【ロケット】「韓国のロケット技術は日本の1960年代レベル」日本の技術者が語る[05/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1荒波φ ★

日本は70年に初めて人工衛星打ち上げに成功


韓国のアリラン3号衛星が日本のH2Aロケットによって打ち上げられる前日の17日、
日本のメディア各社は宇宙航空研究開発機構(JAXA)関係者の言葉として
「韓国のロケット技術は日本の1960年代当時のレベル」と報じた。

独自開発か他国の技術導入かで方針が定まらなかったことが影響し、
韓国のロケット技術は今なお日本の1960年代のレベルにとどまっていることを指摘したわけだ。

日本は18日、韓国のアリラン3号衛星を積んだロケットの打ち上げに成功することで
「日本のロケットは国内限定」というこれまでの見方を脱却し、世界の衛星打ち上げ市場へと本格的に参入することになった。

日本はロケット技術の独自開発を進める一方で、海外の優れた技術も積極的に導入し、
今では宇宙ロケット先進国の仲間入りを果たした。日本のロケット開発は1955年4月、
東京大学の糸川英夫教授が長さ30センチのペンシル型固体燃料ロケットの水平発射に成功したことから本格的に始まった。

糸川教授は1960年代後半まで、日本のロケット開発で中心的な役割を果たした。
その後、日本は4回の失敗を経て、1970年にL4S型5号機で人工衛星「おおすみ」を衛星軌道に乗せることに初めて成功した。
この成功により日本は、自国の技術により衛星打上げに成功した世界で4番目の国となった。
日本が2003年に打ち上げた小惑星探査衛星「イトカワ」は「日本のロケット開発の父」といわれる
糸川教授の業績をたたえてその名がつけられた。

日本がロケット開発を進めるに当たり、もう一つ力を入れたのは、米国から導入した液体燃料ロケット技術だ。
1967年に当時の佐藤栄作首相とジョンソン大統領は宇宙開発分野での協力に合意した。
これを受けて日本は米国のデルタロケットの技術を導入し、これを基盤として3段型のNシリーズロケットを開発した。
三菱重工業で宇宙事業を担当する浅田正一郎副社長は、今年初めに韓国を訪れた際
「開発当時、米国はアポロ11号による月面着陸に成功したばかりだったため、日本に技術を移転しても問題ないと判断したようだ。
設計図面や関連するソフトウエアなどの移転はもちろん、米国の技術者が日本に来て指導までしてくれた」と当時の模様について語った。

日本はNロケットの技術を基盤に液体燃料ロケットの国産化を進め、1994年にH2ロケットを開発した。
京都大学の中野不二男特任教授は、最近韓国で開催されたセミナーで「H2ロケットは液体燃料を主に使用するが、
固体燃料も補助装置として活用している。日本は双方の強みを生かして国産化に成功した」と述べた。


記事入力 : 2012/05/24 13:05
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/05/24/2012052401315.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:05:06.43 ID:vUGSWyfH
ああ!
韓国男性に抱かれたいの!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:05:36.82 ID:BHadWhrp
正直に言っちゃった〜
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:05:38.78 ID:Fv+E+Md1
フランス製を日本製で打ち上げただけなのに、なぜニュースに
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:06:08.52 ID:vUGSWyfH
ごめん
真似してみた
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:06:14.36 ID:0u0yqOlI
>>2
ホモはお断り
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:06:38.72 ID:i3TI7o5D
60年代
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:06:54.80 ID:mmbo3DO6
>>4
因みに、韓国では自国製って言ってます。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:07:42.30 ID:uofq6L5R
おおすみも打ち上げられないレベルか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:08:11.26 ID:j9RW6rjT
半世紀遅れw
さすが土人国家www
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:08:44.36 ID:SBhvIkT0
いや、自前で何も打ち上げてないから60年代にも達していないだろ。
衛星も他国に注文だし。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:08:53.12 ID:KgXehKxL
イトカワって、ハヤブサのことか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:09:16.20 ID:v38/nlYg
この記者は親日罪で逮捕されちゃうな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:09:35.50 ID:ETQTWneD
おいおいまた発病するぞ、燃料豊富過ぎだろ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:09:48.66 ID:McMuj7zV
>日本が2003年に打ち上げた小惑星探査衛星「イトカワ」は「日本のロケット開発の父」といわれる
>糸川教授の業績をたたえてその名がつけられた。

何、この調べたようで大きな間違いの記事。

  小惑星探査衛星「ハヤブサ」は糸川教授の業績をたたえてその名がつけられた小惑星「イトカワ」を探査した

だろ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:10:06.51 ID:KzY58fqV
さきに燃焼実験施設ぐらい作っとけや 間抜けチョンw
17美乳(微乳?)好き:2012/05/24(木) 15:10:14.58 ID:jWDQFhMZ
>>9
みすみんを打ち上げてみれば?
18mn:2012/05/24(木) 15:10:41.64 ID:thfhEIL3
トンスル推進式ロケット!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:10:47.49 ID:yNP+bsHy
かしーん かしーん かしんかしんかしーん
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:11:26.45 ID:O+twJoSj
     |┃三
     |┃.
     |┃.           / ̄ ̄\ 
 ガラッ. |┃        /~ ̄ ̄ ヽ● ヽ 
     |┃      /     ..、.,┤   ヽ 
     |┃三    /    //       ミ 
     |┃     |   //         ヽ
     |┃     |   / /⌒ヽ         \ 
     |┃三    ヽ  | .|   ノ         \
     |┃三     \|,/   .彳
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:11:32.12 ID:Ghb4yjZ8
物がないとパクれないからな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:11:46.98 ID:3uBGgIXv
いつ日本がイトカワなんて衛星を打ち上げたんだ
23Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/05/24(木) 15:12:32.94 ID:hGLZHUYR
これ、重大なことを忘れてるんだが……。
戦後の日本が航空宇宙技術の開発に禁止も含む大きな制限があった上での1960年代なんだよ。
24美乳(微乳?)好き:2012/05/24(木) 15:12:36.51 ID:jWDQFhMZ
かしーん かしーん かぷさいしーん
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃          ___________....              ┃
┃      (\ /過負債神(かぷさいしん) \/|.           ┃
┃   __ (\\___________ .//(___.       ┃
┃   \   ((\\               //..( ^|  /       ┃
┃   /_|/((\\             // (.^\|_\       ┃
┃    ̄    ( (_ヾヽ   ⊂⊃    // (^..     ̄     ┃
┃        ((  ( ヾ ) ∧_∧ < <---->             ┃
┃         し し//  < `∀´> \ヽ  (...              ┃
┃          し///ヽ_ノミ つ  つφノノヽ (^.            ┃
┃            し(/// ノ彡 韓ミヽ / ヽ (^               ┃
┃             (/(/⌒彡,,,,, ミ⌒∨\(^ .             ┃
┃                     (/ (/                    ┃
┃                                              ┃
┃過負債神(かぷさいしん)                          ┃
┃属性:神   負債:∞   経済力:10                    ┃
┃キムチに含まれるカプサイシンの取りすぎで頭がイカレタ神   .┃
┃勝手に人の財布に期待するあたり貧乏神の系譜と思われる。..┃
┃                                              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:13:44.50 ID:yNP+bsHy
> 「日本のロケットは国内限定」というこれまでの見方を脱却し、世界の衛星打ち上げ市場へと本格的に参入することになった。

はからずも韓国さんがやりたかったことを日本にやられちゃうわけで、その後押しをしたのが韓国さんなわけで
コメディアンとして秀逸だよね
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:15:12.63 ID:Etc83wTI
あいつらにはテレビを作らせてればいい
27うるま ◆AQUA..P.kM :2012/05/24(木) 15:15:36.68 ID:tgx2uBsE
>>5
このホモ野郎めが!
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:15:50.07 ID:s8tnW1G7
つまり技術者が言いたいのは
日韓が共同で技術開発したら
20年未来的な独自技術が可能だ
ということ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:15:51.32 ID:FkSjrQQE
なんだ日本の技術者が言ったのか。
向こうが珍しくまともなことを言ったと思ったじゃないか。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:16:00.08 ID:sbg1wjOJ
そのアメリカも元はドイツの技術だしな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:16:33.68 ID:j9jEuxQJ
もう韓国人はこのことに気がついてるのかな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:16:54.38 ID:pfno59Tk
日本が敷いたレールを走るだけの韓国は楽でいいね
羨ましいよw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:17:38.72 ID:Lzb6ocOo
はい、小惑星探査衛星イトカワ?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:17:43.25 ID:enhmFXa0

韓国にはロケット技術祖の物が無いのだろう?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:17:48.93 ID:Lx9i6pmq
えー。

学校で、本当のことでも、言う相手の立場に立って、
言ってはいけない時があるって習ったよ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:18:12.55 ID:zVAwh2su
韓国は日本のライバルとか言う幻想から早く目を覚ました方が、お互い幸せだと思う。
日本だって50年以上前から地道に地道にペンシルロケットとか段階踏んで今があるし、
韓国が本格的に宇宙開発始めたのって、たしか1980年代だよ。
その時点で30年くらい開きあるわけだし、いくら先進国から技術支援受けたり買ったりしたからって、
そんな一足飛びに追いつけるもんじゃないんだから。
小学生が高校生の勉強できなくたって恥じゃないし、
高校生だって生まれながら高校生な訳なく、小中と生きてきて今高校生やってんだろ。
その小学生が将来、その高校生より優秀になる可能性はあるけど、それは今比較するもんじゃないじゃん。
なんか韓国がやれロケットだ高速鉄道だって、日本と比較しているのを見ていると、
小学生が必死に高校生に絡んでるみたいで、滑稽を通り過ぎて痛々しいんだよ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:18:17.65 ID:PpFLHOxC
HAHAHA
ロケット強国の韓国が1960年代のレベルなわけないだろ__
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:18:21.91 ID:l3Qmmo3/
>>32
日本が敷いたレールで、日本の列車を走らせて、韓国の荷物を載せただけですが
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:18:34.36 ID:McMuj7zV
>>26
あいつらはテレビすら「作って」はいないぞ。部品を「組み立てて」いるだけだぞ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:18:37.50 ID:pmE/G1LX
日本が固体燃料ロケットに集中して、技術集積を行い
衛星まで打ち上げるに至った。

アメリカはICBM転用可能な即時発射の日本の固体ロケット開発を危惧、
燃料注入に時間のかかる液体燃料ロケットをまるごと提供、開発にストップ
をかけた。主要な構造はブラックボックス。

そこから艱難辛苦、液体燃料ロケットを開発した。

という経緯だろ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:19:09.51 ID:ktoNOBuJ
1960年レベルに達していたら自力で打ち上げ成功できるはずだろw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:19:22.39 ID:u3XM352b
技術的な支援は、しなくて良いですよ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:19:23.34 ID:SBhvIkT0
>>13
衛星イトカワwの間違いだが、世界中に賞賛されたハヤブサの記事を調べるのが嫌な余り
火病してろくに知らないで書いたんじゃないかと。
つーかハヤブサのニュース、韓国では報道されなかったんだろうと推測w
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:21:04.16 ID:g43B+IuJ
事実をわざわざ言わんでよろしい。嫉妬されるだけだよ。
とりあえず韓国の技術は素晴らしい!!を連発しとけよ。
それで満足するんだから、彼らは
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:21:20.80 ID:vUGSWyfH
>>32
韓国がやってきたことって、ようは日本の技術を徹底的に盗み模倣して日本の後追いしてきただけだよね
だけど今回はそう簡単には盗めないだろうな
もともと朝鮮人は何かを一から創造する力が致命的に欠けてるから、パクれなくなったらその分野は終わり
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:21:30.39 ID:4ydA74sF
>>1

60年代にがんばっていた技術者たちに失礼ではないか!
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:21:45.51 ID:smseeL58

>>15
ウリには、事実認識能力に欠けるニダ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:21:49.09 ID:sTKLG49p
パクれないと韓国の技術は50年遅れ!
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:22:40.88 ID:QVlDc3EA
50年前のレベルってちょっと想像出来ないな
トタンとかで出来てるのかな
50ヴェコ:2012/05/24(木) 15:23:17.45 ID:J8ovlSZj
>>49

ウリの希望でできてるニダ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:23:50.66 ID:smseeL58
9cmロケット強国なのに...
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:24:21.57 ID:QL89sjyO
>>12
はやぶさ2号機に御寄付をお願い致します。
m(_ _)m
詳しくは、JAXAジャクサのサイトに有ります。
送金方法によっては控除対象にもなるようです。
53音速で空を飛ぶ金魚♀野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2012/05/24(木) 15:24:54.24 ID:2nODZWUM
>>1
あのなー1945当事の独逸レヴェルだよ。V-2同等二打!
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:25:21.14 ID:jt14b0mZ
>>4
>フランス製
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0518&f=it_0518_003.shtml

>純粋な国内技術で開発されたアリラン3号の打ち上げ成功で

こんなこと言ってる。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:25:52.83 ID:DdZ6K2aG
韓国
日本
韓国
その
そんな
小学生
高校生
その
なんか
小学生
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:27:30.37 ID:gMPgEEX5
1960年代レベル?
比較対象にすらならないだろうに、下チョンに気をつかわなくてもいいんだよ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:27:39.29 ID:LA6wJEIx
>>1
いいからこっち見んな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:27:52.76 ID:a+B+f44X
変にまわりをきにせず失敗して笑われてもいいから地道にやっていたのなら
まだ同情されていなのにな。
59ヴェコ:2012/05/24(木) 15:27:59.51 ID:J8ovlSZj
>>54

背伸びしたいお年頃ニダ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:28:06.83 ID:aoJZ2tkB
>>35
はっきり言ってあげる易しさを、お前もじきに学ぶようになるさ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:28:19.22 ID:QVlDc3EA
>>50
要はロケット技術なんてほぼ持って無いってことだよね
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:29:02.04 ID:SBhvIkT0
>>54
そのニュース翻訳してフランスのサイトに流せばフランス人も流石に
韓国の民族性に気付いて激怒するだろうな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:29:13.67 ID:QL89sjyO
>>23
そうそう!
研究自体が出来なかったんだよね。
日本人パイロットも飛行機操縦は禁止されていたし。
飛行機を造る技術があるのに作れなかった。
戦闘機も作るのを自粛させられているよね。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:29:56.23 ID:QL89sjyO
>>28
違うよ!
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:29:59.17 ID:26zNVL+n
日本は過去の反省を示す為にも
アメリカが日本に技術を提供したように
兄の国である韓国に日本は技術を無償で提供するべき









とか書くと脊髄反射のレスがつくんだろうな
66ヴェコ:2012/05/24(木) 15:30:32.17 ID:J8ovlSZj
>>65

脊髄反射で反論しようとしてしまった
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:30:36.73 ID:FLpr0xNy
また基本的なまちがいをしてる記事だなあ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:31:48.58 ID:bo4YP4+n
日本初のロケット発射は秋田なんだよな
なぜか
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:32:55.37 ID:QL89sjyO
>>40
日本は、妨害されどおしだね。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:33:19.57 ID:uXDYmebZ
>>54
フランスの領有権を主張していると考えていいのではないだろうか
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:33:55.06 ID:a+B+f44X
ロシアに頼んだりしたり盗んだり・・結局中国と朝鮮の民族って
ものづくりに適さない民族なんじゃねえの?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:34:52.64 ID:Q8roNM7M
その後、開発はH-1に移るが、全3段のうちアメリカの技術に頼ったのは第1段の
補助ブースタと衛星フェアリングのみ、それ以外は国産技術によって開発

米国のデルタは一貫して推進剤に液体酸素/ケロシンを使ったエンジンだったが
日本はH2A/Bから国産開発の液体酸素/液体水素エンジンとなり現在に至る
ちなみに最新のデルタIVシリーズの燃料タンクは三菱重工が製造している
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:34:58.43 ID:L/Pff2vf
燃料にオリーブオイルを使ってるんだろ
74ヴェコ:2012/05/24(木) 15:35:47.99 ID:J8ovlSZj
>>73

菜種油じゃね?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:36:47.49 ID:nLMS8aZN
>>74
人糞から抽出した油じゃね?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:36:53.33 ID:RjD6ysUG
>>73
もこみちさんですか?
77初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw :2012/05/24(木) 15:37:10.05 ID:U7xXt9UR
>>1
いろいろ間違ってるなw
小惑星探査衛星は「いとかわ」じゃなくて「はやぶさ」
Nロケットはアメリカの技術を導入したが、技術移転はされてない。ナロ号と同じ扱い。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:37:14.66 ID:nXIZ8pOB
>>73
ラードだ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:37:23.25 ID:QL89sjyO
>>62
流してくれ
80無能すね〜く師範代血は緑(築数世紀) ◆HE3Bm9z2b6 :2012/05/24(木) 15:37:32.07 ID:nJWxW85+
>>74
ヒマシ油でしょう
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:38:26.32 ID:9Nzqb1/e
チョンは、とんでもクラスターロケットの、
永遠の10年計画をぶち上げてたようだが、どうした??

これから、エンジン開発して、なんたら、かんたら。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:38:45.52 ID:vcS7b4l5
>三菱重工業で宇宙事業を担当する浅田正一郎副社長は、今年初めに韓国を訪れた際 
>「開発当時、米国はアポロ11号による月面着陸に成功したばかりだったため、日本に技術を移転しても問題ないと判断したようだ。 
>設計図面や関連するソフトウエアなどの移転はもちろん、米国の技術者が日本に来て指導までしてくれた」と当時の模様について語った。 

日本はアリラン3号の打ち上げに成功したんだから、直ちに韓国にギジュチュ移転しる!とでも言いたそうだな('A`)
83女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2012/05/24(木) 15:38:48.54 ID:Zq11sO50
>>80
廃油だろう?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:38:58.87 ID:uXDYmebZ
>>78
トンでもねえな
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:39:25.93 ID:jt14b0mZ
>>80
キムチでしょ。
発酵すると爆発する力を利用w
86チョンブル 9cm:2012/05/24(木) 15:39:55.81 ID:zQg3nUHp
>>65
ふざけんじゃねえよ
何時も迷惑かけられまくっているのに、何で協力しなきゃ
いけないんだよボケ







で、いいか
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:40:05.17 ID:QL89sjyO
>>65
新日本製鉄が、何年も金と人材を掛けて、技術を与えたんだよね。
んで、日本人の仕事が一つ消えた。
造船所も同じ。
江戸時代の門外不出の家訓を思い出すべきだよ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:40:37.35 ID:7dyJ2w24
仮に1960年代レベルだとしても当時の日本とは宇宙開発にかける熱意が違うから、
10年後もきっと韓国は1960年代レベルのままだろうな
10年前と同じ場所で足踏みしながらカンニングさせてくれそうな国を探してるだけ
いくらカンニングで答えが分かっても理解が伴ってないから意味は無いよね

ロケット技術に限らず韓国の技術なんてみんなこんな感じ
89女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2012/05/24(木) 15:40:58.82 ID:Zq11sO50
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:41:07.10 ID:bexpddGX
つーか、それ以前だろ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:41:28.96 ID:vylzMj6X
>>82
ロケットはバリバリのミサイル技術だから輸出は無理ぽ

もしやったりしたらヤマハのヘリどころの騒ぎじゃない
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:42:01.16 ID:8e2ngsg4

韓流大好きBBAが 「韓国9センチ」 に反論! ところが・・・
http://www.kon-katsu-news.com/news_aP7wBeWyMU.html
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:42:11.97 ID:t3gnqlQR
日本帝国に奪われた技術を使えていれば・・・
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:43:15.50 ID:VQYgXJ+l
ホントにスゴイのは、
日本発の人工衛星を打ち上げたロケットは、
あくまでも勉学用の科学実験用のロケット。
つまりは学者さんたちによるものだと言う事なんですがね。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:43:30.84 ID:QL89sjyO
>>91
北朝鮮とツーツーだからね。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:43:47.51 ID:oIRvhRzt
まとめ

『ウリ達にも技術を分けろニダ!シャベツはやめろニダ!』
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:44:04.88 ID:39ypllA/

                   /:|.             /:|
                   / .:::|            /  ::|
                  |  ...:::|_          /   :::|
                 i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::|
                /                  :::::::::\
                /|・\           ./・>    :::::::::\
               /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
               /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\
              /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\
             /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\
ファビョ━━━━━/  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━━ソ!!!!!
           \    |.. | /└└└└\../\    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
             \    ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
              \   |.|llllllllllll;/⌒/⌒   |    ::::::::::::::::::::::::/
                \ |.|lllllllll;   ./ .   . |    :::::::::::::::::::/
                /  |.|llllll|′  /    . |    | ::::::::/|
                /  |.|llll|    |     .∧〔   / ::::::::::::::::\
              / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
             /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
           /    ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
          /     ヽー─¬ー〜ー――― ::::::::::::

98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:44:11.90 ID:smseeL58

・韓国大法院、三菱重工と新日本製鉄に強制徴用賠償判決
 http://ameblo.jp/sincerelee/entry-11259258622.html
より、
 韓国の大法院が併合時代の強制徴用に対して三菱重工と新日本製鉄に対して賠償判決を下しました。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:44:32.07 ID:2dFSRg55
そもそも日本のロケット開発は戦前からの蓄積があった。
よって1950年代からというのは間違い。
戦後しばらく開発が途切れていただけ。

戦前に既に液体燃料ロケットを開発していたのだ。

空対空ミサイル奮龍
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%AE%E9%BE%8D_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)


100無能すね〜く師範代血は緑(築数世紀) ◆HE3Bm9z2b6 :2012/05/24(木) 15:44:35.32 ID:nJWxW85+
>>89
スゲー恐い…

近寄れないなww
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:44:46.89 ID:mVB8Y/3j
日本だとその道のパイオニアや功労者の名前を使うのが普通だけど、
あちらさんでは確実に「独島」「東海」「李舜臣」「安なにがし」の
4パターンだからな・・・
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:45:22.59 ID:RxpclCD7
家電とかみたいにならなきゃいいがな
103ヴェコ:2012/05/24(木) 15:45:33.35 ID:J8ovlSZj
>>101

だって功労者の名前使ったら外国人の名前になるじゃん
104女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2012/05/24(木) 15:45:41.66 ID:Zq11sO50
日本の60年代ってぇと、カッパロケットからラムダロケットに移ろうとしてる頃かな?





