【国内】ブリヂストン自転車のかご(中国製)から放射性物質「コバルト60」を検出、福島原発事故とは無関係[04/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@水道水φ ★
∞ ブリヂストン自転車のかごから放射性物質を検出(04/18 18:46)

ブリヂストンサイクルの一部の自転車のかごから、放射性物質の「コバルト60」が検出されました。
かごは中国製で、福島第一原発の事故とは関係がないということです。

 ブリヂストンサイクルによりますと、販売している自転車「ジョブノ」のステンレス製のかごから、
1時間あたり最大で10.6マイクロシーベルトの放射線が測定されました。在庫の1145台のうち、
86台のかごから放射性物質のコバルト60が検出されたということです。文部科学省によりますと、
ステンレスを作る過程で混入したとみられています。文科省や経済産業省は、ブリヂストンサイ
クルに早期に回収するよう指示しました。かごは中国製で、福島第一原発の事故とは関係ないと
いうことです。


ソース:テレ朝news 04/18 18:46(動画あり)
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220418052.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 21:34:19.44 ID:5DHVcHXx
要するに中国産は放射能まみれってことか
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 21:36:14.42 ID:tCD5QPn/
中国の核実験の影響です。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 21:36:23.14 ID:o9ouAIHQ
323 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage 2011/06/01(水) 22:27:11.08 ID:WmrHYbpe
つか核種ってなんだ?

326 電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck sage 2011/06/01(水) 22:27:41.61 ID:49yQVifN
>>323
放射線を出す同位元素の事なのです。

869 電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck sage 2011/06/01(水) 23:24:40.27 ID:49yQVifN
>>859
爆発時の中性子線やガンマ線によって周囲の物質を核種に変えるのも、
核爆弾ならではの放射能汚染なのです。


↑ちがうだろw
放射線を出す同位元素は「放射性核種」だよバーカwww
核種=放射線とでも思ってるのかこのバカわ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 21:37:00.50 ID:P7ttYIsN
かごは中国だけど、ステンレスは日本製ってオチかな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 21:37:16.49 ID:Sd1lhaQz
これわざとだろ。
スライブ見ればそう考えてしまう。
http://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 21:37:23.75 ID:ad+tPefU
2 :番組の途中ですが名無しです:2011/05/24(火) 19:13:44 ID:T9h8Zg.A
62 :神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/03/11(金) 17:51:40.41 ID:b4yoHGHw ?-2BP(3456)
炉心は停止中だから。
慌てる必要はない。

331 :神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/03/12(土) 12:22:14.15 ID:aMXLCbyD ?-2BP(3456)
うん。既に炉心停止措置は終わってるから、メルトダウンの心配はないけどね。

709 :神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/03/12(土) 14:27:09.62 ID:aMXLCbyD ?-2BP(3456)
燃料棒の一部が露出してたから融解しただけでしょ?
メルトダウンとは違うぞ??

525 :神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/03/12(土) 16:58:56.27 ID:aMXLCbyD
だから、スリーマイルは容器に亀裂が走っていたからメルトダウンなんだよ。
今回は燃料棒と被覆管だけ(しかも一部)が融解したのみだから、メルトダウンじゃない。

642 :神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/03/12(土) 17:11:24.94 ID:aMXLCbyD
燃料棒溶けただけじゃ、メルトダウンとは言わないんだけど。

724 :神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2011/03/16(水) 11:53:40.95 ID:29nqqQkS ?-2BP(3456)
馬鹿なんだから黙ってろ、陰謀論者。
リチャード・コシミズや太田龍と同レベルだ貴様。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 21:37:51.43 ID:zA5xy5v1
中国なんてそこら辺に放射線散らばってるだろ
なんたって実験で自国の街を焦土と化した国だからなw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 21:41:58.72 ID:ad+tPefU
自国の街を焦土と化したなんてアメリカもやってた。
クリスタル・スカルの王国でジョーンズ博士が吹っ飛ばされてたし。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 21:43:42.75 ID:rEqkMEYm
パナソニックの自転車も 中国製部品だらけだから ヤバいかもな
もう ほんといやになるくらい ボロ
日本製と名乗らないで欲しい。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 21:44:36.96 ID:JaUOkUhv
鳩山のおみやげ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 21:47:51.04 ID:ad+tPefU
>>10
鉄からコバルトが出たならカーボンフレームのに乗ればいいじゃない(´・ω・`)
カーボンかごが有るかどうかはともかくとして。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 21:49:14.96 ID:IG8qx+xP
単独コバルト60は結構高価なハズなんだけど。

