【韓国】クレジットカードでの税金納付増加 初めて1兆ウォンを上回る[02/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
クレジットカードでの税金納付増加=韓国


【ソウル聯合ニュース】韓国で昨年、クレジットカード決済で納付された税金が初めて1兆ウォン(約681億円)を上回った。
政府や自治体が発行する特殊目的カードも1000万枚を突破した。

 カード業界は3日、クレジットカードによる昨年の国税納付実績が1兆2960億ウォンとなり、2010年(8452億ウォン)より
4508億ウォン増加したと明らかにした。2009年の2246億ウォンの約6倍となった。

 クレジットカードでの納付が急増したのは、まとまった現金が手元になくても分割払いが可能なためとみられる。ただ、カードでの
納付には手数料が掛かる。

 一方、政府や自治体、公共企業が発行するバウチャーカードとハイパスカードも初めて1000万枚を突破した。

 バウチャーカードには給油補助金カード、子ども愛カード、妊産婦支援カードなどがある。クレジットカード機能を持つバウチャー
カードで政府の支援金を発給し、政府が決済代金の一部を補助する。

 ハイパスカードは韓国道路公社が販売するもので、高速道路での自動料金収受システムカード。

 バウチャーカードは昨年467万枚、ハイパスカードは693万枚で計1160万枚となり、前年の848万枚から大きく増加した。


聨合ニュース: 2012/02/03 10:03
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2012/02/03/0500000000AJP20120203000500882.HTML
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:10:44.34 ID:Sf7CXp+A
これで徳政令出したらどうなるんだ?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:12:05.48 ID:Mr7UZr3H
日本よりマシ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:12:28.23 ID:sQXSVkgB
破たんするなよ。
好景気捏造で日本の在日を全部引き取れ!
二度と日本に来るな、朝鮮人!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:13:04.48 ID:Q37J7Ae9
税金をクレジット払いって・・・

やっぱ違うなあ〜三流国は。
6 【関電 89.4 %】 :2012/02/03(金) 20:13:22.27 ID:WwSb+0uy
>昨年の国税納付実績が1兆2960億ウォン
>まとまった現金が手元になくても分割払いが可能

誇らしいニダ!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:14:05.99 ID:ba36936F
そのままそのまま現状維持でなんとか耐えろ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:14:23.90 ID:GkMnxV/T
>>3
では、本国へ帰れ!


このやり取りもパターン化しているな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:14:32.32 ID:z72MWOoP
税金をクレカで支払うってw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:15:52.80 ID:IlHuBNh5
借りれるだけ借りるニダ
徳政令出るまで借りまくるニダ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:18:40.67 ID:QYiJSJjU
未回収になるのが目に見えてるわ。
完全に脱税の確信犯。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:20:57.86 ID:DD2tBgzg
徳政令!徳政令!!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:21:18.81 ID:Njuo9hPG
債務隠しか・・・・・・・朝鮮人らしい
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:21:40.93 ID:KV8zxxgL
税の仕事してる身としてはこれはいいよなぁ。素晴らしい。我が国でも見習うべき。

「とりあえず、カードお持ちでしたらそちらで納めるのはいかがでしょう?納付の方は分割で行えばこちらで分納するのと同じですよ?」
って言って一気に滞納整理できるのなら仕事がすげー楽になる。
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 20:23:52.08 ID:s/KvNtYv

税金すら借金で払うのか…
払うだけましかw

16メタンハイドレート:2012/02/03(金) 20:24:35.43 ID:B1kzZuH0
CDS 
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:26:40.65 ID:LLtOlFQ5
ヨーロッパの一部の小国やアメリカの数ヶ所の州では一部の税金はカードではらえるらしいが韓国みたいに大々的ではないらしい
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:31:18.56 ID:1Sqg4tWo
一方・・・・

クレジットカード発行急増、不良債権問題再燃に懸念

こんなニュースも
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:31:48.93 ID:dFpfOlT6
個人的に自動車税と固定資産税にクレジットカード払いがあれば便利だと思う
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:36:03.92 ID:DLvmXHhH
クレジット決済って、まだ支払われてないんじゃないかw

