【韓国軍事】「韓国製パワーパックの欠陥、完全には解決できず」K2戦車、ドイツ製パワーパックを搭載へ[04/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なつあかねφ ★
国防部(省に相当)は、韓国軍の次期主力戦車K2(通称:黒ヒョウ)のパワーパックをめぐり、
韓国製パワーパックの問題点が完全には解決できないと判断し、ドイツからパワーパックを輸入
して搭載するという最終決定を下した。パワーパックとは、エンジンと変速機を一体化したも
ので、戦車の重要なパーツ。防衛事業庁(防事庁)は2日、国防部の金寛鎮(キム・グァンジン)
長官が主宰する防衛事業推進委員会を開き、K2戦車の当初量産分(100台)について、ドイツ製
パワーパックを使うと議決したことを発表した。

防事庁の関係者は「開発試験の結果、韓国製パワーパックは1年前に比べかなり技術的進展が
あったものの、酷寒期運用試験評価や耐久度試験評価などを総合判断すると、当初量産分に採用
するには信頼性や耐久性を確信し難いと判断した」と語った。しかし防事庁は、パワーパック
の製造計画をあきらめず、補完を行い問題点が完全に解決されれば、第2次量産分(100台)に
韓国製パワーパックを採用するという方針を示した。

ユ・ヨンウォン記者


朝鮮日報 2012/04/03
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/04/03/2012040300479.html

関連スレ
【韓国軍】K2戦車用パワーパックの開発に失敗★3[03/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1333165135/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 14:47:30.56 ID:tvB7tGlF
あんだけ車作ってんのにパワーパック作れないのか。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 14:48:49.51 ID:PGzBbbc8
よーしドイツからパクるニダ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 14:49:01.56 ID:mG0rrP3C
少し信頼度アップ ↑
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 14:49:05.41 ID:OKLZZyzE
韓国人の欠陥がどしたって?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 14:49:05.55 ID:+L8vlpeS
>>2
その車もゴミみたいなモンだぞ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 14:49:56.19 ID:gvSOgmyS
32bot涙目で惨状はそう遠くないでしょうw
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.8 %】 :2012/04/03(火) 14:50:08.01 ID:mmmJsngk
今回の輸入はドイツ製のパワーパックをパクルため。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 14:50:58.34 ID:BF+rHjNi
これで売れるの?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 14:51:09.77 ID:FHJYO8g2
>>8
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) パクリきれなかったから輸入じゃないのか?w
   ゚し-J゚   材質的なことで
11甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/04/03(火) 14:51:24.70 ID:xrj6O8yS
>>7
ここのところ毎日軍板のK2スレで暴れてるよ。
まあここに来たところで無視されて終わりだからだろうけどね。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 14:51:39.68 ID:FHJYO8g2
>>6
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 変速機が日本製とかあるからなあ・・
   ゚し-J゚
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 14:51:59.93 ID:ynGXZdF8
<ヽ`∀´>
最初の100台をバラしてコピして、次の100台に繋げるニダ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 14:52:05.67 ID:KxfnQjfd
K2の大半はドイツ戦車ライセンスの塊。
当然ドイツ製部品がそのまま使える




あっという間にばらしちゃいましたw
お笑い国産戦車。。。。誇り高い国産戦車はドイツ戦車の亜種でしたwww

15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 14:52:43.57 ID:N/3N/ZTa
朝鮮車のエンジンって日本製だぜ?
三菱の古いエンジンを使ってる
朝鮮原発の発電機が動かなかった問題もそうだが朝鮮人はエンジンを理解して無い
ただ他国のエンジンをばらして部品を劣化コピーして作ってるだけ
動くわけ無い
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 14:54:13.07 ID:gvSOgmyS
>>11
無様なこってすなぁ
この分じゃご自慢の戦車砲も欠陥が発生しそうだけど。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 14:55:55.22 ID:xh0giX6w
ホラッ、北朝鮮よ、
今が南進のチャンスだぞ!
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 14:56:20.89 ID:+L8vlpeS
>>12
シャシー剛性とかサスの挙動とかシートの乗り心地、ハンドリングその他あらゆる部分で酷評されてる>鮮車
そういうのは真似出来ないから
ギアボックスが日本製でも、結局は本体作ってるメーカーが笑われてるだけ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 14:56:38.91 ID:LRAa0Z2w
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 恐るべし!南朝鮮国!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 14:57:27.96 ID:Qrh96I42
はじめにドイツから二台購入してパクって見たけど
外観だけで性能までパクれなかったニダ
仕方ないから最初の100台は輸入するニダ
その間に何とか日本やドイツの技術からパクって
エンジンを仕上げるスミダ

こういうことですね
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 14:59:08.10 ID:PpplIIr/
やっぱり、無理だったのかw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:00:10.05 ID:lMzyW3Gw
どんな欠陥なんだろうな?
前に指摘されてた欠陥が今も解決してないって事かな?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:00:26.89 ID:Jsagwe5Q
ライセンス生産じゃないのか。無断パクリ生産なのか。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:00:36.16 ID:HkST5spg
朝鮮人(笑)
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:01:04.99 ID:sclUZTW2





 
【韓流】 ●韓国男の素顔、その心の底にあるもの●  
韓国の男は全員が勇敢な戦士です。 軍隊で男性同士の性犯罪が深刻化「週に1度は発生」............きもちいい................
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0725&f=national_0725_040.shtml


26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:01:27.08 ID:PpplIIr/
>>22
結局、仕様を満たせなかった・・・と数日前に報道されてた様なw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:01:32.38 ID:1pq6L2la
潜水艦はきちんとパクレたのか?
戦車は無理だった様だけど
もう一度パクリ直すんだろうな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:02:14.34 ID:IyvxmghT
>>23
ライセンス?何それおいしいニカ?
の連中だぞ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:02:25.58 ID:/9i3Bs2M




アメリカ・カリフォルニア州オークランドのキリスト系私立大学で銃を乱射し7人を死亡させた男
やっぱり犯人は韓国人だってさ。韓国生まれの生粋の韓国人(韓国系アメリカ人ではなく韓国籍)。英語も下手糞で通訳が必要との報道。

ちなみにこの「キリスト教系私立大学」の「オイコス大学」、韓国人が8年前に創立したもので学生は韓国人・韓国系。
おまけにアメリカ合衆国教育部の認可を受けてないモグリの無認可校で、
営利目的の「カルトな」「職業専門学校」に過ぎないんだとw

http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/04/03/0200000000AKR20120403027700091.HTML

韓国人の共食いですたw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:03:58.12 ID:LRAa0Z2w
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ドイツのパワーパックを載せるとなると基本設計から見直ししないとダメなんじゃないの
      まさか完全に互換性があるとか言わないでよ
31 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/03(火) 15:04:56.82 ID:1YL7yujn
>>2
戦車の場合、自動車と違って現物買ってばらしてベンチマーキング()笑できませんから
材料も特殊な物ですから、素材が解っても同じ物を量産するのは至難の業です
32ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/04/03(火) 15:05:36.26 ID:p1SCPT9V BE:428728234-2BP(3580)
>>7
妄想がよけいひどくなるだけでにゃー?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:05:55.82 ID:sJQ0anMW
>>27
潜水艦は高張力鋼のビス止めが出来ず、船体貼り直し。たぶん戦闘機動ができない
34ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/04/03(火) 15:06:01.18 ID:p1SCPT9V BE:321546233-2BP(3580)
>>11
そろそろ軍板もIDいるよにゃーと
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:07:14.96 ID:QCWXE/gA
>>33
つまり鉄のカンオケ(水葬用)ということか!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:09:29.27 ID:0ms08dmy
韓国が欠陥、ですべて解決
37甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/04/03(火) 15:10:17.62 ID:xrj6O8yS
>>30
あるよ。
そもそもドイツのと同じくらいの性能があんのを作ろうとしてしくじったって話なんだからなきゃおかしい。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:12:12.22 ID:LGQjx1Ek
さっさと諦めて最初から全部輸入にすりゃいいのに・・・
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:12:18.21 ID:IjDlffqx
レオパルドUを向こうの言い値で買った方が良かったんじゃないの、これは?
40ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/04/03(火) 15:12:38.97 ID:p1SCPT9V BE:1071819465-2BP(3580)
中古のレオパルドならやすあがりだったろうにゃー
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:13:33.29 ID:QCWXE/gA
>>38
いつもの尖ったプライドが許さないだろ
T50でも置いとけばいい、ヒトモドキには充分過ぎるほど役に立つ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:14:30.16 ID:IjDlffqx
>>16
そっちは大丈夫なんじゃないかな?ラインメタルだし。

え?元から微妙?それは言わないお約束。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:14:42.02 ID:mvvhI6kU
パワーだけ強力なものに換装されちゃうんだ?
こりゃ足回りのヘタリ具合半端ないな。
下手すりゃ全力走行したら履帯千切れたりとかしてな。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:19:56.65 ID:IjDlffqx
>>43
元々1500hpのエンジンを載せる予定だったし、そっちは問題・・・・・・・・・・・・・・・・ないかなぁ?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:20:16.60 ID:TsMNcgmr
とりあえず性能はともかく完成品を仕立てろ。
そこから徐々に性能を向上させるんだ。

なんのノウハウも無いくせに世界のトップと肩をならべようとするから色々破綻すんだ。

46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:20:20.33 ID:tj284shV
仮に戦車をドイツから買うか完全コピーできたとしても
扱うのがお笑い韓国軍だから大差無いでしょ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:26:08.04 ID:Lh4LvzH5
だけど確か東南アジアのどこかに輸出しようしてたんだぜ
中国の96式に負けたけど
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:26:29.57 ID:gvSOgmyS
>>42
いやぁK1だか K1A1だか忘れたけど砲身でお花咲かせてるからね〜w
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:30:54.85 ID:o5CCmYO/
パクリ戦車なのにオリジナル性を強調しようとして
K2は装甲も砲も大きい物を採用したから重量が重いんじゃなかったか?

自衛隊の戦車を2台並べても貫通するとか何とか言ってたろ?

ドイツ製を採用するったって、K2用の設計した特注品じゃないとパワー不足になるだろ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:35:10.26 ID:+L8vlpeS
>>49
まあいつもの虚栄心だから笑ってやってくれ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:37:52.72 ID:1JGQfoth
日本車や欧州車の10年落ち程度の車しか作れない勘違い技術大国w

そんな国にパワーパックが自前で造れるはずがない。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:38:53.24 ID:QCWXE/gA
>>49
K2をもう一台用意してその一台を牽引用にすれば問題ないだろ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:39:12.76 ID:Zbp6275S
酷寒期運用試験評価やなどを総合判断すると
>酷寒期運用試験評価
冷熱耐久試験でヘッドあたりの亀裂が止まらなかった。もしくは冷間始動試験
で潤滑系の摩耗または、ピストンスカッフがでたか。
>耐久度試験評価
連続耐久でピストン焼き付きかメタルの焼き付きか。

想像してみた。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:44:07.91 ID:MAGO9y5L
素材や焼入れとかがパクリたくてもできなかったニダ
イルボンから製造方法をパクルニダ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:44:57.73 ID:/DNJ3vvS
北のT34相手だから、走行できなくても勝てる。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:45:14.24 ID:7s5lymRQ
エンジンとか銃砲は、枯れた技術でアナログだから、コピーが本物と同じ性能を発揮するのはムリ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:47:32.05 ID:PwV2Y0By
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) キターーーー次籐選手のパワータックル・・
   ゚し-J゚
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:48:30.04 ID:tld9UMEn
<丶`∀´>日本の90式を2台まとめて貫通できるニダ
(´・ω・`)74式ちゃん、90式ちゃん、10式ちゃん・・・動いて良いか?

<丶`∀´>反則ニダ、動くのは無しニダ!!
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:49:19.61 ID:N/3N/ZTa
エンジンが掛からない=電気の無い朝鮮トーチカなんて
至近で車体側面下部を狙えば85mmでも貫通
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:52:21.20 ID:QCWXE/gA
北 当たるけど威力が足りない
南 威力があるけど当たらない
北の方が有利かな…
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:55:23.15 ID:Zbp6275S
>>60
フィリピンで、日本陸軍の対戦車砲は貫通できなかったんだが、あきらめずに
命中させ続けたらそのうちM4も擱座したんだそうな。
当たったほうがいいと思うよ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 15:55:43.34 ID:qzswaQ8S
<丶`∀´>開発と称してポッケにないないできたニダ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:01:11.96 ID:lsdXa35C
砲とか他は国産なの?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:03:03.84 ID:F9D08Ma3
1.韓国内で塗装すれば、全部国産です。
2.韓国内で妄想すれば、全部国産です。

好きな方を選んでください。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:03:30.08 ID:Qv7teLVj
韓国は部品の輸入が止まったらなにも作れないだろうな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:04:01.28 ID:mXg0Fnaf
>>63
主要部品のほぼ全てが外国製。
ただ装甲だけはどこも情報開示してくれなくてウリジナル。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:04:48.97 ID:GPVMpzNx
 日本の10式戦車は同世代の他国の主力戦車相手に五分の戦闘をできるという目的で設計・製造されたと聞いたことがあります。
 下朝鮮のこの戦車どのような敵を相手にするために設計・製造されたの?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:07:34.86 ID:DRjrHF2a
>>42
ラインメタル社製のは薬莢が残らないのがいいよね。
自動装填装置と相性がよすぎ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:10:13.33 ID:Ji0POUhG
トルコへ輸出するとかほざいていたけど、できなくなったな。
70ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/04/03(火) 16:10:51.19 ID:Pnj38hlL
ドイツ製をコピーしようとして失敗したんだね
軸がまがったとかそんなんだろう
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:12:09.96 ID:mXg0Fnaf
>>67
K2は元々EUの規制でトルコに戦車を直接輸出出来なく成った
ドイツ・フランスが韓国に技術提供して作らせた(自走砲のK9と同じ)戦車。
レイアウトは仏ルクレールを基本として、
独仏米などの部品で組み上がってます。
72甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/04/03(火) 16:12:46.04 ID:xrj6O8yS
>>69
トルコは問題が起こした部品は最初から買わない契約になってる。
M60Tではしくじったけどあの国はやっぱり先が見えるよ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:13:32.90 ID:lsdXa35C
>>66
そうなんか

技術は日本が上なんやな
民製と違い容易にパクさん、リさんできんやろなあ

でも日本は技術が優位でも、74の更新、いつ終わるんやろか
北朝鮮並に遅い
技術には予算付いても、購入予算毎年削られてる
しまいに技術開発費すら削られそう
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:14:30.00 ID:tsGwhzrn
酷寒期運用試験評価や耐久度試験評価は、いずれも日本より厳しいらしいんだわ
日本の場合、酷寒期はマイナス20度までだけど、韓国はマイナス50度まで想定
耐久度にいたっては、全負荷状態で日本が1時間、韓国は6時間らしいよ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:15:30.16 ID:N/3N/ZTa
北朝鮮のT55、T62、T72にはK1で十分なのだが日本の90式がうらやましくて
しょうがないのでK2を作ったらまともに動かないうちに10式が出てきて
癇癪が起こるニダーってところだろう
76甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/04/03(火) 16:15:37.30 ID:xrj6O8yS
K2よりアルタイのほうがどっしりしてて格好いい。
ttp://image.samanyoluhaber.com/Images/Resim/Images/News/2011510/tank-altay.jpg
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:16:52.98 ID:4gH8c1Py
>>30
ドイツのを参考に設計したら、性能もサイズも
収まらなかった
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:17:05.53 ID:s9o5XZn8
そしてドイツ製パワーパックを搭載した3ヵ月後、なぜか
韓国製パワーパックの問題が解決するんだろ?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:17:55.10 ID:V6zlOJBW
北の鮮車は T34/85 だから、中古の M48 で十分だ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:17:56.69 ID:+c9Bh0yO
>>74
マイナス50度?
中に入って動かせる人間ているの?
81ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/04/03(火) 16:18:08.75 ID:p1SCPT9V BE:2572366098-2BP(3580)
>>76
トルコは内心切れていそうだけどにゃー
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:19:31.50 ID:Qv7teLVj
>>79
自国で使うんじゃなくて輸出したいんだろうな

こんなもん誰が買うんだよ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:19:32.18 ID:QCWXE/gA
>>78
そしてなぜか同時に新たな欠陥ができるんだよなw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:19:53.60 ID:tsGwhzrn
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:20:43.54 ID:i4waoE1f
どうせ買うならドイツから完成品の戦車を売ってもらった方が安心だろうになあ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:20:56.09 ID:tsGwhzrn
>>80
おい、室内ヒーターのない戦車ってあると思ってるのか?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:21:53.05 ID:G40wa14+
>>67
>他国の主力戦車相手に五分の戦闘をできる

”ごふんの戦闘”と読んでしまったウリは韓国面に侵されてるニダ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:22:34.93 ID:nojl4SWc
試験車は大丈夫でも量産車は水没する気が
品質管理滅茶苦茶だからなぁ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:23:15.31 ID:W4j7F0Vb
>>1
相変わらず韓国はショボい国だなwww
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:24:21.68 ID:tsGwhzrn
>>84
レオパルドの劣化コピーだな
旧日本軍時代から欧米のパクリ兵器ばっかり
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:26:25.95 ID:N/3N/ZTa
と朝鮮人が申しております
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:26:40.89 ID:mXg0Fnaf
またIDを理解出来ないバカチョンがw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:27:23.02 ID:iSGbszxF
>>63
K2現状

エンジン
ドイツ・MTU社製MB-883のOEM、製造出来ず
12気筒1,500hpディーゼル・エンジン

トランスミッション
米GM・ATDX1100-5A3のOEM 
(最初、独レンク社製OEMだったが、両方とも製造できず)

主砲 
ラインメタル社の55口径120mm滑腔砲・韓国ライセンス生産品
(K1、K1A1の米製120mm砲のOEM生産品で砲身破裂多発したため変更)

砲弾自動装填装置
仏ネクスター社製

砲弾
仏ネクスター社の韓国ライセンス生産品

装甲・アクティブ防御システム 
ロシアのKBM社製、93年式APS
(旧SKBを採用していたが、倒産して交換)

サスペンション、装輪、キャタピラ
全油気圧サスペンションはじめ、フランス製品
(元はイギリスのHDS社製だが、途中、フランス企業が買収)
問題多発で、射撃精度低下

対空防御、信号弾システム
ロシアのKBM社製(旧SKB)

映像管制システム
イスラエル エルビット・システム社製(倒産)
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:28:32.83 ID:lsdXa35C

誰もイジってあげないからやろ
堪えきれないスミダ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:29:20.18 ID:OqU6Fdd3
>>93
よくもまあ
これだけかき集めたモンだ…
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:29:59.26 ID:HuvjMZfW
>>93
組み立てが韓国なら(ry
97甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/04/03(火) 16:31:40.75 ID:xrj6O8yS
90式とレオパルドについての悪口は20年前から散々あった。
今更取り上げるなんて古臭い。
それに10式に似てるのはレオパルドよりむしろメルカバじゃねえの。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:32:54.72 ID:swFRBoL/
兵器は車や家電みたいに日本のものを技術者ごとパクれないからたいへんだね
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:35:58.17 ID:TjUdJZ74
さすがサムソン共和国。
スマホも戦車も組み立てるしか能が無いww
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:35:59.46 ID:du0708om
ここでドイツが「パワーバックだけではダメだ」と断れば面白いことになるのに(^○^)

101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:37:52.91 ID:iSGbszxF
>>98
でも、純国産って言っちゃうからねw


韓国「純国産飛行機・「ナラオン」
http://pds.joinsmsn.com/jmnet/koreajoongangdaily/_data/photo/2011/07/20210154.jpg
米国SR22T
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mi28/20091023/20091023110229.jpg

>「(韓国)国産飛行機"ナラオン"、部品は全て輸入品」
>ところでナラオンの国産部品は国内中小企業が開発したフラップ(離着陸時使う補助翼)一つ程度です。
>その上にこの装置も空軍小中等訓練機のKT-1にすでに使っている部品です。
>主要部品と機体は世界高級4人乗航空機市場で1位を占めている米国シーラス社(社)の'シーラスSR22T'機種と同じです。
>エンジンはナラオンとSR22T全部米国テレダインコンティネンタル モータースの'TSIO-550-K'モデルを使いました。
>航空電子装備やはり二つの機種全部米国テレダインの'バージョン9'を装着しました。
>プロペラも米国ハッチェルの同じモデルです。
>差は、ナラオンが電子燃料調節装置を追加で購入して装着したLCDが2インチ大きいという程度です。
>このように二つの機種は核心部品が同一で飛行特性を決める機体の形状も似ています。
>したがって速度や失速速度など基本性能が同じです。
>設計と製作など国内で開発したのは機体とランディングギア程度です。
>機体の素材の炭素複合材は全量輸入しました。
>ランディングギアもタイヤから基本骨格材などすべての材料を輸入に依存しました。
>韓国航空宇宙側は部品を開発して認証受けるには開発期間が短かったためだと明らかにしました。
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2011080109537089583&type=1

軍用機も・・・

韓国KT−1練習機
http://img.atwiki.jp/image/tmp/namacha/namacha_225.jpg

米国テキサンU練習機
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9c/T-6A_Texan_II_Laughlin_AFB.jpg
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:45:14.42 ID:w+SP6tSB
>>93
こんだけのもんを綺麗に整合させられんなら自力でも作れんじゃね
やっぱとりあえずかき集めたもんをバラしてパクろうとしてるとしか思えん
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:47:18.58 ID:iOwDt03A
>93
これでは現場は大変でしょう。
整備がやりにくいだろうなあ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:49:11.13 ID:7s5lymRQ
チョンは戦車なんか造らないで、米軍と同じM1使ってりゃいいんだよ。どうせ、燃料も弾薬も何もかも米軍頼みなんだから。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:49:21.48 ID:8epFVORH
>>103
整備?なにそれ美味しいの?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:50:26.72 ID:/yDDjrtF
パワーパックって戦車生産の技術的問題の6割くらいを占めるんじゃ……
ドイツはWW2から足回りで格闘し続けてきてる老舗。
そんな簡単にパクれるもんじゃないってことだわな。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:51:27.37 ID:/P5aQa/1
安価放出中のドイツ中古レオパルド2購入して、
10年後の黒豹戦車配備を目指せばいいのに…

てか、パワーパックをドイツは売ってくれるのか?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:53:33.92 ID:N/3N/ZTa
日本が独自の戦車持っていて癇癪が起こるからウリも純国産戦車を開発
するニダ
北朝鮮とかどうでもいいニダ、チョパーリの戦車に勝る戦車が欲しいニダ

というのがやつらの本音
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:55:01.58 ID:mXg0Fnaf
>>104
ガスタービン整備出来ないよ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 16:56:56.79 ID:TjUdJZ74
今さらだけど、韓国が兵器輸入国世界第2位って、
つくづく何一つ自分で作れるモノが無いからなんだなあwwww
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:02:37.66 ID:iOwDt03A
>110
>韓国が兵器輸入国世界第2位

何をそんなに購入しているのでしょうね。
一位は中国でしょうか。
インドも沢山買ってそうです。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:02:42.88 ID:lsdXa35C

また北勢力が選挙で返り咲き見込みのバ韓国

ますます北無視の対日本戦力に拍車がかかるんちゃう?
C2輸送機なんかも作るんちゃうかなあ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:03:51.14 ID:QPI6xD+z
ホンダイのブルドーザーに鉄板でも張って
大砲載せとけ
北相手なら十分
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:04:17.98 ID:lMzyW3Gw
>>106
戦車の開発に置いての技術で言えばドイツがトップクラスだしね。
そう簡単にはパクれまいw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:07:23.31 ID:QPI6xD+z
イスラエルも侮れん
116(^o^)/~ サヨナラ特亜:2012/04/03(火) 17:18:24.66 ID:EnZVsrbS
電子立国とか言ってるけど、レーダーなんかは使い物にならない。
共同開発する国も無い。視るべき技術も無ければ信用も無いから当然だけどね。
白物家電のように、パクリ多売とはいかないだろう。

日本も韓国とは、軍事関連は特に係ってはいけない。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:21:42.19 ID:EZGhKbk6
if(本番=true and 敵国=ドイツ)then
全速後退;
爆発;
else
停止;
爆発;
end if

return 0;
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:23:50.89 ID:8D6b+sue
オマエら簡単にパワーバック、パワーバック言うてるがどんなものかわかって
言うてるのか?わかってねえだろう?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:26:51.81 ID:EZGhKbk6
>118
パワーバックはわからんが、全力後退する機構でおk?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:27:37.07 ID:swFRBoL/
工作機械を輸入品に頼っているうちは何やっても無理だな
121ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/04/03(火) 17:28:28.75 ID:fhCgLtPH
>>118
エンジンとトランスミッションが一体化されたモジュール。

はい、簡単な問題でしたねw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:28:46.01 ID:6hhvBece
>>116
組み立て立国の間違いでしょう。
あは!
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:31:25.56 ID:zQ+MKScv
>>118
パワーパックなら エンジンとトランスミッションがひとつのユニット化した物だが 何か?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:33:36.38 ID:wMozQHce
>>118
つまんねーよ煽り厨。vipに帰れ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:35:33.77 ID:Qv7teLVj
模範解答 パックマンが食べるパワーエサ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:40:01.81 ID:zQ+MKScv
まあ 今回問題になったトランスミッションは 治金や加工 設計のレベルがダイレクトに品質に影響するからなあ チョンの小手先パクリ技術じゃ無理だょ(笑)
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:44:13.71 ID:v/XPYy1x
>>84
うあぁあああああああ
モロパクリじゃん
明日から恥ずかしくて通勤路にある民潭前を通るときは顔を隠して通るわ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:44:17.06 ID:I79mzi68
>1年前に比べかなり技術的進展があったものの

失敗作に自画自賛は忘れない
だから進歩しない
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:46:47.27 ID:iSGbszxF
>>126
しかも、エンジンの独自生産能力のない三社で共同でOEM生産するんだと・・・
斗山インフラコア社、S&T大宇社、韓国国防科学研究所(ADD)が担当を分担するって話で・・
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:49:16.76 ID:v/XPYy1x
たぶんトルコンの作動油に問題があったと予想
その作動油は日本製
混ぜ物が多くて、高圧高熱に耐えられずキャビテーションによる破壊があったんだろう
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:49:39.40 ID:zQ+MKScv
>>129

工場建てる敷地の確保からやるのか(笑) バカなのか(笑)
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:50:21.97 ID:fS9pnVZj
>>130
キャビテーションってなんだか判って書いてるか?
133美乳(微乳?)好き:2012/04/03(火) 17:51:31.20 ID:rWMaWlTD
                |
                |
                |
>>121
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ    パワーバックはわからんが、
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー 全力後退する機構でおk? 韓国が起源
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:ネトウヨ.:ノ
   ` ー U'"U'



      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:ネトウヨ.:ノ
   ` ー U'"U'
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:52:13.97 ID:zQ+MKScv
>>130
仕様に合わないオイル使ったバカ設計者の責任だな(笑)
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:54:08.26 ID:iT0D5imL
>>130
> 韓国軍消息筋は29日「最近、韓国国内の技術で開発されたパワーパックの試験評価が行われたが、
>冷却ファンの速度制御、冷却試験の最大出力、加速性能の3項目で韓国軍が要求する性能を満たせず、
>技術的欠陥の原因究明にも失敗したようだ」と語った。

【韓国軍】K2戦車用パワーパックの開発に失敗★3[03/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1333165135/
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:55:38.78 ID:b1ine/y+
>>130
つまりチョンはオイルもまともに作れませんつーことだろ?
あきらめて焼玉エンジンから作ったら?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:56:53.37 ID:v/XPYy1x
>>132
高温高圧下で発生した気泡が破裂してその衝撃波でトルコンの羽をぶっ壊したんだろう
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:59:09.86 ID:gpeoKXx+
雨をも恨み 風をも妬み
雪をも夏の暑さをも呪う 丈夫な腮付の頭蓋骨をもち
慾は果てしなく 決して静まらず いつも大声で怒鳴ってゐる

1日に高粱4合と 唐辛子味噌と 少しの朝鮮漬けを食べ

あらゆる事で自分を勘定に入れ
半ば見 聞きし 分かったつもりになり そしてすぐ忘れ
朝鮮半島の禿げ山の頂上に掘った 小さく狭いほら穴にゐて

東に日本の竹島あれば 行って 旗を立てて 空威張りし
西に宗主国あれば 行って その御機嫌を窺い
南に死にそうなベトコンあれば 石斧を向け怖がらなくてもいいと殴り殺し

北に旱魃や飢饉があれば つまらないものですがと日本の米を送り

日照りの時は謝罪を求め 寒さの夏は賠償を求め
みんなにでくのぼーと呼ばれ 褒められもせず 尊敬もされず

そういうものに わたしは なってるニダ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 17:59:38.16 ID:BOradHk7
5発撃ったら、砲身が破裂するって、本当ですか?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 18:01:51.70 ID:wMozQHce
>>137
結局見積もりが甘かったって事じゃねーか。プッwww
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 18:04:11.34 ID:fS9pnVZj
>>137
釣りか?まあいいや。
高圧下では気泡は発生しないし、高温でできた泡なら中身の行き場所がないから「破裂」しない。

キャビテーションてのはな、高速回転する羽のすぐ後が真空になって、その真空が周囲の油なり水によって
消滅するときに発生するんだ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 18:13:12.08 ID:iSGbszxF
>>139
砲撃戦の時は、海兵隊配備の自走砲6門の内、3門が故障、
内1門は射撃開始とともに砲身破裂・・・・

韓国軍には、まともに走れる戦車、自走砲がない状態。

>K-9自走砲のうち1門は以前から故障、1門は砲撃中に砲身破裂・・・
韓国の金泰栄国防相は24日、同国が北朝鮮の砲撃に応戦した際、
韓国軍の自走砲6門のうち、2門が故障していたことを明らかにした。
金国防相は国会答弁で、1門は以前から故障しており、
もう1門は応戦時に不発弾により砲身が破裂したことを認め
「不備な点があり申し訳ない。今はすべて修理して異常はない」と釈明した。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101124154.html

>延坪島砲撃時に故障したK9もトラブル続出
K9自走砲も、相次ぐ故障に悩まされている。昨年11月に起こった延坪島砲撃の際には、
韓国軍唯一の反撃手段だった6門のK9自走砲のうち3門が故障、
対応射撃が十分にできなかったと いう非難の声が上がった。
昨年8月には、国道沿いで訓練を終え部隊に戻っていたK9自走砲が、右折しようとした ところ、
ステアリング関連の部品に欠陥が生じ、車体が左に傾いてガードレールに衝突する事故が起こっ た。
また昨年9月には、不凍液の性能に問題があり、K9自走砲38両のエンジンのシリンダーに穴が開 いていた事実が発覚した。
2011/04/07 13:02:38
http://www.chosunonline.com/news/20110407000040

