【日中】東シナ海ガス田を独自開発する中国、日本は合意違反に強い対抗策を−産経・主張[02/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@水道水φ ★
∞【主張】ガス田と中国 合意違反に強い対抗策を

 東シナ海のガス田「樫(かし)(中国名・天外天)」で中国が日本の抗議を無視して独自開発を
続けている。日中合意に反する許し難い行為である。

 平成20年6月の合意では、日中中間線付近の4カ所のガス田のうち「翌檜(あすなろ)(同・
龍井)」付近での共同開発と「白樺(しらかば)(同・春暁)」への日本側の出資が決められた。
「樫」と「楠(くすのき)(同・断橋)」の両ガス田は継続協議とされた。

 従って、「樫」は新たな合意ができるまでは手をつけず、現状維持すべきガス田である。

 藤村修官房長官は先月31日付で外交ルートを通じて中国に抗議したことを明らかにし、「境界
線画定の合意がない中、一方的な開発は認められない」と強調した。

 抗議の具体的な方法や中身は分かっていないが、中国が抗議を無視してきた以上、より強い対
応が必要である。少なくとも、駐日中国大使を外務省に呼んで厳重抗議すべき事案だ。それでも
中国が開発をやめないなら、丹羽宇一郎駐中国大使の召還も含め、さらに強い対抗措置を検討
すべきだ。

 ガス田をめぐる協議は平成22年7月に行われて以降、途絶えている。同年9月の中国漁船衝突
事件で、中国側が一方的に延期を通告してきたためだ。昨年暮れの日中首脳会談で、野田佳彦
首相はこれに異議を申し立てず、双方が「早期再開」を約するにとどめた。

 中国は腰の引けた民主党政権の足元を見透かし、不当なガス田開発を続けているといえる。

 海洋権益を狙った中国の軍拡にも警戒が必要だ。防衛省のシンクタンク「防衛研究所」の最新
報告は、中国の軍事力が東シナ海でも強化されれば「南シナ海でみせている強硬姿勢を取り始
める可能性が高い」と警鐘を鳴らした。

 昨年4〜12月の航空自衛隊の緊急発進(スクランブル)回数は対露軍機が最も多く、対中国軍
機もこれに続いて急増している。

 また、「北方領土の日」の集会で野田首相が「強い意志でロシアとの(返還要求)交渉を進める
」と表明した翌日の8日、5機の露軍機が日本海の日本領空近辺に接近した。政府がこれに明
確な抗議を行わなかったのも、外交上の不作為と言わざるを得ない。

 日本の安全保障と海洋権益の確保は表裏一体である。機を逸しない外交に加え、自衛隊と
海上保安庁の強化も急務である。


ソース:MSN産経ニュース 2012.2.12 03:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120212/plc12021203130003-n1.htm

関連スレ
【日中】中国、東シナ海で新たなガス田を試掘か[02/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329030247/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 19:48:17.34 ID:/beYB5IM
鳩山さんが友愛の海とか言って、あげちゃったんだから、文句言うな
総理大臣のお言葉は重いのだ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 19:48:46.42 ID:1pf1ESzw
早く日本もガス田掘れよ。
今からだと間に合わないとか一緒に開発する方だ良いとか
結局、中国の好きにされているだけだろ。
一体誰がこの責任とるんだよー!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 19:51:16.08 ID:lQ2bsHFg
もう、交易封鎖かけろよ。チベットだったり、フジタ人質だったり、到底付き合える相手じゃないだろ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 19:51:25.87 ID:+N8aYdRV
日中戦争でもそうだったけど、話し合う=弱いって考えるのがチャンコロ
の発想なんだよ。共同開発だの話し合いはするな、中間線を越えたら破壊
するぞ、と通告だけしろ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 19:53:06.46 ID:jhDTGg2q
>>1
抗議するのはイイが、
戦争だの制裁合戦だの邦人・大使館引き揚げだの
そーゆーイキナリ劇的な措置は反対だ。
もう戦争だの緊張はウンザリ。
過去の歴史だけでお腹いっぱいだ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 19:56:06.94 ID:54JueGEl
大量破壊兵器を保有しないと駄目かもしれんね
外交できないもの憲法九条じゃぁ
いざと言う時に戦争が出来る普通の国にならんと
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 19:56:21.05 ID:xnh3HeZH
日本は倍以上の箇所で掘ればよろし
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 19:56:22.58 ID:EvacEuA0
もう無理だと思う。
今の世界情勢でやったもん勝ちをひっくり返す力が何処にも無い。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 19:57:01.85 ID:uz48zQrO
日本外交最終奥儀『遺憾の意』発動
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 19:58:33.89 ID:SaZxX1Yn
中国にはちゃんと対応しろよ
下朝鮮は適当に相手してやればでいいけど
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 19:58:40.80 ID:Ggb590mn
野田内閣は増税でそれどころではありません。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 19:58:48.14 ID:kpWa4Z6U
>>6
それならどうすればいいの?
何もせず指をくわえて観ているだけ!!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:04:21.01 ID:7N1N3UdF
アメリカ様に動いてもらわなきゃ日本が何行ったって中国が相手にしてくれるわけないだろ
アメリカ様はどっちでもいいガス田よりミャンマーのパイプラインの方に関心がおありだ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:04:30.57 ID:wN90lkaP


