【タイ】タイ版「料理の鉄人」放送開始[02/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@水道水φ ★
∞ タイ版「料理の鉄人」放送開始

【タイ】1993―1999年にフジテレビで放送された料理人対決番組「料理の鉄人」のタイ版の放送
が1月25日に始まった。3人の挑戦者が予選を戦い、勝ち残った1人がタイ料理、日本料理、西洋
料理、中華料理の4人の鉄人のうちの1人と料理の腕を競うという内容で、タイの地上波テレビ局
チャンネル7で毎週水曜日の午後11時から2時間放送される。日本料理の鉄人はタイ人富裕層
に人気の寿司店「本物すし」のブンタムさん、タイ料理の鉄人は欧州発のタイ料理店チェーン「ブ
ルーエレファント」の料理長を務めたチュムポンさん。予選はバイクタクシーの運転手が審査員を
務めるなど庶民的な感じだが、本選は本家同様の熱戦が展開されている。

 「料理の鉄人」はタイの地上波テレビと有料テレビで放送され、高い人気を集めた。2010年から
は、中華の鉄人陳建一さん、和の鉄人道場六三郎さん、フレンチの鉄人坂井宏行さんの3人の店
で食事をする日本ツアーも組まれている。

 タイではこれまで、伝統的な富裕層は自宅に専属料理人を起き、中国系実業家は行きつけの
中華料理店とタイ・中国料理の屋台、一般層は屋台と、食事のバラエティーが限られていた。しか
し過去数年、経済力をつけたバンコクの中間層の間で美食への関心が高まり、日本料理を中心に
外国料理の店が飛躍的に増えた。


ソース:newsclip.be 2012/2/ 6 (04:07)
http://www.newsclip.be/news/2012206_033549.html
画像
http://www.newsclip.be/news/img/33549_mainimg.jpg
http://www.newsclip.be/Iron%20Chef%20Thailand%20-%208.jpg
http://www.newsclip.be/Iron%20Chef%20Thailand%20-%209.jpg
http://www.newsclip.be/Iron%20Chef%20Thailand%20-%2010.jpg
http://www.newsclip.be/Iron%20Chef%20Thailand%20-%2011.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:31:44.02 ID:dllwNloU
痛いな
もったいないな
頑張りたいな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:32:56.80 ID:JzH08Ypi
フジはキムチの鉄人でもやれ
4東亜の最小最弱 ◆v22nzdoeQU :2012/02/06(月) 22:35:20.49 ID:7OCaTS3r
この頃の藤はまだ不治じゃない朝鮮の影響少なかった筈なのにねぇ・・
(と言っても料理の鉄人でも韓国料理の挑戦者が出て来た事が有ったけど)
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:36:18.30 ID:vUcVNKj3
何つくっても全部レモングラス入るんだろ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:36:22.96 ID:6vmKnXgd
ザパニーズと違って「本物すし」であることを祈る
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:37:27.14 ID:dgCDpHDp
あれは本当に面白かった。

料理人はきつそうだったけどね
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:38:32.73 ID:h/z0BskB
>予選はバイクタクシーの運転手が審査員を務める

逆に、下手なものは作れないような気がするが。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:38:42.07 ID:Q6kO7NAA
パクチーだけは駄目だ。コリアンダー入るとすべて食えん。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:41:09.81 ID:OrDR0YqI
意外と面白そうだ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:41:51.29 ID:TI59okGK
>>5
タイでは
パクチー っていいます
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:42:07.40 ID:7UrMolYf
トムヤムよりトートマンプラーが好きだなぼくは

13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:44:19.07 ID:AGav2inD
コリアンダー寿司?
おもしろそう
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:44:27.59 ID:MuGVHKdV
料理の鉄人、予算ふんだんに使って作られてたよな。
今思うとあの番組がバブルの最後の残り火、
って感じだったな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:44:32.89 ID:7UrMolYf
>>11
レモングラスはタイ語でタカイー

