【中国】発売後3カ月で使い放題 中国が音楽ソフトで著作権法“改正”案[04/06]
1 :
壊龍φ ★:
【上海=河崎真澄】中国国家版権局が「販売から3カ月を経た録音作品は、著作権者の許可なく使用できる」との条文を盛り込んだ
著作権法の改正案を検討していることが分かった。インターネットからの楽曲ダウンロードや複製なども発売からわずか3カ月で自由に行える
と解釈される。
6日付の中国紙、21世紀経済報道によると、この条文は、同局がパブリックコメント(意見公募)を求めている同法改正案の第46条に
ある。改正案では「録音作品」となっており、映画やテレビ映像などは含まれないとみられる。
ただ、中国では違法ダウンロードのサイトが林立。そもそも音楽や映像の著作権など保護されていないのが実情だ。
音楽業界では、「抜本的な著作権保護の法改正からほど遠い」などと反発が上がる一方、「せめて3カ月でも著作権が保護されれば
立派だ」などと現状を皮肉った声も出ているという。
著作権法は制定から20年以上を経ており、今回が初の大幅な改正。同局では年内にも国務院(政府)に改正案を上程するとしている。
msn産経ニュース: 2012.4.6 18:27
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120406/chn12040618270001-n1.htm
まさかだな。
発売前から自由でいいだろ
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 19:24:40.89 ID:mWOz6J2P
ご自由にお使いください
国際条約上は著作権の保護期間って最低20年は必要だった気がするが
それが実質3ヶ月か…
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 19:26:25.11 ID:9L7GBOu0
これは酷い
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 19:27:56.11 ID:DNiRPGlE
これ中国の音楽市場完全に終るんじゃないの?
てかアメとかが怒りそうだな
中国で市場が閉鎖されても、やつらは正規に入手したものをコピって転売するからなぁ。
中国をナメ過ぎ(笑)
これで中国の音楽業界は生き残れるのか?
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 19:33:55.58 ID:7j+ZNHvq
えっと、コント?
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 19:40:44.77 ID:TWUApB9u
支那は、世界の常識を無視して,勝手気ままに振る舞っているが,やがて、それがブーメランとなって支那を襲うだろう。
支那人は,多い、多いと言っても世界の5分の1に過ぎないのだから。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 19:45:07.82 ID:dYxWquXm
何にも作り出せない馬鹿チョンチャンどもは有利ってかw
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 19:45:32.70 ID:7fm2/m0w
良いじゃない。馬鹿らしくて金なんか払えるか。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 19:45:45.26 ID:Stv2Xj8P
中国の異常な著作権感覚
日本の異常な著作権感覚
同じようで相反する
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 19:50:15.66 ID:OuKsS0VW
>>5 著作権の保護期間は「著作者の生存期間及び著作者の死後50年
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 19:51:36.26 ID:GjNwy4KG
>>13 ただじゃないよ。MCSCに使用料払わなきゃだめ。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 19:56:26.30 ID:OuKsS0VW
偽ディズニーランドも合法ってことで堂々と。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 20:26:05.88 ID:/uVGA3tL
>>7 終わりそうだなw
ただでさえ、アップル、エルメス、ジョーダンと権利侵害して欧米怒らせているのに、何もわかってないんだものなw
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 20:55:47.58 ID:OuKsS0VW
ところで、中国発の有名なヒット曲って、なんかあったっけ?
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 21:30:22.55 ID:hhs8MVan
中国はベルヌ条約を締結しているはずなのだが
こんな国内法ありなのか?
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 21:31:04.49 ID:H7wIkUre
キチガイの本領発揮だなw >支那畜
>「せめて3カ月でも著作権が保護されれば立派だ」などと現状を皮肉った声も出ているという。
こういうセンスは嫌いじゃないぞw
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 22:07:36.18 ID:IJ6+S4v7
>>21 草案48条に詳細が規定されている。ざっと、
リリースから3カ月を過ぎた楽曲は、国家版権局に使用料を支払い、
原作者を明記すれば、原作者の許可を得なくてもカバーできる、という意味のようだ。
産経の記事がおかしいだけ。草案の誤読だろう。
すげー
つーかシナチョンに著作権つーモノは無いようだな。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 22:12:41.48 ID:BoF4X4bP
ベルヌ条約は無視なの?条文では最低でも死後50年は保護があるはずだよね。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 22:15:55.41 ID:xUl7HFdq
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 22:16:45.16 ID:BoF4X4bP
>>24の草案からすると国営JASRACを作ってそこで著作権管理をするって話か。
でもそこに管理委託を事実上強制ってことになるけど、それはどうなんだろうか?
日本では「著作権でガチガチに縛るのは文化停滞に繋がる」と訴える人もいるし
一方で中国みたいにやりたい放題だと文化産業が成り立たないし
どれぐらいの基準に収めるのがいいんだろうね
権利者側の企業や個人がそれなりに権限持ってそれなりに潤いつつ
消費者側が実質無制限にアップ、ダウンロードし放題で両者が鍔競りあう
今の日本ぐらいのグレーゾーンがマシなのだろうか
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 23:31:01.87 ID:Lc8RacWF
>>24 >リリースから3カ月を過ぎた楽曲は、国家版権局に使用料を支払い、
>原作者を明記すれば、原作者の許可を得なくてもカバーできる、という意味のようだ。
国が、著作権料を徴収する事は読み取れても、それを適正に作者に帰属させる事はどこにも書かれてないな。
新たなお財布が出来ただけだろ。;権力者に対する。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/06(金) 23:49:18.35 ID:SB/R00nf
中国は欧米から叩かれまくっているが、
技術的にコピーが簡単な現代において、
著作権をどう考えるかは結構難しい問題。
日本では天下り利権と化している。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/04/07(土) 15:51:00.54 ID:joAECidx
著作権を保護する気がないのならベルヌ条約と万国著作権条約から脱退しろ
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
>>24 明記すれば、パクっても構わないってお墨付きになるな。