        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      .|.    ___  \    |
      |   くェェュュゝ     /|___    私汚沢と、媚中団に参加した民主党議員143名は
     _入  ー--‐     //☆☆::入        中華帝国が大〜好きで、全面的に同意致します。
   /:::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::\
  /::::::::::::::::\_/i|○::\__/::::::::::::::::|:::::::::::::::|
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:05:33.95 ID:jhDTGg2q
>>13
対話だ。話し合いが大事。
抗議しつつ対話を呼びかける。
国連に提訴する手段もある。「中国は約束・条約を破ろうとしている」と。

それでよしんば、また事態が平行線、あるいは中国が実質天然ガスを吸収しちゃった
としたなら、それはそれでしょうがない。

もう日本が、たかだか端っこの領土だの資源だので外国と戦争するのは、もうウンザリ。
俺はお断りだ。

17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:06:49.80 ID:F0bhn+32
>>16
死ねよ工作員
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:11:47.31 ID:kpWa4Z6U
>>16
話し会いが通じる相手ではないわな!!
日本も中国から抗議を受ける対応とらねばダメ。
取り敢えず日本も早急に楠を試掘したらいいよ・・・恰好だけでも。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:12:34.44 ID:jhDTGg2q
>>15

     ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、  
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ! ああ〜戦争大好き
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥  人と人とが殺し合う姿見るのが
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| たまらない
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl快感!最高!鳥肌立つ!
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、




どうよ?
逆に本人が言ってもいない事を
適当に面白おかしく書かれる気分てのは?

逆に自分がされて嫌な事をするのはやめようぜ。


バカだから、そんな事も分からないか?あ?
フンッ
低能がっ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:13:54.76 ID:jhDTGg2q
>>15

     ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、  
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ! ああ〜私安倍晋三は戦争大好き
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥  人と人とが殺し合う姿見るのが
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| たまらない
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl快感!最高!鳥肌立つ!
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、




どうよ?
逆に本人が言ってもいない事を
適当に面白おかしく書かれる気分てのは?

逆に自分がされて嫌な事をするのはやめようぜ。


バカだから、そんな事も分からないか?あ?
フンッ
低能がっ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:16:56.99 ID:jhDTGg2q
>>18
>話し会いが通じる相手ではないわな!!

勝手に決めつけないでもらいたいね。
まだ話し合いによる、あやゆる外交をまだまだ何もしてない。
ガス田や尖閣問題は、まだ始まったばかり。
30年間、日中が棚上げにしてただけに過ぎない。
まだ交渉は始まったばかりだ。

22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:18:31.60 ID:ZuIHp/3B
>>11
同意だな
韓国相手なんて後からいくらでもひっくり返せるけど中国相手にはそうはいかない。
何かを犠牲にしてでも海洋権益を守り抜く姿勢を見せないとズルズルやりたい放題されるだけ。

どこかに書いてあったけど中間線を気にしてる今のうちに手を打たないと手遅れになる。
問題なのは、時間が中国に対して有利に働くこと。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:21:38.36 ID:/t+Go9OH
南極で新しい氷山が出来るそうだから引っ張って来てぶつけろよ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:26:19.29 ID:JAGBnPtX
もともと中国が合意を守るとだれも思ってなかったろ?
この間に、日本も独自開発の準備をしとけばよかったのに。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:26:19.92 ID:hXDTKDiA

