【国内】 日本「セシウム米の代わりに」輸入米が人気〜原発事故を契機に米国・中国産米食べ始めた[05/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

外国米を拒否してきた日本消費者が福島第1原発事故を契機に米国・中国産米を食べ始めたと
毎日新聞が5日報道した。

大規模スーパーマーケットチェーンの西友は3月から東京と静岡などの149店舗で中国吉林省で
栽培した米を売り始めた。

1袋5キロの価格は1千299円(約1万8千ウォン)で日本産低価格商品より約350円安い。「中
国産」と表記して残留農薬を徹底的に検査したと強調している。西友関係者は中国産米が予想外
によく売れるとし「売り切れた所もある」と説明した。

牛丼チェーンの松屋は2月から全国の70%に該当する店舗でオーストラリア産と日本産米を混ぜ
てご飯を炊いている。回転すしチェーンのかっぱ寿司も4月から埼玉県の店舗1カ所で米国産米
を使い始めた。輸入米を使っていると明らかにしたが、売り上げに影響はないと分かった。1993年、
冷害で輸入米を持ってきて消費者からそっぽを向かれた時とは状況が大きく変わったわけだ。

輸入米が人気を呼ぶのは福島第1原発事故の影響だ。消費者の不安のせいで福島等の米は出
荷をできなくなり、このため物量が不足して米の値段が上がるとすぐにこれまで冷遇してきた輸入
米に視線を送り始めたということだ。輸入米の品質が改善された点も評価された。

だからと言って日本の消費者が自国産米の代わりに輸入米を求めるのではない。西友などが取
り扱う輸入米は日本政府が’最小市場接近’(MMA)原則により持ってきた10万トンに属するものだ。
2009年624万トンだった自国産米の販売量に比較すれば非常に少ない量だ。

ソース:朝鮮日報(韓国語) 日本"セシウム米の代わり"…輸入米人気
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2012/05/05/2012050500685.html

関連記事:輸入米:じわり人気…消費者の抵抗感和らぐ
http://mainichi.jp/select/news/20120505k0000e020171000c.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 21:58:14.84 ID:VdUfz6vD
セシウム米って東海テレビか
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 21:58:15.24 ID:GFBFV53W
そういや、アメリカでBSE牛が発症したらしいが…

牛丼屋、行かない方がいいのか?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 21:58:16.06 ID:LGmiIb4D
流石に中国産はないだろ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 21:58:18.51 ID:lEiKsUae
変態が脳内記事を書いてんじゃねーよ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 21:58:36.60 ID:CxNl1SKq
極めて一部の事例をもってして全体を語るなよ アホくせ('A`)
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 21:58:56.45 ID:zkt3gMbM
それはねーわw
いったいどこで調べたんだよ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 21:59:23.30 ID:SL/140SK
外食産業か…
安いところはやはり危険だなぁ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 21:59:48.76 ID:daYcpkIc
 
ないわー
 
 
10MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/05/05(土) 21:59:59.15 ID:kf7F/6Qj
所謂、放射脳ってやつ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:01:08.28 ID:SL/140SK
>>3
産地によるのでは?
オーストラリアは今のところ安全だったはず。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:01:44.66 ID:VsE0Lb8+
たかだか350円しか違わないのに中国産買うヤツって本当に馬鹿なんだろうな

(´・∀・`)ソースが朝鮮日報って・・・日本に米輸出する気だな朝鮮人
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:01:53.04 ID:g0f5NRp9
少なくとも朝鮮米は食わないから安心しろ!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:02:34.76 ID:NYQLQZkN
>輸入米を使っていると明らかにしたが、売り上げに影響はないと分かった。

逆に安心するわ(笑)
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:02:37.62 ID:fcbv7u0V
日本人が外国産の米食べるなんて

ないないwww

外国産の米食べるぐらいなら死を覚悟してもセシウム米を食べるわ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:03:08.58 ID:e6fN/lhX
>>1
あのねえ、アメリカ・中国がどれだけ核実験回数
こなしたか知ってます?
一度WIKIで核実験で調べてみんしゃいwww
そりゃあ中国は少ないとしてもw
アメリカはぶったまげまっせーwwwww
これみりゃあ、俺は外米はとてもじゃねえがくわねえw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:03:22.38 ID:BcxK6OEa
外食・弁当で使いまくるんだろうな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:04:09.12 ID:CxNl1SKq
そもそもセシウムが検知されたもんが市場に出回るかよ('A`)
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:05:22.20 ID:pwsThj3d
外食産業が海外の米を使うのは以前からだし。

ちゅうか、家では海外の米は使わん。特に朝鮮・中国なんかは論外。
農薬付けの危険物は買わん。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:05:54.30 ID:KOr6pV1u
日本はまだ汚染米買ってんのかね?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:05:56.72 ID:BdS26eqP
↑怪しいお米セシウムさん↓
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:06:05.65 ID:c7g0oj0r
価格が20分の一くらいだったら考えてやらんでもない
23京の穴掘りパトロール隊 ◆seqPGNmrJ. :2012/05/05(土) 22:06:18.11 ID:TKJ0YekN
支那産食うぐらいなら福島産食うわ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:06:39.37 ID:HTamwNie
西友だっけ?中国産の米

輸入米が人気って言ってるのは
ステマでしょ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:06:55.90 ID:azdXSpfc
ウチの近辺じゃ中国産もアメリカ産も見ないな
中国産なんて怖くて食えねえよw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:07:44.01 ID:i66ZggVF
米は国産しか買わないな。
輸入米買うくらいなら古米買うわ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:08:04.89 ID:fcbv7u0V
>>23
日本人ならそう答えるだろうね。

日本人になりすました在日は否定するけどねw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:08:29.17 ID:Jka4T3/Y
北海道や西日本産でいいだろ。
豪州米は分からんでもないが、中国産はないわ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:08:35.60 ID:ywi2W9va
俺はセシウム入りでいいよ
30 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/05(土) 22:08:40.80 ID:p+Pfj8jC BE:1155055436-2BP(111)
今日刺身買ったんだけど、韓国産ヅケマグロよりチリ産サーモンを選んだ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:08:56.64 ID:huZzyLyb
朝鮮日報でネタ元が変態毎日www
こっち見んなナマゴミ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:09:02.05 ID:F19f5Wto
はいステマ
毎日食べるものだからちょっとの味の差がかなり応える
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:09:07.57 ID:a92C6zdA
>>1
変態のひどい自演を見たw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:09:24.81 ID:CxNl1SKq
>>25
ウチだってそうですよ。
大体、収穫量に問題があるかもしれんけど、米の産地は各地にあるんだから外米に頼るような状況になんてならんのよ。
35栗御飯とカメカメ波 ◆5SODj91WRA :2012/05/05(土) 22:09:34.23 ID:isbyfbXJ
中国とか放射能汚染よりも"直ちに影響を及ぼす"
物が入ってるだろww
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:10:00.14 ID:Ut0zxgus
これは酷いステマですね〜
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:10:45.00 ID:fcbv7u0V
病気になろうが、早死にしようがセシウム米を食べると言うのが日本の愛国者である。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:11:02.22 ID:CVHoDYRs
一体どこの国の話だw
外食産業が輸入米使い始めたのだって安全性より生産減による価格上昇の理由だろ
それだってもうすぐ落ち着くだろうって言われてんのにw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:11:16.31 ID:L05sONIS
九州の米が美味しくなった 変だ 九州産じゃないみたいだ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:11:25.04 ID:azdXSpfc
>>34
普通はそうだよね
少なくたって多少高くても買うし

そもそも、この記事自体が嘘っぱち過ぎてアレではあるんだがw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:11:51.53 ID:jj1DnypO

輸入米と言いつつ実はフクシマ米・・・・
42 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 22:12:16.98 ID:BeWtwl49

また捏造記事か…

43Mr.ブシドー ◆2XAMv2f5Bo :2012/05/05(土) 22:12:33.50 ID:fldGUKbJ
食ってねーよ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:12:56.97 ID:BEj/bZEJ
外国産のほうが1000倍危険だと日本人は知ってる
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:13:33.00 ID:/X+Bwo1P
福島産のセシウム米もヤバイが中国産も同じくらいヤバイぞ。
46日本人民解放派:2012/05/05(土) 22:13:47.44 ID:jM59/O+B
ゴミだのクズだの蔑まれてきた北海道米が売れている。何故か。
フクイチの原発事故により消費者が関東周辺の米を避けているから。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:14:01.71 ID:35g3wdWk

中国産米食べてみたけど、
そんなに大きく国産米と味は変わらないよ。

タイ米の時みたく明らかに「うえ。なんだコレ。臭いしマズイ」とかではなかった。

48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:14:11.23 ID:GFL5b1gB
直ちに問題がある
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:14:13.69 ID:LvF5ZrfX
まあ、NHKのハングル携帯と同じでしょうww
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:15:04.27 ID:Y+KhakNy
まあ自家製米喰ってる俺には関係ない話だわ
うまい米を食べたかったら天日干ししてる農家に分けてもらうのが一番
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:15:06.45 ID:81Cbjv/e
>>1
以前は、あきたこまち派だったんだが
いまは、地産地消で地元の米だな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:15:21.52 ID:CxNl1SKq
>>45
日本 セシウム検出された物は市場に出ない
中国 セシウムだろうが重金属だろうが大量の農薬だろうが、役人次第で自由に市場に出回る

どっちが危険かは自明の理(´・ω・`)
比較対象にする事自体が間違い。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:15:36.90 ID:Jka4T3/Y
>>47
うまいとかまずいとかの問題じゃないよ、中国産の食い物は。
54ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:15:50.26 ID:GLYZwkfs
>>47
中国産の問題点は味じゃない
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:16:05.59 ID:w1ClT34r
中国米・・・セシウムより危険じゃね?。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:16:06.78 ID:CVHoDYRs
>>49
最近携帯でハングル使うのが流行ってるっていうやつだっけ?
あれも酷かったなぁ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:16:09.86 ID:fcbv7u0V
だいたい中国産の米ってプラスチック製で出来たやつを騙されて食ってた中国人がテレビの前で泣きながら訴えてたぞ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:16:11.32 ID:azdXSpfc
>>47
どこで食ったのかね?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:16:17.81 ID:cmvBpal4

http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko074101.jpg
5月6日お昼12:30!! 「世界解放デー 鶴亀」全世界同時・集団瞑想へ参加しよう!!

5月5日の満月時に、「世界解放デー」と称して、人類が集合意識で、同一時間に、
「イベントが顕現するビジュアライゼーション(視覚化)」を行おう、という呼びかけがなされています。
※日本では、5月6日の日曜日の昼12:30

何をするかというと、一言で言えば、集中・瞑想して、自分の意識の中で、
人類の明るい未来をイメージし視覚化・現実化する、ということです。
http://viploader.net/jiko/src/vljiko073853.jpg
http://viploader.net/jiko/src/vljiko073899.jpg
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko074098.jpg
http://dokuo.org/home/dk/file/data/iojo.jpg
5月6日お昼12:30!! 
http://dokuo.org/home/dk/file/data/yy_4.jpg
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko074100.jpg
http://dokuo.org/home/dk/file/data/vljiko073404.jpg
60京の穴掘りパトロール隊 ◆seqPGNmrJ. :2012/05/05(土) 22:16:34.30 ID:TKJ0YekN
>>55
支那からの物は即死の可能性あるからねw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:16:34.69 ID:+78NUjHU
中国の有機毒物を食べる位ならセシウムの方が限り無く安全。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:17:25.50 ID:Dz/wrZ+m
北海道のきららは安くて炊きたてはとても美味しい。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:17:28.04 ID:4Ezf8ppy
中国のはただちに死ぬし
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:17:56.32 ID:wo8eHmfi
4年で結果が出るから今は食わない方が無難 シナチョン産は論外
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:18:23.00 ID:OSTqwT46
>>62
冷えたら食えたもんじゃ無いけどな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:18:27.91 ID:PWtSmKsa
嘘吐け、今日西友はセゾンカード使用で5%引きの日だったから米買い行ったら、
国産米は粗方売り切れちゃってたけど、中国米は残りまくりだったぞ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:19:06.11 ID:chU96Yc8
>>47
タイ米も不味くなかったぞ
あれは日本の農家の輸入反対キャンペーンだっただけでしょ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:19:12.57 ID:w1ClT34r
>>60
毒ギョウザと言う、テロじゃね?
ってのが、有ったな。
中国産のフグから、禁止薬物が
て言う話も有ったな。

韓国に輸出したら、良いんじゃないの?。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:19:17.51 ID:lIuHTL5a
中国米は無いだろ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:19:50.92 ID:rGlG0kVm
>>52
まさか中国市場で出回ってるものがそのまま日本に入ってくると思ってる?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:20:18.26 ID:Jka4T3/Y
>>67
いや、不味かったよ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:20:25.74 ID:chU96Yc8
>>52
日本のも検査信用してないわ。
まあ産地で安心なところから選ぶしかないな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:20:26.98 ID:fhwqDbEk
これ自体かなり飛ばしっぽい臭いのする記事だよなぁ
元記事は毎日(変態)なのか
とりあえず毎日(変態)がちゃんとしたデータ持ってるのかどうかだな
74京の穴掘りパトロール隊 ◆seqPGNmrJ. :2012/05/05(土) 22:20:53.20 ID:TKJ0YekN
>>68
ウナギも出てたはず
マラカイトグリーンとか発がん性の疑いのある物質が入ってるのが
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:21:01.71 ID:azdXSpfc
>>67
タイ米は俺も当時で試したことあるけど、特に気にならなかったなー
まあ、色々あったってのはあるだろうけど、正直中国産と比較にならんと思うな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:21:16.38 ID:35g3wdWk
>>67
いや、タイ米は不味いでしょ。
食った事あんの?

77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:21:26.55 ID:CxNl1SKq
>>70
まさか中国米の安全性を疑ってないお花畑の人?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:21:30.08 ID:sgXF7kyK
去年の原発以降、産地表示が何故か国産で産地を明記しないものが増えた。
去年の原発以降、産地表示が何故か国産で産地を明記しないものが増えた。
去年の原発以降、産地表示が何故か国産で産地を明記しないものが増えた。
去年の原発以降、産地表示が何故か国産で産地を明記しないものが増えた。
去年の原発以降、産地表示が何故か国産で産地を明記しないものが増えた。
去年の原発以降、産地表示が何故か国産で産地を明記しないものが増えた。
去年の原発以降、産地表示が何故か国産で産地を明記しないものが増えた。
去年の原発以降、産地表示が何故か国産で産地を明記しないものが増えた。

産地=「国産」とは福島近郊という隠語
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:21:40.64 ID:XnUjaOD8
放射能はどう考えても中国産のほうがヤバイ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:22:07.57 ID:1jr1OsxR
中国産米が安全と言う感覚は日本人には無い。

国内に居たら国産食べますよ。
福島産だとしても基準値以下なら食べます。
うちには子供も居ないしね。

>>47
あれは、そもそも主食として食べる為の米じゃなかったって話もあるし
不味いの当たり前。

>>46
北海道でも品種改良でおいしいお米が出来るようになったの知らないのね。
81京の穴掘りパトロール隊 ◆seqPGNmrJ. :2012/05/05(土) 22:22:24.70 ID:TKJ0YekN
タイ米を炊飯器で炊いて食ったがあれは無理だったな
チャーハンにすれば食えるって聞いてチャーハンしまくりだった
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:22:40.29 ID:N3krYxB1
>>76
最近のタイ米食べたことある?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:22:46.55 ID:81Cbjv/e
>>72
中国産と日本産だったら信用度が違いすぎるだろ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:23:26.43 ID:w1ClT34r
>>74
フグじゃ無くて、ウナギだったかな?。

まぁ、気をつけないと。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:23:29.76 ID:0e2voB82
>>76
炊いちゃだめ。茹でこぼさないと。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:23:37.71 ID:oza4TFXA
頭の悪い記事だが、こんな頭の悪い記事に相当する行動を取ってる
馬鹿が日本人に居るのも事実だからなあ。

近所の米屋さんが物凄い苦労してるわぁ。
事情を知らない馬鹿に説明するって行為で。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:23:44.09 ID:azdXSpfc
検査信用してないってのは、いったいどこの何を信用するんかね……
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:23:46.34 ID:GFBFV53W
>>67
インディカ米はチャーハンやらピラフやら、調理したらジャポニカ米より旨い

フォークでスープを飲もうとして「スプーンの方が食器として優れている」って言うに等しい
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:23:47.85 ID:rGlG0kVm
>>77
税関は仕事しないのか?と思ったので
大体、ニュースになってるヤツは検査で検出されてニュースになったんだろ?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:24:12.51 ID:35g3wdWk
だって、北朝鮮からすらも、タイ米は不味いとか言われたわけですよね。
熱帯の二毛作のコメは、漬物や味噌汁と一緒に食う日本人に合わないよ。
ま、キムチにも合わないのかもしれんけど。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:24:17.41 ID:CxNl1SKq
>>72
大抵の食料品って市場に出回るのに国の審査基準をクリアーしてないと市場に出ないよ?
民主党政府が信用出来ないと言うのも理解出来なくもないけど、それを疑うと日本のマーケ
ットでは何も買えなくなるんじゃない?
92ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:24:36.04 ID:GLYZwkfs
>>70
そう思うに決まってるじゃん
毒餃子が風化したと思ってる?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:25:24.80 ID:Jka4T3/Y
>>89
税関の仕事じゃねーし。
94主な特徴は「腐っている」です。:2012/05/05(土) 22:25:46.78 ID:F51hsX52
>>1
そう云えば「台湾米」を輸入するって話が有りませんでしたっけ?
アレってどうなったんでしょうか?輸入してるの?
特亜の米より安心感が違いすぎでしょ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:26:00.09 ID:CxNl1SKq
>>89
海外で中国産で被害が確実に出てる現状で、中国産に疑いを持たないなんて、ちょっと信じられないなぁ
96京の穴掘りパトロール隊 ◆seqPGNmrJ. :2012/05/05(土) 22:26:09.16 ID:TKJ0YekN
>>84
マラカイトグリーン持ってんだけどね
熱帯魚の病魚薬として日本でも出まわってる
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:26:13.38 ID:GFBFV53W
>>76
あと、性質が違うのに、ジャポニカ米と混ぜて食べるなんてマトモじゃない

ありゃ、農水省が「タイ米は不味い」と国民に植え付ける策略
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:26:21.36 ID:fcbv7u0V
どっちにしろ親戚が作ってる米を食ってるんで自分には関係ない話だなw
99ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:26:26.19 ID:GLYZwkfs
>>91
じゃあなんで毒餃子は起こったの?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:26:32.56 ID:HTamwNie
だいたいセシウム米を買う方が
難しいんじゃないか
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:27:02.17 ID:y4uxGhcK
願望を記事にする変態新聞
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:27:25.08 ID:5VLx461B
またゴミ記者クラブの捏造記事か?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:27:34.02 ID:35g3wdWk

中国産米食べたけど、
特に吐き気や身体の異常は無いが。
危険なものなら13億人も人口増えないっしょ。
104正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2012/05/05(土) 22:28:03.38 ID:Gv9zbANb
>>90
マジェマジェするビビンバならいけるんじゃないかな?と思ってみたり。

>>91
ま、本当は地元の米が一番良いのですが、
東京やら大阪やらでは、それは難しいからねぇ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:28:05.13 ID:Dbv66d4k

農家の人の試食レポート
http://blog.ja-ogata.or.jp/?eid=240

106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:28:08.58 ID:QlUUMaAL
やだやだやだ中国産なんてありえない
107ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:28:13.56 ID:GLYZwkfs
>>103
はぁ?何言ってんの?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:28:17.03 ID:UEEd9xxe
>>97
ガソリン車に重油入れて「走らねーぞ、重油はダメだ」と言うようなものですねぇ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:29:07.85 ID:0e2voB82
>>103
肝臓を労わるべき。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:29:22.31 ID:HTamwNie
>>103
いいんじゃない、好きにすれば
俺は危険だから中国産は食べないけど

そーいえば最近買った、マウスが中国産だったな
爆発しないかちょっと心配
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:29:31.18 ID:w1ClT34r
>>96
大量にウナギに使ったから
検出されたって事でしょうな。

熱帯魚・・・生き物飼うのは
大変だな。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:29:40.54 ID:CxNl1SKq
>>99
海外からの輸入品に対する検査体制に当時はあまり人員や金を割けてなかったから、検査体制に不備が生じていた。
だけど国内において、そんな状況ならもっと問題が大きくなる。
当然の事ながら国内産消費率が高いのは日本の食文化でもあるしね。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:29:52.00 ID:GSDAArBi
タイ米は炊くものではなく、パスタのように煮るものだったのだが、
当時の日本人は普通に炊いてしまった為、不味いという認識を持った。

俺も当時食ったが、食べると不味く、胸やけを起こすわで大変だった。

多分、煮て湯切りして、カレーピラフとかにして食べるもんだと思う。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:30:04.13 ID:35g3wdWk
>>99
逆に言うと、毒餃子ぐらいしか起こってないじゃん。
じゃ、日本産は食中毒事件無いのかよ?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:30:16.88 ID:rGlG0kVm
>>93
書類ないと通関できないじゃないの?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:30:21.68 ID:81Cbjv/e
>>103
米以外に、廃油からの油とかダンボール肉まんとか
いろいろあるのに、危険な食べ物と人口増加の
相関関係ってなんだよ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:30:24.28 ID:Dbv66d4k
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:30:28.82 ID:JZ1mb7fP
試しにどこかのファミレスで中国米100%使用って謳ってみ、間違いなく昨年度比30%は
売り上げ落ちるから、中国の外食じゃいまだ地溝油とか使ってんだろ?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:30:40.64 ID:GTCU/eCL
中国の食いものは全て危険。
120京の穴掘りパトロール隊 ◆seqPGNmrJ. :2012/05/05(土) 22:30:54.52 ID:TKJ0YekN
>>117
ひび割れだらけじゃん
それ絶対まずいよ
121ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:31:24.56 ID:GLYZwkfs
>>112
つまり中国産の危険性は何一つ解決してないと
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:31:39.01 ID:SWNYUPFc
>残留農薬を徹底的に検査したと強調している。
セシウム怖いって騒ぐ奴いるけど農薬とかも危険なんだよね。

>>91
民主政府で韓国産のキムチの衛生検査止めたとかあったよね。
逆に言えば韓国メーカーじゃなきゃ検査してるって事。
安心の為には韓国避けた方がいいんじゃね?
行政が検査ちゃんとやってると信用出来るかだけど。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:31:51.57 ID:CxNl1SKq
>>103
飢餓状態だと言う国とて人口は増加するんだから、その論法には無理があるし
危険だと分かってる物をあえて口にする酔狂な人間は多くない。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:31:57.39 ID:0e2voB82
>>117
糊の原料用だよね、本当に食べるの。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:32:01.60 ID:35g3wdWk
>>110
俺も危険だから福島宮城茨木県産は食わんよ。
126京の穴掘りパトロール隊 ◆seqPGNmrJ. :2012/05/05(土) 22:32:04.07 ID:TKJ0YekN
>>118
最貧層向けの店なら問題無いだろうけど
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:32:06.09 ID:Dz/wrZ+m
>>80
ゆめぴりかは初めてあきたこまちを食べた時の感動を思い出した。しかし高い。
ふっくらこも美味い。しかしお財布価格はきらら。
128ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:32:42.51 ID:GLYZwkfs
>>114
加工品に農薬が混ざるなんて事件と食中毒を一緒にすんな
それに中国じゃカップ麺食って死亡ってニュースまであるんだぞ
129火車:2012/05/05(土) 22:32:51.11 ID:HkfhT17t
輸入米に頼らなきゃならないほど米の生産が追いついていないってのは
ありえないと思われ。
それほど深刻なら古米を流通させるだろうし、
輸入米を日本に入れたい人たちがいるってだけの話な悪寒。

昔、米国はジャガイモでやらかしましたよね。
日本人の主食である米は海外任せにするわけにはいかないだろうなぁ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:33:11.16 ID:CxNl1SKq
>>121
俺は終始その姿勢だけど?
中国産が安全だと言ってた部分あった?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:33:11.33 ID:HTamwNie
>>125
どこで売ってるの?
セシウム米
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:33:29.25 ID:Jka4T3/Y
>>117
http://blog.ja-ogata.or.jp/?eid=240
食ったら悪くないって書いてある。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:33:37.85 ID:xJUddCK8
韓米が日米より美味しいのは事実
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:33:53.39 ID:GHKVUgl4
>>121
そもそも中国の輸入品、殺菌に放射線使ってなかったっけ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:34:07.21 ID:35g3wdWk

逆に今は中国産の方が安心だ。
毒餃子事件があったからこそね。
136正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2012/05/05(土) 22:34:08.96 ID:Gv9zbANb
>>103
おっかないのは、あたったら一発で逝けるだろう事が
容易に想像できるって所なんですけどね。

タイ米は、昔の米不足の際は、調理方法も知られて無かったし、
日本の米のように炊いて、匂いがきつかったってのもあった。
今は何をどうしたのか分からないけど、昔ほどクセはないですよ。

中国産なんて、毒米騒動の辺りは鳴りを潜めてたけど、
数ヶ月後には業務用(外食・弁当)で流通してましたよ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:34:15.48 ID:GFBFV53W
>>113
忘れてる人もいるかもしれないが、農水省は「日本米と混ぜて」ブレンド米と称して売った
農家を保護しようとした農水省の策略。

農水省官僚の気持ちは分からんでもないし、日本の農家を保護するのに有効な政策かもしらんが、ありゃフェアじゃない
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:34:21.37 ID:w1ClT34r
>>125
そうか。

頑張れ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:34:25.67 ID:50/WayzM
この愚か者めっ!

