DPyp6LbW
ハングルにしたら、何十年後かに光化門ができたころには既にハングルが
使われていた証拠ニダ

という話になるだろうと思ったが、光化門ってハングルができる50年前に作られたんだな。
これじゃ時期が微妙すぎるなw

しかもこれ、
1394年(漢字)→1972年(ハングル)→2010年(漢字)→2012年(??)
という経緯か。
しかも途中何度も焼失したり建て直ししたり移動したりひどいなこりゃ。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 15:58:46.67 ID:Nnkl+Tws
間を取って、アルファベット表記とか?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:02:15.88 ID:APTpoZ5E
>>312
100年前は英語を使って、欧米列強と
肩を並べていたニダ・・・と言い出すんじゃ
ないかな?。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:02:37.38 ID:Kt7ywnz/
間をとってキリル文字でいいよ
ロシアになったときに便利でしょ
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:05:04.79 ID:yOdrCKUP
言語は大事だからなー
アジア人の中で日本人が突出して賢くユダヤ人を超えてるのは日本語が優れてるからだよ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:12:43.37 ID:kBQ42bPN
この間までろくに字などかけない民族が、
317六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/06/03(日) 16:15:41.81 ID:gu3HADxu
>>314

 <ヽ`д´;>

(画像はイメージです)
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:15:54.00 ID:qpLpYBbp
世界一英明なミンジョクの幹部が民衆のために発明した
文字を大切にすべきだと思うよ。漢字の再導入反対!
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:17:53.43 ID:KyZAN0Oy
ハングルは最も優れた言語と自分で宣伝してたんだから漢字とか使う必要はないだろ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:19:03.23 ID:dgSd+pyb
ハングル一択でどんどん馬鹿になーれっ
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:20:57.26 ID:lda0ssS3
ハングル文字って、朝鮮人そのものだよな。

まず、他国からみて、読めない、意味不明。

ローマ字なら、まだ読めるのに、勝手に、ホルホル。

韓流スターって言ったって、カタカナで、男か女かもよく判らん。
ましてや、ハングルで書かれたか、もう、どうでも良い。

これに気付かない、朝鮮人のホコリが〜って笑える。
322六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/06/03(日) 16:21:52.74 ID:gu3HADxu
>>309
韓国語の手話は語彙の7割、文法はほぼ完全に日本語手話と共通です。
理由はいうまでもなく、日帝統治時代に初めて朝鮮の聴覚障害者に
文字・学校・教育が始まったからです。
それ以前の差別はお察しください。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:22:34.36 ID:q0f/5i/d
どちらがふさわしいって言われても、元のが漢字で書かれてた以上、

文化財の「復元」なら、元のとおり「漢字」だし、
文化の「創造」のつもりなら、新たに「ハングル」でいいんじゃないか?








通常の常識なら、復元1択だろうが
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:25:25.55 ID:AvpuPfKE
朝鮮のあらゆるものについて、文化の香りが全くない
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:25:42.93 ID:QWRJinNU
朝鮮人ならここは迷わず、ハングル一択しかないだろ!!(笑)

326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:25:49.21 ID:lda0ssS3
こんなことを、議論している事自体、オカシイ。

わかりきったことなのに。

韓流は頭がやはりオカシイ。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:28:09.88 ID:qpLpYBbp
世界一英明なミンジョクの幹部が民衆のために発明した
文字を大切にすべきだと思うよ。漢字の再導入反対!
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:29:50.33 ID:qXrYqQ5Z
漢字で書いて朝鮮文字で読み方をルビで振るのが正解。

両方書けばいいだろう。

329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:30:29.98 ID:9j2EE7Bk
復元の意味が解ってねーだろ…
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:32:51.86 ID:qBr4+E50
電気のこぎりやハンマーで韓国人同士が殺し合えw
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:34:25.94 ID:KYwr2FFJ
>自分の主張を貫くために青筋を立てるのではなく、
他人の話に耳を傾けながら譲歩して合意し

朝鮮の最も苦手とする事やね
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:35:59.45 ID:PbUDwC4J
ハングルでも漢字でも構わないけど光化門って書くより放火禁止って書いた方が
333m9('∀`) 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 ◆PaipanTTcc :2012/06/03(日) 16:37:20.81 ID:nYF228E5
愚民にはハングルだろ
334六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/06/03(日) 16:40:52.87 ID:gu3HADxu
>>332
(ハングルで)「ぼうかきんし」
ふむ、防火してはならないんだな。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:42:04.16 ID:tuUuKqmM
復元、作り直し、どっちなんだよw
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:42:06.91 ID:3iMMU1cC
ハングルは高級言語だから、
他の国の看板とか、標識に掲示するのは禁止したほうがいい。
ありがたみが無くなる。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 16:45:33.84 ID:FdSOH8sU
漢字ではなく韓字ニダ
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 17:09:09.88 ID:jnEhoaKf
愚民文字一択だろアホか
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 17:12:10.13 ID:SF43Ju5h
ハングルにすると安っぽい建造物がさらに安っぽくなるなw
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 17:13:57.11 ID:Zkra4MKZ
>>1
復元なら漢字だろうjk
漢字の起源は「韓字」とすれば問題解決
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 17:19:14.16 ID:SF43Ju5h
てゆーか、これってそんな上手い字に見えないんだけどどうなん?
http://japanese.joins.com/photo/197/1/64197.html