 強い対抗策 その1

 野田「習近平のケツにいつもより強裂にキスしてやったぜ!」
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:28:32.97 ID:kpWa4Z6U
>>21
話し合いは大いに結構だけど・・・
言葉だけでなく何らかの行動で示す必要があるのでは?
得意の遺憾砲ではやられるばっかし!!
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:33:46.11 ID:jhDTGg2q
>>26
それが常套手段だ。
とにもかくにも武力も制裁も一切背景としない話し合い。

やってみてから文句を言え。
まだまだ平和的話し合い・交渉の段階が、あと100ある。
政府による抗議も訪中も国連提訴も。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:34:16.07 ID:EvacEuA0

そもそも国家の利益が絡んでいる案件で
話合いによって解決した事ってあるだろうか?
29闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/02/12(日) 20:36:46.33 ID:Wh9GtFUR
デジャブーを感じるスレの流れだね
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:38:58.37 ID:jhDTGg2q
>>28
キューバ危機、
そんなもん探せば沢山前例はある。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:40:53.51 ID:XSAXkOIP
>>1
断固たる強い遺憾の意を表明して終わり
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:41:01.91 ID:A7djfR8e
軍もないのにあるわけねェだろ。
話し合いの通じない相手には力しかねぇんだよ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:44:06.85 ID:jhDTGg2q
>>31
それがどうした?
今こうしてダラダラ平時と暖房効いた部屋で2ちゃんを満喫できるからこそ
そーゆー減らず口を叩ける事は無視か?
明日も明後日もガソリンや水の制限も計画停電も無い。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:45:49.53 ID:jhDTGg2q
>>32
そうは思わない。
中国だって日本との経済互恵関係は大事だし。
35侍見習い@武士道&二児のパパ:2012/02/12(日) 20:47:08.06 ID:uQnW1riK
>>27
残念ながら理想論に過ぎません。
話し合いだけで解決させる事は難しく、例え解決するにしてもやはり何かしらの行動や力が背景に必要になります。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:49:38.58 ID:EvacEuA0
>>30
キューバ危機は第三国が絡んでるから
二国間のみでの話を教えて
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:51:30.92 ID:jhDTGg2q
>>35
だから、全てやってみてから文句言えよ。
38侍見習い@武士道&二児のパパ:2012/02/12(日) 20:52:37.58 ID:uQnW1riK
>>36
キューバ危機は話し合いで解決した、と言うよりは武力を背景にしていたことにより、互いに衝突を恐れた結果でもありますからね。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:52:38.53 ID:VrPZsYFq
真性お花畑かシナの工作員か
暇な奴だな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:52:55.74 ID:29pZGKop
中国人留学生は学費免除、さらに毎月15万生活費支給
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:53:13.46 ID:jhDTGg2q
>>36
屁理屈だな。
本質は、てゆーか直接交渉してたのは米ソだから。
お前がそれすら知らない無知なだけ。
42擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2012/02/12(日) 20:54:10.67 ID:R08eHH3Y
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ケネディとフルシチョフは一回もキューバ危機で会談なんてやってない
  (|<W>j)   
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 20:54:54.71 ID:espMn/M5
中国にとって互恵なんざ口先だけだよな
基本自国の利益しか考えてねえよ

我が国も見習うべき数少ない点ではあるがな
44侍見習い@武士道&二児のパパ:2012/02/12(日) 20:58:14.87 ID:uQnW1riK
>>37
全てやってから、と言いますが、資源は有限であるのを忘れていませんか?
全ての話し合いの手段を終えた頃には幾つもの資源採掘施設があって、日本が手を出す事さえできないかも知れませんし、粗方採り尽くされているかもしれません。
また、何度も話し合いの場はありましたが、その決定さえ無視してしまう中国相手に、話し合いがどれほどの有効性がありますか?