いや、まぁ、韓国もそれなりに実績積んでたんですよ?
独自の観測ロケット打ち上げたりしてさ・・・
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:46:49.57 ID:2dFSRg55
あ、ごめん。地対空ミサイルの間違いだった。

奮龍がもっと早くあればB-29を撃退できた。
106小学校にマンガ嫌韓流を寄付する市民の会:2012/05/24(木) 15:47:27.51 ID:DxCq80Tq

( ^,_ゝ^)プップププ

1960年と言えば、江戸時代ジャン。www
107ヴェコ:2012/05/24(木) 15:48:01.37 ID:J8ovlSZj
>>106

え!?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:48:24.01 ID:qbM6xffc
・在日二世
・すでに退職しているが、元ロケット関係技術職
・一世は不法入国
・現在民団幹部

というスペックの知り合いがいるんだけど、怪しいよね…
109無能すね〜く師範代血は緑(築数世紀) ◆HE3Bm9z2b6 :2012/05/24(木) 15:48:26.31 ID:nJWxW85+
>>95
レロレロ?

>>99
女風呂に飛び込んだんだっけか。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:48:30.46 ID:a3eVnV5C
>「韓国のロケット技術は日本の1960年代当時のレベル」と報じた

馬鹿にされた、とか言って怒り出しそうだなw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:49:02.88 ID:cd2ABwWr
>>104
だねえ
今頃、上野の博物館わきに置いてるラムダロケットの寸法を韓国人が計りはじめてるかも…
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:49:06.50 ID:9vLNrN1M
韓国が独自ロケットで衛星打ち上げるのは、どんなに早くても2021年だろ。
1970年に打ち上げた日本の51年遅れか、それ以上 だな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:49:41.24 ID:mmbo3DO6
>>110
というか、1960年代のレベルに達してません。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:49:51.88 ID:2dFSRg55
他にもドイツのMe163の設計図の一部のみから、ロケット戦闘機秋水を開発して飛ばしたり、
ドイツのルールシュタールX-4空対空ミサイルを日本でライセンス生産する計画もあった。

戦前から日本はロケット大国だったのだ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:50:29.95 ID:9vLNrN1M
あと、このjaxaが50年遅れって言ったというソースは、5/17朝日新聞の2面だそうだけど、
誰か元記事持ってない? 

お家に朝日新聞がある受験生とか。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:50:31.30 ID:QL89sjyO
>>98
日本人の徴用だって補償は無きに等しいんだよな。
アメリカの空襲で、女学生が大勢亡くなっている。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:50:32.63 ID:Glmitvns
宇宙開発は一国でやるとカネかかって仕方ないからさ
韓国と共同で進めると日本も助かるよな
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:50:35.02 ID:jC8nA6rk
失敗してバカにされたっていいじゃん!

60年代の技術から始めなよ。



119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:50:37.53 ID:+7ZJ2RsD
>>韓国のロケット技術は日本の1960年代レベル

朝鮮人にお世辞を言うのはタブー
朝鮮人はバカだからその気になってしまう

ハッキリ言おう。韓国のロケット技術は日本の1940年代レベルだ

120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:50:45.34 ID:yNP+bsHy
日本には1960年代以降に高度成長という原動力があったわけですが
今の韓国そういうの期待できないよね
企業が欧米に搾取されてて国民貧しいもんね
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:50:59.25 ID:6b/rpp6Z



調子に乗って盗まれるまで見えた。


122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:51:08.46 ID:WRSrjQYV
>>99
JAXS(ISAS)のHP見ると戦前のロケットは黒歴史になっているからなー。
大体ペンシルロケットも肝心要の推進薬はバズーカ砲の推進薬なんだし・・・
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:51:09.57 ID:EUw9yCqP

<丶`∀´> ウリ達には、皮も含めた9cmロケットがあるニダ!ホルホルホル〜
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:51:15.22 ID:BbZ1vXOn
.        ○
「 ̄l二ニ=-┃
|  {     ┃
L_二ニ=-┃
.        ┃
.        ┃ ∧_∧  
     _. ┃<`∀´ >     ____
   /  ヽ⊂       )__/´   /
 ∠     //⌒ヽ   )/|   /
    \ | ̄ ̄ ̄ ̄  ∧∧ /
   <∧|____<〃マヽ>
   <{{><}}>  <{{><}}>
   <ヽ.ムノ' >  <ヽ.ムノ'>
      ∨∨       ∨∨
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:52:08.62 ID:9Nzqb1/e
>>104
それって、アメちゃんのミサイル転用みたいなものだったんだっけ?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:52:30.97 ID:9vLNrN1M
コレの元ネタって
「ロケットは遅れてるけど、衛星の部品に自国製を使ったりして、韓国頑張ってるよ」
って韓国あげのお世辞なんだけど、それすら屈辱に感じるんだな。

劣等感で病んでるよ。韓国人。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:53:01.74 ID:yNMc4O/o
南鮮メーカーの製品とか見てもわかるが、鮮人は地道な研究開発は嫌いだからな。
伝統的にも地道な成果より効率的な成功を評価する社会だし。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:55:08.25 ID:mBhTXNh2
どんなに過大評価しても60年代レベルと言うことだろ
つまり40年代レベルが実情
ロケット技術と言えるような代物は皆無ってことだ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:55:18.98 ID:4ya4yZkD
>>117
やるなら台湾とやるわ。
ザンネン。
(^m^) プッ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:55:53.69 ID:BRZTVfpN
なるほど、ペットボトルロケット並みの技術ということか
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:55:56.99 ID:QL89sjyO
>>112
北朝鮮との内戦があるからどうなることやら。
中華人民共和国が韓国を欲しくなれば、前のように攻めてくるよ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:56:10.70 ID:IMP9jpmQ
>>128
北朝鮮が羨ましいだろうなあ
133無能すね〜く師範代血は緑(築数世紀) ◆HE3Bm9z2b6 :2012/05/24(木) 15:56:44.35 ID:nJWxW85+
>>111
精度を理解してない韓国人が寸法計っても、
出来るものは出来の悪いプラモデルレベル…
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:56:49.38 ID:f+tbx1Hw
>>99
ネタかと思ったら本当だった。
日本sugeeeeeeee〜〜〜〜〜!!!!

>1944年(昭和19年)初め、B-29に対抗するため、海軍の吉田技術少佐が発案した。
>7月2日に、海軍技術研究所で本格的に開発が始まった。
>わずか10ヵ月後の1945年(昭和20年)4月25日には、浅間山で特型噴進弾二型の最初の発射実験が行われ、
>目視による無線操縦により自由自在に飛行し、大成功を収めた。
>液体燃料ロケットエンジン「特呂二号原動機」の実用化の目途がつき、
>8月16日に四型の最初の発射実験が計画されたが、8月15日の終戦までに
>液体ロケットエンジンは組み立て場に届かず、試作は中止。

>二型はダブルベース火薬の固体燃料ロケットの手動指令照準線一致誘導方式であり、
>全長2.4 m、本体直径30 cm、全重量370 kg、射程は5,000 mであった。
>四型は、射程20,000 m、速度1,200 km/hの液体燃料ロケットの
>ビームライディング誘導方式であった。

>誘導装置は、弾頭の後部にジャイロスコープ2基とサーボ装置を搭載し、
>サーボモーターに連動する十字翼で飛行中の誤差を自動修正するようになっていた。
>二型と四型の誘導装置の研究開発には、「テレビの父」高柳健次郎と、
>日本放送協会が関わっている。この時のVHFによる誘導ビーコン送受信技術が、
>後のテレビジョン実用化へと繫がっている。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:56:53.51 ID:q1A/zS4M
こういう上から目線で話せる分野はロケットだけに
なってしまった日本って事だろ?
他を見てみろよ 造船にしても製鉄にしても
自動車や半導体や家電製品から全て韓国に追いつかれ
抜かれる分野まで出てきた。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:57:03.64 ID:t3gnqlQR
>>98
韓国から受注してた人工衛星打ち上げ費用を差し押さえるつもりだな。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:57:52.84 ID:JSMviVPb
泥棒国家にロケット開発は無理。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:58:10.72 ID:Ghb4yjZ8
パクリ方程式が通用しないとこういうことになります
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:58:18.82 ID:2dFSRg55
>>122 戦前に日本陸軍はダブルべース火薬推進による固体燃料ロケットを運用していた。
その火薬をペンシルロケットに拝借したそうな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%BC%8F%E4%BA%8C%E3%80%87%E7%B3%8E%E5%99%B4%E9%80%B2%E7%A0%B2
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%BC%8F%E5%9B%9B%E5%8D%81%E7%B3%8E%E5%99%B4%E9%80%B2%E7%A0%B2


140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:58:20.65 ID:HPAKuzBo
コツコツと経験と実績をつめばいいのです
そしていつの日か日本と同じ土俵で競い合いましょう
待ってますよ!
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:58:41.36 ID:NJdkJ2it
>>135
日本にどの分野でも勝てなくて悔しいまで読んだ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:59:25.08 ID:9vLNrN1M
>>98
日韓基本条約を破棄したうえ、
韓国は日本に請求できるけど、日本は韓国に請求できないってんだろ?

もう、何を言ってるか わかんねえよ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 15:59:52.46 ID:sQxnxPVX
へー。
思ってたより結構レベルたけーじゃん。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:00:11.54 ID:9vLNrN1M
あと、ハヤブサは衛星じゃないぞ?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:00:31.18 ID:QL89sjyO
>>135
与えた。
盗まれた。
東芝の原発は盗まれた典型。
日本の宇宙開発技術者を引き抜くつもりだろうな。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:00:45.82 ID:fhn4k/i4
>>99
>>122
たかだかその程度の歴史でおごってはいけない
http://www.uraken.net/world/korea/0707p6_22.jpg
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:01:14.96 ID:QL89sjyO
>>136
抜け目ない。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:01:35.52 ID:9vLNrN1M
そういえば、硫黄島からの手紙 って映画で、
日本陸軍はロケット兵器多用してたけど、あれは史実?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:01:54.85 ID:a+C8ZIec

韓国を馬鹿にしてはいけない。

日本が50年かけて、築いた技術を、1年で手に入れることが出来る民族だ。

3〜4年後には、世界最先端のロケットを、日本の半分の値段で打ち上げるだろう。

150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:02:14.97 ID:yNMc4O/o
>>140
性格的社会背景的に無理だよ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:02:44.91 ID:f+tbx1Hw
>>135
技術分野じゃ今でも韓国は話にならんが?

造船・製鉄・自動車・半導体・家電製品、
すべて後追い技術をコストダウンして商売として成功させただけで、
韓国発の独自技術が世界をリードした事ってあるかい?
有機ELディスプレイなんざ後追いもいいとこだぞ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:02:50.61 ID:Lzb6ocOo
>>149
堂々と「パクり国家」宣言か。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:03:26.50 ID:DjCMg3Cm
韓国は長さ9センチのペンシル型ロケットから始めるべき。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:03:29.79 ID:JkQ7pjDr
それでもパクリなんだろ
或いは他所から技術屋つれてきてか
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:03:48.33 ID:9vLNrN1M
真面目にコツコツがバカを見る社会で、尊敬もされないんだろ?

詐欺でガバッと稼ぐと褒められる社会なんだろ?

科学技術が発展するわけがない。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:04:01.66 ID:2dFSRg55
>>146

神機箭ですな。いやはや、ロケット宗主国である朝鮮には敵いませんな。
これは一本とられました。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:04:09.82 ID:sDHLDL5/
>>1
ちゃんと調べてから記事書けよ
ググればすぐ出るだろ

検閲されてて見られないのか?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:05:31.77 ID:YGvEhoV6
すべて日本のぱくり。
自慢の電気製品も核心技術はすべて日本からのぱくり。
日本の工作機械や部品がなければ作れない。
そんな韓国が日本を抜いたって、笑わすな。
一つでも日本が関与しない最先端技術を持っているのか?韓国はw

159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:05:56.91 ID:QL89sjyO
>>146
バトルシップの宇宙船を思い出す。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:06:18.59 ID:OmRoZEGl
まずはロケット花火の打ち上げからやってみることだ
161三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/05/24(木) 16:07:02.58 ID:g4auc19K
>>148
史実。
四式二〇糎噴進砲というロケット兵器。
簡単な構造のわりに、やたら破壊力と命中率が高かったため、米軍に恐れられた。
独特の飛翔音から、「バッブリー・ワッブリー」(赤ん坊の癇癪)と呼ばれたそうな。
162無能すね〜く師範代血は緑(築数世紀) ◆HE3Bm9z2b6 :2012/05/24(木) 16:07:36.32 ID:nJWxW85+
>>135
どれも日本が無ければ成立してない…



アメも70〜80年代に日本叩いて、
韓国をトンネルにさせて日本の力を殺いだは良いけど、
出て来たのは更に悪質なルール無用の悪党だったと
後悔してんだろうな〜
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:08:21.15 ID:4hT5XUra
ロシアにロケットの大部分頼ってるのにそれはなかろう
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:08:53.13 ID:2dFSRg55
>>148 本当。ロケット兵器は大砲と違って自らの推進力で飛翔するので、
発射装置が簡単軽量ですみ(ぶっちゃけロケット弾本体と発射用レールのみでいい)、
大口径で大威力のものが作れて安価なので、貧乏な日本軍の事情にあっていた。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:09:15.38 ID:9vLNrN1M
>>161
ありがとうございます。

そりゃ、命がけで運用してれば身につきますよねえ。v-2しかり。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:09:19.26 ID:QL89sjyO
>>155
なんて分かり易い。
北朝鮮は技術者拉致。
中華人民共和国も似たようなものだし。
アジア大陸系は欠陥があるようだ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:10:33.66 ID:a+C8ZIec
>>152

パクリ国家とか言って馬鹿にするが、それは間違いだ。

最先端技術は、美人の人妻だ。

日本は、美人の女房を、色男に間男された間抜けな亭主だ。

韓国は、美人の人妻を、寝取った色男だ。

日本が間抜け過ぎるのさ。

同じ国なら、技術を盗むのは犯罪だが。

異なる国から、性先端技術を盗み、自国を繁栄させることは、

英雄的行為だ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:10:34.22 ID:RVWcN6ql
韓国は自力では、たわし一つさえ打ち上げた事が無い宇宙後進国。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:10:59.05 ID:2dFSRg55
あと、ロケットではないけどム弾という物もあった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%85%AB%E5%BC%8F%E8%87%BC%E7%A0%B2
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:11:55.99 ID:nnqs0zzi
韓国では技術開発どころか技術をパクるのでさえ日本からパクってきた日本人技術者の仕事だからなw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:12:00.62 ID:9vLNrN1M
>>167
それが英雄ですか。そりゃ、技術が進歩しないわけだ。
172ミネルパ〜:2012/05/24(木) 16:13:05.42 ID:P5f68sbH
>>1,

 この文面からは日本が、
米国から液体燃料の技術を一方的に導入したような印象を与えている。
 ロケット技術のような最高の軍事技術は国際的取り決めで、他国に技術供与できない。
たしか本件は、米国は日本の固体燃料技術との交換で液体技術を日本に提供した。

 固体燃料ロケットは液体燃料より遙かに制御が難しく、高度な技術が必要なため、
米国としては、日本が液体技術を独自開発する前に米国の技術を提供して、
日本の固体燃料技術を手に入れた方が良いと考えたと思う。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:13:08.93 ID:gvoCXxio
儒教の影響からか伝統的に中と鮮はマネージメントを尊ぶ社会だからな。
反面具体的労働を非常にさげずむ。
日本とは真逆の価値観で成り立っている社会だ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:13:14.97 ID:Lzb6ocOo
>>167
だから独自術が進歩しないいんだろ、間抜けw

おっと、現実逃避しか能がない河童君には難しい話だったかな?w
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:13:26.37 ID:2Cj08nNp
永遠の十年が気がついたら50年以上の差になってたでござる の巻
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:13:42.20 ID:2aewALfH
日本はアメリカから技術支援は受けたが、肝心の基幹技術はブラックボックスだった
打ち上げに失敗してもブラックボックスゆえ原因究明ができなかった
それでロケットエンジンの純国産化に着手してHUロケットを完成させた
全ての技術をアメリカから譲り受けたわけではない
177ミネルパ〜:2012/05/24(木) 16:14:09.67 ID:P5f68sbH
>>1,

 この文面からは日本が、
米国から液体燃料の技術を一方的に導入したような印象を与えている。
 ロケット技術のような最高の軍事技術は国際的取り決めで、他国に技術供与できない。
たしか本件は、米国は日本の固体燃料技術との交換で液体技術を日本に提供した。

 固体燃料ロケットは液体燃料より遙かに制御が難しく、高度な技術が必要なため、
米国としては、日本が液体技術を独自開発する前に米国の技術を提供して、
日本の固体燃料技術を手に入れた方が良いと考えたと思う。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:14:12.02 ID:w/gGj6kJ
>>167
つまり自らの頭で思考せず、常に他人の知識のおこぼれにあずかるということですか?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:14:19.13 ID:qZNeZqwB
>>167
>異なる国から、「性先端技術を盗み」、自国を繁栄させることは
性先端技術・・・日本にはまねできません。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:14:21.24 ID:lKWEwtci
>世界で4番目の国となった。

こんなこと書いたら韓国人みたいじゃねーか
と思ったら韓国人が書いた文章か
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:14:33.70 ID:Wgrr97NM
ロケット開発の遅れはロシアの所為なんだろ?
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:14:43.62 ID:2dFSRg55
ただ日本軍のロケット兵器は、大砲の代用なので、ソ連のカチューシャやドイツのネーベルベルファーのような、
面制圧兵器ではなかった。貧乏な日本軍にはそうした大量にロケット弾を消費する運用はできなかったのだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3_(%E5%85%B5%E5%99%A8)
183無能すね〜く師範代血は緑(築数世紀) ◆HE3Bm9z2b6 :2012/05/24(木) 16:15:33.27 ID:nJWxW85+
>>167

性先端技術を盗み

だから日本に売春婦が万単位で来てるのか!
英雄だから銅像を建ててやってるのか!
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:16:21.69 ID:a+C8ZIec
>>170

今さら負け惜しみを言うな。

日本の技術を、アリとあらゆる手段で手に入れて、

世界有数の技術大国にまでのし上がったのだ。

大韓民国の勝利だ。

185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:16:39.28 ID:yNMc4O/o
>>167
盗む技術なんぞなさそうだが、南鮮の技術をどんどん盗んでよし、って話だな。
( ̄ー ̄)
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:16:56.43 ID:7JyF2pQf
韓国ってどうしたらこうなるのか、を考えないの?

まぁ、反省しない民族だから発展はないよな…
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:17:17.32 ID:fhn4k/i4
>>167
韓国にできることは当たり前に日本もできるんだよね
でさ、もしもだよ
かつて韓国にしてあげたように
日本がもっと分別のある他の国に技術をくれてやったら
韓国はどうなると思う?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:17:21.36 ID:VzUhLHFZ
ペンシルロケットレベルか
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:17:46.51 ID:Lzb6ocOo
>>184
つまり「日本の技術無しに韓国は成り立たない」とw

河童君、いつから韓国貶すようになったんだ?w
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:17:48.08 ID:jt14b0mZ
>>185
もれなく法則のオマケがついてくるぞ。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:18:15.17 ID:/hbMGSdT
>米国の技術者が日本に来て指導までしてくれた
ロシアも韓国でやってたよね。
ブラックボックスに張り付いて、現地人には触らせもしないって奴。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:18:32.39 ID:sK/8J1Fq
>>188
そう考えるとその年代レベルですらないと言えるだろうね。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:18:43.70 ID:LW1KuDvm
>>184
でも、ナロ号しっぱい
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:18:50.07 ID:oSYg6yGL
>>149
他国が作り上げたものをマネしてのし上がっただけで、他国に先駆けての次の技術となると皆無
つまり、韓国は今のやり方じゃいつまで経っても少し後を追うだけで、決して他国の技術を抜いて
トップになることはできない
上っ面だけマネするのに必死で、自分のところで基礎研究やってないから、新しいものは生み
出せない・・・逆に韓国の会社は基礎研究にかける金がいらないから安く作れるってだけ
195ミネルパ〜:2012/05/24(木) 16:19:28.03 ID:P5f68sbH
>>177,
 補足、

 液体燃料ロケットは燃料注入に時間がかかるので、
即時に発射できる固体燃料ロケットに比べて不利。
だから言うまでもないが、軍用では固体燃料の技術が重要。
196無能すね〜く師範代血は緑(築数世紀) ◆HE3Bm9z2b6 :2012/05/24(木) 16:19:55.44 ID:nJWxW85+
>>184
商品の安さは評価されているが、
技術は評価されて無いぞww

197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:20:00.59 ID:hVnySiZu
そろそろ政府主導によるロケット技術の移転が始まるのですね。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:20:27.52 ID:sK/8J1Fq
>>195
なるほどね。
だから切実に効率の良い固体燃料ロケット技術を欲しがったのか。
アメリカもなんともw
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:21:42.01 ID:yNMc4O/o
これだけロケット技術が発達すれば、南鮮を共産勢力の防波堤として利用する必要もなくなるしな。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:21:58.54 ID:HPAKuzBo
>>167
9cmの色男・・




ぷっ、
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:22:55.23 ID:gzt22ObU
>>1 韓国人にお世辞を言っておだてると、すり寄ってくるぞ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:23:20.66 ID:2VRevVOr
これでもお世辞&お愛想レベルの発言
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:23:59.08 ID:T3dFqeRt
>>82
その技術あんま役に立たなかったみたいだよ。
JAXAの人がすげー強調しててわらた覚えがある。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:25:01.32 ID:/hbMGSdT
>>203
図鑑に載ってる断面図レベルの紙切れ渡されて
「これがエンジンの設計図だ」とか強弁されたらしいからねwww
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:25:17.01 ID:Ad/IK4GG
韓国ってこのレベルの技術作れるのかな?
心拍数によって透明になり肌が見えるハイテクドレス「INTIMACY 2.0」
http://gigazine.net/news/20120522-intimacy/
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:25:36.30 ID:QL89sjyO
>>197
イライラする
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:26:12.45 ID:purkJzDb
9cmのペニス型ロケットから打ち上げなさい
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:26:38.39 ID:arZ5I2qI
>>203
まあ、あまり役に立たなくても米国の顔を立てて「世話になった」位言っておくのは大人の対応。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:27:54.21 ID:NkOAq7UQ
1960年代ってほめすぎだろ
1860年代だろ
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:28:48.71 ID:QL89sjyO
>>208
今のアメリカ相手だから、社交儀礼が通じる。
将来のコリアン系が増えたアメリカ相手では、用心が必要になる。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:29:32.70 ID:M6hScC+D
1960年代のレベルというのは朝日新聞も記事にしていたな
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:30:22.51 ID:I5Rn6Lcr
北朝鮮よりも下なんだろ。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:30:30.69 ID:iYfbTXYZ
>>145
そういうこと。
日本人は世界標準からずば抜けてお人好しな上に、
研究者は輪をかけてお人好しだからな。人ごとじゃないけど桑原桑原w