21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:38:45.89 ID:1Sqg4tWo
金がないから、ツケといてくれってこと。
それでも全然払おうとしない在日よりマシなんだな。
半島でチョンにキョッポが嫌われているという無茶苦茶に酷い民族であります。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:39:01.43 ID:eTpqr+yM
どの税もカードで払えるん?
30年生きてきて初めて韓国人が羨ましいと思った。

>>19
ハミT
23 【関電 87.1 %】 :2012/02/03(金) 20:39:01.89 ID:WwSb+0uy
>>19
つ nanacoでのクレジットチャージ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:41:02.30 ID:eTpqr+yM
>>23
間接もありか…
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:41:54.02 ID:45DUEkMe
>>22

日本でも国民年金とかOKだが。

26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:46:00.23 ID:ImpbiGz0
>>14
払わん奴は、現金だろうがクレカだろうが払わんよ
手数料取られるだけ、税収が減る
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:46:01.66 ID:Y5MuOC/p
>>5
政府にはスムーズに納税されるじゃないか!うまい手だ。
後でそいつが追い込みかけられようと政府の関知する所ではない支那!
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:50:42.80 ID:1DeHH9qx
信用がないのにクレジットとはこれいかに
29 【関電 87.1 %】 :2012/02/03(金) 20:52:35.28 ID:WwSb+0uy
>>28
くれ、じっと目を見る
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:55:23.00 ID:OoJC0G+Z
年金の収納は月を選べるようにしてくれたら誕生月に払うのに。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:55:53.31 ID:eTpqr+yM
>>25
せやな…
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:57:54.02 ID:59EsiMn4
みんなで借りれば怖くない
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 20:58:45.06 ID:so5SCT71
>>28
信用がない人に、金で信用を売ってる。

34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 21:05:51.66 ID:VgTuu1xI
時折、徳政令とやらでチャラにしちゃうから、それを当て込んでそうだな
駄目人間量産政策でしかないが、政権浮揚策としては一定の効果があるし

海外市場は厳しい評価をするだろうが
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 21:07:08.78 ID:yYytmkzE
これ、悪くないアイデアなんだぜ。

特にマイルが付くとかそういうカードなら、手数料3%ついても

税金払って得した!!

と喜んで払うマイル中毒者が多数だし。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 21:08:54.47 ID:l/Arm+fD
>>5
日本でもクレジットカードで払えるようになってきているんですが。
払ったことないの?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 21:09:02.13 ID:ROi6MHqP
ハイパスカードってETCみたいなもんか。
税金は相談したら分納可能だのにな。

ファミTなくなるとちょっと困る。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 21:09:21.61 ID:FxtwZU2R
みんな破産しちまえばいい
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 21:11:54.52 ID:ROi6MHqP
>>35
手数料3%だとさすがに止めるw
資金繰りの問題だとやるかもしれないが。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 21:12:09.96 ID:Y5MuOC/p
>>36
払えるのかもしれんがクレカで払った事はねーなぁ...
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 21:13:50.32 ID:l/Arm+fD
>>40
ポイントが付くから得なのに。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 21:17:37.59 ID:ROi6MHqP
>>40
ファミTクレカに限るけどコンビニ払いは便利だよ。
去年は国保の時にポイント5倍やってて2500Pほど貰った。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 21:18:07.73 ID:eTpqr+yM
カードでポイント貯めてると、
あれなやり方はなしにして、
20万円稼ぐのがどれだけ大変なことかよくわかる。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 21:23:47.75 ID:CEIgkyVG
口座引き落としではなくクレジットカード引き落としですか・・・・

まあ、紙幣の最高額が5万ヲン(約3000円)だからカードの方が楽かもしれん。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 21:26:17.36 ID:GJZ4AnZ/
借金先送りしてるだけのことか
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 21:29:02.26 ID:KV8zxxgL
>>26
それはクレカ会社と滞納者の問題だし。
国家は追い込めない本気モードで取り立ててくれるだろうよ。うまくいかなくてもどうでもいい。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 21:30:50.81 ID:VtV8ASGp
住民税をクレカ払いにして欲しいな。
3ヶ月に1度ずつドッカンドッカン口座から落とされると、大変なんだよなぁ。
うちの市は住民税高いし。
48 【関電 84.2 %】 :2012/02/03(金) 22:00:11.40 ID:WwSb+0uy
>>47
つ 納税準備預金 毎月振込みしる
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 22:03:32.71 ID:TyxDj1Hn
>ただ、カードでの納付には手数料が掛かる。

