【中国】南北スーダン対立に手を焼く中国 現地会社社長が国外追放、人道問題に目をつぶって石油権益拡大のつけ[03/03]
1 :
なつあかねφ ★:
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120303/mds12030312010002-p1.jpg 2月28日、北京の人民大会堂で、スーダンのカルティ外相(左)と握手する中国の習近平国家副主席(ロイター)
中国が巨大な石油権益を持つ南スーダンで2月末、現地操業会社の中国人社長が国外追放された。南北スーダン
両国の石油紛争のあおりを受けた形だが、国策企業幹部の追放という不名誉な事態にも関わらず、中国政府の
反応は抑制的だ。中国は南スーダン独立前からスーダンの油田開発に巨額の費用を投じた最大の取引相手。
中国の控えめな態度からは、かえって南北対立に手を焼く姿が伺える。
(田中靖人)
現地からの報道などによると、南スーダンの石油エネルギー・鉱山省は20日、南スーダン最大の石油会社ペトロ
ダール社の劉英才社長に対し、72時間以内に国外退去するよう命じた。詳細は明らかになっていないものの、
同社がスーダン政府と結託し、南スーダンが1月20日に決めた油田の生産停止に従わず生産と輸出を継続、
売り上げの一部を違法にスーダン政府に渡した−などと主張した。
同社は中国の国有石油会社、中国石油天然気集団公司(CNPC)が2001年、マレーシアの国営企業などと
設立し現地で石油生産を行う共同企業体(JV)。生産量は南北スーダンを合わせた日量の5割強に相当する。
昨年7月に独立したばかりの南スーダンは国家収入の9割を石油輸出に依存し、うち6割が中国向け。その生産の
半分以上を担う会社の中国人社長を国外追放したのだから、南スーダン政府の決意のほどが伺える。
だが、中国政府は“自国企業”の正当性を訴えるよりも、むしろ困惑した様子を見せた。中国外務省の洪磊報道官
は2月23日の記者会見で「誤解が解けるよう希望する」と述べるにとどめた。国営メディアも関連報道はほとんどない。
背景には、南北スーダンと中国の“特殊な関係”がある。南北分離前のスーダンにおける中国の石油開発は1990
年代中頃に始まった。中国側は内戦による治安悪化やダルフール紛争などでの国連の経済制裁で欧米企業が
撤退した隙に、「内政不干渉」を掲げて進出。油田開発からパイプライン敷設まで、巨額の投資でインフラ整備を
進め、スーダンの石油産業全体を牽(けん)引(いん)してきた。欧米から人道問題を軽視していると非難を受け
ながら、なりふり構わず権益を拡大してきたともいえる。
だが、南スーダンの分離・独立で、一体だった石油関連インフラが南北に分断。生産量の8割を占める油田が
南スーダンに集中する一方、パイプラインや製油所はスーダンに帰属することになった。このため、南スーダン
は現在、スーダン経由以外に輸出ルートがない。
ただ、南北間ではアビエ地域の国境確定や石油収入の配分問題が未解決のまま。スーダン政府はパイプラインの
使用料などとして原油1バレル当たり36ドルの支払いを要求する一方、南スーダン側が1ドル未満を主張しているため、
差額分を原油の差し押さえで補填し対立が続いている。南スーダン政府の生産停止決定は、差し押さえへの対抗
措置で、中国人社長の追放は、こうした南北対立の中で起きた。
石油天然ガス・金属鉱物資源機構の竹原美佳主任研究員は「スーダン原油の輸出停止が長引けば、中国は代替の
輸入先を探さざるを得ない」と指摘する。スーダン原油は中国の輸入量の5%、第6位を占める。欧米諸国からイラン
原油の輸入停止圧力にさらされている中国としては、スーダン原油まで長期間輸入できない事態は避けたいはずだ。
中国政府の抑制的な反応は、南北ともに関係を悪化させたくない思惑の表れだ。
習近平国家副主席は2月28日、北京でスーダンのカルティ外相と会談し、南北対立について「憂慮している」と伝
えた。中国国営新華社通信が発行する国際情報紙、国際先駆導報(電子版)も2月3日、「南北スーダンの“兄弟”
が石油のために争う」とする記事を掲載。石油紛争が再び南北間の武力紛争に発展し「深刻な人道上の危機が
生じる恐れ」について懸念を表明した。ただ記事は、中国が人道問題に目をつぶってスーダンの石油権益を確立
したとは当然、書いていない。
MSN産経ニュース 2012/03/03
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120303/mds12030312010002-n1.htm
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/03(土) 15:54:26.00 ID:XlirowPw
