【衣料】「しまむら中国進出1号店」〜上海にオープン[04/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HONEY MILKφ ★
国内大手衣料品チェーンのしまむらが、4月13日に中国大陸進出第1号店となる「飾夢楽(しむら 
英語表記は Shimala)」を、上海市内にオープンした。店舗は上海市長風景畔広場に位置し、
店内規模は日本の標準規模と同じ約1000u。日本で展開する「ファッションセンター しまむら」と
同様に、豊富な商品数と回転の早さ、低価格のアイテムを提供し、日本と中国の間で"時差なし"
のファッションを提案する。中国国内において、2年間で10店舗のオープンを目標に拡大を図る

(写真)
http://www.fashionsnap.com/news/assets_c/2012/04/shimamura_china1-thumb-660x495-99857.jpg

しまむらが運営する「飾夢楽」は、売り場面積や商品の陳列まで、ほぼ日本と同様の形態で運営
しているアジア地域の店舗ブランド。売価もほぼ同様の設定で、日本の先端ファッションを中国
でも"時差なし"で展開。メインのウィメンズファッション以外にも、紳士服、子供服、インナー、
アクセサリー、寝具、インテリアなど、幅広く揃える。

しまむらは、1997年に台湾市場に進出し、日本と同類の郊外型店舗で急速に拡大。2011年末で
34店舗に成長した。本格的な中国展開に向けて、2011年に上海で飾夢楽(上海)商貿有限公司
を設立。「他の日系ブランドよりも後発の出店となったが、市場の成長と共に低価格の強みを
持つブランドの可能性は大きくなっている」と捉える同社は、「高いファッション性と豊富な品揃え
で総合的な生活ライフスタイルを提案できる店舗はまだ少ないので、『飾夢楽』は強みになる」とし、
積極的に中国展開を拡大する。

ソース:Fashionsnap.com
http://www.fashionsnap.com/news/2012-04-13/shimamura-china-open/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 08:45:18.80 ID:mv9UKKv1
358:名無しさん@├\├\廾□`/:2012/03/24(土) 08:52:44.54 ID:R1wos5if


                          私のおじいさんがくれた初めての服。
                          それはしまむらのセーターで私は四歳でした。
     :(~):       (~)           あったかぬくぬくで、こんな素晴らしいセーターをもらえる私は
   :(i:i:i:i:i):    γ´⌒`丶      きっと特別な存在なのだと感じました。
   :(i:i:i:i:i:i:i:):   {i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
  :( ゙´ω`゙):   (´,,・ω・,,`)     今では私がおじいさん。
  :(:::::::::ソ:::っ:   (:::::::::::::::)     孫にあげるのはもちろんしまむらのセーター。
   :し─J ┃:    し─J         なぜなら彼もまた特別な存在だからです。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 08:45:49.78 ID:xyUuLoy9
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l島|  このスレはしまむらくんに
      ゜  :  ..:| |l村|        監視されています
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... | (~) 
      ゜  :  ..:|;:;:.... |´⌒`ヽ
  。           ゚ ..:|;:;:.... |:i:i:i:i:i:i:}
   :     :   ..:|;:;:.... |・ω・`)
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |::⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'    

4うるま ◆AQUA..P.kM :2012/04/15(日) 08:47:27.93 ID:0P/jlzoM
       __________
      ///////////\
    ///////////:::::\\         (~)
  /∠∠∠∠∠∠∠∠∠/::::::::::::::::\\      γ´⌒`ヽ         ______
   ̄|::::┌┬┐┌┬┐:::: l::::::::::::::::::::::::::::l ̄       {i:i:i:i:i:i:i:i:}   .       |ファッションセンター|
    |::::├┼┤├┼┤:::: |::::::::l ̄ ̄|:::::::|         ( `ハ´)         | しまむら →|
    |::::└┴┘└┴┘:::: |::::::::l   。 |:::::::|         (:::O┬O          ̄ ̄ || ̄ ̄ ̄
    | ┬┬┬┬┬┬┬ :| ┬:l   |:::::::|      ◎-ヽJ┴◎ キコキコ       || 
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 08:49:36.20 ID:+Jkc5KlX
中国で作ったものを中国で売っても
日本での場合とは違って
それほど価格競争力はなさそうだよね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 08:51:24.44 ID:ewPFBHvj
>> 「飾夢楽(しむら  英語表記は Shimala)」

