【中印】インド人の中国イメージは「ビンボーな覇権国」「パクリ超大国」―中国メディア[03/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- インド人の中国イメージは「ビンボーな覇権国」「パクリ超大国」―中国メディア -

2012年3月19日、中国紙・参考消息(電子版)のコミュニティーに翻訳記事「インド人が見た中国=貧しい世界
の覇王、パクリ帝国」が掲載された。

記事はインドのニュースサイト「Rediff」に掲載された記事「中国はどんな超大国になるだろうか?」のコメント欄
を翻訳、紹介したもの。元記事は、2030年に中国は中所得国でありながらも超大国になるだろうと予測。対外
関係よりも国民生活の向上に注力し、政治体制の変革などはないのではないかと分析している。

インドのネットユーザーは次のようなコメントを残している。

「米国と中国の違い。米国経済がナンバーワンの時、他のすべての国が米国を頼る。中国がナンバーワンに
なったら?中国は他のすべての国に頼る」

「貧乏人に金持ちになったらどう変わると聞いても想像できるはずがない。中国も金持ちになれば言うことが
変わるはず。きっと私たちにはいかなるぜいたくも許さないだろう」

「2030年に中国が超大国になる?インド人にとってはいいニュースだ。そのころにはインドは中国の一部に
なっているだろうから。インド政府に感謝だな。世界2位の経済大国の一部にしてくれるっていうんだから。さて、
中国語の勉強と豚肉料理に慣れる準備でも始めるか」

「中国ってパクリの同義語だよね。パクリ超大国ってわけだ」

「中国の辞書には品質という言葉がないらしい」

「超大国・中国は無駄なごみを作り出して地球を埋め尽くすだろう。全中国人は奴隷のような勤勉さでごみを作り
続けているのだから」  (翻訳・編集/KT)

ソース : レコードチャイナ 配信日時:2012年3月21日 11時46分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=59729
関連スレ :
【インド】中国産密輸入ニンニクに病原菌 インドで問題に[03/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332227898/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:04:00.76 ID:Nrk78N/4
インド人もびっくり
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:04:15.53 ID:3tfXcQtE
インドは的確に見抜いているな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:05:07.04 ID:ycug/hIl
>>1
抱く印象は何処も同じ、って事かなw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:05:25.92 ID:jK2PDQuT
別にインドだけじゃないだろ
中国を知ってる人はどこの人でもそう思ってるよ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:07:06.36 ID:BA0JwOzv
オーストラリアに留学してたとき
教室のDVDプレーヤーが突如停止して壊れた。
インド人学生が
「どうせmada in chinaだろ」とか言って笑ってたの思い出した。
教室に中国人はいなかったからよかったw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:10:50.48 ID:qnpADsvQ
中国人は、なにげに理解してる。
それに引き換えK国人は困りもの。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:13:04.51 ID:s2eunuzk
>>5
当の中国人が自覚してるからな
自虐ネタ多いし
南コリアは自覚がないからどうしようもない
9 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/21(水) 19:13:25.92 ID:FBxq7Z/C
なにが問題なのかわからない
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:15:56.93 ID:kqihqgTP
インドはカースト制度で代々富裕層が独り占めのイメージ強いな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:16:23.45 ID:/6Mm7n2h
インド人を右に
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:17:12.92 ID:qnpADsvQ
>9
日本は悪、悪、悪。
日本人は悪人、悪人、悪人、悪人。
すごくカンタンでしょ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:18:06.26 ID:GAru95cA
中国のネットユーザーに聞いても同じ回答だろw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:19:07.70 ID:ZTutupML
インドには日本のお花畑な団塊がいないから安心だな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:20:29.43 ID:TWbIn3qT
>>1

なんかわかりにくいなー
インド人の発言か?これ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:21:48.94 ID:84Tc3kJv
>>そのころにはインドは中国の一部に なっているだろうから。

これじゃ不味いだろう
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:24:59.99 ID:y/2bv/xC
なんか中国人揚げのコメントがおおくて気持ち悪いなw

中国人は外国人に品質悪いとか言われると、ムキーって感情的になって反論するけどなw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:27:51.80 ID:K+n/9tT1
      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り で ご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:29:14.16 ID:QaH5qpQw
インドの皆さん、韓国も仲間に入れといて。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:33:26.37 ID:9dzGNEAQ
>>10
カーストは職業によって分類されるので、ソフト開発関係のSEとか最近できた職種は分類の範囲外らしい
逆に、この区分の職種に就職するとカースト制度の枠外になるのでインドでは人気職
インド人本来の数字に強い性質と合わせ最強の組み合わせではなかろうか