それらを勘案すれば、中国相手に話し合いで解決、は理想論に過ぎず、現実にはそぐわないと言えます。

話し合いで解決するのが最良ですが、それで解決するのが難しいのが現実です。
ならば、現実を見て、現実的な解決策を取らねばならないのです。
その為にも断固とした行動が必要なのです。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:00:12.79 ID:b9QtjxOH
日本との約束を破ったらどうなるか分からせてからでないと、中国は約束なんて
守らない。約束破ったら自国に不利益があると思わせないとな。当たり前だが。

そもそも中共政府は、自分達から見て格下扱いである日本政府との約束なんて、
する必要性すら感じてないだろう。ただの方便みたいなもん。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:00:35.48 ID:NADg97PU
東シナ海の油田は採算合わないと聞いたがもしそうなら領土拡大の野心
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:02:37.75 ID:AaRdtsDQ
まるで居直り強盗だな、支那畜は
48エラ通信:2012/02/12(日) 21:03:45.81 ID:3VwEWaKh
>>46
主に日経が主張していた採算が合わない、って、

日本が採掘すべきではない理由を必死にさがしていたタメにする報道だったぞ。
49侍見習い@武士道&二児のパパ:2012/02/12(日) 21:04:45.10 ID:uQnW1riK
>>46
採算が合わないから開発しない=放棄ではありませんよ?
採算が合わないから開発を進めていない所など幾つもあります。
ですが、だからと言って余所の国が勝手に開発することは出来ませんし、やるべきではありません。
ましてや、開発してないからその地域、海域を放棄した事にもなりません。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:05:19.80 ID:NADg97PU
16 国連はお前さんの考えてるのとは違う。パーマネント国の利益配分の
場所
51侍見習い@武士道&二児のパパ:2012/02/12(日) 21:07:22.15 ID:uQnW1riK
>>46は中国に対する発言なのですね。
失礼しました。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:08:43.36 ID:pv5F/TVD
>>43
支那「約束ってのはするときより、破るときの方が刺激的でおもしれぇんだぜ」
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:09:12.72 ID:PCwGxTYe
汚いぞゴステロ!
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:11:39.00 ID:NADg97PU
49 其のとうりだが空論にすぎず。方策を云え。現実の対応策は無いだろう
中国は着々と実効支配をやってる
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:15:06.17 ID:EvacEuA0
>>30
頼む。
沢山有る前例が聞きたい。

俺も武力衝突は嫌だし寧ろ望んでる方が稀だと思う。
このままだと境界線ではやったもん勝ちが正当化する様な気がしてならない。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:15:35.77 ID:+N8aYdRV
シナだって採算なんか合ってないよ。連中の狙いは中間線を有名無実に
する事なんだよ。だから、話し合いだの共同開発などしないで中間線を
超えたら攻撃するぞ、と通告するだけでいい。

ガス田を爆撃する位の事しないと、連中は判らないでしょ
中共は、日本に有効な手段は何も取れず、
チョット時間が経てば、すっかり忘れて、
経済協力という貢物を持ってくると思ってる
大使の引上げしても、中共に何も実害無いしね
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:18:19.18 ID:dV1FammA
>強い対抗策を

売国民主がそんなことするわけないだろ。

それより、野田のスキャンダルでも探して来い、アホマスゴミ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:19:32.16 ID:BmYi+NCT
日本は抗議してないで掘れば良いだろ

採算取れない?
なら輸送基地でも作って努力しろ
60侍見習い@武士道&二児のパパ:2012/02/12(日) 21:20:15.68 ID:uQnW1riK
>>54
そうですねぇ、同じく日本も試掘、採掘施設を作るとしか現状思い付きませんね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:20:20.01 ID:NADg97PU
51 こちらこそ失礼。無理難題を押し付けて
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:20:53.64 ID:D/pUiSCt
日本には信念に命をかける政治家がいないからねえ、仕方ないかも。
63侍見習い@武士道&二児のパパ:2012/02/12(日) 21:21:43.44 ID:uQnW1riK
>>61
いえ、対抗策を考える必要があるのもまた事実です。
これを機会に考えてみようと思います。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:21:49.23 ID:byxOa+d6
中国側のガス田なんかすぐに枯渇するから放置せよ。
苦しみもだえるチャンの姿が目に浮かぶ!
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:22:50.14 ID:D/pUiSCt
したがって、対抗策が取れるほどの知恵もない。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:23:02.36 ID:QUpQdTYn
採算の取れない外国人支援してんだから採算の取れないガス田発掘なんざ余裕だろ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:26:03.14 ID:fEY874i9
以前心配してた通りになったな
落とし前どうつけてくれるんだよ
過去体のいい言い訳言い放ってたやつら全員首な
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:26:19.79 ID:NADg97PU
60 試掘をやる勇気ある日本企業があると思うか。しかしその意見
には賛成。方策 米国企業に試掘を依頼する
69侍見習い@武士道&二児のパパ:2012/02/12(日) 21:27:52.15 ID:uQnW1riK
>>68
米国資本を入れての試掘、採掘ですか。
ぼられかねませんが、有効かも知れませんね。
>>60
試掘なんてしなくても良い
すぐそばで、海自が演習するとかでもOK
で、ガス田から50m位の場所に数発落せば上出来
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:30:56.42 ID:mCPkfu4i
列島線&国際海峡での臨検から始めよう
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:31:21.39 ID:sh5Z0aXq
大陸棚の主張が通るのはチリみたいな対岸に国がないときだよな。