どうせなら「志村(しむら 英語表記は Shimula」にして欲しかった。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 08:51:59.82 ID:Q+dM93a2
手と手を合わせて幸せ な〜む〜
お仏壇の しまむら〜
8氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2012/04/15(日) 08:52:37.95 ID:mv9UKKv1
しまむらくんAA探してたらユニクロくんなんてのもいたのねw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 08:53:26.47 ID:/y87UP7x
>>2
しまちゃんオメ!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 08:55:29.85 ID:Wdk+A+Hy
>>9
なんかそう書いちゃうと「しまじろう」みたいだなw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 08:57:08.55 ID:f3dsdPdB
しまむら財閥できちゃうな
12氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2012/04/15(日) 08:57:51.76 ID:mv9UKKv1
>>10
東亜においてしまちゃんといえばそっちですねぇw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 08:58:06.37 ID:aPF2ZA20
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 (  `ハ´)  
  (:::::::::::::)
   し─J

シナむらくん
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 08:58:57.62 ID:RI60GkeP
しまむらSAGRES、色落ちするし、ゴムは伸びるし、、
でも無くては困るんだよな、、
15うるま ◆AQUA..P.kM :2012/04/15(日) 09:00:04.59 ID:0P/jlzoM
>>13
高評価しますw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 09:00:38.53 ID:/PFtHTMW
多種多様の品揃いがあるから
利用してる
宝探しみたいな楽しみもある
クロは行かない嫌い
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 09:03:25.65 ID:pHS1mNAB
しまむらって普段軽視されてる感があるのに
着実に成功してるところが素敵
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 09:08:11.17 ID:16P3cQvI
>>13
辮髪じゃないのですか?(´・ω・`)
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 09:12:54.51 ID:MB9A40Vx
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 09:15:44.90 ID:jsVqNzf1
>>19
「大きいことはいいことだ」
というのは土人の発想なんだがww
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 09:16:07.63 ID:fVICCb/b
>>18
辮髪だと満州人になるんじゃね?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 09:16:52.87 ID:tCaYWMCU
>>17
いい意味でも悪い意味でもブレが無いのがいいんでないかな。
「何考えてんだこいつら?」って事はしてないだろ?
23うるま ◆AQUA..P.kM :2012/04/15(日) 09:33:01.02 ID:0P/jlzoM
>>20
森永エールチョコレートの悪口は止めて下さい><
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 09:40:47.70 ID:Q+dM93a2
>>20
むしまるQのゾウガメの歌を馬鹿にしないでください><
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 09:45:43.16 ID:kpqH9yDt
>>17
なんだかんだ業界二位
直近の決算は過去最高益を叩きだしたし
まだまだ伸びる企業だね
衣類は必需品だから株は買いかね
26民団応援隊:2012/04/15(日) 09:46:52.58 ID:lJSxmGAI
>>3

おま。ほんま。たいがいにさらせよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!PONPONうぇいうぇい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。
27民団応援隊:2012/04/15(日) 09:48:03.47 ID:lJSxmGAI
>>23

ちっきんな。こものにい。
ようは。ないでえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 09:49:39.62 ID:Wdk+A+Hy
>>26
なんでお前が「しまむら」に反応してんの?w
29民団応援隊:2012/04/15(日) 09:50:47.62 ID:lJSxmGAI
>>28

同胞のお。悪口わあ。そこまでやでえ。
30北陸の愛国者:2012/04/15(日) 09:52:41.04 ID:pZUDeU/X
 天野もポン中だったか。
31Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/04/15(日) 09:54:15.34 ID:qt5CQnP2
ユニクロより良心的だと思うんだ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 09:58:23.74 ID:woDEQlGb
目指せ、世界企業!
俺は期待しているな、頑張れ
33うるま ◆AQUA..P.kM :2012/04/15(日) 10:00:49.41 ID:0P/jlzoM
>>27
               ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 10:05:55.93 ID:woDEQlGb
世界のボリームゾーンにあった価格帯で、絶対世界企業になれると思う!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 10:23:54.83 ID:Wdk+A+Hy
>>34
うーん、ウニクロのビジネスモデルは、「人件費が安い国でトコトン大量生産」
で安く仕入れて、人件費が高い国で売るから儲けが出るんであって、