食い物を征する物は全てを征する。
胃袋を掴まれたら最後だ('A`)
140ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:34:29.33 ID:GLYZwkfs
>>130
いえ何も
レスつける相手を間違えたようで
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:34:30.85 ID:CxNl1SKq
>>125
そもそもセシウムが検知されたもんは市場にでねぇよ(´・ω・`)
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:34:38.04 ID:azdXSpfc
>>125
危険立証されたの?
俺の友人は農家だから協力するけどな
異常が見つからない限り否定する理由が無い
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:34:41.03 ID:RvQwezw0
中国米だったらセシウムの方がよっぽど安全に思える不思議
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:35:02.66 ID:pTkW4yKt
>>1みたいなことは全く無いな。
というより俺の行動範囲内だけの話かもしれんが、中国産の野菜や果物やその他
食い物は全然見かけなくなった。目に入らないんじゃなく、全くない。

プラスチック製品や安い家電は溢れかえっているけど。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:35:18.88 ID:Wqc47ZMg
>>1
「在日に」を省略するなよ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:35:35.54 ID:UEEd9xxe
>>128
そういや最近、「飲食物にネコイラズが混入」って言う内容のニュースを見かけませんね。
数年前までは結構あったと思いますが。混入事件自起きていないのか、おきても黙殺されてるのかw
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:35:38.23 ID:pwsThj3d
>>125
>
俺も危険だから福島宮城茨木県産は食わんよ。

危険だという、ソースをくれ。

>>135
>毒餃子事件があったからこそね。

それは中国人の仕業。馬鹿だろ
148ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:35:55.51 ID:GLYZwkfs
>>135
有り得ない
中国産が安全だという証明をしてみせろ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:36:08.84 ID:ydLisj4u
中国産米は売れないだろうけど、米国産米は売れるよ。
米国産米には最低限の安全が保証されてる感じがする。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:36:25.10 ID:9VlUhqZ5
つうか中国米にも普通にセシウム入ってるだろ
黄砂にも入ってんだから
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:36:30.44 ID:Dbv66d4k
>>132
これで500円安いだけらしい。
俺は価格相応では無く高いと思った。
購入するのは消費者だけどね。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:36:47.51 ID:w1ClT34r
>>133
韓国関係無いっす。

さっさと祖国に帰りたまえ。
中国産を食わされる事に
なるかもな。
153ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:36:53.47 ID:GLYZwkfs
>>146
そもそもネコイラズを若いのは知らないんじゃ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:37:24.03 ID:Pcd5z7PL
>>125
日本じゃあなくて中国行って中国産食品を心行くまで堪能したら?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:37:40.65 ID:SWNYUPFc
中国は油が問題になってるよね?死ぬ程危ないとか。
あれ日本に持ち込まれてないのかね?
冷凍食品とかに加工されてたりすると分からんだろ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:37:46.86 ID:GFBFV53W
>>117
リアル水晶米だな

>>129
食料は「戦略資源」だからな
右とか左とか保守とか革新とか草加とか統一とか関係なく、農業を軽視する奴は売国奴
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:38:16.99 ID:CxNl1SKq
>>140
良かった良かった。
俺の姿勢がどっかで崩れてるのかと思ったわ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:38:31.66 ID:Dbv66d4k
>>132
あと、
初めて入れる中国産米で信用が大事なのに
西友ってこんな米売ってるんだww
って思った。

西友商品の品質を疑うよ。

159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:38:35.67 ID:NzsmaqsG
貧乏人と外食が買っているだけだろ
まともな日本人は日本米を食べる
160ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:38:36.86 ID:GLYZwkfs
>>155
下水油とか廃油を再利用とかニュースがありましたもん
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:38:51.62 ID:W6Y01ohW
中国産米とかアホかw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:39:21.63 ID:eeksNT83
くそちょん国って風評被害で裁判って無いのかね
日本政府も正式に訴訟起こした方が良いんじゃね
163名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 22:39:22.52 ID:HyPoEoBh

当たり前、放射能少しでも入ってたら恐い。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:39:25.10 ID:azdXSpfc
>>132
悪くないって言うのは取捨選別で切られ易いって意味でもあるからな
俺は絶対選ばんな、これは
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:40:04.14 ID:oSPkEawe
わざわざ山形からつや姫を取り寄せてる俺から見たら
何でそこまで値段にこだわるのか、理解不能

少しでもパチンコに回したいのかい? (´・ω・`)
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:40:06.63 ID:35g3wdWk

米国産や豪州産でもイイけどね。
ちょどよかったんじゃないか、TPP始めるための試金石になって。この状況が。

「なんでもかんでも国産が優れてる」

もうそーゆー時代じゃないっしょ。
前々から疑問に思ってたけどね。

例えば、たかだが数キロ離れて獲れたカニ。
日本産とロシア産。

「日本産の方が優れてる」

んなわきゃないw
しかも、そのカニも活きてるわけだから、移動するわけだから、
先週はロシア領海に生息してたかもしれないじゃないかw
それに水温が寒い方がカニもサケもイクラも美味いしね。

昔みたく、何でもかんでも国産が一番、は終わったよ。

167ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:40:11.48 ID:GLYZwkfs
>>163
俺には食ったら即死するような中国産食品の方が恐ろしい
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:40:30.29 ID:Dz/wrZ+m
カルフォルニア米もオーストラリア米も食べたけど論外、きららより不味い。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:40:32.49 ID:U6IAV39j
中国産米食うくらいならセシウムさん食うわ。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:40:43.73 ID:t7REDpVM

えっと…誰が食べてるんですか?

見たことも、聞いたことも無いんですが…。

まさか新大久保とか、局所でのみのアンケートですか?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:40:51.05 ID:pwsThj3d
>>163
あぁ、核実験を自国で行った中国に放射能は無いとw

黄砂でも調べろw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:40:55.41 ID:w1ClT34r
>>156


結局1次産業が、土台になってる
からなぁ。
土台が崩れたら・・・と。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:40:55.69 ID:HTamwNie
ID:35g3wdWkは工作ご苦労さん

だいたい、この板の住人と言わず
日本人に中国産はいいよって言っても
聞き入れて貰えるわけないだろ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:41:10.94 ID:CxNl1SKq
>>163
中国産にはまずセシウム入ってますよ。
検査しないだけで。
175氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2012/05/05(土) 22:41:11.62 ID:GHKVUgl4
>>163
放射能汚染ゼロ食品見つけるまでモノ口に入れないほうがいい
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:41:12.32 ID:0e2voB82
>>163
カビ毒汚染された外米の危険性なんて、セシウムどころの騒ぎじゃないだろうに。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:41:12.44 ID:azdXSpfc
この無駄な長文にもろきみ臭を感じるw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:41:41.50 ID:Jka4T3/Y
>>164
価格重視の外食産業は使ってるだろ。
みるからに不味そうな白濁した米も安い値段で店頭に出てるし、価格第一のやつもいるんだろう。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:41:53.14 ID:Pax7Ow/E
カリフォルニア米とかならまだしも、中国米はないなw
それを明示してるトコがあったなら、絶対に食わない
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:42:31.40 ID:azdXSpfc
>>178
どこが使ってるの?
発表してないから使ってるかもしれないってのは無しな
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:42:52.27 ID:GFBFV53W
>>166
「農は国の元」
戦略資源たる食料は可能な限り自給すべき
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:43:56.41 ID:JZ1mb7fP
こんなもん普通に売ってて食ってるようなお国柄だぞ。
10年前に慰安旅行で北京に行った折に添乗員が「屋台の食べ物は美味しそうに見えても
絶対に食べないように、日本人が食べたら必ずお腹を壊しますから」と注意していたが
その折にはやけに確信的な物言いだなと思ったいたが、後にこの地溝油の存在を聞いて
さもありなんと納得したわ、ちゃんと説明しろよ危ねぇじゃないか。

地溝油
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%BA%9D%E6%B2%B9
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:44:11.42 ID:P6iCoRqi
レコードチャイナ:猛毒インスタントラーメンか?小学生4人、食べた直後に死亡
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g13394.html
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:44:40.79 ID:6a4K3fhC
>外国米を拒否してきた日本消費者が福島第1原発事故を契機に米国・中国産米を食べ始めたと
>毎日新聞が5日報道した。

>毎日新聞が
>毎日新聞が
>毎日新聞が
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:44:47.86 ID:CxNl1SKq
>>166
米国が戦争で強いと言われるのは、その軍事力もあるけど
世界規模の農業国である事からなんだよ?
飢えない国はそりゃ強いさ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:45:20.10 ID:6h2qXsKV
近所のSEIYUの支那米は全く熟れて無いなw
それよりも韓国米が熟れてる
187ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:45:29.53 ID:GLYZwkfs
>>184
毎日ってだけで…
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:45:44.80 ID:Pax7Ow/E
米は関税が高いから、小売だと国産米とそんな変わらないよな
北海道米の”ななつぼし”とかなら、1500円/5kgで売ってるし旨い
ちなみに地元だと”きらら”はもう売ってない

外食向けの小売価格だって、そんなに違わないだろう
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:46:00.03 ID:35g3wdWk
>1袋5キロの価格は1千299円(約1万8千ウォン)で日本産低価格商品より約350円安い。「中
>国産」と表記して残留農薬を徹底的に検査したと強調している。西友関係者は中国産米が予想外
>によく売れるとし「売り切れた所もある」と説明した。


これが現実だ。
安い、美味い、安全。
中国産米はアリだよ。

知らんよ、食いたくない奴だけ食わなければいいだけの事。

意地張ってる国産派「やめろ!中国産を買うな!国産を食え!」

そんなもん大きなお世話。
190ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:46:24.03 ID:GLYZwkfs
>>186
韓国米って見たことないわ
どんな銘柄が美味しいの?10個ほど教えて
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:46:32.00 ID:Dbv66d4k
http://img.blog.ja-ogata.or.jp/20120319_2377053.jpg
ちょっと思い立って調べてみたら、
3等級以下の企画外米って事で安いだけ、って言うか高い。

三等級 整粒45%以上
整粒:欠け米、割れ米、死米、未熟米、異種穀粒等を除いたもの

192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:46:59.40 ID:GFBFV53W
>>172
その通り

ぶっちゃけ、二次産業や三次産業が壊滅しようとも、一次産業が残れば取り敢えず飢え死にすることなはい

半島北側に良い例があるのに、それが分からない香具師が多くて困る
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:47:12.67 ID:CxNl1SKq
>>189
あ、そう。
勝手に食えばいいさ。
だが、危険な中国産を掲示板で安全だとかホラを吹くんじゃねぇよ。
194火車:2012/05/05(土) 22:47:48.08 ID:HkfhT17t
>>156
政府の対応を興味深く眺めてる。
日本に輸入米を入れるために、どのような手段をとってくるか?
マスコミ使ったりして、きっといろいろやるだろう。(w

195主な特徴は「腐っている」です。:2012/05/05(土) 22:47:56.13 ID:F51hsX52
>>163
「自然放射線」って何だか知ってる?無知ってイヤ〜ねぇw
「少し」でも入ってるのが嫌なんでしょ?サッサと餓死すれば?クスクスw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:48:30.11 ID:azdXSpfc
>>189
もろきみ臭いやっちゃなあ

勝手に食うのは構わんが、関係者が言う言葉なんて信用ならないもんじゃないのかね?
お前が危険と認定してる米関連に言えることだがな
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:48:36.23 ID:pwsThj3d
>>189
>これが現実だ。
>安い、美味い、安全。
>中国産米はアリだよ。

妄想は要らないからw
198ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:48:42.14 ID:GLYZwkfs
>>189
だから安全だって証明してみせろよ
199ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/05(土) 22:48:44.70 ID:jR6RslRQ
>>191
こんな胴割れは安いですようw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:49:00.41 ID:Jka4T3/Y
>>180
知らんよw 日本に何千軒も外食店あるだろうに。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:49:29.65 ID:QN4PXSJg
セシウム米とか言うバカがまだいるから貼ってみた。

http://www.youtube.com/watch?v=HczJtRkfX1I
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:49:39.74 ID:5zHVOShe
中国産のがいいならそれを食えばいい こっちは国産を食う ただそれだけ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:49:42.91 ID:35g3wdWk
>>181
何言ってんだ?
日本は自らそれを捨てたんじゃないか。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:49:57.72 ID:azdXSpfc
>>200
お前のは有り得ない前提を持ち出す詭弁です
出直して来い
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:50:09.01 ID:FaCfOl5K
中国米?殺す気かボケが、工業製品にでも使ってろ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:50:44.93 ID:HTamwNie
>>189
もう工作はやめておけ

必死チェッカーで調べれば
お前の立ち位置はすぐわかるんだぞ
207ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:50:59.07 ID:GLYZwkfs
>>203
捨ててないぞ?
208ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/05(土) 22:51:03.93 ID:jR6RslRQ
>>205
工業製品「中国米?殺す気かボケが、中国人にでも喰わせていろ」

ですね?w
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:51:05.73 ID:i8H2FsgE
イェーイ

国産米ってどこの米だい
210主な特徴は「腐っている」です。:2012/05/05(土) 22:51:13.74 ID:F51hsX52
>>200
つまり「被害妄想」の嘘吐きなんですね?
気持ち悪い人w
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:51:26.14 ID:Pcd5z7PL
>>203
そんなことはないけど。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:51:34.50 ID:2Dk11bll
西日本の米を食え
美味いぞ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:52:03.92 ID:GFBFV53W
>>194
政府どころか、野党も見るべき

例えば、防衛・農水のエキスパートのゲル。
この件で輸入推進にまわったり、或いは動かなかったら…
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:52:31.59 ID:PWtSmKsa
なら中国米押し付けんな。
それこそ大きな世話じゃ。
215ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/05(土) 22:52:33.38 ID:jR6RslRQ
>>212
中国や韓国の米はまずいですねw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:52:37.86 ID:35g3wdWk

そーいや、韓国産米も普通に美味かったな。
ま、韓国で食ったんだから韓国産米なんだろうけど。
217正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2012/05/05(土) 22:52:45.85 ID:Gv9zbANb
>>188
最近はいろんな品種が販売されてますからねぇ。
あえて中国産を選ぼうとはしない人がほとんどじゃないですかねぇ。

>>189
ねえ、近所のスーパーとか米屋とか、渦中の西友とか、実際に行きましたか?

>これが現実だ
なんて台詞は、見て来てからにした方がいいですよ。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:52:46.40 ID:Jka4T3/Y
>>210
被害妄想? 安ければいいって奴もいるんだろう、って言ってるだけだ。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:53:10.84 ID:AmAgFJEN
中国米喰うくらいなら福島産喰うわな
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:53:14.41 ID:pwsThj3d
>>216

自分にとって気持ち良い妄想ばかり書いて・・・

朝鮮人みたいな野郎ですねw
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:53:37.74 ID:JZ1mb7fP
「初鶏も知るや義農の米の恩」正岡子規、「農は国の元」「種は農の元」だな
義農作兵衛の話を知っとるか?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:53:44.70 ID:Pcd5z7PL
>>218
なら日本じゃあなく中国行って安い食い物たくさん食べたら?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:53:45.20 ID:Q7gtqMpD
西日本産が一番いいけれど、
中国産か、韓国産か、東日本産の中で、どれか一つを絶対に選べと言われたら
迷わず東日本産を選ぶ
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:53:46.47 ID:BW5sDWxH
猛毒カビ入り中国米食うくらいなら、1000ベクレル米食べた方がマシだがw
225ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/05(土) 22:53:48.86 ID:jR6RslRQ
>>216
一つ教えておいてあげるよw

あんたはお米の事が判っていないw
お米の味も判ってないw
もっとお米の事を勉強してから出直しておいで。

たんぱく値、と言うキーワードを教えておいてあげるw
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:53:54.81 ID:HTamwNie
>>216
無職朝鮮籍いい加減にしろ
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:54:28.39 ID:h/XOlgog
無能な政府の所為だろ
アレ以来まともに外食できなくなったわ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:54:34.53 ID:35g3wdWk
>>207
減反してきたじゃない。

やれ新幹線だ、やれ空港だ、やれ道路建設だ、と
ことごとく農地を潰してきたじゃん。

工業と第三次産業を優遇してきたじゃん。
農家を見捨ててきたじゃん。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:54:36.39 ID:GImZt6G7
東京だけど、支那産米とか見たことないよ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:54:39.34 ID:GFBFV53W
>>203
「可能な限り」な?
現状、生きる最低限の生産量は確保出来てた。「最低限」な。
231ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/05(土) 22:54:49.43 ID:jR6RslRQ
ちなみに、韓国産米が美味しいと言う人は、お米の味が全く判っていないど素人でーすw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:54:50.01 ID:azdXSpfc
なんつーか、実際行ったわけでもない情報を、しかも都合のいい関係者の情報を持ってきてる辺りが本当にもろきみ臭くてしょうがない
IDチェッカーで他のスレの発言も見たけど、上から目線が本当にアイツそのもの

>>218
じゃあ>>178は仮定であって事実ではないって認めるんだな?
ソースも出せないんだから
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:54:59.49 ID:Jka4T3/Y
>>222
なんで俺が? 俺が安ければなんでもいいなんて言ってないだろどこ読んでんのアホか。
234ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:55:00.34 ID:GLYZwkfs
>>216
可哀想に
唐辛子で舌が不良品になったのか
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:55:02.88 ID:PWtSmKsa
韓国の米なんて見たことも聞いたこともないな。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:55:38.12 ID:Pcd5z7PL
>>231
つーかチョンの食品を口にすること事態はばかられるのですが。
237ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/05(土) 22:56:01.38 ID:jR6RslRQ
>>234
まだ韓国では「食味計」が普及していないから、判ってないんですよw
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:56:04.46 ID:ydLisj4u
中国産はキツイよ。
別に、中国批判をしてるわけじゃない。
信用(信頼)。
米は主食だからね。
239ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:56:11.78 ID:GLYZwkfs
>>228
それが何故見捨てるってことなのか俺にはわからないな
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:56:34.54 ID:wpQvuRa7
西友に売っているんだ。最近行かないからな。
確かに昔から他より米の値段は安かったが。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:56:34.78 ID:WN5x/wAE
西友が支那米に手を出してから西友の弁当を買わなくなったな。
242火車:2012/05/05(土) 22:57:04.67 ID:HkfhT17t
>>166
昔、米国はジャガイモでやらかしましたよね?
不作だからムリポって、なら最初から無茶言わなきゃいいのにって話。
>>213
省レベルの話だとしたら、与野党関係無い悪寒。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:57:14.40 ID:35g3wdWk

そんな事言ったってしょうがないだろ
買ってしまう日本人消費者がいるんだから。需要があるんだから。

244Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/05/05(土) 22:57:18.74 ID:K8SyOBqP
最近は30キロ一万円くらいで玄米買ってる
めっさ美味いよ
愛媛良いとこ一度はおいで、っと
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:57:24.90 ID:Jka4T3/Y
>>232
商売なんだから売れない物は売らない。売ってるってことは売れてるってことだ。
儲からなくていずれ販売やめるかも知れんがね。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:57:37.47 ID:ygyhqe7l
?ドンキホーテ行けば、北海道産のが3千円前後で売ってる筈なのに、安かろう悪かろうを買うかね?
247ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/05(土) 22:57:39.52 ID:jR6RslRQ
>>243
ねえ、お米の味の話からは逃げるの?w
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:57:45.28 ID:vQLmYxvZ
中国米はなあ・・・うーん
2ちゃんと世間には温度差があるのは確かだが
249ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:57:50.17 ID:GLYZwkfs
>>237
まぁ朝鮮人の舌が不良品だってのは周知の事実ですから
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:58:11.99 ID:dKpe5aZH
消費者の不安のせいで福島等の米って言いかたすんなアホ
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:58:16.23 ID:Eq4jXywb
海外の米食べるなら、高くても地元のコシヒカリ食べるお
実家に連絡すれば、送ってくれるけど
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:58:38.05 ID:ON41w5gX

韓国の新聞読むと日本の災害が嬉しくて嬉しくてしょうがないのが良く分かるなwwwwwwwwwwwww

253ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:58:52.53 ID:GLYZwkfs
>>243
その需要があるってのが有り得ないって話なんじゃない
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:59:03.55 ID:GFBFV53W
>>231
や、決して不味くはないよ?
余計な事せず、当たり前に炊いて食べる分には。

つうかね、古米のコシヒカリやらよりも新米ヤマヒカリのが旨い
つか、実家の米が一番旨い。炊くときの水も重要ってのが俺の持論
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:59:27.36 ID:Rmu0q8z8
米中って…、ないわぁ、
農薬かけ放題の遺伝子組み換えとか、
シナの核実験汚染&深刻な環境汚染の先例うけた米とか、
食いもんとちゃうわぁ、毒やろ。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:59:34.10 ID:PWtSmKsa
>>243
だから今日西友行ったら売れ残りまくりだったっての
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 22:59:39.18 ID:L/s/TIp2
カルローズは正直旨いと思った。
258ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 22:59:52.83 ID:GLYZwkfs
>>245
おい、お前コンビニの店長に謝れよ
売れもしない韓流グッズの在庫を丸抱えした人もいるんだぞ
259Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/05/05(土) 22:59:55.66 ID:K8SyOBqP
>>252
ほんと、ソウルの放射能なんて超チェルノ級なのにw
260主な特徴は「腐っている」です。:2012/05/05(土) 23:00:11.85 ID:F51hsX52
>>233
自分が発言してるのに「他の誰か」に置き換えて意見?
んで、「ネトウヨは〜」とか云う諸君にそっくりだねぇww
取り敢えず「根拠」は示せないので嘘吐きってコトね?
261ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/05(土) 23:00:15.56 ID:jR6RslRQ
>>254
韓国のお米、密集栽培な上に過剰肥料なんですよ?w

・・・後は・・判りますね?w
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:00:17.33 ID:pwsThj3d
>>231
絶望的なアノ朝鮮料理の中で、あのご飯はうまく感じますw
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:00:28.19 ID:Dbv66d4k
>>245
売れないから販売やめてるのか?
売れない米を何処かに横流しするのか?
ブレンド米として何かに混ぜちゃうのか?

