【中国BBS】日本はストレス大国?「下水油がないのに…」[05/21]
1 :
ニライカナイφ ★:
◆【中国BBS】日本はストレス大国?「下水油がないのに…」
中国大手検索サイト百度の掲示板に「日本での生活はストレスが多いって本当?」
というスレッドが立てられた。スレ主のこの質問に対してさまざまな回答が寄せられた。
最初に寄せられた回答は、「ストレスが多くない所なんてあるのか?」、
「人がいるところには競争があり、競争がある所にはストレスがある」など、
どこでもストレスはあるという意見だった。
また、日本での生活は確かにストレスが多いというコメントが多く寄せられた。
・「日本での生活はストレスが多いことは世界中の人が知っていること」
・「ストレスは非常に大きいよ。中国よりもずっと大きい。
だから日本での生活が幸福だというヤツを見ると反感を持つね」
・「当然、日本の生活はストレスが多いさ。
でも中国での生活もストレスは少なくないけど」
一方、中国の生活もストレスは多いという意見も多く、
ストレスは日本も中国もそんなに変わらないだろうが、
少なくとも日本では地溝油(下水油)なんて食べることはないといった意見や、
不動産価格、食の安全性に関する問題、医療問題を考えると中国に比べようもない
といった意見が寄せられた。
全体的には、日本での生活は中国よりもストレスが多いという意見が大勢を占めていた。
サーチナ 2012/05/21(月) 13:57
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0521&f=national_0521_101.shtml
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 14:41:04.31 ID:fLR6rM0t
お前らは日本で犯罪を犯すから居心地が悪いんだよ。糞支那畜
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 14:41:12.57 ID:fIm9rwHT
隣人に恵まれないものでねぇ・・・
下水油は無いけど、一昨日、ホルムアルデヒド騒動で断水した。
そりゃ中国みたいに客相手にいい加減にしてればストレスは溜まらないけど
自分が客になったときにストレスが溜まるとか思わんか
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 14:43:38.00 ID:8HBR3Kxv
下水油とかアパートから5mくらいの竹ざお使って洗濯とか
たくましいわー
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 14:44:03.29 ID:iupnwCxu
下水油がまかりとおる国民精神なら、そりゃストレス少ないわ
気を遣う必要ないもんな
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 14:44:21.19 ID:glj/Kgvj
朝鮮人が居なくなればストレスは半分以下になると思うわ。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 14:45:00.64 ID:sEgvspkF
>日本はストレス大国?
中国・朝鮮人(共に在日含む)のせいでストレス大国なんですけどねw
日本はストレス社会ってのはよく言われるけど、
これ日本人の民族的な性格によるところが大きいだろ。
村社会、他人に気を使う、だからストレスがたまりやすいって話で、
郷に入らない外国人が日本で暮らすのは、また違うと思う。
まあ外国人が日本で暮らすって事そのものに、また日本人とは違うストレスはあると思うけど、
例えば、日本人が日本で暮らす事で感じるストレスと中国人が中国で暮らす事で感じるストレスって
量の多寡の問題じゃなくて完全に別の種類のものだと思う。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 14:46:59.17 ID:cXSiXQwF
日本の平均寿命 2010年
女性 86.39歳
男性 79.64歳
どこがストレス大国なんだ?
日本はストレス大国なのに長寿国なのはなぜでしょうね?
つまり、日本がストレス大国ってのは的外れ
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 14:48:24.08 ID:+i2NMPdI
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 14:48:35.90 ID:1FXyYd3P
経済自由主義で繁栄か
民主主義など必要ないんじゃないか・・・・・・・・
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 14:49:07.77 ID:Fk20+9ek
こっちみんな
自分の今年か考えないんだからストレスも少ないだろ 支那
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 14:50:48.47 ID:LS4AnGlE
って言うか、日本人はストレスを求めてるんだよ。
ストレスを感じることが充実した人生とか思ってる。ご苦労さん。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 14:51:26.28 ID:tMb4aJ7Y
13億人民が、水道の水を飲めるようになってから、日本の心配をしても遅くないよ。
心配しないでね?