もちろん、元々の高カーストの持ち主は高学歴も多くそのままの身分でSE職に付くものも多いが
21バルタン成人 ◆jtnqjTHVKE :2012/03/21(水) 19:34:30.08 ID:XQthSiRu
適格すぎる
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:37:13.50 ID:bfZM+47W
インドの人口がそろそろ中国抜きそうだな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:38:29.14 ID:rhj408Gt
というか、中国はもう言うほど発展しないんじゃないか。
調子いいのは都心部だけで、田舎の方はかなり不景気みたいだし。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:46:12.26 ID:qnpADsvQ
K国人って、とてもへん。
ふつーは、おれの国の文化は
こんなにもすばらしい、すばらしい、すばらしい。
そこで止めと毛ばいいのに、もっと進んじゃう。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:47:25.78 ID:/oiigYrJ
インドのイメージでカレーが出てこないのが、中国人の知識のなさが現れてる。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:53:21.36 ID:kegCkuHp
正解すぐる
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:53:23.14 ID:Gj7s/LJI
ところで、インドって自国の歴史捏造とかやってないんでしょ?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:57:56.88 ID:qnpADsvQ
韓国はさっさと
朝鮮民主主義人民共和国
を併合してしまえばいいと思います。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:58:51.29 ID:tgcEUoWS
だいたい合ってる。
けど、中国には吸収されないでくれw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:59:47.39 ID:V9gLMWNe
インドにもチャイナタウンあるのかな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 19:59:56.67 ID:efQsKrAx




日本語版と英語版がある首相官邸ホームページに新たに中国語版が追加
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012022900828



32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 20:00:47.44 ID:Rn2XGQ4u
何で中国って自己紹介したがるの?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 20:06:38.10 ID:ANj/xj+Z
インド人のイメージはヨガとカレーだな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 20:07:15.71 ID:8QuTZ11x
http://livedoor.blogimg.jp/jirobynature/66dc9643.jpg

百聞は一見にしかず
インドと中国のインフラ整備、居住域一発比較
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 20:08:29.97 ID:oJwSuemo
>>34
そのインドの灯の下で12億以上の人がカレーを食べてると思うと胸熱w
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 20:08:31.48 ID:efQsKrAx



インドでも中国語学習者が急増!ビジネスチャンス獲得のため
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=52967



37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 20:23:20.93 ID:YD8uEOLj
知れば知るほど、嫌いになる国=中国
知れば知るほど、憎悪してしまう国=姦国
知れば知るほど、親近感を覚える国=印度
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 20:25:55.57 ID:efQsKrAx
>>37
身分階級の差別すごいけど、本当に親近感を覚える感じ?インドに?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 20:31:58.92 ID:FrkTtBPB
>>34
朝鮮半島北部ってシベリア並みに人が少ないんだな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 20:34:42.24 ID:xDGFfHOE
インド強ええええええええ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 20:38:16.06 ID:AZPWqaRq
インドの民度高いな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 20:52:02.21 ID:8hUkxeHR
>>38
カースト廃止になってから逆に影で差別が激しくなったみたいだな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 20:55:56.90 ID:Vyrud4BU
普通に見れば貧乏人が武器だけ買ってるチャンコロだよなw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 20:58:19.53 ID:n8ku/S7h
中国人が地球を食いつくしそうだなw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/03/21(水) 21:00:05.57 ID:wdIaePCy
中国人といえば弁髪アルョ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 21:03:23.38 ID:oJwSuemo
>>45
それは女真族・・・
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 21:24:22.36 ID:efQsKrAx



米国、中国語能力のあるベビーシッターの需要が高まる
http://japanese.cri.cn/881/2012/02/28/201s187897.htm



48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 22:11:36.53 ID:N8wHlN4C
中国の隣はカースト国家か。

日本の隣にはストーカ国家が、、
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 22:24:21.16 ID:IIdwHpjI
(◎_◎;)文明の発祥地。
偉大なる中国さまが、
匪賊に乗っ取られたおかげで、
さんざんな言われようのようです。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 22:26:32.16 ID:efQsKrAx



美人すぎる中国人漫画家「夏達」(1981年生まれ)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41754
ttp://d.hatena.ne.jp/mercury-c/20100520/1274363274

一般人中国美女「羅小伊」(1991年生まれ)
http://rocketnews24.com/2012/01/14/172341/

世界三大美女の一人 楊貴妃
http://ja.wikipedia.org/wiki/%25E6%25A5%258A%25E8%25B2%25B4%25E5%25A6%2583


51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 22:57:55.98 ID:efQsKrAx


完璧すぎる中国絶世の美女、ミス中国でスーパーモデルの「艾尚真」(1988年生まれ)
http://www.cnr.cn/newscenter/vxjk/pic/201202/W020120227297430597992.jpg
http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/photo-article.aspx?mediaid=1404415