中国か日本に書道家なんて山ほどいるからそれなりの人物を招聘して
書いて貰うのが最良なのだが、朝鮮人には絶対受け入れられないだろうな・・・
オリジナルがこのレベルだし
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 17:19:52.90 ID:p+75LAaJ

>>340 普通に考えれば、漢字だよね。

韓国はここに民族主義が入り込むんだよ・・・ 歴史の書き換えと同じ。
「ハングルは我が民族が生み出した」とか言えば、韓国では通用するんだな。

日本も、漢字を捨て去り「カタカナ・平仮名」にしよう。
とかになったら、本どころか説明書さえ読み難くなるだろうね(笑)

まぁ、韓国が好きなようにすれば・・・  関係ないから。
343六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/06/03(日) 17:23:56.03 ID:gu3HADxu
>>339
国宝姫路城が原形そのままに対し
大阪城は5階立て、エレベーター付きの博物館になったから

光化門は最低でも電飾と変形合体ぐらい標準装備にしないとな。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 17:24:23.52 ID:lxxmcvmO
漢字の起源は韓字で韓字の元はハングルニダ!
ハングルは1万年前に開発されたニダ!
漢字を使う国はウリ国に著作権料を払うべきニダ!
ニダニダニダ!
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 17:33:29.25 ID:ZQly4qjO
恨愚流
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 17:38:02.04 ID:vR6U7MsK
大清国属が何か言ってる。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 17:40:34.06 ID:ZiabjTxx
勝手にハングル使ってろよ
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 17:41:47.74 ID:ndoWRnhZ
いっそ間をとってカタカナにすれば?

349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 17:46:46.97 ID:MnfllhGd
咎←漢字ハングル
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 17:47:46.13 ID:TJTKNxbc
派閥が出来ると捏造であれ何であれ共通の絶対的な敵をでっち上げないと収まらない
双方徹底的に頑張れ
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 17:56:35.04 ID:8BgrOaO7
中途半端に漢字使うのやめてください
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:01:51.73 ID:AyQ6aqRR
そもそもが「愚民文字」であるハングルに何を期待しているんだろうか?
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:02:17.46 ID:ai2Xu7h7
漢字交じり文とハングルのみの文の違いを平仮名を使って考えてみた。

「貴社の記者は汽車で帰社した」

この文を平仮名のみで表現すると、
「きしゃの きしゃは きしゃで きしゃした」

ううん、一寸、判り難いので手を加えてみる
「きみの つとめる しんぶんしゃの きしゃは そこの えきから
じょうききかんしゃに のって かれのいえへ むかった」

同音異義語の重複を避け、誤解の無いようにするため、余分な
修飾語が必要になった。上手い文章を考えれられれば良いが、
面倒だ。
情緒的な文を書くにも工夫が必要だろう。

韓国から文学賞が出ないことや、韓国人の読書量が少ないことは
これが原因かも。


354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:04:17.87 ID:KejfmR3n
象形文字からいつになったら進化するの?
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:05:56.70 ID:AscTpcUe
シナもだが多様性を切り捨ててドンドン均一化して何が楽しいんだろうな?
意見の相違も無くて楽かもしれないが、退屈な世の中になりそうでキモイわ。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:07:34.87 ID:3+K3h1CN
>>1
>>自己主張の強い人が多い韓国社会では、難題中の難題となっている。

ある程度自覚はしてるんだな...
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:08:21.46 ID:sKgjugWK
「復元」の意味わかってんのか?
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:13:34.63 ID:8hFvcXLS
>>314

         lヽ★lヽ
      /|\< `∀´>
      ⌒⌒''(  ☧ )
       ▼〜゚しーJ゚

 путьха-ха-ха
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:15:03.12 ID:WySIbOxy
>>224
IT大国には液晶はふさわしいな。
3Dメガネかけると、文字がビヨーンて飛び出すw
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:17:23.47 ID:1qrbwo7E
アルファベットにしなよ
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:18:40.28 ID:k0oZu/BN
漢字=中国人のパクリ
ハングル=モンゴル人のパスパ文字のパクリ

