【日台】台湾鉄路(台鉄)C124形蒸気機関車とJR北海道C11形が「姉妹SL」に[02/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@水道水φ ★
∞台鉄CK124とJR北海道C11が「姉妹SL」に

台湾鉄路(台鉄)のC124形蒸気機関車(SL)と、日本のJR北海道のC11形SLが姉妹SLとなることが
明らかになった。訪日中の交通部台湾鉄路管理局の范植谷局長が明らかにしたもので、双方は先
ごろ合意に達し、3月12日にも北海道釧路市で提携意向書を締結する予定だ。姉妹SLは鉄道業界
で初となる見通しで、将来的には共同でのPR活動などを通じ、台日の人々による相互の鉄道旅行
も促したい方針だ。

JR北海道のC11形は「SL冬の湿原号」として冬季に運行されているが、今年は例年の2月末までの
運行に加え、CK124形との姉妹提携を記念し、3月12日に台湾からの来賓と乗客のために専用列車
を運行する。一方、台鉄は6月9日の鉄路節(中華民国が鉄道事業の発展を記念して定めた日)に
イベントを行う意向を示している。

北海道では、多くの台湾からの観光客が「SL冬の湿原号」に乗車し、白銀の中を駆けるSLを楽しむ
一方、台湾でも多くの日本人がCK124の復活イベントに駆け付けている。今後、共同でのPR活動を
通じ、SL鉄道観光市場を強化、双方の観光業者に観光コースを提供するとしている。

范局長に同行し訪日中の邱鏡淳・新竹県長は、CK124形SLを同県を走る台鉄内湾線で日常的に
運行させたい考えを示した。同県はまた、内湾線9駅の沿線を「台湾漫画夢工場」として国際的な
観光スポットにする方針だ。


ソース:Taiwan Today 02/06/2012
http://taiwantoday.tw/ct.asp?xItem=185609&ctNode=1782
台鉄のCK124形SL。(葉慧嫣撮影、中華民国交通部観光局提供)
http://taiwantoday.tw/public/data/2261341171.jpg
2水道水φ ★:2012/02/06(月) 22:22:02.77 ID:???
>>1
スレタイ訂正
失礼しました

× 【日台】台湾鉄路(台鉄)C124形蒸気機関車とJR北海道C11形が「姉妹SL」に[02/06]

〇 【日台】台湾鉄路(台鉄)CK124形蒸気機関車とJR北海道C11形が「姉妹SL」に[02/06]
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:24:44.15 ID:9EGzV7ig
好消息!
4電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2012/02/06(月) 22:24:56.26 ID:Qh/6G9H5
    ∧,,∧
   ( ´・ω・)  SLもいいが、タブレットの通過授受も復活さしてくれ…
   (っ=|||o)  
 ̄ ̄ `――´c__〆∞ ̄ ̄\
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:38:39.10 ID:FVJAgGqs
いいニュースだ
嫉妬に狂う朝鮮人へ予め言っておく

選挙人登録お済みですか?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:44:41.92 ID:HC+W1yCE
だからなに?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:53:35.26 ID:Ar+7JxxJ

台湾のC124って日本製??

8電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2012/02/06(月) 23:13:23.76 ID:Qh/6G9H5
>>7
    ∧,,∧
   ( ´・ω・)  豊川さんち製ですな。台湾はアルコの9600なんかも魅力的ですががっ
   (っ=|||o)  
 ̄ ̄ `――´c__〆∞ ̄ ̄\
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:13:24.99 ID:llnemkIn
>>7
日本国有鉄道C12そのもの。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:36:18.22 ID:Dfw2iacS
>>5
つーか、韓国内に動態保存されてるSLなんて、あんの?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:43:40.37 ID:jGKMwq/d
>>8
アルコの96、林鉄リマ、糖鉄のコッペルやチュービッツ…。
なかなか味があるのばかりですよね。
12電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2012/02/06(月) 23:57:18.34 ID:Qh/6G9H5
>>10
    ∧,,∧
   ( ´・ω・)  動態はどうでしたかねえ…静態は鉄道博物館みたいな所に飾ってあります
   (っ=|||o)  そいえば、豊川さんは当時東京に工場あったし、そっち製かな?
 ̄ ̄ `――´c__〆∞ ̄ ̄\
>>11
          阿里山のシェイとか…アメリカとか日本とかヨーロッパとか。色々混じって
          るのに、なぜかいいんですよね
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 00:08:21.17 ID:yOV4t0QS
しかし実際問題、何時までも動かせる訳じゃないんでしょ?
JR九州のSL人吉は、台車から釜から動輪から新造したって話だし
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 00:13:35.75 ID:C/Tm6YHA
現在のボイラー法かなんかで、蒸気の釜部分は新造できないんじゃなかったっけ?
だから復元機は釜が壊れたらその時点でアウト!なんだとか
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 00:15:36.28 ID:+ctV/Ay3
たまに深夜にNHKでやってるSLの映像集見ると、けっこうな車両残ってるのね。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 00:27:39.44 ID:Km8P4+wH
このSL姉妹を擬人化する奴が出てくるのか
胸熱じゃなくて罐熱だな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 00:31:56.27 ID:rqo2ZKzL
>>12
東京支店は電車で機関車は本社じゃなかったっけ?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 01:53:00.81 ID:AhZuzOrI
新幹線だかのシステム室をシナの技術者に入れさせた疑い晴れたのか
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 02:32:01.72 ID:1GlsTZG8
台湾の鉄道は戦前まで日本と同じ規格で作られていたのは事実、現在でも日本で使われてる気動車を走行することも可能但し各種保安機器無しで考えた場合だが
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 02:47:42.07 ID:AhFbbxhG
>>12
アメリカ製なのに日本式設計だったり、日本製なのに煙室戸にクリートやカウキャッチャーが付いてたり、何か少し弄ってあるからですかね?
このCK12もC12と同型機なのにデフが付いてますしね。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 06:55:40.68 ID:gCLIEQK3 BE:732421474-DIA(185003)
>>4
>タブレットの通過授受
姫路駅にて、みずほとのぞみで実験的にやってみて欲しい。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 06:58:27.64 ID:gCLIEQK3 BE:1412526896-DIA(185003)
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 07:04:51.59 ID:gCLIEQK3 BE:156948023-DIA(185003)
>>1
>「SL冬の湿原号」
一部DLでも良いから、運行区間を「北見〜網走〜釧路」にして欲しい (´・ω・`)
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 07:11:16.81 ID:sRqcfyXq
>>1
羨ましくないニダ
KTXがあるニダ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 09:32:26.49 ID:BU2A363Q
>>1
SL冬の湿原号と流氷ノロッコ号の接続が悪いな。網走−釧路間で一泊する必要がある様に仕組んでいる様なダイヤ。
http://www.jrkushiro.jp/jikokuhyou/senmou/senmou.pdf
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 10:37:39.29 ID:ZSm6lt7E
擬人化して姉妹丼で一つ描いてくれ
27電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2012/02/11(土) 09:41:35.45 ID:p+gKQQQY
>>20
(´ ・ω・`)本線運用が長いのであれば、デフは有効なアイテムですからねえ…
        標準装備でない機関車に解体発生品のデフを付けることもあったようですし。
>>21
       270km/hで?やれと言われるならHENTAI技術でやりまするw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
そもそも日本のC12にもデフ装備はあったけどな
奈良井宿のと島原鉄道のC11タイプのデフで、C56タイプのもいくつかあったはずだし