みんなチョンを馬鹿にしてホルホルしてるけど、
あいつらに半導体とか液晶TVを作れとか、
20年前は猿に電卓作れっていうレベルだったんだぜw
サムスンなんて三流の弱小メーカーだったんだぜ。たった10年前。

技術産業を一からコツコツ育てるのは至難の業だが、パクったり盗んだり脅したり騙したり、
人を引っこ抜いて、ダンピングで市場を荒らせるレベルまで追いつくのは
10〜15年あれば可能。しかも向こうは地道に育てる気など最初から無い!
片手間の思いつきで盗んでるとかじゃなく、国ぐるみで腹を据えて
計画的、組織的にやってるヤクザ国家なんだから。
他の産業見て見なよ。
勝訴勝訴サムスン終了ってホルホルしてたシャープがいまどうなってるよ。
家電の経験からも、敵を侮ってる場合じゃないと思うけどな。
ヤクザ相手に油断してると粘着されて身ぐるみ剥がれるよ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:30:41.67 ID:B7gpO5KW
60年代レベルってずいぶんなリップサービスだなwww
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:31:03.48 ID:arZ5I2qI
>>210
それを考えると関係資料は国会図書館辺りに寄贈して未来永劫厳重に保存しておいた方が良いな。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:31:42.61 ID:Lhr7MKkE
>>1
呆れて、教えるなよ!
それが彼らの手だからな。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:33:54.77 ID:/+6/BNrm
秋田にあった打ち上げ場は大陸の上を飛ばせるので種子島に移設。
>>209
おおすみの成功が1970年、それを意識しての1960年頃

   1970 - 1960 = 10

この「10年」が最大のポイントで、韓国が良く判ってる方の発言かと?ww
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:35:16.89 ID:8Ru11kZ8
もうすぐ飛ばせるだろうっていうリップサービスの含みかもしれん
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:36:08.65 ID:aUv0jDwP
年俸1億で4年契約とかして、日本人技術者を引っ張ってくるつもりだろうな
で、自国開発したニダ!とホルホル
221破戒僧@すまほ ◆2ChOkEpIcI :2012/05/24(木) 16:36:16.82 ID:hLCK3lGW
>>1
60年代未満だろ?
衛星軌道に乗って無いから
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:36:19.11 ID:bScK7NbQ
結構進んでるんだな〜
と思ったウリは…
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:36:25.37 ID:2IKA4x/b
>>213
ロケットは無理。軍事に直結するから、仮に日本のお偉方や技術者がとち狂ってもアメリカが駄目出しする。
あいつらこっそり核開発しようとしたり色々前科があるからなw
224m9('∀`) 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ◆PaipanTTcc :2012/05/24(木) 16:37:00.47 ID:RoP2ysDl
とりあえず韓国人は死ねよ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:37:17.21 ID:a+C8ZIec
>>189

韓国が日本の技術が無ければ、成り立たなかったのは、20年以上前の話だ。

世界は動いているんだよ。

今では、マサチューセッツ工科大学や、オックスフォード大学の大学院に、どんどん

韓国人の留学生を送り込んでいる。

これからは、日本から奪った最先端科学技術を踏み台にして、韓国こそが、

世界の最先端技術大国に君臨する時代なのだ。

キミは世界はめまぐるしく動くって事を学習すべきだ。

サムライ達が輝かしい歴史を作り上げた、日本国がサムライを絶滅させ。

長いこと、中国の属国に甘んじていた韓国が、愛国心と徴兵制度で、韓国の男達全員を、

命知らずのサムライの国に変わってしまったんだ。

今の日本には、命がけで日本を守る、サムライなど一人もいなくなった。

226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:37:30.98 ID:jhyc69B0
ろくに調べもしないで記事に出来る向こうの記者は楽ですねw
60年代も褒め過ぎだろ、まだ始まってもないんだぜ。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:37:34.85 ID:6cyrL8Dc
結論
日本のロケット技術は植民地支配の時代に奪われたものであり、当然韓国に無償返還されるべき
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:37:41.26 ID:EJdMPYyl
ソ連の時もそうだけどロケット開発競争で相手国をバカにするとロクな事がない
からな。
余り韓国の事をバカにしてるといつかしっぺ返しを食うよ。
>>221
>>218 一見ヨイショしてる、ダブルミーニングな素晴しい表現です!!
230破戒僧@すまほ ◆2ChOkEpIcI :2012/05/24(木) 16:38:36.72 ID:hLCK3lGW
>>225
東北大学とかの論文数調べろ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:38:40.84 ID:B7gpO5KW
「いとかわ」を打ち上げるれる日本にとって戦艦ヤマトを宇宙戦艦にするくらい余裕であった
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:38:42.29 ID:odcE8OEa
韓国の民度は日本の縄文時代レベル
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:38:49.43 ID:vHQQjSKA
そんなに進んでないだろw
リップサービスするにもほどがある。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:38:58.82 ID:LW1KuDvm
>>225
韓国は今だって日本に貿易赤字じゃない。
つか、ナロ号を上げてから言え
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:39:01.36 ID:auAZoOxy
>>228
そういうのはロケット打ち上げてから言ってくれないか
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:39:06.75 ID:/hbMGSdT
>ソ連の時もそうだけどロケット開発競争で相手国をバカにするとロクな事がない

ソ連と米国は追いつけ追い越せで開発競争に走ったと思ったが、
馬鹿にしたってのは何の話?
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:39:12.61 ID:Lhr7MKkE
>>223
アメリカは航空技術には容赦無いからな。
心神とかもダメになったし。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:39:17.87 ID:bScK7NbQ
>>231
「はやぶさ」では?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:39:18.84 ID:mBhTXNh2
>>228
ロケット開発競争に全うに追いついてない国は語るに値しない
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:40:25.62 ID:i3+pjUFW
これからはどんな分野においても
朝鮮人は謙虚に地道な努力をするしかないな。








かといってわれわれが生きてる間に
そうする確率0%の自信あるけど。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:40:30.71 ID:8aVh4Ksu
なんでそんなおべっかを使うんだ。もっと正直にいってやれよ。問題外だと。
242破戒僧@すまほ ◆2ChOkEpIcI :2012/05/24(木) 16:40:43.01 ID:hLCK3lGW
>>225
ダメになった?
どこにそんな記事が?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:41:02.40 ID:wEzNWybb
>>239
実験用の1本でも成功させてれば、相手国を云々は言えるだろうけど、失敗ばっかりだからねぇ…。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:41:10.71 ID:wNAZuUDw
北朝鮮のロケット技術のほうが、韓国より高いと
間接的にいってるのかな
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:41:14.80 ID:bScK7NbQ
>>236
開発?
ロシアにロケットお願いしたり
日本に打ちあげお願いしたりする国が何か言ってるな…
あまつさえ現実見ないで
「我が国の独自技術で…」とか言ってのける国w
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:41:49.47 ID:a+C8ZIec

君がもし女性だったら、どっちの男のザーメンで子供を生みたいかなぁ?。真剣に考えてくれないかなぁ じゅんを。

韓国の男 → 世界一の受験勉強と、愛国教育と徴兵制度で、文武両道のサムライとして鍛えられ。

       戦争になったら、女と子供を守るために、自ら進んでニッコリと笑って命を捧げる、正義の味方のハイテク戦士なんだなぁ。じゅんを。

日本の男 → 売国教育とジェンダーフリーや、過激な性教育などのオカマ化教育で、戦争になったら、自分だけコソコソ逃げ回るオカマで。

       平和のときは、オカマ化教育で精子が薄いため、満足に女を抱くことも出来ないなぁ。じゅんを。



247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:41:49.44 ID:AK5jytsz
縄文時代は既に衛生観念はしっかりしてたよ
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:41:57.89 ID:M6hScC+D
ともかく技術がないと国際的発言権がありません。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:42:04.64 ID:wEzNWybb
マサチューセッツやオックスフォードって言うけど、自国の大学は無視されてるんだなw
250 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/24(木) 16:42:17.48 ID:yD7q2J13
a+C8ZIecは、カッパです。
触らないで下さい。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:42:20.96 ID:vZxwrOrt
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:42:35.54 ID:2IKA4x/b
>>241
「信頼と実績のロシアさんにおんぶに抱っこでも失敗ですってね」

なんて言ったら可哀想だろw
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:43:00.36 ID:wEzNWybb
>>250
とりあえず溜まってきたらまた水遁依頼いきますw
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:43:51.37 ID:bScK7NbQ
>>249
大学出が増えても
現場軽視するので
いつまで経ってもロケットが出来ない…
(もしくは無理矢理組んでアボーン)
とかありそうでw
255璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/05/24(木) 16:44:04.88 ID:AuhrNber
>>246
あなた向けのスレがありますよ。こっちにおいで。

【半島情勢】「正恩よ。米軍基地に特別サービスを」…米軍の撤収計画の中に韓国人が含まれていないことが判明し炎上★5[05/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337781776/l50
256Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/05/24(木) 16:44:17.54 ID:hGLZHUYR
>>246
こっちで
それを書き込んでこい。

【半島情勢】「正恩よ。米軍基地に特別サービスを」…米軍の撤収計画の中に韓国人が含まれていないことが判明し炎上★5[05/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337781776/

朝鮮人ってのは随分勇ましいな。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:44:49.16 ID:LW1KuDvm
>>246
朝鮮人は戦争になろうモンならわれ先に逃げ出すと思うよ。
歴史が証明してる。

敵の侵入を防ぐために国民もろとも橋を爆破する韓国大統領w
258璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/05/24(木) 16:45:02.31 ID:AuhrNber
>>247
トイレとゴミ捨て場が村ごとにきちんと設置されてました><
259 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/24(木) 16:45:07.79 ID:yD7q2J13
>>253
昨日の分と合わせると、もうかなりの数ですね。
お願いします。m(_ _)m
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:45:26.16 ID:lKhdz4BM
>>246
韓国の男ってチンコが見えないから性別不明じゃん。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:45:42.87 ID:a+C8ZIec
>>253

悪質な言論弾圧として、秘密の組織に依頼します。

262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:45:44.95 ID:bScK7NbQ
>>255
>>256
これ(アメの撤収計画)が「炎上する」こと自体
韓国人のアホさがにじみ出てますな…
263Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/05/24(木) 16:46:07.67 ID:hGLZHUYR
>>255
僕は尽くしますよ……
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:46:27.75 ID:wEzNWybb
>>254
良い所の大学にいくとだいたい帰国せずにあっちに居ついちゃうのもあるんだよね。そして韓国籍を捨てるw
ちなみに韓国人は海外留学すれば箔がつくと考えてるようで、結構な数海外留学生を出しています。
…が、 たしかちょっと前に、それが問題になって米国で規制されてきてるんじゃなかったかなー。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:46:29.09 ID:lKhdz4BM
>>256
韓国人が含まれてないのはあたりまえだよな。
最後の1人まで戦うだろ。自分の国なんだから。
266璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/05/24(木) 16:46:47.12 ID:AuhrNber
267璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/05/24(木) 16:47:14.61 ID:AuhrNber
>>263
何の話ですか><
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:47:54.76 ID:PhrYpiPU
子供の頃、上野の科学博物館に行って
日本のロケットがペンシルロケットからそれがちょっと大きくなったのくらいしかなくて
こりゃダメだって悲しかった
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:48:27.81 ID:2VRevVOr
10年前にも韓国の家電は日本の60年代レベルとか言ってて
馬鹿にしてたよなぁ〜w
お前らネトウヨって・・・ぷっw
270璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/05/24(木) 16:48:56.19 ID:AuhrNber
>>268
ちょっと見ない間に育ちましたよねぇwww
271 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/24(木) 16:49:00.70 ID:yD7q2J13
2chは、ルールを守らなければ、排除されます。
ちなみにカッパの水遁履歴からすると、規制依頼を出されても、文句言えないレベルです。
272Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/05/24(木) 16:49:06.41 ID:hGLZHUYR
>>269
60年代行ってないだろう。
あの堅牢さに届いたか?
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:49:07.19 ID:wEzNWybb
>>261
弾圧でもなんでもないよ。
議論にもならないコピペを繰り返ししてスレを荒していると、判断されてるだけだから。

普通にスレの内容について会話してれば、依頼されても通らないよ。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:49:45.49 ID:bScK7NbQ
>>269
30年前から
「10年後、韓国の自動車は日本の自動車を追い抜くニダw」
と散々聞いてたけどな。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:50:18.63 ID:wEzNWybb
>>271
本人が認められるまで繰り返す。って発言残してますんで、それも一緒に提出すれば…。
そんな事言ってれば、意図的に荒してるって認識されますわね。
276璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/05/24(木) 16:50:32.37 ID:AuhrNber
>>269
日本の技術協力とか、産業スパイのおかげですね。
あと、ダンピングさせてくれた韓国政府と、そんなことに税金を使っても怒らない太っ腹な韓国国民のおかげでもありますねwww
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:51:30.39 ID:auAZoOxy
>>269
性能と品質で抜いたんじゃなくて
無茶なダンピングでシェア奪っただけの話だろ
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/24(木) 16:52:27.38 ID:yD7q2J13
>>275
通るでしょうね。
確か、政治系コピペは、1発で3ヶ月規制でしたっけ。
279璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/05/24(木) 16:53:00.36 ID:AuhrNber
>>277
日本から部品を買って組み立てているんですから、性能と品質は同じはずなんですけどねぇ・・・・・・・
なんで差が出てるのかわかりません><
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:54:11.48 ID:rl1Ixgh2
日本人技術者のヘッドハンティングやら技術流出やらが
必ずあるはずだが?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:54:18.84 ID:OuIKLw58
>>279
同じキット買ってもモデラーとドシロウトじゃ
出来上がりが雲泥の差ってことね。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:54:33.50 ID:bScK7NbQ
>>279
エンジンブロック組んで10ミリも誤差出るような
ミンジョクですから…
「公差?何それ旨いニカ?」な感じでしょう。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:54:41.39 ID:auAZoOxy
>>279

<# `Д´><チョッパリが組立方法を教えてくれないのが悪いニダ!

って本気で思ってそう
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:55:44.65 ID:bScK7NbQ
>>280
昔、日本のロケット関係者に
北や総連が接触してたとかなんとか…
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:56:04.78 ID:XqxVHG4j
日本国政府と政治家、技術者は優越感に浸っていると
必ず韓国人の騙しの手口にはめられて技術流出するだろうな。
日本人は権力や財力がある人間ほど脇が甘い人が多い。
利害関係で縛っている相手に対してはものすごく強く出るが、
おだてに弱くもちあげられると自分を大きく見せようとして、
大物ぶりを演じているうちに自分の国の機密を漏洩したり、
事業家として名を残そうとかっこいいことをやろうとして、
韓国人が何を狙っているかその核心部分を理解できぬまま、
技術協力にサインしてしまったり、共同事業をやるといって
それが日本の技術の供与同然になるのを見抜けない人もいた。
日本の一番の弱点、それはエリート階層の人々のうぬぼれと優越感だ。
286美乳(微乳?)好き:2012/05/24(木) 16:56:58.38 ID:jWDQFhMZ
>>282
測定の基準がチョッパリより上か下か?だけなんで公差なんてケンチャナヨ、ニダ!
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:57:04.72 ID:u/vsJ9Au
宇宙開発まで日本を見ないと韓国は満足できないのか。
先進国では日本の宇宙開発は最後発なのに。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:57:15.81 ID:dNQWOWau
日本の場合いろんな学術分野で世界でトップクラスだからな。
冶金、化学、機械、電機等どれかが欠けては完全ではなくなる。
え。。。韓国の得意分野ってなんだ。人のマネして組み立てるだけだろ。
比較対象のステージにも上がってないのが現状だろ。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:57:16.24 ID:IORg7Lqb
韓国の持つ
宇宙技術に秘められたポテンシャルを
日本とロシアで奪い合った結果
今回は日本に軍配が上がった。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:58:34.10 ID:iYfbTXYZ
>>237
そりゃあ日本人がボクトツでお人好し、世界でもまれに見る交渉下手だからだろ。
北も南も朝鮮人はプロのヤクザ暴力団。交渉もはるかにしたたかだぜw
現に例のF15ブラックボックス開封の件も、パトリオット不正入手の件も、
ハーベイスピリット号事件もその他の数々の不正事件も
あれもこれもみんな有耶無耶過去のこと、無かったことになってるだろ。
ノムがやらかして加速した米軍の半島撤退も今後はどうなることやら。

いいかい?相手はヤクザ。暴力団。
斜め上戦法で米国の妥協さえ何度も勝ち取っている。
日本人基準で考えない方がいい。
「日本人は上下朝鮮人にうまくあしらわれ、上前を撥ねられる」
というのが歴史の教訓。用心して用心しすぎということはない。

>>276>>277
20年前を振り返れば、そもそも朝鮮人が工業分野で世界シェアを取って
日本と競合するようになっただけでも異常。日本にとって充分に脅威だと思うが。
てか完全にしてやられてるだろ。
ちなみにダンピングならば1990年代までは日本も盛大にやってた。
日本の電化製品、カメラ等もニューヨークで買った方が国内より遙かに安かった。
291小学校にマンガ嫌韓流を寄付する市民の会:2012/05/24(木) 16:58:34.67 ID:DxCq80Tq
>>285
大丈夫、流出しても、作れるとは限らないから。www
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 16:59:54.70 ID:izKuTloM
50年遅れってことですな。
妥当なところでしょう
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:00:27.40 ID:i3+pjUFW
つくばの宇宙センター内に体育館みたいな展示場に
歴代のロケットや衛星の模型があるの見た事ある人多いと思うけど
最初行った際に見て回ってておおすみとかの衛星の模型見て
展示紹介パネルを読みながら一人で「ウンウン、これが人工衛星だよなぁ〜」
とか思いながら角を曲がり次の展示紹介パネルを読みながら目の前見たら
壁になってて「?????あれっ?ここには衛星無いのかな?」と思い
奥に移動しかけながら目線を上にしてみると、そこにはそびえ立つ様な高さ5m位の衛星が有った。
最初それ見た瞬間「これが人工衛星?」とか今市実感沸かなかったが
数分後「こんなのを赤道上3万6千キロ迄持って行くの?」と思ったら、物凄い畏怖の念を抱いた。
それからは奥にあったきぼうの模型内を真剣に見て回った。
次回はもっと勉強してから行こうと思っている。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:00:59.49 ID:mBhTXNh2
>>284
jaxaの府中は学会だらけらしいよ
3年の契約社員で入ってその後社員に登用
295璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/05/24(木) 17:01:39.85 ID:AuhrNber
>>291
創る能力や方法を手に入れる前に国事潰す方策を立てる必要がありますけどね。
ていうか、日本は韓国に経済制裁ぐらいしてもいいと思います。むしろするべき。
世界中どこの国も「当然だ」って言いますから><
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:05:45.27 ID:kZnKWRLF
1960 年代と言えば、東大のラムダロケットの時代だけど、高度1000km 以上に達する能力を目標としてる。
当然、人工衛星打ち上げ可能。

無誘導打ち上げを強いられたために、おおすみの成功は 1970 年となったが、ロケット技術としては、
60 年代に完成してる。

日本人特有のリップサービスだよね。

韓国がそんな水準の技術に達してるはずはないし、今後もないだろう。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:10:20.96 ID:B7gpO5KW
>>238 >>1 の記事よく読めw
298無能すね〜く師範代血は緑(築数世紀) ◆HE3Bm9z2b6 :2012/05/24(木) 17:11:58.15 ID:nJWxW85+
>>295
自由貿易は軍と共にあり、
ルールを守らない連中には制裁は当然かと…

アメリカも中韓育てて頭抱えてんだろうな〜
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:12:07.89 ID:bScK7NbQ
>>297
ああスマソ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:17:02.98 ID:u/vsJ9Au
>>298
アメリカの提唱する自由貿易はアメリカの大企業が自由なだけで他の連中にとっては不自由な貿易システムなんだけどね。
いい加減に改名すべきだと思う。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:19:39.08 ID:bScK7NbQ
>>300
アメ国内でも中小企業とか
小規模農家はTPPに結構反対してるんだよな…
全然報道されないけど
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:20:03.60 ID:6yuMh9kf
>>285
 なに、お前w 韓国は、日本の技術に頼るしかないと断言してるのw
 そのとおりだけどw
303 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.7 %】 :2012/05/24(木) 17:22:18.77 ID:kdr6k0Gl
>>290
企業努力でダンピングしてるんじゃなく韓国政府が資本注入してるから
価格競争では勝てない仕組み

あと日本は基礎部分を学ぶ為にコピーはしたけど
韓国の場合最新の製品をばらしてコピーするから問題なんだろ

それからやり方も問題
味噌だか醤油だか忘れたけど酵母入手するのに見学者の鼻くそから取り出したりとか
造船工場の出向社員になって工具からなんでも盗んできたりとか
「分解してないハイブリッドカーはない」と公言したりとかw

