【韓国】中小メーカーの「半額テレビ」攻勢にサムスン・LGが降伏、値下げへ[03/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 20:57:02.05 ID:JMFOWlhq
>>98
旧世代の画素が大きいタイプなら悪くない。
金をケチる目的で部品そのもの小さい奴だと最悪。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 20:57:40.31 ID:ml6xYzgJ
>>98
iPhoneが800万画素なのに、デジカメが200万画素って…

トイカメラ?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 21:02:47.73 ID:Z4+mre9r
105ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/03/23(金) 21:03:43.08 ID:OHApAYfZ
によによw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 21:19:31.88 ID:LAPWjz8i
>>95
32インチのだけもらって、返品できないかな?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 21:27:44.26 ID:IFe5rOEI
ぱぱさん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 21:29:24.00 ID:7K/ywljr
今日はブーメランスレの多い日だなw
これからドンドン増えて行くんだろうな。
楽しみだwww
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 21:38:38.62 ID:f9H/5zyU
もうここまでくるとTV生産はどーしようもないな
稼ごうとしたら次世代TVを出すしかないと思うんだが、3Dはオワコンぎみだしどうするやら
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 21:41:46.96 ID:YLJjh5KU
>200万画素のデジカメ

なにこの、前世紀の遺物w
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 21:47:48.83 ID:VWmS7t4l
Visioとか、韓国では高く売れそうだなw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 21:54:54.30 ID:VWmS7t4l
>>53
うちの会社で使ってたFUNAIのブラウン管TVは20年も無故障で、まだ使えたけどNHKが受信料請求してきたので半年払ってから
撤去して受信契約も解約した。
NHKの連続ドラマファンだった事務員のおばさんが退職したから。
ま、地デジ化で余計に要らなくなったけど。
FUNAIも丈夫だわ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 22:06:57.09 ID:j8Wpfa2g
>>18
いつも思うのだが、日本が韓国のテレビに勝つ気持ちがあるなら
韓国市場に攻め込んだほうが効果が高いと思う
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 22:18:26.70 ID:tM+avZ4U
液晶テレビって電源とパネルと回路だけでどんな町工場でも組み立てられる
そんなモンに日本は追随しなくていいが、その主要パーツで天下をとればいい

115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 22:30:23.48 ID:YNRib0BD
フナイ
アイリスオーヤマ
山善

サムスンのライバルってこの辺だよな本来
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 22:31:29.95 ID:widl9jkc
>>115
うちのワンコが子犬の時に使ってたサークルがアイリスオーヤマだったかな。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 22:36:10.85 ID:rAPZ+1i3
>>114

アメリカは日本が戦艦大和を持っているのを知っても
それに匹敵する戦艦を作らなかった。
つまり艦隊同士で真正面からぶつかるのを避けた
結果、戦艦大和は無用の長物となり、日本は劣勢な国力を更に
浪費してしまった。

国の援助を受けて、薄型TVの安売りを続けるサムスン、LGに
正面からぶつかることもないだろ。

その意味で部品市場を押さえる戦略もいい。
日立はサムスンと競合する事業を切ってV字回復してるし。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 23:12:41.83 ID:K3Y2Xsfd
>>113
関税めっちゃ掛けられるんでないの?
いや、実際のところは知らんけどw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 23:14:59.77 ID:OT7qLX4Q BE:4481244296-2BP(0)
>>114
そんなことは無い
薄く作ろうとしたら、それなりの技術がいる
韓国・中国製安物テレビと日本製テレビはガワを開けてみれば違いが分かるよ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 23:22:40.22 ID:ff6IWlYL
>>79 ORIONって日本のメーカーなの?
   韓国だと思ってた。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 23:25:57.90 ID:5eLH576d
>>120
製菓メーカとごっちゃになってね?
122サイダーは常備 ◆2XAMv2f5Bo :2012/03/23(金) 23:48:49.53 ID:87LZ2cZV
本来、紙幣自体には何の価値も無い
そこに価値を植え付けているのは、その国の信用だ
つまり為替相場とは国の信用度と言って良い

123轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/03/24(土) 00:04:40.21 ID:/l1DaApk
>>122
急にどうしました。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 00:27:17.61 ID:XMi6vVnJ
なんつーか、

