【中露】ロシア火星探査機「フォボス・グルント」の落下は中国製の偽物電子部品が原因―ロシアメディア[01/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@水道水φ ★
∞ 火星探査機「フォボス・グルント」の落下は中国製の偽物部品が原因―ロシアメディア

2012年1月26日、ロシア国営RIAノーボスチは、火星探査機「フォボス・グルント」が火星到達に失敗し、
太平洋上に落下したのは、中国製の偽物部品を使用したせいだと報じた。30日付で参考消息(電子
版)が伝えた。

ロシア連邦宇宙庁は16日、昨年11月に打ち上げられてから火星に向かう軌道に乗れず、地球周回
軌道を回り続けていた火星探査機「フォボス・グルント」が太平洋上に落下したと発表した。同機には
中国初の火星探査機「蛍火1号」も搭載されていた。その原因について、記事は同庁職員の話として、
同機に使われた中国製の電子部品が偽物だった可能性が高いと報じた。

ロシア側が得た情報によると、中国国内では宇宙用部品の偽物の製造が大々的に行われており、
一大産業と化している。その精度は高く、専門家でも見分けることは難しい。同機に使われた部品の
大半は中国や東南アジアから購入したものであるため、その際に偽物をつかまされた可能性が高い、
と記事は指摘している。(翻訳・編集/NN)


ソース:Record China 2012年1月31日 7時11分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58346&type=0
画像:昨年11月、バイコヌール宇宙基地より打ち上げられた「フォボス・グルント」。
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP422908615.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP422908614.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP422908576.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP422908436.jpg

2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:16:09.52 ID:4WA5Umi6
ナンダッテー
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:17:15.40 ID:PFE9X7MH
オイルマネー余ってんだから日本製使えよアホ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:18:11.44 ID:6znqDMpp
よほど急いでたんだろう
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:18:11.57 ID:Png5014q
その精度の高い偽者はどのくらい本物に比べて質が悪いんだい?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:18:24.10 ID:5lchmCbL
よくあること
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:19:22.09 ID:74RMVYeZ
こういう事があるから最近ロシアが中国より日本と付き合う方が
有益だと思い始めているんだろうな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:19:22.35 ID:z1g55iat
アメリカのせいにしていたのに。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:21:19.60 ID:5T75w2O9
偽物ってさ、オリジナルがあるわけ?
それを知ってて使ったロシアもロシアだろ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:21:33.63 ID:fbrnD+XH

今更w

11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:21:39.29 ID:fZ1CEZ8M
中国製や韓国製を信用する自体で駄目だろ。
ロシア人って、本当に馬鹿なんだなw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:22:06.73 ID:pnpE58ec
さすがに言い掛かりじゃないかと思うw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:23:31.28 ID:k71NBbls
でも懲りずにまたメイドインチャイナ使うんだろ
安いからなー

そのまま失敗スパイラルを繰り返して話題を振りまいてくれ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:23:33.28 ID:AJR0+s3h
何か想像の範疇というか、確証の無いこんな結論だと
まだまだたくさん落ちるんじゃ・・
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:23:39.02 ID:xgjVeNQw
大事なところを中国製にしちゃだめだろ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:23:43.52 ID:ts8mFe5r
消費者じゃないんだからさあ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:23:43.87 ID:/8RPQngI
これさ、アメリカ軍でも問題になってるよね
イージス艦に組み込んだ部品が偽物だったとか
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:24:37.83 ID:Jx/JRXEW
安かろう悪かろうの典型
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:24:39.93 ID:iRRGl46p
またコンデンサーが妊娠したのか、中国製ならよくあること
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:25:25.84 ID:V2hg9cFN
>>9
中国ではオリジナルと同じ経路で偽物が流通しているってことだよ。
オリジナルの中の何%かを偽物にすることで差額で儲けるってのは昔からの中国や朝鮮の商人のやり方だからね。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:25:33.75 ID:74RMVYeZ
どうやら責任のなすりあいをしているようだ
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/31/64988944.html
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:25:50.98 ID:4OdcuWA4
>>17
墜落した米軍ヘリを調査したら原因が中国製の偽電子部品だったこともあったなあ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:25:57.99 ID:1xDdAH4I
ていうかロシアの財政事情の悪化で使わざる得なかったのかもな
もともとロシアはまともな電子部品が作れないし
飛ばしてるものも技術的進歩のない骨董品だしな
ロシアの中では軍事関連同様に優先的だった航空宇宙関連の部品代までケチるとは
ロシアの財政はひっ迫してるわな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:26:03.71 ID:4VQXHewW
( `ハ´)アイヤー
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:26:42.55 ID:YdTOeje2
>>3
ココムとかまだ有効なのかな?  日本製とか輸出違反とかになりそう
26にほんのぬっぽろ俳人山田君 ◆2QhBvFLXI/x3 :2012/01/31(火) 23:27:01.81 ID:a5zsmUk9
アメリカ製の宇宙船、ロシア製の宇宙船、中身は台湾製だーbyアルマゲドン