スーパー301条じゃないけど製品と人の出入りを止めてもいいくらいだ
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:22:32.82 ID:PoEm/Jvb
技術は北にも遅れているんじゃね。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:23:25.65 ID:OuIKLw58
>>301
アメリカの自動車業界が真っ先にTPPに反対したことも全然報道されてない。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:24:16.62 ID:smh2+DEo
またヘッドハンティングされるんじゃないの?
んでロケットのことしか知らない馬鹿な技術者が
全部タダで教えてやるんじゃないの?
全てそうだろ
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:25:27.08 ID:mavkpvJP
60年代ってあれだろ、カードをカードにぶつけて裏返す遊びしてた頃だろ?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:27:06.30 ID:bScK7NbQ
>>307
メンコだメンコw
もうそういう単語も死語になりつつあるな…
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:28:13.51 ID:FfboqXvu
メンコね
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:28:55.00 ID:zSGIY5Yu
韓国のチンコは日本の小4レベル
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:29:03.24 ID:auAZoOxy
>>308
ウリの地方では「パッタ」と呼んでたニダ
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:29:09.13 ID:kwJvJBsR
BC60年代だろ
313京の穴掘りパトロール隊 ◆seqPGNmrJ. :2012/05/24(木) 17:29:18.34 ID:6HMFi8QW
ファビョーン!!!
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:31:30.74 ID:bScK7NbQ
>>310
「チンコは子供、体は大人ニダw
人気出るニカ?」
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:32:25.87 ID:dpZlnkYf

サムスン社会奉仕団の李昌烈社長は、
半導体、LCD産業材料など部品素材産業の60%から70%を日本の企業が支配していることに触れ、
「主要部品の日本への依存度が高いサムスン、LGなど韓国企業が善戦すればするほど、
日本の部品素材企業が成長する」と指摘、「不快な真実」と述べた。

サムスンが強いのは外資比率の高さと、一族経営という特殊な経営体制だからだよ。
日本では、こういう独善的な企業は大きくなる前に淘汰されているからね。
宇宙技術や軍事技術は模倣だけでは再現できない。部品供給が無いからね。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:32:30.22 ID:Fq/Oop2D
>>314
頭脳は猿なら完璧
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:34:27.52 ID:Q8lVMstx
>>1
ペンシルロケットすら打ち上げてないんだから
戦前レベルだろ。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:35:04.17 ID:DCirLafZ
×【ロケット】「韓国のロケット技術は日本の1960年代レベル」日本の技術者が語る[05/24]

○【ロケット】「韓国のロケット技術は出川のペットボトルロケットレベル」日本のウッチャンが語る[05/24]
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:36:35.80 ID:Q8lVMstx
>>318
韓国最高峰の技術者が集まって作ったペットボトルロケットより
日本の小学生が作るペットボトルロケットのほうが飛ぶと思う。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:36:48.77 ID:VWF/Tciq
50年前ってことねw

はっきりいうとファビョるから、1960年代というもって回った言い方をしていると。。。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:37:39.06 ID:7tJgh4vE
>>155
褒められたくて詐欺したら騙されたでござるの巻

9 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:17:15.85 ID:CBhJw9z20
【韓国】日帝徴用被害者を相手に手数料騙し取る詐欺事件…騙された側も8割が虚言申告
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=61224&servcode=400
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:37:53.47 ID:9Zh0iifc
煽るなよ。互角と言っておくのが大人
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:37:58.66 ID:bScK7NbQ
>>319
韓国の技術者は実際に手を動かさないから
「ペットボトルロケット自体完成しない」
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:39:24.79 ID:yN90GV3c
>>1
しかし、バージョン表記だけは日本より遥か上を逝く。
韓国Ver.4.0 羅老Ver.1960
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:40:04.72 ID:LaHGd0Kq
なら、北朝鮮のロケットは…
中に人が乗っているの?
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:40:21.03 ID:5ZrmdY7d
人口規模がちっちゃいだからなんでも国産化すりゃいいってもんじゃねぇだろ
選択と集中だよ
特に朝鮮半島は大国の狭間にあるんだから軍事なんかほっといても誰かが必ず介入してくる
それをカードに経済を他に振り向けときゃいいだろ
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:41:21.96 ID:VWF/Tciq
>>321
う〜むwさすがチョウセン人
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:41:55.11 ID:tvYPHp/Y
9cmのペンシルロケット発射
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:45:26.35 ID:OWJGK0/q
>>1
>「開発当時、米国はアポロ11号による月面着陸に成功したばかりだったため、日本に技術を移転しても問題ないと判断したようだ。
>設計図面や関連するソフトウエアなどの移転はもちろん、米国の技術者が日本に来て指導までしてくれた」と当時の模様について語った。

だから日本もウリに技術を渡すニダ

か?お断りだ。
それにしても東亜に書いてあった事ばかり並べたような、この記事なんなの?
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:45:54.81 ID:0IU/L3Kz
>小惑星探査衛星「イトカワ」

いや、惑星が「イトカワ」で、探査衛星は「はやぶさ」だから・・・
この記者は基本的なことすら分かってない。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:46:51.13 ID:tgx2uBsE
>>329
まじで、2chまんまの記事書くからな(ーー;)
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:47:11.91 ID:EJdMPYyl
>>236
ガガーリンショックですね。
資本国では成し得ない技術だとアメリカをバカにしたらソ連よりも先に絶対に月に行ってやると
火が付きましたw
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:48:44.70 ID:LjSj6STt
>>225
そしてみんな移住して帰って来ないのなw
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:49:07.16 ID:1b/oJz7c
60年代なら韓国にしては大したものじゃないか
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:50:37.08 ID:tgx2uBsE
>>27
昨日に引き続き、今日も僕とIDかぶってますね。
この分だと明日もだな。同一IP割り振られてる予感w
再起動した方がいいかな?
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:50:46.63 ID:iYfbTXYZ
>>303
> 企業努力でダンピングしてるんじゃなく韓国政府が資本注入してるから
> 価格競争では勝てない仕組み
てな感じで、あちらさんもこれが生業。パクリでメシ食ってるわけだからね。
勝つため、総力で必死にあの手この手を考えて仕掛けてくるから侮れない。
騙されて後になって「まさか、あれは想定外でした」とか嘆いても後の祭り。
シャープとか東芝とかチョニーとか造船各社とか。次はMHIか?

> 韓国の場合最新の製品をばらしてコピーするから問題なんだろ
日本でもやってるよ。
自動車大手もライバル車を仕入れてバラしてるし。ソースは俺w
ここ数年は知らないけど。でもまあやってるだろうな。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:51:05.70 ID:SsvTg815
>>332
バカにする?
>>1は事実を書いただけだと思うけど。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:52:51.09 ID:Z4jKxsck
日本の50年後ろを行くなんて進歩したなぁ
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:53:03.18 ID:YpOTb+Pk
周回遅れ、やめた方が良いということだな
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:53:03.30 ID:AnmKlBlh
戦車も碌に作れないのに…また無駄金を横領するの?
大人しくロシアに頭下げて教えを請え。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:55:11.20 ID:OWJGK0/q
>>331
数日前に、この記事に書いてあること、かなりここで見たんだよねー。
そしてそれ以上の事は間違っているとw
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 17:59:10.92 ID:OWJGK0/q
>>336
それは参考にでしょ?
特許のあるものまでパクるような得にもならん事、日本はしないよ。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:00:56.32 ID:t0tVzoGF
60年代っていったら科学特捜隊がおおとりを打ち上げていたころか
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:03:13.62 ID:yFcN7oNU
第2次朝鮮戦争のシナリオ
1、北朝鮮とイランの核開発による協力が発覚
2、欧米での北朝鮮への制裁発動
3、北朝鮮からソウルへの核ミサイル発射でソウルに核爆弾が落ちる(北朝鮮のコンピュータの暴走、実は
中国の北朝鮮コンピューターへの侵入)
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:05:24.52 ID:1n157yWc
ファビヨョョーン\(^o^)/
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:05:35.65 ID:mB40alXT
まあ、努力の方向性が違うが
うかうかしてるとヘッドハンティングやら
技術流出やらで知らん内に捲られかねないからな
過去の失敗に学んで軽々しいことはしないことだな
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:06:11.33 ID:Mmp8vt16
>日本のメディア各社は (中略) 報じた

聞いたことない。
って言っても良い?
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:06:48.86 ID:RlTuEriE
>>40
「戦後の」宇宙開発は、1955年のペンシルロケットから始まっているのは事実
これは糸川教授が「東京大学生産技術研究所」で研究用に開発したもので、
それは「東京大学・宇宙航空研究所」という大学付属研究所に発展していった

やがて予算増加に伴って、1981年に東京大学から切り離して文部省に所管が移り、
「文部省・宇宙科学研究所」という直轄研究所に成長していったのね。日本独自のいわゆる
「固体ロケット」と言われるものが、これらで研究開発されていった(Μ−Xとかイプシロンの系統)
最終的にISASという組識へ発展する

「液体ロケット」の方は、1960年代初頭(まさに>>1で触れられている時期)に始まる
当時、科学技術庁という総理府の外局があって、気象・通信・放送等の実用的な衛星の
国産化を目指したのが始まり。(先日、しずくを打ち上げたH−UAロケットの系譜)
JAXAの前身みたいに言われるNASDAが、これを作っていった

つまり、ここで戦後日本のロケット開発は、文部省と科学技術庁の二つの組識が関る事になった
当然、宇宙開発の管轄を巡って争いになる訳で、政治的な権限争いになったが、1966年に
「科学技術庁は実用衛星とロケット開発、文部省は科学衛星とΜロケット開発」と役割分担を決めて解消

第051回国会 科学技術振興対策特別委員会宇宙開発に関する小委員会 第2号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/051/0070/main.html

中曽根が読み上げたこれによって、日本のロケットはISASの固体と
NASDAの液体の2系統に決まった。これは、どっちかのロケットにトラブルがあっても
片方のロケットは関係なく打ち上げられるので、日本の宇宙開発が途切れにくい強靭性の獲得も意味した

NASDAっていうのは、言ってみりゃ『アメリカのダグラス社から
デルタロケットの技術を導入して国産化する(国内に技術を蓄積する)組識』だった

日本国の方針をアメリカ流(と言うべきなのか)の技術、計画管理手法を使って計画を立て、
税金で民間メーカーに仕事を発注し、仕事の進捗状況を管理していたのね
だから、研究開発機関というより大企業みたいなもので、関係者も社員みたいなものだった

ISASのロケットは、学術分野で業績を上げ、日本の知的地位を世界の第一線に押し上げ、
それを維持する為の実験道具だった。糸川教授のペンシルロケットをルーツとして、
試行錯誤を繰り返して、日本独自の手法を開拓してきた。構成員は「研究者」だった

両者は当然、組識として何から何まで異なっているから、統合するに当たって
より規模の大きいNASDAに吸収される形で今ある「JAXA」となったのね
(NASDAの予算はISASやNALの10倍)

で、この状態は35年続く。その間、東京大学は中曽根の読んだ、先の小委員会の内容を
「直径1.4mまでなら、いくらでも改良・高性能化し続けてOKって事だな」と解釈して、
1985年には、直径1.4mの縛りで到達できる最強変態の固体ロケットΜ−3SUまで到達する
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:07:10.18 ID:yFcN7oNU
4、韓国軍即座に敗戦、(戦わずして北朝鮮に敗北)
5、ソウルへの核ミサイルに対して欧米軍の北朝鮮への侵攻で第2次朝鮮戦争勃発
6、3か月後朝鮮半島に2発の核ミサイルが落ち北朝鮮陥落、
朝鮮半島全体で5000万人の死者をだし朝鮮半島民族浄化終了
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:09:12.46 ID:2p28Pukk
自国ロケット技術の積み重ねが皆無に等しい韓国が
1960年代の日本レベルとは思えないのだが。
60年代初頭の水準にも届かないんじゃ?
だってナロ号一度も成功してないだろ?
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:09:48.29 ID:RlTuEriE
>>40
その後、彼等(ISAS)は「1.4m縛りを撤廃してくれ」という運動を始める。その結果、
Μ−Xロケットでは2.5mまで大型化できるようになった。で、数々の衛星を打ち上げまくって
前途洋々に見えた固体ロケットだが、これが突然廃止に持ち込まれてしまう。というのも、先に上げた

第051回国会 科学技術振興対策特別委員会宇宙開発に関する小委員会 第2号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/051/0070/main.html

この小委員会の「二 宇宙開発体制の一元化」の(1)(2)(3)を見ればわかる通り、
『いずれ宇宙開発は一元的にやる』『1.4m以上のロケットは科学技術庁がやる』
となっていたのだが、管轄が2つあった為に、ISASが1.4m縛りを取り払う事ができた事が関係する

科学技術庁の官僚達の間では、「いつか小委員会の通り実施しなきゃなぁ」となっていたらしい

2001年1月6日の中央省庁再編で科学技術庁と文部省が統合されて文部科学省になった時、
宇宙開発の管轄も統一される形になって、両省庁の下部組織NASDAとNAL(科学技術庁)とISAS(文部省)も
統合され、できたのが「宇宙航空研究開発機構」という独立行政法人。つまり「JAXA」だ

この時、文部科学省の官僚と、そこからJAXAに天下りしたOBによって
Μ−Vを廃止に持ち込まれてしまった。で、その口実の一つが「高価過ぎる」という批判
費用だけ見るとΜ−Xを1回分の運用コストは(公称)70億円だったので、確かに高いw
(マスゴミは少しでも高く見せようと、本来経費に含まないものまで含めて計算して80億と捏造)

しかし、それは小委員会の「ミューロケットの改良を引き続き行なうことおよび科学衛星を利用して
宇宙の科学的研究を行なうことは、従前通りとする。」という文言からもわかる通り、Μ系ロケットは
打ち上げ毎に何らかの改良が存続の条件だったので、ISASにしてみれば、言いがかりに近かったw

ISASは「いずれ廃止の動きが起きる」と恐れていたらしくて、先手を打つために
Μ−Xの低コスト版(一回で30億円。内容的に、構想はイプシロンに受け継がれたのかもしれない)を
提案したのだけれど、文部科学省は門前払い。それどころか、トドメをさしに来たw

我が国における宇宙開発利用の基本戦略 - 内閣府
http://www8.cao.go.jp/cstp/output/iken040909_1.pdf

「(b)Μ−Xロケット」の項目の中にある「Μ−Xロケットについては、技術開発は終了した、
 打ち上げ実績のあるロケットであることを踏まえ、固体ロケットシステム技術の維持を図ると
 ともに、我が国の小型衛星(科学衛星を含む)打ち上げ手段を確保するため、当面運用を継続する。」

上の文章は、この資料の14Pにある内容。一見、穏当に見えるが、
要は「Μ−Xはもうやりませんwww旧ISAS残念wwwばろすwww」という事なんだな
で、JAXAが2006年7月26日に文部科学省の宇宙開発委員会で提出した文書がこれ

JAXA|今後のM-Vロケット等について - 宇宙航空研究開発機構
http://www.jaxa.jp/press/2006/07/20060726_sac_m-v_j.html

(1)固体ロケットシステムの維持に関する技術的検討においては、M-Vロケットの技術を継承し、
   基幹ロケットであるH-IIAロケットの固体ブースタ等の活用も視野に入れた固体ロケットが
   合理的との見通しが得られており、また衛星戦略の検討においても、効果的、効率的な
   宇宙活動及び軌道上実証の実現の観点から、500kg以下の小型衛星の積極的な活用が
   必要と考えられる。よって、今後の固体ロケットシステム技術の維持を図り、小型衛星打上げへの
   機動性を確保することを目的として、低コストで高信頼性を有した次期固体ロケットの研究に
   着手したい。なお、今後の中型科学衛星については、液体ロケットも含めたロケットの中から、
   その時点のコスト等を考慮して選定することとしたい。

文書内のこの一文で「うっせーよバーカwww誰が固体ロケット止めるかwww」と、突きつけたとw
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:11:03.06 ID:Cdk/UtvA
アリラン3号を打ち上げたロケットには確かに太極旗がついていたニダ!
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:13:07.87 ID:RlTuEriE
>>40
で、この頃、開発が始まっていたのが「PLANET−C」
つまり「あかつき」だ

JAXA|金星探査機「あかつき」(PLANET-C)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/planet_c/

この衛星はΜ−Xロケットで打ち上げる予定で開発されていたのだが、上に書き連ねてきた事情で
H−UAロケットで打ち上げる事になった。しかし、「あかつき」は500kgの衛星。H−UAの
能力では割に合わないので、イカロスに加え、数機の衛星を一緒に載せて打ち上げる事になった

H-IIAロケット17号機の打上げについて
http://www.jaxa.jp/press/2010/03/20100303_h2af17_j.html

こうしてΜ−Xロケットは廃止される事となったが、もし、イプシロン・ロケットで後継の
固体ロケットが研究開発されていなかったら、日本のロケットの将来は暗かったかもしれない
というのも、ISASは先に書いた通りの研究者集団で、その基本が「理工一体」にあった

先に上げた小委員会の資料を根拠に、宇宙観測をする理学と、宇宙技術を開発する工学が
緊密な関係を築いて、世界的に評価される様々な実績を残してこれたのね。その基幹がΜ−X等の固体ロケットだった
この発展発達の終わりと共に、糸川教授以来の戦後日本独自のロケット技術や組識が失われる危機だった

文部科学省の不可解な行動の拡大も恐れられていたが、幸い、宇宙基本法や宇宙基本計画、
それと内閣府に所管を移す事が決まり、JAXAの防衛参加も検討され始め、
(どこの国もそうだが)完璧ではないものの、良いフラグが立ってきていると思う

一連の政治的な動きにはH系ロケットが失敗連続が影響して政治家の不信が高まった事もあるので、
失われたロケットや衛星は残念ではあったが、決して無駄死にした訳ではなく、色々な意味で後の日本の
宇宙開発の発展に繋がっていると見て良いと思う
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:14:10.88 ID:yiY/Qok3
誤報 日本のーと大韓民国の文字が入れ替わっていたニダ
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:14:49.73 ID:kEfIJ5No
は? 戦国時代のレベルだろ
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:15:41.53 ID:nOQGbRGM
韓国より北朝鮮のロケット技術の方がマトモかもしれないな
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:22:50.57 ID:ICAP8P2I
>>356
将軍様はどこ狙ったのかはわからないけど、一応は飛ばしているしね。
信頼性の高い露助のロケットを使ってあの体たらくでは。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:26:46.57 ID:iYfbTXYZ
>>342
ごもっともw
しかしそれを平然とやってのけて、しかも訴訟を起こされ敗訴することすら
あらかじめ想定内にして(e.g. シャープ−サムスン訴訟)パクリ計画を
進めてくくる特亜3国だからこそ常に過剰なくらいに警戒しなければならない。

特許訴訟を起こされて終了だから大丈夫、などと甘いことを考えていると確実に痛い目をみると思うな。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:34:47.39 ID:H+eXyxQE
映像にはちゃんと韓国旗とハングルがペイントされていたじゃないか。韓国が衛星を打ち上げたのを良く思わない日本人がまた歴史を歪曲してる。韓国独自の歴史が作られた瞬間
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:35:42.39 ID:LFnDwP1/
21世紀の技術に支えられながら1960年代を維持するってのも
なんだかロマンティックですな
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:36:45.96 ID:JSMviVPb
またドリフのコントみたいな実験繰り返すのか?
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:42:06.67 ID:F4nkkmf7
キムチを燃料にすればいいと思うよ
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:44:33.44 ID:IMP9jpmQ
ま、安く迅速に固体ロケットを打ち上げるノウハウは、税金を投入してでも継承しておくべきだろうな。
その技術に国の安全を託さなきゃならない時は来ない方が良いけどね。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:45:52.96 ID:lLgNMTvj
ロケットの起源は韓国ニダ 歴史が違うニダ
http://www.youtube.com/watch?v=5qErQalW68c
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:51:06.97 ID:Q8roNM7M
>>99
イ号一型甲(三菱)/乙無線誘導弾(川崎)、つまり空対地ロケットもあったな
これらの動力(特呂一号二型液体ロケット)は燃料に過酸化水素水、触媒には
過マンガン酸ソーダ液を用いたドイツのワルターロケットを国産化したものだ。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:51:42.28 ID:s6qt4n19
もう

言っちゃダメ

みんな分かってるから<1
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 18:58:51.47 ID:vO9MJVaz
全ての真実は、韓国に不利な方向を示している

韓国人にとって、真実を突きつけられる事は、死刑宣告に等しい

韓国の自殺率が世界一なのも、真実を知った韓国人が

韓国の惨めな真実に絶望し死ぬからだ

勿論、自殺の原因には韓国人特有の精神病である「火病」も深く関っている
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:00:33.19 ID:R/TK8H/4
私達はドラマやPOPSを作るので手一杯ですニダセヨ。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:03:58.61 ID:vO9MJVaz
これが無様な韓国の真実の姿だよ


【韓国】 メタンロケットエンジン テスト

http://www.youtube.com/watch?v=BjUuGONDXd8

NASA メタンロケットエンジン燃焼実験

http://www.youtube.com/watch?v=ifI4Nicwn_0&feature=related
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:07:11.37 ID:peCW9nAi
50年以上遅れてるんだなww
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:10:42.99 ID:VhjPzUMs
北コリア未満wwwwwwwwwざまあwwwwwwwwww
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:17:54.11 ID:PwDIEGCO
ミュー級どころか、ラムダ級の前段階だものな。

なんだっけ?カッパー級だっけ?
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:18:08.55 ID:i1cXZ8OD
技術窃盗が出来ない分野はこんなもんだろ
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:18:18.59 ID:IlgerUvk
日本のロケット開発史
http://homepage3.nifty.com/rickyscafe/rst/rocket/rocket01.html

トライ&エラーの積み重ねこそが重要。「成功しかしたくない」チョンは
手っ取り早くパクればいいニダなんて安直だから、技術の意味すら理解できない。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:19:34.51 ID:moCGRQnJ
土人にはロケットのコピーは無理アル
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:21:43.94 ID:9vLNrN1M
ロシアに対しては、韓国人宇宙飛行士候補が訓練マニュアルの無断コピーと持ち出しで摘発、
アメリカに対しては、韓国系アメリカ人がミサイル航空技術を継続的に韓国に流して懲役、
日本に対しては、打ち上げてくれた三菱重工に、併合期間中のなんだかんだで言いがかりの賠償裁判。