■中国はあと8年で人口飽和状態■
中国は食糧・エネルギーの輸出国から輸入国へ転じてすでに久しい。
中国が東シナ海・南シナ海で各国と領海・領有権争いするのは、資源獲得のため。
中国の自然環境が支えられる人口最大値はせいぜい15〜16億人。
消耗性資源(食糧・エネルギー)が支えられる人口最大値は10億人。(中国科学院国情研究センター資料)。 既に限界を超えている。
「中国の人口は21世紀の第2の10年間末(つまり2020年)で、環境の支えられる限界値に達する」という指摘は、以前から出ている。
人口が現在のペースで増加すれば、21世紀中葉には17〜18億に達する。
破たんするのは時間の問題だろう。
世界の迷惑、泥棒国家中国!
得意の内戦で死滅させれば良いじゃ無い、核抜きで
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/03(土) 16:01:46.90 ID:FWuoRRV6
南北朝鮮の対立も宗主国としてなんとかするニダ
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/03(土) 16:06:33.21 ID:1f8LPR4/
中禍人民共和国だからしかたない
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/03(土) 16:07:45.71 ID:1f8LPR4/
隣に林ますみ夫婦が住んでるようなもの
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/03(土) 16:09:36.77 ID:FaDI+M7l
人口増やしすぎたのは中国人の知能が著しく低く無計画だから。
減らす政策くらい考えろよゴキブリどもが
シナはアフリカから出て行け!
日本海やインドシナにもくんな!
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/03(土) 16:37:54.64 ID:upBph9D0
現在の中華人民共和国の貧困層が
全員中産階級になって
エネルギーをじゃんじゃん消費し始めたら
エネルギー枯渇、環境問題で
あっというまに地球は死滅だもんなぁ...
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/03(土) 16:40:56.57 ID:i2ZXmro3
中国人まじで人口抑えろって!!
2050年までには経済どうこうより朝鮮人と中国人の自分勝手な行動で世界滅亡してそうだな
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/03(土) 16:43:11.94 ID:Zej/eiIg
中国って、国内を全面管理しているから、
他国の国民感情を読み切れない、アホさがある。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/04(日) 07:31:52.21 ID:4r6Lx6DM
パキスタンに続いて、今度スーダンか。
世界中で中国人やりたい放題、人殺し放題だったからなあ…まあ自業自得でしょ。
14 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/03/04(日) 07:39:21.10 ID:yQYqNiHN
人民解放軍を送り込むか、それとも中国製の兵器を中国に近い側に供給して内戦を煽るか。
中国ならやりかねない。
第三次世界大戦は世界対シナチョンだろう
実はシナの上級幹部は他所の国に移り住んでいて、まるでプロレス勝負(チョンは絶滅
裏取引でシナチョンを合法的に人口を減らす
そして大国は兵器テストをかねるという一石二鳥な話
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/04(日) 07:42:19.27 ID:eyqVLGcy
火遊びしたら火傷するんだね
> 中国の控えめな態度からは、かえって南北対立に手を焼く姿が伺える。
中国人は手を焼かせると控えめになるのかwwww これは使えるな
>>1 いや、おまえらが
銃や戦車を売りつけているから問題なんだろw
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/04(日) 08:08:18.71 ID:go3/QPYW
もっと奥地にたくさん引きずり込んで殲滅したほうがよかったんじゃないの?
中国が引きこもったらつぶせないでしょ?
共食い民族だから。
スーダンには武器大量に売り付けて、南スーダンにはPKOで派兵してるからなあ〜