うやむやになってる事が問題

あと、
日本国産と言うブランド化してしまい
国産というだけで高額になってしまう恐れもある。
264ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 23:01:04.65 ID:GLYZwkfs
>>261
金豚「同じ面積に二倍の苗を植えれば収穫が二倍ニダ」
265ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/05(土) 23:01:43.53 ID:jR6RslRQ
>>262
相対的にマシとか、要らない情報w
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:01:48.54 ID:GImZt6G7
西友に置いてあるのか
近所に無いから分かんないや
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:01:50.72 ID:Pcd5z7PL
>>254
では聞くけどどんなおかずに合うの?
味としては何処の米の味ににているの?
炊いた後、どのくらい持つの?
おにぎりにできる?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:01:53.99 ID:GFBFV53W
>>242
それでも、彼の票田(wを考えると、動かないとおかしい。
大半が農家か、親・親戚が農家の田舎だから
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:02:11.44 ID:JZ1mb7fP
基本的に水源に乏しい中国の米が旨い道理がないというか、地政学的に中国は農業全般向いてない。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:02:13.36 ID:35g3wdWk
>>239
ただでさえ一家当たり持ってる農地が狭くて、
日雇い以下の年収。
しかも、やれ日照りだ、台風だ、で一年の努力がパー、収入ゼロになる事も。
だから農閑期は家族と離れ、親父さんが都市に単身出稼ぎに行って現場仕事やったり。

なんだこれは?
271ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 23:02:36.08 ID:GLYZwkfs
>>265
ちなみに韓国行ったときのホテルの飯で一番旨かったのはシリアルでした
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:03:03.57 ID:pwsThj3d
>>265
現場は悲惨なのですw
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:03:14.44 ID:gGhb4VOJ
>>270
それが全ての農家なわけ?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:03:32.04 ID:Zm14LMfw
最近イタリアのパスタだけだわ
アジアの米なんかこわこわですよ
アメリカはまあ…

て言うか米要らんわ
パスタマジ最強
275ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 23:04:09.34 ID:GLYZwkfs
>>270
なんだって言われても?なんだが
学校で習わなかったか?議論では主張したいことを明確に短く主張しろと
276火車:2012/05/05(土) 23:04:39.40 ID:HkfhT17t
>>243
そういう言い訳が立つようなやり方を政府もしてくると思いますよ。
国産米の値段を高くするよう工作して、否応無く安い輸入米を日本に入れようと画策し、
世間に対する言い訳としては「需要があるから仕方が無い」ってね。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:05:01.80 ID:Pcd5z7PL
>>270
だから大型化して生き延びようとしてる連中もいるけど。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:05:08.92 ID:35g3wdWk
米は外国産でもイイよ別に。
あと電気も中国韓国ロシアあたりから送電輸入すべきだな。
もう原発は懲り懲り。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:05:15.81 ID:5VtGpdew
日本政府・行政の対応に呆れてる
って事もありそうな。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:05:16.06 ID:GFBFV53W
>>267
いや、普通に炊いて食べる分にはって話。
別にうーまーいーぞー!!って成る程旨くはないし、「このご飯は死んでる。食べられないよ」って成る程不味くもない。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:05:27.49 ID:Dz/wrZ+m
毒餃子とか寄生虫キムチの国から主食の米なんて冗談じゃないね。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:05:28.14 ID:yInoR9u0
なんで、中国産なのにウォンなんだ?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:06:07.79 ID:Jka4T3/Y
>>270
兼業農家は道楽。
284ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/05(土) 23:06:08.41 ID:jR6RslRQ
>>273
ぼくのお友達の農家は、インプレッサでゴリゴリ走り回る上に、
ぼくのメインのパソコンの量産型をお買い上げ戴いた裕福な方ですw
イケメンで来月結婚予定という、許せない(以下略
285ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/05(土) 23:07:01.89 ID:jR6RslRQ
>>280
いや、まずいって言ってるのは「味を誇っているのにこれは無いだろう」と言う話なんですけどw
286Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/05/05(土) 23:07:08.05 ID:K8SyOBqP
>>280
流通ルートでソウルを通ってたら、そのコメも被曝してるぞ。
気をつけてなw
287ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 23:07:15.92 ID:GLYZwkfs
>>281
あの毒餃子はインパクトが強すぎた
あれからどの世代にも中国産=危険って意識が根付いたほど
俺の頭の中お花畑の母親でさえ中国産は避けるくらいだから
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:07:35.32 ID:0e2voB82
>>270
おお、古老が半世紀前の話をしとるw
>>274
米が嫌いなら、バスマティ米を食べればいい。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:07:36.68 ID:Dbv66d4k
ID:35g3wdWk

 なんか必死だなww
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:07:46.60 ID:gGhb4VOJ
>>284
俺の友人は兼業で食う分以外を出したりしてる感じ
そちらほどではないけど結構裕福だねえ
291ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/05(土) 23:08:34.06 ID:jR6RslRQ
>>287
時々ランチを食べに行く喫茶店にも、中国米は使っておりませんって張り紙ありw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:08:46.57 ID:aenQVo12
安くて美味いならタイ米だろ! あのときの気持ちわすれない!
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:09:14.78 ID:Pcd5z7PL
>>280
お前が米の味が理解できない味覚障害か脳障害かチョンのどれかであることは理解した。
294ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/05(土) 23:09:23.38 ID:jR6RslRQ
>>292
ぼくはアレを日本風に炊いてカレーライスに使っておりましたw
結構好き。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:09:51.87 ID:35g3wdWk

現地の米作りと、輸出検査を日本人が監修

という肩書き・品質保証を付ければよい。
中国から日本へ輸出するコメの戦略の一つとして。
良いアイデアだと思うが。
どっかの日本の農学部や衛生学の教授を2〜3人雇えばイイ。

296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:10:35.20 ID:eYHpRPB7
外国産のお米????
どこで売ってるの????
297ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/05(土) 23:10:45.86 ID:jR6RslRQ
>>295
無駄無駄w

韓国人に「味が落ちるから収量減らせ」って言って聞く訳無いものw
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:10:52.28 ID:eeYDULa9
まあ、日本には選択の自由はあるからな
食いたい奴は食えばいいさ
ただし、表記だけは徹底してくれよ
俺は食いたくないんだからさ
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:10:56.40 ID:pwsThj3d
ちゅうか・・・以前、ほっともっとのご飯に中国産があったような気がしたけど、今見たら日本産だったよ・・・
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:10:59.61 ID:0e2voB82
>>295
自給できてるものを輸入なんて馬鹿じゃないの。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:11:00.24 ID:HTamwNie
>>295
尖閣も共同開発しないし
日中、日韓の友好もないから
自分の国に帰れよ
302ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 23:11:28.40 ID:GLYZwkfs
>>295
いくらやっても無駄
中国産の信頼は地に落ちた
信頼を取り戻すのは大変なんだぜ
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:11:57.45 ID:GFBFV53W
>>285
うん
いや、あまりにも韓国米に対する色眼鏡が気になっただけ。
実際に仕事で韓国にいって食事して、気になるほどご飯が不味かった訳じゃなかったから。
304ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/05(土) 23:11:58.44 ID:jR6RslRQ
>>298
中国米や韓国米を食べないと弾圧だとか言い出したりしてw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:12:08.07 ID:Pcd5z7PL
>>295
なんで中国人が日本の米を買っているのか?
理解できる?
306295:2012/05/05(土) 23:12:26.06 ID:35g3wdWk
んで、宣伝もしてさ。

「AKB48も食べてる。オススメ。安い、美味い、安全の中国米。レッドライス」

とか何とか。
売れるでしょ、絶対。
307正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2012/05/05(土) 23:12:28.16 ID:Gv9zbANb
>>295
現実見ようよ…。
そんな肩書きがあろうと、誰も信用しなくなってるんだってば。
むしろ、権威付けするほど信用しなくなっていってるんだよ、今は。
308つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2012/05/05(土) 23:12:42.38 ID:dAFv2IqQ
>>302
そも信頼があったかどーかは疑問だけどねー
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:13:01.25 ID:gGhb4VOJ
>>306
反感買うのがオチだ
そもそもお前はマーケティングを何も解っていない
310ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 23:13:45.87 ID:GLYZwkfs
>>306
ゴミは広告打ってもゴミ
311ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/05(土) 23:13:48.10 ID:jR6RslRQ
>>306
安全の中国米とか、あり得んww
虚偽広告で引っ張られるレベルw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:14:06.39 ID:FaCfOl5K
>>306
そんなの誰が信じるんだよ、もう少し捻ってこいよw
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:14:51.89 ID:Bnd+aVWm
米は妥協できんよ
支那朝鮮とか論外
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:14:53.27 ID:Pcd5z7PL
>>306
ならさ、お前が中国で米を買い占めて日本で売れよ。
よかったなあ、儲けの手段が見つかって。
315ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 23:15:15.78 ID:GLYZwkfs
安全な中国産とかw
綺麗なうんこ、誠実な中国人朝鮮人くらい矛盾してるわ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:15:16.92 ID:0bU0wSyv
食べられている、じゃなくて
食べさせられている、だろ?

外食チェーン店なんて産地表示の義務ないからな
ザルだよ

ま、受刑者にはどんどん食わせていいけどw
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:15:26.40 ID:9VlUhqZ5
ID:35g3wdWk

思想信条の自由君だろ?こいつ
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:15:33.13 ID:H81Ob5aq
>西友関係者は中国産米が予想外
によく売れるとし「売り切れた所もある」と説明した

これほんとかね?中国産はどう見てもイメージ悪すぎるんだが
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:15:44.42 ID:pkt1JLV+
単に安い外米をブレンドして安く売っているだけだろ。
昔からあるし、今更なにを言ってるんだか。

宮城産も千葉産も茨城産も普通に例年通り売れてるし、
毎日新聞はまた根も葉もない風評を風潮して、それを批判すると言う自作自演をしてるのか。
320火車:2012/05/05(土) 23:15:50.05 ID:HkfhT17t
>>279
でも、商売としては願ったり叶ったりな悪寒。

お米に関しては輸入に頼らない方がいいと思います。
不作で出荷できないでは済まない問題なわけで。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:16:07.81 ID:GFBFV53W
っていうか、「韓国の米は言うほど不味くもないお」って言っただけで工作員扱いとかwwwwwww

秋田寝るwwwwwwwwwwwwwwww じゃあのwwwwwwww

みんな、地元のお米食べろよ
322ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/05(土) 23:16:13.06 ID:jR6RslRQ
>>317
思想信条の自由、が論破されちゃったので言えなくなっちゃった可哀想な子なんですよw
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:16:51.47 ID:+MfaPPrj
外食店はこれだから信用できない
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:17:22.54 ID:35g3wdWk
>>314
送料がな。
西友あたりの大手だから、その安さでできるんだろうけど。
問題は送料だよ。
もともとkg単位の物だし。
325ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/05(土) 23:17:45.83 ID:jR6RslRQ
>>321
みんなそうやって大きくなるんですよw
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:18:21.27 ID:7DmgJyzW
放射脳
327火車:2012/05/05(土) 23:18:24.56 ID:HkfhT17t
>>318
具体的な数字を出さない時点で意味の無い独り言。
328魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/05(土) 23:18:38.13 ID:filnkPz4
>>321
地元のお米を食べてるよ。
お米を作っている水と、うちの飲み水は同じ水系。
329さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/05(土) 23:18:40.12 ID:66xO5L7s
>>324
宅配便業者と大口契約すれば送料なんて微々たるモノですよ。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:19:05.26 ID:Pcd5z7PL
>>342
中国から担ぎ屋やれよ。
なんなら中国に移住して通販サイト開いたら?
旨い米ならいくらでも売れるだろう。

なんでやらない?
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:19:24.31 ID:8UMkZQ5i
>>278
韓国から送電輸入しろって何気にむごいこと言うな。
そんなことしたら、完全に韓国が死ぬやないか。
あそこ電力事情ひどくて、この一年で3回も電気料金値上げしてるのに。
昨年8月に平均4.5%、12月にも4.9%、今13%値上げの申請出してる最中だぞ。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:19:38.55 ID:1+zylmsS
野菜も洗剤で洗わないと食えない国の米なんか食えるかよ。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:19:49.25 ID:GTCU/eCL
どうして政府に怒りが行かないのかフシギだ。
もうこの国ダメだろ、税金はムチャ高いし、収入はないし
まるで国に殺されるようなもんだ。役場に××しようかなぁ
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:19:50.35 ID:TEfaIP/E
セシウム米って普通の新聞が書くなよ
普通の米にも微量含まれてるのに
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:19:52.50 ID:7DmgJyzW
売れてるなら、中国米国から死ぬほど米かついでやってこい♪w
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:20:01.02 ID:2bKWkwiG
これ全部ciaの陰謀
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:20:27.99 ID:RmUQxTvB
シナ産ってだけで無理だわ。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:20:46.68 ID:PWtSmKsa
分かった。今度からゴロピカリ買うわ。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:20:47.05 ID:35g3wdWk
>>318
西友が言ってるんだから本当だろ。
西友は嘘つかない。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:21:03.42 ID:7DmgJyzW
アメリカを巻き込むあたりに、へたれ漂うw
341魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/05(土) 23:21:05.37 ID:filnkPz4
>>334
ヒント ソースが朝鮮日報で日本が絡んだ記事
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:21:27.10 ID:N6ZmcJko
>>4
直ちに影響がある方が寿命に響くよね。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:22:03.39 ID:RmUQxTvB
>>339
インディアンも嘘をつくんだぜ?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:22:04.03 ID:UsSVc+lJ
みんな金がねーんだろ
電気代は上がるわガソリンも上がるわ
おまけに税金までまた上がるんだろ
ほんとクソだわ
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:22:13.92 ID:Pcd5z7PL
>>339
買っているのがシナチョンだけだったら笑えるな。
346ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2012/05/05(土) 23:22:16.82 ID:GLYZwkfs
>>339
お前は先に中国産が安全っていう証明をする必要があるだろうが
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:22:18.91 ID:yyhN0gBM
>>334
朝鮮のマスコミに多くを望むな。
東亜では一番マシと評される朝鮮日報だってこんなもんだ。
まだ日本語として読める駄目マシ。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:22:36.98 ID:35g3wdWk

だから俺は原発はやめとけって言ったんだよ。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:22:45.18 ID:cmTzfE2Q
まあタイ米はまずかったな。
なんつーか汗臭い匂いがしたなあ。
最近のは知らないけど。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:22:49.25 ID:gGhb4VOJ
>>339
偽装肉の事件も知らんのか
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:23:08.39 ID:RmUQxTvB
>>348
お前がいつ言ったか知らん。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:23:32.98 ID:yyhN0gBM
>>349
あれ、種類が違うから。
白米で食べる米ではない。
炒飯とかには合う。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:23:45.73 ID:uDoSw0pD
中国米食べるくらいならセシウム米のほうがマシ
つか安全な日本米いくらでもあるだろ
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:23:55.47 ID:N6ZmcJko
>>339
中国人が買うんだろ。
放射能が中華人民共和国より低くても日本産は怖いと思っている人がいる。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:23:55.30 ID:Pcd5z7PL
>>348
シナチョンに言えよ。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:23:55.74 ID:7DmgJyzW
>>348
東京は、中国・韓国の首都より、放射線測定量低いけどなw
意味分かる?w
357さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/05(土) 23:24:00.42 ID:66xO5L7s
話が明後日の方向に飛んでいくのも
言論の自由(封印)君の特徴ですねぇ。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:24:19.28 ID:6gdKlDq8
これってさあ、朝鮮人特有のステマなんだよ
359正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2012/05/05(土) 23:24:26.21 ID:Gv9zbANb
>>328
それが産まれ育った土地ならなおさらだったりしますから。

米は好みが分かれやすくて、
「魚沼のコシヒカリが最高って言うけど、俺は〇〇の方が好き」と
地方出身の方が、出身地のお米を好んで買っていく事が多かったですよ。
360 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/05(土) 23:25:21.36 ID:n6W4kApI
中国産米だけは、無いなぁ〜。
普通に国産米食べてますよ。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:25:25.68 ID:8UMkZQ5i
「中国嫁日記」の中国人の嫁さん。
今中国に引っ越してるようだけど、日本のコメに慣れたせいか中国のコメがまずいと文句言ってるw。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:25:51.20 ID:gGhb4VOJ
>>359
地元の米は尊重したいが、個人的にはその農家の米を買う
色々と違いすぎる
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:26:02.29 ID:7DmgJyzW
第一、米の種類が違うじゃん>中国と日本
364さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/05(土) 23:26:09.88 ID:66xO5L7s
>>349
タイ米は、合った炊き方が日本の米と違うから・・・・。
日本式炊き方でやったらダメになってしまうのはしょうが無いです。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:26:28.67 ID:35g3wdWk
>>346
今のところ中国産米による被害は出てないようだが。
それで十分じゃないか。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:26:35.57 ID:K2n243As
メタミドホスとかジクロルボスとか怖いんでシナ米なんて食えません
367ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/05(土) 23:26:51.10 ID:jR6RslRQ
>>361
見たw

中国に住むのイヤがってるよねw
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:27:03.57 ID:FaCfOl5K
>>365
え?前にプラスチック米とかあったぞw
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:27:18.16 ID:GXTAKmWx
近所に西友ねえから関係ないか、でかほんとに売れてるのか。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:27:21.31 ID:zY+vl3Do
普通に業務用の米の輸入が増えたってだけだろ
個人用で外国米が良いなんて話聞いた事ないし、そもそも売ってないよ
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:27:25.27 ID:35g3wdWk
>>349
だろ?
なんか、こう、ムワッと臭いがね。

372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:27:26.31 ID:cVPFrNf/
農協と乞食農家ざまぁwwwwwww
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:27:36.62 ID:RmUQxTvB
>>365
茶のしずくがどうなったか覚えてるよな?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:27:39.59 ID:Pcd5z7PL
>>365
被害が出てからでは遅いのだが?
非加熱血液製剤を点滴してほしい?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:27:45.32 ID:7DmgJyzW
>>349
タイ米も中国米も種類が一緒で、日本米の扱いしてはいけんのですよ。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:28:14.78 ID:35g3wdWk
>>356
は?
東京の話なんかしてねーよ。

コメの話をしてるんだろーが。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:28:26.92 ID:0e2voB82
>>368
アフラトキシンの心配をしないでいいから、ある意味安全なコメだな。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:28:29.40 ID:FkRM/Gqf
TPP
ぐぬぬ
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:28:53.28 ID:N6ZmcJko
>>334
風説の流布になると思うよね。
まぁ、韓国ドラマが流行っているという記事と同じ色に見えてしまうから、気持ちが動かない。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:29:19.47 ID:7DmgJyzW
>>376
ああ、やっぱ意味わからねえかw ゲラゲラ
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:30:18.67 ID:35g3wdWk
>>362
コメは、同じ土地で生産したものでも数百メートル離れただけで味が違う。
しかも市販されるコメは各農家のコメをブレンドしたもの。
ブレンドすると味が落ちる。
382さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/05(土) 23:30:59.43 ID:66xO5L7s
>>377
炭水化物を含まないので、
医者に炭水化物を止められている人には福音ですね>プラスチック米
383 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/05(土) 23:31:04.54 ID:n6W4kApI
φ(._. )メモメモ…言論自由君は、放射線が分からない
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:31:06.48 ID:7DmgJyzW
>>381
耳糞かオマエはw
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:31:13.33 ID:CxNl1SKq
>>365
被害が出てからでは遅い
と言うのが普通の対応だけど?
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:31:31.26 ID:N6ZmcJko
>>349
カビ臭だろうな。
肌にいる麹菌もカビだからね。
387さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/05(土) 23:32:01.27 ID:66xO5L7s
>>381
要するに中国米なんか買ってはいけないって事ですね。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:32:34.85 ID:gGhb4VOJ
>>381
何ドヤ顔でそんなこと書いてるの?
知ってるから>>362を書いたんだけど?
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:32:46.11 ID:7DmgJyzW
売れるつーんなら、輸入してこいってw 
どんだけ損害出ても知らんがw
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:33:28.57 ID:yyhN0gBM
>>386
タイの香り米かも。
高級な米だよね。
昔日本に送ってくれたのもそれだったけど、日本の風習に合わなくて不評だった。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:33:30.95 ID:/TlIgLEY
ないない。ふつーに売れ残ってるだろがw
392魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/05(土) 23:33:38.60 ID:filnkPz4
>>359
生まれ育った土地ですよ。
仲のいい農家がいるので、格安で分けてもらっています。
本物の魚沼産のコシヒカリよりも美味しいです。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:34:34.39 ID:uDoSw0pD
中国米はマジで洗剤で洗わないと食べられないと思うの
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:34:38.24 ID:7DmgJyzW
>>390
扱いを間違わなけりゃ、美味いんだけどねぇ。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:34:44.93 ID:pwsThj3d
>>381
あ-、馬鹿だなw
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:34:51.94 ID:4DqMRlNR
別の産地の米いくらでもあるのにわざわざ外国産の米なんか食うかよw
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:36:41.55 ID:35g3wdWk

だって、お前ら今までさんざん中国産の物を食ってきたわけで。
子供の時から。大豆とか、色々。
北朝鮮のマツタケとアサリも。

何を今さら「中朝産は危険」。
おかしいでしょ。

そーゆー事言ってるから、
「単純に食物の安全性を気にしてるわけじゃなく、ただ単に中国や朝鮮半島が嫌いだから
プロパガンダで、意地悪で言ってるだけなんだろうね」
もうバレバレ。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:37:31.44 ID:55Opll4X
黄砂の影響で関西の米や野菜も汚染されてると聞いた事あるけど
どうなのかな?
399神が住まう街の北側から ◆X9onoZHLOk :2012/05/05(土) 23:37:36.66 ID:6t1kJu1V
ああ、ここには言論の自由君がいるのか。
400さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/05(土) 23:38:05.19 ID:66xO5L7s
>>397
ようするに、君の言動はプロパガンダって事?
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:38:20.78 ID:yyhN0gBM
>>394
扱いというか、普通に和食の米としては問題かも。
当時のマスコミはその違いもガン無視しして放置の挙げ句、不評だったことだけ騒ぎ立ててた。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:38:32.11 ID:CxNl1SKq
>>397
危険な物は出来るだけ避ける。
お前は危険な場所だと分かってる所にわざわざ足を運ぶ馬鹿か?
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:39:22.81 ID:pwsThj3d
>>397
冷凍食品に占める中国産の低下を知らない馬鹿だなw
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:39:29.83 ID:35g3wdWk

じゃ、中国から日本へ輸出された加工食品以外の食品による被害を挙げてよ。

どした?逃げるのか?
405魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/05(土) 23:39:48.14 ID:filnkPz4
>>397
親の方針で、国産で賄えるものは国産で済ましてきましたが、何か?
大豆も国産、小麦もできる限り国産、米は当然国産。
外国産のマツタケなんか買ったことありません。
産地ロンダされてない限り、自分で買うのは国産です。
どうしても仕方ない場合は、特亜は避けています。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:39:55.58 ID:ARQ+5R3i
毎日が米国と中国の犬だって?
みんな知ってる。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:41:02.43 ID:0e2voB82
>>397
あれ、義務教育を受けていれば、大豆の生産量や輸出入の統計を習うはずだけど。
まだ生活科しか受けてない子なのかな。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:41:16.54 ID:pwsThj3d
>>404
>加工食品以外の食品

そんな物があったかw
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:41:18.31 ID:ZX0dNF+e
>>396
んだなー
うちは元々、北海道産や福井産や秋田産の米を食べてたから
震災以後でもなーんも変えてない
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:41:19.42 ID:1DiJlRG5
米の味??カレーをかければカレー味だろ。
411 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/05(土) 23:41:21.61 ID:n6W4kApI
>>397
もう30年以上も東京に住んでいるが、スーパーで売ってるアサリは、東京湾産が多いと認識している。
松茸には、縁が無い。
大豆は、北海道産。
412さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/05(土) 23:41:30.84 ID:66xO5L7s
>>404
そのまま冷凍は「加工」に含まれますか?
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:41:46.61 ID:GXTAKmWx
>>404
基準値をはるかに超えた農薬野菜ぐらい聞いたことあるだろ
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:42:03.71 ID:Pcd5z7PL
>>397
毒餃子やつば入りキムチみても食えるのは特亜だけ。
415 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/05(土) 23:42:16.56 ID:n6W4kApI
>>404
自分でググったら?
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:43:26.83 ID:0bS7tWGv
安全なもの選ぼうとしてなんで中国が出てくるんだよ
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:43:28.12 ID:yyhN0gBM
>>413
検疫も人が少なくて大変らしい。
昔から言われてるけど、改善しないね。
418さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/05(土) 23:43:47.43 ID:66xO5L7s
あ、ひょっとして人が死んだとか吐いたとか目に見える「被害」が出ていないと
問題ないって強弁するかな>言論の自由(封印)君
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:44:01.51 ID:0e2voB82
>>411
浅蜊に関しては、北鮮から輸入した稚貝を播いてます。
おかげで、あっちにしかいないはずの肉食性巻貝まで繁殖してます。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:44:18.52 ID:35g3wdWk

お前、国産なんか、さんざん賞味期限偽装だの食中毒事件やっておきながら
たかだか毒餃子で「中国産総体が危険」なるのは飛躍しすぎでしょ。

しかも

「マスコミは嘘ばっかり。マスコミは信じない」

とか言ってるくせに
下水油を報道したのも、そのマスコミだというのに

「うん、この情報・報道は信じる」

これじゃ、ただのお調子者でしょw
だから信用できないんだよねーネトウヨって。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:44:29.01 ID:Pcd5z7PL
>>404
つまり基準値を超えた農薬や汚染物質で育った食品を知らないと?
幸せつーかタダの馬鹿じゃね?
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:44:31.93 ID:ZX0dNF+e
>>397
中国産が本格的にやばくなったのは
改革開放路線が農村地帯にまで浸透した90年代半ば以降だよ
品質は変わらないのにいきなり評判が落ちたのではなく
品質が落ちたから順当に評判が落ちた
423さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/05(土) 23:45:23.07 ID:66xO5L7s
検疫で引っかかるから問題ないって言うかな。>言論の自由(封印)君
全品検査しているモノじゃないと危ないよねぇ。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:45:27.82 ID:8ZdtQds5
中国産1食食うくらいなら福島産1月食うわ
425!ninja しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/05(土) 23:45:24.69 ID:n6W4kApI
>>417
友人に冷凍食品の検査会社に勤めるのが居るんですが、いつもテラ忙しいようです。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:45:52.29 ID:N6ZmcJko
>>365
アレルギーや不定愁訴として発現していると思う。
自分は、スーパーの青菜が駄目だ。
美味しく食べるんだが、モリモリ食べるのを三日間続けると、不定愁訴で苦しむ。
頭痛の手前みたいな症状、デキモノが出る前みたいな症状、目が痒くなりそうな感覚、鼻づまりになりそうな感覚、
もぞもぞとした、得も言われない嫌な苦しさが全身を覆う。
野菜を食べない方がよほどスッキリしている。
農薬だか野菜が持つ毒物だか分からない。
だから、種類を選ばず農薬をバカスカ使う、中華人民共和国の米は極力避けるしかない。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:46:04.06 ID:pwsThj3d
>>420
× お前、国産なんか、さんざん賞味期限偽装だの食中毒事件やっておきながら
○ お前、中国産なんか、さんざん賞味期限偽装だの食中毒事件やっておきながら
428さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/05(土) 23:46:33.27 ID:66xO5L7s
なるほど、話をずらしはじめましたね。
つまり、中国産の食品は危ないと認定したと言うことですね。>言論の自由(封印)君
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:46:43.13 ID:0e2voB82
>>404
地理の時間に何をお勉強してたの?中国の貿易統計を思い出しなさい。
430 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/05(土) 23:46:50.17 ID:n6W4kApI
>>419
アサリの遺伝子汚染も心配ですね。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:47:48.86 ID:UhY1G5Gj
広島、長崎は福島より遥かに少ないとはいえ
放射性物質がまだ有るはずだろ
なんせ、プルトニウムそのものを爆発させたんだからな
どうなってるんだ?賢い人教えてくれ
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:47:56.19 ID:CkL3Adcb
普通に地元の米食ってるw
あ、岡山さんとこと徳島さんとこのも食べてるおw美味しかったおw