52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 23:01:25.22 ID:ArCftU92
どんだけ中国凄いよ〜って
五毛党がコピペしようが無駄
日本でもインドでも中国のイメージは最悪です
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 23:04:45.46 ID:oJwSuemo
でた!中国のハニートラップw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 23:48:52.71 ID:YKdipfrY
やっぱインドから見てもそう見えるのか
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/21(水) 23:51:29.32 ID:KszCZ5Ng
>>27古代史はそれなりにしてる
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 00:09:17.04 ID:Yz/bVnWQ
しかし、インドもかなりひどい部分があるからな。

これからインドの人口が増え過ぎて社会問題になるよ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 00:18:45.64 ID:AlOdds8v
>>37 >>38

日本人が中国に親近感を持つのは、人種と漢字文化圏という理由だろうな。
実際は、日本人とは全く精神構造が違う人たちだけどね。
顔形が似てるだけに、同類と誤解し易い。
困ったもんだ。

インド人に親近感を持つ日本人は、インド人との交流の無い人たち。
実際にインド人と接触するビジネスマンでインドに親近感を持つ人は少ない。
印パキは付き合い難いというのがビジネスマン共通の意見。
顔かたちも日本人とは違うから、中国人よりはわかり易いがね。

日本人にとっては、欧米人のほうがまだ理解し易いね。


58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 00:19:34.61 ID:LciLiTHD
中国も糞だけど
インドはカースト制度の悪習で
人を出自や身分で見下したりするから嫌いだ
中国はくさっても科挙の伝統がある国だから
そのへんは少し見直してる
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 01:06:23.36 ID:giKV1Tis
>>58
科挙の伝統を持ってた人たちはもういなくて、
腐った部分だけ残ってるのが今の中国だお?
60熊襲:2012/03/22(木) 06:23:53.23 ID:QB0bUng0
>>34
ゴビ砂漠に人はほとんどいないだろ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 06:54:02.66 ID:hAKvZhVp
どうでもいいけど奴隷だらけの2国
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 07:13:46.43 ID:EnINxijw
インドは不潔すぎるからなぁ
ねらーにはインドに幻想持ってる人が多いよね
中国がクソならインドもクソだよ
政治的に協力しあえる部分はあるけど、友好国にはなりえない
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 07:18:01.71 ID:pW9rCTFC
それでも中国よりはマシw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 07:19:10.63 ID:160KeS9g
インドの人は日本の漫画とかをどう思ってるの?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 07:22:35.13 ID:CuPyQe5q
>>34
アメリカとイギリスと日本が一段明るいな
そしてどこもぼんやり首都がわかるw
66携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2012/03/22(木) 07:24:11.42 ID:qB/dVlBx
>>1
正解。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 07:34:37.37 ID:/5HAp9YA
間違ってないよな。今は金があるが数年後はどうなることか
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 07:45:11.95 ID:hu0tX9GN
インドは超中国が嫌い
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 08:00:59.19 ID:gQxHVhcp
両国とも人口大杉
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 08:01:36.66 ID:mQQZx8Tl
インド人のDQNぶりは中国なみ
インドと月が美しいのは遠くにあるから
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 08:13:05.20 ID:JL9lJjD4
印鑑も漢方薬も仏教もすべてインドから中国へ伝えられたものです。

中国文化のほとんどはインド文化のパクリです。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 08:29:30.55 ID:k+LGannC
さすがインド人はチャンコロの本質を見抜いてるな。

まあ世界中の人間が見ぬいてそうだが。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 11:07:11.42 ID:3cGEiL/e
気違いに刃物国家が中国です。

西側諸国は、中国が核武装するのを全力で阻止すべきだったんだよ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 11:12:15.46 ID:xc4/D5Jc
中国は侵略する拠点に領事館を作る
今は沖縄に作るためにいろいろ工作中
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 12:18:00.62 ID:URnJKQJ0
インド人がビックリする食べ物

http://tabetayo.up.seesaa.net/image/090724package.JPG
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 12:25:32.45 ID:hbBuH76k
>>72
中国に宗教と文化を教えた国だからな
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 12:43:34.55 ID:8O3go6st
それに引き換え、日本人のイメージときたら

中国→ラーメンとマーボー豆腐大国
インド→カレー王国

こんなイメージな連中がごろごろ居る
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 16:41:28.26 ID:lyocEnDm
タイでは、「ジャングルで毒蛇とインド人に会ったらインド人を先に殺せ」言われるらしいが
色々お国柄あるな
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 17:10:31.24 ID:vaoGLkUd
下チョンのイメージも聞いてみて
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/22(木) 18:30:44.35 ID:EnINxijw
旅行してインドの汚さにびびった
今まで旅行したことある国の清潔さを個人的主観でいうと、
日本>>>アメリカ>イタリア>フランス>台湾>イギリス>韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>インド

って感じだぞ
いやまじでインドはひどい
普通の日本の女なら死ぬレベル
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
インド人て言うか、世界共通の中国イメージだろw