>韓国軍:K1戦車、変速機にも欠陥
改良型のK1A1にも同様の欠陥
2010年9月8日
韓国陸軍の主力戦車K1とその改良型K1A1に搭載されている変速機に欠陥があることが判明し、
陸軍へのK1A1戦車の納品が一時中断されたことが確認された。

>K1戦車は韓国軍が初めて開発し、1987年から陸軍装甲部隊に配置された主力戦車だ。
6月にはエンジン部分でオイルが漏れ、K1戦車に火災が発生したことも発覚。
エンジンを繋ぐ部品に低価格の国内産と外国産の2つを乱用したことが原因だという。
しかし、これらの戦車事故は今まで公開されておらず、軍当局の隠ぺい疑惑がもたれている。  
2010/09/07
http://tweetbuzz.jp/entry/5995352/www.smips.jp/

韓国の主力戦車K1の砲身破裂写真

http://www4.kjclub.com/UploadFile/exc_board_61/2010/09/06/20091205161531_1.jpg
http://files.hangame.co.jp/blog/2010/56/c0ad24f0/10/21/32375107/c0ad24f0_1287662764297.jpg
http://www4.kjclub.com/UploadFile/exc_board_61/2010/09/06/20091205161531_3.jpg

143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 18:13:43.71 ID:3IlVKTED
       /:::/::::::::;: --- 、:::::::::|::::::::ヽ
        |::::|:::::::├――┤:::::::l::::::::::|
        |:::」.ィ ┴――┴‐- L::::::::|
       |´ : | , -‐ 、   ‐- 、| `T ト、     ありゃー
       l: : : |{  じ   じ  }: : :V::::::}     K2とうとう死んじゃったのか・・・
        〃!: : | ー      ー | i: : }_/
      / |:i ; | u   '     jイ : ハ
          l:ト、:ト .  ^TTIト .イ/: /: :ヽ
       | ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´
       _.. ヘ ヽ 川||/  ハー- ._
    , ィ''´    }  ンrtく  {      /ヽ
   /  l 、\ {_/ |o| \_}     /  ,
   {、 l  >--\   |o|     、 ,′   、
   ハ_} / _二ヽ \ Ll       V/     ヽ
   {  /   -- 、ン‐ヘ         {i   __}
   に7  ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
  //  /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ  `ヽ |
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 18:16:13.02 ID:5/DniD5q
少なくとも下チョンには開発が無理な代物と分かった。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 18:20:13.31 ID:iT0D5imL
>>143
韓国製パワーパックからユーロパワーパックに代えるんだから、前よりも状況は良くなるんじゃない?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 18:21:14.74 ID:QPI6xD+z
日本人はパクる時って元より洗練させちゃったりするんだけどね〜
火縄銃なんて世界最高水準で国産化したよ?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 18:25:06.17 ID:QPI6xD+z
>>142
マンガみたいな壊れっぷり

いやいやマンガが写実的なのか
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 18:32:18.04 ID:p7X7blvE
完全には解決できずって、デザインを全部パクって同じものを作ったけど、材料の
強度が出ないで使い物にならなかっただけだろ。実際には何も開発なんかしていない。
こんな低予算でパワーパックが一からできるはずもない。笑わせるな。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 18:34:08.28 ID:EtJeD+Tr
一巡りしてユーロパワーパックを導入できるなら信頼性が確保できて安泰じゃん。
まあ、買えれば……だけど。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 18:35:35.69 ID:WVqcWlBW
試作戦車で乗せてたドイツ製パワーパックをそのままコピって韓国型パワーパックと言い張ろうとして失敗。
つかK1A1用パワーパックも出来ないんだから、そりゃ最初から無理だろ…
つかつかK9自走砲の駆動系すらダメダメじゃん。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 18:39:37.14 ID:Qv7teLVj
この戦車の開発は国防のためじゃなくて輸出のためだから

自前で作れないと意味がないんだよ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 18:49:06.45 ID:DrMQFC2C
ドイツもぱくられるだけだから売るのやめとけ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 19:22:50.39 ID:qzswaQ8S
<丶`Д´>仕方ないから買ってやるニダ
<丶´Д`>断られたニダ
154MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/03(火) 19:38:12.20 ID:Fuzxy918
   o   o    
  ノi^ヽ、_,ヘ、    >>145
   / _,,,......,,,_i     そのユーロパックについて
  γノノλノ))   . 国産パワーパック作っている斗山が
  ,ヘ,ゝ゚ ー゚ノ,)    
  ,ゝ. (,_`]l[´iン    ドイツ製パワーパックを積んでも配備が遅れる状況は変わらないとかなんとか言っちゃっているw
 ζ_./'~|鬥「|ゝ  
  £'r_,ィ_ァ┘   所謂、「なんで、ウリのを採用しないニダ」
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 19:54:05.59 ID:QPI6xD+z
チョロQのパワーパック輸出してやろうぜ
156ぷろろ〜ぐ ◆1PNw1Vb5H6 :2012/04/03(火) 20:09:49.50 ID:ArsSwOAf
キチガイ妄想朝鮮人の
ロマーリオ・グッチ・サンパイオ佐々木 ◆hXiku7st1kkc
は↓の動画を見てどう思われますか?
http://www.youtube.com/watch?v=J9P_gr-GbCM
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 20:11:46.55 ID:ArsSwOAf
ごめんなさい、スレ間違えました
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 20:16:23.29 ID:agkmoEnf
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 20:26:04.99 ID:bu3RV/35
>>酷寒期運用試験評価
冷却性能もダメだし食らってなかったっけ?

>>152
いや、この記事はコピーしようとして出来なかったってゆー情けない記事なんだ。
160危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2012/04/03(火) 21:37:05.01 ID:gnkOZGy8
そもそも、ナニがしたかったんだろうか?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 21:47:26.96 ID:isbpOK5+
出来もしないのにどうあってもアメリカ製戦車を買わず国産戦車にこだわるのは
対日戦用装備だと白状しているようなもんだなあ
後日本がちゃんと国産で実用可能な戦車を60年代から何世代も作れていることへの
ひがみもあるんだろう
162ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/03(火) 21:50:10.15 ID:PD6Y2TBn
>>152
ライセンス生産を考えないんだからパクりすら無理な状態なんじゃね?
163MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/03(火) 21:57:26.23 ID:Fuzxy918
   o   o    
  ノi^ヽ、_,ヘ、    >>161
   / _,,,......,,,_i    
  γノノλノ))   . エイブラムスの重量を考えれば
  ,ヘ,ゝ゚ ー゚ノ,)     導入しないのも分からなくもないと思うけど?
  ,ゝ. (,_`]l[´iン   
 ζ_./'~|鬥「|ゝ  
  £'r_,ィ_ァ┘   
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 21:57:42.02 ID:rZqQkvjq
>>139
> 5発撃ったら、砲身が破裂するって、本当ですか?

ムクゲの花が咲きます

http://www4.kjclub.com/UploadFile/exc_board_61/2010/09/06/20091205161531_3.jpg
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:01:50.63 ID:zf9NeVQY
ドイツ製パワーパック積んでもメンテが連中にできるのか?w
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:03:35.78 ID:SlbQK1II
パクリ多売出来なくて涙目なチョンw
って事ですな。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:04:13.78 ID:W9tMRDGR
>>67
ベトナムの女、子供のデータはあるニダ
これを蹂躙する戦車をまず造るニダ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:05:04.13 ID:OKjqFxuO
サムソンのリチウムイオン電池を使って動かしたらどうだ?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:06:50.15 ID:FHJYO8g2
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 
   ゚し-J゚
170ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/04/03(火) 22:08:05.11 ID:fhCgLtPH
>>169
がぶ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:10:46.20 ID:4xk2HHld
90式はC4Iが限定的なのと砲弾が古いよな。

この二つが改善されればレオパルド2とM1の最新型に見劣りしないのに。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:11:28.75 ID:WYNZWnfK

陸上を走らせるからダメなんだよ。
海上を走らせろよ。船に積んで。

日本海を越えて日本本土も攻撃できるぞ。

173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:14:12.57 ID:wMozQHce
>>172
で、海自に輸送船ごと沈められて海の藻屑にwww
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:16:52.76 ID:FHJYO8g2
>>170
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 風がすごいネー
   ゚し-J゚
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:17:53.57 ID:nvOz7yvq
戦争する気もないのに軍備整えてどうすんだろ
国民に還元してあげればいいのに
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:19:08.83 ID:facRK8lH
韓国海軍が韓国海に陽動部隊を出す↓
自衛隊はそれに釣られて玄界灘が手薄になる↓
韓国陸軍が福岡に上陸↓
5〜7時間で東京制圧↓
日本降伏
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:20:14.34 ID:FHJYO8g2
>>176
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 空は?というか衛星でみえるぞw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:21:53.96 ID:7izgprLI
>>176
福岡から東京へは新幹線で移動な
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:25:37.17 ID:2Pw7/tds
車のエンジンでさえ、三菱の技術供与でやっとこさ作れる様になったのに、
戦車のエンジンなんか作れるはずが無いだろうに。

朝鮮人は、自分達の無駄に高いプライドを捨て、最初から輸入に頼ればいいんだよ。

ほんとに朝鮮人って馬鹿だな。
180修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/04/03(火) 22:29:01.37 ID:Zxw4AF7F
>>176
韓国海ってどこ?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:30:41.53 ID:QPI6xD+z
>>176
途中にある米軍はどんな動きをすると
妄想してるのかおせーて
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:31:58.41 ID:gUFCLIc8
>製造計画をあきらめず、補完を行い問題点が完全に解決されれば

ドイツのパワーパックをパクル気満々じゃんw
183ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/04/03(火) 22:34:19.20 ID:fhCgLtPH
>>174
   *'``・* ★
        ┃     `*。
       ,。∩∧,,∧  *     
      + <‘∀‘ > *。+゚ 
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪〜 。*゚
        `・+。*・
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:42:07.41 ID:mXg0Fnaf
>>176
韓国海軍なんて2個護衛艦群で十分対応可能。
残りの2個護衛艦群で護衛無しの丸裸の韓国陸軍を殲滅。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:45:26.90 ID:wMozQHce
>>176
上陸部隊載せた輸送艦が手薄になるから、空自が沈めるな。やり直し。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:45:55.87 ID:QPI6xD+z
>>184
日本人の人の良さにつけ込んで、人質とか人間の盾とか使って大型輸送船で港にのりつけてくる姿を想像しちゃった。
韓国から日本までのわずかな船旅の間でも人質に女がいたら…
187ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/04/03(火) 22:48:52.24 ID:LvV3gLLN BE:857455283-2BP(3580)
>>184
F-2「存在忘れられてません?」

188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 22:54:34.35 ID:7QA70TrQ
韓国版wikipediaの90式戦車の記事
http://ko.wikipedia.org/wiki/90%EC%8B%9D_%EC%A0%84%EC%B0%A8_(%EC%9D%BC%EB%B3%B8)

>欠点

>弾
>90式の弾は性能が低く1kmで580mm級の攻撃力を見せるが、
>これは1kmで700ないし750mm級の攻撃力を見せるK1A1に比べてはるかに弱いのだ。

>他の手袋の弱点
>韓国では、正面を除いた残りの手袋は、空間装甲という結論があったが、
>実際にトゥトオボン結果、鋼板1枚が全部だという。実際にも古い35mmの打撃を防ぐ程度に設計されており、
>古いRPG-7にも容易に突き通すとする。
>まあまあなRPG-7を受け止める水準K1戦車やK1A1戦車、
>第二世代反応装甲装着時の3.5世代級の戦車と同様のレベルの面と背面の保護力を見せるK2黒豹とは対照的だ。

いちいちホルホルしとる・・・

189甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/04/03(火) 22:57:40.64 ID:xrj6O8yS
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 23:00:42.19 ID:mXg0Fnaf
>>187
その前に潜水艦の待ち伏せで全滅です。
>>1
国産?
ただのアッセンブリじゃねえか。
組み立てPCと変わらんわ。
>>190
日本海「4mの波でどんな韓国海軍もイチコロさ」
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 23:08:26.89 ID:3juh5iO4
>>179
財閥系の重工業が儲からんだろw
国産としておかないとホルホル出来ない馬鹿国民が予算承認しなくなるし
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 23:10:45.59 ID:dF1+BxV2
レオパルド2買った方がいいんじゃないかなw
195 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/03(火) 23:11:42.43 ID:sZVX3TGM

韓国が独力で解決した問題なんて何一つないだろw

196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 23:12:00.51 ID:FIgs1VcM
パワーマック?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 23:23:01.18 ID:K5tI5Iek
韓国陸軍の強化のためには、これが最良の選択。

そもそも、寄せ集めで作ったポンコツ戦車などより、西側先進国からマトモな戦車を買えばもっとよかった。
198伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/04/03(火) 23:24:19.08 ID:Sbsz3hwM
>>193
財閥が儲からないから駄目なのは事実だが、国民の方は宣伝次第でどうとでもなるとは思う。

>>194
> レオパルド2買った方がいいんじゃないかなw

そう思うわ、イタリア製と比べて良い方を買えば良かろう。
不安定な兵器を使用させられるより、確実な性能がある方が良いに決まっている。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/04/03(火) 23:26:35.67 ID:iFYOxkDJ
>>176

手薄になるほど少ないと思ってるんだ

韓国海軍て日本から見れば 浮き輪に乗った水兵さんだよ

200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 23:27:41.10 ID:VTgl5KUP
連呼リアン涙目で黒豹最強説w
201三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/03(火) 23:28:41.15 ID:wn0DLOHl
>>188
これ、昔エンコリだかどっかで、90式の砲塔の写真見て言い出したトンデモ説がベースになってないか?
ターレットリングが砲塔の幅いっぱいにとってあるの見て、「90式の側面は紙装甲ニダ!」とかほざいたんだが。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 23:30:43.44 ID:I5PFXjh+
そういや技術大国の自動車強国だったな
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/04/03(火) 23:33:11.69 ID:iFYOxkDJ

韓国軍の次期主力戦車K2(通称:黒ヒョウ)

失敗したので名前を改めます  「黒犬」

さーこれからは韓国組立共和国の次期主力戦車 「黒犬」 です
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 23:34:20.90 ID:dF1+BxV2
>>198
信頼性なら申し分ないしw

>>203
うちのプードルも黒犬だからやめてくれw
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 23:35:18.84 ID:ci9tq7gC
>>198
輸出したいから国産に拘ったんじゃなかったっけ?

技術的裏づけもなく、例によって安易に「できるニダ」と言ったメーカー
同じ朝鮮人のクセに、それを見抜けずにGOサイン出した政治家
「まだ諦めたわけではない」てお偉いさんは言っているみたいだけど
何らかの責任はとらなきゃダメだよねー
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 23:35:29.56 ID:7QA70TrQ
http://www.newdaily.co.kr/news/article.html?no=110481
>世界で2番目に高いというK2次期主力戦車の価格は
> "高いだけの戦車(価格100億ウォン内外)"で有名な日本製90式戦車 "と数十億ウォンの差が出ないようだ。

韓国人の90式戦車観って・・・
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 23:36:05.49 ID:4o6t4Dos
コレ、勝手にドイツから買うと言っているだけで、まだドイツが売ると言ってないだろ

前にも、コリアンコピーが失敗した時にドイツから買う!っと一旦韓国内で勝手に決まったが、
無断コピーにブチ切れてたドイツが想像以上に吹っかけて来たので、ドイツからの購入を諦め
しょうがないから韓国内でコピーをやり直した実績があった筈

つーか普通、ドイツは売らないし、売るにしてもコピーをした時の罰則を厳しくするだろ。
・・・何より、コピーに失敗したから売って下さいなんて、よく言い出せたなw
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 23:37:18.58 ID:wMozQHce
>>203
それはそれでカッコいいからダメじゃね? 「ブラックドッグ」とか厨二心をくすぐられるんだが。「犬」でいいだろ。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 23:40:37.78 ID:7QA70TrQ
>>207
経緯考えれば売るにしても販売価格は相当釣り上げられるだろうな
作れないってのがわかったから足元を見るだろうし
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 23:41:34.32 ID:3fbJKYvU
>>189
1980〜1982年にドイツがフランスと一緒に検討してた戦車
 Kpz90
 http://btvt.narod.ru/4/germany_after_war.files/image004.gif
 FTmod3タンデム砲塔
 http://btvt.narod.ru/4/germany_after_war.files/project1.jpg

おまけ
 ドイツ驚異のメカニズム 頭上砲塔戦車
 http://btvt.narod.ru/4/germany_after_war.files/image001.gif
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 23:42:14.73 ID:tb3VuIYl
北朝鮮からTー34でも輸入したらどうだ?
ちょっと古いから、韓国の技術でもコピーできるかもわからんよ?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/03(火) 23:49:36.94 ID:3fbJKYvU
>>159
やるべきは酷暑条件での試験だよなあ

>「3項目の未達水準は軽微な程度」と明らかにした。再評価で未達になった項目は、
>冷却ファンの速度制御、最大出力冷却試験、加速性能の項目などだ。
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/korea/1318048822/707
213MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/04(水) 01:38:25.97 ID:wV528sXm
>>189
軍板のXK2スレに貼ってあったよね、これw

>>201
ああ、だから90式を2輌撃破可能とか言うのかなw

>>206
ていうか、情報が古いわ
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 08:18:01.26 ID:Xydv9WA+
韓国人いわく、韓国が保有するイージス艦は、
・VLSのミサイル数が日米96発に対して韓国は128発
・搭載ヘリが日本の1機に対して韓国は2機
・近接防御は日米が口径20mmのCIWSに対して口径30mmのゴールキーパー
・それら武器の過積載に加え、指揮機能を追加しているので日米よりも排水量が多い
だから、全イージス艦の中で韓国のイージス艦が最強だと位置づけている。
さらに、現代の艦艇はそれ以前の(たとえば第2次世界大戦当時の)艦艇よりも圧倒的に
優位にあることから、史上最強の艦艇は韓国のイージス艦とまで言い切っている。
(空母は、強いのは搭載機であって艦艇そのものは強くないから比較対象外)
連中が、日本と戦って艦隊戦で勝利できる気になっているのもそれが原因。

実際には、艦の航行性能を度外視して武器を詰め込みまくった結果、トップヘビーすぎて
通常の航行すら危ぶまれる事態になって、VLSの半分は通常は空にしておかないといけ
ないとか、満載にするとちょっと海が荒れただけでひっくり返るとか言われているけどな。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 08:27:15.24 ID:oDR4kkGq
>>214
そこが歴史の違いなのかな、日本でも帝国海軍時代から重武装高重心やったツケは艦にモロに来てるからね
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 08:31:20.23 ID:pTOevMRC
>>188
K1やK1A1に35mmAPDSで砲塔側面射撃したら貫通しますよ

M1やレオパルド2ですら砲塔側面は20〜23mm機関砲弾対応程度で
それらの情報を受けて上回るよう90式戦車は設計されていますし
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 08:37:01.19 ID:23txjh3u
>>208
>ブラックドッグ

英国生まれの雷獣の事だしな。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 08:44:09.89 ID:sja0/JFa
>>215
よく言うよ。
帝国海軍なんて、たったの一〜二隻が大破しただけ。

米艦隊なんて、二次大戦時、太平洋戦線で二度も低気圧海域で艦隊壊滅に近い大打撃。
日本の艦艇は当時は全くの無傷であらゆる天候で作戦行動してる。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 08:47:18.11 ID:ozc9R22x
>>215
帝国海軍はその後天候を理由にした損傷沈没は皆無ですが、
米国海軍は太平洋の嵐でかなり損害を受けています。
米軍でも御兵器様を「いぢめる」事は難しかったようですね。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 08:49:08.09 ID:SToUq1fq
>>218
艦首ブチ切れしたとかひっくりかえったって
経験が日本海軍の艦艇設計を変化させたと
言ってるだけの様ですが…
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 09:00:24.78 ID:KRtaBqpI
>>218
それは、第四艦隊事件やら夕鶴事件やらで、散々不具合も死者も出した結果、
武装を減らし、甲板挫屈強度を増すなどの、大規模改修をした結果、
WW2では被害がなかっただけ。

犠牲者に謝れ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 09:06:48.37 ID:pTOevMRC
>>206
ルクレールの価格は2011年時点で930万ユーロですからデタラメですね
今日の為替で138億8350万ウォンと円高にもかかわらず90式戦車を上回ります
http://en.wikipedia.org/wiki/AMX-56_Leclerc
>The current price in 2011 is EUR 9.3 million
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 09:14:36.44 ID:i5UB4Cnc
科学、工業、なんでもかんでもパクって量産

日本に勝ったニダホルホルホル

国防に関わる部分で開発力の無さが露見←今ココ
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 09:25:55.85 ID:gtWOM78m
>>216
レオパルト2の砲塔側面にあった砲弾搬入用の小ハッチは12.7mm機銃で撃ちぬけるといわれてたなあ。
今は溶接で塞いじゃった。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 09:31:16.34 ID:pIUizmGr
韓国が西側先進国製戦車を入れるなら、レオ2よりイタリアのアリエテのが良くないか?
日本の10式ほど徹底されてはいないが、一応山地運用も考えられれていて、レオ2より数トン軽い。

北朝鮮軍がソウルにこだわる場合は山地運用能力を犠牲にしても防御が高い方が有利だが、息切れするまでが旧ソ連軍より格段に早い北朝鮮軍の場合、持久より数倍長い反攻や掃討の時に不便だろな。

対HEAT防御だけ高めた軽量AFVを用意してカバーかな。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 09:33:14.84 ID:z/AVk8bI
船に関しては韓国の艦船は真っ直ぐ進めなくてジグザグ航行しかできないので、
艦隊行動自体できないと聞いた事がある。ぶつかるからな。
後艦砲を輸入と偽って韓国産で艤装したため耐久性と精度で劣るとも。

戦車砲も最低二十発からロシアンルーレット、砲身破裂。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 09:33:23.42 ID:ISQlHJ44
>>203 黒犬は、犬がかわいそうだから辞めてくれ。黒ゴキブリでお願いします。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 09:35:52.10 ID:KRtaBqpI
>>225
後進国の調達は、賄賂やらの懐に入る額で決まる。
軍事合理性では決まらない。

常識じゃね?
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 09:36:03.10 ID:sja0/JFa
>>221
しかし、米海軍なんかと違って、ただの一隻も沈んでないからね。
最初の設計段階で、それなりに強度計算や回復計算をやっていたからこその成果だよ。

欧米海軍艦艇は、今でも太平洋海域の低気圧域を超える能力はないし。

●1944年12月17〜18日
米艦隊がフィリピン攻撃に向け、作戦行動開始、低気圧海域通過中、。
戦艦4隻、空母2隻、軽空母2隻、護衛空母4隻、重巡巡洋艦3隻、軽巡4隻が損傷。
駆逐艦3隻沈没、航空機142機喪失、死者790人、負傷者、不明者多数。

高波、うねりにより駆逐艦スペンス、ハル、モナガンが沈み、790人の死者を出した。
また他にも9隻が深刻な被害。
空母モンテレーでは搭載機が壁に衝突したことで火災が発生、使用不能に。

●1945年6月4〜5日
米主力艦隊は、沖縄水域への特攻機基地を攻撃するため、九州攻撃に出動。
その直後、沖縄、九州水域の低気圧海域通過中、米機動部隊は、実戦不可能なほどの被害を被った。

この台風により米艦隊は、戦艦、航空母艦、軽空母艦2隻、
重巡洋艦、軽巡洋艦4隻、駆逐艦以下17隻の合計36隻の艦艇が相当な被害を被り、
艦上機146機が破壊され、補助艦数隻沈没、死傷者、不明者多数を出した。

230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 09:37:44.81 ID:1R4oJcl5
鮮人ごときの技術力じゃ戦車も開発できないだろww
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 09:38:14.44 ID:KRtaBqpI
>>229
知らないのか? 確かに当時は、軍事機密で隠したけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E8%89%A6%E9%9A%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 09:50:19.41 ID:f3tqSFRD
クロネコでござる
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 09:51:28.84 ID:ISQlHJ44
1両100億ウォンと言うことは、1両あたり7億4千万ぐらいかぁ。
そんなたいした値段でも無い気がするけども。
自分が聞いたのは、当初の見積もりと違って11億円を超えたとか何とか
ずいぶん前に聞いたけどね。それで量産が暗礁に乗ってしまったとか。
234イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2012/04/04(水) 09:56:14.83 ID:F9eodv1H
>>184
ムリ
韓国海軍が先制攻撃とゆー条件付きなら、KDX3が2隻で、
ジエイタイの4つの護衛艦隊全てが壊滅します
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 09:56:15.62 ID:ISQlHJ44
>>232 やめて;w;ねこはかわいい;
>>231 風速30以上ってすごい風だw
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 09:57:24.92 ID:sja0/JFa
>>231
www

そこに書いてあるだろうがw

>日本海軍の艦艇は荒天時にも十分な復元性と艦体強度を有し、
第二次世界大戦での活躍につながった。

>太平洋の大波に関する対策を施していなかったアメリカ海軍艦艇は、
1944年12月にフィリピン沖でウィリアム・ハルゼー提督麾下の駆逐艦3隻の転覆事故を起こし、
その後の沖縄戦でも荒波による損傷事故を多発させた。

>これに限らず、例えば日本軍の特攻対策で機銃等を増備した艦艇の中には、
凌波性が著しく低下したものもあった。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 09:57:51.79 ID:ISQlHJ44
>>234 脳内がお花畑だなぁ。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 09:59:13.87 ID:vRu7VE0F
全く同じ部品を組み立てても、韓国人が組み立てると
音がする、振動する、熱をもつ
韓国人には、なぜだか理由がわからない。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 09:59:35.43 ID:pIUizmGr
>>228
タイ陸軍が中国製兵器を入れた時を思い出すな。
値段よりひどい性能と安全性に、賄賂があったと軍の将軍や将校が軍官僚を吊るし上げ。
240(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/04(水) 10:00:30.76 ID:Us9F3zHN
>>234
夢を観るより先に及川宏人禁固四年のソースを提示してよ。
241イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2012/04/04(水) 10:02:22.10 ID:F9eodv1H
>>240
居るなら居るって言えよ気持ち悪い
242(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/04(水) 10:05:10.40 ID:Us9F3zHN
>>241
で、及川宏人禁固四年のソースは?