外食関係だったら中国産やらアメリカ産やら使ってるかもしれんが
ドけちなうどん県民なもんで、外食は決まってうどんなんだw
だからそういうのに接触する機会が無い。
433神が住まう街の北側から ◆X9onoZHLOk :2012/05/05(土) 23:48:53.27 ID:6t1kJu1V
>>420
「お前」ってだれだよw
こいつも頭おかしくなってきてるなw 
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:49:32.24 ID:OiplukHe
5キロ350円程度の差額で、中国産の米とか買う奴って本当に馬鹿すぎるwwww
まぁ好きで買ってるんだからいいかwwww
自分は九州住みで地元のさがびより(一応特A米)買ってるし
弁当も買わないから関係ないけど、5キロ350円をケチってる奴は低能だわ。
あと山形や秋田なんかの東北米は、山があるからそこまで汚染されてないと思うんだが。
435 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/05(土) 23:49:32.44 ID:n6W4kApI
>>431
広島型原爆は、ウラン235を使用。
長崎型原爆は、プルトニウム239を使用。
まずは、その辺からですね。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:49:56.75 ID:FaCfOl5K
>>433
頭がおかしくなってきてるとかそれは間違いだ
最初からおかしいんだから
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:50:03.68 ID:CxNl1SKq
>>420
だから、お前だけ中国産食ってろって話であり。
それは個人の自由だが、掲示板で危険なシロモノを広めようとするなって言われてるんだよ。
気づけよ 間抜け
438さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/05(土) 23:50:06.39 ID:66xO5L7s
>>431
中国 放射性 ほうれん草
で検索かけると、暗澹たる気持ちになれるかも知れない。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:50:22.81 ID:35g3wdWk
>>428
違いますね、私が言いたいのは、

日本産同様、中国産も危険な物はある

という事だ。
日本国内での食中毒等の事故の確率から言ったら、
じゃ一番安全なのは無事故である北朝鮮産食品て結論になってしまうんだが。

440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:50:47.10 ID:yyhN0gBM
>>425
そちらの方もですか。
主に中国ですが、外国製品への不信感も強くなっちゃいましたからね…
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:51:51.53 ID:pwsThj3d
>>439
嘘吐きw

189 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/05/05(土) 22:46:00.03 ID:35g3wdWk
>これが現実だ。
>安い、美味い、安全。
>中国産米はアリだよ。
442さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/05(土) 23:51:53.23 ID:66xO5L7s
>>439
中国産の食品が危ないことを認めるのですね?
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:51:58.37 ID:N6ZmcJko
>>422
作るときにも農薬をめちゃくちゃ使うけど、
保存に食品向けでないのを構わず使うから恐ろしい。
しかも、カビ毒が有ろうと売り抜ける。
保存方法がいい加減な国民性だから、食い物は避けたい。
444レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/05(土) 23:52:17.35 ID:NxS32GzW
>>1
セシウムは遅漏
中国産は早漏
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:52:23.27 ID:Pcd5z7PL
>>439
ならお前は北朝鮮産と中国産を食っていれば?
よかったな、経済的に暮らせて。
446正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2012/05/05(土) 23:52:44.83 ID:Gv9zbANb
>>439
あなた、そんな事一言も言ってないでしょ。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:53:00.70 ID:CxNl1SKq
>>431
雨や風で薄まったり、地上に落下して放射性物質は時間と共に減少するし半減期やらで、その毒性も薄まります。
重金属とかはちゃんと除去しないと維持されますけどねん(´・ω・`)
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:53:15.40 ID:ZX0dNF+e
>>420
中国人が自国産を信用してないという現実

豊かになれば輸出向け農産物を食べ、もっと豊かになれば輸入食品を食べてる
中国のネット界では、良い物は輸出され、粗悪な農産物に国民が殺されると不満が渦巻いてる
その輸出向けですら日本産にはかなわないこともよく知ってる
(ネットができ、かつ日本語を読める人間は放射能ショックにあまり影響されてない)
449 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/05(土) 23:54:28.94 ID:n6W4kApI
>>439
オマエは、重大なことを忘れている。
良く思い出してみろ。


>>440
出張も多くて、ろくに休みも取ってないみたいです。
毒餃子事件以来、仕事量が増えたそうです。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:54:30.48 ID:0e2voB82
>>430
もう遅いかと・・・
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:54:51.97 ID:8UMkZQ5i
>>434
たった340円安いだけで中国産米を選択ってあり得ないわよね。
まさに安物買いの銭失い。
多分中国産米を選ぶって、自分が食べるために買う人じゃないでしょ。
つまり外食、お弁当・・・。
452レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/05(土) 23:55:55.63 ID:NxS32GzW
>>448
中国の富裕層は日本産を輸入してたり。

ぶっちゃけ中国産は死ぬ確率が有るのがもうねw
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:56:06.41 ID:ZX0dNF+e
>>443
中国国内の輸送インフラが整ったことが悪性の保存料の添加を加速させ
逆に安全な食品を選ぶ自由が失われたのだね…
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/05(土) 23:56:09.45 ID:n6W4kApI
>>450
とってもorzな気分に........orz
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:56:11.60 ID:35g3wdWk

低い確率で、中国産のものも一部、そーゆーのもあるかもしれない

と言ってるだけだ。
それは日本産にも言える事で。
だから結局、お前らが言ってる事は極端なんですよ。

「中国産は全て絶対危険だ。国産が絶対全て安全だ」

そんなわきゃないw
国産と輸入された中国産、食中りの確率は同等だよ。
低い確率で同等。

で、じゃ、今までの過去の結果だけを見て100%安全だと決めるって言うなら
北朝鮮産て事になるでしょ?

って、俺は言ったまで。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:56:30.30 ID:6yVKbeqK
スーパー行ったら、「カリフォルニア産コシヒカリ」ってモンが売ってたんで今食ってるわ。
5kgで2000円ぐらいだったと思う。特に味は気にならないわ。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:56:54.15 ID:pwsThj3d
>>430
>>450
諦めてはいけない・・・

【国内】アサリの産地 判別方法を開発−韓国産や中国産では95パーセント以上の確率で区別可能[11/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258578031/
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:56:55.01 ID:gGhb4VOJ
>>452
粉末ミルクの話を思い出したわ
アッチのは本当に洒落にならんからなあ
459さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/05(土) 23:57:03.02 ID:66xO5L7s
>>455
その確率のソース。
460 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/05(土) 23:57:17.58 ID:n6W4kApI
>>455
だから、オマエは、重大なことを忘れている。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:58:05.98 ID:CVHoDYRs
>>456
5キロで2000円って高くないか?
462レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/05(土) 23:58:44.24 ID:NxS32GzW
>>455
死ぬ確率が段違いだわ。
463 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/05(土) 23:58:55.89 ID:n6W4kApI
>>457
日本の技術は、やっぱり変態ですwww
でも、すげぇ〜
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/05(土) 23:59:43.85 ID:t4xElST9
んなこた〜ない
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:00:03.95 ID:0e2voB82
>>457
国産のアサリは外国産に比べて、鉛の濃度は4分の1から半分程度とか書いてある・・・
産地表示しっかりしてくれないと怖すぎる・・・
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:00:11.30 ID:uqLuTmwg
北朝鮮産だって危険はもちろんありますよ。
最近は輸入されてないけど。
農薬を使ってない分、寄生虫とかね。

私は現実的に物事を話してるのに
お前らが屁理屈で常に飛躍してくるんじゃん。
だから、お前らは議論に向いてないんだよ。世間から無視されるんだよ。

467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:00:25.33 ID:7zK0zEDT
>>455
勘違い以上のばかだろ。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:00:41.05 ID:W9JSkRD9
>>427
日本の農薬汚染は過去の話。
例え使い過ぎていても、中華人民共和国と比べたら命がけではないだろう。
469レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:01:14.96 ID:nEk+2oNh
>>458
大人なら体調崩すだけなんだろうけどね。
子供じゃ…


中国人は強いから大丈夫って言ってたYO!
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:01:36.92 ID:7HBsBQ3I
>>466
>低い確率で

どこが現実的なの?
471さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 00:01:43.97 ID:66xO5L7s
>>466
ソースはまだかね?
472神が住まう街の北側から ◆X9onoZHLOk :2012/05/06(日) 00:01:49.93 ID:FXAMlE5B
>>467
いつもの芸風です。どうでもいい所を中心にしてぐるぐる廻るのです。
ただのレス乞食ですから。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:01:53.41 ID:KNQ+l/zu
ID:35g3wdWk
コレって耳糞?
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:02:06.16 ID:idAjgguf
中国米とか、餓死寸前の状態で目の前にそれしかなかったら散々悩んでから口にするレベル
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:02:48.41 ID:Nu74tm8y
>>1
???

そんなもん、うちの近所じゃあ売ってる店がないぞwww
西友でしかやってねーんじゃね?

@渋谷区
476ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/06(日) 00:02:52.85 ID:WtiFzNCu
>>473
言論の自由(封印された)くんw
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:03:19.59 ID:KNQ+l/zu
つうか、日本の厳しい食品基準でセシウム米なんぞ
出回ることは無いだろ。
478レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:03:19.64 ID:NxS32GzW
>>460
北朝鮮は未開の地だから、重金属汚染が無さそうなもんだけどな。
下に南朝鮮があるから…
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:03:37.90 ID:7DmgJyzW
>>466
いや、オマエが余りにも非常識な話するから、袋叩きにになってるんだろうがw
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:03:44.16 ID:2eT/c3iu
>>476
そっちの馬鹿ですかw
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:03:49.50 ID:8UMkZQ5i
>>457
少なくとも韓国産のアサリだけは瞬時に見分けがつく。
近所の京急ストアでたまに見かけるけど、韓国産ってアサリがずず黒い。
柄や模様がなくて、全体的にズズ黒い灰色で見るからにまずそう。
アサリって水が汚い所で育つと模様がはっきりしないらしい。
横浜の海の公園で取れるアサリは模様がくっきりはっきりしてる。
韓国産のアサリってどんな海で育ってるんだろう。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:04:11.64 ID:CoiawEQF
それでも、国産しか食わない
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:04:14.16 ID:7HBsBQ3I
>>469
いや、無理無理
ここでも出してた人居たけど、中国嫁日記の1つの話で、向こうのミルク飲んでた子が凄い肌色悪かったって話
そのレベルってのがヤバイ
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:04:42.08 ID:k3vNcbUR
セシウム米って言葉もすっかり定着したね。
元々はセシウムさんという商品名なのに。
485魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 00:04:50.18 ID:n682d9gE
>>411
マツタケは貰うものですw


>>420
情報は精査しているからね。

>>439
何をやらかしているか判らない上朝鮮のものなど、一切、御免です。
上朝鮮に資金を流したくないのもありますし。

>>455
原発事故の後も、知り合いの中国富裕層はわざわざ日本から食料品を輸入しています。
吸う空気さえも日本から輸入したい、と常々言っています。
曰く、中国のものは信用できないからだとか。
486 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/06(日) 00:04:55.12 ID:n6W4kApI
>>478
金が無くて、工場排水を処理しないまま放出してる可能性も…
487さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 00:04:56.54 ID:66xO5L7s
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:05:14.22 ID:KNQ+l/zu
>>483
シナの粉ミルクってシャレにならないくらい
死人を出してたねえ…。

489レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:05:35.65 ID:NxS32GzW
>>477
出回っても、大人なら問題ないレベルだし。
むしろ、うちで安く買いたいわw
490ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/06(日) 00:05:39.17 ID:jR6RslRQ
491木D ◆yLZIhyuIYo :2012/05/06(日) 00:05:47.19 ID:KXppzPPI
まぁ支援米にはセシウムなしをお願いしたいなw
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:05:52.04 ID:gGhb4VOJ
>>488
死人でなくてもヤバイ水準のところのものを輸入するってのが明らかに間違いだしねえ
493○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2012/05/06(日) 00:05:54.57 ID:eBMbYd96
>>466
じゃあ、さっきの
「そんなわきゃないw
国産と輸入された中国産、食中りの確率は同等だよ。
低い確率で同等。」
のソースと
http://www1.mhlw.go.jp/topics/ysk_13/tp0419-1q.html
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/dl/08toukei.pdf
この様な違反事例が日本で同じ確率で怒っているというソースを。
494ぬるっぱち@湯豆腐Lv8 ◆NULL48M.1g :2012/05/06(日) 00:06:17.77 ID:/nSEREXE
>>477
出たら出たでマスゴミが狂ったように騒ぐから調べる側も慎重になるでしょう
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:06:18.94 ID:2eT/c3iu
>>489
確かにw

シナ米と較べるのが間違ってるよねw
496 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/06(日) 00:06:31.50 ID:n6W4kApI
>>485
マツタケをくれる友人がホスイです 。・゚・(ノД`)・゚・。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:06:33.87 ID:aaUiOOfI
セシウム米がめっちゃ美味しい、積極的に食べて行く
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:06:35.27 ID:uqLuTmwg

俺は中国産のコメを食う


それに対して、死ぬだの何だのw
死ぬわけねーだろw

ちょっとコシヒカリに比べて米粒が大きく大陸的な感じかな、とか
そのぐらいな程度だよ。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:06:39.92 ID:7DmgJyzW
>>490
一応、PINK板ではないので・・・。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:07:02.16 ID:N6ZmcJko
>>421
水すら安心できないよね。
501ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/06(日) 00:07:27.50 ID:jR6RslRQ
>>498
だからね、わざわざまずいお米を食べるとか言って、味覚音痴って言われるのは覚悟しなさいよねw
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:07:32.27 ID:8UMkZQ5i
>>485
うちは父親が山で採ってくるものだった。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:07:37.44 ID:tCJTGcx4
>>498
いいからお前はプラスチック米食ってろw
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:07:39.37 ID:2eT/c3iu
>>498
好きにしろ。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:07:54.64 ID:7DmgJyzW
>>498
だから、そう思うなら大量輸入して儲けろよw
506氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2012/05/06(日) 00:08:16.48 ID:P4XZU3Sy
>>498
そもそも健康被害通り越していきなり死んでるんだがな。中国食品ってw
507さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 00:08:24.83 ID:fYL9oy8U
ソースを出さずに無様に逃げ回る言論の自由(封印済み)君・・・・。
君は哀しい道化なのかい?
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:08:34.36 ID:KNQ+l/zu
>>503
あったねえ、プラスチック米。

シナの食べ物は本当に油断できない。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:08:35.76 ID:ZsXYKspd
>>498
好きにしろ
ここで喚くな、押し付けるな
510魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 00:08:36.21 ID:n682d9gE
>>486
工場がどの位稼働しているかの方が、よっぽど見てみたいです。
廃水処理なんかは出来ていないとみて当然ですがね。

>>490
腫瘍がありますけど、手術した方がよくないですか?w

>>496
マツタケ山を持っているひとがいて、年に数本ですがおすそ分けを頂きます。
余り好きではないので、いらないとも言えず、頂いても複雑な気分です。
511 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/06(日) 00:08:56.78 ID:Hja92UTz
>>498
オマエが食べたいなら、そうしたら?
でも、俺たちに強制しないでね。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:09:15.54 ID:fsBFuyAa
>>498
プラスチック米が当たったら見せてw
513レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:09:16.27 ID:nEk+2oNh
>>498
首吊った方が楽なんじゃね?
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:09:50.29 ID:S3lJkPxg
せんべいに中国産は常識
515ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/06(日) 00:10:17.33 ID:m7Mkd4UK
>>1
飲食店小売に人気で、消費者に人気とは一言も書いてないような?
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:10:35.69 ID:uqLuTmwg
>>509
押し付けてるのはオマエラだよ。

国産を押し付けてる。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:11:11.21 ID:k3w0zNEt
支那米は無いわ
518神が住まう街の北側から ◆X9onoZHLOk :2012/05/06(日) 00:11:19.28 ID:FXAMlE5B
>>498
死んでも健康被害受けてもいいような薄い人生なんでしょうからw
どうぞどうぞw
519魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 00:11:22.76 ID:n682d9gE
>>498
コシヒカリよりも大粒で、おいしい国産ブランド米くらいありますけど?w
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:11:24.84 ID:fsBFuyAa
>>514
当然原材料はチェックして、国産米使ってるやつしか買ってない。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:11:36.53 ID:uqLuTmwg
>>501
不味くはないが。
大麻より全然マシでしょ。

現に

>西友関係者は中国産米が予想外
>によく売れるとし「売り切れた所もある」と説明した。

て書いてあるじゃん。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:11:37.03 ID:SfmQvH2J
>>514
わりぃ、浅草のいつもの店で買ってるから知らないわw
523ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/06(日) 00:11:48.14 ID:m7Mkd4UK
>>516
日本の農業行政を知らないなんて、海外の方ですか?
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:11:59.17 ID:OZK/UeR7
>>516
だから中国産を食いたきゃ食えばいいだろ
日本語通じないのか?
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:12:00.63 ID:W9JSkRD9
>>431
日本は雨が多い地域で海に流れ去る。
核実験を繰り返した中華人民共和国より遥かに少ない。
韓国は大陸の一部だから日本より放射能が濃い。
526氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2012/05/06(日) 00:12:04.68 ID:P4XZU3Sy
>>519
そもそもコシヒカリの食味わかるんでしょうか。
527ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/06(日) 00:12:09.60 ID:WtiFzNCu
>>516
ぼく達が言っているのは、高いまずいの中国産、安いうまいの日本産って言ってるだけーw

あのクオリティであの値段は高いわ、中国産w
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:12:22.03 ID:6ziSTP3U
>>1
食い物に異常にこだわる日本人において、それは無い。
529 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/06(日) 00:12:23.73 ID:Hja92UTz
>>510
工場の稼働率は、低いでしょうねぇ。
赤鮮の河川や海の汚染状況って、情報無いんで、どうなんだか…
まぁ、赤鮮から食品輸入なんて、当分しないでしょうから、安心ですけど。w
マツタケ山…あ゛〜そんなのを持ってる友達がいれば.......orz
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:12:28.34 ID:uqLuTmwg
>>505
外米で商売は無理だよ。
大手じゃないと。

国産ならイケると思うが。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:12:36.58 ID:ZsXYKspd
>>514
その辺はちゃんと表記してないところは避ける
怖いからな

>>516
は?
危険性語っただけで押し付けになるの?
お前何言ってるかわかってる?
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:12:38.01 ID:SfmQvH2J
>>521
だから、大量に買い付けて売れよ。儲けるチャンスだぞ?w
533レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:12:38.35 ID:nEk+2oNh
>>516
うん、中国産食ってればいいんじゃね?
首吊った方が楽だと思うけど。


マズメシは地獄だ。
534さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 00:12:47.01 ID:fYL9oy8U
で、ソースはどうしました?>言論の自由(封印シール付き)君
535氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2012/05/06(日) 00:13:11.96 ID:P4XZU3Sy
>>521
え。大麻食べるんだお前。
536ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/06(日) 00:13:27.28 ID:WtiFzNCu
>>521
美味しい国産米と比べると明らかにまずいんだってばw
食べたことないでしょ?w
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:13:34.55 ID:KNQ+l/zu
>>521
なんで大麻が出てくるんだ?

ワケワカンナイし。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:13:47.24 ID:SfmQvH2J
>>530
売れるなら、中小関係ないよ。ベンチャー否定してんの?w
539氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2012/05/06(日) 00:13:51.75 ID:P4XZU3Sy
>>531
トップバリュ回避は基本ですよね
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:13:52.54 ID:fsBFuyAa
>>527
>あのクオリティであの値段は高いわ

一瞬、つらいラーメンのことかと思った。
541魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 00:14:25.27 ID:n682d9gE
>>514
煎餅ねぇ・・・。地元のメーカーが地元の米を使って作っているやつがお気に入りです。

>>526
食べ比べた経験がないと無理でしょうねw

>>529
マツタケが採れる地域に住んで、山を持っている人かその知人と仲良くなればおkですよ。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:14:32.76 ID:ZsXYKspd
>>539
そもそもトップバリューに目が行かないw
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:14:39.95 ID:uqLuTmwg

お前らと違って別にコメばっか食ってるわけじゃねんだよ俺はw
もともと和食はあんま好きじゃないし。

544神が住まう街の北側から ◆X9onoZHLOk :2012/05/06(日) 00:14:55.79 ID:FXAMlE5B
>>537
彼はおなかがすくと、売り物の大麻を炒めて食べるのですよきっとw
545ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/06(日) 00:14:56.72 ID:WtiFzNCu
546さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 00:14:59.40 ID:fYL9oy8U
>>539
イオン系列に行かない・・・・。
547ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/06(日) 00:15:12.71 ID:m7Mkd4UK
>>521
西友で在日中国人が買ってるんじゃないですか?(棒
548521:2012/05/06(日) 00:15:12.79 ID:uqLuTmwg

×大麻

○タイ米
549ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/06(日) 00:15:39.08 ID:WtiFzNCu
>>543
ちうかねえ、食べ物の味が判らないって、物凄く不幸だぞ?w
550レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:15:45.69 ID:nEk+2oNh
>>540
ああ、あの被災地でもお断りだった…
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:15:52.41 ID:SfmQvH2J
>>543
米の味のわからねえ日本人いねえよw ヘタルなら最初からやんな狗w
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:16:15.75 ID:ZsXYKspd
>>543
その癖に中国産押し付けてきたのかよ
毎日何食ってんだよ
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:16:16.48 ID:KNQ+l/zu
>>544
それってラリるじゃんw

だから、こんなマヌケなカキコを続けているのか、カレは!!w

554ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/06(日) 00:16:36.91 ID:m7Mkd4UK
>>539
トップバリューは生産国と製造メーカーを明記してないですからね。
こないだチョコレートで韓国メーカー製造で落花生混入のニュースありましたし。
同じような品物だったらちゃんと明記してあるセブンプレミアム買います。
555さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 00:16:43.14 ID:fYL9oy8U
>>543
自分では少量しか食べないものを勧めていたんですか?
556魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 00:16:50.99 ID:n682d9gE
>>543
美味しいお米を食べると、それ以外は不味くて食べられなくなりますよ。
一度くらいは、試してみたらどうですか?
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:16:51.76 ID:KNQ+l/zu
>>548
オマエ、ネットで大麻の種を買おうとしたことがあるんじゃねえの?w
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:17:31.79 ID:W6sHWGE7
>>549
ウリは良心から味の和からん奴と馬鹿にされてるニダ

単に食えるレベルなら文句言わないだけなのにorz
559神が住まう街の北側から ◆X9onoZHLOk :2012/05/06(日) 00:17:41.25 ID:FXAMlE5B
>>549
ああ、ぬこめ殿はそりゃ幸せでしょうよ(´・ω・`)
まあ、貧乏でもそこそこの品質で危険でない食材を使えるってのは、日本のいい所で。
(海外はねえ…)
560レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:17:55.28 ID:nEk+2oNh
>>543
米が無いならトウモロコシ食べれば良いじゃない

北朝鮮に言ってやったら?w
561ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/06(日) 00:17:58.52 ID:WtiFzNCu
威張るなら、たんぱく値4%台のお米食べてみろってぇのw
562氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2012/05/06(日) 00:18:03.12 ID:P4XZU3Sy
>>548
バカじゃね。
そもそも米好きじゃないなら尚更安い米で妥協すんなよw
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:18:41.55 ID:ZsXYKspd
>>546
イオン系列行かないな、俺も
実はここからだと遠いから
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:18:42.72 ID:KNQ+l/zu
>>559
シナ朝鮮の貧乏人の食い物を想像すると
凄く怖い。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:18:46.85 ID:uqLuTmwg
>>549
じゃ、お前が、お前の舌が、脳が、
一番美味いと感じる料理って何よ?