しまむらも似たようなもんだから、人件費が安い国だと「高級品」になっちゃうんだよねぇ。
まぁ、ベトナムとかバングラデシュで作ればいいんだろうけどw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 10:52:25.85 ID:B0Tio1N5
>>35
しまむらの核は物流・在庫管理だよ。ユニクロ何かと一緒にするなよ。
ユニクロと似てるようで商売のしかたは全然似てません。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 11:00:31.43 ID:/0FZYF2Q
>>13
いいね
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 11:01:17.03 ID:xSG1jc7c
しまむらが中国に進出か。韓国軍の軍靴の音が聞こえる。
民団山梨本部、いよいよ中国征伐に出陣、中国人に制裁を加えるw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 11:24:38.97 ID:b2Ps4NJ6
中国もいいけどうちの方にも進出してくれよ
近所に全然ない(´・ω・`)
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 12:09:07.19 ID:B0Tio1N5
>>35
http://www.komazawa-u.ac.jp/~kobamasa/seminar/sm07/sma307/seminarists07/yumoto/public_html/seminar/honron.pdf

これ読むと、ユニクロとしまむらが同じような販売形態のようで実は全く正反対の業態だってことが
よく分かるよ。
しまむらの安さの秘密は、生産じゃなく流通コストがすこぶる安いことなんだよ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 12:18:34.12 ID:kOzOPEyQ
しまむーが中国進出と聞いて
42 【九電 68.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/15(日) 12:22:21.58 ID:v+JmP59U
台湾には「ファッションセンター思夢楽」というのがあったな
中国には進出してなかったのか
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 12:59:53.63 ID:N8ppZUjv
>>19
いや、そのビルの中に貧乏臭い店舗が入るんだよ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 18:13:38.16 ID:LSBGZJgV
激安パチモン王国の中華でしまむらがどういう位置づけになるのかようわからん
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 18:14:50.42 ID:LCbvr9Be
      \       はげって言ったやつだれだ・・・   /\  ノ
        \                         /- ̄   ̄`ヽ
   (~)     \       γ´⌒`ヽ         /γ´        ヽ
 γ´⌒`ヽ     \     (・ω・` )       /γ           ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}       \     O┬O:::)      /  {i:i:i:i:i:i::i:i:i:i:i:i:i:i:i:::i:i:i:i:i:i:ii}
 ( ´・ω・)このセーター\  ◎┴し'-◎   / .   (~):i:i:i:i::i:i:i:i:i::i:i:i:i::i:i:i:i:i:i:i}
  (:::::::::::::) しまむらで  \  ∧∧∧∧/     γ´⌒`ヽ         ::|
   し─J  買ったんだ。   <    し >       {i:i:i:i:i:i:i:i:}l⌒l    l⌒l :::::|
_____________ <   ま >     (´・ω・`) ̄      ̄ ::::|
     /~~丶         < の む >      (::::::::つ          :::|
     \  ノ            < 予 ら >     ヽ__つ l⌒l    l⌒l ::|
 γ-´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ キング < 感 く > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
γ          │しまむら < ! ん >      (~)   さむいね
{i:i:i:i:i:i:i:i::i:i:i:i:i:i:i::i::i:ii:i}    くん/∨∨∨∨      γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i::i:i:i:i:i:i:i::i::i::i:i}     /        \    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    うん、さむいね
/    ⌒      ヽ   /           \  ( ´・ω・)     (~)
|     ●   ● |  / (~)           \ (    )   γ´⌒`ヽ
ヽ、    (__人__) ノ /γ´⌒`ヽユニクロ行ってくる\し─J    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 /:::::::::::::::::::::::・:::::::::::/  {i:i:i:i:i:i:i:i:}     _____\      (・ω・` )
 |::::::::::::::::::::::::・::::::/   ( ´・ω・`)    | しまむら →| \     (    )
 ヽ、:::::::::::::::::::::/       (:::O┬O       ̄ ̄ || ̄ ̄   \     し─J
   |    /     ◎-ヽJ┴◎ キコキコ            \
   |__丿/                               \
46氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2012/04/15(日) 18:39:07.47 ID:mv9UKKv1
>>44
あのぶっとんだセンスが売れ筋になる気がするw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 20:39:31.17 ID:6Vb8B9GU
衣料品店なのになぜか皮むき器が売ってるのか
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 20:43:30.33 ID:9Y7wmoax
>>41
島村圭二こと李圭二と一緒にしないでやってくれw
元々は武蔵国の呉服屋でっせ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 20:53:43.29 ID:IaTHtcUA
しまむらは中国人にはもったいないな。
バーゲンセールで売れ残った掘り出し物は中国のしまむらには流さないのならいいけど。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 21:10:18.85 ID:IrrdNE/e
中国からの観光バスが結構しまむらに止まってる
ユニクロでは見たことない
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 21:34:47.49 ID:fo2HEVgi
現地のユニクロでは中高級クラスの衣料品として扱われている。
日本の底辺御用達のお店とは違う。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 21:46:38.26 ID:JGQiyGbB
向こうのテレビでも「ナニキル?天気予報」をやるんかな?
53危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2012/04/15(日) 21:48:32.94 ID:9K5n+SX3
>>4
       __________
      ///////////\
    ///////////:::::\\         (~)
  /∠∠∠∠∠∠∠∠∠/::::::::::::::::\\      γ´⌒`ヽ         ______
   ̄|::::┌┬┐┌┬┐:::: l::::::::::::::::::::::::::::l ̄       {i:i:i:i:i:i:i:i:}   .       |ファッションーヘルス|
    |::::├┼┤├┼┤:::: |::::::::l ̄ ̄|:::::::|         ( `ハ´)         | しまむら →|
    |::::└┴┘└┴┘:::: |::::::::l   。 |:::::::|         (:::O┬O          ̄ ̄ || ̄ ̄ ̄
    | ┬┬┬┬┬┬┬ :| ┬:l   |:::::::|      ◎-ヽJ┴◎ キコキコ       ||
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 21:50:08.63 ID:ZVL4b4cq
しまむらって何で改名早くしないの?
名前変えるべきだろ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 21:55:53.79 ID:CWKtfkaq
>>54
何に変えるんだよ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 22:00:56.05 ID:zHsznmH/
しまむら君のAA可愛すぎる
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 22:07:42.62 ID:X69x1fI9
>売り場面積や商品の陳列まで、ほぼ日本と同様の形態で運営している