なにも固有のものがないんだが???
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:19:33.37 ID:8Gaq8POQ
漢字読めないんだから、ハングルで良いじゃん。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:21:05.04 ID:gX3hLUFW
<丶`∀´>「放火門」に改名するニダ!!
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:21:47.93 ID:snGrUDC6
愚民文字で十分だ、漢字なんて千年早いわ
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:32:20.05 ID:1B87zBPk
>>341
字としては上手いが、書としては下手だな。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:34:42.67 ID:h8RJi1Cx
赤化統一のついでに宗主国様の一省として加えて貰ったのなら、
公務員は漢文w読み書きできないとマズイでしょうねぇ。この辺に格差が出ると思うんですが。

あ、これって朝鮮併合以前に戻るってことか。だったら問題ないわwww
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:38:02.36 ID:Dt+UORp5
>>1
多分、電光掲示板になるだろうから時間で切り替えたら?
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:39:37.48 ID:fFSHfn6i
チョウセンヒトモドキにはハングルこそふさわしい…
たしかどっかの土人に金渡して使わせようとして失敗してたなw
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:41:53.50 ID:z6uQxwep
ん、何だこれ
今になって漢字を覚えようとしてるの
ねーよw
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/06/03(日) 18:43:41.67 ID:fvzbReGt
この人モドキども、名前がなぜ漢字なんだ愚民文字にで十分だろ、
日本統治以前には奴隷には名前がなかった、
韓国人の半分は日帝に名前を貰った事すら知らないで創始改名をわめいている
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:49:18.84 ID:2jicYaMN
朝鮮文字だけ使ってろ!!
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:50:39.29 ID:e+2TPVjl
チョンにはあのキモイ記号がお似合いですよ
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:50:52.14 ID:qQnh3RfG
漢字を学ばせるなんて
漢字をほとんど読めない世代への差別や詐欺が横行しそうだな
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:54:41.67 ID:F9avGqSY
珍呼リアンは、復元するのにどちらがふさわしいかで悩むのねw
ウリナラ歴史復元=コリエイト
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:55:56.66 ID:egMfGt4E BE:1482224292-2BP(0)
ハングルにしとけ
漢字を使わなくなってから愚民化が加速してるみたいだからな
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:58:31.84 ID:I70XvSSn
漢字を作って中国人は天才
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 18:59:47.06 ID:/zwxMrJn
漢字覚えられないからハングル作ったんだろ?
378バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2012/06/03(日) 19:02:39.16 ID:LE3tUpxp
漢字もハングルももういいや・・・

イラストでよろ
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:07:44.90 ID:cQRRLQWV
>>378
おまw面倒くさいからって手を抜くんじゃねえよw
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:09:27.60 ID:h8RJi1Cx
>>378
国際規格の洗濯マーク
http://www.jikoshop.jp/hpgen/HPB/categories/51893.html#iso

もうさ、理解不能w
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:10:13.48 ID:2RwrUCC/
これは恥ずかしい(笑)
英国が島国ということすら知らない負け犬(笑)

3 :バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2012/06/02(土) 04:20:30.22 ID:elHBNCyk
おまいら英語読めないだろ・・・

島国だし
382バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2012/06/03(日) 19:13:20.30 ID:LE3tUpxp
>>379
ひらがなでもいいくらいだ・・・日帝残滓だしな・・・

>>380
おおう

>>381
あほか・・・
英語の本場はアメリカだ・・・
383○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2012/06/03(日) 19:14:26.22 ID:7FabchY7
>>382
英語の「英」ってどこの国かわかるか?
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:14:58.39 ID:TV91I1zh
もうどこから突っ込んでいいのかわからない件
385美乳(微乳?)好き:2012/06/03(日) 19:15:33.51 ID:zLZdrFGe
偉大なる朝鮮民族は中国の漢字を日本のように恥知らずに使わないよね?ねっ?ねっ?
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:15:49.09 ID:bbl2WTJK
ニュージーランドが一言
 ↓
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:17:22.69 ID:LPlv7Zjt
一番いいのは朝鮮人が地球からいなくなることだけどな
388美乳(微乳?)好き:2012/06/03(日) 19:17:47.95 ID:zLZdrFGe
乳の国へようこそ。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:18:32.12 ID:LPlv7Zjt
>>385
漢(韓)字は偉大なる朝鮮民族が発明したから問題ないニダ
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:18:51.92 ID:2RwrUCC/
恥の上塗り(笑)

これは恥ずかしい(笑)
英国が島国ということすら知らない負け犬(笑)

3 :バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2012/06/02(土) 04:20:30.22 ID:elHBNCyk
おまいら英語読めないだろ・・・

島国だし



382 名前:バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2012/06/03(日) 19:13:20.30 ID:LE3tUpxp
>>379
ひらがなでもいいくらいだ・・・日帝残滓だしな・・・

