【尖閣命名問題】日中で地図上の攻撃 名称戦争は石油の匂い−The Voice of Russia[01/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@水道水φ ★
∞ 地図上の攻撃 名称戦争は石油の匂い

日本は中国に新たな地図上の攻撃を行おうとしている。日本政府は3月までに、尖閣諸島周辺に位
置する係争中の39の島に対して、日本の呼称をつけた上で、日本の行政機構に組み入れる意向だ。
それらの無人島の多くは東シナ海に位置している。

中国政府はこのような日本政府の動きに激しく反応し、一方的な行為であり、非合法かつ法的効力
を持たないものだと非難している。中国政府は、釣魚台列(尖閣諸島)は古くから中国の領土である
と主張している。一方の日本側は、尖閣諸島を1895年以降支配しており、第二次世界大戦のあとは、
一時米国の管理下に移された後、今から40年前、日本に返還されている。

日中の論争は、多くの外交的スキャンダルを巻き起こした。2010年の夏には日本の巡視船と中国
漁民との衝突にまで発展し、漁民および船長が逮捕されていた。この前例を見ない緊張の高まりを
背景として、中国の学生らは抗議デモに集まり、「歴史的に中国固有の領土である琉球を返せ」との
要求を突きつけた。

また日本政府は、数年前の教科書論争で、中国が見せた対応を忘れることはできないだろう。中国
の各大都市では、日本の商店が襲われ、警察は、力でもって、日本の在外公館の周りに集まった
学生を鎮圧しなくてはならなくなった。

中国と日本の領土紛争には、政治的な要素が強い、とロシア科学アカデミー極東研究所のアレク
サンドル・ラリン専門家は指摘している。

―双方とも、面子がかかっているため、譲歩しようとしません。中国はますます力を強めています
。中国にとっては、大国として自らを主張することがますます重要になってきています。中国は平
和的な環境を望んでいますが、大国として自らの利益が考慮されることを目指しています。

日中の領土紛争は、世界での資源戦争が強まると共に、激化することだろう。東シナ海は石油およ
びガスといった資源が豊富だ。しかも日本は福島第一原発の事故のあと、資源の不足を感じている
。また中国も自らの問題を抱えており、中東からの石油輸入には常に政治リスクが付きまとっている。
白樺油田においても、自国の大陸棚であることを主張する中国と、排他的経済水域にあるという日本
との間ですでに論争が起こっている。今回、日本名をつけようという動きも、自らの水域を広げようと
する意図であることは明白だ。


ソース:The Voice of Russia 31.01.2012, 14:10
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/31/65008559.html
画像
http://japanese.ruvr.ru/data/2012/01/31/1246359933/4highres_00000401173177.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 03:51:07.76 ID:SAhRZ3RG
なにが日中友好だボケ
次来たら撃沈するべき
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 04:04:07.89 ID:1IZGhiTe
ロシアはシナが怖くって
日本とくっつきたくて仕方ない
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 04:38:49.72 ID:briedfGk
日本ってそんなに面子とか気にするっけ?シナの発想だよなあ
いづれにしても、中国は出て行け
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 04:40:50.57 ID:yFrt+ElS
つーかおのれら天然ガスがあるってわかってから領土領海の主張しはじめましたやん
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 04:59:21.13 ID:QGdqgqOe
さっさと撃沈しろ
それで解決する
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 05:16:48.13 ID:t9eKXigI

日本が戦前戦中を通し、中国で行った蛮行を考えれば、
油田やガス田の1つや2つ、中国にくれてやってもよい。


これはこれで思想言論の自由だから。弾圧できんよ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 05:26:45.29 ID:briedfGk
>>7
本当?初めて知ったよ



中国に思想言論の自由があったとは
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 07:23:42.44 ID:Zonkc9lL
石油資源目当てなら掘ってるよ
日本の目的は豊富な漁業資源だ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 07:32:25.53 ID:k2S3aU60
韓国と遊んでる場合じゃないねぇ
とりあえず敵は中国でまとまった方がいい
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 07:32:46.75 ID:cI0TK5Oa
◆孫文と日本 辛亥革命〜中国成立