http://www.fashionsnap.com/news/assets_c/2012/04/shimamura_china1-thumb-660x495-99857.jpg

その割には日本と違ってえあらくオサレなユニクロとか意識した建物やね(´・ω・`)
58民団応援隊:2012/04/15(日) 22:08:42.21 ID:fKTDFK8c
>>45

口のお。ききかたにい。気ぃ、つけやあ。

二度とお。そん。ことばわあ、口にしたらあかんでえ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 22:10:42.72 ID:NnEsz6Hm

シモムラケイジは芹澤鴨

シマムラケイジは2chの鴨
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 22:57:33.99 ID:1KlGdGj1
>>57
写真の建物はショッピングモール。
そこにテナントとして出店する。
ユニクロのサインも見えるね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/15(日) 23:12:02.12 ID:XrMTGntM
(  `ハ´) 島村の商標は登録済みアル、今なら安くするアルヨ
62エベンキがあれば何でもできる ◆Df20LkpxbDWF :2012/04/16(月) 00:49:24.81 ID:WFX7uGcY
『しまむら』
『ロヂャース』
『すたみな太郎』
そして『ドンキホーテ』。
日本でもこういう貧乏臭い店でよく支那人を見かける。

わざわざ支那語で万引き注意をアナウンスしてる店もあるのは
支那ブタが希代の犯罪者だからだろうなw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/16(月) 08:25:12.99 ID:aDqJaWMm
しまむら服は中華好みだと思う