これ、日本のカード会社は販売店に手数料の上乗せは禁止してるよね。
つまりカード価格、現金価格に分けること。実際守られてないけど。
しかし政府レベルでどうどうとやるとはねww
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 22:11:23.94 ID:LLtOlFQ5
韓国政府はカード払いだと税金が割引になったり、一定額をカードで払うとカード番号で抽選が行われ賞金が貰えるってゆう事をやってる
なんかムチャクチャな気がする。元々国を上げてカード利用を推奨してる感がある
51 【関電 84.2 %】 :2012/02/03(金) 22:14:38.42 ID:WwSb+0uy
>>50
アメリカと同じように、カードで国内消費拡大を目指してますが、いかんせん韓国は内需が育たない‥w
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 22:16:37.76 ID:89eHzIa2
<ヽ`∀´>
そのうち徳政令が発令されるから、クレカで支払うのは税金払わないのと一緒ニダ。

現金払いはバカのすることニダ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 22:18:08.44 ID:Y5MuOC/p
>>52
借りて払って踏み倒す!
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 22:18:24.88 ID:p6ELwYaR
社会人だと住民税と所得税は会社で納付するからクレカでの納付の有り難さが体験出来ないんよね
55 ◆.hAWOSdrCVQd :2012/02/03(金) 22:22:49.34 ID:8Ijv6r0k
で、カード会社の納税額も増えるで正解?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 22:24:07.20 ID:ROi6MHqP
>>51
日本は現金払いがメインでカード決済増えないんだよね。
カード発行枚数が増えるのは流通や金融、TSUTAYAなどの会員カードに
付帯してるから発行枚数は増えてるんだろうけけど。

死蔵してるカード5枚ぐらいあるかな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 22:26:04.94 ID:BP7aLRR4
全部ふみたおされるんだんろうなwww
楽しみ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 22:26:38.51 ID:QIIcMRZz
年金をリボ払いで!
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 22:27:06.10 ID:ROi6MHqP
>>58
死ぬぞw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 22:28:44.36 ID:GkMnxV/T
>>54
本当に小さいところだと、市民税は自分で払ってね♪っと言われる
言われているのは自分
言っているのも、自分
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 22:40:31.54 ID:L4r66/sv
いや、これって納税は国がちゃんと取って、取り立てはクレジット会社って事だろ?
個人がクレジット会社に追い込み駆けられるってだけだ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 22:45:43.66 ID:ROi6MHqP
>>61
逆の考え方もできるんだよ。
税金は破産しても逃れられないけど
民間だと破産で借金チャラってことができる。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 22:49:58.54 ID:CJgX1tBR
>>61
取り立て業務を民間委託しただけだな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:00:10.53 ID:PenNjjYz
だから、寒流のごり押しやめたら?
無駄に税金使うなよ…
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:02:45.03 ID:yY7tpxfG
税金を払う朝鮮人が居るなんて、驚きだなぁ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:36:50.62 ID:qmisgSMp
>>61
だが、ない袖は振れんからな。
結局、焦げ付くんじゃないか?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 23:44:02.13 ID:6j/keKmD
もしかしたら日本と韓国のクレジットカードって違うのかな
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:04:12.78 ID:FI7icI6Q
金融機関がほとんど外資系なんじゃ徳政令は出来ないから、個人の破産を承知で
税収の確保に動いたって事なんだろ。
結果どうなるかは知ったこっちゃないが。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:53:38.17 ID:7SVGGeGO
日本にも制度としてはあるぞ。
クレジットカード納税。
住民税に対応している自治体もあるし。

