【北方領土】ロシアが北方領土の資料押収、「ビザなし」協議の代表団から、サハリンの空港で[03/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九月の雨φ ★
露、北方領土の資料押収 「ビザなし」協議の代表団から サハリンの空港で

 【モスクワ=遠藤良介】北方領土との今年の「ビザなし交流」について協議するため、ロシア極東サハリン(樺太)の
州都ユジノサハリンスクを訪問している日本側代表団が21日、入国の際に携行していた北方領土に関する執務用
資料を空港の税関当局に押収されていたことが分かった。当局者は代表団に「有害文書」と説明したという。
日本外務省が事態の把握を急ぐとともに、対応策を検討している。

 消息筋によると、日本側の代表団には外務省職員のほかビザなし交流の実施を担う民間団体「北方領土問題
対策協会」と「北方四島交流北海道推進委員会」の代表者が参加。外交旅券を持たない複数の民間関係者が
ユジノサハリンスク空港で所持品検査を受け、北方領土問題に関する資料を押収された。

 空港当局者は代表団に、これらの書類が北方領土を事実上管轄するサハリン州の法に照らして「有害文書と認定
される」などと押収理由を説明。日本側は「承服できない」と抗議したものの、22日までに資料は返却されていない。

 押収されたのは、日本外務省が北方領土問題に関するわが国の立場や四島交流についてまとめた執務用の参考
資料で、機密文書などは含まれていないという。資料の中に北方四島を日本領と区分する地図が記載されていた
ことが問題とされた可能性もある。

 ビザなし交流は1991年、日本と旧ソ連が領土問題に関する双方の法的立場を侵害しないとの前提で合意した
日本人と四島住民による相互訪問の枠組み。昨年3月までに日本側から延べ9962人、四島側から同7336人が
この枠組みを使って渡航した。

 日露双方は毎年3月頃に渡航の実施時期や方法を協議することになっており、日本の代表団は22〜23日の
会合に参加するためにサハリンを訪れている。

 ビザなしでの渡航をめぐっては近年、ロシアが国内法の適用を主張して実効支配の強化につなげようとする動きを
目立たせてきた。

 2009年には四島への人道支援物資を運搬しようとした代表団が「出入国カード」の提出を求められ、支援物資の
供与事業が停止に追い込まれている。また、ロシア側は10年、四島を訪れる日本船舶に「入港税」を支払うよう要求し、
日本から交流事業経費を受け取る国後島の団体「クリール日本センター」がこれを肩代わりする形で決着させた経緯がある。

ソース 産経ニュース 2012.3.23 01:27
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120323/erp12032301270000-n1.htm
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 12:24:29.27 ID:DZooY5hO
ビザなしをの協議をやめればいい。
それだけの事。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 12:26:32.27 ID:fBN9Ts46
ロシアなんかとは付き合いやめろよ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 12:28:39.97 ID:V+SwAVMV

有害文書押収って、中国の言論統制じゃねえか
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 12:30:36.36 ID:IS9O77+e
南樺太・全千島列島は日本領土!

ロシアは即時、日本に返還しろ!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 12:38:42.66 ID:ZT0/GgN7

ロシアも中国や北朝鮮と同じ

「平和憲法九条」を改正して無視されない日本にしよう。

7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 12:42:04.15 ID:R+xMRYsg
露助にはかなわねーよ
あいつらは韓国とは違う意味で人間じゃねぇ
おそロシア
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 12:45:50.35 ID:J/ZnHGY+
北方領土問題を停滞させている真の元凶は
日本で問題に関して既得権益を得ている団体。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 12:54:25.09 ID:q5z/Wtqr
産経でさえ「サハリン」か・・。樺太南部の帰属は決着していないのに。
こういう風に、やがて「東海」も普通に使われていくのか?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 12:55:10.02 ID:fgY20c7Y
エロ本でも挟んどけば良かったのにな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 12:56:19.61 ID:cLcx15/b
>>8
何を言ってるんだ
原因は不法に奪った領土を返さないロシアだろ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 12:57:35.73 ID:X/P4so/6
西洋人の皮をかぶった支那人
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 12:57:47.68 ID:cLcx15/b
樺太を侵略したロシアの名前で呼んでる時点で終わってるな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 12:59:01.52 ID:VcPe8YD3
北方領土は武力奪還しかない
もちろんこの場合の北方領土とは樺太と千島を指す
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 13:01:45.40 ID:pohwK5XX
こんな事をしたら協議する気が無いのがバレちゃうのに
わざとかね
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 13:02:18.06 ID:5cTBJVj/
>>12
ロシア人を西洋人扱いするのは日本人だけでは
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 13:02:53.04 ID:QUWHYKyl
自国の領土なら有害とは言わないぞ(笑)
近隣国は領土問題で墓穴掘りまくってんな
早く日本に返せよ
返すのは義務だぞ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 13:03:33.34 ID:jIeVuM6r
ここ2〜3年でビザなし渡航団への対応が硬化してきたな。
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 13:04:50.59 ID:1gTSpU/d