日本ではセール行きのキテレツ柄の服も中華のスタイルのいい女学生なら着こなせるかもしれない。がんばれしまむら!
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/16(月) 12:05:54.04 ID:Vprf+85S
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/16(月) 12:43:10.51 ID:EhbXUMmT
昔のしまむらと言ったら
すぐ色落ちしたり縮んだり話にならなかったけど
最近はまともになってきたんな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/16(月) 12:50:33.55 ID:AXC2jiKQ
しまむらは中国製の服しか置いてない
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/16(月) 13:06:12.98 ID:xEF2KnaR
しまむらはテレビ東京的なブレの無さ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/16(月) 13:32:33.66 ID:Ws6m4yNT
何気にしまむらは良いよ。可愛い服置いてあるし。
男物は大してないねw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/16(月) 13:40:58.53 ID:aDqJaWMm
中国でも龍や虎の絵のついたジャージ流行るのなきっと
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/16(月) 14:33:17.88 ID:/8rPk37K
TシャツとかロンTとか生地が薄くてよく伸びるようなのつかってるからか普通のと比べてサイズが一回り小さいからなのか縮んだのかわからんがピッチリタイプが多いイメージ
しまむらはシャツは普通のカジュアルショップで2枚で1000円とか1500円とかのを買った方がマシ
上着とかそっち類はマシなんだが
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/16(月) 15:03:02.88 ID:Qoi+BILJ
しまらってなんだよ
むはどうしたむは
72尖閣諸島は日本固有の領土:2012/04/16(月) 20:39:27.49 ID:Mj9EcowF
【凸先多数】新潟市の大規模中国領事館建設阻止! 抗議のお願い
http://ameblo.jp/mimimayu11/entry-11175237848.html

【一般参加OK】篠田新潟市長、泉田新潟県知事も出席します【04/17】
[General] 社団法人新潟青年会議所 4月例会 第42回 新潟JCフォーラム 新時代NIIGATAの幕開け〜自立した国際都市を目指して〜
http://www2.niigata-jc.com/2012/com_view.cgi?mode=detail&file=2012031410352319956
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/16(月) 20:59:08.44 ID:sYu2FO+k
しまむー 中国進出 おめw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/20(金) 21:09:58.38 ID:9/v19qbk
>>62
近所のアウトレットでも中国人が多いよ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/20(金) 21:22:25.45 ID:1t8LM3Zg
しまむら→きれいなユニクロ
ユニクロ→どす黒いしまむら
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/21(土) 17:50:38.20 ID:I2n94Nvh
ユニクロ<カッコつけたしまむら
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/21(土) 23:55:34.78 ID:0BzB66Og
貧乏民はせいぜいライトオンか、アウトレットでユナイテッドアローズとかセレクト系の安物が精一杯かな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/23(月) 18:43:12.83 ID:f4HHK7FP
ttp://ponkotsunihongo.blog.shinobi.jp/Entry/1380/
ユニクロと同じ場所にあるのか
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/23(月) 18:56:49.84 ID:g+NreQaV
どんどん進出して、どんどん外貨稼いで、
んでもって、どんどん日本に納税してくれれば、
日本にとって良いことだよね?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/25(水) 21:07:27.02 ID:b9W2R4wX
たが中国国内から他国への送金は規制があって少額ではないと駄目。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/27(金) 21:32:14.33 ID:jMFonJjK
基本的に中国に行ったら骨の髄までしゃぶられると思った方がよい。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/02(水) 23:07:29.34 ID:jEnAjkBD
その通りだね。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/08(火) 16:32:42.92 ID:tQ41UBtP
地産地消?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/08(火) 16:43:49.68 ID:0HjWZNLT
安かろう悪かろうを地でいってるから中国におにあい
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/08(火) 18:38:28.39 ID:TbZpRpfX
しまバレ怖くないのか?w
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/11(金) 23:52:09.39 ID:DPB8y6SG
中国には意外と合うかも知れない。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/11(金) 23:56:18.03 ID:gdduMICG




       「しまむら」の衣類って

       ほとんどシナ製なのだけどw


   シナから、汚いコンテナに大量の衣類が詰め込まれて送られてくるw





   
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
しまむらは堅実経営に見える