この先、どこと宇宙開発してくの? 技術者って案外ピュアだから裏切りは根に持つよ?
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:23:38.05 ID:TH/cIB47
1860年代の間違いじゃないの?
リップサービスも程々にしないと奴ら勘違いしちゃうぞ。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:25:54.05 ID:gwoY+JkR
60年代レベルとは思ったよりがんばってたんだなチョンも。
てっきり桜花や秋水作ってた頃のレベルかと・・・
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:26:02.49 ID:Vaz2uMH/
そもそも、血盟だどうとか韓国人が言う米韓同盟があるのに宇宙事業における技術移転が韓国になされて無かった
時点で信用がおけない国であり人間だと思われたんじゃね?
380[○_○]レッドスネーク鴨 ◆JXr67Plgbvek :2012/05/24(木) 19:29:08.00 ID:PDhbOcx9
>>370
もう100年は遅らせたいなw
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:32:26.87 ID:gwoY+JkR
>>357
しかも失敗の原因は韓国製のフェアリングだって判明しちゃってるしな。
ロシア製ブースターはちゃんと仕事したし。
おまけに打ち上げ後韓国の管制室はロケットを見失ってるんだよなw
ロシアのバイコヌール基地ではちゃんとトレースして失敗原因究明に一役買ったというオチまでついたw
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:36:18.44 ID:Q0hXR9dq
北のロケット技術力以下の下朝鮮w
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:37:44.54 ID:9vLNrN1M
これ、元記事は朝日新聞だけど
「ロケットは遅れてるけど、衛星とか頑張ってるよ」って最大限褒めた記事。

でも、屈辱にしか映らないんだろな。病んでるよ。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:38:31.31 ID:Tzlehi5g
韓国って技術レベルで北朝鮮以下?
いくらなんでも・・・え?
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:40:09.87 ID:caHJSVoT
>>2
唐突に北原みのりでワロタww
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:46:24.55 ID:9vLNrN1M
結局、韓国独自ロケットって、1998年までのKSR-2で高度160kmまで観測 ってのが最高記録じゃん。
日本で言うと、1960年のカッパ8の高度180km程度。

今、2012年だから52年遅れてるけど、韓国はナロの横やりで開発中止してるからなあ。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:53:36.53 ID:IQYl/dL6
>>386
韓国って蓄積という事をしないからもうその技術も消えて無くなってるんだろうなあ
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:54:19.18 ID:/j8pq9fk
あんまり正直に話すのも考えものだよ
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:56:43.18 ID:oyO70QpK
秀吉がロケット技師を拉致しなければ、
今頃韓国はイスカンダルに行っていたと思う。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 19:59:04.76 ID:Vaz2uMH/
>>389
イスカンダル星には悪いが、そのまま韓国が移動してくれてたらなぁ
秀吉めぇ〜 いらん事を(´・ω・`)
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:00:21.35 ID:WRSrjQYV
>>386
ミサイルを作るなら別だが固体ロケットじゃ先が無いでしょ。
液体エンジンを開発するって目標は正しいよ。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:00:30.50 ID:cm/FS+Np
ノーベル賞も人工衛星も分野は違っても取らなきゃならないステップって
似たようなもんなんだな。 南北朝鮮には半世紀早いってことか。
中国は強引に有人衛星打ち上げたが。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:01:39.89 ID:gwoY+JkR
>>390
そしてスターシャをレイプか・・・
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:05:23.46 ID:RRmvHNsa
チョンコはこっち見んな
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:09:24.68 ID:wdgimkVa
ペンシルロケット飛ばしてねーじゃん
1950年代以前だろ。

大戦中のドイツより遅れてるわ。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:10:47.55 ID:WRSrjQYV
>>392
支那はもともと戦前から米国留学してJPLの所長かなんかやっていた人が
戦後戻って宇宙開発のトップに従事しているからね。
何しろ「支那に戻したら数個師団の軍事力に匹敵するから殺してしまえ」なんて
物騒な話が持ち上がっていたらしいから。
人工衛星打ち上げは日本とほぼ同時ね。
大量のICBMを作る事で技術開発は有利だしなー。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:10:59.94 ID:xFSUqITG
>>393
イスカンダル到達前にデスラー総統に見つかって
「下品な男は要らぬ」と消されるウリナラ宇宙戦艦
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:23:19.98 ID:/0+d3zm7
一からコツコツ努力するなんて猿のやることさw

文明人は猿に働かせて上前をはねるのが常套手段

猿よもっとがんばれ
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:25:25.67 ID:u1pUuUWA
日本はHTVの打ち上げノルマが、むしろ有人ロケットの実験を兼ねることとなり
どんどん進んでいる。
一方、韓国は…ロシアにあげて貰うのに必死でウケルw
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:29:25.09 ID:IlgerUvk
>>398
どこを縦読み?
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:31:03.89 ID:Vaz2uMH/
>>398
それが出来てないけどなw
利用されるだけの朝鮮狗は無様なもんだ。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:34:06.34 ID:OxxxJvOb
日本がペンシルロケットで研究してた時代にすら追いついてない
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:37:02.57 ID:xyjGbKhK
どうなんだろうな

ここまで格下相手に強気の発言をするとか、JAXAにしては珍しい傲慢ぶりだな
ほんの一世代前までアメリカに「敗戦国日本には大衆自動車開発など無理だ」とかコケにされた歴史があり、それに反骨精神で挑んで成功したわけだが
自信を持つのは良い。しかし、遅れている国に対して侮辱的な発言を公表するとか、それこそ韓国人や中国人みたいで浅はか過ぎる

日本の基幹技術力は、確かに他のアジアを30年以上は突き放している
サムソンなどのテレビの安売りは技術ではない。ただの薄利多売の特化マーケティングの結果だ。典型的な過渡期を迎えた新興国の後進国商売で決して誇れるものではない
なのだから、朝鮮人みたいな尊大な態度は控えて、日本人らしく言葉ではなく粛々と大事業を成し遂げ続けてほしい
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:37:11.50 ID:TjecrM03
自動車や家電とは違って、ロケット技術のような機密性の高いテクノロジーはおいそれと盗めないからねえ‥

405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:38:31.18 ID:LjSj6STt
>>403
朝鮮人共が余程むかつく態度してきたのだろうな
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:39:56.61 ID:Vaz2uMH/
>>403
事実を指摘し、韓国を奮起させる狙いだろ。
いつも通りの日本人らしい甘ちゃんさだよ('A`)
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:40:34.85 ID:IlgerUvk
>>403
>>1改めて読んだけど、分析して淡々と事実述べてるだけじゃん。どこに「傲慢」な要素が?
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:42:10.35 ID:Q7/qIPvf
>>391
とんにかく固体燃料でも良いから「人工衛星打ち上げ実績」
作らないとアメリカは液体燃料エンジン技術を提供しない。
それが「宇宙クラブ」なのだよ。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:43:36.50 ID:xyjGbKhK
>>407
いや、あまりにも中・韓式のダイレクトな表現で、日本人的矜持を失わないでほしいと
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:46:28.33 ID:AoqEZy4f
>1
日本メディア各社って、どこ?
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:47:21.36 ID:IlgerUvk
>>409
???
「事実を指摘した」ら「傲慢」なのかって聞いてるんだが?
どー考えても「泣き言」としか受け取れんのだが、どうしたらいい?
412隣の家のわんこ ◆oJlmXYegxg :2012/05/24(木) 20:48:35.69 ID:LlukLA4t
マジな話、航空宇宙産業に関しては韓国って国産航空機作れるか微妙だから、
1960年代じゃなくて戦前の日本にも追いついてないんじゃない?
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:48:59.76 ID:YGVxkqlK
「日本の60年代のレベル」なら褒めてるだろ
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:51:30.02 ID:xyjGbKhK
>>411
心配しなくても、韓国じゃあと50年は国産ロケットを安定した基準で打ち上げられないんだから、わざわざ1960年代レベルとコケにしなくてもと
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:52:22.47 ID:OxxxJvOb
>>403
ハエや蚊みたいにブンブンやかましいからだろ。叩き潰すのは当然。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:53:36.15 ID:xFSUqITG
>>412
<丶`∀´> パカにするなニダ
       デザインがパクりでプロペラ・エンジン・アビオニクス・機体外板材料やらが輸入物なのは突っ込むなニダ

「韓国初の国産民間機「ナラオン」を公開」 2011年07月20日
http://www.afpbb.com/article/economy/2814645/7528325
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:53:41.65 ID:RRmvHNsa
>>403
おまえはチョンを理解してないようだ
他の国と同列に語るな
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:54:12.48 ID:NbT0xFMJ
>日本の1960年代レベル
 
まぁ、恥ずかしげも無く実況するほどの度胸は無かっただろうな、日本はw
  ttp://www.youtube.com/watch?v=HzBoPtMmSlc
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:54:45.86 ID:E/1pozVE
>>412
ろくに車も作れてないから50年代じゃないの?
自力でエンジンすら作れない国
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:55:10.54 ID:gwoY+JkR
日本の60年代は造船ではイギリスの造船業を廃業に追い込み、
鉄鋼もアメリカの鉄鋼業が悲鳴を上げはじめ、ホンダはバイクでは不動の地位を築き、F1でスポット優勝。
日産はサファリラリーで優勝を果たすと世界をリードしつつあったのだがな。
チョンは安い人件費と国の補助でコピー品をばらまく以外に何かやったっけ?
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:55:53.63 ID:Vaz2uMH/
>>414
いや待てよ
事実を指摘する事が他者を「コケ」にする事になるのか?
なんか思考が朝鮮人に似てないか?
朝鮮人は事実を指摘されると侮辱されたと受け取るらしいが。
君こそが日本人的矜持とやらを放棄してはいかんぞ。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:55:56.40 ID:IlgerUvk
>>414
心配? 「日本の成功」と「他国の成功」関係ないじゃん。
成功したって、「そう、良かったね」で済んじゃう話。
「こっちみんな」一択。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:56:04.35 ID:IQYl/dL6
>>409
韓国の現状に対して今回のは随分柔らかい表現じゃない?
ダイレクトにきっちり言うんだったら「お前らの頭と技術レベルじゃ無理」レベルの物言いをしないと
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:56:17.52 ID:xyjGbKhK
>>417
あんたらが最もチョンの能力を過大評価してんだろ
だから必要以上にあいつらを叩かないと不安なんだろ
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:56:45.28 ID:/0+d3zm7
韓国は地理的条件から見てロケット打ち上げには向いて無いから
開発すべきはミサイルに応用可能な固体燃料ロケットだと思う

日本のM5なら高く売れる
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:57:04.15 ID:9vLNrN1M
>>414
元記事だと「ロケットは遅れてるけど衛星に力入れていてすごいよ」
って朝日新聞の持ち上げ記事だよ。

それを、意地悪に受けとってこの記事書いてる朝鮮マスコミが卑屈なの。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:58:53.62 ID:IlgerUvk
>>424
過大評価? 「またかよアイツらwww」って指差して笑ってるだけ。


つーか釣りツマンネ。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 20:59:54.35 ID:2sgP2iY9
パクリも含め、今ある技術の組み合わせでしか物を作れないからな
基礎が圧倒的に足りない
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:00:19.75 ID:Vaz2uMH/
事実を指摘する事が、叩くと同義語になるのか?
おかしいだろ それは('A`)
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:02:41.39 ID:RRmvHNsa
>>424
叩かれるようなことばっかしてるのに何言ってんだ・・・
チョンブサ臭がするなおまえw
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:03:25.95 ID:xyjGbKhK
>>427
釣りじゃないよ
これだけ差がある分野で指さして笑いものにしてやるなと

見てわかるレベルの差があるんだぞ
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:04:11.80 ID:eyQd8Nor
確かに開発始まってからのこの13年間は無駄だったよな
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:07:54.98 ID:IlgerUvk
>>431
×差がある。
○上辺だけパクったり、失敗を反省する所か他人になすりつけたりする。

俺らが他の開発途上国を笑わず、チョソを笑う原因はそこにある。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:11:33.57 ID:N0J7bff6
>>432
成功という結果だけ求めてますからね
失敗の積み重ねによる技術と知識の蓄積なんて全く考えていないという
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:11:53.14 ID:xyjGbKhK
>>433
韓国だって、テレビの安売りに成功したばかりの開発途上国みたいなもんだろ
そんなものを無意識に過大評価してるから必要以上に叩きたくなるんだよ 
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:13:38.36 ID:MukRPQE9
>>1
なにか、朝鮮人らしくない記事だなあ。
南朝鮮人特有の空虚な自慢話が一つも出てこない。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:15:07.67 ID:+x8jwfwm
60年代にも追い付いてないだろ
理論すらできてないんだから
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:16:45.38 ID:OxxxJvOb
>>419
本質的に水車が作れなかった時代と変わってないと思う。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:17:20.53 ID:9vLNrN1M
>>437
いやー、固体ロケットは地道に続いてたんだよ。日本で言う1960年レベルくらいまで。

それを、ロシアのロケット買うって横やり入れて途絶えた。 あーあ。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:17:26.85 ID:IlgerUvk
>>435
???
その開発途上国が「ウリは先進国ニダ! 倭猿は劣等国ニダ! ホルホルホル」って
言ってるから、「事実を突きつけてる」だけ。テストで赤点の人間に
「お前赤点だな」って言っても、侮辱になんの? 本人が努力不足なだけじゃん。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:17:27.04 ID:K9OCxOKG
というかJ-1クラスのものがあるわけでもなく
そのままアンガラ持ってきただけだもんなぁ

60年代って褒めてると思うんだ
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:20:14.82 ID:/hbMGSdT
>>439
固体はあれ以上目がなかったと思う。

何しろ、コピーした固体ロケットの大型化に失敗して、
2段化してお茶濁して終わったから。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:20:40.79 ID:K9OCxOKG
>>441
J-1じゃなかったN-1でした。何で間違えた。訂正
444初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw :2012/05/24(木) 21:21:48.90 ID:U7xXt9UR
いまじゃ分野によってはNASAを凌いでるのになw
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:23:38.13 ID:+x8jwfwm
>>439
そうなのか
さすが地道な研究を嫌う国民だけある
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:24:03.30 ID:xyjGbKhK
>>440
努力しても越えられない分野があるんだよ
努力しなさいと言葉にして贈る時点で相手を過大評価している
ポテンシャルのないやつにいくらハッパかけても無理なものは無理

お前がFラン以外ならわかる話だろ
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:24:07.08 ID:vqToltXZ
北朝鮮に打ち上げてもらえばいいのに・・・
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:25:18.74 ID:fF8s23x5
リップサービスだな
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:25:54.00 ID:BAhHiovF
こないだの衛星打ち上げで、ウリナラは宇宙ロケット技術開発最高宗主ニダ!と
高らかに宣言していなかったっけ?
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:27:21.53 ID:9vLNrN1M
>>444
固体ロケットで惑星間探査機の投入wwww
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:27:49.60 ID:Jm4WZ31q
問題ない
パクってウリナラ起源主張すれば1年で追いつく
452隣の家のわんこ ◆oJlmXYegxg :2012/05/24(木) 21:30:08.27 ID:LlukLA4t
>>449
フランスが設計した衛星を日本のロケットで打ち上げて、韓国は宇宙大国だってんだから、
もはや、脳内お花畑こえて脳内エデンだよ。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:32:04.89 ID:IlgerUvk
>>446
才能()www努力と積み重ねが物を言う分野だろ、工業技術って。
それらを全然やらないヤツに、「配慮しろ」? 甘えんな。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:34:03.87 ID:eyQd8Nor
>>434
どっかの記事に「ロケットの燃焼試験施設さえない」と嘆いた記事があった
その上低予算で、成果を上げるなんて無理
思うに、韓国は2001年からハードの開発は二の次にした感ある
滑稽なウリナラマンセーで我々も韓国人も誤魔化されてるが
ロケット技術を「早急に」欲しがってる国が裏で動いて利用されただけじゃないかと
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:34:57.23 ID:Jscs9yjR
なんかよくわかんないけどロケットってパクることさえ難しいのか。
日本だって真紀子のときに派手に粗大ゴミ打ち上げたけど、
でも今衛星打ち上げてるよ?自力で。
すでに技術は後追いなんだからきちんと順を追ってやってけば出来るんじゃないの?
ロケットはそれすら難しいものなんかのう。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:38:17.36 ID:+x8jwfwm
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:42:35.79 ID:xyjGbKhK
>>453
努力とギフト=IQが表裏一体となっているのが才能だよ
精神論でなんでも克服できると思うなよ
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:44:53.51 ID:IQYl/dL6
>>455
中国とかみたいに人権とか特許を無視できるならパクリで行けないこともないが
どの国の特許にも触れずに独自開発するのは極めて困難
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:46:38.81 ID:/hbMGSdT
>>455
技術と経験の集大成だからねー……
それこそ丸ごと人員引き抜いてくるくらいやらんと無理だと思うよ。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:51:16.64 ID:0hNfSArD

 半世紀も遅れてるのか w 情けないな www
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:51:18.69 ID:OmRoZEGl
60年代って、まだ大気圏内の気象観測ロケットしか飛ばせない、ってレベルだったような・・・?
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:51:49.05 ID:e1MCprBf
1960年代?自分の力で上げようとしてないかもっと昔だろ
そのうち北緯が高すぎるから種子島の施設ごと貸せよパクるから、ってことになりそう
463小韓民国朝鮮棒子:2012/05/24(木) 21:54:18.47 ID:AiTOX4uE
鮮人は地道な研究というのは大の苦手。したがって基礎研究は大嫌い
目に見える、はでな成果を早急に求める。過程より結果がなによりも大切。
過程でなんども失敗すしながら進化するという考えはまったくない。
技術は自分で開発するより他者から盗み取ったほうが手っ取り早いと考える
鮮人には謙虚心・感謝と言う心がまったくない。極めて身勝手な土人である。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:54:28.29 ID:IlgerUvk
>>457
精神論をマンセーする気はないが、努力とトライ&エラーの積み重ね際に掛かるストレスも障害の一つだ。
いつ結ぶか分からん結果を求めて試行錯誤するのも戦いなら、確立出来ない技術を涙を呑んで諦め、
新たな方向に出発するのも戦いだ。そのストレスとの戦いには「精神」は重要な要素があると思わん?

「キツいのは嫌ニダ。楽して偉ぶりたいニダ。チョッパリdisるニダ」なチョソに掛ける情けなんぞ無い。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:55:43.89 ID:UqIjNVHk
基礎技術の積み重ねとか職人を尊重とか
大っ嫌いな民族、それがチョン
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 21:58:52.73 ID:tzeMC/vh
あと少しで打ち上げられるという意味なら、1960年代という評価は誉め言葉
実際のところ、自力でのロケット開発を諦めた時点で60年代もクソもないような。

飽くまでも自力での打ち上げを目指すなら、中国のロケットみたいに敬意も払えたのに。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 22:01:37.58 ID:PQH3xVj6
>>65

そもそも書かなきゃ良いんじゃね?
468小韓民国朝鮮棒子:2012/05/24(木) 22:10:52.13 ID:AiTOX4uE
たとえ話で有名なのが日本から技術移転した時の態度
【南朝鮮】
日本人:私たちはたいしたお手伝いもできなかったのに、がんばりましたね。
朝鮮人:そうですね。(たいした手伝いをしてくれなくても)でも私たちは優秀なのでできました。
    もう教わる事はありません。
朝鮮人:(仲間同士に)おい!日本人が20年かけてやったことを俺達の工夫で
    わずか5年でできた。これ独自開発ね。日本人はたいしたことない、俺たちは日本を越えたw
    もう教わる事はなにもない。さあ、追い越そうぜ! 
    頭悪くて失敗すると,教え方が悪い。大事な事を隠している、せこい奴らだ。
    日本は追いつかれるのが怖いんだ。
日本人:朝鮮人の糞野郎!二度と教えるか。
朝鮮人:馬鹿野郎!チョッパり!おまえらは俺たち以下なんだよ
    今や俺たちのほうがすぐれてるんだわ!ば〜か。
日本人:・・・・・・・・・・・・・なんて奴らだ・・・・・
【台湾】
台湾人:(最初に)ありがとうございました
    日本人:いやいや、たいしたお手伝いもできなかったのに、あなたたちががんばったおかげですよ。
台湾人:いやいや 一生懸命教えてくださって、おかげまでできるようになりました
    感謝は忘れません
日本人:いっしょにがんばりましょうね。
469ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/05/24(木) 22:10:53.38 ID:JlpaTxWP BE:214364232-2BP(3580)
>>1
つまり最初の一歩も踏み出せてないと
ってか米国からロケット技術開発の制限うけてるよにゃー
60年代未満でにゃー?
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 22:20:48.38 ID:LYCXUYqj
でも日本人のお偉方や学者も財界人は一番簡単なことが
いつまでも理解できない。
朝鮮人を信用するな、かかわるなという簡単なことが
今回ロケット打ち上げにかかわったところの
朝鮮への技術流出が心配。あいつら、盗み取ることしか
考えてないからな。お人よしの日本人だから
朝鮮人をまたぞろ信用して被害あいそう
朝鮮人は庇かして母屋とられるどころか庇かして
一族郎党近隣住民の命とられ、女子供は貞操を奪われ、
悪逆のかぎりをつくして惨殺し、文字通りすべてを奪い尽くすだから
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 22:35:13.17 ID:cm/FS+Np
>>396
昔のソビエトは、中国から留学していた核物理学者と原子力技術者の全員
をシベリア鉄道だかの帰省列車の中で食中毒で毒殺したという話だね。

周恩来は激怒したが当時の力の差は如何ともし難いし、当然中国には
核兵器なんかなかったもんね。 それでも戦争寸前の緊張状態になって
それ以来、ソ・中間の相互不信と決裂は決定的になったということだ。

ソビエトならやるだろうね。 当時ソビエトからアメリカに緊急電話が
入って今からソビエトが中国を攻撃しても手を出すなとか言ったらしい
が、アメリカは絶対にそれは許さんといったとかいうまことしやかな話
も有名だね。

現在の日本にもかなり中・韓の研究者はいるけどね、軍事転用できる
ものは要注意、とはいっても転用できない高度技術を捜す方が難しいが。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 22:43:25.15 ID:Bb2WknlO
■100年前の朝鮮…「小便で顔を洗う」「肺結核や解熱として小便を飲む。大便を食べる」■「最近朝鮮事情〜朝鮮の人々」明治39年荒川五郎 署