パクチーとは別物

16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:45:35.74 ID:mFCKb5RX
和・洋・中・泰の料理名人と対決するのか
何処ぞの国籍保有者からクレームが入って、もう一カ国追加とかならなきゃいいけど
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:46:31.49 ID:QpDK6KHh
私の記憶が確かなら
18エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2012/02/06(月) 22:48:39.69 ID:i7PT0hWw BE:659870382-PLT(18000)
どっちの料理ショーと違うの?
19東亜の最小最弱 ◆v22nzdoeQU :2012/02/06(月) 22:49:46.64 ID:7OCaTS3r
>>18
ありゃスタジオの芸能人に選ばせる内容だから
(と言ってもヤラセの臭いは昔から感じてたけど)
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:50:28.42 ID:h/z0BskB
>>16
悪くはないかも。
エスニックなタイと、テックスメックス、おまけのバカチョンの辛さ三つ巴でね。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:53:24.70 ID:OrDR0YqI
世界の料理ショー希望
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:54:02.55 ID:7UrMolYf
バカチョン辛さはないわーーーーーーー

23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:55:00.74 ID:yJplmqv2
料理人が笑ってるぞ
殺伐としたふいんき(わざと変換しなかった)がないと料理の鉄人とは言えないな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:56:51.40 ID:bUREWNxV
バイクタクシーの運転手ってなにげに舌肥えてそうだな、
厳しい審査しそうだ。
日本版はよく見てたけどバブリーな番組だったよな、
今じゃ考えられないくらい。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:57:04.10 ID:7UrMolYf
銀座のコカ行きたくなったわwwじゅるるる
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:58:29.63 ID:lZrSkcr1
>>4
料理記者のおばちゃんが別番組で暴露してたけど
見た目も味も明らかにテレビに出るレベルじゃないのが
ちらほらいたっていってたけどもしかしてそれに入ってたんじゃあ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:03:35.19 ID:0s63tzJR
焼き飯対決とかなら興味ある
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:05:07.35 ID:7UrMolYf
カオパット>>>>>>ナシゴレン
29エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2012/02/06(月) 23:06:04.37 ID:i7PT0hWw BE:577387627-PLT(18000)
>>19
そうなのか・・・。

タイでも庶民のためのグルメが出て来るようになったんですねー
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:08:34.22 ID:7UrMolYf
>>24
シーローサムロー運転手なめんな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:09:19.64 ID:OrDR0YqI
俺、料理の鉄人の小説版とか買っちゃったよ。
異次元な内容だけど面白かった。
32東亜の最小最弱 ◆v22nzdoeQU :2012/02/06(月) 23:12:18.17 ID:7OCaTS3r
>>26
岸さんか・・

だってTVで、それも一線で活躍してる料理人同士の対戦型の番組だから
如何しても手の抜いたのが出せないって事でも有るだろうからね。
(だからフジテレビ出版の料理の鉄人では其の辺の鉄人挑戦者双方の対戦中の経緯とかも書かれてたりしてる訳で。)

>>29
他にもTVチャンピオンで大食いの特番でタイの大食いとの対戦ってのは
見た記憶が。(確かタイの屋台の料理を食うってので)
33東亜の最小最弱 ◆v22nzdoeQU :2012/02/06(月) 23:13:31.94 ID:7OCaTS3r
>>31
ド・ミルって妙な貴族やら
真の主宰やら最後の巻ではパルジファルって名前の妙な人物とか・・ふ
>小説版料理の鉄人
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:14:33.19 ID:7UrMolYf
もしかして鉄人兵団?

35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:16:07.89 ID:OrDR0YqI
>>33
読んでるやついたーw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:18:11.10 ID:7UrMolYf
>>33
え読んでんの?w
37東亜の最小最弱 ◆v22nzdoeQU :2012/02/06(月) 23:18:40.05 ID:7OCaTS3r
>>35
全五巻揃えて当時読みましたけど何か? ふ
>小説版料理の鉄人

当時地元(立川)のリーセントパークホテルって所の料理人の話は其処で始めて知った口で。
今はもうホテルも無いけど。
38東亜の最小最弱 ◆v22nzdoeQU :2012/02/06(月) 23:19:47.64 ID:7OCaTS3r
>>36
ええ当時 ふ