もうこんなクズ国家と付き合うの止めろ…
核武装と機動部隊を持たん限りロスケに騙されつづけるだけだ。

20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 13:05:17.56 ID:I5qcQUXr
なんで国交断絶しないの?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 13:05:26.42 ID:645U4jEF
資料押収て、やる事えげつないな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 13:09:29.91 ID:JLEiJOsO
日本は何をぐずぐずやってんだ。
日本は経済大国ロシヤの極東のどの地域であろうと平和条約もないロシヤ人の
日本への入国通を禁止しろ。
条約を破って領土を侵略するロシヤに経済戦争を仕掛けろ。
協力する中韓にも遠慮なく堂々と制裁を欠けろ。
ロシヤのカニやウニの取引を禁止しシベリヤ開発に制裁を加えればロシヤの発展はない。
日本は自信を持ってロシヤとの経済戦争を覚悟しろ。
鈴木宗雄のODA
詐欺、70億円をロシヤ人に恵んで旧島民には一円の援助もない、これが政治か??。
鈴木宗雄の政治資金稼ぎに協力する飛島建設にも北海道での税金無駄使いを禁止しろ。
ロシヤの水産物を拒否したらロシヤ極東部の発展はない。
臥薪嘗胆、少々食わないでも我慢しろ。
ロシヤを経済制裁で追い詰めよう。
へ和条約がないロシヤに区別するのは党是hだろう。
僅かなロシヤからの利益を追うな。無視することで展開は開ける。


23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 13:11:11.65 ID:GYJgGXis
プーチンにでんわでもきないのかよ、そーり。あはは。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 13:22:17.85 ID:YNT5QZgs
本当にこれだけ何とかしてくれればロシアに対してもっと優しくなれるのになぁ
中国や韓国と違ってまだ何とかなりそうだし
美人も多いし
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 13:26:25.85 ID:KYHUFqwT
>>24
反日教育もないから民間レベルでは好感度いいのにねえ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 13:39:22.01 ID:I5qcQUXr
宣戦布告キター
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 13:41:02.23 ID:kcbvjtS2
アレキサンダー大王はスラブ人だから。民族の習性として、地球の全ての
民族に当てはまることなのだが、古代の栄光に条件付けされるという習性
がある。この意味では、アメリカは歴史が非常に新しい国であり、このよ
うな条件付けから逃れられている。それがアメリカの強みかもしれない。
古代において世界帝国を建設したスラブ人はその条件付けに洗脳されてし
まうのかもしれない。ナポレオンの世界制覇に条件付けされているフラン
スもまた同じ様な運命に洗脳されているのかもしれない。NATOにおけるフ
ランスの立場というのは、革命で欧州の姻戚関係にある王族から徹底的に
嫌われたという歴史もあるのだが、他の国とは特異な立場にあるのカモ。
カエサルはハプスブルク家の祖先であり、カエサルはフランス人の祖先で
あるガリア人を征服したから(ガリア戦記は有名)、その時の確執が未だ
に残っており、特にWW1後の講和会議においてフランスはドイツに非常に
厳しい制裁を要求したが、ガリア戦争の復讐を果たしたのカモ。持論なの
だが、ドイツは西ローマ帝国の末裔だろう。このドイツにはハプスブルク
家やナチスも含めるというのがわたし流だ。ロシアが東ローマの末裔であ
ることは公になっている。英米はユダヤの影響がかなり強く、実際に英国
ではユダヤ人の首相も輩出しているので、ユダヤ主義国家と言い切ってし
まってもあながち間違ってはいないと思う。アジアやアフリカを除くと、
古代から連綿と続いている現代の勢力版図は、西ローマと東ローマとユダヤ
の三大勢力によって色分けされていると観ていいカモ。NATO後はフランスが
問題児であることを除けば、NATOイコール西ローマと定義していいカモ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 13:46:53.89 ID:6qgaeVkH
これはもう断交だな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 14:03:41.53 ID:nBDyxY57
>>27
内地に引きこもって奇天烈な伝統工芸を作り出しては悦にいってた
それだけのヒッキー日本人はどう条件付けされるんだ?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 15:39:48.62 ID:ovvnRe8o
長年に渡って日本の水産加工業・販売業が北方四島の旧ソ連経済を助けてきたと言えるのだが、
そうした日本の業者にしてみたら、日本に返還されるよりも、旧ソ連のままでいてもらって、
旧ソ連の安い人件費でとれた海産物を関東に高値で売る方が儲かったわけだ。
あの鈴木宗男だって水産業には利権があったしな。
でも今となっては、ロシアは中国に売ることに注力しているけれど。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 15:50:26.72 ID:KYHUFqwT
>>30
ま、日本への当て馬じゃないの?
日本としては反日国を当て馬にされたくはないけどさ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 15:55:31.21 ID:WpxtIufs
北方領土に水産工場建てたりしてるのはユダヤ人。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 16:13:40.16 ID:I5qcQUXr
北方領土に水産工場建てたりしてるのはシナチョン。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 16:19:45.69 ID:WpxtIufs
>>33
マジで魚の加工工場をユダヤ系が建てたよ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/23(金) 16:25:58.61 ID:2r8aGAWQ
日本の外務省って本当にオマヌケさんなんだなあ
世界の人々は前任の集まりとでも思ってるんだろう