・衛生観念は全く無く、獣に近い
・勤勉とか責務という観念は無く、雨が降ったらそこらじゅう水だらけになるので仕事をしないで呆然としている。
雨が降ると動かないので雨具が無い。日本の傘を入手すると嬉しそうに周囲に自慢している。 ようするに、治水という概念が無い。
・雨が降って水が濁っても、ろ過して使うという事をしないで濁ったまま水を使う。とにかく衛生観念が無く、伝染病がはびこっている。
・濁っている水だろうが、小便や糞が混ざっている水でも平気で飲む。とにかく不潔で、味噌と糞も朝鮮人にとっては一緒だ。
・壁は馬糞を混ぜる。壁が固くなるそうだ。
・驚くべき事に小便で顔を洗う。肌のきめが細かくなるそうだ。
・肺結核や解熱として小便を飲む・いよいよ病気が酷くなると、大便を食べる。
・穴で暮らしているから夏は暑く、家の外で寝るが、顔の近くを大便や小便が流れているが、 朝鮮人にとっては臭くないらしく、平気で寝る。
・小便壷が家の中にあり、客がいても平気で小便をする。また、痰を吐くときは口の近くに壷を持ってくる。
・雨が降るとこれらの不潔物と雨水が一緒になりすねの上まで浸かり、家の中の物が水に浸るが、 洗うという事はしないでそのまま使っている。
・婦人が洗濯をしているので見てみると小便水と見分けの付かない黒い水に洗濯物を揉んだり打ったりしている

全文はこちらで読めます⇒http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&VOL_NUM=00000&KOMA=55&ITYPE=0

■病気の祖母にウンコを食べさせる事が、朝鮮では美談として「子供の絵本」にもなっています

祖母にウンコを食べさせる絵本⇒ http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-79.html

■19世紀になっても朝鮮には、木を曲げる技術も無かったので「荷車の車輪」も無く、「針」さえ作ることもできなかった■
 顔料は輸入品で高価なので、一部の支配階級しか使えなかった

韓国ドラマでは李朝時代は色彩にあふれているが、ほんとうは顔料がないので民間に色はない。中国の清朝でも日本の江戸時代
でも陶磁器に赤絵があるが、朝鮮には白磁しかないのはそのためで、民衆の衣服が白なのも顔料が自給できないからである。
民芸研究家による「朝鮮の白は悲哀の色」というのも、今では真っ赤なウソである。上流階級だけは中国で交易する御用商人から
色のある布を買っていた。
李氏朝鮮は清朝や江戸時代と異なり、技術革新を嫌い、低レベルの実物経済で500年もの統治を可能にしたのであり、どこに似て
いるかといえば、いまの北朝鮮に似ている。

19世紀初めの朝鮮の儒者が、「(我が国の拙(つたな)きところ)針なし、羊なし、車なし」(鄭東● 晝永編)といっている。
朝鮮には木を曲げる技術がなかった。だから当時の朝鮮には「車(荷車の車輪)」や、樽(たる)もない。したがって、液体を遠方
に運ぶことすらできなかったのである。

★かつて日本が保護したとき、朝鮮はそのような国であった★ 【正論】筑波大学大学院教授・古田博司 増殖する韓国の「自尊史観」
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 22:48:45.32 ID:Q7/qIPvf
>>439
日本もアメリカが「液体燃料技術を供与する」
で危なかったが、「固体燃料ロケットは東大独立技術」で
救われたのだよね。

474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 22:52:48.41 ID:Q7/qIPvf
>>455
「ハーグ行動規範」と言うのが有って人工衛星打ち上げて
いない国にはロケット技術は供与されない。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/mtcr/hcoc_gai.html
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 22:58:21.69 ID:Q7/qIPvf
>>474
まぁ核兵器と同じにインドやパキスタンの様に
「自前で作って成功してしまえばクラブ入り」なのだよね。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/24(木) 23:07:29.21 ID:F9Nobc/p
>>470  今回はこれで終わったからといって安心できないかもしれないからね。
とにかく、日本人にとっての韓国というものが及ぼす害悪については、これからもっと掘り下げて
本質をもっと洗い出して文書化して、社会に啓蒙すべき。今まで以上に有効なコピペ文章が必要と思う。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 00:32:02.20 ID:QSI0sqZK
17世紀くらいだろ
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 00:41:47.32 ID:IuCoJHIE
ロケット技術だけじゃなかろうw
全てに置いて遅れてる
それを、認めない限り進まないだろう。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 00:51:28.99 ID:Swz+s6yC
>>1
> 日本が2003年に打ち上げた小惑星探査衛星「イトカワ」は「日本のロケット開発の父」といわれる
> 糸川教授の業績をたたえてその名がつけられた。

 なんか、さらりと嘘が…・・
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 01:02:11.41 ID:kKHp9aZV
「はやぶさ」にしても「しずく」にしても目的が最初にくるよな。
チョンが衛星日本に上げてもらった目的って。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 01:05:07.32 ID:28j8DXal
本気で宇宙開発に取り組んでる日本。
他力本願で成果を横取りしようとする韓国。

50年という差では済まさない、圧倒的な差があるの思うのだがね…
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 01:24:51.78 ID:L3eKQdB/
ロケットを開発するための道具類は、50年前と比べると問題にならないくらい発達しているんだけど・・・
韓国はそれでもだめなのかーw
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 01:26:26.27 ID:kKHp9aZV
>>482
<丶`∀´>ゼニ儲けできるニカ
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 01:29:08.22 ID:VWF87cdQ
この前、韓国メディアは7年遅れとか言ってなかったっけ
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 01:36:58.43 ID:QSI0sqZK
7年前ならはやぶさを打ち上げてた頃か
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 01:38:51.36 ID:QSI0sqZK
はやぶさは2003年か
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 01:39:08.03 ID:vNKd5m2a
>>1
おいおいw
ついこの間KOREAのロケットが宇宙に飛んでいったの忘れたのかよw
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 01:47:51.88 ID:5MzALAec

       イ ""  ⌒  ヾ ヾ
......... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
      ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
     ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
    ::( ( .     |:  !     )  )
  v( ̄∀ ̄)v.〜'"|   |'⌒〜'"´ ノv( ̄∀ ̄)v
        ""'''ー-┤. :|--〜''""
   v( ̄∀ ̄)v :|   |    v( ̄∀ ̄)v   v( ̄∀ ̄)v
v( ̄∀ ̄)v     j   iv( ̄∀ ̄)v   v( ̄∀ ̄)v
          / |   / |
v( ̄∀ ̄).(゜\./,_ ┴./゜)(  v( ̄∀ ̄)v
       \ \iii'/ /,!||!ヽ       v( ̄∀ ̄)v
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/"
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く  v( ̄∀ ̄)v
      / <ニニニ'ノ    \
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 01:48:46.46 ID:y7zsBR7Z
>>487
釣針デカ過ぎます(´・ω・`)
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 01:49:17.89 ID:mBacSpu0
チョンの記事は、あたかも米国が懇切丁寧にロケット製造に協力したから日本のロケットは進んでいるとの
バカな記事を書いてるが大ウソもいいところ。
当時はアメリカはの金づるでしかなかった。
Nロケットを米国が協力してくれたのは事実かもしれんが、ブラックボックスだらけで嫌気がさしたんだよ。
だから完全国産技術のH2ロケットを開発した。
H2ロケットのLE-7Aエンジンについては思想も技術も完全オリジナル。
いくらパクリ名人チョンでも、ロケットはICBM技術が満載なので国際条約上技術移転は出来んのだよ。
完全自主開発するしかないわけだ。
ザマーww
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 01:56:28.63 ID:t4FhQyi/
別に遅れてても良いんだよ、日本だって昔は遅れていたんだし。

ただな、

他国から教えてもらったり援助してもらったりしているのに

何の感謝もなく、むしろ逆恨みすらする

これが一番の問題。





492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 01:58:25.55 ID:+PFvmRiY
民度は原始人以下だけどね
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:04:13.25 ID:z3ncgV7e
つまり意訳すると、この記事は・・・
「韓国は“独自開発か他国の技術導入かで方針が定まらなかった”ことが影響して、
 宇宙開発の技術が遅れているニダ。でも、もう迷わないニダ!他国の技術導入でおk!」

「日本が “宇宙ロケット先進国の仲間入りを果た” したのは、
 “アメリカが日本に” 気前良く “ロケットの技術を移転”
 してくれたお蔭だということは知っているニダよ!   」

「だから、今度は日本もアメリカを見習って、韓国に宇宙技術を移転しる!
 もちろん、アメリカの技術者と同様に、おまえらが韓国に来て
 設計図面や関連するソフトウエアなどの移転をするのが道理ニダ!」

 というわけか。

>三菱重工業で宇宙事業を担当する・・・・・・副社長は、今年初めに韓国を訪れた際
>京都大学の・・・・・教授は、最近韓国で開催されたセミナーで

もう、手遅れ…かも…な(汗
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:04:40.43 ID:mBacSpu0
>>491
フランス製のアリランという衛星もチョンにかかれば純国産。
衛星先進国となる。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:05:59.86 ID:RXBG13MS
日本が2003年に打ち上げた小惑星探査衛星「イトカワ」は「日本のロケット開発の父」といわれる糸川教授の業績をたたえてその名がつけられた。キリッ
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:14:43.95 ID:y7zsBR7Z
>>493
無理無理。レクチャー受けても使いこなせない。

韓国つか朝鮮人の考え方って、人を使う立場が理想なんだよね。
技術者、職人は格下に見られる。秀吉の時にも結局日本に逃げ出したでしょ、職人?

そんな社会で技術の塊みたいなモノ運営できると思いますか?
懸けてもいいくらいバンバン失敗フラグ立ってるわ。
まず緊張感に耐えられないと思う、あらゆる面で。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:16:42.07 ID:+qfAOIOS
そもそも部品を作る技術がないんだし無理でしょ。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:17:20.20 ID:y7zsBR7Z
>>495
それマジで間違ったのか、日本人の名がついた惑星がある事が耐えられなかったのか、
どっちかね?
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:18:26.36 ID:Rih1/FHn
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:20:27.91 ID:6TJWa5xf
>日本のメディア各社は 〜〜〜 「韓国のロケット技術は日本の1960年代当時のレベル」と報じた。

こんな論調あったか?
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:22:56.70 ID:B+wUAJSM
本当はもっと遅れているんだけどね・・・
日本の場合、自力で開発してそこそこ出来ちゃったから
アメリカも気になっちゃって、情報交換して今のH2なんだもの。

お金で買えるような安い情報しか無い韓国は宇宙事業始まってすらない
ちゃんと自力でおやりなさい

こういう意味で1960とか言われてるんだよ
って言ってもわからないんだろうね
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:33:12.87 ID:mBacSpu0
>>496
同感だな。
LE-7Aエンジンの設計図を渡しても100%作れない。
まず、設計思想が判ってない、匠の技術をようする職人がパーツ別に必要、
わずかな狂いでも許されないのがLE-7Aエンジンなんでね。
そもそも燃焼試験できる施設がないのにどうやってロケット開発するんだいw

>>501
固体燃料ロケットなんてとっくにアメリカ抜いちゃったからね。
ヤバいってんで、日本に圧力かけて開発中止にさせられてるのが今。
>>502
管制コントロール無しのロケット花火状態で静止軌道までぶち上げちゃうからねえ。
ペイロードと高度毎の適正燃焼知ってないとできない職人芸。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:37:30.72 ID:z3ncgV7e
>>496
>無理無理。レクチャー受けても使いこなせない。
それがわかっているのは、外国の人間だけw

日本の技術者に手取り足取り教えられて、ウリナラロケットも作ってもらうか
買うかしてGet。で、本人たちは、「レクチャー受けて使いこな」せている気分になって、
「もう日本に追いついたから、おまえらの支援はいらないニダ!」
とか言い出して日本の技術者を全員撤収させた後、外国が止めるのも聞かず
独自技術でロケット打ち上げを計画して想像通りの結末。リアル悪夢www

済州島あたりで打ち上げた場合、九州から中国地方、場合によっては、
関東まで届くほどの射程のミサイルに変貌するな。有事法制整備しとかねば。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:38:32.89 ID:yVYaqkJk
今も昔も変わりなく

朝鮮珍獣
>>504
設計図まで渡したのに「木を曲げる技術」が無かったが為に水車の作れなかった国だしなw
507(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2012/05/25(金) 02:42:14.89 ID:dAzgrPC0
ケンチャナヨが即失敗に繋がるような厳しい世界って
そもそも向いてない人たちだから
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:42:15.48 ID:mBacSpu0
>>504
酷いなw
打ち上げ失敗したら即爆破することも知らんのかww
>>508
あの国に反日以外で「決断力」とか「判断力」があるとか思ってる?
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:44:23.02 ID:R/5cgZaY
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 木を曲げれなくても水車はできるんじゃね?
   ゚し-J゚
>>510
そもそも左右均等な「車輪」が作れなかった国だぞ?
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:47:50.17 ID:7ATrAIKY
>>511
でも飛車は出来たニダ!
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:48:16.81 ID:39HjdlNt
民主党が無償で技術供与を約束する予感
514Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/05/25(金) 02:49:57.07 ID:/kgpSv+2
>>506
水車や車輪に木を曲げる技術は要りませんよ。
木組みの技術は要るけど
515死になさいチョーリンボ:2012/05/25(金) 02:50:58.21 ID:pUKtdom6
バカ民族は仕方ないw
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:52:16.55 ID:y7zsBR7Z
>>499

いや、だからどっちなんだろなあって。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:53:01.86 ID:R/5cgZaY
>>511
>>514
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 工作がいいかげんなのは現在もだなw
   ゚し-J゚
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:53:02.18 ID:z3ncgV7e
>>506
水車の設計図より先に、「木を曲げる技術」について習おうとしなかったのが
先祖伝来のチョンクオリティーだなw

微分方程式の解き方を教えてもらおうとして、
今更、足し算引き算がわかりません、とは言えないニダ…の心境かw

>>508
即爆破をチョンにやらせたら、ミサイル着弾の被災地が
2箇所に増えて大惨事だろw常考
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:54:53.14 ID:JoWitDWG
>>455
ロケットは素材も精度もギリギリまで追い込まないとダメで、
設計図だけ手に入れても製造の精度や試験に対する「人材」も必要なので、
打ち上げには「技術者の層」も厚くしないと難しいんですよ。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:54:54.54 ID:zcAaTm23
>>510
効率と耐久性は落ちるだろうが、出来ないこともないな。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:55:01.38 ID:ykLISf6q
世界中から非難され、経済制裁を受けながらも自国民を贄にロケット開発してる
北朝鮮の方がまだ「自立」してるから南朝鮮よりマシに見える。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:55:44.43 ID:9H+Vrnsb
そういえば、韓国は予算さえつけば5年で日本を追い越せるらしいね。
523Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/05/25(金) 02:56:04.33 ID:/kgpSv+2
>>517
李朝家具を日本で作ってる人がいるんですが、引きだしや開きのガタガタの隙間を再現するのが却って難しいそうでw
普通に作ってたら、ぴったり嵌まるのを作っちゃって李朝家具の味にならないんですって。
そら、下手くそなのをわざと真似するのは難しいですよね。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:58:17.09 ID:y7zsBR7Z
>>514
パーツで持ち帰っても普及できなかったんじゃなかったっけ?
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:58:43.35 ID:zcAaTm23
>>523
サーカスのクラウン並みの難易度だなぁw
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:59:12.80 ID:z3ncgV7e
>>518
>ミサイル着弾の被災地が2箇所に増えて
自己レス。今気がついた。
即爆破って、自爆装置がロケットに搭載されているということか?
迎撃すんのかと思ったぜwwwwwテラ厨ニ病
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 02:59:19.81 ID:R/5cgZaY
>>523
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 材料から曲がっているのつかわないとww
   ゚し-J゚
528正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2012/05/25(金) 02:59:30.09 ID:xY+sUiEJ
>>516
どっちにしろ、イトカワを打ち上げられたなら、とんでもない事ですけどね。
凄いところに衛星を打ち上げたんだな、とw

>>518
大工に渡せば出来るだろ、と思って貰って来たのかもしれませんねぇ。
職人の身分が低かったのもあって、実力の差なんて分かるはずもないでしょうし。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 03:00:53.75 ID:/uvEatkR
最近は国家戦略が見事にハマって
飛ぶ鳥を落とす勢いの韓国さんが
珍しく「失敗した」「時間を無駄にした」と嘆いてるのを見ると
ちょっぴりメシウマだなw

10年前はこんな感じで「日本がうらやましい」という話ばかりだったから
なつかしく感じる

ロケットの技術は国家機密レベルで
家電製品や自動車みたいに
日本から民間企業レベルで
簡単に技術を盗むことはできないから

国家のトップレベルで
どこかの国から技術移転の約束をきちんと取り付ける必要があったんだろうな

いまからそれをやり直すにしても
協力してくれる国がなければ
いよいよ地道に独自開発するしかないが
イバラの道のりだろうね

ブラジルみたいに挫折する可能性だってある
>>528
イトカワ打ち上げできるならアルマゲドンが回避できる!w
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 03:04:14.50 ID:4vY7makX
>日本が2003年に打ち上げた小惑星探査衛星「イトカワ」は「日本のロケット開発の父」といわれる
>糸川教授の業績をたたえてその名がつけられた。


この記者は衛星と衛星探査機の区別も付かないヴァカwwwwww
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 03:08:37.58 ID:zcAaTm23
おや?
はやぶさ君はどこに行ったんだ?
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 03:09:12.09 ID:t4FhQyi/
>>529
ブラジルみたいに挫折する可能性ってどういうこと?
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 03:09:58.30 ID:AaulFj3J
校閲部は何やってんだか。
535正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2012/05/25(金) 03:10:17.69 ID:xY+sUiEJ
>>525
それ以上じゃないですかね…。
クラウンは笑いのツボとか、そういうノウハウがあるでしょうけど、
ただヘタクソなのって、ノウハウも何もあったもんじゃないですし。

>>529
まあ日本も後続の技術者・職人の育成をしっかりやらないといけないんですけどね。
今はなんとかなってますけど、それを怠ると韓国みたいに
よそから引っ張ってくるしか手が無くなる。
536正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2012/05/25(金) 03:14:03.38 ID:xY+sUiEJ
>>530
「股間にパワーを感じたかった」とか言っちゃうおかしな奴も現れませんねw

>>531
文章考えてる内にごっちゃになったんでしょうけど、
推敲とかしなかったんですかねぇw
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 03:14:56.52 ID:VlYlA9+J
わらえるーーーーーーーーーーーーー
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 03:15:32.36 ID:fQRsaa+r
>>2
キモイぞ  ホモ野郎
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 03:16:11.43 ID:X3X2yej0
てか、普通に技術の研鑽だけで言えばすでにブラジルとかパキスタンとかインドネシアに抜かれてる気がする。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 03:20:54.18 ID:/NFQc3l1
というかロケット自分であげれないんだから1960代どころかそこまで
到達してないじゃんよ
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 03:25:41.66 ID:J8YnGF5c
タイのロケット祭りか日本の龍勢レベルからはじめることを薦めたい

と思ったが、起源主張しだすから駄目だな
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 03:27:54.85 ID:fQRsaa+r
ケネディーが暗殺された当時のレベルってことだな 韓国
あの時は小学校で、初の宇宙中継をケネディーのパレード
を中継中の暗殺だったので、教室が大騒ぎになったのを
覚えているな。
543音速で空を飛ぶ金魚♀野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2012/05/25(金) 03:28:23.81 ID:njN878+r
真紅に切れてる。心狭いオバはん(私より四つ位若い?)かも。
其れをなだめる(みすみ)ええや今夜は無礼講です。
気取りなんか、無ですよ。今直ぐ毒舌を吐いてくだされ。
夜が明ける迄魔物同士の夜だから、そうさ今夜魔物の世界・・
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 03:29:20.60 ID:d4nODM4A
>>1
なんか、ところどころに誤解のある記事だな…
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 03:29:36.57 ID:DI6ZkpIx
イトカワは小惑星の名前じゃなかったのか?