>>380
おおう

>>381
あほか・・・
英語の本場はアメリカだ・・・
391美乳(微乳?)好き:2012/06/03(日) 19:20:19.10 ID:zLZdrFGe
じゃぁ、国防長官は国放長管が正解なの?
392バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2012/06/03(日) 19:20:27.95 ID:LE3tUpxp
>>383
だからアメリカだろ・・・
393○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2012/06/03(日) 19:21:18.84 ID:7FabchY7
>>392
じゃあ、アメリカを仮借文字で表記するとどんな表記だ?
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:21:33.92 ID:AscTpcUe
これ100年経っても決着しないぞ。両方とも利権抱えてそうだからな。
売春婦問題と同じで一歩も譲らない上に、時にファビョって放火www
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:22:11.82 ID:0+LMGt4+
この建物、えらく新しいね
396美乳(微乳?)好き:2012/06/03(日) 19:22:17.60 ID:zLZdrFGe
US英国は無しね!
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:22:26.33 ID:LPMuqUYc
今から漢字教育を普及させると「捏造教育」がばれて大事になるし
ハングル世代が取り残されてしまうから、こんな提言は採用されないに100ロンジット。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:22:42.40 ID:t0OazvEG
>>390
なんか、以前にも似たようなパターンを見たんだが・・・英語ネタ。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:22:54.28 ID:sSv2ZlYj
>>392
島村班長に聞いてごらんw
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:23:41.81 ID:t0OazvEG
>>397
大丈夫。
都合の悪いことは「捏造だ」ですますから。
401美乳(微乳?)好き:2012/06/03(日) 19:24:03.13 ID:zLZdrFGe
>>395
故朝鮮電灯のSRC製ニダ!
402蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/06/03(日) 19:25:37.11 ID:ZImLgvt5
>>393
美国
403 ◆65537KeAAA :2012/06/03(日) 19:28:48.14 ID:qTxn4m3+ BE:48924735-PLT(13000)
こいつら「修復」って意味判ってんのかねぇ?
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:29:31.29 ID:t0OazvEG
>>403
好きなように改変できる機会・・・だったりしてw
405○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2012/06/03(日) 19:31:56.38 ID:7FabchY7
>>402
そうそう、美国ってそれは中華式・・・
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:32:42.07 ID:5xbu5gzr
>>404
KAIZEN
KAIZAN

<丶`∀´> どこが違うニカ?
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:34:20.72 ID:cQRRLQWV
>>535
必要はありまおんせん


ワロタ
408蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/06/03(日) 19:35:54.98 ID:ZImLgvt5
>>405
韓国もそうです。
日、中、美はニュースの見出しでも使われています。
409美乳(微乳?)好き:2012/06/03(日) 19:37:45.09 ID:zLZdrFGe
>>408
でわ、姦国は糞国ニカ?
410○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2012/06/03(日) 19:38:46.17 ID:7FabchY7
>>408
むむむ・・・漢字表記の韓国ニュースを最近見ないから知らんかった・・・ サンクス
411J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2012/06/03(日) 19:40:07.59 ID:oioc3jpr
>>403-403
さすがに韓国人も復元とか修復って言葉の意味は分かっていると思うよ
ただいまの韓国人には漢字読めないんだもん
感じはもう韓国語じゃないんだもん

日本人だって教徒の有名な寺の石灯籠にアラビア文字を掘るって言ったらいやだろう
多分そういうこと
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:40:29.39 ID:LHgJTnAq
ハングルで書くのもいいと思う。
過去の歴史にとらわれる必要はない。

この一瞬一瞬も歴史になっているのだから。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:40:37.05 ID:p+75LAaJ

「復元」じゃないよな・・・  「捏造」だよね。
韓国って、そういう認識なんだろうな。
歴史的遺物とか、手が加えられていれば検証も間違ったものになるだろ。
更に、そこで手を加えるんだろ(笑) 真実なんて無くなるぞ。
414 ◆65537KeAAA :2012/06/03(日) 19:42:47.57 ID:qTxn4m3+ BE:156557568-PLT(13000)
>>411
でもサンスクリット文字(梵字)は彫るよ
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:43:14.53 ID:AscTpcUe
北朝鮮に滅ぼされたらどっちになるんだ?漢字?
また焚書坑儒でここ数十年の歴史が失われるなw
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:47:43.37 ID:lr/YXeUY
漢字読めないくせにw
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 19:50:47.73 ID:t0OazvEG
>>410
だって、基本的に中華圏だし、使っていた漢字も繁体字。
418美乳(微乳?)好き:2012/06/03(日) 19:51:47.62 ID:zLZdrFGe
>>414
お寺でサンスクリットはわかるが、神社でサンスクリットを見る不可思議さ。
419J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2012/06/03(日) 19:51:48.65 ID:oioc3jpr
>>414
それじゃあ例えを変えましょう
神社の鳥居にハングル文字の看板をつけなきゃ
ならないといわれたらどう思いますか?
420 ◆65537KeAAA :2012/06/03(日) 19:53:33.30 ID:qTxn4m3+ BE:26093524-PLT(13000)
>>419
「惨鳥居」になると思います
421美乳(微乳?)好き:2012/06/03(日) 19:54:15.46 ID:zLZdrFGe
>>419
それ、何の意味があるニカ?
サンスクリットは、元々仏典がサンスクリットで書いてあったから、奈良平安の時代から
日本でも使われていたという事実があるのだが?
422J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2012/06/03(日) 20:01:58.34 ID:oioc3jpr
>>421
単純にいやだろうっと言うだけのこと