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 14:51:50.33 ID:XcEzwImw
○日本は(中国人にとって)ストレスが大きい
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 14:52:02.72 ID:XmXYpArs
これでストレスの大元の支那と朝鮮が無くなれば
ストレスが無くなって、平均寿命は落ちる事請け合い
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 14:53:04.77 ID:PJBLekiH
そうそう帰りなさい
日本のことを考えるとストレスが溜まる
日本の悪口を言うとストレス解消になる
だからまた日本の事を考える
特亜の連中が日本ばなれ出来ないのも理解出来る。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 14:57:24.01 ID:UA59juUk
サチーナは反日一辺倒って感じでもないんだよねえよく分からんが
搾取する側になれば 楽しい国なんだろうな 何でもあるし 安全で
互いに気遣いを必要とする社会は中国人にとってこれ以上ないストレス
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:01:02.90 ID:8vd5+fTv
近所のバーちゃんはストレスでは無く、ステンレスと思っていた。
最近ステンレスが溜まって肩がカチコチになるとこぼしていた。
サーチナは去年の暮れあたりから日本懐柔策に転換した その前はボロクソ反日朝日メディアだった
自国産の物を食って即死の恐怖のストレスは無いよ
ネットに好き勝手書いてて政府から弾圧される恐怖はないよ
この2点だけで支那人じゃなくて良かったと思う
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:03:34.37 ID:VOjWjdOo
おおっぴらに政府批判しても逮捕されないし
急に病気になってもすぐ病院にかかれる
困ったときは110番だし、たいていの地域には徒歩圏内に
コンビニがある
ストレス発散もいろいろある
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:05:12.79 ID:ZNe0dMCL
まあ仕事面ではストレスは世界トップかもな
日本は新卒採用という不思議な枠がある
実力主義の大国から見たらありえない言葉
まあ支那、朝鮮から見たらストレスなんて「なきに等しい」よ。
日々の生活に困る、と言っても贅沢品が買えない、という程度だし、
仕事が全く無くても保護受ければとりあえず生きて行くことは出来る。
でも一度贅沢を知った人間はその低次元の生活に慣れるのは大変。
だから極貧の支那人から見れば日本のホームレスでも天国かも知れない。
まあそんなストレス大国の日本人もシナに行くとストレスで倒れるけどな
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:06:28.19 ID:HmIfnZe6
相手に気遣ってストレスが溜まる日本
相手に気遣われない為に気が抜けなくてストレスが溜まる中国
種類が違う
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:07:09.49 ID:oN42iCFf
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:09:11.89 ID:8gymcogA
>>35 なんでネトウヨは中韓に気遣わないで差別するの?
となりの劣等民族がストレスになっていることは理解してくれるよな?
39 :
初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw :2012/05/21(月) 15:09:51.64 ID:5rfwzCLh
日本人のストレスは中韓朝のせいだ。
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:10:00.66 ID:oN42iCFf
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:10:57.98 ID:2Ysv3nAR
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:12:02.95 ID:kqbN4qOm
まー「チョン」「シナチク」「ロスケ」が居なくなると
日本人の平均寿命も100歳超えそうだがな。
日本人の顔して韓国人が紛れてるからな
せめて食い物は美味しくないとな
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:13:40.69 ID:Rceu2OWd
これは奴等の指摘通りではある。
文明人は文明化されてない野蛮人よりもストレスの原因が周辺に
多くなる。
中国人よ、確かにお前達の言う通り、日本は極端な文明化の代わりに
繊細さや敏感さを手に入れ、また複雑化も手に入れたが故に
お前等よりもストレス原因の多い社会を構築してしまっているのは
事実だ。
中国人が自分達の方が牧歌的な農奴レベルの生活を送っているから
ストレスが少なくて幸せアル・・・とか言いたいならそれでもいいんじゃ
ないか?
まあ、ストレスをストレスと感じない無知や無神経さと言うのも
中国人には存在しているようだがw
中国のは即、生命や人生に危険が及ぶ類の危険から来るストレスだからなw
満員電車だの近所づき合いだの程度のストレスなんかはむしろ吹っ飛ぶだろw
47 :
名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:16:22.98 ID:4EIi2ohn
>>37 なんで中韓はネトウヨって言葉が好きなの?