それじゃ、ハヤブサは……、何なのさww
546正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2012/05/25(金) 03:30:09.58 ID:xY+sUiEJ
小さいロケットから初めて、しっかり研究すれば良いものを、
成功した部分だけを持ってこようとしますからねぇ。

繰り返し失敗して、どうして失敗したのかを独自に研究しないと、
どうやったら成功するのかも分からんでしょうし、
それ以上の成功を得る事もないでしょうにねぇ。

前回のナロ2号機も、解析して結論出したのは結局ロシアでしょ。
今度の3号機が上手くいっても、どうして成功したのか分からないままなんじゃないかなぁ。
547音速で空を飛ぶ金魚♀野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2012/05/25(金) 03:31:28.71 ID:njN878+r
>>545
一式陸戦です。加藤が、有名です。
548エベンキがあれば何でもできる ◆Df20LkpxbDWF :2012/05/25(金) 03:33:29.97 ID:+nkB847H
なにもロケットだけに限った話ではない。

今だに真剣に芸能人に熱狂・興奮してるのもそうだ。
やれ、ダンスが上手いだの、歌が上手いだの、
背が高くてスタイルが良い、だの。

日本でいえば美空ひばり、裕次郎とか
あの辺の感覚で止まってる古臭いアホ民族。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 03:34:12.56 ID:fQRsaa+r
技術は研鑽と積み重ねだろ。パクリ国家の韓国には無縁な物だな。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 03:34:32.81 ID:LK8Id5uU
>>547

一式戦でいい。陸はいらない。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 03:45:16.87 ID:J8YnGF5c
>>547
一式陸攻とごっちゃにしたな

そして、ハヤブサといったらこれ
http://www.youtube.com/watch?v=9lEu9J5am4g
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 03:54:07.94 ID:/KnVCO5O
>>535
ていうか日本の一流職人みたいな変態レベルをどの国に
探せばいいというのかw
553ちぱうよ ◆OozKOjixKw :2012/05/25(金) 03:54:07.67 ID:gN/FsKO7
海外の技術導入ってぱくりとは違うんだぞ?
分かってるのか?韓国…
554音速で空を飛ぶ金魚♀野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2012/05/25(金) 04:30:42.53 ID:njN878+r
>>550
一陸攻って、海にあるのな。中島の7.7mm2門(初期型)が!純正の
はやぶさです。加藤が有名です。テクニカルは、ほーって置いても
受け継がれます。馬鹿な様に見えても・・私達の背中を観てるんだ!
小便弾の20mmよりマシです。私のエ離婚は、遠心/集弾凄いよ。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 04:44:24.72 ID:ggCb0Ssb
日本ですら混ぜれば燃える液酸液水のエンジンしか実用化出来ずにいるのに
韓国は本気でロシアの二段燃焼サイクル液酸ケロシンエンジンを
隙あらばコピー出来るとでも思ってたんだろうか?
三菱やIHIですらエンジン購入して分解調査したところで同じ性能のものは作れないだろうに
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 04:48:28.73 ID:pJNBbiBX
失敗は成功の母というが
平気でウソをつく朝鮮人が成功する未来はないよ
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 04:48:33.73 ID:y7zsBR7Z
なんか拾うた。

● 絶対に感謝されない日本の技術援助 〜「 いい加減にしろ韓国 」( 豊田有恒 詳伝社 )

韓国鉄鋼業は、日本からの技術導入の恩恵を、もっとも受けている。
浦項製鉄所を見学したとき、ぼくは、現在の日本との関係など、意地悪な質問を、
韓国側の案内役にぶつけてみたが、首を左右にして答えてくれなかった。

ぼくの友人T氏が、提携先の製鉄会社である新日鉄社員である。
彼の依頼で、その会社の独身寮で講演を頼まれたときのショックは、いまだに忘れられない。
彼は、「 うちの会社には、韓国が好きな人間は一人もいないでしょう 」 と言い切った。

ぼくも見学してきたが、韓国の浦項製鉄は、日本の最新鋭工場と同じレイアウトになっている。
単一工場での出銑能力は日本と同じだが、人件費の相違から受注量が日本をしのいでいる。
だから、単一の工場では世界最大の生産量ということになる。

この工場の建設にあたっての苦労話を聞かされた。
「 確かに契約として、会社として、やったことでしょう。だけど、それだけじやないんです。
ほんの一言でいいんです。韓国語にも、ありがとう〜カムサ・ハムニダって、言葉があるでしょう。
なのに日帝36年を持ち出され、すべて終わったあとで、ぜんぶ自分たちがやったっていう態度にでられると、
こっちとしても割り切れない気持ちになります 」
このとき知り合った新日鉄の同僚は、こう言ったものだ。

この類の日本人への差別は、あちこちである。
日韓共同プロジェクトとして、ソウル市の地下鉄一号線の工事は、日本の技術援助で完工した。
だが、その開通式にあたっては、日本の援助には一言も言及されなかったという。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 05:17:54.23 ID:gWvsjv8e
>>557
「教わったもの」と「独力で作ったもの」を区別するのは難しい。
日本は「それは俺たちが教えてやって物だろ!?」って、
もっとアピールしたほうがいいかもな。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 05:19:25.26 ID:Pq02Wbn0
感謝のかの字もないのはちょっとね。
野良猫に餌やって感謝されずに引っ掻かれたような感じだね。
まぁ猫みたいに可愛ければいいけどそんな存在じゃないし。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 05:22:21.79 ID:Pq02Wbn0
100年前に難破船助けただけでも未だに律儀に感謝してる国もあるのにね。
日本としては当たり前の事をしただけなんだけどさ。
至れり尽くせりしてやっても全然感謝しない国もあるんだね。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 05:25:46.12 ID:m4QVhx6u
アメリカから教えてもらった情報だけではターボポンプは完成しなかったんだな。
ブレードの形状が悪くて発生した泡がポンプを破壊してロケットは墜落した。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 05:27:20.42 ID:Pq02Wbn0
戦後のアメリカの食糧援助には皆感謝していた。あれで死なずに死んだ子供も大勢いた。
戦時中にあれだけ奪いつくして焼き払ったアメリカに何故皆感謝したのだろう。
援助して当然という空気ではなかったらしい。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 05:28:15.44 ID:Pq02Wbn0
死なずに済んだ
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 05:33:05.99 ID:Wv3QPMR6
>>1
ロケットの技術移転はアメリカ様により絶対無理!
お前ら韓国人はわかっているからロシアに頼んだのじゃねw
どうしてもロケットを飛ばしたかったら、北と統一して、
中国様にお願いするしかないだろうね。

【韓国】「ロシア頼みの宇宙開発」〜独自技術開発に遅れ[05/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337836068/
565音速で空を飛ぶ金魚♀野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2012/05/25(金) 05:37:11.91 ID:njN878+r
>>559
対不知餌もらったんだ。ご馳走様中島(現スバル)一式陸戦(はやぶさ)
一式陸攻(の戦果)プリンス・オヴ・ウエールズに引導を渡した。
UKの衝撃は、かなりな物が、有った。おまけwwレパレスって巡洋艦も沈めた。
ワンショットライターも戦績は、デカイぞう/最期は、桜花を運ぶ道具だが・・
猫は、我侭ニャンです。勘弁二ャー
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 05:41:20.19 ID:MdjY8Nt4
>>1

    ∧_,,∧
   <# `皿´>  
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 05:46:17.64 ID:gWvsjv8e
>>559
>まぁ猫みたいに可愛ければいいけどそんな存在じゃないし

厳しい国際社会の中では
・同じ黄色人種
・同じ漢字文化圏
・地理的・歴史的につながりが深い、同じ国だった時期さえある
・言語体系が似ていて、互いの言語習得が容易
・風俗・習慣にも共通点が多々あり
と、これだけの共通点があれば
「ついつい親近感が沸いて、心を許したくなる」
存在なのは間違いない。

だから、これまでも民間レベルで
いとも簡単に技術が流出してきたんだろう。

コワモテのロシア人が相手なら
技術流出なんてなかったはず。
568音速で空を飛ぶ金魚♀野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2012/05/25(金) 06:01:29.29 ID:njN878+r
>>559
捜しました。番号を教えて下さい。見つからなくて30分捜しました。
何卒NOを、お願い致します。恩知らずの猫で、御座いません。よーそろっ!
569音速で空を飛ぶ金魚♀野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2012/05/25(金) 06:29:49.98 ID:njN878+r
>>555
普通の(チンパン)並のIQさえ有れば・・出来るかも?所詮人間の工作品だ!
ぞうり虫には、ちとwww難しいか二ャー守は、何故にこんなにハンディを
付けたのだ??可哀想なチョン
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 06:30:25.96 ID:4rO+s3xU
>>43
>>13
>衛星イトカワwの間違いだが、世界中に賞賛されたハヤブサの記事を調べるのが嫌な余り
>火病してろくに知らないで書いたんじゃないかと。
>つーかハヤブサのニュース、韓国では報道されなかったんだろうと推測w

それどころか、はやぶさが帰ってきた日、日本のテレビ局にも生中継させなかった

はやぶさ情報を隠蔽するのは韓国人の勝手
しかし、日本のテレビ局に影響力がある韓国人がはやぶさ情報を日本人に見せない様にしたのは酷い
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 06:45:42.59 ID:4z3oh6DG
>>1
朝鮮人は数字に相変わらず弱いな
1860年代レベルだろ
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 09:46:48.81 ID:BFuTqtAV
夜のペンシルロケットなら朝鮮人がよく
乱射してるのにな
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 09:55:05.83 ID:YNArq9Ak
日本だって戦前からロケットの研究してるんだし、60年代ならけっこう大したもんだ。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 09:59:05.01 ID:2hxeHJ/q
米国が全部教えてくれたような書き方だが
ブラックボックスがあって失敗しても原因も調べられないときもあり
独自開発したんだよね
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 10:09:04.07 ID:2PQ0VuXs
日本は道徳的に劣った島国なので、細かなものを除き、
独自文化や独自技術は無い
全てが外国から入ってきたものか、おしえてもらったもの

だとすれば、その恩に報いるのは当然のことで、
アメリカに教えてもらったロケット技術をアジアに伝えるのは、
この際「義務」といえるんじゃないかな

日本はアジアに、長年文化を教えてもらった大恩もある
近年も通信使には漢字を教えてもらったりしている
日本が「忘恩の徒」に貶められてはいけないと思う
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 10:12:11.25 ID:ThwUZcmg
>>575
自分で書いてて哀しくならないか?

在日って惨めだね。。。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 10:19:36.36 ID:de9jfww7
南鮮もロケット打ち上げをしたけど何度か失敗しなかったか?
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 10:40:19.72 ID:0o9uToDJ
>>575
自分らじゃ何も出来ない自慢か?
gdgd言うのは中韓ばっかで、台湾や他の東南アジアは全く言ってこないんだけど?
彼らは彼らで地道に頑張ってるのに、なんでそれが出来ないの? バカ乙。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 10:43:54.68 ID:fY+2JYhC
金大中が宇宙軍創設をぶち上げて始まったんだよなw

懐かしいな
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 10:51:11.82 ID:n1D656dn
もうそろそろ民主党と韓国の間に技術協力という名のもとにロケットのあらゆる情報が韓国に流れ出ると思う
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 10:53:06.81 ID:p0/PbERE
韓国人は猿以下
582ミネルパ〜:2012/05/25(金) 10:58:44.47 ID:nXXxICl4
>>523,

 漫才で「ボケ役」が難しいのとおなじだな!
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 10:59:44.64 ID:2Kj/lLqp
>>575
チョンのの自己紹介乙wwww
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 11:00:12.92 ID:BBzmtyjp
アメリカから導入したのはケロシン・液体酸素のエンジンで、
日本が開発したのは液体水素・液体酸素のエンジン
米国のエンジンとは全く別物の代物で日本の独自開発
585ミネルパ〜:2012/05/25(金) 11:03:04.24 ID:nXXxICl4
>>575,

 ロケット技術を他国に移転させるのは、
たしか国際的に禁止されているはず。

 北朝鮮とパキスタンの関係のように、
地下ルートで密かに技術を渡す方法があるが、
日本ではこの様な方法は通らない。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 11:07:32.53 ID:BBzmtyjp
ついでに言うと、液体水素・液体酸素の二段燃焼サイクルを実用化したのは
米国のスペースシャトルの主エンジンと日本のH-2ロケットのLE−7だけ
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 11:12:12.35 ID:yeYazZBP
>>575
よう、今日も1レスの書き逃げかチョンw
文章の癖が全然直って無いぞww

270 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2012/05/18(金) 19:30:58.60 ID:vTO14XJD
>>269
いつもいつも粘着で鵜材ですね、ID違うでしょ別人ですよ
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 11:17:08.50 ID:D7fwiNyT
>>587
あんな反応は本人です。って言ってるようなものですよねw
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 11:25:54.10 ID:yeYazZBP
>>588
たった1レスで見破られるほど、癖のある文章だからw

本人はバカだから気が付いてないwIDも理解して無いしww
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 11:28:47.32 ID:W2k7YauE
ロケットの日の丸を消しあくまで自力で打ち上げた様に報道する朝鮮っw

KPOPしかり慰安婦しかり都合のいいテレビだな
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 11:34:23.06 ID:zrQ/THGK
>>586
エネルギアのRD-0120
>>591
まあ、液酸液水のロケットが難しい事に変わりはないけどね。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 11:59:29.30 ID:KmCZooFS
今回は

ロケット 日本製
衛星 フランス(アストリアム)製

只、アストリアムも主要パーツは三菱やらNECやらに外注する事が多いから
(組み立て、試験、調整は本国でやる)実質日本がいなかったらチョン公は
衛星製造から打ち上げに至るまで何一つ出来なかったって事かwww
594ど素人:2012/05/25(金) 12:02:19.78 ID:qqVGjSgT
宇宙開拓の分野でも日本の独自または先行技術って意外に多いんだよね。
日本独自の固体燃料・液化燃料以外にも、イオンエンジンや大きな
ソーラー・パネルを折りたたんだ状態からきれいに開く方法を使った
太陽風圧推進とか、その他、宇宙エレベーターの実用化のワイヤとか。
(ググって確認してないから細部の表現は正確じゃないかも知れないが)

オレが思うんだが、宇宙の様な遠い場所での有人飛行はとっさの場合には
遠隔操作では不可能な即応性という点で劣るが、肝心の安全性という面で
もっと自動操縦の無人ロケット・探査装置を活用できないのかな? 

遠くの惑星じゃなくて、先ずは月への往復とか。 でも月は近い割に何か
暗黙のタブーがあると疑わざるを得ない。 火星も。
>>594
人間にとって宇宙って月でも遠いんよ。
生きてる限り飯と空気と糞便処理は必須だしな。
それをクリアしようとすると馬鹿でかいユニットが必要になる。
まずこれがデッドウェイト。
同じデッドウェイトなら高性能自律コンピューターを積んだ方がマシだし系外探査も容易になる。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 12:30:12.90 ID:ggCb0Ssb
二段燃焼サイクルが難しいんであって
液酸液水自体は混ぜて火をつければ燃えてくれるんでそれほどハードルは高くない
炭素系燃料である液酸ケロシンのほうが数段難しい。
うまく燃料を霧状に噴射できないと燃えてくれないし(その技術自体が機密とノウハウの塊)、
よほど圧力を高めないとアポロのメインエンジンみたいにほとんど煤として排出するだけで燃費が悪くなる

技術移転してもらえるだけでそんなもんが(しかも二段燃焼サイクル)作れるようになると思ってたKARIの無邪気さ・・・
597ど素人:2012/05/25(金) 12:52:36.11 ID:qqVGjSgT
>>595
毎週二回のゴミ出しはおいらの仕事だが、確かにトイレも含めて
長期間の完全循環リサイクルをしようと思えば膨大な設備と空間と
エネルギーがいるだろうね。 小型のいけすや野菜工場じゃとても
追いつけない。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 13:32:10.03 ID:rrO4sfza
つまり朝鮮人が宇宙飛行士に最適ニダ
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 13:49:29.97 ID:Qd/311R7
死ぬ前に一回で良いからISSに行きたい
600朴泰赫 ◆8eHiWh5SWo :2012/05/25(金) 14:19:10.31 ID:k9D3LMAq
  アイゴー!     ロシア白人に朝鮮族伝来の沿海州を奪われた韓国人!
          ご先祖様に顔向けできないバランサー韓国人!
          ロシア白人が恐ろしくて小便ちびって、中央アジアに追放された韓国人!
          苛酷な労働で同胞6万人死んだ真実!
          ロシア白人が恐怖で抵抗すら無しに沿海州居住地を奪われ続けた韓国人!
     ∧韓,, 
  〃,<;∩Д´>  
   /(_ノ ィ \ 
 ⊂こ_)_)`ヽつ
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 14:25:29.14 ID:H+SFAH2I
糸川さんは元々、帝国陸軍の戦闘機「隼」を作った人だけど、
そういう優秀な人材が今いるのだろうか
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 14:35:00.68 ID:Uv0du3lC
>>601
その頃湯川さんは「メーザー殺獣光線車」の基礎研究やっていたんだよなw
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 14:40:48.93 ID:UgQgzls0
>>601
そういう優秀な人材は「親日派」として財産没収の上に投獄されて軍政の間は日の目見なかっただろ
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 14:46:21.81 ID:Nts3L/Gd
>>574
いまでもNASAの技術者が興味本位でJAXAに来てくれて
あーでもないこーでもないっていう関係だから、それを技術協力っていえばそうだ。
すばらしい関係だね。

605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 15:42:20.23 ID:ggCb0Ssb
NASAから教わるってことはすべてNASAの技術的影響下に置かれるってことで
いいことばかりでは無い
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 15:56:57.62 ID:fM7zHwJI
JAXAが少ない予算でそれなりに結果を出しちゃうもんだから
NASAも最近は「JAXAに出来てなぜNASAに出来ないんだ」って言われて
予算を削られてるらしい

そういう面からみれば、JAXAのことを苦々しく思ってる部分も有る
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 16:02:07.16 ID:NXTrfnM9
>>606
そのうちジョークになりそうな逸話だなw
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 16:11:31.34 ID:jDcDh5LT
>>606
少ない予算故に宇宙開発は50年遅れたけどね。今になってやっと追いついてきた。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 16:19:24.27 ID:OXscm1SK
>>日本が2003年に打ち上げた小惑星探査衛星「イトカワ」

英語版wikipediaにも載ってるような内容で間違えるなよ
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 16:33:25.44 ID:OtjaEIkG
さすがに糸川とハヤブサの関係には触れてないのね
ロケット技術の源流かナチスドイツで戦後、技術者はソ連アメリカの壮絶な争奪戦になった
ナチスドイツと同盟国だった日本とどれだけ技術交流がされていたんだろうなあ
終戦間際にはロケット戦闘機やジェット戦闘機を試作していたみたいだけど
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 17:15:29.50 ID:7xSD+xQv
>>237

だめになってねえよ
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 18:10:24.89 ID:Frydk3Bd
なるほど
ロシア人技術者が悲観して自殺するわけだ
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 18:17:42.10 ID:IUwYY5dI
>>482
ロケットの部品はチタン削りだしの一品生産品が
ほとんどだよ。
職人の手作業で作っている様なもの。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 18:24:58.93 ID:IUwYY5dI
>>529
弾道ミサイルの拡散に立ち向かうためのハーグ行動規範
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/mtcr/hcoc_gai.html
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 18:32:40.49 ID:EU5kS3YK
日本は打ち上げコストがバカ高いからね。
コストを世界と競争出来るまで下げた場合、クオリティを
どこまで維持できるかが問題だね。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 18:33:49.19 ID:IUwYY5dI
>>555
ケロシンエンジンはアメリカの「シペースX社」が完全に
物にしたよ。
ロシアだけの専売では無い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3_(%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3)
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 18:35:36.29 ID:D7fwiNyT
>>615
そだっけ?打ち上げトン数で比較すると確かにコストが高い方だったけど、1回分の費用だと安い方なんじゃなかったっけ?
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 18:38:56.34 ID:IUwYY5dI
ケロシン燃料のマーリン (ロケットエンジン)は超小型で日本の
H2-Aロケットと同程度の能力のファルコン9は「9クラスター」
化している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B39
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 18:43:47.65 ID:IUwYY5dI
ファルコンヘビーは「9X3」の27クラスターと言う凄いマルチエンジン。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%98%E3%83%93%E3%83%BC
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 20:50:01.88 ID:wx9bRqK3
>>149
こいつネタなの?真性なの?
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 21:53:45.60 ID:JXSVRx6u
>>574
どっちかというと手とり足とり教えて貰った様な物だよ。
設計図を渡されて自分で作れじゃなく、
なんでこういう設計になったかまで指導してもらったんだからね。
なにしろマニュアルの概念が無い日本にマニュアルの作り方から教えてくれたんだから・・・
設計、解析、製作、試験、打ち上げからシステムエンジニアリングを含めた広範なソフトウェアー
を導入した。特に米国における開発過程における不具合発生の教示は米国側をそこまで要求するかと驚かせたらしい。
フランスが後に同様な要求をしたが断られたそうだ。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 21:58:55.68 ID:JXSVRx6u
>>615
うなこたーねー、
失敗が多いプロトンには負けるが、
アリアンVとほぼ同等アトラスやデルタには勝っている。
ファルコンが本とに今の価格で続けられるかみものだが・・・
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 22:01:32.62 ID:RL3LZOHl
>>616
それガスジェネレータサイクルだよ。
アポロに使ったサターンVのF-1エンジンも同じ形式。

旧ソ連のケロシンエンジンが技術的に隔絶してるのは、
ケロシンで二段燃焼サイクルを実現した点。
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 22:08:52.38 ID:Nk87Vx9T
>>620
多分、日本に長くいるからどっちがどっちか分からないんじゃない?w
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 22:13:25.89 ID:Df1VQ1Y9
半導体みたいに日本の技術者を金で囲えば、技術の差なんてあっという間に埋まるニダ
626 ◆sHtW/kJj9SxK :2012/05/25(金) 22:15:53.72 ID:oLzMTLFr
>>625
全く韓国国内の技術は育たないがなww
627イムジンリバー:2012/05/25(金) 22:17:04.51 ID:9YuldWDF
韓国の稚拙な宇宙開発の事など話題にする事自体がバカバカしい。そんな事より、HTVとドラゴンに注目が集まっている。
ドラゴンと HTVは、目下、唯一の宇宙貨物輸送船で、HTVは倍のペイロードを持ち、現時点で最大の貨物輸送船。
そのHTVは、今活躍中のドラゴンに続き、7月に打ち上げられる。
韓国なんかに構ってないで、ドラゴン&HTVに注目すべき。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 22:17:29.80 ID:0dJeLxxR
>>621
空白の設計図は非常に有名だけどね。
629かわぶた大王ninja:2012/05/25(金) 22:21:06.06 ID:ZCEMNgXQ
凄いじゃん。

てっきり俺は、日本の元禄時代ぐらいのレベルかと思ってたよ。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 22:22:08.01 ID:0abfuyyS
>>610
わずかな図面が届いたくらいだけど、一応飛ぶには飛んだらしいが、
実用化にまではいたらなかったようだ。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 22:25:27.94 ID:aw27qbdG
>>628
確かにアメリカさんの言うとおりに作ればうまくいく
だがどうしてうまくいくのか、肝心なところは(当然)ブラックボックスのまま
という状態だったらしいね

ソースはプロジェクトXなので何だが
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 22:26:15.38 ID:090zz/qn
>>1
小惑星探査衛星の名前は「ハヤブサ」ですが、何か?