因みに今現在は小説版は無いけど奥の方に料理の鉄人は今も有ったり。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:20:20.85 ID:TFAFEuGs
>>18
どっちの料理ショーは、調理のプレゼンを見比べてどっちを食べたいかの対決(敗者の料理は撤収で食べない)
料理の鉄人は、料理を食べ比べどっちの料理を評価するかの対決
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:20:57.07 ID:0YvG8O0U
魚醤使いの達人とかいるんだろうな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:22:44.23 ID:1gZ2D4C4
鉄鍋のジャンスレになってなかった
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:23:35.42 ID:7UrMolYf
オラワン家の居候知ってる人はいないわな流石に
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:27:12.47 ID:N81NGof4
<丶`д´> なじぇウリナラ料理に言及しないニダ、シッパル!
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:27:30.57 ID:yJplmqv2
朝鮮版の料理に鉄人ってのも見てみたい気がする
まあ、ネタ切れで3回で放送終了だろうけど

45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:36:51.82 ID:XCJr+UBa
>>44
ぶつ切りにしてモミモミ、マジェマジェしてる間に番組終了
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:59:03.22 ID:2u+RrVYY
私の記憶が確かならば!の番組?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 00:00:47.09 ID:AGav2inD
>>26
韓国の家庭料理の回かな
味はともかく、盛り付けはな〜
食べたことがある人にはだいたいの味は伝わるんだろうけど
食べたことがない人には罰ゲームに見えるかもな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 00:01:23.75 ID:Dasc+EYh
トムヤン君好きだよ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 01:12:26.96 ID:EghYdNEl
裏料理の鉄人きぼんぬ
英国、米国、韓国の鉄人に朝鮮!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 01:18:05.97 ID:Q7Lw5r57
マッサマンカレーは
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 01:46:18.51 ID:AhZuzOrI
今思えば鉄人ばっかだな
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 01:49:30.69 ID:KczHORRI
鉄人の料理は要らないけど、おいしいと評判の店を紹介して欲しいな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 08:00:12.27 ID:QLtbXWwT
タイといえば素手で唐揚げを揚げるおじさんを思い出す
ネタ切れになったらキワモノ対決とかになりそうな気もするな
それはそれで面白いけど
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 08:11:58.30 ID:xUTDnVHc
西洋料理ってザックリ過ぎるだろw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 08:19:53.54 ID:LAGkvfzj
>「本物すし」のブンタムさん

偽物感バツグン
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 08:27:45.01 ID:aUpMwHh7
食材が タガメ とかになったら和食その場で死亡じゃねえか
和食の素材でどうやってあの匂いを生かすんだよ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 14:13:41.90 ID:Ku/EtZKF
これアメリカで放送した日本版の料理の鉄人は日本で放送してたのより
放送時間が長かったってのを前に見た記憶があるんだけど、
日本でもその長いバージョンを放送して欲しいわ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 14:57:36.99 ID:xwycxc+G
また食材を玩具にするのかい
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 21:51:49.84 ID:21X9nldH
アメリカ版とかは日本のプロレス的な要素が省略されてた
例をあげればオリジナルでの「クラブ・ミストラル」対坂井、「太田天地の会」対森本とか
個人でも、陳対斎藤の同門師弟対決や、道場対石川の日本料理界の光と影の演出とか、エンタメ的には光ってたのになあ
あと、少し残念だったのは食材へのこだわりを試合前にプレゼンするのが無くなってたこと
そこらへんタイ版はどうするんだろう
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 22:03:09.27 ID:a5zanYsg
>59
食材へのこだわりは、主宰のダジャレが入ったりしてたからカットされちゃったんじゃないの?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 22:18:38.70 ID:21X9nldH
>>60
そういう事情が有ったのか
でも、多国籍な料理の対決だし、食材のプレゼンが有った方がより楽しめると思うんだがなぁ
実際、オリジナルではゲストのシェフに合わせ、比較的こだわって集めてきた食材が、
アメ版とかに翻訳されると、学名は合ってるけどニュアンスは全然違う食材に分類されてるの観ると
少し歯がゆく思ってしまう
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 22:26:08.38 ID:Ss3TtzOB
>>11
レモングラスとパクチーはパクチーは見た目が明らかに違うってw