俺はピザ、ステーキ、ハンバーガーだけど。

いや、「味」の話をしている。噛み締め舌で感じる「味」自体の話を。
カロリーや健康の話は今はしてない。
それは和食が味自体には実は自信が無いという逃げでしかない。


566ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/06(日) 00:18:47.15 ID:WtiFzNCu
>>558-559
ぼく程度の美食なんて、日本中どこにでもいますしw
567氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2012/05/06(日) 00:18:59.17 ID:P4XZU3Sy
>>554
しかもアレ、何処の工程が問題なのか謝罪文にも書かない悪質さ。
568ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/06(日) 00:18:59.63 ID:m7Mkd4UK
>>560
北は90年代の時点で、家畜の糞に混じってる消化できなかったとうもろこしを食べてたって
元TBSのジャーナリストの人が言ってた。
569さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 00:19:08.10 ID:fYL9oy8U
>>561
痩せたいので炭水化物が少ない米を下さい・・・・。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:20:02.94 ID:ZsXYKspd
>>565
なあなあ、それぞれどこのもの食ってるか店の名前言ってみ?
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:20:03.93 ID:KNQ+l/zu
>>565
>ピザ、ステーキ、ハンバーガー
アメリカ人のような味覚だなw
だいたい育ちが想像できるがまあいいやw

キミが良ければいいんじゃね?w
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:20:12.33 ID:tCJTGcx4
>>565
お前が挙げたのは味じゃなくて油だ、サラダ油なりラードでも飲んでろ豚
573 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/06(日) 00:20:13.79 ID:Hja92UTz
>俺はピザ、ステーキ、ハンバーガーだけど。
うわぁ〜最悪…('A`)
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:20:32.00 ID:BRAZMgpA
イオンは俺も行かないなぁ。
馬鹿でかすぎて物凄い歩かされるんだもん。
575ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/06(日) 00:20:39.30 ID:WtiFzNCu
>>565
え”w
あのね、料理の名前を出したところで、どれほどの質か判らなかったらコメントしようが無いぞ?w

ピザもハンバーガーもちょっと置いといてさ、まずステーキのところから行こうか?w

どんなお肉をどう調理したステーキのお話しようか?w
576ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/06(日) 00:20:50.02 ID:m7Mkd4UK
>>567
というか、そもそも韓国メーカーに作らせてることを隠して売ってる時点で悪質ですよ。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:20:52.45 ID:zLmUVImp
セブンアイホールディングス系で福島産の23年産コシヒカリ売りだすけど、
お前らだったら買うか?
5`1570円10`2970円
578神が住まう街の北側から ◆X9onoZHLOk :2012/05/06(日) 00:21:01.53 ID:FXAMlE5B
>>569
食べる量を減らしたらいいのだと思うよ…。

>>573
多分、彼が子供の頃「がまんしなさい」と言われてたものなのですよw
579魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 00:21:05.11 ID:n682d9gE
>>559
田舎に住むといいですよ。生活費が安くて済みますから。
ぬこさんのみたいにお金はないですが、美味しい地元の米と地場野菜を食べています。
釣り好きの知人から釣った魚のおすそわけもあるので、食住には余りお金がかからないのです。


>>561
腎臓病患者向けのコメなら食べたことがあります。
不味かった・・・
580正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2012/05/06(日) 00:21:05.83 ID:FbyEKNe1
>>536
不味い、って表現が合ってるかどうか分かりませんが、
中国産のって、味薄く、香り無く、劣化が早いって感じですね。

米と言われりゃ確かに米なんだけど、沢山食べたいとは思えない、
海苔を巻いたら、海苔の味しかしなさそう。
そんなレベルで、ご飯そのものの味に対する満足感が満たされない代物。
581さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 00:21:15.39 ID:fYL9oy8U
>>565
いや、味にこだわっているのなら・・・。

どこそこのピザ(種類名)
どこそこのステーキ(肉質、焼き方など)
どこそこのハンバーガー(種類、焼き方、パンズなど)

って書くぞ。
どこまで、馬鹿舌なんですか?
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:21:19.85 ID:W9JSkRD9
>>439
北朝鮮が無事故?
飢え死に、拷問死、事故死、病死、国民がどうなろうがニュースにならないだろうに。
安全性の度合いを言っている。
中華人民共和国人がタラフク食えば済む話。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:21:23.49 ID:OZK/UeR7
>>565
ね〜そんなんでお前はさっきから米を語ってたの?
584レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:21:30.01 ID:nEk+2oNh
>>565
可哀相に
貧乏なんだな
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:21:48.68 ID:SfmQvH2J
>>565
普通、肉の味の話からだな。フツーは。
586ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/06(日) 00:22:06.30 ID:WtiFzNCu
>>579
ぼくは、自腹では高い食べ物をあんまり食べていませんよ?w
587○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2012/05/06(日) 00:22:10.40 ID:eBMbYd96
>>548
湯取り法を知らないだけの馬鹿か・・・

>>565
どこの「ピザ、ステーキ、ハンバーガー」によってそんなのいくらでも変化するがw
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:22:42.87 ID:SfmQvH2J
ハンバーガーってあたりで涙を誘いますが。。。
589氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2012/05/06(日) 00:22:48.15 ID:P4XZU3Sy
>>565
どんだけ肉に飢えているんだか偲ばれるレスに涙したw
590565:2012/05/06(日) 00:22:48.55 ID:uqLuTmwg

やはりな。
つまり、結論はこうだ。

実は和食は「味だけで勝負されると弱い」。
「健康やカロリーの話をセット」でないと勝負できない。

前々から気づいていたよ。

「味」だけでは劣ると。

591ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/06(日) 00:23:19.11 ID:m7Mkd4UK
ハンバーガーでもマクドとフレッシュネスじゃぜんぜん違うし。
592 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/05/06(日) 00:23:20.36 ID:Hja92UTz
>>578
ハンバーガーも食べられないなんて (´;ω;`)ウッ
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:23:28.45 ID:fsBFuyAa
PBブランドは農協がやってる、A・コープの国産表示してる食材ものしか買わないな。
十勝産の小豆とか北海道産の大豆とか国産生姜で作った紅しょうがとか。
イオンにはいかないけど、ダイエーにあるのよねトップバリュ。
気分は食べるな毒入り危険。
594レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:23:31.10 ID:nEk+2oNh
>>568
究極のリサイクル国家ですなw
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:23:37.93 ID:KNQ+l/zu
>>590
いきなり話を変えるなよw

つうか、まともな和食を食ったことが無いだろw
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:23:48.09 ID:1G5nI/v+
ピザとかステーキとか一括りにしてる時点でまともなモノを食ってないのがまるわかりなわけで。。。
597氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2012/05/06(日) 00:23:54.42 ID:P4XZU3Sy
>>590
会話できないほど脳に栄養行かなかったんだねw
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:23:54.71 ID:ZsXYKspd
>>590
早くお前が食ってる3品のよく行く店の名前書いてみろよ
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:24:02.19 ID:tCJTGcx4
>>590
はいはい、話を逸らそうと必死なのは分かったからプラスチック米について熱く語ってくださいよw
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:24:07.74 ID:eSC2HdkM
>>543
土でも食ってろw
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:24:26.17 ID:SfmQvH2J
>>590
劣るも何も宣伝した覚えないけどな。
ただ余りにも騙りが酷いから、規制しようって話はあったが。
602さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 00:24:36.78 ID:fYL9oy8U
>>590
ようするに、あなたは自分自身が馬鹿舌で味の判別が出来ないからこそ
中国米を推すって事ですね?

中国米が危険なことがよくわかりましたよ。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:25:01.50 ID:eSC2HdkM
>>590
お前は化学調味料と心中してろ。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:25:27.59 ID:SfmQvH2J
>>590
てかさ、日本だと「洋食」もライス味噌汁つきなんだが。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:25:32.91 ID:Wa4oc24N
中国米って、中国の水で育ってんだろ。
怖いわー
606ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/06(日) 00:25:37.78 ID:WtiFzNCu
>>590
あんた論になってないぞw

ステーキねえ、こう言うのどう?w
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up2102.jpg
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:25:54.72 ID:uqLuTmwg

正確な日本食の表現は、実はこうだ

「ヘルシーで、そこそこ美味しい」


それをどこをどう間違って誇張されたのか

「美味しくヘルシー」

これは実は正確では無い。
前者に挙げた表現が完璧な日本食の評価だ。

何も反論できまい。
608魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 00:26:00.22 ID:n682d9gE
>>565

>俺はピザ、ステーキ、ハンバーガーだけど。
安っい舌だね。化学調味料と濃い味に慣れて、素材の味を知ることができなくなった典型例だ。

美味しい料理とは、
地元の旬の魚介類、地元でとれた旬の野菜と果物、地元の米、知り合いの猟師が仕留めた獲物を調理したもの。
それらを地元の原料を使って作った調味料で料理したものだよ。
609レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:26:10.61 ID:nEk+2oNh
>>590
ハハッワロスw
貧乏は辛いよな


orz
610神が住まう街の北側から ◆X9onoZHLOk :2012/05/06(日) 00:26:39.67 ID:FXAMlE5B
>>577
機会があれば。暫くしたらネットででも東北の米買う予定です。

>>579
仕事その他が都会人間ですので(´・ω・)

>>581
舌が馬鹿なのではなく(ry
611ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/06(日) 00:26:40.67 ID:WtiFzNCu
>>607
お刺身もお寿司も味で勝負して韓国料理よりも高い評価を得ていますが、何か?w
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:27:00.96 ID:SfmQvH2J
>>607
有名な「洋食屋」さんもライス味噌汁つきだが。オマエ、どんな食事してるの?
613正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2012/05/06(日) 00:27:11.77 ID:FbyEKNe1
>>590
分かってないですねぇ。

味も劣るが、それ以前に安全性の問題で回避する、
ってのが大勢でしょうに。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:27:51.41 ID:7HBsBQ3I
>>607
お前さ、とっととよく使う店あげろっていってんのよ
ピザ、ステーキ、ハンバーガーのさ
そうやって和食語るんだから、さぞ良いもの食ってんだろ?
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:27:51.80 ID:KNQ+l/zu
>>609
貧乏してると自ずと料理を工夫するようになって
生活にハリが出るおw



orz
616ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/06(日) 00:27:53.45 ID:WtiFzNCu
ステーキって言ってもなあw

厚切りハムをフライパンで炒めてもハムステーキだしなあw
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:28:10.46 ID:SfmQvH2J
>>607
予約だけのステーキ屋でも、ライス出てくるけど?
618さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 00:28:11.99 ID:fYL9oy8U
ID:uqLuTmwg 言論の自由(封印済み)君の話で
中国米が危険で有り、彼は馬鹿舌であると言うことが理解できました。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:28:23.29 ID:1G5nI/v+
まぁキムチの食い過ぎで味蕾が壊れてる朝鮮人には
医学的に言ってもともと味の判別などできないんだけど。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:28:28.97 ID:uqLuTmwg
>>611
韓国料理の話なんかしてねーよ。

やっぱりなw
張り合うのが韓国料理とかw
それが和食の味の限界だ。

621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:28:29.62 ID:RjXccmkz
うるせえんだよ変態新聞が 
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:28:30.67 ID:KNQ+l/zu
>>616
合成肉のサイコロステーキも、ステーキではあるw
623魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 00:29:00.06 ID:n682d9gE
>>569
適度な運動と規則正しい生活、それと、バランスのとれた食事。
ダイエットはこれに尽きるのでは?

>>586
ぐぎぎぎぎ・・・
まあ、ぬこさんと違って、おごってくれる方などおりませんw
でも、なまじ都会に住むよりも、食生活は豊かだと思っています。
624ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/06(日) 00:29:01.05 ID:WtiFzNCu
>>615
いえ、まずお腹に張りが出ますw
625レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:29:09.90 ID:nEk+2oNh
>>607
貧乏舌だとわからないw
お前、新鮮なハゼの刺身とか食ってみ?
たまんねえぞ?
626氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2012/05/06(日) 00:29:14.41 ID:P4XZU3Sy
>>607
あのさ。その日本で作られてる和牛よりうまい肉、出してくんね?
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:29:21.63 ID:VVlnNpYT
>>620
で、「ピザ、ステーキ、ハンバーガー」のお勧めはどこのですか?
決してお答え頂けないでしょうけどね。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:29:29.43 ID:F2cSASBi
こうやって日本人が日本のコメを喰わないようにしようという意図がみえていやらしい
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:29:35.26 ID:SfmQvH2J
>>620
あらまぁ。自分の今言った台詞理解してる?w 引っかかったのはオマエだw
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:29:35.69 ID:KNQ+l/zu
>>620
少しは会話を続ける努力をしろ。

とはいえ、マトモな舌を持ってないキミには無理な話か…。
失礼したw
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:29:37.12 ID:eSC2HdkM
>>620
お前の味音痴自慢を見せられてもな
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:29:38.71 ID:tCJTGcx4
>>615
何を言うか、確かに高級食材で料理という美味しんぼ的な発想は悪くないが
工夫を行うという味っ子的な発想だって捨てたもんじゃないんだぞ
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:29:39.52 ID:OZK/UeR7
>>620
あなたも韓国料理はゴミだと思ってるんですね?
その点だけは私も同意です
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:29:44.49 ID:uqLuTmwg
>>617
俺はライスよりパンの方が好きなんだよ。

それにそもそも生ものとか食えないし。嫌いだし。だから当然寿司とか嫌いだし。
635氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2012/05/06(日) 00:29:46.49 ID:P4XZU3Sy
>>622
しかもわりと美味い>サイコロ形成肉
636ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/06(日) 00:29:52.58 ID:WtiFzNCu
>>620
そもそも、あんたはちゃんとした和食、食べたことあるの?w
回転寿司とか言うと笑われるよ?w
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:30:05.03 ID:7HBsBQ3I
>>620
ほら、とっとと答えてみなよ、>>614の俺の質問にさ
そういう風に張り合うとか書き始める辺り、どうせ和食に劣等感しか持ってないんだろ?
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:30:27.69 ID:KNQ+l/zu
>>624
スーパーの揚げ物とか多用しちゃうからねえ…orz
639ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/06(日) 00:30:47.64 ID:WtiFzNCu
>>634
生ものが食べられないと言うことは、単なる偏食の味音痴w
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:30:47.90 ID:SfmQvH2J
>>634
あら、じゃぁステーキ食べた事ないのね。
641レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:30:50.49 ID:nEk+2oNh
>>616
食い千切るくらいに厚いハムステーキは至高
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:30:55.55 ID:7HBsBQ3I
>>638
自炊しなさい
643さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 00:30:56.39 ID:fYL9oy8U
>>634
で、美味しいと感じた店と焼き方その他は書けないのですか?
そんなに食事が嫌いなのですか?
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:31:02.51 ID:+y3JEE4l
>>1
セシウムは関係ないだろ?

吉林省米が、安いから売れたとしか思えません。
一般家庭相手に売れていたわけ?
松屋では、セシウム米の代わりに安全な吉林省米使用なんて
看板は表に出してないよ。

もしも吉林省米が日本の米と同じ値段だったら、
セシウム米の代わりに人気と分析してもいいけど、
明らかに風評被害だよ。毎日新聞は
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:31:26.61 ID:eSC2HdkM
>>634
油のプール泳いでろよ。成人病w
646魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 00:31:33.82 ID:n682d9gE
>>590
成程。まともな和食を口にしたことが無いと。
可哀想にね_______

>>607
まともな和食を10回くらい食べてから言ってみなさいよw

>>610
引退後は田舎へどうぞ。ただし、人間関係についてまでは責任は持ちません。

647ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/06(日) 00:31:39.75 ID:WtiFzNCu
>>640
ステーキの本当に美味しいのはレアですしねえ。
本当に判ってないですよねw
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:31:45.54 ID:fsBFuyAa
>>634
好き嫌いの多い子は人生かなり損をしてるわよ。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:32:19.53 ID:7ao8G6gm
>>635
細菌汚染の観点からみると、アンモニア漬けされてるピンクスライムの方がので安心かもしれません。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:32:23.13 ID:SfmQvH2J
>>634
よく覚えとくと良いよ。中まで火を入れきるステーキ屋なんてないから。
チェーン店とか、そんなんでなければ。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:32:35.73 ID:KNQ+l/zu
>>642
飯は炊いてますw

あと、卵で綴じてコロッケ丼とか作ってますw
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:32:36.47 ID:7HBsBQ3I
これでペッパーランチとか答えたら俺笑うぞ?w

>>647
しかし鉄板焼きが捨て難い
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:32:38.00 ID:tCJTGcx4
>>648
どうやっても茗荷だけは食えない・・・何回試してもあれは・・・
654氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2012/05/06(日) 00:32:45.21 ID:P4XZU3Sy
>>645
トンカツ「泳いじゃうぜー、さっくり泳いじゃうぜー」
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:33:17.99 ID:7HBsBQ3I
>>651
そこを
コロッケ→豆腐
にして、使ってるだろうけどたまねぎも入れて、豆腐の卵とじならカロリー少ないよ!
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:33:20.47 ID:sBksLlcs
いや、さすがに最初の選択は日本米だがなあ。
外食はそもそもそのあたりは期待してないし。

ていうか、なんで朝鮮日報が期待してるの?
657魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 00:33:41.18 ID:n682d9gE
>>624
はっ!栄養失調による脂肪肝が原因ですか?

>>634
同じパンでも、小麦、イースト、バター、卵・・・などの原料によって味は違ってきますけど、
食べ比べたことがありますか?
なさそうなので聞いているんですがねwww
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:33:41.29 ID:axKMbobe
富山産食ってる。
関東は大変だな
中国産か…
659さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 00:33:49.41 ID:fYL9oy8U
>>653
明日から毎日茗荷ね(満面の笑顔)
残したら判っているわね。

って、言われれば・・・・。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:34:06.70 ID:if+uxjS0
単純に高カロリーの食べ物は美味く感じるように人体は形造られてる
まぁ当たり前の事なんだけどね。なので糖分・炭水化物・油分はその代表例
日本人はその上更に”旨味”なるものを昔から摂っている、これが主に出汁なんだよね
出汁があると油分や旨味が少ない野菜でも美味しく頂くことができるだよなぁ
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:34:12.21 ID:EEh+arUT
普通に「関西方面の売ってます」と書いてあるぞ。
662レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:34:44.27 ID:nEk+2oNh
>>654
コロッケ「いや、そこは俺の出番」
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:35:16.08 ID:uqLuTmwg
和食は、ほっんと嫌いなもの多いよ俺は。
ホントに日本人かな?て思うぐらいに。

刺身、寿司(生の魚が食えない)、おから、高野豆腐、なめこ、ニンジンの煮物、
さつま揚げ、

ま、挙げたらキリないすけどね。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:35:27.21 ID:sqhShds7
こういうのを風評って言うんだよ。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:35:27.54 ID:7HBsBQ3I
>>657
ウチの近くに2店あった普通のパン屋で、比較して不味い方が潰れたなあ……
パンは色々気難しいとは聞いてたけど、やっぱり色々違うのがよく解った
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:35:36.51 ID:KNQ+l/zu
>>655
それは正論ではある。
しかし、油の誘惑に勝つのは難しかったりするw
遅い時間に行くと半額になったりするしw

豆腐はソバツユで湯豆腐するのが好き。
667魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 00:36:02.99 ID:n682d9gE
>>647
ブルーレアが好きなのに・・・

>>651
野菜不足です。旬の野菜は栄養価が高く価格は安い。
是非買って使って下さいな。
668氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2012/05/06(日) 00:36:15.93 ID:P4XZU3Sy
>>662
エビフライ「ケチケチすんな!トゥギャザーしようぜ!」
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:36:18.76 ID:VVlnNpYT
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:36:21.38 ID:sHVdXT0n
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 和菓子が食べたい・・
   ゚し-J゚
671ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/05/06(日) 00:36:28.26 ID:rcCBjMaq
>>1
西友も「貧すれば韓する」、「落ち目の韓流れ」、という段階にまで来た
ということでしょうかね(今回は韓国関係ないけどな、意味は同じだ。
「毒餃子事件でも、当の中国共産党政府は謝罪の一言もない、賠償もない状態」で
よくも、中国の劣化米に飛びついたものだ。

>>105 の組合長ブロクでも書いているが
「炊きたてなら問題ない(と言うが、このヒビの入り具合から言うと炊くと崩れてベシャベシャでないか?」
(コレ、糊用ぢゃね?、とかギモンはいろいろ、というと、一部やっすい外食産業では「シレッと使うのか」ね。
ぜひ、賑やかしく「当店では、最近話題の中国米を使用しております!!」と表示して頂きたいものだ。
「消費者にも選択の自由はある」からな、ま、「それで潰れても文句は言えん」が。

>>579
まあ、慢性腎不全・透析治療中の患者の食事はなあ・・・。
「あの食事がイヤで、緩慢たる死を選ぶ患者もいるわけ」でして・・・。
透析患者の平均寿命は「透析始めて、およそ15年前後」。

>>586
相変わらず「商売繁盛」で羨ましい限りでございますな(微笑。

>>634
生物⇒お寿司、って段階で「結構、食生活貧しいのでわないです」か???
酢締めのサバ寿司、サンマ寿司ってのもありますぜ(アレルギー持ちならご愁傷さま。
(それにしても京都で売ってるサバ寿司ってなんであんなに高いんだ??、ま、ウマイけど。

>>635
フィブリン形成肉ですか・・・、まあ、それとわかって食べる分には「全くモーマンタイ」なわけでして。

>>641
ハムの質が問題になっちゃいますなあ、そのレベルになると「誤魔化しようがない」。
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:36:51.23 ID:7HBsBQ3I
>>666
解るよー、半額の魔力は
しかし、それに甘んじたら来年は10kg増なんていうことも……
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:36:56.55 ID:1G5nI/v+
あぁ。でも味のわからない在日とかは安全(笑)な中国米食ってればいいと思うよ。
その分国産品の競争率下がるしw
674さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 00:36:59.97 ID:fYL9oy8U
で、未だに焼き方や店を書けない 言論の自由(封印作品)君でした・・・・。

米をまともに食えないのに、中国米を推す理由が全くないですよねぇ。
675正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2012/05/06(日) 00:37:06.83 ID:FbyEKNe1
>>658
いやいや、一般家庭向けに中国産扱ってるところなんて
ほとんどありませんよw

富山はコシヒカリでしたっけ。新潟・長野に比すると聞いてます。

>>659
泣きながら食べるんでしょうねぇ…。
誰が満面の笑顔なのかによって、泣く理由が変わりそうですがw
676氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2012/05/06(日) 00:37:14.76 ID:P4XZU3Sy
>>663
ただの偏食を自慢してどうすんの。
濃い味しかわからない味覚音痴w
677レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:37:31.79 ID:nEk+2oNh
>>663
ただの馬鹿舌じゃんw
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:37:45.81 ID:7HBsBQ3I
>>663
>>614

後、お前の日本人宣言は要らない
679魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 00:38:01.00 ID:n682d9gE
>>665
パンは自分で作るといいかと。ホームベーカリーを買って、小麦と卵とバターとイーストと牛乳に拘ったら、
凄く美味しいパンができましたよ。

>>653
ミョウガは大人の味。と言ってみるw

680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:38:05.97 ID:fsBFuyAa
>>663
煮物はちゃんとだしをとって煮ると、どれもこれもおいしいよ。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:38:09.04 ID:uqLuTmwg
和菓子って羊羹とかドラ焼きでしょ。
甘いものは嫌いですね。

682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:38:46.26 ID:maNl76kn
>>1
ありえない!チャイナ米なんて絶対無理!!!
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:38:59.73 ID:tCJTGcx4
食ってない癖によくもまぁそこまで貶せたものだな
ここの住人は辛ラーメンだってきちんと食って貶すというのに
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:39:43.74 ID:sBksLlcs
茗荷はネギやワサビと同じただの香草だろう、しかも強烈な。
好き嫌いあるのが普通。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:39:49.98 ID:7HBsBQ3I
>>679
ウチにはオーブンレンジがないんじゃよ……
いや、正しく言えばあるにはあるんだけど、もう古いし買い替えレベルでさ
後、そこのパン屋のガーリックフランスが旨過ぎて……
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:39:51.87 ID:uqLuTmwg

かと言って別に不健康な食生活ではない。
生野菜を食う。無糖ヨーグルトを食う。
お菓子は一切食べない。

687レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:40:16.12 ID:nEk+2oNh
>>681
甘くない菓子ねえ…


え?菓子?
おかしいなぁ
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:40:24.22 ID:7HBsBQ3I
>>683
その通りだけど、トラウマをえぐり返された感じするのさ……
689ヒンヌー教徒 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/06(日) 00:40:37.65 ID:m7Mkd4UK
>>654
そして脂の腹部装甲が厚くなるんですね。
690魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 00:40:39.28 ID:n682d9gE
>>681
無知なのはよく分かった。
ノータリンを少しでも改善するためにも、日が昇ったら和菓子屋巡りをしてくるように。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:40:53.27 ID:if+uxjS0
>>681
好き嫌い以前に”食が貧しい”
692さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 00:41:06.47 ID:fYL9oy8U
また、話をずらそうとしているなぁ(w
中国米が危ないのは揺るぎないって事ですね>言論の自由(糊で封印)君