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:21:27.62 ID:koBQrJbh
ストレスの主因がマスコミ
NHKは毎日地震やオーロラで怖い話しているしww
>・「ストレスは非常に大きいよ。中国よりもずっと大きい。
だから日本での生活が幸福だというヤツを見ると反感を持つね」
(´・∀・`)うわぁ〜いるよな〜こういう知ったかするヤツ()笑
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:22:38.30 ID:3X+PFhbV
サービスレベルが高い→従業員のストレス高 (日本)
サービスレベルが低い→従業員のストレス低 (中国)
自分の職場のいい加減は自分のプライベートで
かえってくる。どっちがいいのやら・・・。
そりゃ、支那とチョンにストレスなんか無いだろな。
共産党のロボットで自由さえ無いのに、文句ひとつ言えないで黙々と生きてる支那。
現実と妄想の区別さえつかないで生きてるチョン。
両者とも底無しの馬鹿だからそもそも悩み自体が無い、
故に、ストレスも感じない。
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:23:29.16 ID:koBQrJbh
ネトウヨは北朝鮮中国系のチョン工作員の造語だろうなw
先進国の方がいろいろ複雑で精神的なストレスが溜まりやすいのはあたりまえだろ
人の命が軽い国とは違うんだよ
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:25:06.50 ID:nd69y5Xg
全てのコメに具体例がない
終 了
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:25:29.61 ID:f/YoKNCx
こっち見なくてよいから、チベットとウイグルと内モンゴル自治区の
分離独立を推めなさい。 ストレスなどと言っている場合か?
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:25:44.29 ID:jU23fXpZ
日本人は民度が高いと言われている
理由は「我慢」が出来るからだ
我慢したらストレスが溜まるのはあたりまえ
シナ人は我慢できないからストレスは少ない
わかったか?
58 :
.:2012/05/21(月) 15:26:09.67 ID:vYt+DUm2
ホルムアルデヒト入りの水道水は美味いかwwwwww。
下水油?ふつうどこの国にもねーだろwww
日本でも働く地域や職種で全く違うのに 中国も同じだろ
なんで画一化してんだろ
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:33:18.34 ID:KqTjI7J0
メディアとかで日本はストレスが多いとか日本人はストレスに弱いとか
言うけど、実際のところ他国と比べた客観的データーってあるのかね?
例えば自殺者数なんて原因がストレスでもセーフティネットや教育の不備が
影響が大きそうだし…
日本はストレスが多いってのは外国人が色々制約の多い日本の中で生活する
場合の話で日本人にとっては当てはまらない気がする。
>>58 そろそろ中国ではハリガネムシ水道水の季節だねw
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:35:24.60 ID:LjmpEp4F
中国人は日ごろからストレス発散しまくってるから中国でも平気なんだね。
>>59 まあ、うんこ付いてそうな油をいくら精製してるからって使いたくないわなw
66 :
初老な変態紳士 ◆AXELAbWoWw :2012/05/21(月) 15:36:02.43 ID:5rfwzCLh
下水油で中国人はストレスまみれなんかいな
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:37:51.70 ID:T+7UchUL
隣に中国韓国があるから
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:38:07.83 ID:Rceu2OWd
>>62 え?
ハリガネムシって、あのカマキリに居たりして、カマキリのお尻から
出て来て子供を恐怖のズンドコに叩き落す、あのハリガネムシ?
あんなもんが水道水にオプションで含まれてるの?
こわっ。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:44:26.91 ID:F11Jlh78
>1
社会を良くするためのストレスと、
社会が滅茶苦茶なるがゆえのストレス。
どっちがいいかってことだ。
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:46:26.81 ID:KqTjI7J0
>>70 中国じゃ規制が緩いか無くて建材から大量にホルムアルデヒド出てるだろうから
今回レベルの水道水など無問題w
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:47:23.56 ID:tX1BhIc3
サーチナはソフトバンクの子会社だろ
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 15:52:10.51 ID:0Gk5fgnn
仕事で中国に行く機会が増えたけど
子供から老人までやりたい放題の国でストレスとかW
日本のは社会生活を円滑にするために個人にかかるストレス
基本的に内省型
中国のは個人が拡大する或いは未消化の欲望が社会生活に与えるストレス全然ちがいます
75 :
!ninja:2012/05/21(月) 15:58:04.24 ID:ZrEQderf
近頃支那人は変に自信をつけてしまっているせいか、
この手の話をみても内容的に面白さがないな。
そういえば支那人の平均寿命っていくつなん?