原発の廃材でも使用したのかな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 21:53:09.63 ID:5DHVcHXx
昔台湾のアパートでコバルト60が混入した鉄筋があって
問題になったことがあったけど
いまでも普通にやってる悪寒、中国各地で
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 21:54:41.13 ID:o9ouAIHQ
中国から輸入した鋼管でもコバルト混入騒ぎが記事なってたよ、かなり前。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 22:03:20.57 ID:sqk3/SQR
うちのカゴは、ちがったわ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 22:07:25.12 ID:syYeXTCX
       .ノ´⌒ヽ,,   
    γ⌒´      ヽ, 
   //"⌒⌒ゝ、   )
    i / ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙ (・ )` ´( ・)   i/  な、なるほど!
    |  (_人__) ∪ |  
   \  `ー'    /  
      ̄ノヽノヽ ̄
         くく
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 22:13:49.55 ID:abBjdMhY
アンチ鳩山 ブリヂストン不買
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 22:17:30.25 ID:x0vnuOE4
>>12
篠や竹の自転車カゴだってあるんだ
モノコックの前カゴや、フルカーボンのママチャリも世の中にはあるかもしれんぞw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 22:23:17.95 ID:XswY9vYi
輸入品も放射線検査したらいい
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 22:26:43.73 ID:jQ8Y483w
二ポンジン ナニ イイヨルアルヨ フクシマ ノ セイニ
キマッテル アルヨ とチャイナなら言う
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 22:35:30.42 ID:UTZmmtL2
輸入品って放射性物質の検査してるんじゃ?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 22:35:55.68 ID:mzn3+wHN
>>13
食品照射や滅菌に使える大型のC0-60は非常に高価で通常億単位の価格になります。
しかし、半減期が5.3年なので、徐々に劣化していきます。
照射に適なさい減衰してしまった線源は、放射性廃棄物として日本では処分しますが
Co-60を大量に含んだコバルトの塊ですので、材料として高価なので
ステンレスを作る材料として、中国で使われたケースが過去にも有り今回もそのケースでしょう。

アルミスクラップを輸入したら、劣化ウラン弾の弾頭が入っていたケースも4年前にあります。
ゲートモニタがなかったら、今頃トヨタ車のホイールがウラン入りになっていた可能性がありました。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 22:37:46.86 ID:UTZmmtL2
>>22
税関で。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 22:40:43.03 ID:frEOKBzY
中国の放射能は体に良い   by 大江健三郎
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 22:43:06.46 ID:rDAtm6Oz
自転車業界よ 頼むから部品・完成車すべてを日本生産に戻してくれ

中華製のフレーム溶接が歪んだ完成車を堂々と売るパナソニックは早く潰れてくれ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 22:46:20.82 ID:QTwCzRo/
夏くらいに、だれかのブログで
「線量計買ったんで試しに家の中測定してたら中国製のスチール棚から放射線があぁぁぁぁぁ」
みたいなの読んだ記憶があるんだが、どこだったっけ?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 22:47:55.22 ID:bWcT9YNU
>>1
アメリカや他の国でもチャイナ製のジーパンや子供のおもちゃ
家具なんかにもこの「コバルト60」に汚染された商品が輸出されているよね
ニュースで何度か聞いた事がある。
てか、日本の商品放射能の線量を検査する前に自国の商品の放射能線量も
検査しろよな!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 22:49:25.39 ID:e6n/RuP6
>ゲートモニタがなかったら、今頃トヨタ車のホイールがウラン入りになっていた可能性がありました。
おお、バネ下重量を大幅に変えられそうな凄いアルミの誕生ですな。

>>26
んなもん、安めのチャリ買ったらどこでも一緒でしょうが。
多少歪んでてもぶらっと乗るぶんには気にならないヨって人でないならパーツ単位で揃えちゃおう。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 22:50:03.40 ID:CnxBnYYr
>>1
中国でつくった自転車なのに、何で福島関係疑われるんだよ、アホかww
どうせ、核実験場近くで採掘した原料つかったか、放射能コンタミのリサイクルでつくったかしたんだろw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 22:59:37.00 ID:VRkpZSVZ