>>683
不味かったですねぇ。>辛ラーメン
スープに深みがないし、麺がぼそぼそだし・・・・。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:41:38.83 ID:7HBsBQ3I
>>686
>>614
更に無糖ヨーグルトのメーカーも追加
694レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:42:11.06 ID:nEk+2oNh
>>686
馬鹿朝鮮舌は中国産食ってればいいんじゃね?
ゆっくりし ねw
695魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 00:42:15.02 ID:n682d9gE
>>685
オーブンレンジより、ガスオーブンの方が美味しいと思うよ。個人的な感想だけどさ。

>>687
審議拒否
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:42:37.25 ID:sBksLlcs
まあ、スレチにはなるが、早く国内産の増えるわかめちゃんが欲しいなあ。
ストックあるから今年いっぱいは大丈夫だが。
697神聖セックス帝国・皇帝(CB125T乗り) ◆RapeQ/NNnw :2012/05/06(日) 00:42:41.95 ID:zGajKYMm
>>670
つちまき
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:42:46.10 ID:BRAZMgpA
解ったよぅ、運動するよぅ。
699Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/05/06(日) 00:42:56.38 ID:PV2+ffKL
すみません。
今日の夕食は椎茸と舞茸の炊込みご飯に小松菜の煮浸しに卵焼きと豆腐とほうれん草の味噌汁でした。
700ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/05/06(日) 00:43:03.63 ID:rcCBjMaq
>>638 >>672
せ、せめて「ヘルシア」の導入を(略。

>>663
おまえ、日本国籍を有する者ではない「日本市民」だろ(苦笑。

>>679
湯通ししてお浸し風ですかね>ミョウガ。
そーら、物忘れしろ、物忘れ(略。
・・・それはともかく、わたしゃソーメンに「刻んだ針ミョウガを添えるのが好き」だ。

さてと、薬と食べ過ぎで半年で15kg増えた(もともと体重はオーバー:ワタシャどーするかね。
策キボンぬ。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:43:51.06 ID:7HBsBQ3I
>>695
そこまでやるのはちょっときついかもしれない……
パンは難しいな、これは……
702レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:44:11.31 ID:nEk+2oNh
>>698
付き合うぜ!



orz
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:44:36.54 ID:VVlnNpYT
で、「uqLuTmwg」さんは何処に行ってしまったのでしょう…
704さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 00:44:37.79 ID:fYL9oy8U
>>700
肉体にあまり負荷を掛けたくないのなら。
つ スロートレーニング
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:44:39.26 ID:fsBFuyAa
>>679
お米よりパンが好きだって言った人にはGOPANをおぬぬめしたい。
家で採れたものにこだわる義母にプレゼントして、一緒に試食してみたらおいしかったです。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:44:42.94 ID:OZK/UeR7
なんか都合が悪くなると壁打ちに走るよな
そしてまた自分が語れる内容になるとレスしてくるんだろうけどw
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:45:06.80 ID:uqLuTmwg

食以外は、君らと多く共通点がある。
憲法改正と自衛軍には賛成だ。
核ミサイル保有には反対だが、通常兵器に関しては、
巡航ミサイルやステルス戦闘機、爆撃機の保有には賛成だ。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:45:13.91 ID:W9JSkRD9
>>455
同じ米で比べても、危険性は大いに違うよ。
米だよ。
生肉ユッケの話でなはない。
なぜ?どうして?それほどまで強引に、日本人に中華人民共和国産米を食わせたい?
地産地賞が理想的。
輸送費や冷蔵倉庫に金を余分に使うような輸出品を、日本人に強引に食べさせようとする?
日本の規格外農産物は、
大きい小さい味色形で選別して、除外された物だから、安全性には問題ない。
育ち過ぎたキュウリを漬け物にしたら美味い。
タネがやや大きくて曲がって味が大味なので市場で買い取らないから、
希望する近所の家に、農家がどっさり無料で置いて行く。
摘果と言って、小さいキュウリを間引く作業で出た、小さなキュウリも近所は貰える。
そういう楽しみがない中華人民共和国の人は可哀想だね。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:45:16.65 ID:if+uxjS0
>>679
みょうがはそーめんの薬味として一般的だけど、
カツオの叩きの薬味として食べても無茶苦茶美味しい
710魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 00:45:17.01 ID:n682d9gE
>>692
辛ラーメン・・・お金がなくて辛かった時代に安さにつられて買ったっけ。1個5円で2個も。
辛いのは平気だったけど、旨味の無さと麺のぼそぼそ感には参ったのを覚えている。
出汁ってものを知らんのだね。と、当時は思ったよ。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:45:28.86 ID:VVlnNpYT
>>707
まだ居たのかよ…w
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:45:39.65 ID:sBksLlcs
>>704
そうなんでふか。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:45:40.87 ID:7HBsBQ3I
>>700
甘い事言ってないで食生活改善しなさい
自分もそれで色々頑張ったから余計に言いたいw

>>705
米粉のパン屋は近くにあるんだけどねえ
好みの惣菜パンの目星がないから、行きつけのパン屋になってしまう
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:45:43.27 ID:KNQ+l/zu
>>707
スレに沿った話をしろよ。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:46:30.55 ID:7HBsBQ3I
>>707
>>614+無糖ヨーグルトメーカー

後話そらすな
716ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/05/06(日) 00:47:34.75 ID:rcCBjMaq
>>704
「原因不明の口内炎と微熱と●●潰瘍と関節炎」で運動は禁止でございますorz。
んで「ステ●イド内服で押さえ込み」のワンパターンですが、何か??
そろそろ、会社に勤められ続けるかどうかの「土俵際」。

で、困ってるわけです、もう絶食で見かけの体重落とすくらいしか残ってないよーな。
717さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 00:47:46.95 ID:fYL9oy8U
で、
食中りの確立のソースも出せない。
美味いのだと言った料理の具体的な種類も挙げられない。

言論の自由(封印〆)君がなんだって?
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:48:17.68 ID:M06cQeka
ここまで、1しか読まずに一言。


西友って、ウォルマートなんですけどw
アメ産品をはめ込み販売するって、当たり前なんですけどw
ウォルマートに買収されてこの方、業績低迷しまくってますけどw
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:48:28.37 ID:KNQ+l/zu
>>716
っ散歩

やらないよりかはマシだと思う。
720レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:48:34.16 ID:nEk+2oNh
>>707
北朝鮮の消滅も必要だよな!w
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:49:10.27 ID:BRAZMgpA
>>702
あ、ごめん。明日は水槽の水変えの日だからだめだわw
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:49:14.68 ID:sHVdXT0n
>>716
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ それ皮膚科かアレルギー科にいったほうがいいかも・・
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:50:08.11 ID:w2eHZQRM
毒性の高い重金属汚染米、
きれいに見せたいための漂白米
強農薬吸収による化学物質蓄積米
樹脂製粒状物混入米

まぁ、使う水が川から取水したものなら、
確実に化学薬品・重金属による汚染が疑われる中国産。

米国から流れるのは二流米だろ。
というかそこまでして米食わないと生活つらいか?
724さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 00:50:12.61 ID:fYL9oy8U
>>716
医者に運動できる部位を確認して、その部位でスロートレーニングして
基礎代謝を上げられないですかねぇ。

絶食って飢餓状態になるので、食べ始めると余計に太りますからねぇ。
725Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/05/06(日) 00:50:31.94 ID:PV2+ffKL
>>716
ステロイド内服は骨に来ることがあるからなあ。
726707:2012/05/06(日) 00:50:41.97 ID:uqLuTmwg
ま、スレ違いですけどね。

私の場合→北朝鮮に対する武力による威嚇と行使で拉致問題を優先的に解決すべきだ。
     領土問題は武力衝突や制裁合戦は避けるべき。
     日本の核武装は必要ない。

君らの場合→領土問題が優先で武力行使をすべきだ。中国監視船を沈めてもいい。
      武力や経済制裁で領土を取り戻すべきだ。
      北朝鮮に攻め込むには反対だ。物理的な損得が優先。
      核武装すべき。


やっぱり保守でも違いはありますよ。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:51:03.55 ID:7HBsBQ3I
>>702
>>721
思い立ったが吉日と言うぞ
俺は思ったその日の晩飯から食事のコントロール始めた
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:51:14.20 ID:gJ0mJ6NO
まさかこの食通って鮪スッパマンじゃ・・・・・
729レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:51:14.16 ID:nEk+2oNh
>>716
間接に負担がかからない筋トレオヌヌメ。
両手合わせてグッと押すとか。
プールで歩くとか。
730ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/05/06(日) 00:51:14.54 ID:rcCBjMaq
>>722
ありがとうございます。
あまり大きな声で言えませんが、「皮膚科・膠●病内科」にかかっております。
「自●免●疾患の可能性が高い」もので、男なんですがねえ。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:51:38.89 ID:wnt/gaRQ
朝鮮日報。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:51:57.81 ID:7HBsBQ3I
>>726
>>614+無糖ヨーグルトメーカー

解ってるならとっとと答えろ
壁打ちの卑怯者め、恥を知れ
733さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 00:52:27.67 ID:fYL9oy8U
で、逃げ続けるしかない無様な 言論の自由(ID:uqLuTmwg 包茎済み)君は
何をしたいのかな(w

すれ違いの話で煙に巻こうとしても、ソースも出せない嘘つきなのは揺るがせませんよ。
734魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 00:52:43.94 ID:n682d9gE
>>701
ケーキも焼けばいいじゃない。
他にも料理にはガスオーブンの方が便利だと思う。
ローストチキンとか、スペアリブとか、ミートローフとかさ。オーブンレンジと比べて、加熱時間が少ないような気がするんだよね。


>>696
近所の店にはあるよ。鳴門産のふえるわかめちゃん。

>>700
冷や奴とか、冷汁とか、カツオのたたきとかに乗っけて食べてます。
あー、味噌汁の薬味にもつかうかな。

ダイエットは、運動しよう!としかいえないなあ。
一年で3キロ痩せる目標を立てたら、ダイエットも難しくないんじゃないかとおもうんだよね。

>>705
サンヨー最後のヒット商品だっけ?今はパナが受け継いでいるとか。

>>709
釜揚げうどんの薬味にするのもお勧めです。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:53:43.60 ID:z/xF0C6e
>>1
ついに中国も、韓国並のお花畑な妄想展開するようになったかw
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:53:59.37 ID:tCJTGcx4
>>733
自覚してる癖に喚き立てるとか正気じゃありませんなw
まぁ中国米は危険で結論自体が出てるから話すこともないわけだけど
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:54:11.68 ID:sz0vWWb5
日本の汚染されているか分からない米を避けて、漂白剤で洗ってる輸入米を食うのかw
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:54:12.31 ID:sHVdXT0n
>>730
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 同じような病気でくるしんだことがあるので・・
   ゚し-J゚  今は薬のおかげで普通にせいかつできていますが・・
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:54:22.10 ID:if+uxjS0
>>700
これからの季節だと食事の時に先にサラダ(量多目)から食べる様にする
炭水化物や油分の多い料理の栄養吸収も抑えられ、満腹感も得られる
油分の多い食を摂るなら炭水化物は控えめにする
毎日一定量の野菜ジュース(お高めの物)とヨーグルトを食べる
ヨーグルトは食後に食べる事。肉は油目少な目の鳥の胸肉などがお勧め
740レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:54:28.87 ID:nEk+2oNh
>>727
でもね?
ジャンクフード食べたくなっちゃうのよね。

orz



北朝鮮行けば楽に痩せられるんでしょうけどw
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:54:33.55 ID:uqLuTmwg

私の場合

拉致問題>>>>>領土問題

ですけどね。
つまり、

今そこにある人命人権に対する犯罪の解決>>>>>>端っこの小島やたかだか資源の奪還死守

ですがね。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:55:05.96 ID:7HBsBQ3I
>>734
そうなるよねえ
そうなると、多分俺は引越しが必要かもしれないってぐらいな感じ
後、圧力鍋で作る料理の方が好きってのもあって、オーブン系は手出ししたことがなくて
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:55:40.13 ID:qL36udWw
セシウム米だってw

福島県産のコメを食い続けてる俺様が来ましたよ。
価格が下がって潰さなきゃいけなくなったコメを、農家の親戚から安く譲ってもらって
(と言うかただでやるって言われて困ったから適当に郷土物産と交換したの)食ってる。

中国産とやらがどんなもんだかしらんけど、味から安全性まで含めても
絶対に去年の福島産のひとめぼれの方がうまいね。
全財産賭けてもいいよ。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:55:59.97 ID:uqLuTmwg
だから

命>>>>物

ですよ。
お分かり?
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:56:47.69 ID:7HBsBQ3I
>>740
週一に抑えるべし
俺は今そうやってる
偶に飯が食えない時に、社内のお菓子販売のところで買っちゃう事はあるがw

>>741
ここは輸入米のスレだが?
後、早く>>614+無糖ヨーグルトメーカーに答えろ
お前の持論は要らない、ここはお前の日記帳でもツイッターでもブログでもねえんだよ
746魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 00:57:13.07 ID:n682d9gE
>>716
病院にいきなされ。そして主治医の指示に従うこと。納得がいかなければセカンドオピニオンを求めればいい。
わたくし事ですが、原因不明の口唇炎で苦しんでいます。乾燥とか塩分糖分が唇に付いたり、ストレスとかがあると、
唇が真っ赤かに腫れあがるのです。もう何年も治りませんよ。トホホ・・・

>>738
こ、こんな時間にぷりん・・・
ごくっ・・・
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:57:15.04 ID:BRAZMgpA
>>727
じゃ、じゃあ追加で庭の草むしりもするよぅ。
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:57:23.34 ID:LpTUqauD
国が最初から規制厳しくしないからこういうことになるんだよ。
与党はもちろん、自民の石破とか本当に低脳だと思うよ。
理屈っぽいだけ
749レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:57:46.00 ID:nEk+2oNh
>>741
簡単な解決法があるZE!
朝鮮人を居なくするの。
在日帰国させて経済制裁で、朝鮮半島餓えさせれば楽勝。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:58:19.64 ID:7HBsBQ3I
>>747
買い物みたいな徒歩でもいいから、30分ぐらいは最低歩くべし
草むしりは腰痛に気をつけてって感じでお勧めしないけど
751これが最後の書き込み:2012/05/06(日) 00:59:27.26 ID:uqLuTmwg
話はだいぶ飛躍したが。

領土問題や反中反韓反ロシアにばっかり加熱するのは、
北朝鮮を有利にするんじゃないかな、と懸念してますね。

まずは拉致問題を解決してしまえばイイんでしょうけど。
だって、考えてごらんなさい。
島とか資源とか、そんなもんは、しょせん物だし、いくらでも待てるけど、
拉致被害者は待てませんからね、もう。

752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:59:39.16 ID:5oS6TJzZ
輸入米など選択肢にも入ってこないんですが。
普通に毒物汚染が心配な中国米にポストハーベストが恐ろしい米国米。
どうしてもと言うならタイ米を選ぶね。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 00:59:45.60 ID:W9JSkRD9
>>469
大人も長い目で見れば腎臓の寿命が早まるだろうから、全体的な健康度や寿命に影響するでしょうね。
赤ちゃんのように直ちに影響が出ないだけで不安はあると思う。
754レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 00:59:53.83 ID:nEk+2oNh
>>743
絶対文句言わないから欲しい。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:00:16.42 ID:7ao8G6gm
>>749
何で食糧を供給するんですか?
756さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 01:01:00.37 ID:fYL9oy8U
命は帰ってこないので、危険な中国米は規制しないとなぁ。
757魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 01:01:14.04 ID:n682d9gE
>>742
加熱時間が短くて便利だよぬ。>圧力鍋
ただ、圧力鍋での脂肪分除去は難しかと。
事前に皮などの脂肪分を適度に除去するといいかとは思うけど、面倒だしねぇ。


>>741
シナの魂胆も見ることが出来ずに、この板で議論を挑むなど半万年早い!
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:01:25.52 ID:W9JSkRD9
>>472
自己満足が目的なのかな?
それとも出来高制(笑)
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:01:30.63 ID:fsBFuyAa
>>748
あなたが知らないだけ。
国の対処は国際的にも決められた通りやってるわよ。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:02:05.47 ID:+y3JEE4l
>>744
中国の食べ物なんか

金>>>命だろうが。
あんな日本で禁止してる農薬を使っている国のお米なんか
安くてもごめんです。

と、いうわけで、松屋にはいきませんよ
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:02:12.99 ID:qL36udWw
>>744
福島県産のコメは全数検査してんだよ。安全なの。

しかも譲ってもらったのは有機栽培米なんだ。
そこらの外食米やスーパーの安売り米とは訳がちがうのさ。
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:02:37.63 ID:LpTUqauD
要するに最初から国が農家を慮ってか暫定基準を厳しくしなかったから国の基準の信用がなくなっちゃったんだよ。
だから国民が国産よりも外米のほうが安全じゃね?って考えるようになってしまった
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:02:38.45 ID:q53BnLJS
>>163

黄砂がただの砂嵐だと思ってるのねwwww
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:02:42.31 ID:sBksLlcs
>>752
チャーハンやカレー用としてなら、むしろコシヒカリより手に入れたいけどなあ。
インディカ米なら。
10年以上前のブレンド米騒動が腹立たしい。あの頃もマスコミは糞だった。
765レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 01:02:52.78 ID:nEk+2oNh
>>753
常用する物だと流石にヤバいと思うよ。
でも、中国人は平気らしいよ?




幾ら死んでも
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:03:22.68 ID:7HBsBQ3I
>>757
煮物の幅が格段に増えたぐらいには重宝してますわ
とはいえ、指摘どおり脂肪除去は厳しいかな……角煮とか1日冷蔵庫で冷やしてから脂取るし
767さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2012/05/06(日) 01:03:23.29 ID:fYL9oy8U
>>757
金属の足つきの網の上に肉を置いて圧力鍋で蒸すと油がガッツリ落ちます。
ただ、水蒸気で焼くオーブンの方が手軽かも知れない。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:04:29.81 ID:sHVdXT0n
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 別に片方だけえらぶひつようないじゃんw
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:04:54.44 ID:Gj7Ze/65
中国の米って何割かはプラスチックでできてそうなイメージ
キロ当たり何百グラムグラムまでは許されるとかそういうイメージ
770レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 01:05:12.09 ID:nEk+2oNh
>>755
朝鮮人の食料供給?
しなくて良いでしょ。

拉致被害者が亡くなったらわかるよな?
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:05:21.54 ID:LpTUqauD
>>759
つってもね、100bqの基準で普段から10bqの作物がでるところと
同じ100bqの基準でも1bqしかでないところじゃ同じ基準でも基準価値が違うんだよ。
日本は事故がおきたからこそむしろもっと基準を厳格にすべきだった
772これが最後の書き込み:2012/05/06(日) 01:05:47.21 ID:uqLuTmwg
>>749
完全な経済制裁には賛成だ。
今でも日本→北朝鮮に旅行とか行ける状態ですからね。
興味本位か何なのか知らんが、北朝鮮に旅行に行ってカネを使う奴が居るというのも信じられんが。
1円でも北朝鮮の外貨取得に協力する事になりますからね。

・人カネ物の完全往来禁止
・北朝鮮系団体の完全資産凍結
・日本に居る朝鮮労働党幹部と北朝鮮と内通してる在日朝鮮人の強制送還。

すべきでしょ。


773ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/05/06(日) 01:05:53.23 ID:rcCBjMaq
>>738
医療費がかかってかなわんですわ。
認定するなら「はよしろ」ってね・・お互い大変ですよねえ、頑張りませう(深々。

・・・って「輸入米スレ」でしたな、自重・自重っと。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:06:24.47 ID:7ao8G6gm
>>764
スパイスやハラルフードを扱っているお店で、普通にインドの高級米が買えますよ。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:07:26.52 ID:W9JSkRD9
>>478
地下資源は南より豊か。
李王朝がしたように、中華人民共和国に採掘権を売っている。
採掘方法は原始的だろうから、汚染があるかも。
776ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/05/06(日) 01:08:05.29 ID:rcCBjMaq
>>774
ジャスミン米ですな、結構良いお値段しますよね・・・5kg2000円前半〜後半ってとこか。
まあ、購買し続けるのが不可能な額ではないなあ。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:08:16.85 ID:7HBsBQ3I
>>767
スチームオーブンレンジ?
アレ手が出なかったんだよなあ……
先に炊飯器と冷蔵庫買い替えが必要だったのもあるんだけどw
778魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 01:09:47.23 ID:n682d9gE
>>766
冷えたところで浮いた脂を取り除けば、、、、少しはマシかもしれませんね。


>>767
足つき。考案の予知ありですね。
スチームオーブンは高いので、購入予定なしですよ><

>>768
余りにもお腹がすきました。
ぷりん、いただきます。

  (。・-・) 
   ゚し-J゚
779ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/05/06(日) 01:09:57.55 ID:rcCBjMaq
>>775
さて
>李王朝がしたように、中華人民共和国に採掘権を売っている
自分たちで採掘できるレヴェルであれば、しているだろうから・・・。
相当深部なんだろうなあ、中国レベルではダメかも。

んで「小日本、こっちくるアル」ってなるのか・・・(うっとおしい。
ま、する必要は当分ないだろうが。
780レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 01:09:58.18 ID:nEk+2oNh
>>772
在日なんかも、さっさと帰国させれば良いんだよ。
法的に現状は難しいけど、明らかに敵なんだから。
周りの人に、朝鮮がどんなモノか知らせるべき。
ソース付きで少しずつ説明すれば、必ずわかって貰える。
781772:2012/05/06(日) 01:11:29.29 ID:uqLuTmwg

その上で、

中国産の米も食える。そこそこ美味い。

という事で、
私が決して差別主義者や排他主義者、極右では無いという事を
分かっていただけたと思う。

私は外国による侵略や拉致を憎むが、
別に外国産の米に対しては何の偏見もない。

こーゆーやわらかい頭だ。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:11:42.22 ID:7HBsBQ3I
>>778
作った自分からすると、脂有り無しじゃ全然違いました
っていうか、ほとんどコーティング状態で軽く引くレベルだったんで、多分冷やせばいけると思ってやったら成功しましたね
783ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/05/06(日) 01:12:04.25 ID:rcCBjMaq
>>775 付け足し
採掘技術もさることながら・・・重金属汚染をそのままにしそうな気が>中国。

ソッチの方が、「地元住民にとっては、ハタ迷惑」でしょうなぁ・・・。
中国・北鮮山賊共も、『黙殺する』だろうし。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:13:26.73 ID:7HBsBQ3I
>>781
・全然柔らかくない
・そもそもお前が差別主義者とか排他主義者とか全く興味ないし関係ない
・安全性を軽んじて都合の悪い意見を全て無視する
>>614+無糖ヨーグルトメーカーの名前を答えない

自画自賛してないでとっとと答えろ、無能
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:13:35.17 ID:if+uxjS0
油は調理中に落とす以前に、肉の選択や調理で工夫する
鳥ならササミや胸肉(安い・量多し)がお勧め、
豚ならバラ肉やミンチは避ける、ロース肉は脂身を削ぐ
牛肉も赤身を中心にする事。油分を取ると旨味がぐっと減るので注意
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:13:42.94 ID:7ao8G6gm
>>770
てっきり在日を帰国させるのは、双脚羊的な意味かとw

>>776
栽培しにくいらしいので、仕方ないですね。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:16:01.72 ID:uJ4HwMC7
>外国米を拒否してきた日本消費者が福島第1原発事故を契機に米国・中国産米を食べ始めたと
>毎日新聞が5日報道した。

百歩譲って米国米はともかく、中国産米は有り得ない
中国産で即死は勘弁な
788レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 01:16:07.48 ID:nEk+2oNh
>>781
馬鹿は中国産食ってればいいんじゃね?
勝手に死ね。
あと、在日は帰国な。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:16:50.30 ID:omT3+0Aw
んー、まぁ、良いんでね?
農薬漬けのアメリカ米や、農薬漬けの中国米好きなの食えよ。
言っとくが日本ほど厳しい基準で米作ってるとこ無いからな。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:17:26.72 ID:v7WlL4+Q
主食を握るものはその国を握る
日本に米を輸入させることがいかに難しかったか
原発事故以外では絶対に日本が外産を輸入することはありえなかったからな
原発事故でもっとも得したのはアメリカってのは間違いない
791ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/05/06(日) 01:17:27.35 ID:rcCBjMaq
>>781 一言だけ
一人で延々と・・・おマイは「プシコ」かい???
792レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 01:18:19.44 ID:nEk+2oNh
>>786
朝鮮人でも、流石に自分の精○塗れの死体食べない……よね?

あれ?