無職、50代のネカマ朝鮮籍。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 10:05:53.64 ID:4r/8BV4Q
>イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY
>>234
>韓国海軍が先制攻撃とゆー条件付きなら
「ハンデつけないと韓国軍は自衛隊に勝てません」って自己紹介ですか?
半島disが在日の流行なんですか? 上長に見つかったら叱られますよ?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 10:06:12.17 ID:gtWOM78m
>>239
軍艦を買ったら溶接が酷くて自前でやりなおしとか
装甲車を買ったら注文してないロケットランチャーが搭載されてたとか
マニュアルが中国語オンリーとか。
あんなの押し付けられたら怒るよなあ。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 10:15:36.35 ID:mfTDrbKo
このポンコツ戦車を買った国があったよなww
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 10:16:04.51 ID:sja0/JFa
>>244
いや、タイ側は生鮮食品類とのバーターで購入する契約で、
タイは15年にわたって、中国の南東部などに野菜や穀物を渡すはずだったが・・・

中国製装甲車の欠陥がはっきりしたので、一切引き渡してない。
中国は部品供給を対抗して止めたので、部品がなくなるまで使って終わりになったw
247(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/04(水) 10:16:40.05 ID:Us9F3zHN
いる時間帯がどうのっつーから、見掛けてレスくれてやったのに、結局だんまりじゃねえか太極旗はためくのオッサン。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 10:17:38.61 ID:IJoJlxj8
まあ、出来もしない国産兵器にこだわるのは日本を意識してのことだからね。

変態機構、変態性能の10式をしれっと開発・量産してる日本を見て、
韓国人はそうとうにくやしがっているはずなんだけどね。

表面上は、「ケンチャナヨ」でしょ。

すでに黒猫は死んでるんですけどね。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 10:35:06.47 ID:gtWOM78m
>>246
1980年代にタイ陸軍が85式装甲兵員輸送車を導入した時にゴタゴタやってました。
要らない装備を付けた車両が送られてくるから調査したら、新造じゃなくて中国軍のストック車両が
送られてきてたとか。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 10:39:07.36 ID:lznB7hvF
ここでは馬鹿にされる事が多い韓国の技術力だけど、実際には俺等が
想像している以上に高い技術を持っているよ。
実際にK2と10式が単体で戦闘を行えば、M110やK9の支援砲撃に
KF−16CにF−15Kの支援爆撃、AH−1Fによる対戦車ミサイル攻撃
工兵隊による地雷敷設の前には、10式の苦戦は免れないだろうな。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 10:45:19.68 ID:mVjNhKZq
>>250
10式1両相手に航空支援に支援砲撃に工兵隊で地雷かよ(´・ω・`)
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 10:46:14.98 ID:4r/8BV4Q
> ID:lznB7hvF
>>250
>実際にK2と10式が単体で戦闘を行えば



>、M110やK9の支援砲撃にKF−16CにF−15Kの支援爆撃、
>AH−1Fによる対戦車ミサイル攻撃 工兵隊による地雷敷設の前には

が繋がらないな。「単体で戦闘」といいながら、「韓国軍は仲間の支援有り」?
「タイマンでは韓国軍は勝てませんししたくありません」って泣き言が
在日の流行りなの? 上長に見つかったら叱られるね、間違いなくwww
253お狐様の祟り ◆Maple0M25I :2012/04/04(水) 10:50:18.79 ID:F4RUtb+C
てか、前日のネタをろくにヒネリもせずにださないでくれ…。
254(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/04(水) 10:50:58.88 ID:Us9F3zHN
>>252
ギャグで言っているような
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 10:52:31.57 ID:gtWOM78m
>>250
「航続距離5000m」のコピペを思い出す
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 10:53:22.65 ID:4r/8BV4Q
>>254
まー釣りかもしれませんね。「苦戦」とは書いてるけど、
「K2が勝つ」とは「一言も書いてない」ですしwww
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 10:59:22.24 ID:JJeAGY9k
>>254
つか、向こう側は航空支援まで付いているのに「苦戦は免れない」程度で住む10式マジッパねぇwwww
>>250
総攻撃じゃないかw
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 11:04:51.55 ID:G5hmqzaT
結局は劣化コピーなのか。
実用レベルに乗らないと低人件費も全くの無意味だな。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 11:12:37.99 ID:oDR4kkGq
正面から撃ち合えないと自分から吐露したw
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 11:14:14.16 ID:DDp/2uxJ
いまさらだけど
組立、パッケージングできても
部品の設計、製造ができないのは
国家として痛いよなぁ

262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 11:29:51.74 ID:SToUq1fq
あー笑った
単体でやり合えばって言っておきながら
韓国側は航空支援ありってw
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 11:41:57.50 ID:4p9ylqds
>>250の人気に嫉妬
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 11:42:06.35 ID:4r/8BV4Q
>>257
ガンダムに出て来るロボですら、そこまで支援されたらヤバいだろうに。
10式は機械獣か何かなのかなぁ?www
265イムジンリバー ◆NOsnoCwlwY :2012/04/04(水) 11:53:57.87 ID:F9eodv1H
K2と10式じゃあ1クラス違うのよ
K2は55トンで10式は40トン
エンジンもV12ディーゼルとV8ディーゼル
同じ120mmでも口径比が50対44
更に致命的なのは、10式はワイヤーロックしないと、軟弱地盤では射撃の反動でひっくり返る
これじゃーバトルタンクとゆーより、自走式砲に近い
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 11:59:37.78 ID:iuU8AKLt


ウリナライージス艦も5年も経たずに舷側の鋼板が瘦せて「湿った障子」の状態だよ

朝鮮人は高張力鋼板の物性を熟知していないから普通の鉄板と同じように溶接してしまったのが原因
日米のイージス艦は廃艦になっても鋼板瘦せなどというみっともない醜態をさらすことはない

267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 12:02:53.98 ID:gtWOM78m
>>265
>同じ120mmでも口径比が50対44

イムジン世界のK2は50口径砲なんだな

>K2TANK MAIN GUN
>Caliber : 120mm Smooth bore gun (55caliber)
http://en.hyundai-wia.com/product/special_land.asp#go9
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 12:03:11.50 ID:4r/8BV4Q
>>265
なんだ今度はデブ自慢ですかドブ川さん。
国産の61式の頃から、そんな事例はありませんよ。
つーか走らないK2戦車なんて砲台程度でしかないですよ?
スルーされて他を攻撃されるだけですね。プッwww
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 12:07:06.03 ID:9rHL0Ti4
事例も何もこの半世紀超過、実戦で使った事が1度も無いからな。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 12:07:46.08 ID:lznB7hvF
>>265
まあ、実際に側転可能な運動性能を誇っているのは、K1A1の方だけどな。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 12:08:08.10 ID:JJeAGY9k
>>267
何のために10式の新型砲が砲身途中の排煙機を無くして強制排煙方式にしたのか知らんらしいな。
>>265
C4Iシステムは無いの?
あと、馬力的には同等ですが何か?
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 12:10:06.19 ID:QU66ZQcT
完成してから言えっての
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 12:42:23.64 ID:4r/8BV4Q
>>270
そういえば横転した事例があったってどっかで聞いたような……>韓国戦車
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 12:48:02.64 ID:lznB7hvF
>>274
流石に横転はネタらしいけどねw
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 12:53:00.25 ID:1SZrW9p0
乗り上げて転がったは有ったような?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 13:00:55.92 ID:SdfRehzD
リストラクタやアクセルの下にストッパ等、出力制限して、カタログスペックのみで
輸出すれば万事上手く(ryなのにw
じっそくとカタログ値が違うのはヨクアルカラナw
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 13:12:49.22 ID:mVjNhKZq
及川さんは常に自分の無知を晒し続ける人生を好む真性のM体質なんだなw
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 13:14:32.41 ID:oDR4kkGq
韓国軍では、訓練中に装甲車が水没した伝説もある・・・
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 13:17:51.57 ID:KRtaBqpI
>>236
いや、>215で最初に、強武装高重心で帝国海軍も苦労した(条約型艦艇の友鶴事件 第四艦隊事件を想定)
という話に対して、
>229が、それらで痛い目にあって対策が終わった後のWW2の話を持ち出して、日本はそんなことない。
と言っているのがそもそもおかしい。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 13:44:18.19 ID:sja0/JFa
>>280
何を言ってんだかw
欧米の海軍ですら、低気圧海域に耐えられない、同じようなことが分かっていながら、
この差という話なのにw
日本だけ持ち出して、日本だけ書くことがおかしいのにw

>日本海軍の艦艇は荒天時にも十分な復元性と艦体強度を有し、
第二次世界大戦での活躍につながった。

>太平洋の大波に関する対策を施していなかったアメリカ海軍艦艇は、
1944年12月にフィリピン沖でウィリアム・ハルゼー提督麾下の駆逐艦3隻の転覆事故を起こし、
その後の沖縄戦でも荒波による損傷事故を多発させた。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 14:51:58.86 ID:JXaQNu3C
>>279
> 韓国軍では、訓練中に装甲車が水没した伝説もある・・・

他には

対空マンホール大作戦

対空将官射出大作戦

オウンゴールキーパー大作戦
283ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/04/04(水) 15:03:54.46 ID:WY6UQBDP BE:714546454-2BP(3580)
>>227
ゴキブリ「最近インターネットと言うところでは(以下略)」
>>250
韓国マジで攻めるなら誘導弾大量に購入して出撃不可能にすると思うにゃー
>>265
妄想乙
284 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/04(水) 15:12:45.47 ID:wbM1431B

これだけヤラシカシといてトンスルロケットで不動の地位を築いた現代ロテムが関わってないところに韓国企業の奥深さを感じさせるな…

285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 15:32:50.04 ID:bwBGUZA6
他の設計変更なしに簡単にドイツ製と交換w
もともとドイツ製の朴李だったってことがバレたなw

286Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/04/04(水) 16:07:19.14 ID:EFs9IY8y
>>284
生産は現代ロテムですよ?
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 17:26:00.45 ID:0l/FnKVb
今、隣のアメリカ人が韓国と日本を一緒にしたら日本に失礼だ言ってた
288MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/04(水) 17:37:46.69 ID:wV528sXm
>>275
道路そばの田んぼに転落した時のが独り歩きしたんでしょうね
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 17:45:27.03 ID:dXGAi+kV
かわいそうな子w
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  /   --彡 ̄ ̄\/\.   \  ┃フクピョちゃんは生まれつき足腰が弱く
┃/    / 彡   _∧ミ`\   \┃コピーしたエンジンと変速機がすぐに発熱して壊れ行動不能になります
┃    /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|    .┃このままでは巨額の開発費が水の泡になり
┃    |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |    ┃ 輸出できません
┃   /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    ┃
┃/《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\  .┃また90式戦車2両貫通が夢の基地外です
┃ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ ゝ┃
┃  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿  ┃フクピョちゃんを生暖かく見守りましょう
┃   ミ  \.ゝ `ー'´   《ミ| /    ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━━━━━━━┛   
   フクピョちゃん(K2戦車) 17歳
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 17:49:28.21 ID:qyLYTTfD
>>285
試作機はドイツ製パワートレインで作ったからな…
何か、開発の手順からして間違ってるだろ。
291MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/04(水) 17:53:47.17 ID:wV528sXm
>>286
エンジンは斗山だったけどね

現代なら成功したんじゃないかって書き込みを軍板で見たような気がするけど
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 17:57:41.47 ID:fGfTE4lQ
>>291
そこカキコはKJで見たダニ、在日の阿呆が書き込んだヤツだわ
チョンダイも大した技術力持ってないんだけどな
293国際軍時アナリスト:2012/04/04(水) 17:58:35.91 ID:sDnpdXw8
まあ、ダイムラーなんか現代重工業の子会社、下請けみたいなものですから。
事実上。国産戦車といって問題ないでしょう。
プロとして、指摘しておきますね。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 18:00:50.04 ID:qyLYTTfD
>>293
ダイムラー?もう少し詳しく教えてくれ。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 18:03:34.66 ID:SuoWlMfo
>>293
部品卸して貰えるから下請けだとでも?
自分トコで生産すればいいじゃない。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 18:07:09.80 ID:kLojIaHo
>>285
元々ドイツのパワーパックを購入して、これを半島でコピーして使う考えだった。
同じように作ったはずなのだが、実際に載せて使ってみると、使えない。
何回やり直しても駄目。結局元のドイツ製をたくさん買って使うことにした。
297MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/04(水) 18:15:31.97 ID:wV528sXm
>>292
現代って戦車のエンジン作った事無いからねぇ
双竜って会社はどうだろ?

>>294
MTUが未だダイムラーの傘下だと思っているんじゃない?
298三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/04(水) 18:43:33.43 ID:TcxOkxYO
まあパワーパック交換したらしたで、また別の問題出てくると思うけどね。
歩兵がそば通っただけで近接防御システムが作動するとか。
299 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/04(水) 19:03:47.06 ID:wbM1431B
>>286完璧だ!(*TーT)b
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 19:32:15.10 ID:1SZrW9p0
要はパクリに失敗したと言うことだろ。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 19:34:45.23 ID:fGfTE4lQ
>>298
毎度の事、カタログスペックだけはご立派なので、
K9の様に実戦では役立たずの鉄クズって事はありうる
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 19:40:20.75 ID:kLojIaHo
敵の公表データを信じて、勝てる戦をのがしても負けだからな。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 21:35:23.97 ID:28ltucik
べつに今作れない事や試して失敗した事が恥ずかしい訳じゃないんだけどな。

自分に何が出来て何が出来ないかちゃんと分析して、出来ない事は出来る人に任せたり、出来るかもしれないなら挑戦するのも悪くない。
問題なのは参考にするならイザ知らず、手探りでも一つ一つ理屈の裏付けとって解析するでなし、丸写しのコピーで出来ましたって所。

それじゃ改善活動すらおぼつかないだろ、日本品質の多くは設計段階だけでない現場の改善でも多く担保されてるのも分からないんだろう。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 21:44:04.04 ID:+bj04YFi
韓国内でやってりゃ、批判されないんだけど、韓国はなぜかこれをうろうと頑張っちゃてるんだよね…
だから、見栄ばっかりで中身がついていけない。
韓国の構造的欠陥がこれだけでもわかる。
先ずは、自国民が誇れるものがないと外に出たら、見栄と虚心だけになる。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 21:54:10.59 ID:MYk+1Kub
>>304
電器も車も、朴って売って、儲かったから、兵器もやろうとしただけだと思います。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 22:14:23.70 ID:JXaQNu3C
>>294
有限会社 大村重工
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 22:23:22.94 ID:v2ypcdJD
他国の技術寄せ集めで世界一とか言っちゃうのは中国と朝鮮くらいだよな
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/04(水) 22:52:53.55 ID:IJoJlxj8
27Lの方ではなくて、47Lの方だと上手く朴れたかも、という人が居ますが、
仮に大排気量の方を朴ったとしても、駄目だと思いますよ。

トライポロジー、潤滑、熱解析、表面処理などの能力が極端に低いか、無いですから。

そして、ドイツ製エンジンとミッションを製品輸入しても、おそらくメンテできなくて、
問題でまくるでしょうし、残りの主砲やサス、FCSなんかもラ国なので、
正確に朴れてない可能性が非常に大きいでしょうねえ。

つまり、欠陥だらけでしょうね。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 00:04:59.65 ID:RhPCxabh
自ら設計して物を作りだすのと、パクるのとでは技術的難度に雲泥の差があるからね。
技術とノウハウの蓄積がない連中にはちょっと無理だったのかなw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 00:27:25.31 ID:jmvDLReM
またブラックボックス勝手に分解しちゃうの?
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 02:24:57.92 ID:oF5LakAx
>>308
ユーロパック付き試作車両5台分の走行距離を1台分とごまかして報告したのがばれて
メンテができないのを棚に上げてユーロパックの信頼性を問題視してるw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 03:56:16.02 ID:Z7BsZqP9
>>1
>問題点が完全に解決されれば、第2次量産分(100台)に韓国製パワーパックを採用するという方針を示した。

たぶん、2時増産分もドイツから輸入することになる、に100円掛けても( ・∀・)イイ!!。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 08:14:05.36 ID:Pj/XWc1E
思い出したんだが、年末のデスブログに戦車の事が…

おっと、誰か来t
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 08:53:29.61 ID:rKgoA0Zx
考えてみればチョン国はメンテ無しで故障知らずじゃないといけないからハードル高すぎだな
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 10:50:04.73 ID:L2+bJV2j
F16みたいに予備エンジン(故障中)の山になるのかな?
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 11:38:34.22 ID:rUj/9lqB
>>315
なるだろうねぇ。故障中かオーバーホール待ちなパワーパックの山と、交換用パワーパックが無くて動けないK2の山が並ぶんでしょ
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 12:25:47.74 ID:uzt5oDIG
戦車程度のものが作れないということが国際的に認知されちゃったねw
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 12:30:06.25 ID:RprAdk9v
>>317
程度ってことはない。
戦車で使えるディーゼルエンジンを作れるのは世界で日本とドイツぐらい。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 12:47:51.99 ID:P2UB/14j
過給器つきのディーゼルエンジンの連続耐久試験を間近でみると、
なぜぶっ壊れないか不思議になるくらい迫力があるよ。
排気マニなんか真っ赤でオレンジっぽくなってる。
正直、従来の経験があからできるが、まったく白紙で机上検討のみでは
恐ろしくて、近寄るのもいやだよ。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 13:08:57.79 ID:lOivaTLW
61式の頃はトランスミッションの設計で手古摺った。ギヤの設計が悪いと、オイルの温度が
上昇して点検中に落ちてきた枯れ葉がから揚げになったエピが有る。
>>316
オネアミス的ハリボテか鉄屑かどっちかだなw
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 15:08:17.83 ID:0zAXV0tp
ハ〜リボ〜テ〜
ハ〜リボ〜テ〜〜

オオウ〜〜
ちょ〜〜〜〜巨大なハ〜リボテっと ♪
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 17:12:50.95 ID:Dn9KRw7D
非を認めるんだ珍しいね
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 17:18:48.31 ID:HzIg067t
>>317
イギリスは脱落したし、ロシアは時代遅れ。ロシアは挽回しようと努力してるけど。

まともに世界1級の戦車を作れるのは、仏、独、米、日、イスラエル、
その後ろに、中国、ロシア かな。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 17:21:26.17 ID:2T4v5EvU
日本がロシア以上の戦車を作れるとは、とうてい思えんが・・
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 17:27:03.52 ID:9N2QTiGd
>>325
まずはキューマルと戦ってからいいなよ
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 17:27:41.53 ID:pSPeF6Di
>>325
次世代戦車の開発にロシアは失敗してるからね〜
今は日本が先行してるのは確かでしょう。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 17:40:11.24 ID:dGmkGud/
実際に闘って無いのに戦車の優劣を断言できるなんて凄いなあ
329セイラ・マス・大山:2012/04/05(木) 17:44:15.23 ID:S/L8IqOP
>328
動きもしない戦車のスペックを誇る国の人?
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 17:53:20.86 ID:Z7BsZqP9
>>322
それは、「ハリー・ポッター」のパロディの「ハリー・ボッテー」ですか?
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 17:55:31.91 ID:hdoicvkr
>>180
迎日湾のことを仰々しく韓国海と朝鮮人らは呼ぶ
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 18:01:21.76 ID:O41n+ceR
87億円でパワーパック作ろうってのが、そもそも見積もりがおかしいんだよ。
パクって型取りして作る程度の予算じゃねえか。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 18:03:57.69 ID:9N2QTiGd
>>330
王立宇宙軍 オネアミスの翼
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 18:04:59.53 ID:Gd5SqL4N
でも、ドイツは本当にパワーパックを売ってくれるのだろうか?
ライセンス生産が失敗したからと言って、泣きついても
そうそう売ってもらえるものでもないと思うが・・・
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 18:05:10.70 ID:VCbY7IVD
OTOメララ社の76ミリ艦載砲をパクッた時も
お手本があって開発費が安く済んだけど、これはウリナラオリジナル商品ニダ
と言ってたなあ。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 18:07:11.13 ID:53EfqktK
<丶`∀´>パクリきれなかったニダ
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 18:10:24.07 ID:9N2QTiGd
>>335
シナチョンには一切の武器弾薬その他燃料を売らない方がいいだろう
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 18:33:20.21 ID:PfE3HWx5
カタログスペックを見比べただけでも大体の性能は掴めるし、

東側の戦車は中東戦争や湾岸戦争、イラク戦争などの機会に実力の程をさらけ出した代物だからな

ロシアが自国製品の評判をガタ落ちさせる事も気にせず性能を徹底的に劣化させたモンキーモデルばかりを国外に売りさばいていたという話でもなければ、

今のロシア戦車は大した事が無いだろ
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 18:51:24.40 ID:0D/mmmhK
トルコのコメントを見てみたいところ
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 18:54:51.03 ID:cxEJ3ESg
ロシアの陸軍としての権威の復権は、しばらくありそうに無いよねぇ。
革新的な素材技術を持ってるならともかくとして、持ってないものねぇ。
唯一対抗できるとすれば、チタンの成形技術やチタン合金の技術を
開発することかな?
ロシアは世界一位のチタン資源大国だし、良いんで無いかと思うけどね。
ただすごく高くつくけれども・・・・
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 18:55:34.26 ID:HzIg067t
>>337
【日中経済】三菱重工、中国で現地生産へ 産業用ディーゼルエンジン[04/05]
342甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/04/05(木) 18:56:44.95 ID:HlOyL4+/
>>339
コメントしたとしても問題が起きたパワーパックはわが国が開発しているアルタイには
搭載しない契約になっているので特に支障はありませんの一言で終わり。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 19:00:13.05 ID:cxEJ3ESg
産業用といえども・・・大丈夫かな??
三菱重工業は何を考えてるんだ。。。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 19:00:45.07 ID:9N2QTiGd
>>341
・・・。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 19:01:26.43 ID:0D/mmmhK
>>342
それを見たホロン部が
『開発費が無駄になった契約不履行だ賠償しろ』
と叫ぶところまで目に浮かびました。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 20:13:10.71 ID:P2UB/14j
ライセンス契約締結しただけでも、もすごい財産を韓国が得たのは確か。
ライセンスだから、
図面一式
図面とセットの詳細仕様書
パーツ毎の性能、評価項目、評価基準
エンジン、ミッションのユニットとしての評価項目、評価パターン、評価基準
程度は手に入れたはずと思う。
欧州の第一級のユニットの評価パターンと評価基準を手に入れたのは最大のメリットだろう。
ある程度の技術力があれば、評価基準を入手できれば、同程度のユニットを開発できる
ようになるのは時間の問題。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 20:17:13.94 ID:nXPYL20Q
>>346
「高品質の部品の安定した製造」っていう「工業の基礎の基礎」が、
韓国製造業にとって「最も高いハードル」になっとるんだが……。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 20:26:02.12 ID:ReE37JUw
>>334
ライセンス生産じゃない。エンジンパクリの経緯は以下のとおり。

ドイツは、もともと別のメーカーにパワーパックのライセンスを与えていた。
     ↓
そのメーカーを韓国が買収
     ↓
ドイツは、そのメーカーに与えていたライセンスはその国限定で、韓国で生産するなら
新たにライセンスを結ぶことを要求。
     ↓
韓国は、買収したメーカーからエンジンのサンプルや、さまざまな資料を既に手に入れて
いたことからドイツの要求を拒否。一方的にライセンス生産を名乗り、輸出まで目指す。
     ↓
ドイツはトルコに韓国のエンジンを買わないように圧力をかけ、トルコはドイツからエン
ジンを輸入することに。
     ↓
韓国は入手した資料を基にエンジンの国産化を目指すが失敗。
ドイツにライセンス供与を打診する
     ↓
ドイツ、ガン無視
     ↓
韓国、新たに予算をつけもう一度エンジンのコピーを試みる
     ↓
2年かかって、やはりエンジンのコピーに失敗。
ドイツからエンジンを購入することを一方的に宣言          ← いまココ

経緯が経緯だから、ドイツがライセンスを供与する可能性はほとんどない。
それどころか、いくら金を積んでも売ってもらえるかどうかすら不透明。
売ってもらえたとしても、懲罰的高価格になることは確実。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 20:30:05.04 ID:ReE37JUw
>>346
> ライセンスだから、
> 図面一式
> 図面とセットの詳細仕様書
> パーツ毎の性能、評価項目、評価基準
> エンジン、ミッションのユニットとしての評価項目、評価パターン、評価基準
> 程度は手に入れたはずと思う。

それプラスエンジンのサンプルもいくつか手に入れている。
ただし正式にライセンスを結んだのではなくて、ライセンスを結んでいた企業を買収して
横流しさせたもの。
韓国はドイツと正式なライセンスは一切結んでいない。
350セイラ・マス・大山:2012/04/05(木) 20:30:18.14 ID:S/L8IqOP
<丶`∀´>「パーは朴に問題」
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 20:52:38.49 ID:PfE3HWx5
ドイツは知的所有権に関しては鬼のようにガメツいからな

同盟国の日本が相手でさえ陸軍向けと海軍向けとで同じライセンスを別々に売って料金を二重取りしていた位にえげつない

韓国みたいにふざけた真似をする連中には容赦しないだろうよ
352(゜- ゜)っ )〜:2012/04/05(木) 20:56:38.61 ID:ysx+mq+J
なんだ、やっぱりドイツが売るかどうかは不透明なんだ…
臓物無しふくっぴょと化するかも知れんじゃないか…
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 20:59:05.69 ID:Mg8nDPZ+
>>348
詳しいですねえ。

ライセンス保有メーカー買収って、明らかにライセンス朴李が狙いですね。

354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 21:03:18.41 ID:FwCItkrM
韓国とか中国の技術者って性質が悪いんだよ、自分たちは出来ると思ってるんだもの


製造が難しい物の仕事を頼まれたとき

日本人「ここはこうしません?」「すごく難しいですけど」
   -> さり気なく自分が楽になれるような提案をする。勝負に出たがらない。

中国人「出来る」「出来てる」
   -> とは言いつつも出来ない、出来てない

韓国人「出来る」「***だったら出来たんですけどww」
   -> 出来ると言いつつ出来ない、失敗したら言い訳する
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 21:07:31.70 ID:2m0kVrNG
>>348
日本の弱腰対応に慣れた韓国がいつもの高飛車な態度をとっておじゃんになる予感
…でも相手は白人だから土下座しまくるか
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 21:18:17.26 ID:MKg2XLWh
>>327
ロシアって、T−80で果てたよねw
あすこでいっぱいいっぱい、しかも、予想以上の失敗作だったのが痛い。
あれで終わったって感じ。
ハイテク、新素材が入って来たので、自動車と同じく、もう駄目でしょ。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 21:19:04.69 ID:CaKCBAET
>>355
ドイツに土下座というものがあれば。

最高速度20km/hぐらいでなら韓国製でどうにかなるんじゃないの。
358伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/04/05(木) 21:24:36.59 ID:E5Dsnoac
>>357
> 最高速度20km/hぐらいでなら韓国製でどうにかなるんじゃないの。

それでは火病を起こして納得しないだろうし、なにより機動力が無さ過ぎてT34にすら撃破されかねません。
K2戦車の側面や後方の装甲なら85mm砲でも穴が空きかねない。
359甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/04/05(木) 21:26:05.43 ID:HlOyL4+/
>>356
アルマータで巻き返すかも知れないよ。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 21:32:07.02 ID:z8BMqLxn
そろそろ弾なんか出さないタンク造れよ
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 21:33:18.01 ID:xeHMm8yH
あきらかに劣等民族だろ
スパイ天国日本で日本政府公認の朝鮮スパイが数十万人
洗脳された売国日本人が技術供与したし、日本の国家予算以上の金もあげたし

まだエンジンも作れないの?w
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 22:50:04.94 ID:9N2QTiGd
>>361
朝鮮スパイってのが在日を指しているなら
とんだ役立たずなスパイだな

こいつらスパイって高尚なもんじゃねー
ただのコジキだ、肥溜めだ
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 23:00:54.30 ID:Z7BsZqP9
ああ、一度でいいから90式や10式を朝鮮半島に持ち込んで、
「軍事演習」の名の下に、K1やK2と戦わせてみたい・・・
364ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/04/05(木) 23:29:34.17 ID:PpxOQT0Y BE:2250820297-2BP(3580)
74式でよくにゃー?
ただ韓国軍が74式をほしがりそうなあたりがにゃー
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 23:46:31.80 ID:IJOPnA1z
>>364
あんなギミックの多い戦車を整備できるわけないだろ・・・やつらに。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/05(木) 23:59:54.97 ID:9N2QTiGd
>>364
戦車=74式戦車と思うぐらい好きなので、シナチョンには渡したくないね
367ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/04/06(金) 00:02:32.00 ID:PpxOQT0Y BE:535910235-2BP(3580)
>>366
ほしがってもにべなくことわられるとはおもうがにゃー

368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/04/06(金) 00:16:51.04 ID:T+moh6ZM
>実際に闘って無いのに戦車の優劣を断言できる
たしかに実践は時の運や水物であるけど、
もはやIT戦といえるほと高度な性能で優劣がきまるのは事実。
かつてゼロ戦が、中国や米の戦闘機を10対1位の割でばったばったと
落としてた実績は、パイロットの腕もさりながら、やはり
機の優秀性がはっきされた証。
陸戦においては、高速で移動しながら、肉眼ではみえない敵を一発で
しとめる装備があるかないかで、優劣は見るまでもない。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 00:18:03.11 ID:LfodkAN0
ぽんこつ馬鹿チョン戦車はやっと動くのか?
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 00:29:13.02 ID:PzS4djQS
>>369
今のままでも、動くことは動くんじゃない?
いつ止まってもおかしくないというだけで
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 00:29:20.88 ID:GeGwfrPK
♪ 今は動けない それが運命だけど
  諦めてるよ もう輸入するから
  燃えるエンジンは 技術レベル写し
  色あざやかに 燃えさかる火病
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 00:29:55.54 ID:bsfnBfVm
いろいろ意見があるとは思います。近代戦では、ある程度の質の物を大量にが理想です。
兵の確保もできますしね。その意味でイスラエルのメルカバは良くできていますね。
エンジンパワーをトランスミッションの高い信頼性と高効率で補っていて、比較的低品質
も許容できる。実戦経験が無いと、こういう設計思想は出てこない。さすがです。
限られたマンパワーの選択と集中が適切な例ですね。肝心所を押さえている。
個人的には、メルカバの軽量型導入と思います。韓国はどうするか見物ですがね。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 00:55:28.81 ID:220htv9T
>>372
そのメルカバって、アメリカのM1と戦っても勝てるんだろうか?
いや、米軍がイスラエルを攻撃するってんじゃなくて、アラブの春で民主化されて
反イスラエル色の強くなったエジプトには、大量のM1があったはず・・・・
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 01:00:32.37 ID:D6yKoK+g
>>369
いや、チョン国が勝手にドイツに発注する事にしただけで、ドイツが売るとは言ってない
375ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/04/06(金) 01:37:31.09 ID:mpr0M4sB BE:1286183366-2BP(3580)
>>374
ドイツ「コリアンプレミアムで通常の5倍でうるよ」
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 02:30:36.00 ID:19M4jP0p
>>371
Crying 今はできなくても
Searching 言い訳は浮かぶ
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 03:30:55.03 ID:Y+l8859T
>>351
未だに与太話を信じている馬鹿がいるとは驚き
愛知と川崎の2つの日本の企業が個別にドイツの企業とライセンス契約を結んだのだから2契約になって当たり前のこと
愛知と川崎が合弁会社を作って交渉すれば1契約で済んだ、それだけのことだよ。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 03:55:34.05 ID:Qd4js1NT
パワーパックをドイツから買って、
ランチパックを山崎から買えばいい
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 03:59:47.23 ID:ibIzBzFI
朝鮮人は遺伝子に欠陥 完全に人にあらず
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 06:35:58.56 ID:U5QZIlUX
>>373
ノーマルM1なんぞメルカバ・マークWの敵じゃないぞ。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 06:40:32.01 ID:p7z0g+Fq
朝鮮人にはムリ。
ドリームパックでも詰めとけw
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 07:13:44.92 ID:lt4njZIY
ドイツが売ってくれればいいけどね
もし売ってくれても高価になると思うけどな・・・
しかし20年近く完成しないK2と10式比べて「日本は金が無くて軽戦車しか作れない」とか
ホルホルされても困るな〜、あいつらに本気でそう思ってるのかな???
383天朝:2012/04/06(金) 07:13:45.34 ID:0zaS1P92
敗戦国のドイツに作れるものが電子機器先進国の韓国に作れないとは思えない
日本からのなんらかの妨害があったことは明白
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 07:13:59.42 ID:I/568jGB
>>381
K2そのものがドリームパックなんだよ
T35とかT100と一緒。
まともに動いて砲を撃てる分、
カヴェナンターの方がマシかも
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 07:22:10.19 ID:hOv9GIfO
しかしすんなりと独製パワーパックが載るのかな?
少し疑問だw
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 07:23:14.94 ID:d3wX66nk
>>383
水車も作れませんでした。
戦車も作れませんでした。
ロケットも作れませんでした。
ネタは沢山作りましたw
387伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/04/06(金) 07:24:08.82 ID:5ZO7hdid
>>373
> そのメルカバって、アメリカのM1と戦っても勝てるんだろうか?
> いや、米軍がイスラエルを攻撃するってんじゃなくて、アラブの春で民主化されて
> 反イスラエル色の強くなったエジプトには、大量のM1があったはず・・・・

そういえば撃ち合いになる可能性があるかもしれませんね。
工業力に難点があるイスラエルの方が分が悪いような気がします。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 07:25:18.82 ID:G890PVkh
使えん戦車より野砲と兵員輸送車にしといたほうがいいと思ったけど、
トーチカも完成する前に潰れたんだね・・・・・・・・
韓国としては、シナの飛び地になるのが正解だろうに。
389 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/06(金) 07:29:44.72 ID:Zpc3t0z2
>>383
ドイツは自力で人工衛星打ち上げできますよ
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 07:30:56.00 ID:46GFnnbJ
>>214
>史上最強の艦艇は韓国のイージス艦