レモングラス:
トムヤムクンに入ってる。
直径数ミリで白くて硬い。
食べるとかなり繊維質。(現地人は食べないのかな?)
名前の通りレモンの味や香りに似てる。

パクチー:
何かの葉っぱ。
味も香りも全く違うが、日本でのネギの使い方に似ている。
日本のネギより、タイ料理にパクチーが使われる頻度の方が大き気がする。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 22:34:53.52 ID:R9wZ9cRQ
こういう番組が出てくるってのはそれだけタイが経済発展して庶民が豊かになったって事でめでたい。
基本的にタイ人は仏教国で善良な人が多い。
喜ばしい事だよ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 22:54:18.79 ID:UVHmPeM0
料理の鉄人

どっちの料理ショー
の違いを解説しなきゃわからない世代がいるんだねぇ。


オレも年取ったのかなぁ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 23:11:13.73 ID:lhsJcKZ9
本家の料理の鉄人は、色んな国で放送されてるのを見たけど、アメリカの版権会社がアフレコ付けて
TV局で流してるのが一番凄かったw アナの福井さんとか、他の人もオリジナルの日本語の声に合わせた
声質と雰囲気のアフレコしてるww 
しかも、一番すごいと思ったのが、鹿賀丈史の声だけはアフレコじゃなく、サブタイトル。多分、加賀だけが
演技してるから、それをそのまま伝えたかったのだと思う。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 23:14:54.89 ID:lhsJcKZ9
しっかし、タイって違法コピー天国なんだけど、輸入TV番組企画とかはしっかりしてるよねw
昔バンコクにも住んでたけど、当時、フジからトリビアの泉?(タモリが出てる)の企画を輸入して
タイ版作っていたし・・・ ちょうどそのころ南朝鮮が、違法に企画コピーして問題になってたんだよねw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 23:17:45.48 ID:QuhCK5lQ
>>65
チェアマン加賀はそのおかげで、海外でもある意味で人気者になったよなw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 23:48:57.17 ID:5R5Z7HTx
選択肢に韓国料理があれば、マジェマジェの回数が多いシェフの勝ちだな
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/08(水) 23:36:16.20 ID:iV9IBITN
日本以外で独自に放送されてるのは、米、豪、英、泰だっけ?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/08(水) 23:39:15.08 ID:a82Vqhs+
ぅ私の記憶が確かならば

ところでやっぱり「本物すし」はどうかと思う
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/08(水) 23:56:36.11 ID:iV9IBITN
やっぱ料理対決とかは普遍的な人気があるもんなんだな
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/09(木) 23:04:23.73 ID:SMgce/j7
料理対決なんて疑念は、





包丁人味平由来のもんだろ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/09(木) 23:06:56.10 ID:kAkML7jt
象に乗ったシェフとかキャラの濃い
タイ人シェフを希望
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/09(木) 23:09:26.89 ID:j2mUjDEH
あの番組が受けた理由は、対決というて点より演出でしょ。
だからアメリカ版なんかでも、演出に力合入れてたし。。。ただアメリカ的演出で
日本人には面白くないけど
75:2012/02/09(木) 23:18:49.02 ID:iVJvMUxf
日本のテレビは世界的にみて面白いとよく聞く。その証明は俺らが海外のバラエティー番組をほとんどしらないこと。
まぁ、最近日本のテレビ番組の内容も劣化してきたが。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/09(木) 23:31:37.85 ID:j2mUjDEH
でも最近のは面白くないモノがほとんど。
その理由の一つが、何でもかんでもお笑い芸人って点じゃなかろうか
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/10(金) 10:37:06.95 ID:kZ8GkdAg
タイ版見てみたが、正直アメリカ版より演出は面白かった
ただ、キッチンスタジアムの食材がしょぼすぎる
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/10(金) 10:44:44.12 ID:hATapft5
>>72
オレはザ・シェフが好きだった
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/10(金) 10:46:19.28 ID:KbCVbji9
日本の番組はどこかの国と違って需要があるからごり押しは必要ないからな
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/10(金) 10:48:10.03 ID:BgdDq2nL
>>73
シェフが象に乗ったままで華麗な鼻さばきで象が調理とか凄すぎる
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/10(金) 10:48:33.79 ID:iY9OtsIm
アメリカのような番組にはくれぐれもならないでほしい
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/10(金) 10:50:48.42 ID:br8L1dhS
日本の番組はライセンスの代金がすごく安いからたかられる
アニメも含めてもっと高くしろよ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 14:39:24.14 ID:TRrvCme5
>>82
高いと今度は手が出なくなって、安く売ってる朝鮮コンテンツに流れるわけで。
アジアが朝鮮漬けにされるのを見るのは忍びない。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 16:30:32.56 ID:mJa+ob9n
アメリカ版アイアンシェフはいまいちだったな