ついでにサンスクリットについて
明治時代の廃仏壊釈のころ
お寺を壊すのは忍びないっていうんで
お寺が神社の保護下に入った
なので神社にもサンスクリットがあるのです
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 20:15:42.65 ID:DbtuREr0
半島人に漢字は高級すぎる
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 20:19:18.37 ID:gX3hLUFW
>>341
それ、書道家が書いたモノじゃないよ。
日帝時代に撮られた額縁の写真をデジタルスキャンしてプリントしたシロモノだよw
しかも、制作3ヶ月後にヒビが入ったので制作した作業員が自腹で修復したんだとw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%8C%96%E9%96%80
425エラ通信:2012/06/03(日) 20:29:13.18 ID:AGSE4MzF
>>411
お寺の梵字は、サンスクリット語古語派生。
426エラ通信:2012/06/03(日) 20:31:16.75 ID:AGSE4MzF
>>419
最近、観光地で目立つのは中国語と韓国語なんだよね。


注意書と料金支払い所が多いけど。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 20:32:31.17 ID:ij60Ir0g
>>426
見苦しいけど、必要なものだと思う
428エラ通信:2012/06/03(日) 20:33:00.96 ID:AGSE4MzF
あと、栃木だったか、韓国(からくに)神社に、
ハングル表記要求しているキムチがいるって話は聞いた。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 20:40:51.17 ID:rYc51J8L
>>163
国会闘論
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 21:19:18.10 ID:Dqrj1gTd
てか歴史的建造物の「復旧」なら漢字(それも当時の)に決まってるだろ。

と思うのは旧字体・新字体・かな・ローマ字を使い分けてる日本人の感性だからか?
漢字を廃止してそれが定着しちまった韓国では、漢字は「外国語」扱いなんかね。
お前らの言葉の大半が漢字語だってのを知らないんかねぇ…
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 21:22:02.14 ID:t0OazvEG
>>427
で、その注意書きを何故か誇る韓国人。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 21:23:25.33 ID:LPMuqUYc
>>422
いや、普通無いぞ。
神仏習合の明治以前には仏教が強い所だったら地元の鎮守様とかならあるかも知らんが、
神道って系統が割りと強くて、そういうの厳しい。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 21:36:13.34 ID:kGFTXgag
例えばヒエログリフの復元するのにこんなことで悩むことなんかないのになあ。
韓国人って「復元」の意味知らないんじゃね?
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 21:38:08.04 ID:BgOU6bmq
ハングルでいいでそ
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 21:41:12.83 ID:2li3fJLm
最高の文字なんだからハングル一択だろ
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 21:51:38.75 ID:BDnceUKj
サムスンの液晶つけとけばその日の気分で選べるし
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 22:10:59.87 ID:yWUMTtgB
朝鮮人が「復元」の意味を理解するのは何世紀後のことやらw
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 22:12:19.79 ID:WdxWeaAh
>>437
つ「永遠の10年後」
439 【九電 79.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/03(日) 22:17:45.26 ID:I8sQedGi
100%復元しろよ
捏造すんなwwwwwww
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 22:48:29.50 ID:iLO5r+Cl
悩む意味が分からねー。
歴史的建造物の再建の意味分かってないのな。
441六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/06/03(日) 23:05:45.62 ID:gu3HADxu
これが日本だと神話の時代から現代までつながってるから
復元とは何をすることなのか理解しているのですが