けどな、役所は手数料として納税額の1パーセントをカード会社に支払わないといけない。これが結構痛い。
この手数料がかかり過ぎるという理由で浸透していない。

まあ、納税する意思のあるヤツは何しても支払うし、払う意思の無いヤツは何しても支払わない。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 00:57:29.33 ID:XIwHS6Ie
test
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 01:35:12.48 ID:pbz1xi8J
>>69
同意。
クレカにしたら払わないやつが余計に先送りするだろうな。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 02:58:09.24 ID:U9n0il/L
借金で税金支払いってあり?
ババ抜きに近い感覚。
どっかで誰かが壮絶な損をだしそう。
たぶん国民が死亡する
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 06:45:42.53 ID:pbz1xi8J
>>72
一括のみにする。
まぁこれだと口座振替と変わらんな。w
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 07:43:20.23 ID:s8zkeIZB
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 07:47:10.22 ID:Mqw8ckVA
>>73
一括でもポイント付けば全く問題ない
ポイント付かないなら引き落としでいいや
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 07:52:09.19 ID:R6sqqLg+
ポイント目当てで、カードで電気ガス水道代を払うのと同じじゃないの?
日本でもやってるやつ多いだろ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:00:02.16 ID:IhwjNRw0
>>50
>元々国を上げてカード利用を推奨してる感がある

これは、だいぶ前のテレ東の経済番組でやってたけど、
会社経営者や富裕層でクレジットカードを作らない、使わない者には 税務署が徹底的に税務調査をするから。
言わば、名を捨て実を取った内需拡大策。

日本でもそうだけど、金持ちは 何やかんや言って、裏金 隠し資産を持ってる。
持ってるからといって消費して使うと、税務署に睨まれる。だから裏で隠し貯めてる。
この金を何とか表に出させて、国内消費に結びつけ内需拡大できないか と考えた。

それで、クレジットカードで買い物し納税もすれば、厳しい税務調査はしない という免罪符を与えた。

まっ、今でもこの政策が続いてるかは分からないけど、
クレジットカードの審査を厳しくすれば、貧乏人のサラ金闇金問題や生活困窮問題は起きないし。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:12:00.83 ID:yr5H5EMc
ケツふり慰安婦POP外下らん韓流なんぞに金回さないで、こういうのに金使わない
と、その内破綻だろ。本当にアホな国ですな。中国や日本がいつも助けてくれると
は限らんぞ。日本は、もう総右翼化してもおかしくないからな。余りの民主党の売
国ぶりに。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 08:42:11.29 ID:vH//N4uc
クレジットの支払いにまたクレジットなんだろうなw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:12:03.38 ID:9k1BohGx
>>77

なるほどね。

脱税して現金で貯めて連中をあぶり出す為の、罠なのか・・・

確かにカード払いなら、かなり高い精度で消費を補足出来るし、悪くないな。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 09:23:22.84 ID:6WBMF8In
>>46
えっ?
クレジットって店が5%位の手数料払うんでしょ?
だから、零細小売や飲み屋はクレカより現金で払って欲しい。
クレカ手数料を上乗せすると契約違反になるから、現金特価ってあるし。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:10:31.65 ID:9gRlNMwJ
借金で税金払うって、どういう国なんだよ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 10:15:03.78 ID:415WBGYA
南人派ががんばらないとだめよ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 12:11:02.50 ID:a+KQZ3gN
>>81
銀行振込の場合も銀行にはいくらか手数料払ってんじゃないの?
零細小売や飲み屋は基本仕入れが現金だから
売掛金状態で資金が回らないってのも問題かもね。

85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 12:47:45.44 ID:i1ShGV8M
客からクレカ矢、そこからプールしたお金が、市町村や国税?にお金が行くのかね?
クレカ屋が飛んでw引き落としはされてるが、税金は未納、〜強制執行までのコンボ技を希望するw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 14:00:27.62 ID:frJcFroo
>>85
カード会社の代表は金持ってトンズラだなw
偽装破産が蔓延って税収激減www
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/04(土) 14:06:40.17 ID:5VSwdaTU
>>77
隠し財産というのと、やはり美術品かね?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>3
そう言い続ける内に
どんどん生活は苦しくなってゆく・・・