ちょうど100年以上前に清国にな定遠と鎮遠ってすごい戦艦があってな。
それに弱小の日本海軍が立ち向かっていったのを韓国人が知る由もないか。

もちろん日清戦争の黄海海戦ではどっちのハードウェアが勝ったかは
ご存知だと思う。(韓国人は知らないだろうけど・・)


ハードウェアで ホルホルさせておくべきじゃね?
391伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/04/06(金) 07:32:55.49 ID:5ZO7hdid
>>383
論理だった思考が出来ない朝鮮人にまともな戦車が造れるわけが無かろう。
朝鮮人に論理的な思考が出来ないのは、お前の書き込みが天然色見本だ。

>>384
> カヴェナンターの方がマシかも

またマイナーな戦車ですなあ。

>>385
> 少し疑問だw

売るかどうか、どのような条件が付けられるかと思われます。

>>388
> 韓国としては、シナの飛び地になるのが正解だろうに。

中国の下に付いたら朝鮮人は表面上は嬉々としていましょうが、民族浄化で朝鮮人絶滅ですなあ。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 07:41:25.29 ID:46GFnnbJ
>>383 敗戦国のドイツってw

WW”1”の敗戦国のドイツに欧州各国はズタボロまでに蹂躙されたけど?
〜に負けた国だから 〜に劣った国だから  韓国はIT先進国だし優秀って
発想は 差別思想だね。 


相手の自分より劣った点を徹底的に卑下することによって 自分を
えらく見せる差別思想は マジで侮蔑するわ。

最低なやつだよ あんたは。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 07:42:10.86 ID:PuS8V8iq
>>55
>北のT34相手だから、走行できなくても勝てる。
ああ、T34ですか。T34-85じゃなくて。
つか、二次大戦の戦車だろ!
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 07:46:13.48 ID:46GFnnbJ
>>391 >民族浄化で朝鮮人絶滅

朝鮮半島の南側って 大陸を追われて、海も渡れない人間 やる気のない
人間が集まって出来たのとちゃうかなーって考えてる。
だから 朝鮮人が全滅というよりも、隅っこに追いやられるて隔離されるんとちゃいますやろか。

きたはね・・方法はともかく、北朝鮮は南よりも遠くにロケット飛ばしているし、一時期は南よりも
経済規模が大きかったしな。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 07:47:25.60 ID:OPaldpcI
>当初量産分に採用するには信頼性や耐久性を確信し難いと判断した

自走砲や潜水艦やその他いろいろの韓国産兵器ほどの信頼性や耐久性も無いのか(涙)
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 07:49:23.77 ID:k+GHq/a8
《禁煙 チャンピックス 最強の禁煙補助材17錠目》
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1331491689/

384 :名無しは20歳になってから :sage :2012/04/05(木) 23:48:20.74
>>381
今度は朝鮮人ときたか
お前ら右翼は頭悪いからいうことワンパターンだなあ。
チョンにシナ
それ以外の語彙ある?
偏差値40くらいだった?
下層人生乙
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 07:55:50.19 ID:5Wjepps9
韓国企業に買収された会社が持っていたライセンスを韓国で使う事すらNGと言い張るドイツ人が、

海軍向けと陸軍向けの企業を統合しただけでライセンスを陸海軍両方で使っても構わないと認めるのかどーかは甚だ疑問だな
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 07:56:43.95 ID:XpxTbRq3
韓国にとって外国に売れない戦車はただの鉄の塊のようなもんだけどどうするんだろう。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 07:58:29.31 ID:mLJe/1Ot
>>383
ドイツが戦車を何年開発製造してると思ってんだ?
WW1からだぞ!
400伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/04/06(金) 07:58:36.76 ID:5ZO7hdid
>>397
海軍に売るか陸軍に売るかの違いだけです。
問題は、ちゃんと生産元が契約を履行し代金を支払うこと。
無断で生産しないことです。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 07:59:48.82 ID:PuS8V8iq
>>387
イスラエルの戦法って中東戦争の頃から変わってないんじゃなかったっけ?
スーパーシャーマン使ってた頃から、
遠くから敵を狙い撃つって戦法でしたよね。
だから、装甲が貧弱なシャーマンを改造した奴使っても勝ってましたし、
スーパーシャーマン以降も二次大戦の米戦車改造して同じような戦いをしてた。
砂漠では敵をいち早く見つけて集中的に打撃を与へ破壊する事こそ最も得策らしいですから。
多分、イスラエルの戦車に求められる性能は、高い兵員輸送能力(車内に8人くらいあと戦車の上にも乗っちゃうだろうから15人くらい運べるんじゃないか?)と、
戦車砲の高威力と長射程と高精度と連射能力と砂漠の移動速度だとおもいます。
あとは敵戦車や味方の位置情報の連携する能力があればいう事なし。
つかATMとかが普及しまくったこの時代ですからその考え方も現場では変わってるとおもいます。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 08:09:47.48 ID:GeGwfrPK
>スーパーシャーマン

鉄の装甲で覆われた身体。
損な奴らと歩兵の言う。
6日戦争に、第二次大戦の亡霊が蘇る。
ゴランの高原、シナイの砂漠に、
無敵と謳われたツァハル機甲部隊。
情無用、命大事の鉄騎兵。
この火力、105ミリ也。
最も高価なM4シャーマン。
次回「M51スーパーシャーマン」。
G弾、装甲を穿つが本能か。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 08:10:56.61 ID:5Wjepps9
つーか、いずれも日本軍向けのライセンスである事は百も承知で複数の会社にわざわざ同じライセンスを売りつけてる時点で

「会社を統合すればライセンス一件分で陸海両方ともOK」は有り得ないという話だよ

PCをそれぞれ100台ずつ保有している会社2つが合併しても、ウィンドウズを200台にインストールするならライセンス料は200台分だ
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 08:14:10.33 ID:GcWH832R
>>74
どこまで攻め上る気なんだ?
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 08:14:54.10 ID:Mc1ldJ9r
>天朝
>>383
韓国の防御はザルって事ですね、上チョンキョッポさんwww
406お狐様の祟り ◆Maple0M25I :2012/04/06(金) 08:22:29.23 ID:zlnzqPJk
>>404
酷寒期運用に関しては、日本より冷え込みの厳しい韓国が、より北の北朝鮮に侵攻する事と
マージンを考えれば、それくらい厳しいのはなんとかまだ理解出来る。

でも判らないのは全負荷状態6時間という数字。
6時間もフルパワーで走る作戦があるのか、はなはだ疑問。
てか燃料持つのかと。
407お狐様の祟り ◆Maple0M25I :2012/04/06(金) 08:24:48.33 ID:zlnzqPJk
多分北を攻め滅ぼした後、北を支援した他国の一部までついでに攻め込むつもりの設計なのではないか?
斜め上民族の考える事ですから、よくわかりませんが。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 08:34:47.52 ID:G890PVkh
さあ、黙ってパワーパックを作る作業に戻るんだ。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 08:36:50.59 ID:vs7A4Pfy
戦車ってやつは燃料消費が事の他大きいけど、6時間全力だと…
敵地に進出(突出)してから、補給拠点の設営とかどうするかも問題になってくるだろなぁ。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 09:13:57.43 ID:G7jkc2S/
>>409
つか通常移動じゃ全開にはしないから
戦闘を6時間連続って先に弾薬切れてあり得ないし
やっぱり朝鮮戦争開戦時の神速の南進を再現するためとしか思えん
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 09:17:07.86 ID:gNS0G6mU
>>410
南チョン国が神速の南進か…
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 09:20:53.57 ID:afCue6wv
そこにあるのは対馬海峡じゃないのか!?
まあ冗談はさておき続報はしばらく出ないだろうな〜
ドイツがエンジン供給拒否したら面白いのにw
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 09:30:01.09 ID:6gA2pS4b
>>351ジーメンス社だっけか。でもそれは違うだろ。この会社はちゃんと「同じ相手から二重に
ライセンス料を取るなんて商業道徳に反する事は出来ない」って言ってたけど、日本の陸軍と海軍の方が
「オレ達はアイツらとは違う」と言って払ったんじゃ!?
>>413
ハミルトン社「日本からパテント使用料を払うとの事ですが・・・」
社長「は?今更?1$って言っとけ」
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 09:52:58.95 ID:nggiAkxy
>>412
>348にあるとおり、2年ぐらい前にすでに1回拒否されてる。
それで再度国産化を試みた挙句に失敗したというのがこの記事なわけ。
経緯を考えれば、「一期生産分のエンジンは買うけど、その間に再度国産化を目指す」
なんて言ってるうちは、絶対に売ってもらえないと思うけどな。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 10:29:37.81 ID:GeGwfrPK
>>412
<丶`∀´> MTU社がMT883エンジンをウリに売らないならGD社からGD883を買えばいいニダ

(´・ω・`) GD883はMT883の米国ライセンス品だからMTUがGDにストップかけるだろ
       GD883が買えても変速機はRenk社から買う必要あるし
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 10:37:18.30 ID:y0tITh0u
>>416

<丶`∀´> それなら、韓国は優秀だから自国で開発生産するニダ、ニダ、ニダ  <丶`∀´>?あれ
418お狐様の祟り ◆Maple0M25I :2012/04/06(金) 10:45:08.57 ID:zlnzqPJk
>>417
振り出しにもどってるwww
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 11:28:47.66 ID:Y+l8859T
>>400
>>403
ライセンス契約を承認するか否かが政府の判断
ライセンス契約そのものは企業間の問題
ごっちゃにして考えている人が多いな。
昨今でもアメリカの議会の承認が必要な話とかいろいろあるのになぜ気づかないのだろうか?

>PCをそれぞれ100台ずつ保有している会社2つが合併しても、ウィンドウズを200台にインストールするならライセンス料は200台分だ

頭が悪いたとえだな。合弁しなくても100+100でライセンスは200要るんだがw

420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 11:47:02.20 ID:oXmXFX5J
「自衛隊は違憲!日本の男はダメ!」
と言ってた田嶋陽子は「韓国人男性は軍隊で鍛えて頼もしい」
だもんなあ。語るに落ちるとはこのことだ。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 11:48:40.74 ID:YYsn/rJ5
>>419
俺の頭が悪いのか、お前の脳味噌がキムチなのか分からなくなった・・・
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 11:50:02.79 ID:afCue6wv
ドイツとアメリカが駄目
日本は武器輸出規制あるから無理
エンジン作れる国は・・・中国とロシアくらい?
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 12:20:53.54 ID:LdyFyu4W
>>413
その話を聞いたヒトラーが鼻で笑ってた。単に横の連絡が無いかセクショナリズムの賜物か
総論賛成、各論反対の国民性のなせる技。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 15:21:03.26 ID:UfFR2TyS
帝国陸海軍は仲が悪かった。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 16:07:54.20 ID:QeSfPwDR
陸軍と海軍が仲が悪いなんて当たり前、仲が良い方が異常
太平洋戦争のときの米陸軍と米海軍の仲の悪さから発生したトラブルも
それは酷いものだった
勝利したからうやむやになったけどね
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 16:28:40.61 ID:Y+l8859T
>>423
そのヒトラーが笑ったという話が作り話なんだがw
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 16:55:39.94 ID:/A4xC/5w
>>423
というか、陸軍と海軍で、それぞれ違う会社に量産させていたのだから、
両社それぞれがライセンスを受けなきゃいけないのは当然じゃね?

今でも、同じものを複数の会社に発注することはあるよ。新幹線とか。
独占させると、それはそれで問題だから。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 17:10:40.32 ID:ce+un/e0
>426
ヒトラーの話は知りませんけど、陸海軍不仲は全世界共通ですよ。

海軍は飯が美味いので、陸軍としては面白くないのです・・・
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 17:39:38.59 ID:OvxE89BI
>>424
結局、予算の取り合いになるから仲は普通に悪くなりますがな
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 17:55:48.75 ID:VsvpH7lU
>>428
>海軍は飯が美味いので、陸軍としては面白くないのです・・・

納得してしまった…
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 18:23:55.56 ID:DzUYS+WH
かわいそうな子w
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  /   --彡 ̄ ̄\/\.   \  ┃フクピョちゃんは生まれつき足腰が弱く
┃/    / 彡   _∧ミ`\   \┃コピーしたエンジンと変速機がすぐに発熱して壊れ行動不能になります
┃    /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|    .┃このままでは巨額の開発費が水の泡になり
┃    |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |    ┃ 輸出できません
┃   /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    ┃
┃/《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\  .┃また90式戦車2両貫通が夢の基地外です
┃ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ ゝ┃
┃  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿  ┃フクピョちゃんを生暖かく見守りましょう
┃   ミ  \.ゝ `ー'´   《ミ| /    ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━━━━━━━┛   
   フクピョちゃん(K2戦車) 17歳
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 18:25:53.55 ID:DzUYS+WH
かわいそうな子w
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  /   --彡 ̄ ̄\/\.   \  ┃韓国ちゃんは生まれつき頭と経済が弱く
┃/    / 彡   _∧ミ`\   \┃すぐに外国に借金します
┃    /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|    .┃このままでは外資借金の返済ができず
┃    |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |    ┃ デフォルトしてしまいます
┃   /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    ┃(一例をあげると
┃/《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\  .┃アジア危機の時に日本が特別援助した
┃ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ ゝ┃ 746億ドルを利子も満足に返していませんw)
┃  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿  ┃韓国ちゃんを生暖かく見守りましょう
┃   ミ  \.ゝ `ー'´   《ミ| /    ┃ どうか放置をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━━━━━━━┛   
   韓国ちゃん(デーハン ミン グック) 64歳
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 18:37:23.35 ID:5Wjepps9
元々ジーメンスは日本相手にライセンス料の二重取りをしたがらなかったのかね?

もしもそれが真相なら特許ゴロ紛いと見なしていたのは誤解だったかも知れないな

帝国陸海軍が国益を後回しにしてまで省益拡大で衝突していたのは確かだから、同じライセンスに血税を二倍支払った愚行の非は日本にもあるのかも知れん
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 18:41:37.61 ID:/A4xC/5w
>>433
別に2倍払ってない。
一社が200台生産して、200台分のライセンス料を払うのと、
2社がそれぞれ100台、合計200台生産して、200台分のライセンス料払うのと、
金額は同じ。

どこに2重取りの要素があるのか意味不明なんですけど?
2社がそれぞれ契約しただけ。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 18:42:03.74 ID:DzUYS+WH
予算の奪い合いで不仲になるのは当たり前だわw
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 18:46:02.40 ID:5Wjepps9
ん?

するとジーメンスがライセンス料の二重取りは商業道徳に悖ると言って断ろうとしたのが事実ではないという事かな?
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 18:54:51.36 ID:/A4xC/5w
>>436
その話を初めて聞いたんだけど、どっかにソースある。

まあ、陸海合同でライセンス生産は1社に絞って生産性を上げた方が良かった
とも言えるけど、競合させて価格を抑えるために同じモノを複数の会社に作らせることは、
今でもある。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 19:00:24.71 ID:VCQ1rBkX
>>126
K21用トランスミッションHMPT500-4EKをめぐるゴタゴタ
  「K-21歩兵戦闘装甲車<23>動力装置の開発 」
  http://kookbang.dema.mil.kr/kdd/GisaView.jsp?menuCd=2001&menuSeq=52&menuCnt=&writeDate=20100720&kindSeq=1&writeDateChk=20100719

HMPT500-4EK(GDLS社)をライセンス生産してるのは黒豹用トランスミッションも作ってるS&Tダイナミクス
http://www.hisntd.com/eng/product/defense/view.php?c1=%B1%E2%B5%BF%C0%E5%BA%F1&c2=&pid=2
http://www.hisntd.com/eng/product/defense/view.php?c1=%B1%E2%B5%BF%C0%E5%BA%F1&c2=&pid=15
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 19:03:05.73 ID:OKDkiLgr
>>424
馬鹿言え、アメリカの陸海軍の仲の悪さの比じゃないよ。
あと、三軍による海兵隊いじめも凄いぞ。
ロシアもドイツもフランスも陸海の仲の悪さと言ったら・・・w
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 19:05:00.58 ID:5Wjepps9
複数の下請け業者に競合させてコストパフォーマンスを高めようという発想は役人にとって特に珍しくもないが、

競合させる為にライセンス料を各者に支払わせるように仕向けて結局はそのコストを業者が役所に請求する必要経費として上乗せさせたりするのは本末転倒だろう

入札で篩にかけるなら落札業者以外が支払うライセンス料は業者の自腹とも言えるが、

ふるい落とされた業者が負担するコストが増えれば、結局は落札価格さえもそのリスクを反映して底上げされてしまう事に違いは無い
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 19:07:25.79 ID:/A4xC/5w
>>440
契約次第だと思うけど、量産モノのライセンス契約って、
1台あたりいくら、って契約が多いので、
その場合は契約社数が増えてもそれほどコスト高にはならないのでは?
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 19:14:36.20 ID:UfFR2TyS
>>439
他が仲良しなんて、書いてないよー
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 19:18:05.68 ID:5Wjepps9
武士として育成された薩長出身などの重鎮が引退してからの帝国陸海軍が省益追求の挙げ句に国益を蔑ろにしがちな本末転倒に陥っていたのは確かだから話がややこしいが、

どこかで何か道理に合わない商取り引きだっかからこそヒトラーがせせら笑った的な尤もらしいエピソードが語り継がれる契機になった気はするね

ハミルトンの1ドル請求書だって、本来なら道理に合わない金額だからこそ末永く語り継がれる珍奇なエピソードとなった訳だし
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 19:22:23.75 ID:/A4xC/5w
>>443
結局よくわからないけど、そのジーメンスと日本企業との契約ってのは、
どんな契約なわけ? 相手企業は?生産物は?個数は?契約方式は?

その詳細なソースがないと、それが無駄だったのかどうか、判断がつかない。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 19:30:21.58 ID:5Wjepps9
帝国陸海軍相手に同じライセンスで料金二重取りという話は昔から有名な話だよ
ソースが見つからないなら結局は何でもない所に尾ひれがついた都市伝説だったのかも知れないね

ジーメンスは疑獄事件にも絡んでたから、何か胡散臭い真似を日本に対して仕掛ける体質があるんじゃないかとでもいった先入観を日本社会に抱かせていたのが災いしただけの話なのかも知れないね
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 19:33:37.56 ID:UfFR2TyS
ドイツ製パワーパックの納品はいつなの。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 19:34:17.55 ID:ULeORZP2
K2ってのはアレだろ?
ほらクラックパンサーとかいう、
駆動系が脆い戦闘車両のこったろ?
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 19:36:28.88 ID:lkEYTgyi
>>447
新型の移動トーチカだよ。たぶん待ちぶせ専用じゃないか。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 19:38:09.35 ID:OvxE89BI
>>448
移動にはK1と言う戦車みたいな物で牽引するらしいよ。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 19:38:36.39 ID:ULeORZP2
K2ってのは最狂なネガティブコリアンエンジンが5つも搭載された地上最凶な車両だろ?
邪念と火病で空も飛べるはず。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 19:39:54.97 ID:lkEYTgyi
>>449
重砲二門で、結構な打撃力だ。いい陣地になるな。
随伴歩兵の一個小隊で完璧や。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 19:40:09.30 ID:ULeORZP2
>>448
>>447
>新型の移動トーチカだよ。たぶん待ちぶせ専用じゃないか。

得意技 落とし穴
スキル 根拠に欠ける無意味な挑発
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 19:55:52.43 ID:VCQ1rBkX
>>449
K1ARV装甲回収車でK2をドナドナするんですね!
http://i20.servimg.com/u/f20/11/18/15/30/k-1arv13.jpg
454伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/04/06(金) 19:59:09.78 ID:5ZO7hdid
>>444
歴史群像2009年2月号より抜粋

 このダイムラーベンツDB600の製造ライセンス購入については大きな誤解が広まっ
ている。それは対立関係にある日本陸軍と日本海軍がそれぞれ別々に購入交渉にあた
り、二重にライセンス料を支払ったことでアドルフ・ヒトラーに嘲笑されたという逸話がそれだ。

 実際には昭和十年(一九三五)に開始されたDB600のライセンス購入交渉は、陸海
軍間の調整によって、海軍が陸軍への供給も見込んで愛知を前面に立てて交渉にあた
っている。その契約内容は陸海軍の共用について何の制約も無いものだった。ただ海
軍が用意した購入予算とダイムラーベンツ社が提示した見積りが大きく食い違い、価
格面での交渉は極めて困難な状況となった。

 そして海軍があまりに高額な見積りに購入を諦めかけたところ、再軍備による深刻
な外貨不足に悩むナチスドイツ政府が間接的にダイムラーベンツ社と海軍とを仲介し
ライセンス譲渡価格を減額することで交渉を成立させている。国家財政の破綻を目前
にして外貨獲得に必死のアドルフ・ヒトラーに、日本の陸海軍の対立を笑う余裕はまったく無かった。

 その後、昭和十四年には改良型であるDB601のライセンス購入が陸海軍別々に契約
されているが、それはこの発動機の需要増(川崎三式戦闘機『飛燕』等への採用)に
よって愛知以外の製造会社を必要としたためで、別会社である愛知と川崎が個々に製
造ライセンスを購入するのは当たり前のことだった。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 20:26:40.49 ID:dOX1bYAd
欠陥www

部品が外国頼みなら部品止められたら一巻の終わり www                                               
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 20:29:09.05 ID:5Wjepps9
ほほ〜
すると海軍は余りに法外なライセンス料金に音を上げて購入を断念しかかった時にヒトラーがなけなしの外貨を確保する為に減額をお膳立てしたのが真相だったのか

そうなると結局ドイツ企業はライセンス絡みでは鬼のようにエゲツないという評価もあながち的はずれではなかったようだな
457擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2012/04/06(金) 20:30:41.22 ID:OMoKLiz4
>>444
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <DB601というエンジンのライセンスを購入する際
  (|<W>j)   陸軍と海軍が別途に契約したというお話
  ,i=@=i    陸軍が川崎で海軍が愛知を推したのでそれぞれ契約しくちゃいけなかった話的らしいが
  /ノ;;|;;i'    詳しくは知らん
  V∪∪
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 20:31:57.89 ID:/A4xC/5w
>>444
ありがと。
2社が別々に生産するなら、ライセンスもそれぞれ2社と結ぶって当たり前ですよねえ。

なんで、それが2重取りって話になったんでしょね。
459擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2012/04/06(金) 20:38:39.13 ID:OMoKLiz4
>>458
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <日本陸軍と海軍は壮絶に仲が悪く
  (|<W>j)   たとえ一括契約ができようとも、ベットに契約をまじでやりかねないほどだった
  ,i=@=i    そのへんを皮肉った話が広まったと思われる
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 21:10:15.90 ID:P8Kb4DU4
>>457
それ以前軍板で出てたけど、1社では陸海軍の要求する数供給できないので、2社に分けてそれぞれ陸海軍に納入することにしたというだけの話だった
あと、仲が悪い話は有名だけど、雷電を陸軍が採用テストまで行なっていた事や、海軍が建造中止した艦艇の鋼材を陸軍の戦車用に回したりしたことは知られて無いんだよな
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 21:18:32.50 ID:H7wIkUre
>>1
日本の援助のない分野は、からっきしだな

分かりやすい国だなあ、南鮮はw
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 21:39:56.13 ID:mZvX2NE6
世界1大欠陥武器強国の韓国さんwww
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 21:42:00.13 ID:UsCKVnTv
>>462
イギリス(ボソ

変態兵器かもしれないがw
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 22:00:58.49 ID:Y+l8859T
>>458
>なんで、それが2重取りって話になったんでしょね。
ろくな資料も持たず実社会を知らないニワカのヒキニートが原因ではないかと
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 22:12:08.37 ID:I/568jGB
>>463
イギリスは独創的過ぎる
とか、他の国がハナから
却下するようなアイデア
を実現しようとして、失
敗作の山を築いた。
が、だからこそ先進的な
物も多く作った。
英国面は創作の歴史。
L85とかの例外はあるが…

韓国はリバースエンジニ
アリングと寄せ集めの挙げ句、失敗作やカタログスペックだけで使えない、使えにくい物を作った。
韓国面は盗作の歴史。
失敗の質が段違いですよ
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 22:15:31.77 ID:dYxWquXm
パクリなのに完成できないって、ホントに馬鹿なんだな朝鮮人は。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 22:20:26.15 ID:gf17QxMG
ライセンス料金が、供与企業数で決まるのか、生産した製品数で決まるのか、
によって、1社か2社かで料金確かに違うよね。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 22:21:36.14 ID:afCue6wv
しかし世界の軍事関係者の多くは10式は軽戦車と分類して評価以前に問題外としてるよね〜
特に対戦車性能は切り捨てたなんて意見まで
そりゃ韓国がエンジン無くてもホルホルするわ
あいつら重量ばかり見て120mが目に入らないのかね〜?
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 22:23:07.41 ID:VyiiClou
だって水車も作れなかった土人ですものw
470反日鮮人の脱日歓迎:2012/04/06(金) 22:25:43.27 ID:57TZgzku
欠陥民族が欠陥武器を作る。至極ごもっともな結果です。
実戦配備すれば狙い撃ちされて終わりですね。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 22:29:22.09 ID:OvxE89BI
>>468
おかしいよね。
米軍だって次世代は軽量(まぁそれでも50tだとか)を目指してるって話だし、中国の0910工程だって小型軽量を目指してるし
欧州も重量増加に限界を感じて軽量化に舵を切ったと言うのにね。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 22:32:32.16 ID:UsCKVnTv
>>468
74式よりも重いのに軽戦車扱いなのか・・・
473ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/04/06(金) 22:33:13.49 ID:mpr0M4sB BE:1429092858-2BP(3580)
>>468
素人の頭がおかしいだけでにゃー?
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 22:42:31.18 ID:JzII2uMI
10式。
日本のを序列に入れたら、自分とこの戦車の格付けが下がるじゃないか。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 22:44:59.16 ID:irVa18TF
>>472
それ、俺もオモタw

思慮の浅い一般工作員が民族の誇りを傷つける行為を働いていると思う。
繰り返し言うが、10式はジャケット式装甲なので
バラストのような装甲を積めば重量を増やすことは簡単。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 23:00:12.03 ID:PzS4djQS
>>471
そのへんの戦車が配備されるようになる頃には
戦車の系統樹も色々と書き換えられているでしょうねー

そういえば、ソーラーセイル実証機のイカロスも
学会では第0世代扱いなんだってね
何で第1世代じゃないの?とJAXAの人は思ったらしいが
展開機構が他国のソーラーセイルと別系統だからとか
これもイカロスの後継機が出てくれば、分類が書き換わると思われ
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 23:00:21.47 ID:2opxuW0u
>>476
目方を競っても、、、
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 23:12:03.56 ID:lt4njZIY
なんでも44トンじゃあ120mmの反動押さえ込むのはどうやっても無理!って意見が多くて・・・
>>478
軽いから安定性が足りんというならそういう事もできるって話だけだよ。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/06(金) 23:16:58.00 ID:UsCKVnTv
>>479
アクティブサスの事は軍事機密かw
482ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/04/06(金) 23:58:00.33 ID:mpr0M4sB BE:857455283-2BP(3580)
>>481
最重要軍事機密でAAA級だろうとは推測できるにゃー
とはいえ三菱とかの日本のメーカーぐらいしかできそうにはないだろうけど
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 00:04:27.56 ID:9B7suPH0
>>482
まぁ、制御ソフトのほうはそうだろうな。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 00:08:28.41 ID:pwuU/a9j
>>479
発砲している動画って公開されていなかったっけ?
もしかして反動を押さえられなかったから弱装弾を使っているとか思ってるのかな。

485伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/04/07(土) 03:07:33.64 ID:gWKcg6IM
>>484
> もしかして反動を押さえられなかったから弱装弾を使っているとか思ってるのかな。

韓国人は、そう思いたがるでしょうね。

10式は、砲の性能は現状よりややUPして、情報システムを現代にあったものにしエンジン出力はそのままで
装甲の素材を改善し軽量化する。
そうしないと軟柔な地表の多い我が国での運用は難しい面があるからな。

アスファルトの道路の上しか走れない戦車では困る。
486休日出勤 ◆sDCDFrXZeM :2012/04/07(土) 04:15:02.15 ID:pEi5y2Uk
プーチン<チョン君ここに、「最新型」のエンジンがあるのだが買わないかい?
      <100台分は特別価格にしよう、補修部品は「定価」で買ってもらうがね(ニヤリ
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 04:50:46.29 ID:xdGMhcyA
>>485
戦車はより重い方が強いニダ!
ウリナラ新型戦車K-3は大口径46cm砲を搭載できる600トンクラスの
世界最強戦車を目指すニダ!

10式なんて比べれば蚊トンボですねkkkkkkkk
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 06:53:30.91 ID:qRh/UVyJ
>>465 韓国の失敗の最大の問題点は・・


失敗から学ばずに 新しい技術を欲しがるってところだろうな。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 07:12:10.81 ID:2rxnqeZE
>>488
韓国が失敗する最大の原因は開発するのが韓国人だからだと思われ
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 07:18:25.73 ID:1VsraIT9
米も戦車軽量化に踏み切ってるのにな。
ただ新規開発が全部コケたんでM1A2を装甲版を従来の劣化ウラン板からセラミック複合材に変更するなどして
ダイエットしたA3を開発中
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 07:47:25.73 ID:Rj5d+d8n
>>487
仮に搭載できたとして、随伴歩兵どうすんの?