英仏とかで大陸棚主張したら収拾つかないだろ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:33:36.90 ID:F/qhMYaE

民意に背を向ける民主党!

74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:36:08.64 ID:9AbOurer
中国と戦争しよう。
国の為に死するは本望なり。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:36:34.12 ID:NADg97PU
69 ぼられるのは想定内 要は米国の力を利用して中国の拡大主義を防止
する事
76擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2012/02/12(日) 21:36:46.09 ID:R08eHH3Y
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ちなみにキューバ危機は
  (|<W>j)   
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪    跡二時間フルシチョフの放送が遅ければ核戦争だた
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:37:55.03 ID:lmWk6JDS
所詮売国ミンスだからどうしようもありません。

おわり。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:40:59.88 ID:uqj6tzOD
ODA献の辞めろ
シナ様のがもう経済大国(笑なんだし
貧乏な日本がなんで自分より格上扱い担ってる国に
金や技術を提供せにゃならんのだと。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:42:02.27 ID:pv5F/TVD
>>75
はめ込まれて日本の資金で開発させられて、権益は米中で折半ってフラグじゃね。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:44:16.70 ID:EvacEuA0
ちゅうごくさんカシコだから東南アジアへの威嚇は一時中断してるね。
日本はその時色々と動いたから良かった。
つまり小さかろうと仲間を増やしておく事が大事だと思う。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:45:38.92 ID:bZqIYvlP
ステルス機があればガス田を破壊して知らんぷりしてることもできるのに
まずはステルス機を作るところから始めるんだな
82むふふ:2012/02/12(日) 21:53:47.01 ID:A7MtefZa
まずは民主党からなんとかせんと
どうにもならんな
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:54:23.16 ID:jtiai5la
民主党も自民党も何も期待できないな
自民が見てみぬ振りをし民主が悪化させる
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:56:35.06 ID:h6FYCgpZ
列島は無人列島になるん?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 21:57:58.07 ID:WeIe3jd7
中国との合意なんてまともに守られるわけない
むしろ、中国は破って当たり前
中国が日本の身動きをとれなくするためだけの合意なんだから

そもそも、完全に日本の排他的経済水域だろう
大陸棚まで水域になんて今はみない、合意自体がおかしいんだよ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 22:04:09.03 ID:rT7yQzZU
日本も独自に掘削し、尖閣諸島に自衛隊を常駐させるしかない
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 22:04:16.28 ID:BuMbrKKS
境界線の両側で、開発競争でもしたら良かろう。
支那はそうしたいって言う態度なんだろうね。

あやういね
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 22:09:33.46 ID:1vhM3NRc
中国が合意内容を破ったから日本も独自に開発します宣言をすれば良い。
日本側から合意を破棄する事は、中国に付け入る隙を与えるので
合意を破棄するのは中国側の責任を明確にする必要がある。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 22:14:56.55 ID:gLuwEkwK
すぐ近くに核廃棄物を浮かべるフロート作って格納すればOK
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 22:19:17.62 ID:qOoKnl3o
産経は相変わらず勇ましいなあ。
裏返しの朝日新聞とはよく言ったものだ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 22:22:55.40 ID:bLqX8g/h
民主党はいい加減フフンを呼べ。
福田が話し合いで中国共産党の要求(尖閣・沖縄トラフまでのライン)を撥ねのけて、
中間ラインまで押し返した。
民主党は完全に舐められてる。交渉にならないぞ。
中国共産党は福田の石油情報も欲しがっているだろうし。