焼畑農業で他人の畑まで焼いて喜んでたバカが
出てきた新芽を別のヤツに焼畑されてるってところだな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 01:11:06.93 ID:GHLQJOxz
>>119
ガワ開けないとわからない違いなんて消費者にとっては違いが無いのと同じよ
1cm薄いTVと厚いけど千円安いTV、絶対に千円安い方が売れるんだから
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 01:56:07.33 ID:mtu7LyBA
壊れて買換え、修理に出す時間・精神的苦痛 プライスレス
千円ぽっちの差なら日本メーカー一択だろw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 01:58:23.80 ID:WnzWWpF+ BE:3983328768-2BP(0)
>>125
1000円安くても、すぐ壊れる、煙が出るとかだったら買わないでしょ
youtubeにテレビのガワを開ける動画がいっぱいあるから、見て見るといいよ
やっぱ安いテレビは安いなりの構造になっているよ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 01:59:12.50 ID:5w67EMrE
日本のメーカーにやったことを同国他社にやられるとかw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 02:04:05.86 ID:KJfmBMCT
所詮商売なんてものは栄枯盛衰だからね。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 02:11:30.92 ID:GHLQJOxz
>>126
>>127
いや、オレが買うんだったらそりゃ少々高くても国産買うんだけどね
親や知り合いみてると、「どう選べばいいのかわかんないから安いの買ってきたw」ってなるのさ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 02:16:03.51 ID:St44ba1b
電機会社よりもテレビ局が潰れないかなー
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 02:19:18.26 ID:RpfDA6Zm
流石韓国
愛国価格で自国民には倍の値段で売るとはw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 02:22:10.77 ID:St44ba1b
ロッテが日本のテレビをそのまんま売ればいい。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 02:40:22.05 ID:DNYXFizb
いいか、チョパーリ

        <`д´ >
        (| y |)

お前らには特亜の心が分かってないニダ

       心  < `д´>  亜
       \/| y |\/

特亜の心が一つになった時、

        < `д´>心  亜
        (\/\/

・・・・・・・・。

          <`д´ >
     悪_/| y |


ウ、ウリは漢字が読めないニダ

        <;`д´ >   ポイ
        (| y |\
              ヾ悪
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/24(土) 02:42:56.19 ID:+Jk4yXNc

日本製か買わないかの2択だな…
韓国製とかねぇわw

136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 03:30:15.85 ID:mg583L3k
>>130
普通どれ買えばいいかわからんかったら、高いの買ってこないか?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 05:08:38.39 ID:GHLQJOxz
>>136
20年前はそうだったんだけどね
景気が良くなればそういう時代が戻ってくるかな
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 05:28:00.50 ID:FEDMEBbI
ただでさえ利幅の少ないテレビなのに。
日本のメーカーが完全にテレビ事業から撤退したらチョン製品買うしかないんかな。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 08:57:40.12 ID:oGaRC5hs
>>88
ググってみた

"sony tv capacitor" 5 件
"sharp tv capacitor" 3 件
"toshiba tv capacitor" 4 件
"panasonic tv capacitor" 9 件

"samsung tv capacitor" 約 52,600 件
140修羅国@携帯 ◆khUIgqrV5Y :2012/03/24(土) 10:03:24.83 ID:A3FOpBNQ
自分たちのやってきた事は他からされておかしくない事だしな。
テレビ、ただでさへ儲け少ないらしいが大丈夫かね。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 11:51:07.25 ID:mg583L3k
>>137
うちのあたりだとわからなければ高いの買ってくるな。
田舎だからか?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 12:11:48.60 ID:VSzT0Qoq
>>137
予算的にいけるなら、より信用のおける方を買うと思うけどね〜
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 21:47:18.85 ID:zmNBMCbs
二本にはいい格言があるからね

「安物買いの銭失い」
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/27(火) 07:02:44.12 ID:/UrV3ny2
スキューバダイビングも人気だからな
ダンピングも人気でてもいいだろ
世は激安だよ。どんどん最安値からさらなる最安値を
消費者は求めてるんだよ。激安こそ歓迎されるときなんだよ

145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/27(火) 07:36:38.98 ID:kXTF2uG5
物には適性価格がある。利が得られないから新しい研究開発が出来なく新製品が生まれなくなる
激安ってのは結局消費者にはマイナスになる
その場しのぎ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/27(火) 07:45:42.80 ID:2ZDkZNJY
崖に引きずり込まれちゃったのねw
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/27(火) 09:32:04.16 ID:4f7I/aK6
>>141
そもそも、田舎の電気やとか家電量販店って
安くても信頼のない商品は置かないんじゃない?
地域密着でやっているから、客が選んだとはいえ
変な商品や、トラブルが出るような商品を売って評判が落ちたら
店の経営にも関わってくるだろうし。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/27(火) 11:22:20.40 ID:WEaECs4z
田舎の電気屋はともかく、田舎の郊外型の家電量販店は全国一緒だよ。
チェーン店だから仕入れは一括だしね。店ごとに多少カラーはあるけど。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/27(火) 17:49:46.48 ID:kXTF2uG5
テレビはアメリカなんか日本より安いよな、日本でさえ赤字なのに更に安い、採算なんか全く無いのだが韓国はチキンレースをしかけてくる。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/28(水) 14:56:27.68 ID:42wOlxDn
12Vに10Vのコンデンサでもニチコンとかだったら気づかないんだろうけど
韓国製だと正直にトラブるんだろうな
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
韓国のアナログ放送の終了は今年末だったっけ?
最後にもう一儲けする予定だったのにアテが外れてしまったかもな