大和が沈んだ理由に、無理矢理増設した対空装備にはシールドがなくて
主砲撃つ度に待避しなきゃならなかったから思うように主砲撃てなかった話がある
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 07:54:40.18 ID:9GawhjfS
>>491
平賀の設計思想が攻撃偏重で、ダメコンはあまり良くない、ってのも聞いた事あるなー。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 08:03:32.34 ID:qRh/UVyJ
>>491 >主砲撃つ度に待避しなきゃならなかったから思うように主砲撃てなかった話がある

いや、そもそも対空射撃中には基本的に主砲は撃たないよ。主砲を撃ったら反舷側の
25ミリ機関銃手も吹っ飛ばされるからね。あと三式弾の話は出すなよ。
距離によって 大砲の種類を変えるのは 周知の事実ですからね。


その沈んだ話は 多分後世からの間違った評価だと思われ。

>>492 あの時代 両舷に魚雷20発や片舷に10発食らって 沈まなかった船が
ほかにあったか?過大評価もよくないが、もっと順当な評価をしようぜ。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 09:24:49.99 ID:KichLWNC
今回の件もそうなんだけど目標を達成する前にやめて政治力で何とかしようとするのが問題のような気がする。
結局これも、メーカーが、目標を達成できてないのにこれでいい、これで完成として納品を突破しようとした結末なんだよなあ。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 09:53:00.55 ID:V1TyvCXA
独自で車輪も作れなかった連中が高度なパワーパックなんて作れるわけないやろ!
496美乳(微乳?)好き:2012/04/07(土) 10:52:28.94 ID:8K2uQtLl
一応聞いておくが、もう水車は作れるニカ?
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 12:04:28.57 ID:sy3B8a0w
>>468
その最大の原因は、
「あの軽い車重で120mm滑空砲の反動を受け止め、まともな命中率を確保することができるのか」
というのが未知数だから。
そういうのは日本の得意分野ということは分かっているが、実際に走行間射撃して命中するのを
確認するまでは信用できないというところだろう。
なにせ、未だに富士の総合火力演習ですら発砲を見せていないのだから。
最終的には、90式のようにアメリカの演習場で実際に走行間射撃して見せ付けるしかないだろうな。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 12:08:39.34 ID:FOxLBkh2
>>497
まだ配備数が微々たるものだからまだ何年か待つことになりそう
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 12:21:38.35 ID:VaP8Lxnr
背伸びして背伸びして背伸びしてこける
かんこくんは自分自身を知って!
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 12:27:28.59 ID:ZB1Lsbib
エンジンでも変速機でも電気モーターでもテレビでも全部パクリ続けて
いるから、自主開発も出来ないしマテリアルも作れないから高強度部品
はパクルことすらできない。一から初めて87億円でパワーパックができ
るはずねえだろw乗用車のエンジンでももっと開発費かかるのに。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 13:18:52.27 ID:9m9FnoiK
87億円・・・桁が2つは足りないような気がする
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 13:24:33.14 ID:51BCwiu3
家電だって、テレビみたいに、ちょっと複雑なものは、
日本の図面をコピーして作ってるだけだからね。

503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 13:28:27.69 ID:xdGMhcyA
>>496
北朝鮮は最近強勢大国の証となる水力発電所を作ったニダ!
やはり北朝鮮こそが朝鮮人の本流スミダ!
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 13:30:08.27 ID:oDicU4kz
最近この手のスレにホロン湧かないねえ。
春休みなんか?w
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 13:44:56.62 ID:FOdQQNYt
>>504
予算が足りないんだろ
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 14:12:02.42 ID:npMO+vdw
>>504
湧いたところで皆殺しにされるから逃げてんじゃないの
507美乳(微乳?)好き:2012/04/07(土) 16:50:27.23 ID:8K2uQtLl
>>503
作ったって動かなければ意味無いニダ!
姦国車みたいに安全のために動かないスミダ?
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 17:41:15.81 ID:l/3LYduN
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 18:20:44.48 ID:sy3B8a0w
>>508
民間の旅客機を敵機と誤認して1万メートル上空にの飛行機に対空機関砲を
打ちまくる連中ですぜ?
徴兵やってる割には軍事知識はからっきしらしい。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 18:23:02.71 ID:hJNucLoP
対空機関砲って、1万メートル届くの。放物線の下、落ちてきて当たったら
痛そうだな。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 18:24:58.95 ID:DL51rSDv
>>510
それって届かないから、被害は無かったって話のやつ?
聞いた時、二重、三重にもダメダメだと思ったよ。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 18:34:23.44 ID:9FTZ1bw6
そろそろK3を作るべきだと思う。

K2はゴミだよ。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 18:46:05.99 ID:9B7suPH0
>>509
機関砲だっけか?
小銃を撃ったんじゃなかったけか?
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 20:56:50.54 ID:51BCwiu3
>>509
違う違う、普通の兵隊がライフル撃ちまくっただけニダ。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 21:31:13.17 ID:VOL+jqWk
ラバウルで、空の敵機に当たる訳が無いのだが、腹いせで小銃を撃ったら落ちたという話があった。
既に機関の不調か何かで落ちてだけかもしれんけど、一機落ちたと。
516ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2012/04/07(土) 21:38:25.32 ID:qQvFllAS BE:142909722-2BP(3580)
>>514
K2自動小銃にゃー
どうせなら対空砲でも撃てばいいのに
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/07(土) 22:41:08.22 ID:b/fhO5zL
ここは一つ、K2を改造して対空戦車に・・・
ヴィルヴェルヴィント?
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 01:41:39.26 ID:sIZo7oOB
>>517
さすがにそれは可哀相だから、ローランド2で
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 01:57:10.27 ID:+YTKJk4o
>>517
M2重機関銃四丁装備でスカイクリーナーに
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 05:22:30.03 ID:9y7VmsGC
このままでも重駆逐戦車としては史上最強です
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 07:26:17.22 ID:oXGWj7Rd
>>520
韓国が欲しいのは重駆逐戦車なのか?

山が多い地形じゃ長距離の砲撃戦なんて滅多に起きないし、なにより機動力がないと戦線に着いていけない。それが分かっていたからこその無印K1だったんだが

世界で需要があるのが重駆逐戦車なのか?

移動に制約がかなりあり、しかもバカ高い重駆逐戦車なんて誰が買うんだ。
今なら中古レオ2を買った方が断然お得。東ヨーロッパもコストパフォーマンスいいもの作っているしな

使えない売れない戦車は中東か博物館のコレクションになって終わりだな
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 07:44:06.39 ID:uPmld78R
> 製造計画をあきらめず、
> (if) 補完を行い問題点が完全に解決されれば、韓国製を採用
 
無理だと言っているようなもんだな。
  冶金素材、鍛造技術、熱処理、加工精度を含めた品質管理だろ。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 07:46:21.73 ID:dkMxbtE7
パワークッパなら、食べてもいいかな。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 07:46:45.54 ID:E6xZluHW
>>521
日本の戦車より大きく!重く!大口径の砲がついてれば自尊心が満たされるニダ!
だから10式みたいな方向に行くのはヤメるニダ!それではウリナラのやってきた
事が否定されてアイデンティティが崩壊しかんしゃくおこる!!
単純に大きく固くぶっとい方が上というシンプルな方向に戻るニダっ!!
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 07:57:12.75 ID:AuaeWNOC
>>522
普通に、100台はドイツ製、100台は違った形式の国産
なんて、運用側が使いづらくて拒否すると思うぞ。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 08:03:10.72 ID:sIZo7oOB
>>525
でも、よく考えるとアジア諸国って、西側兵器と東側兵器の混載状態なんだよね。
整備面を考えると非効率極まりないと思えるんだが、使い捨て前提なんだろうか。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 08:17:53.29 ID:AuaeWNOC
>>526
途上国の調達は、軍事合理性ではなく、飛び交う賄賂の額で決まる。

それだけのこと。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 08:21:11.68 ID:sIZo7oOB
>>527
なるほど。
分かりやすい回答ありがとう。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 08:25:21.09 ID:LZms0rU2
韓国なら賄賂さえあれば、軽自動車に5.56mmミニガンとRPG−7付けた簡易対戦車車両を
戦車として納品出来るな。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 09:35:50.00 ID:Vh2/oOib
あと一国に全面的に依存する事に対する不安から
あえて兵器の系統を複線化しているのかも。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 11:10:05.15 ID:XeMpoQCq
軍事費を浪費するが、日本の軍事的脅威となりえない不動戦車は、日本人にとって、嬉しい軍備。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 11:51:26.56 ID:RuR9YmIL
>>531
ソウルを火の海にする気満々な上はともかく、半島本土に攻め入る気がない
日本にとっては、海を越えられない射程の砲台なんて脅威でもなんでもないですしおすし。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 13:10:00.47 ID:clzq6YaV
>>524

> 単純に大きく固くぶっとい方が上というシンプルな方向に戻るニダっ!!

でもチンコは9cm(笑
534甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2012/04/08(日) 13:15:04.87 ID:4+QV7jqS
>>526
稼働率がどうのこうのなんてのは本人達が一番よくわかってること。
それでも政情不安定な国にとっては例えばアメリカと仲が悪くなった途端に
戦車も装甲車もみんなサポート打ち切られて動かなくなるようじゃ困るんだよ。
いろんな国から買ってればこうした問題の被害を少なくできる。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 13:44:18.61 ID:HU1yVT+F
まあ、国産エンジンとミッション絶対不可能であるのは、
わかりきっていましたが、そこでドイツがすんなりと製品を売ってくれるか、が問題です。

現物、メンテ用備品、導入にあたっての技術指導などでがっぽりいかれるだろうね。

無断で朴ったのを後悔するくらい。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 13:48:23.90 ID:u/dbuMEU
安い材料使ってナンボの商売だから、さすがにパワーパックは誤魔化せないだろ
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 13:48:41.30 ID:n3dFutdB
>>535
潜水艦の時

韓『外洋での運用ノウハウを教えるニダ』

独『ウチはハード販売のみでソフトの販売はしてません。』

韓『チッ!ドイツ人は融通がきかないニダね(怒』
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 13:50:19.63 ID:9l/a+5V5
ドイツ製パワーパックか…
侮れない相手になってしまったw
539美乳(微乳?)好き:2012/04/08(日) 13:55:58.25 ID:AQe7QVMJ
一辺横取りされそうになった奴に売る程、都々逸は優しくないと思うぞスミダ。
日本とは違うのだよ!日本とは!!
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 13:59:57.26 ID:rZwTwh33
>>537
まぁドイツも沿岸中心の運用で、遠洋でのノウハウはあんまりもってなさそうだけどな〜
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 14:00:13.08 ID:eFsfk8iW
ロシアのT80から移植すればよかったのに。
542アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2012/04/08(日) 14:11:44.50 ID:CvaZ8ato
>>541
1250hpのガスタービンエンジンではパワー足りない燃費悪いで運用に困るんじゃね?
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 14:14:50.65 ID:mzsHtT6U
さぁテハミングクのリズムで

 ちょ〜んこ殺せ ドドンドン 在日殺せ ドドンドドン 同和も殺せ ドドンドドンw
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 14:27:12.15 ID:bbcnQGVf
最強鮮車 k2


545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 14:29:54.85 ID:bbcnQGVf
戦車なんかなくても韓国軍は最強

韓国軍兵士の肉棒突撃は世界最凶

546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 14:45:18.19 ID:N9boL3uK
むしろ何でもかんでもアメリカ製品で揃えたがる日本こそが病的な軍事音痴なんだよ

国防の本筋から言えば自国の命綱を特定の外国に握らせておかない為にも極力国産兵器で揃えるべきであって、

外国兵器を購入するのは資金や技術などが不十分な場合に限って合理的な選択となる次善の策以上の代物では有り得ない

自国でわざわざ開発した場合は開発コストを転嫁する必要から外国にモンキーモデルを輸出して単価を下げなくてはならなくなるが、

武器輸出をわざわざ自粛して自衛隊向け兵器の調達コストを下げようとしたがらない日本人が国防を真剣に考慮してない軍事音痴というだけだ

日本人が世界最高の技術で作る世界最強の戦車は世界中に売り出せば買い手に事欠かないし、高価なだけのアメリカ製品あたりに比べたら十分なコストパフォーマンスを叩き出せるようになる筈だ
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 14:56:24.03 ID:sIZo7oOB
>>546
あのぉ? 日本の国産化率は普通に高いですよ?
戦車も小銃も対艦、対空、対戦車、対潜 全てにおいて国産化がなされています。
ごく一部のスポットが当たるのだけをして全体を語るのは勘弁願いたいです。
548ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 15:00:02.05 ID:C0njiONa BE:2769869186-PLT(12400)
ボフォースやメララがいつからアメリカ製になったんだ?
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 15:04:59.09 ID:rZwTwh33
>>546
兵器の輸出は性能や価格よりも、政治の力でどこまでケツ持ちしてやれるかにかかってる
だいたい日本の兵器を買えるような国で、米ソ仏中が入り込んでない国はないし
買うとしたら訳ありの台湾ぐらいなもんだろうが、これまた上記の政治のケツ持ちが必要になる
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 15:13:52.83 ID:2EMm0yzV
>>540
だって元々が近海用潜水艦だもんw
で続きが有って

韓『良いニダ!ウリには美国が有るニダw
日本を懲らしめる為の潜水艦の運用を教えてもらいたいニダ』

米『・・・・(呆。誰かこのバカを叩き出せ!』

韓『なぜあんなに怒るニカ!?こうなったら仕方無いニダ
いつもの様にイルボンに聞くニダw
オイ!チョッパリありがたく聞いてやるから
潜水艦の外洋での運用を教えるニダ』

日『・・・・そこに有る教本(初級)でも渡しとけ』

韓『これで運用ノウハウが手に入ったニダw
チョッパリは相変わらずバカニダねwww』
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 15:14:29.51 ID:N9boL3uK
性能や品質が同程度の外国兵器と見比べたら単価がべらぼうにバカ高い国産兵器を自衛隊がバカみたいに買い続けているのは、
兵器を国産する事の重要さをあくまでも見失ってはいないからだ

非合理に高過ぎる単価も、大量生産して輸出する政策に転じた途端に解決する話だからな

アメリカ製品を買い揃えたがる余りに国防の本筋を見失っているというのは、言うまでもなく戦闘機などの話だよ

戦闘機は単に世界最高の職人が十分に腕前を発揮できる予算を大盤振る舞いすれば世界最強の戦闘機が出来上がるという単純な問題ではない

戦闘機の場合は、世界最高の職人が最強の戦闘機を作りあげようとする動きを物理的に妨害してくる外国の圧力を撃退する為の防諜体制の整備から怠る訳には行かない

つまり日本社会の権力構造全体に対してアメリカなどの外敵が仕掛けてくる脅迫、買収、暗殺などの妨害を阻止して権力構造の構成員を物理的に保護できる体制を整備しなくては何も始まらないのが戦闘機開発の実情なのだよ

もちろん、日本に無用な危害を加えた合衆国大統領が翌朝にはホワイトハウスの寝室や浴室で急死する時代の幕開けをアメリカは決して歓迎しない

アメリカの妨害を斥けて日本がマトモな国防体制を構築したければ、マトモな防諜体制を構築する為に必要な軍事的自立が必要となる
具体的には核武装だ

有権者の大多数が賛同した途端にたちまち実現する核武装を意味もなく怠り続けてる時点で、

日本人は筋金入りの軍事音痴なのだよ
552ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 15:16:08.86 ID:C0njiONa BE:2827574977-PLT(12400)
ユーロコプターやタレスがいつからアメリカの会社になったんだろう?
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 15:18:25.06 ID:rZwTwh33
性能変わらず単価がべらぼうに高い国産兵器なんて、なんかあったか?
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 15:19:02.83 ID:sIZo7oOB
>>551
・・・君は日本がなんで戦闘機を作る事に掛けて遅れを取ってるのか、歴史から学んだ方がいいよ。
日本の敗戦から端を発した事だけど。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 15:23:01.81 ID:N9boL3uK
第二次大戦を機にアメリカが日本の戦闘機開発を妨害する為の有形無形の圧力を加え始めた事を今さら指摘する必要は無い

アメリカの妨害を斥けて日本が世界最強の戦闘機を作るには、

有権者の賛同ひとつでたちまち実現する核武装が欠かせない事実に変わりは無いのだよ

そこに気付いてない時点で、ソイツは筋金入りの軍事音痴というだけの話だ
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 15:25:34.73 ID:sIZo7oOB
>>555
どの道、世界最強の戦闘機を作るなんざ、どうやっても10年以上の時間かけねぇと無理だよ(´・ω・`)
しかも軍事予算削減しまくりだろ、今の日本は。
557アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2012/04/08(日) 15:25:47.06 ID:CvaZ8ato
国産の兵器ってそんなべらぼうに高いかな?
開発費の削減と共用化標準化のために外国と共同開発しようって話なら解るけど。
そうなった場合には、当然日本製の部品も共同開発国に売ることになるから、武器輸出原則を変えようって話だと思ってた。
558ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 15:27:59.09 ID:C0njiONa BE:1154112454-PLT(12400)
いつからP220がアメリカ製になったんだろう?
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 15:31:47.35 ID:N9boL3uK
人類史上最大の借金を今も雪ダルマ式に増大させ続けている借金超大国のアメリカごときが軍隊みたいなカネ食い虫に莫大な国家予算を大盤振る舞いし続けていられる理由は、

何をトチ狂ったのかアメリカに今でも莫大なカネを貸し出し続けてる命知らずの債権者が居るというだけの話だよ

具体的には世界最大の純債権国となって久しい日本のから借りたカネをジャブジャブ浪費して身の程知らずな軍隊に食わせているのがアメリカの実情だ

日本はそのカネを自国の核武装と諜報機関、
そして戦闘機メーカーに回すようにすれば済む

それだけで日本は世界最強の軍事力を手にして最強最後の世界帝国となる
560ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 15:34:25.48 ID:C0njiONa BE:1154112645-PLT(12400)
なあ、ボフォースもメララもシグもタレスもユーロコプターもラインメタルも何時からアメリカになったんだろう?
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 15:34:28.50 ID:sIZo7oOB
現実と向きあおうぜ(´・ω・`)
国力に見合った軍事力にしないと旧ソ連のようになっちまうぜ
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 15:38:53.62 ID:ZP0zIbMn
>>556
んだ
バ韓国からかって、仲間内でホルホルするだけが多いが、
国防費、毎年減に危機感なし
装備の更新だけみたらバ韓国に抜かれてる

今後、開発費もガンガンメス入るんちゃうか
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 15:39:15.16 ID:N9boL3uK
世界最大の債権者というのは、平たく言えば世界一の金持ちという事だよ

世界一の金持ちが世界最強の軍隊を買い揃えるのは当然の成り行きであって、

日本の国力を反映した政府軍が世界最強の軍隊になるのは当たり前の結果に過ぎない

それを何故かわざわざ邪魔している有権者は、筋金入りの軍事音痴以外の何者でもないのだよ
564ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 15:43:37.66 ID:C0njiONa BE:1615757074-PLT(12400)
ボフォースもメララもシグもタレスもユーロコプターもラインメタルと、ヨーロッパの会社をまとめてアメリカと言うアホがいるう。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 15:47:19.80 ID:N9boL3uK
日本の軍事音痴どもがアメリカ製品を買い揃えたがってるというのは戦闘機の話だと書いてあるのが読めて無いのかね

アメリカ製の高額なガラクタを買う必要なんか日本には無いんだよ

核武装でマトモな防諜体制さえ確立すれば、日本には世界最高の職人と潤沢な資金に事欠かないんだからな
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 15:52:07.75 ID:4VtPh1sw
>>562
韓国の場合は、装備更新なんかよりも
弾薬供給のレベルで水準以下ではなかったかね

【韓国】韓国軍の主要戦闘装備や予備弾薬、全面戦争起きれば半月も持たない 予備役将官が指摘 [11/03]

1:名前:水道水φ ★:2011/11/03(木) 08:53:25.15 ID:???
●韓国軍の予備弾薬、全面戦争起きれば半月も持たない 予備役将官が指摘
今年8月に実施された韓米合同軍事演習「乙支(ウルチ)フリーダムガーディアン」(UFG)の結果、
戦時に韓国軍の主要戦闘装備や弾薬が不足するという、対北朝鮮戦争の持続能力の問題が明らか
になった。

韓米UFG演習当時、観察官を務めた金テギョ予備役陸軍少将は2日、ソウル龍山区(ヨンサンク)の
戦争記念館で行われた「2011陸軍政策フォーラム」での主題発表を通じて、今年のUFG演習を参観
した結果、戦車や火砲など主要戦闘装備の戦時備蓄量が不足していることが明らかになったと述べた。
金氏は、砲兵弾薬の戦闘予備弾薬も不足し、戦時装備の補充と弾薬の再補給、整備および軍需部隊
の増・創設などに困難が生じたと指摘した。

金氏は、「軍当局が、戦時に不足する装備を補充するためにタイやフィリピンから戦車や火砲、装甲車
を緊急導入すると報告したが、これは現実的に容易ではない」と主張した。また、主要装備・弾薬に対
する産業動員能力も低調であると判断されたと明らかにした。全面戦争が勃発すれば、民間産業分野
が戦時動員体制に転換され、戦争に必要な装備・弾薬を生産しなければならないが、動員能力が不十
分なため生産期間が長くなり、韓国軍の戦争持続能力の保障に対する制限事項として作用したという。

さらに、「軍当局は有事の際、現在の兵力動員制度によって戦時に必要な兵力動員が可能だと見てい
るが、様々な要因を考慮すれば、動員に支障が予想される」とし、実質的な検証と対策が必要だと強
調した。また「韓米連合軍司令部の枠組みでは、在韓米軍司令官が韓米連合軍司令官を兼任しており、
韓国は必要な軍需物資の支援をある程度受けることができるが、15年の戦時作戦統制権の返還後、
両国がそれぞれ司令部を構成すればこのような利点がなくなる」と懸念を示した。

このため防衛事業庁は、今年の予算執行後の残余金を基準値に達しない戦闘予備弾薬の追加確保
に使用する方針だ。

防衛事業庁が国会国防委員会所属の辛鶴用(シン・ハクヨン)民主党議員に提出した資料によると、
戦闘予備弾薬の保有日数は基準値(30日)の半分にも満たなず、特に陸軍の主砲であるK9自走砲
用155ミリは、基準値に達しないという深刻な状況であることが分かった。

防衛事業庁は、防衛力改善予算から毎年2000億〜3000億ウォン規模の執行残額を優先的に弾
薬購入に充てることを決めた。防衛事業庁関係者は、「陸軍の弾薬だけでなく長距離対潜水魚雷の
「ホンサンオ」や空対地誘導弾など、海軍・空軍で不足している誘導兵器も追加確保する方針だ」と
述べた。

ソース:東亜日報 NOVEMBER 03, 2011 06:15
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011110398958
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 15:52:50.50 ID:sIZo7oOB
戦闘機に限定しても今の日本は米国製を買う以外に選択肢は無い。
将来、自前で用意するにしても時間も金も人間も足らん。
理想論だけでなんとかなる現状に無く、そして現状を乗り越えないと未来も無いぞ
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 15:58:05.93 ID:xmW1kXCN
>>566
兵器の稼働率が軒並み3割4割台と聞くから、その備蓄で十分なんじゃないの?
569 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/08(日) 15:59:14.36 ID:V451jI8m
>>565
日本はジェットエンジンの開発が遅れてるから仕方ないよ
終戦直後研究が止められたのが痛かった
F-15とかライセンス契約でエンジンまで作ってるから製造技術的にはできなくはない
律儀に守ってエンジンだけ転用した国産機を作らないのは悪い意味で日本人らしい

アメリカ製にこだわるのは部品の共有ができるからでは?
あと日本の場合法律で武器は外国に売れないので開発に大金使うとどうしても赤字になる
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 15:59:45.47 ID:N9boL3uK
世界一の金持ちが世界最強の軍隊を買い揃える程度の芸当は別に理想論でも何でもない

世界一の金持ちが世界最高の技術を買い揃えたり、世界最強の軍備に必要となる資源や兵隊を買い揃えるのは造作も無いからだ

世界最強戦闘機を日本が作る程度の芸当も、有権者の大多数が核武装を支持するようになるだけでたちまち実現するという現実的極まりない日本の未来なのだよ

571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:01:36.55 ID:sIZo7oOB
>>570
取り敢えず極端にスレチになってるから、何処の板が適正なのかは分からんが別の板に行って、ご高説を垂れ流してくれ。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:05:38.60 ID:N9boL3uK
誰がどこに何を書き込むのかは各自の勝手だよ

俺は外国製のガラクタ兵器を無闇に買い揃えたがる日本人は軍事音痴だと指摘しただけで、

それは別にスレ違いという程の話ではないな
573ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 16:07:43.83 ID:C0njiONa BE:692467643-PLT(12400)
OPS-28やOPS-20、SSM-1B、各護衛艦が何時からアメリカ製になったんだろう?
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:09:53.10 ID:N9boL3uK
ずいぶん読解力の乏しいキチガイだな

アメリカ製の高額なガラクタを買い揃えたがってるというのは、戦闘機の話だよ
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:11:01.22 ID:BGtadrMw
にわか軍ヲタが湧いていると聞いてry
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:12:27.80 ID:sIZo7oOB
>>572
お前さんの姿勢は身勝手なコリアンと変わらん。
板違いでスレチで妄言垂れてくれるな。
スレタイぐらいは読めるのだろ?
それに沿った話題を書いてくれ。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:16:00.44 ID:N9boL3uK
別に軍オタならずとも小学生ですら異常さを理解できる話だよ

世界一の技術力を擁する金持ちが何故か世界最強の軍隊を買い揃えようとはしたがらずに、

世界一の借金を背負った貧乏人が売り付けるガラクタを何故かしきりに買いたがってるという話だ

正気の人間ならば、何かがおかしいと気付く異常な状況なのだよ
578美乳(微乳?)好き:2012/04/08(日) 16:16:25.79 ID:AQe7QVMJ
ウリは軍事には素人なんであえて聞くが、パワーパックってランチパックよりつおいの?
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:18:46.86 ID:N9boL3uK
日本の国防体制が軍事音痴丸出しであると指摘した程度で身勝手もヘッタクレもあるかよ

異論があるなら具体的に理詰めで当方の瑕疵を指摘すれば良いだけだ

異論が無いなら神妙にROMってなよ
580ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 16:21:29.12 ID:C0njiONa BE:4674154199-PLT(12400)
ライセンス生産の何処がアメリカ製なんだろう?
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:21:42.40 ID:WLwgztrE
>>271
ところで10式の砲身は何発まで耐えられるニカ 30発ぐらい?
582ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 16:22:16.86 ID:C0njiONa BE:346234032-PLT(12400)
>>578
ランチパックの強力版と考えた方がいいよ。

ドイツ製のパワーパックともなれば、とりあえず温かろうがビールを一気飲みできるようになるお。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:25:35.06 ID:N9boL3uK
ライセンス生産の場合、設計図はアメリカ製品だろうな

ガラクタしか組み上がらないような下らない設計図にどれだけ大金を支払っても、

結局は国民の血税をドブに捨ててわざわざガラクタを買った事に違いは無い
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:29:33.24 ID:p9cenEzc
ドイツが協力しない場合は、MBTとして仕上げるのは諦め、
重駆逐戦車として軍直轄連隊に編成すればよい
585ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 16:29:59.00 ID:C0njiONa BE:692467643-PLT(12400)
設計図に金を払ったわけではないのになあープークスクス
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:30:49.95 ID:1XVQk2vU
>>569
なんだか日本が戦闘機のエンジンを造れないって定説っぽくなってるけど、
時間と金をかければ造れると思うがなぁ
材料工学でもいい線いってるし研究も盛んにされてるし
何時の頃からか根拠のない定説になっちまってるんだよな
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:36:16.68 ID:N9boL3uK
ライセンス生産というのは、他人が持ってる設計図に幾ばくかの対価を支払って使う事だよ

つまり、アメリカが用意した空飛ぶガラクタの設計図に日本の血税を使ったという話にしかならない
588ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 16:40:10.02 ID:C0njiONa BE:1615757647-PLT(12400)
ロイヤリティという言葉が出ない辺りが知ったかぶりの限界プークスクス
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:43:10.20 ID:N9boL3uK
わざわざ横文字をひけらかす必要が無い場合にはひけらかさないだけだよ

小学生でもあきれ果てるようなみっともない屁理屈で挙げ足取りに終始しているキチガイコテハン相手にはそれで充分だからな
590ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 16:43:37.43 ID:C0njiONa BE:2769869186-PLT(12400)
非番で基地の外に居ればそりゃ基地外だろプークスクス
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:44:36.71 ID:2vleHh4y
バーサーカーを載せたF15はまだですか?
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:44:47.22 ID:XWrkSc4w
最初は日本の兵器=アメリカ製の論調だったのにライセンスでヨーロッパから
色々ライセンス生産してるって判ってから突然、戦闘機=アメリカ製にシフトチェンジしたみたいだけど大丈夫?
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:45:26.99 ID:sIZo7oOB
>>586
エンジン自体は作れてますのよ。
ただ、自衛隊の要求する単発による推進力12tだか10tを開発するのに時間と金が足りないってだけで。
日本が他国同様にGDP比3%程度に軍事費を増やせば、開発は進むと思うのですけどね。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:45:29.84 ID:N9boL3uK
キチガイの私生活など別に知らんし、どーでも良いよ
595ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 16:47:28.58 ID:C0njiONa BE:461645142-PLT(12400)
基地外って言われてもなあ。基地の外にいるのが悪いのかねえプークスクス
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:48:30.07 ID:XWrkSc4w
>>593
元々自衛隊の調達量がそんなに多くないから、国産エンジンを納入するより米国産ライセンス生産したほうが安上がりよね。
唯一軍事同盟を結んでる国との連携強化にちょっとでもなるんなら・・・いいんじゃないかな><
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:48:53.22 ID:1XVQk2vU
アメ製がヘボだとしたら一体何処の国の兵器が最高なんでしょうね?
まぁ出てこんと思うがなw
ヤツらは失敗も多くするが、それ以上に莫大な経費と時間をかけてるのよね
598ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 16:49:53.53 ID:C0njiONa BE:1384935146-PLT(12400)
>>597
朝鮮系市民団体は米軍を排して日本の弱体化を企図しているでのう。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:50:00.77 ID:N9boL3uK
何を邪推してるのかは知らんが、俺は最初から一貫して日本がやたらにアメリカ製品を買い揃えたがってるのは軍事音痴だと指摘してるだけだよ

何度も指摘してるがそれは戦闘機の話であって、

ライセンス生産であろうがなかろうが設計図がアメリカ製ならアメリカ製品を買い揃えたがってるという指摘で何ら事実誤認は無い

何を勘違いしたのか知らないが、日本の兵器が片っ端からアメリカ製だなんて俺は最初から一言も言ってないんだよ
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:50:30.33 ID:rZwTwh33
F-2の時にアメリカから一線級のエンジン供給を断られて、純国産を断念したトラウマが後を引いているんだろう
601ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 16:51:31.99 ID:C0njiONa BE:2596752959-PLT(12400)
あれえ?

