【日・ミャンマー】日本の積極関与に期待=ミャンマー少数民族組織が会見[04/27]
1 :
壊龍φ ★:
日本の民主党を差し上げますよ
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/27(金) 19:08:41.90 ID:kWlkXHXK
韓国の国債買うより1兆倍ぐらいマシ
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/27(金) 19:12:49.95 ID:dOlz48w1
中国や韓国などの癖のある国より日本が素敵
素直な行動だ
> 日本のNGOなどの招きで来日したミャンマー少数民族武装組織の連合体「統一民族連邦評議会(UNFC)」
>特使団が27日、都内で記者会見した。
テロ組織を招く日本のNGOって何なの?
水島~
一緒に日本に帰ろう
>>中央政府と少数民族の和解プロセスにおいて、日本政府が積極的な
役割を果たすことへの期待を示した。
そんな事は自分でやれよ
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/27(金) 20:34:53.16 ID:P7iwdRJN
武装組織とか怖いな
槍とか投石機とか日本に持ち込んでないだろうな
韓国国債購入協議に人物金を使うよりこっちに使ったほうがよくね?
なんかあった時に日本に1票は入れてくれるよ。
韓国は票を入れるより対立候補擁立する。
国内問題は国内で解決しろ
甘えるな
昔、ビルマ独立義勇軍にそそのかされて
カレン族攻撃したことがあったな
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/27(金) 22:37:30.47 ID:riQ3atNr
武装組織なんて連れてくんなよ。ボケ。
スーチンさんを連れてこい。一度見てみたい。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/27(金) 22:40:20.27 ID:Y7Rhsmdt
カレン解放戦線には日本人が何人も参加したからなぁ。
彼等にとっては“戦友”なんだろうさ。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/27(金) 22:50:03.34 ID:Y7Rhsmdt
>>8 お前、そんな事を言っているとカラシニコフで蜂の巣にされるぞ。
15 :
:2012/04/27(金) 23:05:40.77 ID:si/rayzh
ビルマ国民軍を創設したのは旧陸軍の特務機関の「南機関」。
30人のビルマ人青年を海南島で訓練し、ビルマ国民軍として
ビルマ進攻に同行させた。
その中の一人がアウンサンスーチーさんのお父さんの
アウンサン将軍。
16 :
きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2012/04/27(金) 23:07:03.02 ID:lHjZc9dj
カレン族には日本からも義勇兵が参戦するくらいだからなー。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/27(金) 23:07:03.01 ID:FDnLkGLO
ミャンマーによくしてあげて親日国にしよう!
18 :
きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2012/04/27(金) 23:07:54.65 ID:lHjZc9dj
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/27(金) 23:10:24.72 ID:Y7Rhsmdt
>>5 カレン人と日本人との戦中からの関わりを知れば
そんな莫迦な発言は出来ない筈だがねぇ。
まあ、民間主体だから知らないのも無理無いが。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/27(金) 23:14:56.48 ID:Y7Rhsmdt
>>18 らしいですね。
某日本人傭兵の話にも出てきますね。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/28(土) 02:17:19.30 ID:/qLWNb8w
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/28(土) 02:25:47.97 ID:H1YydbvB
なんか皆当たり前のようにカレン族と日本人の関わりを語る人が多いけど、常識なのか?
カレン族自体初めて聞いた。
オマイラ、まじでたまに尊敬するわw
>>19 ミャンマーが西側に付くか微妙な時期に独立を訴えてる勢力を招こうとする方がおかしいわ
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/28(土) 09:55:43.39 ID:8hX3vPyF
>>23 記事をよく読め。
武装組織と現政権との和平に協力せよだ。
現政権にとって必ずしもマイナスとはならん。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
多数のミャンマーの少数民族がタイに密入国して出稼ぎしてる、彼らは実際に日本企業の進出とタイの発展を見聞している
飲食店で働いている子も多いから日本企業の駐在員と接触する機会も多い、日本人は気がつかないだけ