知識不足、取材不足、検証不足、プロ意識不足なんじゃね? >朝鮮日報
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 22:31:47.23 ID:IUwYY5dI
>>623
ガス発生器サイクルには二段燃焼サイクルに比べいくつかの有利な点がある。
ガス発生器に推進剤を送る場合には、二段燃焼サイクルの高圧のプレバーナーへ
推進剤を供給する場合のような高い圧力を加える必要がない。
そのためにターボポンプの開発や製造はより容易になる。
二段燃焼サイクルに比べて比推力でやや劣り推力も下がるものの、開発や製造に
かかるコストを抑える事が出来る。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E7%99%BA%E7%94%9F%E5%99%A8%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 22:33:52.31 ID:JXSVRx6u
>>628
空白の設計図なん知らぞ。
それはN2の話だろ。
いい加減独り立ちしろって話だよ。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 22:36:11.95 ID:0dJeLxxR
LE7開発には10年かかったな。

物にするのにさらに10年。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 22:39:16.32 ID:nKnnp2Bj
東大阪の町工場にも負ける韓国
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 22:42:41.80 ID:RL3LZOHl
>>633
いやだから、

二段燃焼サイクル:性能は良いが難しい、高価
ガスジェネレータサイクル:性能が劣る代わりに簡単、安価

なんてのは分かりきってる話で、
その上でケロシン燃料で前者を実用化出来たのは旧ソ連だけですよって話。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 22:48:07.79 ID:IUwYY5dI
まぁどちらにせよ韓国が最初から「2段燃焼サイクル」エンジン
なんて言う超高度エンジンを作れる訳がない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AE%B5%E7%87%83%E7%84%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 22:49:29.43 ID:RL3LZOHl
それは全く同意。
韓国時間で10年掛けても無理。
640イムジンリバー:2012/05/25(金) 22:51:16.06 ID:9YuldWDF
そろそろ、ドッキングですね。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 22:54:18.56 ID:y5QRSL+5
遅レスだけど
>>458,>>459,>>474,>>519
>>455だけど教えてくれてありがとう。
それこそインドも打ち上げられるんだからそこまで出来ないってことも
ないんじゃないのかと思ってたけど…。
韓国人なめてました。ごめんなさい。
韓国における技術者がいないのレベルがわかってませんでした。
よく考えたらインド人優秀だもんな。研究熱心だし。

まずは自力で大気圏外まで打ち上げることができないと駄目なんだな。
ハードル相当高いんだな…。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 22:55:21.04 ID:IUwYY5dI
>>637
確かにロシアの技術は凄いよね。
ただし「商業ロケット」となると値段勝負になってコスト
が重要になる。
まぁロシアの場合「有人特化」なら現在独占状態。
ファルコンが有人ロケット化された時点で競争が激しく
になるでしょう。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 23:05:14.49 ID:ur9QGy0h
ロケットはもう無理だから別のジャンルに注力した方が良さげ。
KPOPとか。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 23:05:44.51 ID:RL3LZOHl
>>642
ファルコンがほんとにあの値段を維持出来るんなら驚異的だよねぇ……
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 23:10:33.76 ID:Rih1/FHn
>>640
ドッキング成功だそうな。
from CNN
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 23:11:38.06 ID:QZQqdZOo
うんこしてくる。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 23:12:21.32 ID:oLzMTLFr
>>646
最初の書き込みがそれって・・・
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 23:13:49.40 ID:l78rNKzU
ドッキングとはなにか
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 23:16:36.45 ID:Nk87Vx9T
>>648
SPACE X社のドラゴン。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 23:19:59.26 ID:IUwYY5dI
>>644
「2段燃焼サイクル使わないでコスト低減」
「液体水素使わないでコスト低減」
「マルチエンジンにして量産効果でコスト低減」
「外国の技術使わないでコスト低減」
と言うのが有る。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 23:20:31.37 ID:0dJeLxxR
日本のソフトを売ったと聞いたからな。

武器じゃなければ売却可能って?
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 23:21:40.91 ID:IUwYY5dI
>>648
ISSとのドッキングでしょう。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 23:21:43.09 ID:l78rNKzU
>>649
おう?
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 23:25:34.88 ID:Nk87Vx9T
>>653
これの事だと思う。>ドッキング
http://www.youtube.com/watch?v=d8yZaa2fgsM
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 23:29:47.24 ID:l78rNKzU
>>654
携帯からは見れないけど
親切な人 乙!
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 23:32:55.79 ID:Nk87Vx9T
>>655
NASAのHPで”Dragon Captured”ってISSのアームで掴まえた画像があるから成功の様です。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/25(金) 23:36:55.32 ID:Nk87Vx9T
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 00:44:25.39 ID:51YBrvKI
>>650
外国の技術使って(SRB)コスト低減なんてのも有る。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 00:48:20.25 ID:eLNrJpUs
60年代ってペンシルロケットの時代か
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 00:48:43.37 ID:apzdiH0H
>>658
それは日本の場合でアメリカには当てはまらない。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 00:55:15.93 ID:QV+hC8bX
日本でいう
平安時代の末期ぐらいなのに、
技術水準は50年しか変わらないのか。

韓国ハンパないな
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 00:58:33.10 ID:OAbgTMDI
始まっても居ないんだから数千年遅れてるだろ、糞喰い朝鮮人どもは。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 01:15:03.87 ID:2A9eTz2G
>>639
>韓国時間で10年
永遠ですね、腹痛いw
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 01:19:56.13 ID:r7S6BdQ/
>>621
>どっちかというと手とり足とり教えて貰った様な物だよ。
>設計図を渡されて自分で作れじゃなく、
>なんでこういう設計になったかまで指導してもらったんだからね。
>なにしろマニュアルの概念が無い日本にマニュアルの作り方から教えてくれたんだから・・・
>設計、解析、製作、試験、打ち上げからシステムエンジニアリングを含めた広範なソフトウェアー
>を導入した。特に米国における開発過程における不具合発生の教示は米国側をそこまで要求するかと驚かせたらしい。
>フランスが後に同様な要求をしたが断られたそうだ。

>>634
>空白の設計図なん知らぞ。
>それはN2の話だろ。
>いい加減独り立ちしろって話だよ。


もっともらしいように書いてるがど素人w
いかにも朝鮮人的な妬みが入った口ぶりだね。
でも国技のウソはいかんよw
元々独自でロケット開発をしていたが、衛星打上げを急ぐために、途中米国と手を組んだ。
米国からすれば航空機に続き、ロケット開発も徹底管理できるから都合がよかった。
しかし、N1ロケットを日本が供与を受けていた米国の技術は全て「ブラック・ボックス」。
その設計図は、>>628が言ってたようにエンジンの形のみで、内部はすべて空白であった。
ここに至り、日本の技術者たちは「国産」の必要性を痛感した。
早い話が米国製のエンジン分解使用ものなら死刑ってやつな。
そこから純国産のLE-7初期エンジンを開発するまで10年、チョンには間違ってもできん。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 01:25:54.30 ID:tQ2qWlRq
パリパリ文化にはそぐわない
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 01:54:48.26 ID:eLNrJpUs
アメリカぢゃ民間人がロケットを飛ばして成功させてると言うのに
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 06:50:35.40 ID:+GZKwqns
>>1
韓国人はロケットよりも条約を理解する方が先だと思うよw

弾道ミサイルの拡散に立ち向かうためのハーグ行動規範
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/mtcr/hcoc_gai.html

人工衛星上げた事無い国にはロケット技術提供禁止。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 07:02:24.27 ID:jR09ulIK
乞食は身の丈にあった生き方してね。お願いだからもうこっち見ないでくれる
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 07:14:02.62 ID:g01dC1dt
自分達で何とかしようというがないと外国から技術導入しても次につながらないだらろ。おしえてもらったこと以上にならないというか。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 08:18:36.89 ID:apzdiH0H
>>667
その規範にはロシアと中国は不参加だけどね。
あくまで西側の協約。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 08:43:15.95 ID:+GZKwqns
>>670
だから韓国はロシアに頼っているのじゃないかとw
あと北統一して中国に頼むしかないのが現状だろうね。
水車も作れなかったのでロケットも無理だと思うよ。

【韓国】「ロシア頼みの宇宙開発」〜独自技術開発に遅れ[05/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337836068/
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 10:33:26.48 ID:eLNrJpUs
日本が人工衛星に成功したのが1970年
1960年って韓国には衛星打上は10年は無理
10年=永遠
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 10:54:10.14 ID:mwQmuSjG
>>1 北鮮のロケットも50年遅れだろうな。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 11:01:50.20 ID:beXWjeKG
>>670
中露が韓国に技術提供するとは思えない・・・
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 11:07:36.78 ID:xVZ+TpSg
日本の1960年代レベル=ドイツの1940年代レベル、かな
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 11:48:27.02 ID:R0XBgna7
一応巡航ミサイル作れるんだしそんなもんだろ
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 11:50:15.21 ID:eLNrJpUs
>>676
巡航ミサイルは無人の飛行機
ロケットとは全然違う
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 11:54:28.42 ID:0OhPIE3d
いっそ1900年レベルに落としてやれよ
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 11:57:50.70 ID:xkyIDk2B
韓国人は基礎からコツコツと努力すると言う考えが端から無い
バカだから手っ取り早くパクる
しかも日本はアメリカから技術を貰ったからだ〜!と韓国のパクりを正当化
本当に愚かな連中
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 11:58:10.55 ID:eLNrJpUs
1600年代にはロケットがあったんだよな?
秀吉の軍勢が大被害を受けたとか言い張ってるやつ
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 12:27:23.44 ID:qdqFVqiM
>>680
ろすとてくのろじー

つか、チョンのこの手の話多過ぎて笑える
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 13:14:20.55 ID:T2dDUwRZ
>>676
その巡航ミサイルがスペック倒れではないと、保証できるんだろか?

最近の一連の韓国国産兵器の欠陥ぶりを見てると、とてもじゃないがまともに機能するとは思えない。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 14:14:23.95 ID:3yhn2Ksd
>>115
>あと、このjaxaが50年遅れって言ったというソースは、5/17朝日新聞の2面だそうだけど、
>誰か元記事持ってない? 

>お家に朝日新聞がある受験生とか。

図書館に行けば新聞が保存されているので分かるはず
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 15:18:50.26 ID:CwpIfgpN
1592年平壌城奪回戦ね、李如松率いる明軍4万3千人が小西行長等1万6千人が立てこもる平壌城を攻撃した時に使用したと有るな。
また、翌年孝州山城に立てこもる2千300名の朝鮮軍が小西ら3万余の大群を撃退した時も使用したとあるね。
ただし日本軍は火箭を評価して無いから効果は無かったんだろ。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 15:35:14.82 ID:UBbX197+
>>660
デルタIV2段目の燃料タンクは日本のH-IIAと共通だし、
アトラスVの1段目エンジンはロシア製だよ。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 15:48:58.82 ID:apzdiH0H
>>676
巡航ミサイルはジェットエンジンだよ。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 19:35:01.64 ID:3gZsLFF/
しかし何年経っても何一つ生み出せない国だな
根気づよく努力する事が出来ないけど虚栄心だけは世界No.1クラスの国か
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 20:16:33.45 ID:r7xNDs+/
>>685
H2とH2Aの違い知ってる?

>>686
有名なトマホークは開発当時当初ロケットモーター。
改良を重ねてジェットエンジンとなった。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 22:00:15.52 ID:uB4OtwhK
>>686
韓国の巡航ミサイルの画像見たけど空気取り入れ口はないぞ。
ジェットを作ろうとすれば耐熱合金の技術がいるが車のターボユニットも作れないのにジェットは無理だろう。
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 22:09:13.94 ID:UBbX197+
>>688
H-IIAの部品は輸入してるんだって言いたいんだろうけど、
デルタIV2段目の燃料タンクは三菱製だよ。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 00:13:14.22 ID:V6PH9VGn
結局韓国のロケットや技術の話なんて全然出なくなってるw

まあ、しゃあないか。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 09:32:18.85 ID:aDoV0phR
>>689
韓国のはトマホークのコピーだよ。
トマホークはジェットエンジン。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AF_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 18:11:40.18 ID:uyOS7ik7
半世紀以上遅れてる気がする
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 18:16:05.95 ID:bcVDwSYA
>>693
韓国のロケット技術力なんて「あんなこといいな、できたらいいな」のレベル
妄想しかないんだから、日本の江戸時代くらいの技術力だろ

両方、花火を上げられる技術力。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 18:28:35.20 ID:Uj0zQIlx
北朝鮮に負けてるな
19号に頭下げて打ち上げて貰えよ
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 18:31:40.32 ID:blO6eu/w
>>694
謝れ!
真剣に技術を追求していた江戸の花火屋さんに謝れ!
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 18:35:52.98 ID:NR09CidR
>>562
兵隊や民間人に降伏するなと命令したのは、
シナ事変では捕虜により残虐行為をされたから。

米兵も戦中は民間人を虐殺したが、
降伏してからは人間扱いしてくれて、食料医薬品も援助してもらえた。
>>696
花火職人に核の爆縮レンズ作らせたら
えらく変態な代物ができそうでな・・・
スターマイン核爆とか空中ナイアガラ核爆とか・・・w
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 18:40:44.00 ID:KlIjzWM2
>>684
直撃でも当時の木製の盾でも充分に防げるし、近くに落ちたら驚くくらいだもんな
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 18:47:26.24 ID:7fPaDsRW
日本もまだまだだ、と言うコトを実感したニュース。

民間宇宙船は“快適で安心”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120527/k10015402281000.html

研鑽は大事です。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 18:54:33.08 ID:blO6eu/w
>>698
・・・うわ見たい・・・orz

702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 18:58:24.50 ID:dt/v85oV
>>697
「生きて虜囚の辱めを受けず」は戦陣訓であって民間人は関係無いぞ。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 18:59:39.59 ID:Z6Q1LkfD
>>1
中国にも云えるけど、自国で開発するより他国から技術を買った方が効率的で早いから
早期の先進国化を狙う中韓は開発を蔑ろにして技術を買ったり盗んだ
その弊害がこれ
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 19:40:45.35 ID:pWtzbXE+
>>2アッー!
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 19:50:38.40 ID:O8UhA2nw
>>687
大韓民国をバカにしちゃいけないぜ?



嘘と捏造と起源は毎日のように生み出してる。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 19:59:51.03 ID:pWtzbXE+
戦争で負けるまではドイツが宇宙開発ではトップでそれを日本も追随してたって
糸川さん関連の本で読んだな
敗戦で失われた技術って多いんだと知った
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 21:38:50.73 ID:HTnvRcIs
その技術は全然失われず、月まで行ったよ
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 23:16:37.50 ID:Ru7ISetY
自ら基礎技術を積み重ねる気もない韓国は、60年代どころか比較対象にもならんわw
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 23:45:50.99 ID:aDoV0phR
>>706
そもそも日本の糸川ロケット技術は「固体燃料に特化」
していてフォン・ブラウンの技術とは異なる。
http://www.youtube.com/watch?v=NO4HtOw_iks
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/27(日) 23:48:25.22 ID:aDoV0phR
M-Vロケット/MUSES-C(はやぶさ)打ち上げの様子
http://www.youtube.com/watch?v=KCpvYn6pf8s&feature=fvwrel

これで小惑星往復出来てしまう。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 00:28:12.11 ID:19tFatFx
KJCLUBでやたらと日本はアメに技術もらったニダって言ってるのは
これだったのか。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 00:36:49.30 ID:aCRwHyTd
>>703
小学生の時に零戦の開発の本を読んで、日本人は欧米の戦闘機に負けないような戦闘機を自分で作ろうとしてるのに、中国人は外国の戦闘機を買う事しか考えてなくて、中国人は日本人に劣ると思った。
713イムジンリバー:2012/05/28(月) 00:47:31.16 ID:w+o0S38X
>>706 戦争での技術は、戦後も失われずに民生分野で花を咲かせた。それが戦後の経済成長の原動力になり、自動車、鉄、造船、テレビ、ラジオなどは
米国を打倒した。戦争に負けて経済に勝ったと言えると思う。
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 00:54:01.55 ID:NQfjUa5o
そういうときは「韓国はすでに日本の技術をぬきつつある。他国に依存せずいますぐ自力でうちあげても大丈夫」とか
ホルホルさせておけばいいんだよw

そうすりゃ翌週には打ち上げしているとおもうよw
まあ勢いだけで打ち上がれば誰も苦労はしないと思うけどね
715アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2012/05/28(月) 01:02:57.54 ID:XZwKc3Nx
<丶`Д´>かんしゃくおこる!!
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 01:39:38.66 ID:eBiJNLYr
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 02:10:55.81 ID:6z4SA8j9
>>117
ただのお荷物じゃん
いらね
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 05:39:35.35 ID:OaJR2AgT
こんなんロシアに金をむしり取られて終わりじゃん
そのうち財政が行き詰まってロケット開発なんか10年凍結で
10年後に再開しようにも施設は老朽化して技術者も何の成長もせず素人状態
結果開発断念、そうなるよ
てか潜水艦の開発も戦闘機の開発も全て一時凍結から中止、断念へ
せめて戦車ぐらいと思っても新興国に足下見られるような販売しかできない
日本がいる以上それを越えない以上、中途半端な位置にしか存在できないんだよ
低価格なら他の国で十分だし
なにか一本にしぼってそこに投資を集中すればまだなんとかなったかもしれない
ならないかもしれない、手を広げて全て中途半端で失敗する、駄目な投資の典型
バカだね、日本は成功したけどねロケット、潜水艦、戦車と
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 07:01:56.78 ID:j1wSgOoG
韓国がロシア製ロケットを打ち上げるのと、鎖国中の日本が蒸気機関を試作するのでは、どちらが困難だったんだ?

蘭学者と職人が藩命で挑んだというアレ。
物理や冶金の初歩すら手探り状態で開発が難航、どこかの藩では技術的問題を解決できずに悩んだ結果、発狂した人までいたとか。
最終的には数藩が試作品の稼働実験を成功させたものの、欧米諸国との技術格差を実感する良い機会となったそうな。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 08:44:07.36 ID:NQfjUa5o
>>717
まじめなはなし、以前にも日韓共同みたいな開発あったけれど、
どう考えたって資金と技術は日本がほとんどだしているのに一体なんのメリットが
あって協力しているんだろうな?
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/28(月) 09:21:28.62 ID:BbBJW6oj
>>720
マジレスすると、国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」の稼働率が悪い。
想定したほど無重力空間や宇宙空間で実験するものが無かった。
稼働率悪いと仕分けされちゃうので、格安やタダでも良いから稼働率を上げたい。
一度失った予算は復活させるのが困難だからね。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 18:39:29.02 ID:mo+cWNRb
>>719
発狂したのは、彼我の距離が分かるからでしょ。

韓人は、その距離が分からないから、いつも「ウリにできないことはないニダ」になる。

まあ、早い話が無知の極みという奴で。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/04(月) 18:59:05.31 ID:YQc/Feoo
>>703
技術を真似するだけで、それを解明して実践して理解するって事をしないで
当て嵌めるだけだから応用できなくて、劣化してしまうんだろう。
724無慈悲な北朝鮮棒子:2012/06/04(月) 19:14:42.20 ID:Hj43iFgA
潜水艦、戦車は戦前からつくってるからね。
鮮人は60年前自動車もなにかもつくったことなかったんだから
基礎技術はゼロ。



725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/05(火) 03:08:00.31 ID:RU6GlAw9
>>1
取り敢えずチョン鮮人は、ペンシルロケットから始めるのが正しいと思う
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/05(火) 08:20:24.79 ID:lzAbZMTG
>>723
朝鮮人の問題は「自分たちのどこが悪いのか」を検証しない姿勢にあるんじゃないかと。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/05(火) 10:42:37.87 ID:VDlLZ5so
>>726
一応検証はするんだが、結論がすべて「他人のせい」「社会のせい」「日本のせい」で
自己反省と自己改善を行なわない「韓国人の自尊心」が元凶だね
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/05(火) 16:28:46.76 ID:lzAbZMTG
>>727
自尊心というか連中の場合「日本人は朝鮮人より劣っていなければならない」という
小中華思想に基づいた歪んだ発想が根本の問題だと思う。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/05(火) 22:42:48.55 ID:OS23osRj
50周回遅れ記念祭を独島で大々的に挙行する予感
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 01:49:22.48 ID:FVGAsp79
戦争中、日本の技術者はアメリカ、イギリスの戦闘機のエンジンを手に入れた。
「ウーム」うなっていただけ。真剣にやっていたが地力がないからコピーは無理だった。
そんなに簡単にコピーできるもんじゃないらしい。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 01:55:08.17 ID:mX2LLYtt
経験の蓄積やノウハウがないと
図面や現物があっても同じものは作れないからな
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 02:58:39.57 ID:FVGAsp79
>>720 させられてるんじゃないか。韓国の政治力はバカにできない。陰謀か。
それしかないみたいだけど。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 19:30:49.82 ID:BbTfFqua
格安の平気だったらブラジルとかが有名だけど、韓国は安かろう悪かろうだからな
734ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/06/06(水) 19:36:20.67 ID:pwwGE8OP
>>730
そりゃそうじゃね?
コピーが簡単ならDB601コピーはもっと馬力が出てる。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 19:56:46.80 ID:FUaa9lLP
韓国のロケット技術は日本の1960年代レベル

お世辞か?
736ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/06/06(水) 20:00:10.80 ID:pwwGE8OP
>>735
東亜住民からすりゃ最大級のお世辞だわ。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/06(水) 20:52:32.00 ID:ndL7kOtD
>>730
いや、戦闘機エンジンの、開発-試作-量産-配備 までには年単位の時間がかかる。
開戦前に試作が終わって正式化されていた誉でさえ、本格配備は1944年。

途中で、アメのエンジンは重いけど余裕を十分見てあって、
数で押す気だなあ、とわかっていても構築済みのラインは変えられない。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/13(水) 18:54:26.23 ID:mw8fDlm+
設計通りに動くのなら誉エンジンも名器のハズだったけどね。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/13(水) 22:06:21.59 ID:XRKm6cH+
永遠の60年代ww
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 07:55:31.00 ID:7GDlT4NJ
>>737
ドイツから設計図もらって水冷エンジン作ろうとしたけど無理だったやん
最早あの頃にはまともなエンジン作る素材も人材もなかったというのもデカいけど
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 14:15:21.35 ID:2yfSKoC1
>>740
それ話におまけがあってな、材料制限なかった海軍向けはまともなのが出来上がったのに
材料制限が厳しかった陸軍向けが不良品だらけだったとか

全く同じ設計図でww
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 15:16:37.48 ID:yricS6zo
自動車のエンジンするまともに作れず、三菱のエンジン使用してる韓国にロケットエンジンなど無理ニダ

 
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/17(日) 16:09:10.22 ID:aADss4e7
>>741
材料なかったて書いてる時点で知ってるよ
744F14J♀野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2012/06/17(日) 20:48:17.02 ID:AjB1gD9w
>>734
DB601(メッサーシュミット)積載のメルツェデス・ユニット
日本国の加工水準&材料が劣悪で首無し飛燕に無理矢理空冷ユニット積んで
五式戦をでっち上げた!何て逸話?が有りますニャー






8
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>52
JAXAって民間の寄付も受け付けてたんだ。
知らんかった