546 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/04/08(日) 14:45:18.19 ID:N9boL3uK [1/16]
むしろ何でもかんでもアメリカ製品で揃えたがる日本こそが病的な軍事音痴なんだよ

国防の本筋から言えば自国の命綱を特定の外国に握らせておかない為にも極力国産兵器で揃えるべきであって、

外国兵器を購入するのは資金や技術などが不十分な場合に限って合理的な選択となる次善の策以上の代物では有り得ない

自国でわざわざ開発した場合は開発コストを転嫁する必要から外国にモンキーモデルを輸出して単価を下げなくてはならなくなるが、

武器輸出をわざわざ自粛して自衛隊向け兵器の調達コストを下げようとしたがらない日本人が国防を真剣に考慮してない軍事音痴というだけだ

日本人が世界最高の技術で作る世界最強の戦車は世界中に売り出せば買い手に事欠かないし、高価なだけのアメリカ製品あたりに比べたら十分なコストパフォーマンスを叩き出せるようになる筈だ
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:51:32.68 ID:4VtPh1sw
>>599
その書き込みは「スレ違い」だと言われているのに
「書き込みは自由」とか、小学生以下の言い訳しているのが、おまえってこと(笑)
馬鹿なんだねー(*^。^*)
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:52:55.37 ID:4VtPh1sw
あと、>>566で、馬鹿ん国の軍事って
レベル低すぎです(笑)
ってレスつけてあげたんだけど
「予想外」だったらしく「見えないニダ」ってスルーしてるよね(笑)
おまえ、負け犬だなぁ(*^。^*)
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:53:02.11 ID:XWrkSc4w
>>599
もうちょっと一貫性を持ってw
最初からバラバラだぞww
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:53:37.68 ID:+b6pMdgN
>>599
546 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/04/08(日) 14:45:18.19 ID:N9boL3uK [1/16]
むしろ何でもかんでもアメリカ製品で揃えたがる日本こそが病的な軍事音痴なんだよ

国防の本筋から言えば自国の命綱を特定の外国に握らせておかない為にも極力国産兵器で揃えるべきであって、

外国兵器を購入するのは資金や技術などが不十分な場合に限って合理的な選択となる次善の策以上の代物では有り得ない

自国でわざわざ開発した場合は開発コストを転嫁する必要から外国にモンキーモデルを輸出して単価を下げなくてはならなくなるが、

武器輸出をわざわざ自粛して自衛隊向け兵器の調達コストを下げようとしたがらない日本人が国防を真剣に考慮してない軍事音痴というだけだ

日本人が世界最高の技術で作る世界最強の戦車は世界中に売り出せば買い手に事欠かないし、高価なだけのアメリカ製品あたりに比べたら十分なコストパフォーマンスを叩き出せるようになる筈だ


一行目から言うとるやんwww
606ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 16:54:12.59 ID:C0njiONa BE:1846580148-PLT(12400)
偽32bitは日本語が不自由だからなあ。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:55:22.22 ID:N9boL3uK
もしかして「アメリカ製品を買い揃えたがる」=「アメリカ製品だけしか買ってない」
というのがお前さんの解釈なのかね

国語の授業ではずっと居眠りしていた手合いなのかな?
コテまで晒して随分お粗末な読解力なんだな
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:57:16.41 ID:N9boL3uK
日本の国防体制が軍事音痴丸出しと指摘した程度でスレ違いだとしきりにワメき始めるヤツが狂ってるだけだよ
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:57:42.64 ID:XWrkSc4w
>>606
コピペじゃなく自分で考えて2時間ほど前から長文打ち込む様を想像すると、ちょっと可哀想にも見えます><
610ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 16:57:48.42 ID:C0njiONa BE:1615757074-PLT(12400)
>むしろ何でもかんでもアメリカ製品で揃えたがる日本こそが病的な軍事音痴なんだよ

の自分の第一声を忘れている人は記憶障害のようです。
611美乳(微乳?)好き:2012/04/08(日) 16:58:39.42 ID:AQe7QVMJ
>>586
確か、IHIは銭さえ出してくれればできると言っていたような気がする。
参考
この言葉は信用するな

日本人の「できません」
姦国塵の「できます」

できませんと言いながら期待以上のものを作り上げる日本企業ができると言ったら
米国企業もガクガクブルブルものを作ってしまうだろう。
はやぶさで実証済み。
612ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 16:58:43.53 ID:C0njiONa BE:1038700692-PLT(12400)
自分の第一声を2回も貼り出されているのに気付けない記憶障害の人が、他人を狂ってるとか言い出したよーコワイヨー
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:59:04.40 ID:sIZo7oOB
>>596
まぁそれはそうなんですが、自衛隊の基本方針はやはり自前で調達なんですよね。
対空ミサイルであるAAM-4の開発動機も米国がアムラームを自衛隊に供給しないのでは? と言う疑念があったから
と言う話もありますし。 やはり理想は0から100まで(現実は無理なんですが)自前を自衛隊は目指してると思います。
F-2などを見るとエンジンは自前で用意した方が良いって気にもなりますし(´・ω・`)

614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:59:12.07 ID:XWrkSc4w
>>607
その場その場で思いついた事を書くんじゃなくて、ちゃんと命題を決めて書き込んでごらん?
打ち込んでる最中に矛盾に気づく筈だからw
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:59:13.87 ID:Y8ByjNO7
何が悔しくてこんなに火病ってんの
ディーゼルは特許の雁字搦めで韓国じゃろくに作れないって認識してたんじゃなかったのかね
1+1ができない中学生が勉強もせずに学年1位目指すようなもんだから無理無理
すべてあきらめて布団に潜って明日まで眠れっての
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:59:42.08 ID:gjvlH7FN
まぁ、F-35の次が問題だよな
アメリカ軍も正直この問題は相当頭の痛い問題になってるはず

このままF-35オンリーって選択はありえないだろう
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:59:47.43 ID:N9boL3uK
「買い揃えたがる」と「買い揃えた」は意味が違うんだよ

まだ自分の誤読を自覚できてないのか

戦場では真っ先に死ぬタイプのボンクラだなこれは
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 16:59:59.97 ID:PARJV0eU
 アンカーつけないのは、相手に向き合って喋ることのできない臆病者だからなのさ。反論されるのが怖いから
反論されると狂犬のように吠え始める。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:00:26.96 ID:Y8ByjNO7
>>586
出来ないわけじゃなくて
作られると困る国が可能な限りの邪魔をしてるだけ
620ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:00:35.63 ID:C0njiONa BE:3231514278-PLT(12400)
「なんでもかんでも買い揃えたがる」と自分で言ったことも忘れて悦に入ってる兵役拒否者が戦場を語ってるよーギャハハハ
621ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:01:02.26 ID:C0njiONa BE:2308224285-PLT(12400)
>>618
あれは偽32bitだからだよ。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:01:50.62 ID:+b6pMdgN
> ID:N9boL3uK
壁打ち楽しいか?www
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:02:43.94 ID:N9boL3uK
掲示板では誰に向けて何を書き込むのかは各自の勝手なんだよ

俺がバカに向けて一々アンカーを打たないのは、単に億劫なだけだ

バカというのは流体として取り扱えば充分問題ないからな
624ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:03:25.46 ID:C0njiONa BE:4154803889-PLT(12400)
空気も流体ですプークスクス
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:03:40.25 ID:PARJV0eU
>>623
 そういう反論でさえ相手と向き合うのを極度に恐れてるんだねぇ。
626ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:04:08.91 ID:C0njiONa BE:1731168656-PLT(12400)
そうそう、マグマも流体ですプークスクス
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:05:16.43 ID:XWrkSc4w
>>613
日米連携ってのは頼もしくもあり重たくもあり・・・><;
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:05:31.38 ID:N9boL3uK
「買い揃えたがる」と「買い揃えた」がイコールになるヤツは単に国語の授業をキチンと理解できてないバカなんだよ

俺は別に、自衛隊が全ての兵器をアメリカ製品で揃えてるだなんて最初から一言も言ってないんだよ
629ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:06:05.85 ID:C0njiONa BE:1731168656-PLT(12400)
「なんでも」って自分で言ったことはなかったことになっているらしい。

ゲラゲラ
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:06:51.47 ID:4VtPh1sw
>>623
おまえさんは「自由」っていう意味を
小学生レベルから勉強すべきだね(笑)
「何を書き込むか自由」っていうのは
「書き込んだ内容に、正当な批判がされた時は、あまんじて受ける義務」が存在するんだよ(笑)
はい、またおまえの負け確定〜(*^。^*)
631休日出勤 ◆sDCDFrXZeM :2012/04/08(日) 17:07:08.89 ID:tyHPl9/s
K2に褒めるところが無いから
今度は、日本批判に変更かい?
よっぽど、話そらせたいんだなw
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:07:18.97 ID:+b6pMdgN
> ID:N9boL3uK
>>623
最初から知ったかしなけりゃ、フルボッコにもされなかっただろうに。
民潭のバイトってスレ選べないみたいだから大変だね。
同情はしないけどwww
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:07:28.79 ID:4VtPh1sw
>>628
的外れな反論は、ますます「負け犬」確定です(笑)
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:07:31.66 ID:1XVQk2vU
韓国の場合高度な材料を作る技術が不足してるんだろ
あとは工作精度、そして経験。単純な物はバラしてパクれるが
高度な技術で作られた物はそうはいかない
635ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:07:53.04 ID:C0njiONa BE:4154803889-PLT(12400)
>>632
あれは民団ではなく総連系の市民団体の書き込み要員でつ。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:08:37.77 ID:o1UNQ3Rz
そのうちドイツ製をコピーしそうだな
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:08:44.67 ID:XWrkSc4w
>>617
買い揃えたいなんて思ってないから小銃や拳銃や対戦車ロケットに牽引式の野砲とか、欧州産が多いんじゃない?
むしろ良いモノを選定したら被りが増えたってだけじゃない?アメさんだってミニミとかH&K使ってるよ?
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:09:23.82 ID:N9boL3uK
買い揃えたがるかどうかと、実際に買い揃えたのかどうかは全く別な話だ

何でもかんでもアメリカ製品を買い揃えたがる軍事音痴が実際にアメリカ製品ばかりを買い揃えたのかどうかは、別な問題なのだよ

自衛隊の場合はアメリカ製の空飛ぶガラクタが好きなんだろうなというだけだ
639修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/04/08(日) 17:09:35.78 ID:zTkhEDSC
>>636
出来なかったから、こうなっているんじゃなかったですっけ?
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:09:45.43 ID:+b6pMdgN
>>635
どっちにしろ、変わらないような。「後で制裁が待ってる」という意味でもwww
641休日出勤 ◆sDCDFrXZeM :2012/04/08(日) 17:10:39.96 ID:tyHPl9/s
>>636

すでに、コピー失敗したんで
正規品買うってことだねw
契約はどうかわからないけどね
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:10:47.05 ID:PARJV0eU
>>638
 議論に負けたら相手の誤字脱字を指摘して勝ったように見せかけようとしてるのと同じだなぁ。
643ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:10:56.65 ID:C0njiONa BE:865584735-PLT(12400)
何でもかんでもつったのは無かったことになってる朝鮮籍。
そこには絶対触れないのな。

ゲラゲラ
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:12:34.60 ID:XWrkSc4w
>>638
ガラクタならサウジやイスラエル韓国その他は米国製戦闘機なんか買わないんじゃない?
645ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:12:37.64 ID:C0njiONa BE:1384935146-PLT(12400)
>>640
民団の工作員はかつていたんだけど、ここで活動すると在日韓国人が反感を買うだけと理解して、「韓国人」色を弱めて沈静化する方に動き始めたのさ。
もう5年以上も前だけど。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:13:05.12 ID:sIZo7oOB
>>638
世界最高水準にある米軍機をガラクタ扱い( ゚д゚)
今の自衛隊はそのガラクタの対抗機種さえ持ってないと言うのに

647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:13:12.70 ID:brbGkytq
>>1
> 防衛事業庁(防事庁)は2日、国防部の金寛鎮(キム・グァンジン)
> 長官が主宰する防衛事業推進委員会を開き、K2戦車の当初量産分(100台)について、ドイツ製
> パワーパックを使うと議決したことを発表した。

いくら議決した処で

そのドイツ国とやらは

売ってくれると言ってるのかい?

648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:13:45.07 ID:+b6pMdgN
> ID:N9boL3uK
>>638
で、このスレの議題である「K2の純国産製化がダメになった」事と、
「日本がアメさんの兵器をライセンス生産する」事に何か関係が?

話題逸らししても、現実が変わる訳でなしwwwプークスクスwww
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:15:10.90 ID:4VtPh1sw
>>638
おまえがマンセーしてた「韓国」の場合
軍事音痴っていうレベルですら無い低レベルな件(笑)
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:17:51.77 ID:N9boL3uK
議論だから何だか知らないが、

俺はアメリカ製品を買い揃えたがるのは軍事音痴だと指摘しただけだよ

その指摘を何か勘違いしてる連中が先程からしきりにファビョって的外れな粘着を続けてるようだが、そんなものはそもそも議論でも何でもない

バカの群れが単に訳の分からん衝動に囚われながらスレを荒らしてるだけだ
651ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:18:59.19 ID:C0njiONa BE:2769869186-PLT(12400)
第一声に「何でもかんでも」と言ったことは相変わらず無かったことにしているラスィ。

ゲラゲラ
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:19:08.57 ID:PARJV0eU
>>650
 正直、おまえの主張などウンコと同じでどうでもいい。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:20:16.41 ID:sIZo7oOB
>>650
スレ荒らしてるのお前じゃん。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:20:47.01 ID:+b6pMdgN
ID:N9boL3uKは「スレ荒らししたいだけ」みたいだから、自治スレに一言あげとく?
655ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:23:23.79 ID:C0njiONa BE:807878472-PLT(12400)
何度つっこんでも「何でもかんでも」と最初に自分で言ったことは無視し続けるんだなあ。
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:25:31.34 ID:N9boL3uK
何でもかんでもアメリカ製品で買い揃えたがるのは紛れもない軍事音痴には違いないよ

自衛隊が何でもかんでもアメリカ製品を買い揃えたがる軍事音痴なのかどーかは知らないが、

自衛隊がアメリカ製品だけを実際に買い揃えてるだなんて突拍子も無い話をいきなり始めたのは少なくとも俺ではないよ

どこかのキチガイがそんな風に勘違いしたのかしきりにバカを晒して暴れてるみたいだが、

バカの書く事なんてのは大抵そんな程度だ
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:26:42.76 ID:x8gke5vL
>>647
ウリナラパワーパック完成の暁にはユーロパワーパックなど蹴散らしてくれるわ!
と喧嘩売ってた連中にすんなり売るとは思えないよなあ。
売るとしたら何かしらの枷を嵌めてきそう。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:27:21.65 ID:sIZo7oOB
>>656
で、このスレとどう関係あんのか説明してみ?
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:27:33.72 ID:DtMQyYE1
>>100
90のパワーバックを提供すればいい
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:27:43.21 ID:1XVQk2vU
自業自得なんだろうが
K1A1の欠陥問題も抱え、K2は戦力化が未だまだ先で、
こと戦車戦に関しては北とマジにガチの殴り合い状態になりそうだわ
当たらない物同士の低レベルな戦い
661休日出勤 ◆sDCDFrXZeM :2012/04/08(日) 17:28:16.62 ID:tyHPl9/s
だいたい、アメリカは日本で売れるのって
軍用機くらいしか無いから、貿易の不均衡是正で
しかたないと思うがなー
662ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:29:49.89 ID:C0njiONa BE:4154803698-PLT(12400)
ほら、何でもかんでもって言ってるじゃんw

だからOPS-28やOPS-20、護衛艦はつったのになあ。
ラインメタルもメララもボフォースも「ユーロ」コプターもアメリカ製とは知らなかったけどw
ああ、ゾディアックもか。

ゲラゲラ

でも、「何でもかんでも」が第一声だったことは忘れてるらしいな朝鮮籍。
記憶障害はなはだしいなあ。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:29:55.07 ID:N9boL3uK
先程までは特定の外国からだけ兵器を買いたがるのは妥当な政策なのかどうかを論じてる文脈だったから、

俺としてはアメリカの戦闘機ばかり欲しがる日本は軍事音痴丸出しだと指摘しただけだよ
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:29:55.81 ID:PARJV0eU
>>656

>>546
>むしろ何でもかんでもアメリカ製品で揃えたがる日本こそが病的な軍事音痴なんだよ
 自分でそう言ってるんだが・・・。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:31:12.13 ID:PARJV0eU
>>663
 おまえはアメリカ製以外でどの戦闘機を導入すべきだと思う?俺はタイフーンだが。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:31:40.67 ID:N9boL3uK
だから何でもかんでもというのは主に戦闘機の事だと何回も説明してるだろ

鶏頭しか居らんのか?
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:32:19.51 ID:x8gke5vL
>>659
ユーロパワーパックは90式のパワーパックより容積が小さい。
ユーロパワーパックをパクッた物を積もうとしたK2の機関部サイズでは多分収まらない。
668アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2012/04/08(日) 17:32:27.88 ID:CvaZ8ato
まだやってたのか。
とりあえずポンコツ戦車はガラクタの山にでも積んでおけ。
669ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 17:34:05.22 ID:gUDky4Ch
>>663
何ファビーニョってんだ?軍事音痴。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:34:16.89 ID:Xgldc8zW
結局いつもの、雨が降ると動けない奴とか、潜水すると艦橋がもげるとかのウリナラ欠陥品なのねw 
K-2って、ガラクタはw
671三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 17:34:17.25 ID:uRqCdDLN
てか、ネジひとつとっても規格が違う代物を、わざわざ混在させてもなぁ。
ヴァンパイアに始まって、トーネード、タイフーンと、度々F-X計画で欧州機が候補に挙がる時点で、
米軍機一本やりってわけでもなかろうし。多分に当て馬要素があるにしても。

ついでに言えば、同じ米軍でも海軍機は候補に挙がれども一度も採用されてない、ってのもポイント
なわけだが。
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:34:54.24 ID:sIZo7oOB
>>666
じゃあ戦闘機と限定すれば良い
なんでもかんでも なんて言葉を使うから誤解を生む。
そういう場合において使うべきは「なにがなんでも」だろ?
673アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2012/04/08(日) 17:35:20.96 ID:CvaZ8ato
>>667
それが事実なら、拡張性ってもんを考えてないのか?
674休日出勤 ◆sDCDFrXZeM :2012/04/08(日) 17:35:33.18 ID:tyHPl9/s
もうあれだ、K2も陸戦型ガンダムみたいに
寄せ集め部品の性能安定させる為に
リミッター付ければ良いんじゃね?w
675(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:35:40.44 ID:KCp5Oq03
最初に戦車の話をしていたことや、ここが戦車のスレだと言うことが解らないとは、短期記憶がどうのというより、ただの空気が読めない朝鮮籍って所かも。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:36:06.41 ID:c9PwgoRe
だがちょっと待って欲しい
みんなここは一旦引いて冷静になって考えてみよう。

なぜ彼はこれほど分かり易く突っ込み三昧なレスを必至になって返してくるのだろう?
これほど馬鹿にされてまで・・・。

ならばなぜ・・・・?

実はこれには理由があるのではないだろうか?

そう彼の母国は建国以来の愚民教育を繰り返し、国民総白痴化され最早自国だけではどうにもならないと、
悩んだ末の行動だとしたらどうだろう?

そうもう故国を救うには外圧に拠ってしか不可能なのだと・・・。

そうか・・・そうなのだな・・・成るほど・・それならば理解できる、
なぜ彼がこれ程低俗で野蛮で思慮の欠片さえなく、頭の悪さと理解力の無さを垂れ流すだけのような、
彼自身の品性を疑わせあまつさえ落としめて尚踏みつけるような、馬鹿の宣伝としか思えないようなレスを返すのかが・・・。

そうか成る程、君はそこまで故国を愛していたのだな・・・君の思いは確かに受け取った!


そう・・・ならば・・レスを・・・餌をよこすんだ!


お馬鹿で無思慮で白痴で下劣で無理解と品性の欠片も無く、人間性を疑われ普通の人間ならとても耐えられず、
一生のトラウマとなるような、総突込みされまくる・・・そんな更なるレスを・・・さぁ!
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:36:15.43 ID:dXdU3Uwp
>>660
K1とT-72の勝負か
678(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:37:03.31 ID:KCp5Oq03
>>672
実はヤツは最初の書き込みに「戦車」と言っていたりする。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:39:05.55 ID:N9boL3uK
ここで先程からファビョってるのは、どこにもそんな事は書いてなかったのに何故かいきなり自衛隊の兵器が全部アメリカ製だなんて言い出すヤツが現れたかのように勘違いしてスレを荒らしてる連中なんだろうよ
買い揃えたがる、と買い揃えた、では全く別な話だという事くらい小学生でも分かるぞ普通なら
680ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 17:39:21.74 ID:gUDky4Ch
>>678
あ、グラタンだ。
681アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2012/04/08(日) 17:39:48.14 ID:CvaZ8ato
安易にドイツ製に逃げるのではなく、意固地なまでに国産化に拘って見切り発車、
走行中に機関部から発煙とか、壮大なショーを見せてほしいと思うのは、俺だけではあるまい。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:39:57.91 ID:x8gke5vL
>>673
大きな車体にコンパクトなパワーパックを積んで車載電子機器を多く積むのがK2の設計方針のようなので
古い大きなパワーパックを積むことは考えてないんじゃないかと
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:40:02.84 ID:sIZo7oOB
>>678
む、確かに途中で読むのやめるレベルだったから放置したけど、最後の方で書いてるね。
だが、既に日本は世界でも最先端とも言える車両を持っている事を知って路線を変えたのか・・・ 挙句にグダグダか。
哀れな(´・ω・`)
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:40:53.62 ID:4VtPh1sw
>>663
おまえ、明らかに負け犬だねぇ(*^。^*)

軍事音痴っていうなら
韓国の方は、それ以下の遥か下のレベル(笑)
自分で決めた弾薬備蓄すらできない負け犬民族
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:41:24.33 ID:sIZo7oOB
>>679
お前は自衛隊がどうとか言うんじゃなくて、スレタイと>>1を読んで、それに即した話題を書け。
と言うてるんだ。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:42:15.31 ID:PARJV0eU
>>679
 だからオマエの理想はなんなんだ?おまえの理屈だと自国生産いていない日本も韓国も、開発情報には
タッチできない条件でF−35計画に乗っかった米英以外の国も全部軍事オンチということになるぞ。
687アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2012/04/08(日) 17:43:08.07 ID:CvaZ8ato
>>677
M60とT-34の戦いだったら大画面+5.1chでライブで見たい。
NHKさん、数字の取れる韓流コンテンツでっせ!?
688(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:43:16.42 ID:KCp5Oq03
>>680
先輩ちーっす。

さっきから「自衛隊は何でもかんでもアメリカ製を揃えたがる」つって喚いてるアホがいるんすよー。

で、今度は「何でもかんでもアメリカ製で揃えたとは言っていない」とか言い出してんすよー。

暖かくなっておかしな朝鮮籍が増えてかないませんよ〜。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:44:44.90 ID:gjvlH7FN
>>688
自衛隊でアメリカ製兵器って、イージス周りと航空機しかないじゃないかと
航空機はどうしようもないよな
690美乳(微乳?)好き:2012/04/08(日) 17:45:03.87 ID:AQe7QVMJ
要は、パワーパックとか言う前に、冶金学や製鉄法から勉強し直せよというのが
この板に集っている連中の総意なんだが解らんだろうなぁ。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:45:21.31 ID:N9boL3uK
掲示板の書き込み程度もマトモに理解できないバカの群れが先程から何をトリガーとして一斉にファビョってるのかは皆目分からんが、

そういう思いもよらない痴態を演じる流体を随時鑑賞できるというのも掲示板ならではの愉悦といえる
692(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:45:30.49 ID:KCp5Oq03
ログが残ってる掲示板で言い換えて逃れようとする不様な朝鮮籍は、まさか掲示板というシステムを理解していないんじゃないかと。

携帯電話で書き込んでるのかねえ?
693ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 17:46:37.08 ID:gUDky4Ch
>>688
アホやねぇ…、整備体系とかかんがえりゃ多国籍にしない方が当たり前なのに。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:46:58.28 ID:sIZo7oOB
>>691
お前の部屋に鏡あるか?
あるならそれを見てみろ。
お前が書いてる事を実践してる奴が映ってるぞ。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:47:20.65 ID:x8gke5vL
レオパルト2がユーロパワーパックを搭載した場合、機関部を1メートル短縮できます。
http://3.bp.blogspot.com/_V7Ehj7eG65Q/Sppi-nMsb2I/AAAAAAAABHI/F6GdTqyRKjE/s320/europowerpack.jpg
696(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:47:33.47 ID:KCp5Oq03
>>689
正確にはラ国だからアメリカ製ではないし、日本で再設計して作り直されたり強化されたりするモノもあるから一概には何とも言えず。

SHー60Kという前例もあるし。
697美乳(微乳?)好き:2012/04/08(日) 17:47:41.05 ID:AQe7QVMJ
>>692
グラさんは、いまは左手が出てないから携帯からと言う認識で良いニカ?
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:47:58.32 ID:N9boL3uK
言い逃れも何も、キチガイコテハンがしきりに意味不明な屁理屈を捏ねて的外れな粘着を続けてるだけだろ

笑えるから別に良いけど
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:48:28.90 ID:+b6pMdgN
>>690
製造業って、設計図があれば作れるなんて、そんなの小中学生ならともかく、
大人がキリッする事じゃねーよな。模型で例えるなら、パーツの材料の加工から
考えなきゃいけない話なのに……。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:49:07.39 ID:PARJV0eU
>>698
 おーよしよし。ここは怖いところだから、もうこんなところに来るんじゃないよ?
701(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:49:13.52 ID:KCp5Oq03
自分の書き込みすら把握できないバカには2ちゃんねるを利用することは難しい。
702三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 17:49:23.84 ID:uRqCdDLN
>>693
整備以外にもね。
空中給油の方式が米空軍とそれ以外では違うとか。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:49:38.99 ID:c9PwgoRe
輸送機や海難水上機とかT-4とか見てもむしろ出来るなら航空機も国産て思ってるとおもうんだけど。

ジェット練習機はかなり昔から国産じゃないか?T-1は富士重だし。

国産で無理だから仕方なくにしか見えないな。
704(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:50:19.38 ID:KCp5Oq03
>>697
うい。

さっき家を出て汐入に向かってる。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:50:29.40 ID:+b6pMdgN
546 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/04/08(日) 14:45:18.19 ID:N9boL3uK [1/29]
むしろ何でもかんでもアメリカ製品で揃えたがる日本こそが病的な軍事音痴なんだよ

国防の本筋から言えば自国の命綱を特定の外国に握らせておかない為にも極力国産兵器で揃えるべきであって、

外国兵器を購入するのは資金や技術などが不十分な場合に限って合理的な選択となる次善の策以上の代物では有り得ない

自国でわざわざ開発した場合は開発コストを転嫁する必要から外国にモンキーモデルを輸出して単価を下げなくてはならなくなるが、

武器輸出をわざわざ自粛して自衛隊向け兵器の調達コストを下げようとしたがらない日本人が国防を真剣に考慮してない軍事音痴というだけだ

日本人が世界最高の技術で作る世界最強の戦車は世界中に売り出せば買い手に事欠かないし、高価なだけのアメリカ製品あたりに比べたら十分なコストパフォーマンスを叩き出せるようになる筈だ


で、散々逃げ回るのかペクチョンキョッポ。飽きたよ。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:50:42.60 ID:sHH0E9bM
もう戦車ごと買えよw

400年も水車作れなかった民族の子孫だもん。遺伝子レベルで物づくりが
駄目なんだよ。
707ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 17:51:35.31 ID:gUDky4Ch
>>697
イイエ、グラタンは今オナニーしながら書き込みを


(#▼Д▼)つ#)`Д゚)

708アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2012/04/08(日) 17:52:52.96 ID:CvaZ8ato
>>682
将来的に装甲を追加して重量増加した場合とか、どうすんだろう?
ドイツがパワーパックを改良するの待つのかな?
709(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:53:26.12 ID:KCp5Oq03
>>707
先輩、そんな場合は自宅の方が有利だと考えますががが。
710美乳(微乳?)好き:2012/04/08(日) 17:55:44.10 ID:AQe7QVMJ
>>704
何か、動いているニカ?
まあ、機密として言えないだろうが開示できるようになったら教えてね(ハァト)スミダ。
がんばってください。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:56:13.30 ID:2JiYgXvZ
>>586
日本が戦闘機用エンジンの開発ができないのは、エンジンが丸ごと入る大型の
超音速風洞が国内に1つもないため。

機体の場合は半分のサイズのミニチュアを使ったり、主翼だけのパーツを使ったり
して小型の風洞でも何とかやりくりしてテストすることができる。
ところがエンジンの場合、仮に半分のサイズのミニチュアを作ったとすると、エア
インテークの断面積は1/4になる。
吸い込む酸素の量に見合う燃料しか燃やせないので、半分のサイズのエンジンに
1/4の燃料を供給するテストしか行えないのだ。
だが逆に燃焼室の容積は1/8になるので、容積あたりでは倍の燃料を燃やすこと
になる。
こんな環境でいくらテストしても、1/1のサイズのエンジンのテストにならないのは
明白だろう。
エンジンを開発するには、どうしても1/1サイズを入れることのできる大型の風洞が
必要なのだ。

しかも、超音速の気流の中でテストする必要のあるエンジンは、超音速戦闘機用
エンジンのみ。
マーケットが圧倒的に大きい旅客機などの民間機用エンジンの場合は、安価な亜音
速風洞で十分なのだ。
おまけに、超音速戦闘機用エンジンの開発にしか使わない大型の超音速風洞の
建設費に数千億円かかるとなっては、民間企業に自力で投資しろというには無理が
ある。

国が超音速風洞を作って民間に貸し与えるようにしなければ、現在のままでは戦闘機
用エンジンの開発はきわめて困難だ。
(現状は外国の風洞を借りて開発してるようなのだが、それはそれで問題多すぎるし)
712(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 17:57:01.85 ID:KCp5Oq03
>>710
いや、昨日の話でCoCo壱行きたくなってしまったので行ってるお。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:58:28.55 ID:PARJV0eU
 まぁそれはともかく、まずはヨーロッパ製の実績アルエンジン積んで、そのうちに国産エンジン開発して乗せていく
っていうのはまっとうな選択に落ち着いたんじゃねぇの?
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 17:58:37.31 ID:N9boL3uK
兵器に関しては単に生産工場の所在地ばかりではなく、国防政策における意味そのものが重要な問題となる
メイドインチャイナのiパッドとかならアメリカ製品ではなく中国製品だというレトリックも特に問題ないだろう