在日が帰国したら、悲惨なんだろうなw
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:19:18.75 ID:eqv/N+lR
誰もピカッた福島糞米なんか食わねーよ




バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
794レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 01:20:28.91 ID:nEk+2oNh
>>791
ああ、天朝は自称親族に連行されたらしいですな。
おかしい人を亡くしました。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:20:52.27 ID:uJ4HwMC7
>>793
中国産米より遥かにマシな
796ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/05/06(日) 01:21:06.06 ID:rcCBjMaq
そう??、ワタシャ食べてるけどね、今現在。
「23年産福島産コシヒカリ」、ダメかねえ???
797魅惑と愛欲 ◆nQM54KR6E0bH :2012/05/06(日) 01:21:23.29 ID:n682d9gE
>>781
どーぞ、ごじゆーにw
偏見云々より、舌がバカなのはよく分かった。

>>782
動物性脂肪を含む食材を料理後に冷やすと・・・・
うわああーになる時もありますからね。
固まった(若しくは、浮いた)脂肪を取り除けば、摂取カロリーは押さえられるのではないかと思います。

>>793
平気だよ。美味しければね。
798レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 01:22:01.03 ID:nEk+2oNh
>>793
中国産食ってればいいんじゃね?
即死耐性防具つけとけよ?
799ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/05/06(日) 01:22:48.59 ID:rcCBjMaq
>>794 事務連絡
えー、そうなんすか??>てんあさ。
>自称親族に連行
「その筋」のヒトですかねえ、何があったのかなぁ(ワクワク。

>おかしい人を亡くしました
何となくナツカシイ響きのセリフですなあ。
800レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 01:25:54.95 ID:nEk+2oNh
>>799
あんな状態じゃ、書き込みどころか生活が出来ないでしょうからw

ホロンの養殖漁法の確立が望まれます。
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:28:14.06 ID:exgKLuFi
セシウム米ってどこで流通してんの?w 中国?
802ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/05/06(日) 01:30:25.01 ID:rcCBjMaq
>>800
>ホロンの養殖漁法の確立
ね。
でも、育てる先から
銘コテと称するピラニアの皆様に喰われちゃうからなあ、キリがない(略。

それに、「喰うに耐えるレヴェルのホロン養殖はムズカシか」。
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:32:55.78 ID:1pDomspM
>>793
所詮はそれでも中国よりはるかにマシでしょう

てめぇがばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかだ死ね
804レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 01:33:15.03 ID:nEk+2oNh
>>802
朝鮮狗の知的レベル向上から図らないといけないですからね。
上がアナル好きの馬鹿ばかりですから、知的レベルが上がると逃走してしまいますし。

右腕ェ
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:35:12.21 ID:hXfP1gJU
TPP推進のため、内閣官房費いっぱい貰い、再販制度で脅されたんで、精いっぱいゴマすり記事を書いた変態新聞
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:40:00.89 ID:uqLuTmwg

西友偽装肉返金事件
2002年に西友の店舗において発生した牛肉偽装事件の返金騒動のことである


ま、こーゆー事件も過去確かにあったという情報も正直に出して、踏まえて、
中国産の米を食べてみたが、味・安全性共に
今のところ特別問題は無い。

5kg当たり、国産の激安米より、さらに350円も安いなら
主婦にとっては大助かりだろ。

庶民は、お前らネトウヨみたいな金持ちばっかじゃねーんだよ。
例えば食べ盛りの子供2人3人居て、塾だの、余計な出費だの、貯金もしなきゃならないし。
警察官の安月給で、中国産のコメに食いつくのは当たり前。

奥さん方に言いたいのは、

「中国産コメは大丈夫です。もう試しました。タイ米の時の様な結局捨てるという事は絶対無い」

と言いたい。




807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:40:10.24 ID:hXfP1gJU
関西以西の米もあるし、食糧自給率の問題を置き去り。
TPPは農業だけの問題ではないのにもかかわらず、米だけ問題にする。

TPP導入で、食料品が始め安くても、ジンワリ高くなり、元に戻るのはそれほど時間がかからないことを保証する。
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:42:28.79 ID:7HBsBQ3I
>>806
>>772で最後って書いてまだ来てるのかよ、この無能が
とっとと>>614+無糖ヨーグルトメーカー答えろ、このクズ

後な、奥さん連中は未だに毒餃子のことを念頭に入れてるし、中国産の危険性を考えてるからな
もっと頭使え、柔らかい頭とか自称してんじゃねーぞ
809レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/05/06(日) 01:43:01.91 ID:nEk+2oNh
>>806
馬鹿舌は中国産プラスチック食ってればいいんじゃね?
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:43:56.49 ID:uqLuTmwg
>>807
TPPが懸念されてるのは農作物だけじゃないでしょ。

公共事業やサービス業もでしょ。
アメリカの建設会社は今、仕事無くて困ってる。
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:44:09.07 ID:EryV285V
>>800
昔、討伐され人が民団ホームページBBSから直輸入しようとしてたのに
お前らときたら、すぐに食いつくしやがって…
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:45:20.28 ID:eSC2HdkM
>>806
おまえ>>772で最後の書き込みと書いておいて、なんでまだいんだ?
女々しい奴だな。
813ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/05/06(日) 01:46:23.82 ID:rcCBjMaq
>>806 もう一言
>警察官の安月給で
ダウトっぽいな。
アンタのコレまでの発言からすると、「公務員試験に受かってきた」とは思えないんだけど。
仮に「警察官の給与で、ヨメさんと子供2人だか3人」ってどれだけヨメさんか子供にカネ掛けてんだよ。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:57:42.98 ID:afm39N2c
>>1
>西友関係者は中国産米が予想外
によく売れるとし「売り切れた所もある」と説明した。

マスコミの韓流と同じ風説の流布「人気あるある詐欺」じゃないか?
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:59:06.86 ID:yNagnXRs
ピザやステーキ食って美味しいとか語られてもな。

米の味を理解できない程貧乏舌なんだな。
よーく噛んで味わってみろ、品種によって食感も味も違う。
816ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/05/06(日) 01:59:25.87 ID:rcCBjMaq
>>814
少なくとも、東●袋店では「そんなに捌けてなかったような」・・・。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 01:59:34.56 ID:GLj2EDfk
今は昔に東京ローズで米兵を咬ましてやった、今は国宝ローズって米を咬まされるとは。
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 02:01:53.27 ID:7HBsBQ3I
>>815
ピザやステーキやハンバーガーで旨いって事自体は別にどうでもいいと思うのさ
問題なのは「どこの店」ってことなんだよね
コレでしたり顔でピザハットとかペッパーランチとかマックとかロッテリアとか挙げてきたらどうしようかと思ったけどw
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 02:09:28.49 ID:odVqaqEq
>>809
豚耳ネタか。
消化だれずにウンコに出るだけましだろ。
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 02:11:16.90 ID:q+o96d0d
日本にはカドミュウム米ってもっと危険な米もある
貧乏人とネトウヨは汚染米喰って早く死ねよ

日本からネトウヨが消えれば住み易い日本になる
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 02:13:06.25 ID:M06cQeka
最近の連呼リアンは、ロクに拗音の入力も出来ないのか?
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 02:13:46.01 ID:uJ4HwMC7
>>820
>日本からネトウヨが消えれば住み易い日本になる

てか、お前の脳内のネトウヨどんだけ影響力持ってるんだよww
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 02:15:55.14 ID:SIrxCxMk
>>72

魚沼産のコシヒカリがあったとして

それがホントに新潟でとれた米だと思ってんのか?
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 02:17:21.05 ID:sBksLlcs
>>823
食えばわかるぜ。
つか、そういう話題?
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 02:18:36.11 ID:GLj2EDfk
>>815
k根に拘るのは良い事だけど、『どんな水で炊いてるの?』って、聞くと…ww、コメの味に拘ると言うからには『純水ででも炊いておる』とか言わんのかね?
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 02:22:12.69 ID:TDVqLu9W
また糞チョン毎日の捏造記事か。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 02:24:12.75 ID:EEh+arUT
>>823
大体味比べてるとわかる。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 02:26:08.00 ID:GLj2EDfk
>>820
大陸では”ヒ素米”と言う事ですね〜ェww
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 02:27:41.48 ID:UAebzK0B

           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食重 l         _     .は
   レ、ヮ __/  べ金 l       /  \    よ
     / ヽ  よ属.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ う米 l       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
 イ  /     `、  |          _
イタ /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
タヒ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
ヒ  l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 02:27:48.43 ID:poYV4L6/
中国米って日本人の口に合わんと言われてなかったっけ
まあソースがお察しだけどな…
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 02:29:04.83 ID:EEh+arUT
つか、真面目は話し

スーパーじゃほとんど売ってないぞ=外国産米。
今じゃ国産米でも五キロ1500円からあるのに、なんで外米食うのかと。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 02:46:41.89 ID:UdoSoXrn
インディカ米ならともかく、日本人でわざわざ輸入米とか食う奴居ないだろ。
輸入米買ってるのって、やたらと放射能に過剰反応してる朝鮮系くらいじゃないの?
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 02:51:51.80 ID:1gSWBRdS
日本に住むことさえ危険です。地震も津波もきます。
今すぐ半島韓国か大陸中国に逃げるべきです。
どうぞどうぞ


美人すぎる中国人漫画家「夏達」(1981年生まれ)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41754
ttp://d.hatena.ne.jp/mercury-c/20100520/1274363274

一般人中国美女「羅小伊」(1991年生まれ)
http://www.webcitation.org/66gsJ3z5o

清皇帝の末裔で中国人気モデル「白莫菲」
http://www.webcitation.org/66anV0WDk

世界三大美女の一人 楊貴妃
http%3A//ja.wikipedia.org/wiki/%25E6%25A5%258A%25E8%25B2%25B4%25E5%25A6%2583

美人が多いことで有名な中国語講座の美女「段文凝」
http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/morningcoffee/1334064373/

日中クォーターの美人歌手
http://www.youtube.com/watch?v=zznyfQF2ZDc
http://www.youtube.com/watch?v=pOgXT2c9M1I

完璧すぎる中国絶世の美女、ミス中国でスーパーモデルの「艾尚真」(1988年生まれ)
http://megalodon.jp/2012-0405-1500-27/www.cnr.cn/newscenter/vxjk/pic/201202/W020120227297430597992.jpg
http://megalodon.jp/2012-0405-1459-45/topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/photo-article.aspx?mediaid=1404415



完璧すぎるアニメコスプレの中国台湾美女
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/pdd75bd314501138df07a276bc88b010f



茶道裏千家 千玄室大宗匠が、中華人民共和国芸術研究院芸術顧問に就任
http://megalodon.jp/2012-0502-0458-45/www.urasenke.or.jp/textm/headq/soke/news/news040/news040.html

中国の若者にも親しまれている裏千家茶道
http://megalodon.jp/2012-0502-0505-01/www.china7.jp/bbs/board.php?bo_table=1_6&wr_id=42

天皇家及び臣下の食を司る名門四條家の協力による中国初の日本料理学院を設立
http://megalodon.jp/2012-0506-0100-13/news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0425&f=national_0425_037.shtml

中国全人代副委員長、京都御苑内で京都府知事や京都市長らと懇談「両国の関係、深めたい」
http://megalodon.jp/2012-0331-1148-19/mainichi.jp/area/kyoto/news/20120325ddlk26010296000c.html

中国書法家協会と全日本書道連盟の主催による両国トップクラスの書家達の日中代表書道家展を開幕
http://megalodon.jp/2012-0506-0109-32/japanese.cri.cn/1061/2012/05/04/161s191856.htm

837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 04:03:03.93 ID:n3J1ohcx
中国米はないわ〜
売れてるとしたら定食屋とか
自分じゃ食わない業務用だな
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 04:08:17.63 ID:/OYxUDhU
西友で中国産米が5Kgで1300円位だったかな
買ってるやつ見たこと無いな
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 04:19:25.53 ID:rvA1WUBa
こういう米買わされるのって都市部だろうな。
福島産不買!とか言ってた奴らが
中国産食って死ぬのを楽しみにしとくわ。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 04:34:46.44 ID:FiC11tle

21世紀は中国の時代、中国は世界で最も資本主義が機能している国ー著名投資家ジム・ロジャーズ氏
http://www.webcitation.org/66aKO17Wl

現代世界のグローバル化とは即ち「世界の『中国化』」である
http://megalodon.jp/2012-0404-1025-20/mainichi.jp/enta/book/news/20120402dde018040027000c.html
http://megalodon.jp/2012-0404-1019-45/www.sankeibiz.jp/macro/news/120210/mca1202100503004-n1.htm
http://megalodon.jp/2012-0404-1020-56/www.sankeibiz.jp/macro/news/120210/mca1202100503004-n2.htm

841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 04:51:47.84 ID:i6DhfJGh
福島県民な俺の独自調査
汚染が心配されてる福島県作物ですが
市場に出回ってる作物に関してはほとんど汚染は無い感じ
もちろん0では無く「10bq以下=ND」なので汚染があるのは事実。

我が家周辺の田畑単位で複数の調査機関で汚染調査を実施してきたけど
我が家周辺で10bq以上の汚染が確認されたのは
山菜類や、山に原木を置いて栽培してるきのこ類の一部だけだった。

いろいろと我が家周辺以外の地域も知り合いを通して実態調査してるけど
なんか「汚染米」自体一部の地域でたまたま出たデカイ数値が
マスコミのスクープ合戦ネタみたいに誇張されてる感じ。

福島産物の微々たる汚染を許せる方々、買ってくれてる方々に感謝です
もちろん1bqの汚染も許さない東北の農産物は買わないと
決めた人を非難する気はありません。

福島産、他県産、外国産、どこ産を食べたいかは個人の自由と思います。

ちなみに、米5kgだと¥1000ぐらいで東北産直販系は販売してるよ。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 04:54:15.59 ID:mjdR3rNo

コピペ馬鹿の ID:FiC11tle は中国米を喜んで食えるのか?

843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 04:54:25.15 ID:jFaGqEqe
>>4

ないわ
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 04:57:22.45 ID:KS4mfvQ1
つか、地元の米だけで十分足りる。
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 05:11:14.26 ID:J7Oz/3UU
これって、変態毎日の外食産業潰しだろ
同じ手で奈良の産科が潰された
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 05:15:53.06 ID:3sd3wek6
どこの話だよ
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 05:22:32.47 ID:8eNRtD5n
危険厨のせいで日本の農業は壊滅か…
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 05:28:48.56 ID:mP1mIRD9
何も学習してないのか、それともメディアの商売か。

主食は100%国産にしておけ。
本当にマジで。胃がんやら何やらすぐ来るぞ。
>>848

エビデンスは?

850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 05:42:41.55 ID:pEbVD99q
中国産とか毒の代名詞じゃん
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 05:56:06.80 ID:TiPaCuBN
>>825
まあ井戸水とかと水道水じゃ違ってくるよな
家は天日干しかつ市場に出回るような無駄な機械乾燥なしコシヒカリ+地元飲料工場太鼓判の名水だから飯が旨くてたまらん

肥える
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 05:59:15.12 ID:8t2x4Fwn
ちうごく産wwwwwwwwwwwwwwww
こんなのが好みかw
こえーよwwwwwwwwww

(ようつべ)
危険な中国の実態
http://www.youtube.com/watch?v=ovCJkB163ms

(ニコ動)
【環境汚染】中国の実態【輸入禁止】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4515320
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 05:59:23.38 ID:uci2+EKM
中国産米は売れんだろ?
アメリカ、オーストラリア米は安けりゃ買うけど。
だいたい、西友の「予想外に売れてる」ってのは、どれくらいの予想してたんだよ。
西友の宣伝としか思えん。
854在LA:2012/05/06(日) 06:13:22.35 ID:BYdSb4F2
そもそも加州米とか安いか?此方の日本人が米買うと言えば虹屋、ミツワ、マルカイとかの
大手日系スーパーだろうが最近はインフレで米も皆一様に値上がりし今15ポンド(6.8Kg)袋の
ものは大体20ドルから30ドルの間位で売られている。最近同僚が拾って来たマルカイの広告では
日にち限定でぼたん米15ポンド$4.98とかあるがこれらは大抵古米で炊くとカチカチだよ。
知り合いが言うには寿司好きがそれ買って普通の米と混ぜて炊くそうだが自分には全くイミフ。w


米の民意調査「中国の経済は米を超えた」が約半数
http://megalodon.jp/2012-0410-1742-14/japanese1.china.org.cn/politics/txt/2011-01/16/content_21749658.htm

米の世論調査「どこの国と最も重要な二国間関係を結ぶべきか」中国がトップに
http://unkar.org/r/news/1257690788

米の世論調査、「アジアで最も重要なパートナーは?」「中国」政財界の有識者を対象にした調査でもトップに
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1307789385/

米メリルリンチ「中国はアメリカを超えて世界最大の経済体に」  
http://megalodon.jp/2012-0404-1156-02/www.chinapress.jp/opinion/29922/

ドイツのエリート層「20年後の経済大国No1は中国」
http://megalodon.jp/2012-0410-1744-01/www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=29916

中国に高いサイバー攻撃能力、米軍の深刻な脅威に 米軍は現状対処不可能
http://www.webcitation.org/66aHXopI0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1331345017/

中国海軍の東風21D、米海軍は自衛システムに遅れ 米軍は現状対処不可能
http://megalodon.jp/2012-0401-0430-44/www.sankeibiz.jp/compliance/news/120321/cpd1203210503002-n2.htm

中国人民解放軍が半自動グレネードランチャーを大量装備 陸戦最強
http://www.webcitation.org/66K164qxi
http://megalodon.jp/2012-0410-1746-54/mimizun.com/log/2ch/newsplus/1332231697/


中国の富豪の財産、6年で70倍増
http://webcitation.org/666BQEozVhttp://webcitation.org/66aEJOUJI

中国 海南航空が「世界最高の航空会社」の称号を獲得―英評価会社
http://megalodon.jp/2012-0410-1748-06/www.excite.co.jp/News/chn_soc/20120330/Recordchina_20120330016.html

中国、ウォーレン・バフェット氏が歌を披露
http://www.webcitation.org/66aFMycwq

著名投資家ジム・ロジャーズ氏、中国を絶賛
http://www.webcitation.org/66aKO17Wl

中国、過熱する超高級車市場
http://www.webcitation.org/66amwpaFW

2011年のランボルギーニ販売台数で中国が世界一に
http://www.webcitation.org/66aOvZH51

中国、ゴールド生産量5年連続世界一 2011年は前年比5.9%増の約360トンで過去最高を更新
http://megalodon.jp/2012-0410-1749-24/www.47news.jp/CN/201202/CN2012020101002160.html

中国にダイヤモンド鉱脈、推定埋蔵量100万カラット30年採掘可能
http://megalodon.jp/2012-0410-1750-27/mimizun.com/log/2ch/bizplus/1326696462/

外国人観光客数、中国がフランス・アメリカに次ぎ世界第3位 国連世界観光機関UNWTO
http://megalodon.jp/2012-0405-1155-58/www.excite.co.jp/News/chn_soc/20110130/Recordchina_20110130003.html

財政黒字で18歳以上の香港永住権者全員に6000香港ドルずつ返還する中国香港政府
http://megalodon.jp/2012-0331-1126-20/www.scheme6000.gov.hk/sim/index.html


中国、北京の温泉「世界最大の室内温泉」とギネス認定
http://japanese.china.org.cn/life/txt/2009-11/27/content_18966680.htm

中国のLenovo、世界第2位のPCメーカーに(※世界第1位は米Apple)
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1323269411/

中国の大手自動車メーカー奇瑞汽車、ジャガーと合弁会社設立へ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0322&f=business_0322_206.shtml

米の相殺関税、中国太陽光発電企業の勢い止められず=フィッチ
http://jp.wsj.com/World/China/node_415419

中国、国際特許出願増加率、3年連続で世界一
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201203200208.html

ドバイ国際金融センター:中東地域にも人民元決済を拡大すべき
http://webcitation.org/66a6iLuQk

中国マカオ、米ラスベガスを超す世界最大のカジノ都市、賭博業収入史上最高の2兆6千億円に
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/wildplus/1325596481/

中国、外貨準備268兆円 世界一位のまま過去最高に
http://megalodon.jp/2012-0415-0717-34/www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2188725.article.html

高級ヨット製造の伊フェレッティ、中国傘下に
http://megalodon.jp/2012-0409-1736-59/www.bloomberg.co.jp/news/123-LXM2QC0YHQ0X01.html

米国、中国語能力のあるベビーシッターの需要が高まる
http://megalodon.jp/2012-0311-0621-57/japanese.cri.cn/881/2012/02/28/201s187897.htm

IMF、初の中国人事務局長が誕生 昨年初の中国人副専務理事が誕生したばかり
http://megalodon.jp/2012-0410-1752-11/www.asahi.com/world/china/news/TKY201203120462.html

中国「脱・ドル依存」の深謀(人民元パワーゲーム)拡大する人民元決裁圏
http://megalodon.jp/2012-0323-0503-43/www.nikkei.com/money/features/29.aspx?g=DGXNASFZ1602X_16032012K10200
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 06:49:49.15 ID:Z02MM+Xq
シナチョンの米なんか買うかよ、食うかよ。

ここ数年、外食なんていっさいしていないぜ。
>>858

仕事の付き合いとか、接待とか、慶事弔辞も無し?!

ってことは無職とかですか?
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:05:43.13 ID:RLPSYclS
中共産も米国産も売ってるところ見たことが無いな。
近所に西友ないしなw
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:06:15.68 ID:A1BF37Qh
[―{}@{}@{}-]

あっ!シナ工作員だ
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:06:52.72 ID:ke7c13rP
農薬のチェックはしても、重金属のチェックはしてないんだろ。
中国米だけは絶対に食わない。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:11:03.84 ID:wS5YbOxN
うちのお母ん
しじゅう神戸の南京町行っては
肉まんだの、変な中国の調味料とか菓子とか買ってくる
「抵抗ないのか、気にならないのか」と聞くと神経過敏だの迷信だの
こっちを攻撃するんです (´・ω・`)

2ちゃん東アジア板の常識=世間の常識 とはちょっと違うんよ
中国米でも安けりゃ誰か買うだろうよ
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:12:49.12 ID:arMH9hYs
中国の毒米食ってる奴が居るのか?
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:14:29.80 ID:WC4wfkgL
愚民どものおかげで国産米が安く買えます
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:16:02.65 ID:SmhHHTUV
>>863
@福島の米が食えなくて中国の米が食える不思議。
A安けりゃ何でもいいんならそれこそ「食の格差」が広がりますが。

世間の常識ってこんなもんですかw
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:19:50.23 ID:vXVx8zCz
セシウム米→ただちに影響はない
中華毒米→ただちに影響がある
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:21:29.27 ID:GbwSMNKJ
中国米はありえないだろ。
ただちに影響が出ない福島米より、
ただちに影響が出て更に次の世代にも影響の出る中国米の方が嫌だ。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:24:02.44 ID:Kat0hoOx
米国米は外食で使われてるのか
でもスーパーとか行って国産米意外見た事無いな
西友には行かないからわからないけど
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:34:15.47 ID:GWGuwtNS
>>1
支那の工業米レベルの飯喰えと?冗談だろw
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:36:01.61 ID:heaSTJen
関東東北以外の米なら安心だけど、産地と品質偽装し放題の国内の食品産業は
信用なんか出来ないからな。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:40:39.55 ID:TPUgw1Na
セシウムVS農薬VS遺伝子組換え?
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:40:46.32 ID:GWGuwtNS
>>871
さよけwなら喰わんでよろしい
ウチは震災前から今まで変わらず地元の農家と直接取り引きしてるけどなにも問題ない
虫がつくほどいい米だわw
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:41:19.30 ID:evddMf5/
中国米のステマ乙ってところか。
あんなもん、マジで誰が食うのか見てみたいね。
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:44:50.79 ID:me1stGk+
って、吉野家が輸入米混ぜてるってのは大元じゃねぇかッ!!!!
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:45:06.28 ID:GWGuwtNS
>>864 >>868-869
すかいらーくグループが中国米使うとか言ってなかったっけ?
あそこも元のオーナーからサントリーに渡り外資に流され赤痢出したり
対抗のけんは社長がマジキチだし大変だな
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:48:25.78 ID:7WEb0tia
普通のスーパーでは売れないだろうけど
飲食店で大量に使われてる可能性は否定出来ないよ
松屋やかっぱ寿司に行く連中に米の味が分かるとは思えない
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:48:40.45 ID:HYBhOYcE
外食産業か、貧民層だけだろ
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:56:02.27 ID:f5EAnFoB
とにかく金を節約したい家庭は外国米でも平気で食べるよ
農薬タップリでも味が少々マズくても気にしない
腹いっぱい食べれればいいという低所得者が増えているのは確か
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:57:13.30 ID:VITASq2c
>>879
そんなやつは日本にいないね。
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:57:27.68 ID:5Q9yx9cL
お前らバカウヨは率先してピカ米を食えよカス共w

☆☆☆☆☆基地外・ネトウヨ安全厨のまとめ (拡散希望) ☆☆☆☆☆
----------人殺しバカウヨのまとめ----------

電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck ・・・ 「この状態で燃料棒が冷却水から出ても、メルトダウンにはならない。」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7847/1299887585/4

神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg ・・・ 「メルトダウンの心配はないけどね。」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7847/1299887585/2

破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI ・・・ 「40年以上前の建築思想でメルトダウンしてないってのがもの凄いこと」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7847/1299887585/13

抜け忍 ◆nyb5TJSZyc ・・・ 「阿保のマスゴミと技術系の集団 どっち信じる?」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7847/1299887585/3

女体整備士 ◆EROIcqO5d. ・・・ 「メルト馬鹿はどこ行った?」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7847/1299887585/5

ぱぱ ◆BWv2julAoY0T ・・・ 「この板では無職の人が少ない。年収は700万〜2000万超えが中心」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7847/1299887585/6

璃 ◆laZuLi/Jn2 ・・・ 「これのどこがメルトダウンなんですって?」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7847/1299887585/7

ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc その1・・・ 「これは悪質なデマです。」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7847/1299887585/8

ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc その2 ・・・ 「無知って罪よね。」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7847/1299887585/9
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:58:26.63 ID:hRPr6LDd
>>879
イモ食え
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 07:58:57.56 ID:VITASq2c
>>881
お前らの国の原発は放射能物質漏らしまくりなのにねw
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:00:25.94 ID:BlM+vJxj
輸入米どこで流行ってますか?
885広島お好み焼き ◆moltokexho :2012/05/06(日) 08:01:46.01 ID:Y2PajgX8
西友だと中国産米が打ってるのか
うちの周りだと国産しかないが

売ってても買わないけど
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:01:52.06 ID:hRPr6LDd
>>881
前年、尖閣でやらかしたばかりの民主政権なのに、まさかこの重大事にまで嘘をつくとは思わなかった(棒
な白々しい人たちか。連中、核装備のためには韓国人にも魂を売りそうだ。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:02:06.36 ID:f5EAnFoB
>>880
世間知らず乙
米業者と取引してるから知ってる
実際に外国米の売り上げが伸びているのは事実
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:02:48.54 ID:3Yqh7SKs
>>1
セシウム米?