1905年にヨーロッパから帰国をする際にスエズ運 河を通った際に、現地の多くのエジプト人が喜びながら、
「お前は日本人か」と聞かれ、日露戦争での日 本の勝利がアラブ人ら有色人種の意識向上になって いくのを目の当たりにしている。
孫文の思想の根源 に日露戦争における日本の勝利があるといわれる。

同年、宮崎滔天らの援助で東京池袋にて興中会、光復会、華興会を糾合して中国同盟会を結成。 ここで留学中の蒋介石と出会う

日本亡命時には「明治維新は中国革命の第一歩であり、中国革命は明治 維新の第二歩である」との言葉を犬養毅へ送っている。

孫文自身1919年に次のように発言している
「そもそも中国国民党は50年前の日本の志士なので ある。日本は東方の一弱国であったが、幸いにし て維新の志士が生まれたことにより、
はじめて発 奮して東方の雄となり、弱国から強国に変じるこ とができた。わが党の志士も、また日本の志士の 後塵を拝し中国を改造せんとした 」

また1923年には、次のように発言している。
「日本の維新は中国革命の原因であり、中国革命は 日本の維新の結果であり、両者はもともと一つのつながって東亜の復興を達成する 」


◆孫文
中国では孫文よりも孫中山の名称が一般的であり、 孫中山先生と呼ばれている。1935年から1948年ま で発行されていた法幣(不換紙幣)で肖像に採用さ れていた。現在は100新台湾ドル紙幣に描かれてい る。

孫文が日本亡命時代には東京の日比谷公園付近に住んでいた時期があった。公園の界隈に「中山」という邸宅があったが、孫文はその門の表札の字が気に入り、自身を孫中山と号すようになった。日本滞在 中は「中山樵(なかやまきこり)」を名乗っていた。

中華人民共和国を代表する大学のひとつである中山大学および中華民国の国立中山大学、現在中国や台湾にある「中山公園」、「中山路」など「中山」が つく路名や地名は孫文の号・孫中山からの命名である。


12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 07:38:54.08 ID:XCIcDqRR
これをやろうとしているのは、自民党ではなく民主党政権なんだぜ?

自民党は何十年も政権党だったのに、まったくやらなかったんだ

13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 08:39:06.02 ID:YOjLnKPC
戦争なったら敗戦しそうになったら中国は平気で核兵器使いそうだな。
特に陸続きでない日本に対しては使いそうだ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 09:36:25.34 ID:1GmPLEYj
>>7
本当?初めて知ったよ



中国で行った蛮行って?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 09:49:13.30 ID:nvXDbj6K
>>7
言論の自由って、嘘ついても良いって事ではない。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 09:52:55.18 ID:9UrcCFRN
>>12
いまこれをやろうとしてるのは官僚。
これに関しては自民も民主も関係無い。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 09:55:39.06 ID:UC/R3oCK
>>12
そもそも民主党政権になるまで、中国もここまで露骨な活動はしてなかっただろう。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 10:51:19.50 ID:23cK1TUY
日本人がやるべき事とその優先順位を正しく理解し始めて来たのは怪我の功名というものだ

この期に及んでまだ最優先課題が核武装だと気付かないウスノロが予想外に多いのは日本人自身の愚鈍さの現れに他ならないだけだな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 10:53:44.40 ID:xhmjd/aq
>>14
半島で養殖した朝鮮人を大陸に流入させた
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 10:54:16.95 ID:/jSfRNJS
>>18
核武装の現実的な問題点として実験場の不在が指摘されてるけど
どうしたらいい?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 11:01:00.76 ID:pUtaB5DN
>>19
外道過ぎるw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 11:04:40.17 ID:23cK1TUY
日本には世界第6位という広大極まりない排他的経済水域に100以上の無人島を領有している核実験場予定地大国なのだよ