ところが兵器の場合はラ国だからアメリカ製品ではないというのは挙げ足取りの屁理屈に過ぎないんだよ

設計図がレッキとしたアメリカ製ならば、日本で作ろうが火星で作ろうがアメリカが外国に売る兵器という属性を無視しては取り扱えない

その意味で仮にラ国であってもアメリカ製兵器である事実は変わらないのだ

キチガイコテハンはそういう問題の本質を故意に無視したのか最初から気付いてないのか、

先程から徹頭徹尾的外れなイチャモンに明け暮れてるだけなのだよ

715 【九電 70.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/08(日) 17:59:56.65 ID:a+e/hdru
パクるために買うようなもんだろ
売ってくれるのかよwwwwww
716ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 18:00:14.20 ID:gUDky4Ch
>>712
あ、ビーフカレーのトッピングエビフライとゆでたまごで土産ヨロシク。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:00:21.21 ID:brbGkytq
>>711
張恩息 風洞ってナニ?
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:00:24.33 ID:sIZo7oOB
>>714
なぁお前さ>>1の記事とスレタイ読めるか?
719(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 18:01:35.28 ID:KCp5Oq03
何でもかんでもアメリカ製をつったアホがラ国がどうのとか言い出したよw

誰もお前に意見を求めてないってなあ。

本当に空気読めないんだなあ朝鮮籍。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:02:32.14 ID:+b6pMdgN
>>714
日本語になってねーぞ。
どーせ上長が考えた文章をそのまま書いてんだろ?
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:02:34.34 ID:xeLiNiqc
>>718
韓国人は「日本人が悪いニダ」までしか読めないのに、無茶を言うなw
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:02:44.93 ID:PARJV0eU
>>717
 お前、張恩息氏を知らないのか!それでよく中国人がつとまるな!
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:02:58.66 ID:N9boL3uK
スレ違いの話題にファビョってるのは俺ではないよ

俺は特定の外国からだけ兵器を買いたがるのは軍事音痴だと指摘してるだけで
724美乳(微乳?)好き:2012/04/08(日) 18:04:30.23 ID:AQe7QVMJ
>>712
心配して損した。
20倍カレー食って死んでしまえ〜
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:04:34.10 ID:PARJV0eU
>>723
 現状批判だけで、ではどうするべきかと聞き返されたら何も言えなくなる低脳はここには来ないほうがいいよ!
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:04:45.13 ID:9TofBHXP
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:05:18.89 ID:N9boL3uK
アメリカから設計図のライセンスを購入しないと作れない戦闘機なんてのは、

どこで誰が組み立てようが関係なく本質的にはアメリカ製品以外の何モノでもないのだよ

728(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 18:05:29.49 ID:KCp5Oq03
何でもかんでもアメリカ製を揃えたがるつった事をまた忘れてる朝鮮籍。

同じレス内で戦車云々つったから戦闘機がっつーのはなしな。

ゲラゲラ
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:05:44.36 ID:sIZo7oOB
>>723
>俺は特定の外国からだけ兵器を買いたがるのは軍事音痴だと指摘してるだけで
兵器つうのは、1発の弾から軍艦まで含めるが、日本は国産の方が多いと何度も指摘してるぞ?
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:07:28.77 ID:1XVQk2vU
まぁ軍事音痴にはわからんだろうが、
有事の際は部品を共有して整備部品の供給をスムーズに行えるメリットなんかもあるんよ
有事でなくても米軍の装備品の整備などもしてるしな
欧州製は距離が遠すぎるって大きなデメリット
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:07:29.59 ID:N9boL3uK
何でもかんでもアメリカ製品を買いたがるのは正真正銘の軍事音痴だよ

戦闘機に関しては何でもかんでもアメリカ製品で揃えたがってるとしか見えない今の日本もレッキとした軍事音痴の一員だけどな
732(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 18:07:52.60 ID:KCp5Oq03
iPADは韓国製と同じ理屈を語り出したぞw

イタいなあ。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:07:57.83 ID:Pxq5ZXw7
現在世界最強の戦闘機はアメリカ製だろ
アメリカ製欲しがるのは、自然だとおもうんだが
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:08:11.56 ID:s46qw+EX
>>726
吹いたww
間違ってるけど、すごすぎる!
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:09:26.70 ID:N9boL3uK
重要な兵器をわざわざ特定の外国からしか買いたがらない時点で明らかに軍事音痴だよ

戦闘機だろうが戦車だろうがな
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:10:12.86 ID:c9PwgoRe
つまり国産化したくてしたくてしょうがない自衛隊には軍事音痴は一人も居ない。

アメリカから輸入でいいという民間意見こそが軍事音痴であるという結論なのか?
737(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 18:10:15.13 ID:KCp5Oq03
「何でもかんでも」つったスレを、今度は戦闘機について言ったと言い直そうと、それを既成事実化を図る朝鮮籍。

スレの第一声はまだ残ってるのに。

小学生と同じw
738ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 18:10:19.36 ID:gUDky4Ch
もしかしたら廚2が来てる?
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:10:36.96 ID:+b6pMdgN
546 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/04/08(日) 14:45:18.19 ID:N9boL3uK [1/29]
むしろ何でもかんでもアメリカ製品で揃えたがる日本こそが病的な軍事音痴なんだよ

国防の本筋から言えば自国の命綱を特定の外国に握らせておかない為にも極力国産兵器で揃えるべきであって、

外国兵器を購入するのは資金や技術などが不十分な場合に限って合理的な選択となる次善の策以上の代物では有り得ない

自国でわざわざ開発した場合は開発コストを転嫁する必要から外国にモンキーモデルを輸出して単価を下げなくてはならなくなるが、

武器輸出をわざわざ自粛して自衛隊向け兵器の調達コストを下げようとしたがらない日本人が国防を真剣に考慮してない軍事音痴というだけだ

日本人が世界最高の技術で作る世界最強の戦車は世界中に売り出せば買い手に事欠かないし、高価なだけのアメリカ製品あたりに比べたら十分なコストパフォーマンスを叩き出せるようになる筈だ


武器輸出を自粛してるのは、「グンコクグンコク」うるせー特アに配慮してるからだろーがバカタレ。
むやみに敵作らない「外交手段」の一つでしかねーよ。兵器でしか物を考えない
軍事知識ちょっとかじっただけのにわかは、もーちょっと勉強してこい。
740美乳(微乳?)好き:2012/04/08(日) 18:10:37.99 ID:AQe7QVMJ
>>721
というより、
姦国人は「シュミマシェーン」と「あい 編む 座派ニーズ」さえいえれば日本人に
成りすませると思っているらしいスミダ!!
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:11:32.55 ID:sIZo7oOB
>>735
だから自衛隊の戦車は国産だっつうの
10式戦車知らないなら、もう軍事関係のスレや板に来んな。
邪魔なだけだ無能。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:12:01.92 ID:PARJV0eU
>>735
 外国兵器の導入で、特定国に絞らずに多くの国の戦闘機を導入することのメリットってなんだ?
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:12:09.27 ID:xeLiNiqc
パソコンとかバイクとかで色々なメーカーのを組み合わせた挙句、
どれが原因かわからない不具合で苦しむ…なんて経験もないんだろうね
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:12:17.42 ID:JKacRnQJ
パクる気満々やん
745(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 18:12:33.33 ID:KCp5Oq03
戦車砲はラインメタルをライセンス生産なんだがなあ。

戦車にしろとか言っているけど、お役所にしろ企業にしろ、コンペンションを経ての仕入れってのを知らないのは無職の朝鮮籍たる無知としか。
746三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 18:13:00.79 ID:uRqCdDLN
>>726
これ見るたびに思うんだが、戦車は戦車で、74・90・10と、弾速が違う砲をタイミングずらして発射して、
同時に着弾なんて曲芸ができるんじゃなかろうかw
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:13:56.72 ID:+b6pMdgN
>>741
61式戦車「あの〜、国産戦車の話と聞いて伺ったのですが……」
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:14:02.67 ID:xOj9FxOI
>>715 >>744
パクろうとして少数購入、パクるために何年間も費やした挙句
結局無理だと判断した結果が>>1の記事
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:14:39.28 ID:PARJV0eU
>>747
 戦車駆逐車は間に合ってますので。
750ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 18:14:41.91 ID:gUDky4Ch
>>743
てか、最悪の時に共食い整備せにゃならんのも想像出来んらしいし。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:15:18.94 ID:sIZo7oOB
>>747
ご隠居がこのまま静かに余生を送られる事を祈ります(´・ω・`)
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:15:24.36 ID:GQPRSPVy
結局韓国はどこをつくってるんだ?
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:16:05.39 ID:+b6pMdgN
>>726
わー綺麗だなーwww



さすが陸自www
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:16:08.82 ID:sIZo7oOB
>>752
戦車兵かなぁ
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:16:24.75 ID:N9boL3uK
メイドインジャパンの戦闘機なら設計図をアメリカから買って組み立てた代物であっても日本製品なのだという馬鹿馬鹿しい屁理屈をほざいてる軍事音痴のキチガイと、

メイドインコリアのiパッドを韓国製品だと言い張るキチガイは本質的に同じ心得違いを犯してるよ

iパッドを韓国製品として取り扱うのは国防上特に深刻な問題にはならから別にどーでも良い話だが、

戦闘機までもそんな屁理屈で日本製品と言い張るのは国を滅ぼしかねない心得違いになるだけだよ
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:16:38.19 ID:brbGkytq
>>742
日米同盟に亀裂

これを喜ぶ勢力が

労働党総書記や党中央委員会総書記から

お褒めの言葉を頂ける
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:17:58.79 ID:PARJV0eU
>>755
 このスレで誰か日本の戦闘機は国産戦闘機だって言ったヤツいる?
758三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 18:18:15.54 ID:uRqCdDLN
陸の装備でアメリカ製っつーと、MLRS、M110A2、ホーク、MINIMI、キャリバーくらいか。あと各種ヘリ。
759(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 18:19:22.06 ID:KCp5Oq03
ライセンス生産が国防上の云々とか言い出したよw

ロイヤリティが何なのか解らない無職の朝鮮籍はまず社会に出て学んでこようよ。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:19:27.33 ID:fOTXlVRG
装甲追加でも脳内重量は増加しないので
軸破損などが発生した場合はドイツの責任なので
無償で賠償させるニダ。当然ニダ。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:19:35.84 ID:4VtPh1sw
>>691
こちらは、明らかに、負けっぱなしのおまえをニヤニヤと笑って見ていますが(笑)
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:19:46.42 ID:N9boL3uK
俺は10式戦車がアメリカ製品だなんて話は別にしとらんよ

戦車みたいな重要な兵器を特定の外国から買い揃えたがるばかりで自国開発を怠るのは軍事音痴だと指摘してるだけだ

戦闘機と同様にな
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:19:54.32 ID:JKacRnQJ
一台ドイツから買って
「コレは不良品ニダ」とやって
パクろうと頑張り、
失敗して
「チョッパリ〜話があるニダ」な
パターンだ
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:20:54.89 ID:4VtPh1sw
>>762
ブレまくりだな、負け犬は(笑)
おもしれーよ、おまえ(笑)
出川レベルの醜態(笑)
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:20:57.66 ID:c9PwgoRe
韓国の場合105ミリ砲の弾が無いからA1で砲を乗せかえるってところからおかしい気がするんだけどな。
国内で弾薬を作る事を選択しないって事は米軍が兵站止めたらそれで詰んじゃう様な・・・。

766(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 18:21:24.30 ID:KCp5Oq03
またスレに書き込んだ第一声を忘れてるぅ。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:21:28.46 ID:GQPRSPVy
韓国はまず技術音痴じゃね?
768三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 18:21:56.29 ID:uRqCdDLN
>>762
日本の戦車は、警察予備隊時代のM4とM24以外は、全て国産なわけだが。
769ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 18:22:28.27 ID:gUDky4Ch
>>762
あ?
もう一回言ってみろ?
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:22:35.56 ID:+b6pMdgN
546 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/04/08(日) 14:45:18.19 ID:N9boL3uK [1/29]
むしろ何でもかんでもアメリカ製品で揃えたがる日本こそが病的な軍事音痴なんだよ

国防の本筋から言えば自国の命綱を特定の外国に握らせておかない為にも極力国産兵器で揃えるべきであって、

外国兵器を購入するのは資金や技術などが不十分な場合に限って合理的な選択となる次善の策以上の代物では有り得ない

自国でわざわざ開発した場合は開発コストを転嫁する必要から外国にモンキーモデルを輸出して単価を下げなくてはならなくなるが、

武器輸出をわざわざ自粛して自衛隊向け兵器の調達コストを下げようとしたがらない日本人が国防を真剣に考慮してない軍事音痴というだけだ

日本人が世界最高の技術で作る世界最強の戦車は世界中に売り出せば買い手に事欠かないし、高価なだけのアメリカ製品あたりに比べたら十分なコストパフォーマンスを叩き出せるようになる筈だ

547 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/04/08(日) 14:56:24.03 ID:sIZo7oOB [4/24]
>>546
あのぉ? 日本の国産化率は普通に高いですよ?
戦車も小銃も対艦、対空、対戦車、対潜 全てにおいて国産化がなされています。
ごく一部のスポットが当たるのだけをして全体を語るのは勘弁願いたいです。

548 名前:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 [] 投稿日:2012/04/08(日) 15:00:02.05 ID:C0njiONa [1/28] ?PLT(12400)
ボフォースやメララがいつからアメリカ製になったんだ?


>>757
グラさんもそんな事は言ってない。彼はいったい誰の事を言ってるのか、我々には見当も付かないwww
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:23:43.19 ID:c9PwgoRe
つまりサウジアラビアは軍事音痴なんだなw
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:24:26.44 ID:N9boL3uK
自衛隊の戦闘機はラ国だからアメリカ製品ではない式の詭弁を弄している軍事音痴がひたすらブレてるんだよ

メイドインコリアのiパッドが韓国製品ではないならば、舌の根も渇かぬ内にメイドインジャパンのF15を日本製品と言い張るのはキチガイだけだよ
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:24:45.55 ID:EHXt/cLQ
>>750
そう考えると、部品のメーカーは出来るだけ1つに統一したほうが良いのか
複数の国でパーツで機械とか作ると不具合を起こしたら地獄絵図になりそうだな
774ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 18:25:30.24 ID:gUDky4Ch
てかマジな話してヨロシ?
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:26:09.00 ID:xeLiNiqc
>>773
ソンナワケナイジャナイカー
えあばすトカゆーろふぁいたーとか、超予定ドオリデスヨ?
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:26:41.93 ID:PARJV0eU
>>773
 調達先の一箇所集中はなおさら危険だぞ。同じものを作れる他のメーカーを探していたほうがいいし、
一箇所に集中してそこが潰れたらどうすんのよ。
777(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 18:27:30.45 ID:KCp5Oq03
第一声に戦車を持ち出し、反論されたからと戦闘機の話を持ち出してスレからブレるどころか逸脱しているアホタレが何か喚いてるw
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:27:41.93 ID:c9PwgoRe
統一するのは規格かな。
不具合が合った時同等代替品が無いのは怖すぎる。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:28:56.50 ID:brbGkytq
>>776
東京計器だか

そんな名前の会社の高度計に問題あって

日米共に調達ストップで

一時騒ぎになったとかなかた?
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:29:08.40 ID:+b6pMdgN
>>776
コンペで落ちた方に採用された方の部品を作らせるのは、よくある事らしいよ?
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:29:33.58 ID:xmW1kXCN
>>776
自衛隊の沢庵缶詰の事をいってる?
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:31:01.92 ID:RYjgMwQN
とはいえ、防衛省の幹部の連中に聞くと本音は韓国製の武器を輸入したいらしいな、
10式よりK2が本命だとか
783ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 18:31:22.93 ID:gUDky4Ch
>>778
例えばだが38式歩兵銃と99式騎兵銃は弾丸に互換性が無い。
同じ部隊に両方が存在したら、現場ではパニックだよな。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:31:57.52 ID:+b6pMdgN
>>782
ねーよwww
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:32:06.55 ID:N9boL3uK
戦車だろうが戦闘機だろうが、自国開発、自国生産で世界最強を実現するのが国防の本筋だ

外国兵器を買うのは、あくまでもそれが実現しない場合に急場を凌ぐ苦肉の策以上の話ではない

日本の場合は何でもかんでもアメリカの戦闘機を買い揃えたがるばかりで自国開発をおざなりにしているとしか言えないのが現状だから、軍事音痴だと指摘したのだよ
786(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 18:32:30.54 ID:KCp5Oq03
>>782
朝鮮籍の嘘はセンスが無い。
787三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 18:32:38.74 ID:uRqCdDLN
>>782
まともに動ける車両を完成させてからほざけ、朝鮮人。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:33:10.08 ID:Ao7X7mU4
情けない民族
哀れな国じゃ
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:33:29.64 ID:c9PwgoRe
極端な話同じ部品でも製造工場が違うってだけでもありがたい場合がある。

計測器の不具合で不良品が混入した場合、工場が違えば被害はそれだけで半分減る。
790(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 18:33:54.67 ID:KCp5Oq03
どれだけ熱弁しても第一声は無かったことにはならないんだけどなあ偽32bitは。

さて風呂。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:34:26.91 ID:+b6pMdgN
>>785
いつまで言い訳し続けるの? 上長に監視されてるの?

546 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/04/08(日) 14:45:18.19 ID:N9boL3uK [1/29]
むしろ何でもかんでもアメリカ製品で揃えたがる日本こそが病的な軍事音痴なんだよ

国防の本筋から言えば自国の命綱を特定の外国に握らせておかない為にも極力国産兵器で揃えるべきであって、

外国兵器を購入するのは資金や技術などが不十分な場合に限って合理的な選択となる次善の策以上の代物では有り得ない

自国でわざわざ開発した場合は開発コストを転嫁する必要から外国にモンキーモデルを輸出して単価を下げなくてはならなくなるが、

武器輸出をわざわざ自粛して自衛隊向け兵器の調達コストを下げようとしたがらない日本人が国防を真剣に考慮してない軍事音痴というだけだ

日本人が世界最高の技術で作る世界最強の戦車は世界中に売り出せば買い手に事欠かないし、高価なだけのアメリカ製品あたりに比べたら十分なコストパフォーマンスを叩き出せるようになる筈だ

547 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/04/08(日) 14:56:24.03 ID:sIZo7oOB [4/24]
>>546
あのぉ? 日本の国産化率は普通に高いですよ?
戦車も小銃も対艦、対空、対戦車、対潜 全てにおいて国産化がなされています。
ごく一部のスポットが当たるのだけをして全体を語るのは勘弁願いたいです。

548 名前:ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 [] 投稿日:2012/04/08(日) 15:00:02.05 ID:C0njiONa [1/28] ?PLT(12400)
ボフォースやメララがいつからアメリカ製になったんだ?
792三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 18:35:01.31 ID:uRqCdDLN
>>785
世界最強ってw

いまさら覇権国家として世界を抱え込むなんて御免だな。
国情に合った、国民とその財産を守れるだけの軍備で必要十分。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:35:08.96 ID:brbGkytq
>>781
>>783
沢庵缶詰は調達先が違うと

現場で殴りあいになる
794ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 18:35:15.46 ID:gUDky4Ch
>>790
お風呂で待ってるお姉ちゃんによろしくメカドック。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:35:29.78 ID:PARJV0eU
>>789
 購入先の工場別でさらにロット番号、入荷日別で管理しろとか死ぬようなことを言われる場合もあります。
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:37:18.52 ID:TwlH7lwM
>>726
これってどういうこと?

別々に射った榴弾が同時に炸裂してんの?
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:37:46.62 ID:xeLiNiqc
>>792
最強より最良とか、コストパフォーマンスとか、
まともな仕事をしたことがないから理解できないんだろう
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:38:06.16 ID:Y8ByjNO7
>>793
殴り合いまで発展するような部隊はどんなもんか解らないけど、
沢庵食わないヤツから貰うとか、交換して貰うなんてことはにちじょうちゃめしごとだねぇ
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:38:22.23 ID:EHXt/cLQ
K2は完成前から色々と詰んでるよな
これで朝鮮戦争が再開されたらアメリカと日本に泣きつくんだろうな
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:38:31.38 ID:N9boL3uK
何でもかんでもアメリカ製品で揃えたがるというのは主に戦闘機の話だと何度も書いてるだろ

自衛隊が戦車までアメリカ製品で買い揃えたなんて話をした奴は見当たらないし、

キチガイコテハンが勝手に人様の意見を曲解して的外れなイチャモンを繰り返していただけだろうよ
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:40:47.03 ID:N9boL3uK
兵器の場合は、最も便利な製品が最強なのだよ

つまり最良イコール最強という話だ

命懸けの現場を知らない素人さんには想像もつかない話かも知れないけどな
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:40:59.78 ID:brbGkytq
>>796
一発の榴弾が

一定間隔で炸裂し火線を可視化できる

玉屋化学製作所の特殊流弾






た〜まや〜!




803ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 18:42:43.32 ID:gUDky4Ch
>>798
マジな話オレ漬物ダメな人でね。
で、缶飯の沢庵食わんから人にあげると

おー!オマエ良いヤツだなぁ!

と、何故か誉められた。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:45:08.43 ID:xeLiNiqc
>>801
T-34、M4、パンターでどれが最強なんだ?w
805ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 18:45:56.43 ID:gUDky4Ch
>>801
あ?
オマエの中学は毎日バトルロワイヤル開催中なのか?
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:46:13.03 ID:c9PwgoRe
ところでライセンス生産って、供給国から部品が止まったら口を開けて待つ事しかできないのを回避する為に、
コスト高になるのを覚悟で非常時に自国でも生産出来るように、技術含めて買うってのが第一目的じゃないんか?

赤字じゃまずい民生品と、多少高かろうが供給の安定を優先する軍用品とは意義がちがわね?
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:47:00.85 ID:dXdU3Uwp
>>785
無限のリソースがあれば理想の状態ではあるね>1行目
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:47:30.77 ID:RYjgMwQN
>>784
私は時々、自衛隊の幹部と話をするのだが、陸上自衛隊の場合はこんな感じだ
私が10式は中々良いですが、対戦車戦となるとちょっと心細いですねと振ってみると
その幹部は先生、実はそうなんです、現場レベルでは対ゲリラ戦では評価が高いのですがと語り始めた
そこで私はではどの国の戦車が理想的なのですか?と聞くと、その幹部は困った顔をしてた
私が多分、韓国のK2戦車が理想的だと考えてるんではないですか?と問いただすと
その幹部は驚いた顔をして先生、実はそうなんですと心情を語った
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:49:37.64 ID:+b6pMdgN
> ID:N9boL3uK
>>801
そうだね。だからポンコツK2は問題だし、いつまで経っても完成出来ない
韓国製造業はクソだよね? 君もそう言いたいだけなんだよね?


皆言ってる事だけどな!www
810三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 18:50:11.48 ID:uRqCdDLN
>>808
志茂田影樹や谷甲生の火葬戦記でも、もうすこし説得力あるぞ。
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:51:23.07 ID:iuoQvxeo
K2の失敗を糧にK3で成功し
世界軍需産業に打ってでればいいさ。
唯一、大需要あって今後も日本が参入しない市場だし。
812ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 18:51:46.72 ID:gUDky4Ch
>>808
オマエ、よく元陸自の戦車乗り相手にそこまでデタラメ言える度胸あるな。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:51:59.37 ID:UyJJUJ0c
>>808
どこが理想的なんだ?
素人目に見ても動かない戦車など、
ただの鉄の棺桶なんだが。
すげえなあー賤人の妄想はw
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:52:50.99 ID:brbGkytq
>>810
私は時々、自衛隊の幹部と話をするのだが、陸上自衛隊の場合はこんな感じだ
私が10式は中々良いですが、対戦車戦となるとちょっと心細いですねと振ってみると
その幹部は先生、実はそうなんです、現場レベルでは対ゲリラ戦では評価が高いのですがと語り始めた
そこで私はではどの国の戦車が理想的なのですか?と聞くと、その幹部は困った顔をしてた



私が多分、

パワーパックの入手未定な韓国のK2戦車が理想的だと考えてるんではないですか?と問いただすと

その幹部は驚いた顔をして先生、実は素麺ですと心情を語った
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:52:53.57 ID:x8gke5vL
>>808
90式戦車が50トン以下にまとめられなかったことを残念がった陸自が
メタボリックK2戦車に魅力を感じるわけがない
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:53:03.42 ID:+b6pMdgN
>>808
ないない。つーか、陸自の人間ならアクティブサスとか知ってるだろ。
ここの名無しですら知ってる事だぞ?

はいやり直し。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:53:04.52 ID:6bzXd1b5
>>806
ライセンス生産ってのは部品から全部作れるんですけど
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:53:31.54 ID:AuaeWNOC
>>808
だから、K-2戦車なんてものは、まだ生まれてない。

妄想するにも、せめて完成してからにしろ。
819修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/04/08(日) 18:53:33.05 ID:zTkhEDSC
>>810
仮想戦記の方が、まだ面白いですしねw
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:54:27.67 ID:sIZo7oOB
>>808
鏡を見て語り掛けていたのか?
おい、それはお前自身だ!!
気をしっかりしろ!
821ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 18:54:44.27 ID:gUDky4Ch
>>819
火葬戦記?
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:55:22.34 ID:+b6pMdgN
>>811
K1で何学んだの? それを生かせなかったの? はいやり直し。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:56:33.62 ID:sIZo7oOB
>>811
K2の次は暫く無いと思うな。
あるとすれば輸入だと思うよ
824三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 18:56:39.31 ID:uRqCdDLN
>>819
いや……志茂田影樹とか谷甲生とか霧島那智はねぇ……、その……なんだ……w
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:57:12.22 ID:6bzXd1b5
>>821
チョンのは妄想戦記じゃね
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:57:15.99 ID:RYjgMwQN
>>810
私は軍事アドバイザーが本業なんです、、

日本の軍隊には伝統的に韓国コンプレックスが強いんですよ、秀吉の朝鮮侵略、
日韓併合など歴史的には日本は韓国に最初に勝つのに最後は負けてしまう、
そういうコンプレックスが色々と蔓延してる、DRAM、液晶、携帯電話、インターネット
音楽、芸術、アニメなど初めに日本が勝ってる物でも韓国に尽く逆転負けをしてしまう
その不安感か日本人は韓国ストレスで自殺率が大変に高い
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:57:27.95 ID:iuoQvxeo
>>808
なあ皆、カタログデターだけなら理想的戦車
て事で許してやれよ。
828修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/04/08(日) 18:58:36.80 ID:zTkhEDSC
>>821
おや、火葬。

>>824
そんなに、あれなんですかw
すみません。読んだことないです。
他の仮想戦記は少しは読んでたんですがw
829(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 18:58:58.00 ID:KCp5Oq03
>>808
対ゲリラ戦術にどうして戦車が出て来るんだよ朝鮮籍の兵役拒否者。
830下だ過激:2012/04/08(日) 18:59:08.54 ID:gUDky4Ch
>>824
原子力潜水艦には茶室と檜風呂があるはずだよね。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 18:59:18.93 ID:x8gke5vL
>>826
>私は軍事アドバイザーが本業なんです、、

ではレオパルト2FKについての解説をお願いします
832MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/08(日) 18:59:27.74 ID:k0nIhK1n
   ______
  ´>  `ヽ、
 _,.'-=[><]=.,_   なんで、こんなに伸びているんだろうと思ったら
 ヽi <レノλノ)レ〉'   真性のアホが現れたのか
  ノレ§゚ ヮ゚ノiゝ   
  `k'_.〉`=' !つ   
   i_ノ'i! ̄i!>、
   ~'i,ンT,ン"~  
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:00:19.08 ID:JKacRnQJ
一台ドイツから買って
「コレは不良品ニダ」とやって
パクろうと頑張り、
失敗して
「チョッパリ〜話があるニダ」な
パターンだ
834修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/04/08(日) 19:00:31.46 ID:zTkhEDSC
>>832
ばんわ。
軍事アドバイザーらしいです。
835三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 19:00:47.53 ID:uRqCdDLN
>>826
ほうほう。ではイランの核武装に関するリスクと、イスラエルと周辺諸国への影響、予想される国連安保理の
動きと米英中ロの予想行動を、ひとくさり述べてもらおうか。
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:00:59.11 ID:sIZo7oOB
>>826
結局、韓国人は日本コンプレックスが抜けないんだな。
全てにおいて日本が先行するからね。
でも仕方ないんだよ。 朝鮮民族は劣ってるんだから。
これは神が朝鮮民族の宿命として与えた物であり、朝鮮民族は未来永劫日本人の
背中を見る事になるのさ。
いやもう見えてないか。
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:01:02.96 ID:AuaeWNOC
>>826
秀吉の朝鮮征伐:朝鮮を駆逐したあと、明軍との講和が成立して粛々と撤退。
イなんとかが卑怯にも講和後に輸送船団を襲ったが、返り撃ちで戦死。

日韓併合:大韓帝国側も署名して併合した上、統治権は連合国に移譲。

嘘ばかりだな。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:02:13.34 ID:6bzXd1b5
>>832
真性じゃありませんただの在日の騙りです
839(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:02:20.60 ID:KCp5Oq03
>>826
軍事アドバイザーさん、9mmパラベラムの射程を回答してみろ。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:02:39.37 ID:RYjgMwQN
>>835
イランが核武装した場合は中東で核ブームが起きますね、イスラエル、イラク、サウジアラビア、
UDF、イエメン、ヨルダンそれぞれの国が核武装を始めます
しかし、それらがもし、ツィフォンのような物の影響を受けて爆発したら大変です
841三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 19:03:22.59 ID:uRqCdDLN
>>828
一言で言えば、強烈。霧島那智はまだ読めるレベルだけど、あとの二人は……。

842MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/08(日) 19:03:36.21 ID:k0nIhK1n
   ______      
  ´>  `ヽ、   
 _,.'-=[><]=.,_  >>834
 ヽi <レノλノ)レ〉'   ミリオタ初心者にも劣る
  ノレ§゚ ヮ゚ノiゝ    軍事アドバイザーね
  `k'_.〉`=' !つ    
   i_ノ'i! ̄i!>、   
   ~'i,ンT,ン"~    
843ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 19:03:41.64 ID:gUDky4Ch
>>826
アドバイザーなら74のスペックはおろか、砲塔・車体・キャタピラのメーカーは勿論知ってるはずだな。
5分以内に書き込みしろグズ。
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:04:05.70 ID:sIZo7oOB
>>840
知識あっせ〜( ゚д゚)
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:04:20.40 ID:RYjgMwQN
>>839
9mmパラベラムの射程は10kmです
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:04:24.49 ID:AuaeWNOC
>>843
いや、防衛機密に属する戦車のスペックは、軍事アドバイザーでも知らないと思うぞ。
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:04:39.27 ID:brbGkytq
>>826