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 16:02:18.57 ID:N3HPusCI
ヒント 放射能
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 16:04:16.03 ID:5RG6Umrg
お金=ストレス なんです。
南の島で、毎日バナナを食べながらウクレレ弾いて歌を歌っている人にストレスはない。でも金もない。
日本人は風呂あり、エアコンありの生活をするから中国人労働者の10倍も稼がなければ生活できない。
中国には1000円のランチもあれば100円のランチもある。
日本は100円のランチはない。弁当屋店員自身が風呂、エアコン付の部屋に住んでるからね。
全員が高いレベルの生活をするから、全員の給料が高くなり、そのお金を稼ぐための重圧が大きい。
そりゃ中国ではストなんかできないから
ストレ・・・
うわ何をするやm
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 16:05:37.31 ID:bneSOH1l
>>1 下水油は無いけどすぐ隣りに韓国と中国がいるんだ‥
昔は礼儀に厳しくても社会が緩やかだったから息苦しさなんて微塵も感じなかった
今は礼儀を重んじる余裕がなくなるほど糞な世の中になった
アメリカのような糞国家になるのはいつだろう
>>40 支那飯と俺の昼飯があんま変わらんわ(´・ω・`)
情報が中共当局の管理下にあって言論の自由が制限されている
こういうのが一番のストレスだと思うのだが、
支那人的にはこれはありなのね
85 :
ピロリ菌:2012/05/21(月) 16:34:41.94 ID:B4nP00SY
サーチナは日本人がやってんじゃないにょ?
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 16:38:15.14 ID:6wPM+Gho
中韓人がノーストレスで生活できる社会はヤバイだろ
毎日がノールールのヒャッハーな社会ってことでしょ
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 16:39:59.86 ID:JfnQm+1s
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 16:41:39.99 ID:c04HzG4m
中韓の奴らが日本から消えたらストレスが五割減かな
はいはい、日本は中国よりストレスが溜まるから来るな。
中国で快適に暮らせw
だれも来てくれなんて頼んでないんだからさ。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 16:53:18.34 ID:zlbiQtS2
下水油とは何でしょう?
好景気時代に作られた法律や労組による抵抗で、正社員の給料は高止まりし人件費が高い
その一方で、高付加価値化に失敗し、後進国のそれと顕著な品質差がつかない工業産品
折からの世界的不況もあって、品質差では価格差が埋められない(=売れない)
建前を保ちつつ、実質上の人件費を下げるため、無茶な労働形態が恒常化している
サービス残業、みなし管理職、派遣・契約社員への切替、担当人員削減など
余分に働いても報われない、リフレッシュのための余暇が奪われる
そういった不満が、地味にストレスになり積もっていく
理由が理由なのだから、いくらブラック労働に反対しても状況は変わらない
左翼プロパガンダに乗せられて、資本家の搾取が原因だと思いこみ
その悲惨な内情も知らず、正社員や高齢社員を叩く誤射だらけ
いっそ、正社員の給与を半額ぐらいまで賃下げしたほうが、精神衛生上はずっといいんだけどな
国産産品が安価になれば、国際競争力も回復するし、少ない給料でもそれなりに手に入る(=生活の大枠は変わらない)
デフレで安くなった品物を選び、住宅や衣服のグレードを少し落としてシンプルライフに勤めれば、半額でも衣食住は満たせるはず
タダ働き(=形を変えた賃下げ)も不要になり、定時帰りか残業で稼ぐか、その選択権が労働者に戻ってくる
派遣や契約社員、ブラック中小やワープアなど、一方的に人件費削減のしわ寄せを食っている層も楽になる
下水油の存在を許してる中国はすごいわ
シナチョンが最大のストレス
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 17:20:26.21 ID:FQVkuaQU
刑罰は緩い
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 17:33:52.72 ID:bQaqwpub
日本はストレスになるものがたくさんあるけど、
それ以上にストレスを解消する手段がたくさんあるよ。
それをうまく使えば快適に暮らせる。
国家から監視される事は無いし仕事だって自分次第。
たくさんの趣味を持つ事だってできる。
>>1 おめーらが住み着いてるのが最大のストレス。
>>90 ググった方が早い
下水から油分を抽出・精製して食用油として売ってるんだわ。
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 17:47:25.19 ID:vw02cRHr
ストレスを感じても医療や娯楽があるからな
なんとかなるもんだ
日本のストレスは欲望のストレス
中国のストレスは生存のストレス
>>4 中国では誰も気にしないことを日本人は気にするからストレスになるんだよ