因みに日本が核武装したいなら実験場を提供するとインドが申し出て来た事もある

更には日本が核武装するならアメリカが持っている水爆開発のノウハウを全て提供したいと申し出た事もある

フランスもサルコジ大統領が就任早々日本とドイツに核武装への協力を申し出たりしている

石油を日本円決済で売りたいと申し出たイランは日本が核武装するなら両手を挙げて協力する事に疑問の余地は無いだろう

日本には核武装に必要となる資金も技術も資源も実験場所も協力的な国々にも全く事欠いていない

日本人にどうしようもなく欠けているのは、そんな事にすらまだ気付いてない外交センスだけなのだよ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 11:08:58.13 ID:J5+XcvFA
さっさと尖閣に基地造れ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 11:10:11.10 ID:L6M/64rL
25 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 11:10:31.35 ID:eM0wUQHj
>>1
1972年に国連の調査で天然ガスが見つかるまで何も言って来なかった中国について
コメント入れて欲しいところだね

古くから中国領土だから中国領と言うのを認めるなら
中国やロシアはモンゴルに領土を渡したらどうだ?
韓国でもいいけどwwwwww
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 11:11:05.57 ID:eqVmSKqK
>>1
日本は石油掘る気が無いからね〜
中国からの一方的な因縁に困っちゃう〜
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 11:13:47.69 ID:HA8L4wKo

289  マンセー名無しさん 2012/02/02(木) 18:58:09.96 ID:UW/zBQOJ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:ChinaGeography.png
東海表記画像がウィキペディアで増殖しています!

【NINJA】ネット工作対策対韓支部4【JapanExpo】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1323083121/
28 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 11:13:49.26 ID:eM0wUQHj
まだ実用化されてないメタンハイドレートの掘削するくらいなら
先に天然ガス掘って欲しい
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 11:17:46.36 ID:r1hkgoHW
>>1

薄っぺらな見方だな。

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 11:27:22.10 ID:JZvDBLfT
内モンゴルは、モンゴル人の土地であり、速やかにモンゴルに還すべきである。
なお、満州は、満州人の土地であり、支那人は満州を満州人に還し、引き揚げるべきである。
つまり、長城以北は、支那人の土地ではない。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 11:40:02.13 ID:t3uEM2lR
政府はまず領土問題の優先度をはっきり国民に伝えるべきだな
一番は竹島、二番は尖閣…この方が議論が活発になる
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 11:40:07.17 ID:IxtMFrXt
ロシアはニヤニヤ、とw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 11:46:09.76 ID:23cK1TUY
無視しても痛くも痒くも無い雑魚の抗議は、無視されて終わる

雑魚の要求に耳を貸すのは、莫大なメリットを見込める時だけだ


領土問題で核保有国と話し合いをしたいなら、核武装が最優先課題となるのは当然の話だ

アメリカは中国との全面核戦争を回避する為に必要ならば、尖閣諸島だろうが沖縄だろうが気前よく中国に叩き売るだけだ

核武装していない日本が抗議しても無視するだけでアメリカは全面核戦争を回避できるんだからな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 13:07:50.51 ID:/jSfRNJS
>>22
一応ソースもらっていい?

あと攻撃的な言い方してたらどんなこと言っても誰も同意しないよ
まずは自分の主張に賛同してもらえる説得のセンスを磨こう
それとも核武装論を潰したい自作自演なのかな?
だとしたら余計なこと言ってごめんね
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 13:34:28.13 ID:MbMMev5r
>>15
言ってる本人が、それを嘘だと認識してなかったら、どうなんだろうね。

>>7が、「太陽は、西から上り、東に沈む」と言った場合と、この場の人間が事実かどうかわからん事、例えば「>>1はハゲ」とか言った場合

確か、法的解釈は違うんじゃなかったっけ?

外交の場面では全く関係ない事だけどw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 13:46:49.74 ID:7mjc6w0u


政府もマスコミも 「日中間に領土問題は存在しない」で通しておけば良いんだよ。

問題が有る様なイメージを作りたいのが中国の戦略だよ。最悪、共同管理まで持ってこれれば

しめたもの。後はじっくり占拠すればいい。 竹島、北方領土も共同管理だけは絶対にしては成らない。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 14:05:10.64 ID:Z8N8RXLs
尖閣の地主は欲たかりなのか
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中韓両国、海軍レベルでの独島・魚釣島相互防衛協定締結に向け水面下で協議
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1328268201/