ほんとにバカなんだなあ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 02:38:50.48 ID:OeN6zpi+
>>34
WIKIで見てきた。ギドロストロイがユダヤ系だったんですね。
択捉島がギドロストロイの城下町になってて、サハリン州政府どころかモスクワ政府にも顔が利くとか。

もともとマルハニチロHDの拠点だったんだよな、あのへんは。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 02:44:39.38 ID:NO1Gav5g
日本でさえユダヤ差別が勃発しそうだな
ユダヤ人って宗教が猛烈にダメだよな
あの宗教だけは理解ができないんだよ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 02:53:33.94 ID:XdmGWY7b
ロシアみたいな乞食国家と付き合ってもロクな事がない
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 02:56:59.50 ID:70KupSey
>>38
あいにく資源高で金は余っておりますぞ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 03:06:11.60 ID:OeN6zpi+
>>39
今はカネコマじゃないから手出し難いのがネックなんだよなあ。
スーパーインフレ時代の橋龍政権でとりあえず2島は頂いてから交渉しようとしたところで
小泉政権が全ての交渉をシャットダウンした。
今から思うとCIAの横槍じゃなかったかと邪推してしまう。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 03:06:13.39 ID:pLufPZPY
天然資源に偏った経済で働き口が無く日本企業を誘致して働き口と
民間技術が欲しくてしょうがないロシア
武器は作れるが家電、乗用車は作れないロシア
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 03:37:38.11 ID:OeN6zpi+
安い人件費を求めて民生品工業のロシア進出はアリだと思うが
必然的にシベリアの日露資源共同開発がセットになって付いてくるから
アメリカ西欧的にはアウト。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 08:53:56.73 ID:o9llrwM3
>>2
ビザなし渡航は政治目的じゃないぞ。

現地に本籍や土地や墓をもってる、元住民たちだぞ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 09:17:16.78 ID:3iX+ExPM
北方領土の旧島民とやらがうざい。
さっさと2島返還+国後半分で手を打て。これで十分だよ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 09:17:21.04 ID:VrGqSwRj
援助するから付け上がるんだが。
ほとんどの住民は住みたくて住んでいるわけじゃないでしょ。
軍人だって懲罰人事だろうし。
毎日沖縄やハワイのリゾートの映像流してやれ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 09:46:13.86 ID:arTKp+Df
竹島・北方4島は日本固有の領土

外務省ホームページ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/hoppo.html
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 10:14:41.86 ID:3iX+ExPM
>>46
イリノイ出没www   俺のたらした釣り糸にすぐ食らいつくバカな奴www
2島返還論を透過したら30分以内に登場しやがる。仕事が早いww

48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 10:20:42.56 ID:3iX+ExPM
シナ工作員イリノイ 東亜板に来るなw おめーが来るとスレが荒れる。
古巣へ帰れ。

イリノイ隔離スレ 軍事板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1300607701/701-800


49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 10:26:53.42 ID:ArdUKeag
過去の経緯や方法は関係ない
今現在、実効支配している方の勝ち
文句があるなら奪い返すしかない
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 11:29:48.27 ID:arTKp+Df
現状維持で何も問題ない
無視無視
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 13:29:59.27 ID:Jh5VBNNJ
軍事板の嫌われ者イリノイ ↑
東亜板の住人は無視無視

















↑ mたもや釣られるイリノイwww
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 13:33:00.69 ID:FsHZg80L
>>泥棒露助
オマエいつから北京狂惨党だ?
そこまでして真実を隠さないと自分の立場が守れないのか
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/24(土) 13:55:25.08 ID:9RDQN04p
交流とか必要ないだろw
解決するのに有利とかありえないから。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
竹島・北方4島は日本固有の領土

外務省ホームページ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/hoppo.html