福田 総理 功績   でググるなよ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 22:23:14.44 ID:EvacEuA0
>>88
基本的にはそれが良いと思う。
そもそも中国との合意が守られない事位日本側だって分かっていたはずだろw

んで今は日本が何か目的や考えがあって進んでいる事を願う。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 22:27:27.57 ID:pCzW9K+U
国家間の約束を反故にされたんだから、日本は自衛隊派遣してガス田を
保障占領するべき、国際法上も合法だし、中国は文句は言えない。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 22:29:49.03 ID:WeIe3jd7
>>87
そもそも、その境界線が両国で主張が食い違ってるんだよ
日本はお互いの陸地の中間を主張、中国は陸から遠く離れた大陸棚から日本列島までの中間線を主張してる
ちなみに国連の仲介が入った場合、大陸棚まで過去は認められたケースもないわけじゃないが、現在は陸地の中間が主流

で、埋蔵資源が二国間をまたぐ場合、その分配は資源の存在する範囲の割り合いで決まる
日本の主張する中間線で割合を振ると日本側のほうが遥かに多い
ただでさえ、すでに中国は採掘をはじめてるのに後追いで日本がやっても損なだけ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 22:35:26.34 ID:DtEj0rEP
>>1
もはや抗議とか話し合いのレベルじゃねーよ。
実力行使の時間だよ。
まずは脅しで大使引き上げろよ。
それで核売ってくるなら民主党的に万々歳だろw
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 22:39:52.81 ID:/BBz+Kz/
いくら喚いたって無駄無駄。
中国人は入国拒否するぐらいのことしろや。
つか、中韓とは国交いらない。断絶しろや!
>>95
大使を引上げても、中共には何も実害はなく、採掘を続けるだけでしょ
日本の立場を本当に主張するつもりがあるなら、
中共は協定破りの盗掘をしてるのだから、更に警告した後に
実力で阻止する以外に方法がない

中共は、日本がそんな事をしないとタカを括って盗掘を堂々とやってるのが現状
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 22:51:49.59 ID:DtEj0rEP
>>97
だから「脅し」だっていってんじゃん。
相手が脅しだけでやめるようなタマじゃないことくらい百も承知だよ。
本気だぞというところを見せておく必要だけでもあるし、何よりもこういうものは
それなりのプロトコルをきっちりと踏んでチンピラ国家中国とは違うということを
見せておかないと周りにも示しがつかんでしょ。
でもって、その後に本気で断交ちらつかせりゃまともなテーブルには付かせられるぞ。

一番の問題はそれを絶対にやらないのが日本政府ってことを
世界中で知らない連中は一人も居ないという事実なんだけどな。
実際のところ詰みだよ詰み。日本をひっくり返すかこのまま泣き寝入りするか、
中国で易姓革命でも起こることを祈るかくらいしかないよ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 22:58:00.45 ID:xbPCiMpl
鳩山「東アジアで……
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 23:06:40.36 ID:r1rMT3+c
自民とは中国と仲が良いからな
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 23:15:04.30 ID:LiRRJRxl
>>2
当の鳩山が言葉の重みを理解してないからこうなるんだよな・・・
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 23:15:07.79 ID:XDANLATA
売国奴鳩山が友情の海にしたんだから文句言うな!!!!
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 23:32:12.35 ID:WeIe3jd7
>>102
ジャイアン(映画除く)の友情は友情じゃねえぞ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 23:53:47.38 ID:h8nkfd+z
ここは中国さまに好きにさせる、自衛隊はイラン人狩りの手伝いでアメリカ様の
猟犬として、中東に派遣する。国民からは税金をたんまりとらないと。
でも責任は民主党に投票した国民ですから。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 00:03:55.60 ID:+jc8uTMc
チョンケイ「チョッパリが採掘してウリナラにガスを寄越すニダ」
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 00:19:36.46 ID:Bw+kIDkq
実際のところ、ここまで事態が進行したのは自民党の親中派のせいなんだけどな。
福田とか二階とか。
中川が経産省のとき日本側を試掘しようとしたけど、後を継いだ二階が阻止しやがった。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 00:50:15.16 ID:mQZ+K6Bp
× 東シナ海
○ 東中国海
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/13(月) 00:51:47.21 ID:QVe8qa70

支那の砂漠化が促進する様に水に関する一切の技術援助と取引を禁止にしろ!