中国は文化がつながってて王朝が途切れてるから
例えば明の時代に唐王朝の人物を使って西遊記が作れる。

韓国は文化も王朝も途切れてるから、例えは悪いが
アフガニスタンのアルカイダのようにバーミヤンの
仏教遺跡をぶち壊してしまうような真似をしている。

アルカイダとの違いは、あれはイスラム教的には間違ってないけど
韓国人には文化そのものに理解が無いことでしょう。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 23:08:48.35 ID:Hr/CFp+L
>>16
まさにこれ。光化門の意味を後世に残したいのなら漢字一択。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 23:10:16.93 ID:t0OazvEG
>>442
そもそも、今現在意味を理解してるんだろうか?
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 23:34:40.09 ID:Zqi80wFr
>>440
朝鮮戦争で焼けた門を鉄筋コンクリートで再建したのは朴正煕大統領なんだが
その時扁額の文字をハングルに置き換えた
その後また漢字に変更と変遷
正直厳密な再建の意義は無くなってるな
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 23:39:04.25 ID:tpVcV7O2
3カ月ごとにローテーションすればいいじゃまいか
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 23:45:54.32 ID:710aVuob
272さんへ
浜崎あゆみさんの本名は浜崎歩です。だから勝手に字をあてられたとはいえないのではないでしょうか。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 23:47:03.85 ID:+RHEbwBH
ハングルにしろ
漢字が穢れる
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 23:56:24.05 ID:Fd4q0UFh
>>1
日本語で
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 23:57:32.87 ID:9xcfuyS0
全てハングルのみでお願いします
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/06/03(日) 23:57:43.63 ID:IOD2g8mz
>>1
レンチキュラー印刷で作ればいいジャマイカwwww
左から見るとハングル、右から見ると漢字wwww
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/03(日) 23:57:53.10 ID:BKxqxVIe
朝鮮日報って、時々韓国らしくないまともな主張を書くよな・・・
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 00:12:30.77 ID:HrMwPn0f
現存する写真から再現した字体が最も元来の文字に近いはずなんだから、
それが字が死んでようが味気なかろうが正しい選択だろ。元の字がそういう字だったってだけだろう。
復元なのにハングルに変えちゃおうっていう思考が全く理解出来ない…。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 00:14:43.00 ID:u8Qz+UPG
アルファベットで書けよ、めでたくアメリカの植民地になったんだしww
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 00:22:57.76 ID:pbRujAnM
言語自体は漢字から作られてるのに
表音文字だけで構成すれば混乱するのが当たり前

土人でしかありえない初歩的なミス
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 00:26:50.19 ID:aT0wdzK7
>>454
漢字の上に、発音を簡略化してるものが多数なために同音異語の山なんだよな
場合によっては同じ状況での肯定と否定がまったく同じ発音、当然文章も同じになるとかアホかと
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 00:30:58.39 ID:EhnStXeu
復元ってなんなのか分かって無いんだな
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 00:31:34.44 ID:0vgEhVGb
めんどくせーから、光化門の懸板なんかなくっしゃえ!
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 00:35:00.08 ID:5KScohJ+
そりゃ〜過去を忠実に再現しちゃったら
都合の悪いことだらけなんだもん
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 00:35:45.11 ID:yS8QTpcE
日本人的な感覚では、復元と言うのは元通りにする、できる限り元の状態に近づける
と考えるだろうが、朝鮮人はそうじゃないからな

彼らにとっての復元とは、オリジナルを意識しつつそこに自らの願望を加えるのは当たり前のこと
たとえ、それが歴史的な建造物でも関係ない
歴史そのものを、願望混じりで復元して、それについて何の疑問も持たないのは、周知の事実だろう
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 00:50:26.45 ID:9oJ5sq+2
ハングルでいいんでね?

チョンのハングルはチョンしか読み書きできね〜し。

まぁ、ローマ字表示にしてくれれば、日本人でも読めるようになるけどな。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 00:58:04.74 ID:4DXIjHgP


漢字は日帝のなんたらだから使うな
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 01:00:14.16 ID:rawI0Gw3
歴史的建造物なら復元するほうが当たり前じゃないのか?
案内板ならまだしもw
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 01:05:26.39 ID:RquaGcPq
復元するのにふさわしいとかそういう議論そのものが滑稽。
自分たちを客観視出来ない民族だなぁ。相変わらず。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 01:09:05.87 ID:aT0wdzK7
>>461
それを言うとハングルこそ使えないんだけどねw
日本は行く先々で日本語教育と同等以上の比率で現地語の教育を施した
朝鮮ではそれがハングルだった
ほぼ途絶えていたハングルを掘り起こし、
愚民のためにとりあえず文字を作っただけで言語の呈をなしてない中途半端なハングルを、
日本語で補い完成したのが現代のハングル
完全な日帝残滓ですw
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 01:27:20.54 ID:m/Hxex7J

朝鮮人は、名前もハングルじゃないのかね!?

466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 01:38:13.80 ID:kU0XsL5b
>>464
ハングルは言語ではなく、文字
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 02:21:49.17 ID:KBLNFBGx
>「復元」の範囲はどこまでなのか
こんなことが「50年にわたって論じられてきた」んですか、そ〜ですか。
さすが歴史を作る国ですね。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 03:11:58.25 ID:r5+HaB09
もうさ、文字捨てたらw
頭スッキリすると思うよ
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 03:33:46.92 ID:4ytSB0sD
初歩的な疑問なんだけど、
駅とか役所とか公共施設にハングル文字があるけど、
韓国人は漢字が理解できないの?

しかしハングル使ってる国が「漢字の起源は韓国である」なんて、
そりゃないだろ。漢字は中国起源に決まってるじゃん。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 03:40:10.59 ID:OTP59DSc
>>469
昔は漢字も教えてたけど、今はハングルしか教えてない。
全てハングルで教育受けた世代が今大卒したくらい。
日本のゆとり的なポジションになってる。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 08:40:10.52 ID:eE1FznVX
あれだけ「ハングルは世界一優れた言語ニダ!!」とか言っておきながらw
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 08:55:28.56 ID:uGzSlgxn
ハングルオンリー使っていれば?