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 18:50:41.94 ID:6T/0GnIH
中国はもう少し他人を気にしたほうが良いよ
「己の欲せざる所、人に施すこと勿れ」
昔、どこかの国の偉い人が言ってたよ
ストレスがストレスが!っていっているのが一番ストレスがたまるわ。
誰だってストレス発生してない人なんていない。
と自分に言い聞かせている。
>>90 うんこの混じった下水の油から抽出してるんだよ
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 19:07:45.64 ID:/2g/ELtO
確かにストレス大国かも
でも日本人はストレス発散するのが上手いんだよ
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 19:08:34.68 ID:0gqi6IbZ
日本では、ず〜っと人の事観察してる人が多いからね。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 20:27:26.05 ID:p3UZX2iD
韓国や中国が隣にあったら
どんなにタフな奴でも精神的に病む
おまけにガンガン密入国してくるし
これは、文化と民度の違いからくるストレスなんだろうな
日本人は、赤信号を守るし、ゴミは分別するし、公共の場で大声でだべらない
道端に痰を吐かないし、露天風呂でウンコもしない
これらは日本人なら当たり前で、別にストレスにもならないが
中国人にとっては、そういった日本の常識そのものがストレスなんだろうな
何を指してるのかよくわからん議論だな
>>1 でも普通に暮らしてたら「命の危険」はないよシナチク。
ストレス国で自殺者も多い国だけど
何故か他国に移住する人が少ないんだよね
世界一優れた国だと言いながら日本や他国に巣を作ろうとする朝鮮人
結局お前らの方が自国愛してないんじゃないのかw
俺も色んな国が好きで各国を旅行したいけど
やっぱり日本が好きだから日本で生きて死んで生きたい
日本から朝鮮人を駆除すれば
日本人の血税を食い物にするゴミもいなくなって犯罪も半分減って非常識な輩もいなくなるから
天国の様な国になるのにな
金が無いのは首が無いのと同じ
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/21(月) 22:19:13.94 ID:PGcGlElF
>>1 そんな日本人は、平均寿命世界一なんだが?w
世界の中心から見れば下水油を料理に使えない時点で野蛮人なんだろう
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/22(火) 01:27:06.25 ID:+9NR9KJ8
七色の川や、汚染された大地、黄砂やスモッグまみれの大気
そういった環境に適応した支那人は、日本の清浄な環境では逆にストレスを感じるんだろう
だから日本にいる支那人は、みんな必死に故郷と同じ環境にしようと、日本を汚染してるんです
115 :
隣の家のわんこ ◆oJlmXYegxg :2012/05/22(火) 01:34:33.38 ID:ugnVOWFD
ストレスを感じる時があるから幸福を感じられると信じてる。
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/22(火) 01:47:16.16 ID:vJyJjJSE
日本人のストレスの半分くらいは中朝韓特亜三国のせいだけどな。
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/22(火) 01:59:54.86 ID:qsPRvGBF
これは国民性の問題だから日本人が中国や韓国で生活した方がストレスで死ねる
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/22(火) 02:03:38.03 ID:efg/mJUg
周りが大人になってもダメ人間が多いから心に余裕が持てるんだろ
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/22(火) 02:35:14.61 ID:8wrqeRes
日本その他先進国と中国ではストレスの質が違う気がする。
日本その他先進国は勤務に関するストレス。働いてりゃ誰でも感じる生理現象
中国のは生命の危機を感じるストレス。。。
あと一人っ子政策とか強制立ち退きとか共産党に監視されてるストレス
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/22(火) 03:36:32.00 ID:yRnnlHyl
そのストレスの多い国に不法入国と不法滞在を繰り返す後進国が日本の隣にありますね
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/22(火) 07:26:21.15 ID:9jisHzOn
たとえば、中国では結婚するとき、男親は女方に150万円ぐらい樽入金を払うんです。そして2人のためにマンションを買う。
オトコの実家が農家で貧乏でそういうお金を用意できないって理由で他の男に持ってかれて落胆して自殺。
日本で学生時代からのカップルがオトコがいつまでもフリーターで女がにげてオトコは自殺。 どちらもおなじだとおもう。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/25(金) 09:41:46.78 ID:dqeGfB7e
神父:あなたはこの男性があなたの夫になることを願いますか?