109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 00:56:21.24 ID:dgbQXvxN
シナだってガス田なんか採算が合ってないだろ、連中の狙いは日本の主張する
中間線を有名無実化する事さ、共同開発だの話し合いなんてやったらシナの思
うツボだよ、日本がやるべきは中間線を越えたら攻撃するぞ、と通告する事。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 00:56:53.41 ID:Pnascjy9
怒ったら負けだ
日本も冷静に戦略的に行動してかないとな
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 01:00:44.26 ID:ATDhpF+A
>>107
バカ?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 01:48:37.83 ID:3Cxk/rNO
ガス田ってメインはメタンハイドレートだろ!?
竹島もそうだよwww
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 03:31:36.99 ID:rsG+1F3c
「相手もきっとわかってくれる」なんて国外で通用しない。

まして中国人相手に。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 03:41:41.70 ID:5LmXn0Zf
>>1
>腰の引けた

引けたんじゃなくて歓迎しているだけ

中国さま万歳なアカ脳民主の売国戦略
外患罪で殺して良い
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 11:50:28.06 ID:2atg33vg
日本はもっとガツンと行くべき
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 13:27:01.16 ID:JtanYb2X
泥棒帝国主義国家シナを放置するな
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 13:47:38.17 ID:5LmXn0Zf

恐ろしく重要な話なのに殆んどスルーするマスゴミや連呼リアン

自称真実のジャーナリズム精神は何処へ

118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 16:54:34.77 ID:1qcKZqUY
こちらも掘削して海底から吸い上げろや。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 19:34:36.53 ID:7PFGvyuG
故中川昭一が生きていたら 
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 21:34:19.67 ID:USSnTef5
核保有国による侵略を非核国では撃退できない

アメリカが日本の頭越しに掘って構わないぞと中国にウインクしてる事に気付いてない間は、

未来永劫チューチュー吸い取られまくりなのだよ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 22:54:46.78 ID:tbag+VgX
やっと島村とは別のPC使えるようになったのかw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/14(火) 00:45:39.86 ID:CfuLG9Dz
>>107
地理のテストで東中国海と書いたらバツにされた。東支那海と書けだとさ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/14(火) 05:41:06.78 ID:FNh00div
ガス田と中共:
中共が盗掘をはじめた。しかし日本は武力がないから何もできない。
憲法9条を印刷してビラを上空から撒いたらどうか。支那人が嘲笑するだろうが。
武力なき者に正義なし。
http://pub.ne.jp/surugasankei/

124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/14(火) 05:55:38.55 ID:6Kit5ks/
慌てるな
中国相手にするならじっくり戦略的にやらんと
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/14(火) 06:06:59.60 ID:xgRPuD8B
日本側が主張してる日中中間線の向こう側でやってるんだから本来文句の言いようがない
逆に言えば中国側が日本側の尖閣領有を認めているということでもある
こっちも何の協議もすることなく、目の前で採掘始めればいい
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/15(水) 13:35:52.83 ID:+vM9oGH2
【中韓資源相会談】日本のメタンハイドレート試掘に触れ「太平洋海底資源開発には国際社会の理解と承諾が必要」とすることで一致
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1329280402/
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/15(水) 21:55:27.30 ID:N5WCHLS+
>>125
ある。中国がやってるところは日本は権利を主張していない。
日本側海域は中国が所有権を主張している。この差は大きい。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 00:08:12.14 ID:DmM+qJl4
日本も掘ろうぜ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 00:12:35.82 ID:/USGKlxx
中国は何でも爆発するから海自が潜水艦で攻撃しても誰も不審に思わないだろ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 00:18:33.33 ID:HIANHXho


長周期震動を櫓に向かって送ってぶっ倒すというのはどうかな。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 00:45:14.60 ID:uFpxnWO8
チャンコロの施設攻撃しろよ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/16(木) 01:09:12.14 ID:oLz1KYfu
シナゴキブリは叩き潰さないと分からない
施設に一発ぶち込むしかない
このままだと全て泥棒される
奴らは盗賊だっ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
量的緩和を死ぬほどやってやろうぜ!