民族の誇りで、日帝残滓の漢字教育をようやく追放したんだから。
そのまま進めよ。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 09:40:09.02 ID:P3R6H0W5
愚民に最適なハングルだけを永久に使い続けてくれ
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 11:26:17.99 ID:eato/1Qa
文化財の再現なんだからできるだけ史実になぞらえてと思うのだけど
この国だとハングルでとか悩んじゃうわけね
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 13:29:38.94 ID:I7Q99Gmi
>>474
以前復元した時に、当時の元首がハングルにしたんだよ。
その後漢字にしたんだけど、今回はそのハングルに戻すべきか
直前の漢字にするかで議論してるみたい。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 13:45:02.15 ID:hpnhLmKB
>懸板の文字を新たに誰かに書いてもらうか、
>あるいは過去に使用された文字の中から3文字を選んで組み合わせるのか、という問題をめぐり、話し合いは難航した。

こいつらには「オリジナルを復元する」という発想がないのか?
477ちゃんちゃらおかし:2012/06/04(月) 13:52:37.83 ID:0TW0l0US
完全復元するなら、表札は漢字にするのが当然の結論。‥‥‥お好きな捏造ならハングルで、キマリ。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/06/04(月) 14:02:50.73 ID:EHAjidq1
>完全復元するなら、表札は漢字にするのが当然の結論
こら〜っ!!
チョンに向かってなにまともなこと言ってんだ。
恥を知れ。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 14:06:15.70 ID:OhmRB9fD
韓国人は日本をガラパゴスと言って馬鹿にするが、漢字を排除し
ハングルのみ使用で文化的には完全にガラパゴス化しているね。
480美乳(微乳?)好き:2012/06/04(月) 14:28:32.40 ID:HCVGFwVZ
>>476
ウリジナルニダ!
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 14:39:27.82 ID:ul8eyyjJ
ハングルは世界一優秀な文字じゃありませんでしたっけwww
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 14:44:38.07 ID:AH4LRtqN
>>1
ヒデヨシと日帝に何もかも破壊されたって言ってるわりには
4大門とやらは残ってるんだ、へ〜
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 14:51:16.77 ID:ghHeQvId
日帝がハングルという珍呼リアン文字を普及させたことによって、チョンの愚民化が進んだということなのか・・・

484六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/06/04(月) 15:19:17.49 ID:7TiWZ7XV
>>483
それまで一般人には文字がなかった
日帝がハングルを探し出して
漢字ハングル混じりの表記を作り
初めて言語と文字を普及出来たのに

ハングルだけになって自滅しかけてる←いまここ
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 15:19:58.59 ID:I7Q99Gmi
>>483
そもそも、ハングルはおろか漢字も読めない人が大半だったから
愚民化もなにも・・・
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 15:21:44.65 ID:ILL+lNW2
王政じゃなく共和制なんだから王宮とかいらないんじゃね?
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 16:03:45.49 ID:u35o3GGO
文化の継承を否定するってホントバカだな
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 16:47:47.29 ID:5KScohJ+
>>482
この門はヒデヨシが攻めてきたときに焼かれたらしいよ
自国民の手でw
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 16:52:58.68 ID:mo+cWNRb
ハングルにしちゃったら復元の意味ないだろうに。馬韓国。

そもそも論争になること自体がおかしいだろ。

ハングルにすることが、そのまんま捏造だということに気が付かない阿呆チョン。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 16:58:26.14 ID:3pX9NUcd
カタカナやひらがなの使い方でやればいいんじゃないかな。 漢字はメインにして。
ハングルだけでは、本が読みにくいでしょう。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 17:00:05.66 ID:9cToLmQv
>>1
どっちにしろ使いこなせないんだからどっちでもいいじゃん。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 17:10:23.85 ID:5VnZen/2
これまだやってたのか
493六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/06/04(月) 17:14:36.11 ID:7TiWZ7XV
キムヨナの人形でも飾っとけば?
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 17:50:18.87 ID:gIC6PkjK
ハングル文字よりも、シャーロックホームズに出てくる躍る人形文字のほうが読みやすい
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 17:54:03.72 ID:/AmeZJYK
面倒くさい国だねぇ。
こんなことでいちいち悩むの?
くだらない時間過ごしてるなら、経済立て直せよ。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 18:53:00.45 ID:rAWI7fM+
サムスンの液晶ディスプレー使えよ
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 18:58:12.07 ID:K98Taiy1
>>496
それは良いね。
700年前から韓国には液晶があった!とかやればイイw
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 19:12:26.65 ID:oO2shKmI
復元するってのに「こんどはどの文字で書く?」とか言ってる時点で捏造だなw 朝鮮人の歴史認識の一端が垣間見えますね<丶`∀´>
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 23:05:52.45 ID:bzoeYWKY
>>1
復元するのに過去のままにしなくてどうするよ…
意味がわからん