なんで鼻ピアスしてるような女シェフが鉄人なの?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 17:55:45.51 ID:sw4PV/d5
アメ版は森本がかませみたいに負けまくるのもさびしいかった
視聴者には味部門は分からなくても、オリジナリティと盛り付けは判断できる
採点は3つに細分化しないで日本版みたいに全体の完成度の点数だけの方が良いと思った
曖昧さがある方がまだ納得出来るし

86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 17:57:04.86 ID:ZJ8Z79bO
え、日本料理って毎回寿司だけで勝負かよww
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 21:44:25.17 ID:ZSyVZSly
台湾や香港バージョンの料理の鉄人があったら、見てみたい。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 21:45:38.06 ID:pDDLHDnq
鹿賀と岸朝子の立ち位置にどういう芸人を配しているかが気になる
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 21:46:00.64 ID:FEEK0U4c
なんでもかんでも寿司で勝負というのも新しい味がうまれそうで、ちょっと期待しちゃいそうだ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 21:52:58.10 ID:tqbIauux
アイスクリームの機械の調子が悪いのはちゃんと受け継いでいるのか?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 21:59:45.65 ID:VBjoNvwJ
今鉄人あったら気持ち悪いくらい韓国押しの
つまらん番組になるだろな
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 22:08:28.00 ID:Wo3kgsRx
チョン猿憤死確認
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 22:38:20.05 ID:LVeyanh9
タイ版キッチンスタジアムが普通のシステムキッチンみたいでワロタ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 22:43:58.90 ID:8z/3tqX+
>>65
アメリカでは「福井さん」のコールがあったら一気飲みするゲームがあったらしい
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 22:46:38.39 ID:pJheOsue
色味は同じように赤いのに、半島と違って料理が美味しそうなんだが
9661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/02/11(土) 23:17:50.25 ID:RWhPyMph
アメリカ版はしょっちゅう鉄人が負けてたな。
特にアメリカ南部料理の鉄人。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 23:32:14.66 ID:s/8VEbYN
>>96
その南部料理の鉄人ボビー・フレイより、
我等が和の鉄人森本は、勝率が8%も低かったんだぜ

あんなまな板に土足で乗っかったり、客席に投げつけたりする、料理人の風上にもおけない輩なのに
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 23:36:01.40 ID:B6sQwWiV
これは見たいぞ
9961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/02/11(土) 23:40:15.99 ID:RWhPyMph
>>97
そりゃホームだもの。
というか、アメリカの鉄人全般的に弱い。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 23:50:45.78 ID:s/8VEbYN
>>99
ホームだとかは無論心得てる、アメリカ版の審査員のいい加減さには辟易したまの

ただ>>アメリカ版はしょっちゅう鉄人が負けてた
>>特にアメリカ南部料理の鉄人
こう書いてあったので、実際の戦績を知らないのかと思ったんだ
誤解ならすまなかった
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 00:04:36.62 ID:PR1NAovr
記念大会には、プミポン国王陛下か、シリントーン王女殿下が臨席されるのでせうか?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 00:23:04.14 ID:LkB8TZ4d
>>96
wikiみたがゲスト含め、5回未満の戦いしかしてないゲスト鉄人みたいなの除けば、
おもなレギュラー鉄人の中じゃ、アメリカ南部料理の鉄人は7人中3番手の勝率だぞ
10361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/02/12(日) 00:33:02.13 ID:tvmGZxnj
>>100
まあ、誤解とまでは行かないとは思うよ。
奴の料理には審査員のしかめっ面と点数に剥離が有ったりする印象しか無い。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 01:05:35.08 ID:+FaejswD
>>103
勘違いしたまま答えられたので、はっきり言うが、誤解ならすまないのくだりは皮肉で言ってるんだよ
フレイはカスだが、あんたの特にアメリカ南部料理の鉄人が弱かったってのは全く事実に反する
実力はともかく、勝率は良かった
フレイの多国籍料理の基になる国には盛り付け等批判も多かったのに
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 01:11:11.80 ID:3Qu//Y4p
タイ料理って女性がワイワイおしゃべりしながら作ってくれるのが可愛い
味も素朴な中にタイっぽさがあってたまらん