いまだに停戦中で

相手に砲弾打ち込まれて

哨戒艦を撃沈された国が有るらしいから

適切なアドバイスをしてあげるといいよ

848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:04:47.76 ID:+b6pMdgN
> ID:RYjgMwQN
>>826
半島が勝った事なんてあったっけ?
歴代中華王朝に負けて、朝鮮出兵で負けて、清から切り離してもらえたのに
国家経営に失敗して、朝鮮戦争で金豚から逃げ回って、今や米韓FTA。


ホラ、朝鮮が勝った証拠出してよwww
849(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:04:51.93 ID:KCp5Oq03
>>840
で、射程はいくら?
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:05:50.71 ID:sIZo7oOB
>>845
・・・どんな異次元の9mm拳銃使ってるんだ?
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:05:56.44 ID:xeLiNiqc
>>844
浅い以前にイスラエルと南アフリカの危ない関係も知らないらしいw
852美乳(微乳?)好き:2012/04/08(日) 19:06:23.91 ID:AQe7QVMJ
素人のウリが聞くのだが、姦国は約20年前の日本の90式戦車に対抗できる戦車として
K2を開発してきたが、根本のエンジンとミッションをドイつのパクリで対処しようとしたのが
基礎工学のノウハウが無くてパクれなかったったから、改めてドイツから正規に買ってやるよと
言っているが、ドイツは売ってもいいとはまだ言っていない状態?
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:06:34.91 ID:GQPRSPVy
拳銃弾のはずだよな……9mmパラって
854(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:06:39.89 ID:KCp5Oq03
>>845
バーカ。

2kmもねえよ。

NATO1号弾は?
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:06:49.47 ID:RYjgMwQN
>>851
南アフリカとイスラエルの関係は南アフリカがアルバイト政策をしていて
オバマ大統領が激怒してましたね、
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:07:16.52 ID:fOTXlVRG
マジックの様に砲が花咲きますから。
玉はでません。
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:07:25.89 ID:RYjgMwQN
>>854
いえいえ、腕の長さが8kmある人なら射程は10kmです
858MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/08(日) 19:07:27.74 ID:k0nIhK1n
   ______      
  ´>  `ヽ、   >>838
 _,.'-=[><]=.,_  ほとんど一緒じゃん
 ヽi <レノλノ)レ〉'  
  ノレ§゚ ヮ゚ノiゝ   >>843
  `k'_.〉`=' !つ    それ難しすぎるからこれでどう?
   i_ノ'i! ̄i!>、    MiG-31の機体フレームはNo1から何まで?
   ~'i,ンT,ン"~    
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:08:24.67 ID:GQPRSPVy
>>857
どこのコズミックビーイングだそいつは
860MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/08(日) 19:08:29.79 ID:k0nIhK1n
   ______      
  ´>  `ヽ、   
 _,.'-=[><]=.,_  
 ヽi <レノλノ)レ〉'   ID:RYjgMwQN
  ノレ§゚ ヮ゚ノiゝ   とりあえずNGに放り込むかな
  `k'_.〉`=' !つ    
   i_ノ'i! ̄i!>、    臭い
   ~'i,ンT,ン"~    
861修羅の国住民 ◆.qYzri9IY2 :2012/04/08(日) 19:08:31.57 ID:zTkhEDSC
>>841
どこかで見た名前と思ったら志茂田影樹の公明の艦隊は最初の巻は読んでましたや。
何というか、続きを買うことはありませんでしたが。

862三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 19:08:34.78 ID:uRqCdDLN
>>840
……イスラエルはとうの昔に核武装が確実視されてるわけだが。
863ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 19:08:46.70 ID:gUDky4Ch
>>845
ブローニングM2の弾薬名答えてみろよ、アドバイザー。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:09:50.81 ID:sIZo7oOB
>>857
腕が8Km伸びたところで10Kmいかねぇよwww
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:10:10.94 ID:AuaeWNOC
>>857
腕の長さは銃の射程に関係ない。

もし関係あったとしても、9mm拳銃で残り2kmも飛ぶか、アホ。
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:10:12.67 ID:+b6pMdgN
>>857
現実に存在しない生物持ち出すなよ、無職の朝鮮土人。
867(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:10:35.10 ID:KCp5Oq03
>>857
弾の射程は薬室から計るんだが。
868三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 19:11:05.97 ID:uRqCdDLN
>>861
うん、それで正解w
私は帝国大戦を何冊か読んで見放した。








……でも何故か戦国の長嶋巨人軍持ってるww
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:11:18.41 ID:LZms0rU2
俺の出番と聞いて
ttp://ateliermasaki.cool.ne.jp/s61-1.jpg
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:11:20.37 ID:oXGWj7Rd
日本に合った外国製戦車だと、アリエテ辺りになるのかな。

K2は大きすぎ、重すぎで10式の代わりには適していないでしょ。価格と使い勝手が釣り合っていないし。と、釣られてみる。チェンタウロの方がまだいい
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:12:16.01 ID:xeLiNiqc
>>865
いや、8kmの腕がある人が、9mm拳銃弾を込めた銃を投げれば、射程は10kmは行くだろうw
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:12:40.44 ID:c9PwgoRe
なんか静かになったな・・・晩御飯とかかw
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:13:00.85 ID:+b6pMdgN
>>869
ザク「旧式乙wwwプゲラwww」
マゼラアタック「はいはい、お前の相手は俺だから」
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:13:02.22 ID:RYjgMwQN
>>864
では、9mmパラベラム弾の長さが8kmあった、

論破しましたね
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:13:39.03 ID:sIZo7oOB
>>871
思うに投げようとした当人が飛んで行くと思うな(´・ω・`)
そもそも持ち上げる事が可能かも不明だが。
876MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/08(日) 19:13:45.64 ID:k0nIhK1n
   ______      
  ´>  `ヽ、   
 _,.'-=[><]=.,_  >>869
 ヽi <レノλノ)レ〉'   マジレスすると
  ノレ§゚ ヮ゚ノiゝ   
  `k'_.〉`=' !つ    装甲が貧弱なんだぜ、特に砲塔
   i_ノ'i! ̄i!>、   
   ~'i,ンT,ン"~    
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:14:00.81 ID:GQPRSPVy
>>874
A、間違いなく飛ばないので射程0です
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:14:04.88 ID:brbGkytq
>>872
> なんか静かになったな・・・晩御飯とかかw

日曜ビッグバラエティ元祖!大食い女王決戦見てるんだろ
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:14:27.52 ID:sIZo7oOB
>>874
では、じゃねぇだろwww
後出しもいいとこじゃねぇか!
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:14:48.62 ID:RYjgMwQN
>>877
銃の長さが8kmあった、ハイ、論破しましたね
881三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 19:14:49.64 ID:uRqCdDLN
>>874
悪いことは言わん。
いちど水産工場行って、頭の中身カニミソに入れ替えてもらってこい。
すこしは頭よくなるかもしれんぞ?
882(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:15:23.97 ID:KCp5Oq03
>>874
9mmパラベラムって「規格」弾なんだけどさ。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:15:47.12 ID:GQPRSPVy
全く同じ答えで潰される返答で論破とか……
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:16:03.84 ID:AuaeWNOC
>>874
9mm×8000mの鉛弾の重さは、6.4トン。
拳銃弾程度の炸薬の化学エネルギーじゃ、1cmも動かねーよ。
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:16:24.78 ID:sIZo7oOB
>>880
弾が銃口内で止まるわ!!
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:16:28.29 ID:RYjgMwQN
9mmパラベラム弾の射程は1kmが関の山、しかし、俺が狙う相手は10km先、
しかし、俺は軍事アドバイザーだ、まず、腕を3kmに伸ばした、次に3kmの銃を取り出し
3kmという長さの9mmパラベラム弾を銃に込めた

3+3+3+1で10km、ビンゴだ
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:16:30.36 ID:brbGkytq
>>874
9mmパラベラム弾は9x19mm


9cmじゃ顔にもとどかないだろ
888(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:17:17.53 ID:KCp5Oq03
>>880
弾出ねえよアホ。
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:17:33.95 ID:GQPRSPVy
>>884
もう発射云々以前に爆撃機かロケットに搭載するレベルw
8kmじゃ搭載できるものがないだろうがなww
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:18:18.95 ID:brbGkytq
>>880
ひょっとして

郡司さんの採点でおなじみの

郡司アドバイザーか?
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:18:31.12 ID:sIZo7oOB
>>886
よし まずお前の腕を3Km伸ばしてみろ!
自分の腕が重くて移動できねぇぞwww
892 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/08(日) 19:18:39.84 ID:V451jI8m
>>886
>まず、腕を3kmに伸ばした、次に3kmの銃を取り出し
>3kmという長さの9mmパラベラム弾を銃に込めた
どこのゴム人間だよ、そこまで伸ばせるならもう6km伸ばせ
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:18:46.14 ID:RYjgMwQN
>>889
お前らそうやって人を一休さんの頓智問答に押し込めて、俺の軍事アドバイザーの
肩書きを潰そうとしてるな、

そうは、おっと、その手にのらねえぜ
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:18:47.06 ID:+b6pMdgN
どんどん自爆していくな、 ID:RYjgMwQN
上長、見てんだろ? 早く交代させろよwww
朝鮮人がバカだって書き込みまくってるぞコイツwww
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:19:01.09 ID:GQPRSPVy
まだ、「テレポーテーションで銃弾を任意の空間に送り込めます」
の方が現実味があるレベル
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:19:10.90 ID:AuaeWNOC
>>886
いくら銃や弾や腕を伸ばしても、射程は薬室から計測するなら、射程は伸びないよ?
897三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 19:19:36.13 ID:uRqCdDLN
>>895
それなんてデスラー戦法w
898(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:20:06.79 ID:KCp5Oq03
>>886
あのー、9mmパラベラムの最大射程は1kmでもないし、況してや有効射程と最大射程は別だぞ朝鮮籍。
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:20:52.15 ID:DyMf81qb
>>886
ライフリングが有るから、トンデモないコリオリ力が発生するな・・・。
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:21:12.17 ID:AuaeWNOC
俺だったら、上部成層圏から、地表に向かって撃って、射程10kmとか言うけどなあ。

拳銃弾の落下終速で人が殺せるか微妙だが、脳天に当たればイケるかも。
901(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:21:32.96 ID:KCp5Oq03
>>893
最近、イヤって程拳銃射撃やってきたばっかりだけど何か?
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:22:15.67 ID:cDsRXyS3

だーかーら。

機械は、パクって居るダケじゃダメなんだよ。
特に内燃機関は、温度が上がって膨張するし、1分間に何千回も衝撃が掛る。
だから、冷却をキチンとして、想定内の温度で運転できる様にし、部品の疲労強度も
相当なレベルで上げなければならない。

コピーしたエンジンを、ただ大型化すればイイってモンじゃネーんだってーの!

大きくなって形が変わると、冷却がうまく行かない部分が必ず出てくるwソコを
細かく見つける努力が必要だwでも、パクればイイと思ってんだろ。
それから、部品の強度を上げるなら、熱処理と合金を作る技術や、結晶をコントロール
する技術が絶対に必要だ。

でも、金で精密加工できる工作機械を買って、ただ外見ダケが同じモノが出来ればイイって
思ってるだろ!

そして、極めつけにダメなのが学会だw普通学会は、ウソを書かないし、真実だけを
書いて、それを普及する事で国内の技術レベルを上げるwしかしこれが全くできてネーw

結局上から下までデタラメとコピーだけだろwww
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:22:24.57 ID:RYjgMwQN
真面目に9mmパラベラム弾の射程は1kmの間違いだった、

これは軍事関係者の間では常識的な答えである

もちろん、1kmは腕の良いスナイパーがあつかった場合で自衛隊など実戦経験の乏しい軍隊では
100m先にも届かないのが実情である
904(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:22:35.82 ID:KCp5Oq03
>>900
当たれば死ぬよ。
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:22:57.37 ID:GQPRSPVy
軍事アドバイザーの肩書きを貶めてるよなぁ、こいつは
本職に失礼すぎる
906MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/08(日) 19:23:54.55 ID:k0nIhK1n
   ______      
  ´>  `ヽ、   
 _,.'-=[><]=.,_  >>901
 ヽi <レノλノ)レ〉'  
  ノレ§゚ ヮ゚ノiゝ   9mm機関拳銃?(ちょ
  `k'_.〉`=' !つ    
   i_ノ'i! ̄i!>、   
   ~'i,ンT,ン"~    
907ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 19:24:09.35 ID:gUDky4Ch
>>886
9パラの至死射程は100メーター無いわボケ。
見たこともねえ銃器を語るなガキは。
908(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:24:58.19 ID:KCp5Oq03
>>903
9mmパラベラムは1kmより長えよ最大射程。

>>905
シベリア人かデイトレ君かと。
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:25:24.08 ID:AuaeWNOC
>>903
有効射程は拳銃の物理的な性能値、腕の話は別。

その上、9mm拳銃で有効射程が1kmなわけがない。
その上、腕の良いスナイパーは狙撃に9mm拳銃は使わない。
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:26:03.56 ID:RYjgMwQN
>>907
自衛隊と韓国軍が演習をした時に自衛隊が韓国軍をマジで殺そうと9mmパラベラムを
使いましたが、韓国軍はとっさに100m離れたので跳ね返されたらしいですね
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:26:22.31 ID:3+Lv1vly
>>907
拳銃で100m先の目標に当てるのは至難の業だけどね。
912(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:26:42.47 ID:KCp5Oq03
>>906
ひみちゅー。
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:26:52.00 ID:GQPRSPVy
>>908
前は名前聞けばすぐ分かったんだが、数ヶ月空けるとすぐに新しい名前が出るなぁ……
なんか無常感
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:27:02.99 ID:sIZo7oOB
>>910
どうやって跳ね返したんだ? 韓国軍は
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:27:22.61 ID:brbGkytq
>>910
やっぱり

この手の馬鹿には

パワーパックなんてムリ
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:28:16.88 ID:+b6pMdgN
>>911
ベルナデッド「普通は無理だ」
セラス「ですよねー」
917(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:28:37.39 ID:KCp5Oq03
>>910
自衛隊が韓国に行ったら統幕で公表するわ。

加えて100m程度では何処の国の拳銃弾も跳ね返らん。

バカたれ。
918MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/08(日) 19:29:00.83 ID:k0nIhK1n
   ______      
  ´>  `ヽ、   
 _,.'-=[><]=.,_  >>912
 ヽi <レノλノ)レ〉'   未知のエイリアンの戦艦の兵器が侵入したさいの
  ノレ§゚ ヮ゚ノiゝ   白兵戦の訓練ですね、わかります
  `k'_.〉`=' !つ    
   i_ノ'i! ̄i!>、   
   ~'i,ンT,ン"~    
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:29:17.28 ID:KvfM7gCT
 材料絡みの問題だと、「50年以上」待たないと問題解決しないぞ
 挑戦は、それ待てるの?
920(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:30:23.83 ID:KCp5Oq03
>>918
ナゼバレタ
921ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 19:31:06.56 ID:gUDky4Ch
>>917
訓練用の9パラプラと混同してんじゃないか?
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:31:19.84 ID:+b6pMdgN
>>919
2015年には在韓米軍撤退。後は分かりますね?
923(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:31:46.69 ID:KCp5Oq03
ちゅか100m先を拳銃で狙うとか漫画の読み過ぎだわな。
924MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/08(日) 19:33:35.68 ID:k0nIhK1n
   ______      
  ´>  `ヽ、   
 _,.'-=[><]=.,_  
 ヽi <レノλノ)レ〉'   >>920
  ノレ§゚ ヮ゚ノiゝ   月刊GUN
  `k'_.〉`=' !つ    
   i_ノ'i! ̄i!>、   
   ~'i,ンT,ン"~    
925(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:33:46.96 ID:KCp5Oq03
>>921
ですよねえ。

つか本当に殺すつもりで100m先を狙うなら、小銃でやるけどねえ。
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:34:22.43 ID:GQPRSPVy
>>923
拳銃って数十mで当たればいいな感覚な武器だっけ?
927 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/08(日) 19:34:25.32 ID:V451jI8m
>>902
基礎すっ飛ばしてパクってばかりだから
材料工学とかの分野はダメなんです

特に地味で根気の要る研究とか向いてない
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:36:37.42 ID:sIZo7oOB
>>926
スコープ付くわけでも無いし、安定を維持するのに片手もしくは両手のみってのは射撃によるブレを抑えきれる
物ではありませんからね。
銃身も短いですからブレの影響を受けやすいですしね。
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:36:54.04 ID:HU1yVT+F
春だな。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:37:22.88 ID:RYjgMwQN
だが、拳銃でもマグナム弾なら10km先まで届く
931ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:38:56.96 ID:C0njiONa BE:2077402166-PLT(12400)
>>930
届かねえよバーカ。

だからNATO1号弾の射程も回答してみろつってるだろ。
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:39:55.01 ID:cDsRXyS3
>>930

あ、あの〜〜〜?

拳銃の照準器で10Km先を狙う気なのか???
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:40:00.78 ID:JKacRnQJ
だいたい
腕伸ばすとか
弾伸ばすとか
完成してもいない戦車が理想だとか
ワケのわからない事を言う奴らに

兵器開発は無理だろ。
根本的に馬鹿なんだぞ
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:40:09.35 ID:sIZo7oOB
>>930
いかねぇよ!
お前は早くてめぇの腕を3kmに伸ばしてこい
935三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 19:40:35.64 ID:uRqCdDLN
いつからマグナムって重砲になったんだろう。
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:40:46.61 ID:GQPRSPVy
10kmってもう砲撃戦の間合いだろ……
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:42:04.39 ID:RYjgMwQN
ダムダム弾なら届くって何処かのアニメで見たな
938ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:42:58.12 ID:C0njiONa BE:1731168656-PLT(12400)
>>937
軍事アドバイザーを自称するならアニメに頼るんじゃねえよアホ。
それにダムダム弾なんざここ数十年生産されてねえよ。
939三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 19:43:11.92 ID:uRqCdDLN
アニメを根拠にする軍事アドバイザーってw
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:43:20.76 ID:sIZo7oOB
>>937
弾の問題でもねぇよ('A`)
早くてめぇの腕を3Km先まで伸ばしてこい。
941MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/08(日) 19:44:05.73 ID:k0nIhK1n
   ______      
  ´>  `ヽ、   
 _,.'-=[><]=.,_  
 ヽi <レノλノ)レ〉'   ここまで来ると
  ノレ§゚ ヮ゚ノiゝ   ただのかまってちゃんだね
  `k'_.〉`=' !つ    
   i_ノ'i! ̄i!>、   
   ~'i,ンT,ン"~    
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:44:15.64 ID:caCpp7au
>>938
      ⊂⊃
 /\\..∧_∧ Ψ   
/__  _,ヽ..(:@。@..|   エクスターミネーターだって自作の水銀弾だったしな。
レ ∨  (ノ.::::::::|つ|    
      |:::::x:::|  |
    〜|:::::::::::|  |
      ∪'''∪
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:44:45.48 ID:RYjgMwQN
ルパン三世は確か水銀を使えば10kmは狙えると言ってた、

これほど確実なソースは無いと思う

ネトウヨ、謝れ
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:45:30.20 ID:KvfM7gCT
 月刊GUNだと

 「日本は士官が多くていいですねぇ・・・うちは、士官がいなくて・・・orz」 なーんて記事がありましたねぇ もちろんあの国です

 何やってんだ、自衛隊
945美乳(微乳?)好き:2012/04/08(日) 19:45:43.43 ID:AQe7QVMJ
>>937
ダムダム弾って言ったら何か、イスラームの襲撃みたいな気がする。
ソースはない(キッパリッ)
946ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:45:52.52 ID:C0njiONa BE:577056252-PLT(12400)
>>943
だからNATO1号弾の射程を答えてみろつってんだろ。

10qなんざ砲弾の射程だ。アホタレ。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:46:06.13 ID:brbGkytq
肝心のパワーパックから話そらしたいだけだろ
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:46:38.72 ID:GQPRSPVy
10km射程の銃って存在するのか?
EVAのポジトロンライフルは余裕でいけそうだが、あれもはや砲だしな
949ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:46:42.26 ID:C0njiONa BE:1731168465-PLT(12400)
>>945
ダムダムはインドの地名。
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:47:08.08 ID:sIZo7oOB
>>943
水銀は流体じゃねぇか
どうやって弾倉に入れんだよ('A`)
弾倉からダダ漏れだろうが
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:47:38.77 ID:cDsRXyS3
>>943

水銀弾のネタを知ってるお前は、相当な年齢だなw

952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:47:43.60 ID:caCpp7au
>>943
      ⊂⊃
 /\\..∧_∧ Ψ   
/__  _,ヽ..(:@。@..|   対物ライフルだって10km飛ばないだろw
レ ∨  (ノ.::::::::|つ|    たとえ飛んだにしても狙えない当たらないw
      |:::::x:::|  |     ましてマグナム拳銃で10kmってw
    〜|:::::::::::|  |
      ∪'''∪
953三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 19:48:13.50 ID:uRqCdDLN
>>948
M82A1でも無理。
954ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:48:47.81 ID:C0njiONa BE:1442640555-PLT(12400)
>>951
何時の頃の話なの?
ルパンの水銀弾のエピソードって。
955MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/08(日) 19:49:49.63 ID:k0nIhK1n
   ______      
  ´>  `ヽ、   
 _,.'-=[><]=.,_  >>948
 ヽi <レノλノ)レ〉'   ライフルですら最高記録は
  ノレ§゚ ヮ゚ノiゝ   今の所、3kmがやっとですよw
  `k'_.〉`=' !つ    
   i_ノ'i! ̄i!>、   
   ~'i,ンT,ン"~    
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:50:15.98 ID:sIZo7oOB
>>952
サラッと見たけど 自衛隊は対物ライフルを装備してる国じゃないのね(´・ω・`)
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:50:19.91 ID:K3amRAmy
>>927
どうしてこういう構造をしているのか分からないけど
とりあえずこの通りに作ればうまくいくニダ!

だから不具合が出たときに原因が分からない
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:50:45.22 ID:KvfM7gCT
>>947
 だって、日本人の結論出てるしねぇ・・・
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:50:59.12 ID:cDsRXyS3
>>954

いや、ウリもあまり覚えてないんだけど。

もう、30年以上前だったような気がするwww
960ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:51:05.64 ID:C0njiONa BE:2769869186-PLT(12400)
>>955
10qも弾体を飛ばす炸薬なんて銃が壊れる。
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:51:16.10 ID:caCpp7au
>>954
      ⊂⊃
 /\\..∧_∧ Ψ   
/__  _,ヽ..(:@。@..|   新ルパンの初期のほうじゃね?
レ ∨  (ノ.::::::::|つ|    ビューティーっていう刑事あがりの殺し屋が
      |:::::x:::|  |
    〜|:::::::::::|  |
      ∪'''∪
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:51:38.55 ID:brbGkytq
>>950
弾に仕込む

炸裂弾

しゃっかるの屁でも読んどけ
963MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/08(日) 19:51:44.56 ID:k0nIhK1n
   ______      
  ´>  `ヽ、   
 _,.'-=[><]=.,_  >>954
 ヽi <レノλノ)レ〉'  
  ノレ§゚ ヮ゚ノiゝ   第66話
  `k'_.〉`=' !つ    
   i_ノ'i! ̄i!>、   
   ~'i,ンT,ン"~    
964ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:51:56.07 ID:C0njiONa BE:1384935438-PLT(12400)
>>959
では40代と見積もられるねえ。
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:52:01.32 ID:GQPRSPVy
>>953
もう銃に入れるかどうか迷う限界ラインじゃないですかやだーw

>>955
ハルコンネンUという漫画世界持ち出しても4km限界w
しかもよく考えるとあれ砲だったwww
966ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:52:34.28 ID:C0njiONa BE:3635453197-PLT(12400)
>>961
>>963
何年前?
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:54:21.96 ID:sIZo7oOB
>>962
しゃっかるの屁とやらでググると方言が先頭の方に来たぞ(´・ω・`)
968MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/08(日) 19:54:42.06 ID:k0nIhK1n
   ______      
  ´>  `ヽ、   >>960
 _,.'-=[><]=.,_  榴弾砲でも持ってこいってレベル
 ヽi <レノλノ)レ〉'  
  ノレ§゚ ヮ゚ノiゝ   >>966
  `k'_.〉`=' !つ    1979年
   i_ノ'i! ̄i!>、   
   ~'i,ンT,ン"~    
969三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 19:55:03.56 ID:uRqCdDLN
>>956
「当たり」の小銃を狙撃銃に転用するのが伝統の国ですからw
一応、専用の狙撃銃も持ってるし、対物狙撃銃も予算要望に出してるから、持ってる可能性はあるけどね。
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:55:44.68 ID:brbGkytq
>>967
じゃあ

4サイズ山犬日和でググれ
971ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 19:56:38.00 ID:C0njiONa BE:1558051193-PLT(12400)
>>968
俺生まれてねえよwww
972ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 19:57:00.30 ID:gUDky4Ch
>>961
いや赤上着のセカンドでのエピソード。
撃たれた相手は死体も残さず消え失せた。
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 19:58:04.89 ID:sIZo7oOB
>>970
ググッた・・・ 山犬と登山か。
のどかな画像がてんこ盛りだな。
ワンコかわええ(*´∀`*)
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 20:01:52.17 ID:brbGkytq
>>973
ふれでりっく・ふぉーさいす

『ジャッカルの日』

1973年 映画『The Day Of The Jackal』


ここらは読んどけ

975MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/08(日) 20:02:32.95 ID:k0nIhK1n
   ______      
  ´>  `ヽ、   
 _,.'-=[><]=.,_  >>971
 ヽi <レノλノ)レ〉'   私もですよ
  ノレ§゚ ヮ゚ノiゝ   
  `k'_.〉`=' !つ    この時代を生きていたのはみすみと真紅くr(ピチューン
   i_ノ'i! ̄i!>、   
   ~'i,ンT,ン"~    
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 20:02:45.33 ID:RcjEv9Sq
>>971
グラサン氏以外と若かったんだな。
俺てっきり30代後半かと思ってた。
977三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 20:04:00.09 ID:uRqCdDLN
>>965
あれは銃です。
人体が、当たったところから千切れとぶ鬼畜仕様でも銃といったら銃なんです。
異論は認めませんw
978ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 20:04:15.63 ID:C0njiONa BE:577056252-PLT(12400)
>>976
今、ちょうど30歳。
979ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 20:06:15.03 ID:gUDky4Ch
真紅と1968年産まれの18才を愚弄するニカ?>>975
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 20:06:51.93 ID:sIZo7oOB
>>974
おう、分かったヽ(゚∀゚)ノ
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 20:07:13.92 ID:GQPRSPVy
>>977
だってあれカノンって明言されてるしw
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 20:08:03.36 ID:sIZo7oOB
>>977
海自における戦闘艦艇に通じる物ですね(・∀・)
983MOBIUS RAN ◆F22XrbOcyM :2012/04/08(日) 20:09:01.42 ID:k0nIhK1n
   ______      
  ´>  `ヽ、   >>977
 _,.'-=[><]=.,_  対化物用砲って言っていたじゃない、アレw
 ヽi <レノλノ)レ〉'  
  ノレ§゚ ヮ゚ノiゝ   >>979
  `k'_.〉`=' !つ    どうせ、見てないからいいわよ
   i_ノ'i! ̄i!>、   
   ~'i,ンT,ン"~    
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 20:09:57.53 ID:brbGkytq
ラリー・ボンド
トム・クランシー
フレデリック・フォーサイス

ここら試験にでるぞ

読んどけ
985三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 20:10:07.96 ID:uRqCdDLN
>>981
銃身が長いから、カノンという言葉を当てはめられちゃっただけでしょう。


……まずるぶれぇき?ナニイッテルンデスカ、アレハふらっしゅはいだぁデスヨ?(棒
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 20:11:38.44 ID:RYjgMwQN
10kmの先に拳銃で当てるのは不可能だろうか?

まず、最初に撃った弾の後ろに次の弾を当てるのだ、すると、最初の弾の飛距離が伸びる
これを10回繰り返して10km先の敵兵を倒した軍人が第二次世界大戦の時にいたという

これは「世界の怪銃、奇銃大集合」という本がソースです
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 20:12:13.77 ID:RYjgMwQN
1000ならグラサンが地球派市民に改心
988ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/04/08(日) 20:12:31.36 ID:gUDky4Ch
>>982
そーいや、北朝鮮の不審船に反撃した時の朝日新聞関係者のテレビでのコメント、精神的にイカれてたよな。
989ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 20:12:35.63 ID:C0njiONa BE:3635453197-PLT(12400)
>>986
自称軍事アドバイザーが与太話を真に受けるんじゃねえよアホ。
990三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 20:12:36.92 ID:uRqCdDLN
>>986
ムカデ砲のほうがまだ説得力あるわ、たわけ。
991美乳(微乳?)好き:2012/04/08(日) 20:12:43.71 ID:AQe7QVMJ
>>979
ウリは1930年生まれの18才の売春婦ニダ。
真紅とニムはまだまだ日よっこニダね?スミダ。
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 20:12:45.91 ID:sIZo7oOB
>>986
地球の重力無視すんなwww
993ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 20:12:52.69 ID:C0njiONa BE:2423635676-PLT(12400)
>>987
バーカ。
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 20:13:05.77 ID:GQPRSPVy
>>986
無理だからね?
馬鹿らしくて理由は書かんが
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 20:13:29.89 ID:brbGkytq
2002年、アフガニスタンでカナダ軍のロバート・ファーロング兵長
マクミランTAC-50長距離狙撃ライフルによって、2430mの距離からタリバーン兵の狙撃に成功した


らしい
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 20:13:59.64 ID:GQPRSPVy
>>995
それでも2.4kmか……
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 20:14:10.87 ID:+b6pMdgN
>>986
拳銃の弾をを10km飛ばすのに、いったいどれだけのエネルギーが必要だと思ってんだカス。
火薬の爆発に銃身と射手が耐えられんわ。
998ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2012/04/08(日) 20:14:52.67 ID:C0njiONa BE:3231514087-PLT(12400)
>>996
つか、そんな長大な射程で狙撃をしなければならないシチュエーションってのはめったにない。
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/08(日) 20:15:40.35 ID:GQPRSPVy
>>998
ですよねー
1000三毛 ◆MowPntKTsQ :2012/04/08(日) 20:15:50.00 ID:uRqCdDLN
はいはい千千。
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://awabi.2ch.net/news4plus/