>>497
ああ…そうね…
とにかく作ってから過去を改変すれば正確な復元になるよね…
その発想はなかった
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/05(火) 00:00:19.11 ID:owse6P8m
>>499
あの国には復元するなんて意思は無いだろ、
復元するなら迎恩門も復元しろよ。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 18:05:38.32 ID:G+GXvVRF
>>485
元々はそういった人向けの文字だったはずなのに・・・w
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/07(木) 00:50:18.33 ID:ZEaaU5f2
>>1
どうゆうこと?復元するんだよね?
漢字かハングルか選べるの?燃える前はどっちだったの?
訳分からん
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/07(木) 04:25:50.56 ID:6eHp6Nf7
漢字は支那帝残滓、日帝残滓だよ。
韓国人ならハングルを使用するべきだ。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/07(木) 04:28:12.80 ID:6eHp6Nf7
一文字辺りの情報量がアルファベットレベルなのに、ユニコードの消費量が漢字レベルだからまじ迷惑。
ハングルは廃止しろ。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/07(木) 05:57:58.02 ID:vYbSnDyw
産経の記事かと思ったww
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/07(木) 06:20:45.52 ID:DoESPP+Z
迷うこと無いじゃない、ハングルは世界最高の文字なんでしょ?

自信を持てばいいんだよ
「大丈夫だ、問題ない。」
と信念を持っていけばいいんだよ。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/07(木) 06:52:48.93 ID:7j2tGVdb
ハングルで十分だろ。韓国人のくせに漢字使おうとか生意気いうな
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/07(木) 07:25:51.02 ID:jc/GyYwl
世界各国の言語で書いたら親切じゃん。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/07(木) 07:28:24.89 ID:mtBvaG9E
漢字を捨てた故に「復元」の意味を理解できない韓国。

論争になるような事柄かよ。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/07(木) 07:30:28.82 ID:/r1jBtpq
ヒエログリフなんていかにも古代遺跡ぽくてイイと思います。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/07(木) 07:30:36.63 ID:07q/ffPT
>>20
字が死んでいると言われたら、確かにそう思えるな。
街中の安看板みたいな感じだ。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/07(木) 08:25:48.76 ID:Da2IIETI
>>511
写真からのデジタル復元だから仕方ない面はあると思うが、自分(もしくは自分の
派閥)が書きたいから、クレームを入れている気がする。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/07(木) 09:52:42.66 ID:FL7lKYD9
どうせ建物そのものが復元からは程遠い代物なんだろうから
看板なんて今更どうでもいいんじゃね?
おしゃれネオンでもつけとけw
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/07(木) 10:04:53.92 ID:doMLOWyT
珍呼リアンは、同音異義語に翻弄されるからコリエイトが可能なわけで
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/07(木) 10:13:31.64 ID:XqHKEYra
燃やすたびにハングルと漢字を交互に掲げればよい
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/07(木) 10:24:01.69 ID:AFqF2ytZ
自国の言葉なのに、語源どころか意味もわからないという不思議なことば。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/07(木) 10:31:26.49 ID:crTVzXBV
でも、漢字苦手

ただハングルは文字じゃない。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/07(木) 10:40:28.22 ID:/etlExac
>>516
ひらがなやカタカナも同じだろw
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/07(木) 10:42:08.18 ID:ZdpFPw2T
>>502
もちろん、もともと漢字だったんだが
一時期ハングルだったw
さらに最近になって漢字にしたんだけど、かすれてきたから
書きなおすって時にハングルに戻そうという話が出てきた、
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/11(月) 13:08:53.67 ID:f9nxS+Kb
ぜんぶはんぐるにとういつしたほうがかれらにはよみやすいだろ。
漢字文化を世代で切り捨てたから再習得は無理。
521美乳(微乳?)好き:2012/06/14(木) 14:25:04.14 ID:LKPP+SjC
扁額をLED掲示板にして、スイッチで漢字、発音記号、アルファーベットどれでも
表示できるようにしておけばいいニダ!
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/14(木) 23:24:56.53 ID:X9P8G3M1
ハングルって古代語みたいだな
ぜんぜん覚える気にならん
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:11:18.56 ID:8RBAvCKg
低脳の食糞チョンに漢字は無理
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/15(金) 12:13:36.47 ID:Xb7l6kJm
>>521
それならもう韓国自慢の液晶テレビでいいな。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>502
>一文字辺りの情報量がアルファベットレベルなのに、ユニコードの消費量が漢字レベルだからまじ迷惑。
>ハングルは廃止しろ。

その話は実際あった。
ビルゲイツが韓国訪れたとき官製デモで「異体字も含めてハングル文字コード3万字に増やせ」
とやったもんだから、怒って次期ウインドウズからハングル無くすと発言したら
デモは消滅した。