>>2の続き
■民団地方参政権獲得運動の歩み
第1期(1987年〜1993年)運動の始まり
1987年 全国統一要望書(第6次)で住民としての要望表明
1991年1月 韓日外相覚書に在日韓国人の地方参政権要望を明記
1992年 生活拡充運動を開始
1993年5月 青商連合会(呂健二会長)が地方参政権シンポジウム開催
1993年9月 大阪・岸和田市が全国で初めて定住外国人の地方参政権で意見書採択
第2期(1994年〜2001年3月)最優先課題に
1994年4月 辛容祥執行部が地方参政権獲得運動を最優先課題に。地方議会での賛同意見書採択や国会議員への立法化要望運動展開
1995年2月 地方参政権付与許容の最高裁判決
1996年 意見書採択した自治体が1000を超える
1998年10月 民主党と公明党が初めて国会に法案提出
1999年8月 国会で初めて法案審議
1999年10月 自自公連立与党が「成立させる」で合意
第3期(2001年4月〜2007年7月)運動の停滞
2001年4月 自民党の小泉純一郎氏が総裁に。推進派の野中広務氏らが非主流に
2001年5月 国会が地方参政権法案の採決の先送りを決める
2001年6月5日 採決先送りに抗議し、東京で4000人が決起大会開催や街頭デモ
2002年1月 滋賀県米原町が全国で初めて外国人住民に住民投票権付与
2004年11月 定住外国人の地方参政権を実現させる日・韓・在日ネットワーク結成
第4期(2007年8月〜2010年6月)早期実現に向けて
2008年1月 民主党内に地方参政権を実現する議連が発足。会長に岡田克也氏
2008年12月 民主党の小沢一郎氏が「政権を取れば地方参政権を実現」と発言
2009年2月 中央委員会で地方参政権付与に賛同する候補を支援することを決める。地方参政権獲得運動本部設置
2009年9月 民主党が与党に。11月以降に「政府案」で成立させることを公表
2010年1月 小沢氏の元秘書逮捕。与野の反対相次ぐ
第5期(2010年7月〜現在)こう着状態の運動
2010年7月 民主党が参議院選挙で大敗し、国会は衆参ねじれ状態に。地方参政権の国会での進展がみえず
2010年11月 公明党の山口那津男代表が李明博大統領と会談。実現に向け努力表明
2010年11月 鳩山由紀夫前首相がソウルで特別講演会
2010年11月 第34次韓日議員連盟合同総会で日本側議員に格別の協力を要請
2011年9月 野田佳彦政権が発足。地方参政権に慎重姿勢示す