カレに連れ添って、シアン入りの牛乳、ゼラチンのヨーグルト、死肉のソーセージ、下水油の炒め物、を3食食べて死に至りますか?
新婦:誓います。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/25(金) 09:43:56.25 ID:dqeGfB7e
神父:あなたはこの女性があなたの妻になることを願いますか?
彼女のために、カドミウムの米、過酸化水素の手羽、アルミの饅頭、紙を巻いた湯葉を買いに行き、命の果てに至りますか?
新郎:私は誓います。
神父:わたしは革靴の名においてあなたたちが中国式の夫婦になったことを祝福します。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/26(土) 01:06:18.72 ID:oUR2eY+c
近隣に中国があること自体ストレスです。
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/26(土) 01:17:00.59 ID:9eJi+JNh
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/26(土) 01:18:04.04 ID:RXI1FKcv
日本人のネトウヨが死んでくれます様に
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/26(土) 01:21:50.14 ID:OAbgTMDI
支那畜どもは毒に強いらしいからな。
ストレス無いんだろw
毎日毒を食っても段ボール饅頭食ってもなw本当に馬鹿な民族どもだ。チョンとチャンは
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/30(水) 04:26:06.49 ID:AIBqp10v
成田空港に着いたとたん、ドイツでの日頃の緊張がストンと抜け落ちる。自分が「外国
人」ではないという安心感もあるだろうが、何より心地よいのは、攻撃されるかもしれな
いという警戒心を持たなくてよいことだ。
日本では、たとえ何かトラブルが起こっても、相手が一方的に正当性を主張し、こちら
に非難を浴びせかけてくるなどということはない。だから私の日頃の警戒心は、日本の地
を踏んだとたん、見事に消える。
そこで、警戒心を無くした私の身に何が起こるかというと、安心しすぎて、うっかり電
車を乗り越したり、あちこちで物を置き忘れたりするのだが、それを知人に話したら、面
白いことを言った。
彼女の夫は開業医で、海外赴任をしている人たちが、一時帰国で健康診断にやってくる。
ところが、外国帰りの来院者たちは、その雰囲気がどうも普通の日本人とは違う。なんだ
かやけにぽんやりとしているというのだ。そこで、今までは、海外は環境も治安もよく、
のどかに暮らしているうちに、ぼんやりしてしまったのだろう、日本のあわただしさにつ
いていけないのだろうと思っていたが、私の話を聞いて、ふと疑問が湧いたらしい。
「ひょっとすると、違うのかしら?」
「違います」と私はきっぱりと否定した。
海外から帰ってきた人間がぽんやりしているのは、日頃の緊張が一気に解けて、ホッと
しているからなのだ。
私のように長年海外で暮らしていると、自分が日頃緊張しているということさえ、すで
に忘れているが、緊張が解ける瞬間は、成田空港ではっきりとわかる。それは、なんとも
いえない心地よさとして立ち上ってきて、あっという問に私をすっぽりと包んでくれるの
だ。
M台の褒めそやすドイツの姿。
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/30(水) 05:29:04.18 ID:WL8JkHP0
>>中獄
全部オマエの日本攻撃用核ミサイル200基のせいだ
あ砲
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/30(水) 05:34:44.43 ID:nVwCZkK+
俺の日常では、2chが欠かせないんだけど
この板で不愉快な記事が目につくのが一番のストレスだw
時として、板ごと閉じてしまってしばらく来ないときがあるよ
中国人になりたい日本人はいないよ?
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/30(水) 07:09:02.79 ID:qtF4caoy
>>129 蒸留してるんだから基本的には綺麗なんですよ。
ごくたまに施設の不良などで発がん性物質が残ってしまう可能性がある。
これを問題視されてるんです。
肥溜めの水だって、六甲のおいしい水だって、蒸留してしまえば違いわからないでしょう?
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
>蒸留
>>34 油は蒸留しないだろ。
水による洗浄か、シクロヘキサンで溶解洗浄
その後分離。
水は蒸発して雨となって帰ってくるが。