>>30

普通に放射線物質が市民社会の中にあると考えるだろ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 23:08:39.00 ID:5DHVcHXx
中国の市民社会にね
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 23:09:53.13 ID:m2q1J+Ku
コバルト60の廃棄品が鉄くずに紛れて、再生品に使われたかな?
高炉の中の状況を把握するために放射性物質を使うこともあったような気がするけど、
そういうものが製品に紛れ込んだというパターンもあるかも。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 23:14:20.37 ID:kOWWp53F
>>10
パナソニックはヤバイね
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 23:24:32.08 ID:PXHOvndS
自転車も原産国調べて買わなきゃいけないなって思ったんだけど、普通には調べられないよな。
店頭でガイガーカウンターかざすしかないのか?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 23:26:42.63 ID:HhFcylBo
1万時間で100ミリシーベルト

まあ、そんなに乗り続けはしないだろうけど。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/18(水) 23:28:53.78 ID:mrhYFzE6
それより昔の夜光塗料塗ってあるのって地味にそこいらにありそう
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/19(木) 00:51:01.32 ID:GFqYwt3H
カゴに買い物した食品入れとけば殺菌されるのか。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/19(木) 00:56:06.79 ID:qVy0zDU/
いっぽうウチのポストからはヤクルト80が検出された
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/19(木) 00:58:12.98 ID:I4weD5BM
実はフクシマはこいつらよりヤバくなかった

ってオチか
41拓也 ◆mOrYeBoQbw :2012/04/19(木) 00:59:20.06 ID:Oj3/bAaP
コバルト60は原子炉や高線量にコバルトを晒してないと出来ない物質ですから

おそらく中国の四川地震で破壊された、
綿陽の核兵器工場から漏れた軍用のヤツでしょうね
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/19(木) 01:19:10.35 ID:FipLKPo2
>>14
そこの住人、健康そのもので、6000人の被曝確認者中、19年でガンになったヤツ、130人だったらしいけどな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/19(木) 03:35:44.01 ID:LO1qo95b
四川で相変わらず核実験やってるようだし、それじゃないかな?
中国の内陸部は、マジで線量計ったら福島より高いとこポロポロ出て来そう。

それにしても、鳩山w
中国にあんだけ肩入れしたのにねw
ま、あいつらに協力しても、後で必ず裏切られるってこったな。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/19(木) 03:37:17.38 ID:toKlTQTC
国交断絶でも良いよ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/19(木) 04:32:17.57 ID:+wfmUboY
>>14
日本国内でも輸入建材で噂があるようだね。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/19(木) 05:06:45.46 ID:hJV5wXuy
薄く広くを すでに!
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/19(木) 05:50:54.79 ID:lh1NbJ/V
また鳩山か
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/19(木) 05:54:57.51 ID:Gv6KTEh7

2008年のニュースです。

  【イタリア】 中国製鋼材から有害放射性物質コバルト60検出〜当局が捜査開始 [03/01]
  http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204383779/
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/19(木) 05:56:16.98 ID:GrSkDcP6
>>1
中性子爆弾キタ━(゚∀゚)━!!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/19(木) 08:53:15.66 ID:PeOjl7Jr
中国の野菜も検査すればでるんじゃないの
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/19(木) 09:02:03.82 ID:L5A5Ykrw
推測だが

非破壊検査で使用していたコバルト60(半減期5.2年)が線源と

して弱くなったので廃棄したのだろう。廃棄は通常は鉛容器に入れて

30年以上管理するのだが 中国のことだから 鉄のスクラップに

混ぜて捨てたのだろう。 鉄のスクラップはリサイクルされ中国市場

に出回った。今後 中国製缶詰は購入しないほうがよい。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/19(木) 09:06:51.88 ID:RQCNAb0g
>>39
new産金かよw(ω`)
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/19(木) 09:08:53.14 ID:UHtvlq4L
>>51
   _
   /〜ヽ   前にもイタリア行きの鋼材から放射性物質が検出
  (。・-・) されていたなあ
   ゚し-J゚ 
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/19(木) 10:28:57.45 ID:CpETLpOL
>ステンレス製のかごから、1時間あたり最大で10.6マイクロシーベルト

んーと、これって、よくある1kg当たり換算じゃなくて、もろに出てるってことだよね?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/19(木) 10:45:09.69 ID:oXu8TrJ5
レアアース掘り出してるとこもヤバいって話あるね
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/19(木) 22:04:47.22 ID:r352Scqx
カウンター持った主婦達がウチのは大丈夫か?と計りだして、
他メーカーの鉄製品も検出されそうな気がする
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/20(金) 03:45:43.73 ID:HDTmbUNn
>>55
ありゃトリチウムだな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/20(金) 03:50:45.41 ID:HDTmbUNn
>>54
kgあたりはベクレル(崩壊数/s)だろ。
ちょっと漏れた出た時なんかに使われる。

コバルト60は安定したガンマ線源だから。。。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>57
トリウム 90番