スレ記者独自に書き込んだのか?
一応通報しときますね。風評被害で損害賠償覚悟しててね
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:03:16.47 ID:3necMhr+
外食はあまり食べなくなった。輸入食品が心配なんでね。
中韓の食品など間違っても口にしたくないんで。
俺は値段が高くても国産しか食べない。
うちではキィウィでさえ国産だしレモンも国産だ。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:04:04.78 ID:VITASq2c
>>1
わざわざ国産米と表示しているのは嘘ってことだなw
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:04:12.78 ID:4dIeOQun
日本農業崩壊ざまああああああああ
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:04:41.61 ID:VITASq2c
>>890訂正

>>887
わざわざ国産米と表示しているのは嘘ってことだなw
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:05:37.25 ID:ZBu5aMID
どうやらアジアで安全な米は
韓国米だけのようだな
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:08:49.85 ID:7WEb0tia
>>893
そうだよ
だから安心して祖国へ帰りな
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:09:05.21 ID:bfIUAjE4
中国の米といっても
日本の品種持って行って現地の人に指導してるから
違いはなくなりつつあるよ
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:10:52.84 ID:A1BF37Qh
>>895
水・空気はすべて汚染されてるけど
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:11:51.17 ID:Qij1HvVr
>>892
外国産の米は、外食産業やコンビニ弁当・おにぎりなどでよく使われている。
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:17:23.23 ID:hRPr6LDd
>>893
ナイスジョーク
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:26:13.90 ID:P3F+j1Iu
福島>米中
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:27:14.67 ID:Z/x+s2bF
主食は麺やパンの小麦だから
国産とか言ってられない
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:32:16.33 ID:3necMhr+
>>895
米の味を決めるのは品種だけじゃない。
なぜ新潟県産が最高とされるのか考えてみろ。
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:34:24.96 ID:cMtxg6vk
書店に並んでいる「免疫の逆襲」という本を読むと、米国での農薬認可の問題点が書かれているんだが、輸出物に関しては米国の国内規制よりももっと緩い規制という実績があるのと、ポストハーベストの問題もあるから米国産を買う気が持てない。
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:35:37.20 ID:vazQQjI0
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:38:10.69 ID:PqCHpef5
>>1
 吉林省は北朝鮮で一番寒い地域の上のところ。
満州国時代もほとんど稲作には不適当な地域。
誰かが北海道から種籾を持ち込んだ以外に実現
可能性皆無なわけだが。また売国奴が出たのか?
南半球ならそろそろ新米が取れるのでありえるが。
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:44:07.68 ID:X7yfV4hr
セシウムは無いかもしれませんが、アフラトキシンは入ってるかもね。か。
いや中華米に放射性物質が無いとか嘘くさくて信用できねえ。
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:46:54.94 ID:PqCHpef5
北朝鮮のうち日本海側の南向き斜面で細々と作ったやつを
吉林省の原産地照明つけて偽装してるんじゃないの?
種籾はもちろんパチンコで借金漬けの北海道の農家から。
多分西友の仕入先はアサリも扱っているのじゃないか?
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 08:57:06.09 ID:3necMhr+
>>903
そのふるいコピーいつまで貼るの?バカなのw

その質問者絶対に最初から賛成派の人間で最初から答えありき、で質問してるはったり野郎だね。
「訴えていいですか?」って訴えれるわけねえってのwやってみろや。
その貼ってあるPDFファイル自体ISD条項には触れてないし誤魔化しばかり。
まあ今となっては騙される人もいないだろうけど。
この前もテレビタックルだかでやってたがアレも相変わらず農業中心の捏造番組だったな。
TPPで1番問題なのは国内の安全基準を他国に勝手に変えられることだと言うのに。

908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 09:00:35.94 ID:KSUn+ktQ
(◎_◎;)デフレに苦しむ、
外食産業が、
まず転んだようです。
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 09:03:46.15 ID:yQ50nv3N
日本産のブランドイメージは中国産以下に失墜したね
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 09:04:29.55 ID:3mrKIGsc
中国工作員やそれに踊らされてる馬鹿な左巻き各位はここの写真等に記された事実と
中国の専横極まる言い分について適切な抗弁をしてくれ。
もちろん返す言葉も無いというなら放置で結構なんだが。

写真で見る尖閣
http://www.kuretakekai.jp/senkaku/photo.html
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 09:06:04.87 ID:7NOa4MGu
          ┌─┐
          |● l
 /\      ├─┘     /\
< ● \   _|__    / ● >
 \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      ;/_愛●国_.\;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
    .;ノ   ⌒⌒    .\;
        ネトウヨ
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 09:09:28.93 ID:fWHCVLI7
北海道産のコメ爆値上げ中だ
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 09:26:55.17 ID:OfdSuc7N
中国産食うくらいなら迷わず日本産にするわ。
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 09:29:41.67 ID:Y0yQOw93
西友で試しに買ってみてけど、
パサパサしてるし穀物臭くてクソまずい。
安いけど二度と買わんわあんな米。
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 09:31:46.82 ID:u3Iwrd1V
どう考えても中国産はないだろ。
主食が中国産ってヤベェだろ。
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 09:36:14.92 ID:5YK4sX9i
>>895
水と土が日本と違うんだよ。
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 09:47:18.92 ID:illDfrRx
中国産食べるぐらいなら福島産でいいです
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 09:47:42.39 ID:ZonSDYTu
それ、事故米ですから
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 09:50:35.89 ID:FiC11tle

完璧すぎるアニメコスプレの中国台湾美女
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/pdd75bd314501138df07a276bc88b010f

920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 09:55:13.02 ID:olwJtBKZ
安い中国米を買っているのは外食産業だよ、
一般家庭は中国米なんて買いません。
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 10:08:38.63 ID:8s7IFuxg
遺伝子組み換え米のほうが 危険だろww

俺はいつもおいしい福島米

高級品を買えない妬みだな
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 10:09:15.08 ID:UIaSnF3Z
朝鮮人と2ちゃんねらーがYouTubeのコメント欄で戦争中!

http://www.youtube.com/watch?v=BA70At1qKJE

相手は自称アメリカ人

爆笑ww
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 10:11:26.53 ID:S9N30wND







やっぱり地震「誘発」兵器はほんとだったのか














924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 10:23:50.28 ID:mh27iE3O
セシウム米とか気軽に言うんじゃねぇ、と思ったが朝鮮日報か
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 10:23:58.10 ID:bHqNGzL0
単にコスト面でシナチク米使ってるだけなのにサヨク被れはアホ
近所じゃ、きららやあきたこまちの10kgはすぐに品切れでいつも5kg*2買う羽目になる
西友では、おにぎりや弁当どころか一切の調理モノも買わなくなったがな
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 10:25:03.27 ID:3necMhr+
まあ中国米なんて買うならタイのほうがまだマシ。
何が入ってるかわかったもんじゃねえw
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 10:41:50.78 ID:W9JSkRD9
>>548
疑問解決(笑)
カリフォルニア米は、カシュウ米と呼ばれ、独特の柄の厚い布の米袋に入って販売されていた頃のを数年間食べていたが、食味は食べられない事はない程度だった。
細長い米、いわゆる外米と比べれば、確かに不味くはないのだが、
香歯応え味の総合的な評価で普通の日本産と比べれば、落ちる評価しか与えられなかった。
精米したカシュウ米は、精米した日本米と比べ、同じ保管法なのに全体的な品質の劣化が早かった。
しかも、臭みが出る。
だから、味付けが醤油で鶏肉他の様々な具材を使った「炊き込み御飯」、
甘辛いカツオやサバの缶詰めと様々な具材を煮たのを炊き立ての御飯に混ぜ新鮮な木の芽をタップリ混ぜる「混ぜ御飯」、
ハムやベーコン玉ねぎ他を使った「炒めモノ」にして食べるしかなかった。
カシュウ米に臭みが出ると、連日炊き込みご飯が続いた。
しかし、御飯の風味を生かした豆御飯や栗御飯のようなのには使えなかった。
ちなみに、炊いていたのは母親。子供だった自分は食べる役割。
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 10:49:44.04 ID:W9JSkRD9
>>564
ニンニクと海産物の塩辛臭く口が痺れる唐辛子のキムチでしか食べられないような、食べ物が常食なんだよね。
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 10:51:30.97 ID:6wyz67Tz
中国産米はないわ
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 10:51:31.36 ID:eF7EwgT6
少数の在日が大騒ぎしただけで日本で韓流が大ブームと捏造したのと同じで
今度は日本の米は日本人すら食べないと捏造かな?
本当に韓国人は自分達で努力して上がろうなんて微塵も考えないんだな
できる事は他者の足を引っ張るだけ
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 10:52:43.83 ID:WatxMaAm
福島産や茨城・栃木・宮城産は食べたら死ぬ恐れがあるから絶対買わないな
国の放射能検査を信じるか、国の輸入時検査を信じるかを天秤にかけて、国内産か外国産かを自由に選べばいい
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 10:56:42.11 ID:W9JSkRD9
>>565
アナタのあげた料理は、口に入れた瞬間に味が分かるような味付けばかりだね。
和食は、お膳に乗っている料理を「口中調味」で総合的に味わい楽しむ、とても複雑な料理だよ。
味付けをしない白米は、口中調味を楽しむカナメだから、日本人はこだわる。
和食を食べる上での躾を受けてないの?
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 10:58:08.81 ID:ASCnj27Q
ファミレスや弁当に輸入米使ってるんじゃないのか?輸入米とか食べる気しないぞ。
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 10:58:10.14 ID:DnrQ+JnQ
ダメリカ産やシナ産って売ってないんだけど
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 10:58:33.19 ID:W9JSkRD9
>>568
映画127時間みたいだ!
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:00:22.21 ID:3necMhr+
>>931=ID:WatxMaAm

チョンかとてつもないバカかのどちらか確定。
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:02:39.79 ID:W9JSkRD9
>>581
もしかしたら、焼き肉のタレがご馳走なのかも。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:03:04.67 ID:axK08lxw
>>931
仮に放射性物質を多量に含んだもんを口にして内部被曝したとしても死には直結しねぇぞ('A`)
癌の発生率が常人に比べて少し上がる程度だ。
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:08:21.55 ID:W9JSkRD9
>>588
日本人が言えば爆笑。
アメリカ人でも呆れる。
Dr.ハウスで、患者さんの自宅冷凍庫を開けたら、冷凍ハンバーガーが詰め込まれていたのを見た時の医師の演技を思い出す。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:09:15.23 ID:W9JSkRD9
>>590
味覚障害の人の発現だ。
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:13:48.36 ID:W9JSkRD9
>>602
鼻も悪いだろうね。
総入れ歯かもしれない。
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:19:53.51 ID:ZxvwMqie
>>939
ハンバーグの作り置きじゃないの?
ハンバーガーを冷凍???
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:21:30.13 ID:W9JSkRD9
>>607
外食で美味いものは期待できないから、そこそこの味で妥協する。
自分好みに材料を仕込んで、自分でこだわりの調理をした料理が一番美味い。
所詮は他人が作った料理だから、美味い美味い!とがっつく料理なんてないのさ。
外食を美味くする決め手は、適度な空腹と健康に加えて、不味くない料理。
某有名ホテルのステーキや海鮮料理で、がっかりした人って意外に多いよ。
初対面で盛り上がる話題の一つ。
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:22:16.82 ID:CIbB+eDy
中国産なんかより福島産の方がずっと安心だしw
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:25:49.34 ID:W9JSkRD9
>>614
ステーキは、肉の素性だけでなく、熟成のこだわりとソースでも全く違う料理になるよね。
付け合わせでも格付けできる。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:27:35.12 ID:KoMwk8Lc
>>944
福島産は一生懸命放射能検査してるけど、
中国産がしてるかどうかの話は全然入ってこないしねえ。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:27:52.60 ID:gbpDTKuw
は?輸入米なんて見たことないがwww
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:29:27.20 ID:W9JSkRD9
>>634
寿司は生魚だけではないよ。
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:30:25.12 ID:CIbB+eDy
>>946
中国の場合はこれまでの蓄積が凄いでしょうからねぇ…

何かあっても国家ぐるみで隠蔽する体質の人たちからものを買いたくないのも人情というものでしょうw
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:31:03.20 ID:3necMhr+
福島産こしひかり食べてるけど美味いよ。
チャンネル桜で買った。当然全て検査済み。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:31:39.50 ID:W9JSkRD9
>>637
微妙な味香食感喉越し、口中調味が出来ないと、和食は味わえない。
外国要人の会食は、仕方無く味を濃くする。
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:34:05.84 ID:CIbB+eDy
>>950
スーパーでも東北産のものを買うようにしております
ノンポリのウチの奥様でもワカメを岩手産に替えましたしねぇ…

ただ一つ奥様にポリシーがあるとすれば、中国・韓国産は絶対買わないという一点w
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:34:57.63 ID:ykwaVITA
カリフォルニア米の甘さとホクホク感は日本人に合うと思うよ
長粒種にのインディカ米はスパゲッティと一緒な感覚で茹でるとスープ料理に合う米が出来る
問題は米の品種は美味いけどどうやって育ててるか、そこが重要
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:35:38.25 ID:KoMwk8Lc
>>949
だからたぶん、中国産買ってるのは気にしなさすぎの人ばかりなんだと思うんです。
安ければいいや、と、「なぜ安いか」をよく考えない人たち。
まあ中には、放射能がコワイと関東から沖縄に逃げるバカもいるので
一概には言えないのですが。
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:37:07.56 ID:axK08lxw
>>953
米国産はどうしても遺伝子組換えがなぁ。
人間の身体には影響が無いと言うけど、モンサント社が牛耳る所だしなぁ
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:37:17.19 ID:W9JSkRD9
>>653
庭に植えているのをもいだのを洗って、薄切りにしたのを味噌汁に散らしてみなよ。
焼いたのに味噌を塗っても良い。
いろんな調味法で試してみれば、良さが分かる。
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:40:02.61 ID:WatxMaAm
あれ?外国産のコメは高いよ
本来なら5kg500円〜高くても1000円以下で当然買えるはずのもの
高すぎる関税のせいで本来価格の2倍以上でしか売ることができない

「なぜ安いか」じゃなくて、「なぜ高いか」を考えるべき
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:40:19.92 ID:84LNSjNj
セシウム米なんて何処で売ってるのw???
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:41:50.94 ID:ykwaVITA
オーストラリア行くとあそこ多民族国家だからスーパーにびっくりするくらいの種類の米が置いてある
しかも500グラムや1キロネットで売ってるから自炊派の個人旅行者にはありがたい
ので色々食ってみたんだけどカリフォルニア米がジャポニカ種ってことでとても美味しかった
蒸す米と茹でる米の違いもわかったしいい経験だったよ
個人的な意見だけど原発近辺で去年栽培された米はさすがに手出せないわ
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:42:51.90 ID:gulI1CGe
米だけはこだわりたい
やはり日本産
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:43:40.28 ID:W9JSkRD9
>>663
調理法で違うよ。
不味いと思った和食は、京都の団体観光客向けの店。
関西育ちでもあるから薄味と出汁は分かるのに、作り置きの冷蔵庫の臭いが移っているような不味さだった。
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:44:52.21 ID:CIbB+eDy
>>954
知人を京都に連れて行った時に、漬け物を買いたいと言うものでお店へ…

一つ一つパックを手にとって裏書きをチェックしてるから、「細かいねぇ」って言ってやると
「最近は当たり前のことだよ」って逆に諭されましたw

野菜類は全て産地表示されてたのですが、タケノコの漬け物だけは何故か空欄に…
店の方に聞くと中国産だとのこと

当然タケノコだけはハブに…

他の人たちを観察してたら、みんな似たような行動をしてて笑ってしまいましたがw
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:48:49.16 ID:xfMm/lvp
>>653
うーん 自分はすごく好きなんだけど 苦手な人はいるよね
うちのツレアイは子供の頃 裏庭にはえてて
ナメクジとかが付いてるのを見てたから
絶対に食べたくないと言う。
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 11:55:07.06 ID:HiGDxnS/
どうせ在日だろ
俺普通に日本米食ってる
東北以外の
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 12:01:08.86 ID:yDW0qs2d
アメリカの輸出品セシウム基準値って日本のセシウム暫定基準値と同じくらいじゃなかったっけ
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 12:05:17.17 ID:W9JSkRD9
>>674
ディスカウントショップには韓国人が経営者目立つ。
フジテレビ系列のセシウムさん騒動で日本米が売れないと思い、
安っすい中国米を大量に仕入れ濡れ手に粟の儲けを期待したのに、あまりにも売れないから、
こんなところで書き込みしているんだろう。
米の違いが分からないから中国米が売れると思う。
松茸の味と香と食感の差も区別できない人間だろうね。
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 12:11:10.45 ID:W9JSkRD9
>>707
憲法改正は、改正される内容によるよ。
民主党が憲法の上に置かれるような内容では拒否。
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 12:11:49.51 ID:A3WFZRh6
EUは小麦が600Bq/Kg、米国は1200Bq/kgだったかな。
日本の基準は厳しすぎる。
欧米のパスタ、乳製品はマジでヤバイ。
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 12:15:12.24 ID:W9JSkRD9
>>720
人民を外に出さないようにすれば、
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 12:18:58.45 ID:v7CpZS7/
>>963
細かく刻んでみそ汁に入れたり、蕎麦・うどん・そうめんの薬味にしてます。
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 12:20:27.36 ID:W9JSkRD9
>>741
拉致問題は領土問題でもある。
領土を無視している。
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 12:24:58.89 ID:W9JSkRD9
>>963
ナメクジなんて、菜っ葉にもいるよ。
漬け物を漬けるときに、目を皿のようにして探さないとチッコいナメクジを見逃す恐れがある。
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 12:26:02.58 ID:W9JSkRD9
>>968
アメリカは核実験をやってるからね。
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 12:29:09.25 ID:W9JSkRD9
>>953
最近は日本の種を元にした品種を使っているから、新しいうちは激マズには当たらないでしょうね。
除草剤とポストハーベストが恐ろしい。
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 12:38:40.66 ID:W9JSkRD9
>>955
遺伝子組み換えは、殺虫剤や除草剤に強い植物を作るのが一番の目的。
葉にかかっただけで根まで枯れる除草剤に強い植物。
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 12:39:41.79 ID:W9JSkRD9
>>957
関税がかからない個人持ち込みでも安いとは思わない。
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 12:42:40.40 ID:axK08lxw
>>975
いや、それって自然界の仕組みをそもそも変える事だから怖いのさね(´・ω・`)
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 12:42:53.21 ID:W9JSkRD9
>>942
箱に入っている冷凍食品。
肉だけのハンバーグではなく、パン付きのハンバーガーだと思ったけどね。
パンは電子レンジでは不味いけど、焼くのかな?
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 12:51:54.06 ID:/VoFHn3l
>>907
日本の法律の上になるんだよね。
マジ植民地契約。
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 12:55:22.59 ID:/VoFHn3l
>>901
気温の差と水温
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 12:57:16.23 ID:Koe0QucZ
中国の米食べるくらいなら
福島の閉鎖区域の米の方がマシだわ…
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 12:57:27.37 ID:YYfF2A7w
おいおいwww
中国の食品でどんだけ奇形児ができてんのかしらねーのかよww
西日本のコメ食えばいい話だろうがwww
もしくはせめてカリフォルニア米食えwww
中国はないwwww
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 12:58:41.39 ID:/VoFHn3l
>>889
キウイは防腐剤が必要になることがあるから栽培は難しいね。
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 13:00:58.29 ID:YYfF2A7w
>>76
タイ米は炊飯器で炊くとにおいがこもってマズい
本当の炊き方は鍋で煮るように炊いて、火が通ったら煮汁を捨てて蒸す
こうすると臭くないし、まずくない
つまり、調理方法が間違ってるだけ
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 13:19:57.48 ID:W9JSkRD9
>>863
中華街の構成要員が入れ替わりつつあるようだね。
昔の中華街の中国人と民族が違うと考えてもあながち間違いではない。
王朝が代わると、支配層の民族が粛清されて日本などに逃亡した。
その人らが中華街の構成要員だったが、
今は、文化大革命虐殺以降の共産党支配下劣化中国人が中華街に入り込んでいる。
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 13:30:29.46 ID:/VoFHn3l
>>977
書きすぎで書き込みが出来なくなったから、こっちでレスするね。
稲科の植物が水田の雑草だから、遺伝子組み換え稲と交雑する可能性が高い。
種類が凄く多い上に、粟(あわ)や稗(ひえ)といった食用稲科植物も雑草として除草剤で枯らすからね。
アメリカ推奨の農業は、植民地的な収奪農法。
土地は痩せるし、環境や消費者の安全なんて二の次。
今の日本の稲作は、人手が必要だけど、農薬は最小限で済んでいる。
高温多湿で中国大陸から害虫が飛来するのに、農家はよく頑張っていると思う。
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 13:59:08.76 ID:r77hs8uh
>>986
> アメリカ推奨の農業は、植民地的な収奪農法。
> 土地は痩せるし、環境や消費者の安全なんて二の次。
アメリカ国内でも問題視してる人達いるけど、国の基幹になってる巨大産業だからなぁ…
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 15:51:11.26 ID:QP4y4Pp0
消費者の消化器で除染!

  議員生活第一 民死党
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 15:53:47.92 ID:okY1XBJ6
怪しいお米
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 16:20:01.29 ID:4NBZ8Ozg
韓国産米が人気って結論にならないのは片手落ちじゃないかね
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 17:32:41.32 ID:zjfg7aBd
小出氏によると日本はすべて汚染されてる(暗い調子で)
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 18:08:25.05 ID:po0wH/M1

■中国南部 6割の米でカドミウム汚染(新唐人TV 2/17)
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/health/2011-02-17/112022708000.html

(関連)

・中国の農地10%が重金属汚染、基準値「著しく」超える(ロイター 11/7)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-24018920111107
地下水もかなりヤバイ。
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 19:50:24.43 ID:isOTr9aU
ナイナイ

って、変態か
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 20:48:58.66 ID:sFicB1/o
そんな話聞いたことないよ。
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 20:55:11.95 ID:bNIEw9D0
初耳だが、とりあえず明日から松屋とかっぱ寿司は行かんわ。
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 20:56:11.02 ID:tb4R+0l7
日本のセシウム米も嫌だが、中国の米も嫌だなあ
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 21:26:16.90 ID:ZHcCci/n
なんだ、毎日か
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 21:29:10.37 ID:uqLuTmwg
1000なら日本はTPP加盟
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 21:29:33.77 ID:uqLuTmwg
1000なら日本はTPP加盟
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/06(日) 21:30:04.44 ID:uqLuTmwg
1000なら日本はTPP絶対加盟
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://awabi.2ch.net/news4plus/