韓国料理?・・・・・ありゃウンコだ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 01:13:59.05 ID:1s2/vtXg
タイ料理大好き。
辛さの中にも甘味、酸味と豊な香辛料の香りが効いていて味に奥行きがある。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 01:28:25.62 ID:oGG0+OQh
番組作った日本に敬意を払って和食入れてくれたんだろうけど
寿司だけじゃ不利過ぎるw
10861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/02/12(日) 01:31:19.46 ID:tvmGZxnj
>>104
事実に反するのも承知ずくだったんだけどね。
皮肉の通じるタイプじゃ無いよ、俺ちゃん。
バカだから。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 01:37:31.59 ID:LkB8TZ4d
>>107
オリジナルの道場や天地の会とか、懐石の技術や本格的な和食の技術を礎に勝負してたがタイ版はどうなるんだろうな
2代目鉄人の中村孝明ですら困ったら寿司だったのにw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 01:48:58.40 ID:+FaejswD
>>108
いや、基本的に方向性的には一緒の意見なのに、鉄人好きだったから、少し熱くなってしまった、
だからこそ畏まられると逆に申訳ない

酔っ払いの戯れ事は忘れて下さい、すんません
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 01:50:28.22 ID:O7UonaLv
タイ料理は大陸南方やインドの影響を受けててマジでおいしい
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 04:45:50.18 ID:VvtwrSBb
料理の鉄人は日本の食文化の多様性があってこそ成立した企画だよな
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 09:56:00.98 ID:GFO+XMU/
これ?

Iron Chef Thailand 25th Jan 2012 Part 1
http://www.youtube.com/watch?v=wX2TVUSU-nk
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 23:51:29.68 ID:LkB8TZ4d
>>113
おぉ、これがタイ版かぁ、サンクス!
食材のこだわりは全く感じられないけど、雰囲気はなかなか良いな
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 00:04:41.73 ID:aFe3PB6v
そんな中、CNNでやってる、TalkAsiaなるインタビュー番組、今週は、「和の鉄人・森本さん」ですわさ。

もともと寿司職人(とはいっても、修行7年目に軽食・喫茶店へ商売換え)なのねw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 01:01:07.37 ID:8TxjEyOE
>>115
ごもっともだが、森本は番組出演後、場数を踏みつつ、更に道場の影響も受け、
番組登場時はまだしも、オリジナルの番組の終盤は結構成長してたぞ
最初のコンセプトであろうニューヨークで新しい和食を追究する若き天才料理人、
そういうキャラには賛同出来ないが、ミックス和食以外でも、その和食自体のレベルもかなり上がってたよ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 11:24:50.90 ID:BQc9ntrz
おもしろげ
ところで途中で出てくる裸の男たちは何なんだ?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 12:39:16.91 ID:h4bZs8D/
タガメを和食で調理するならイナゴと同じように佃煮ですかね
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/14(火) 00:21:03.31 ID:fDvXBNCX
タガメの香りは和食だとどうやってもダメだろw

炒って粉にして、ウナギの上の山椒みたいに使うのが精一杯かな
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/14(火) 11:52:24.78 ID:UW438LTu
マジでタガメの佃煮ってあったんか…w
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/14(火) 11:57:15.31 ID:RBV+sBWb
料理がB級にみえるけど
それはそれでありなのかもしれない。

司会者どうするんだろ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/14(火) 12:00:14.35 ID:rqf7077l
見た目上手そう
123ぬる☆かに@若い嫁募集中 ◆BorB0BmT.4B3
>>予選はバイクタクシーの運転手
意外と美味しいものを知っている職業だから
なかなかシビアそうだな