ではないのねw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:27:11.55 ID:ULsr0O8D
>>1
宇宙探査機の部品を中国通すなよwww
落ちるに決まってるだろwww
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:27:13.43 ID:VBvrw6v9
<丶`∀´>ウリナラのノロ号の失敗原因もこれが原因ニダ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:27:22.08 ID:Va2OCxc7
精度が高いなら問題ないのでは?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:27:26.61 ID:E5J4zslQ
さて、中国はウンと言うのだろうか
言わないなw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:28:02.34 ID:7LOqaWVQ
バカにわかるよう 誰か説明してケロ
32ゲルマン系大和民族 ◆ansuz/D.io :2012/01/31(火) 23:28:11.67 ID:sFojxe97
ロシアも特亜に入れるか否かの議論があってもいいと思う。
33にほんのぬっぽろ俳人山田君 ◆2QhBvFLXI/x3 :2012/01/31(火) 23:29:45.90 ID:a5zsmUk9
>>32
ヨーロッパでしょ。領土がでかすぎて近いだけにすぎん。

34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:29:48.32 ID:k9vXv82k
米軍兵器でも似たような話があったけど、枯れた製品である旧式半導体が
まともなメーカの製造が無くなったため、調達が困難になった
で、中国製や怪しいルートの製品を使うはめになる
たとえ初期通電ではかろうじて動いても、本格的に動作させるとすぐ壊れる

まぁ、こんな感じじゃないかな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:29:50.36 ID:pXCb3A6j
そんな物入れる方が悪い
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:30:42.64 ID:u+p4Z4q5
>>9
米軍の兵器の部品にも中国製の偽物が使われてるって話去年出てなかったっけ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:32:01.20 ID:CQte5rp1
秋葉で買って来い
38ゲルマン系大和民族 ◆ansuz/D.io :2012/01/31(火) 23:32:16.90 ID:sFojxe97
>>33
ロシアも極東になると、民族がアジア系も多くなるし。主にツングース系・・・
ウラル山脈から東がアジアで西がヨーロッパってなってなかったっけ?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:34:12.49 ID:841Th2wE
>>3
ワッセナー協定でロシアへの輸出にはいろいろ制約があるから、宇宙関連の輸出は無理なんじゃないの。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:34:26.35 ID:Lti+VSKn
電子パーツの偽物ってようわからんな
テストの時に挙動がおかしいからわかるだろうに
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:35:38.51 ID:CBKrOHkY
(◎_◎;)意外なところに、
飛び火したようです。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:36:51.48 ID:uP1mruyq
原因を他人のせいにしているうちは成長しません。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:38:40.62 ID:XGH/6T8H
質が悪いのは当然としても
どれだけ安かったのかね。
安物買いの銭失いとは良くい言ったもんだ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:41:47.02 ID:uCcor1WM
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:42:50.29 ID:1xDdAH4I
>>3
外債の返済とかにあてられて余ってない
ロシアは中東以上に資源バブル崩壊のあおりを受け
緊縮財政でかろうじて持ってたが
その財務大臣が去年やめたのでいよいよヤバいかもしれない
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:42:50.79 ID:KvdHDXT3
成果を出さないと、ただでさえ肩身が狭いのに災難ですやねー。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:43:16.80 ID:jqGqUxYc
>>42
全くだ。肝に命じとけ露助。あとシナチョン。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:44:31.19 ID:3W3QymMx
精度が高くても100%完璧でないと
一発勝負の宇宙関係は使っちゃいかん
その辺ロシアは割りとズサンなのに驚き
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:45:39.64 ID:4iGygVdu
だから真空管を使えとあれほど言ったのに。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:47:31.53 ID:KvdHDXT3
というか…正規ルートで偽物というか粗悪品が流れていたら、実際に見分けるのは難しいよねー。
他のメーカーから調達しようにも、既に製造してないとかって問題もあるんでしょうし。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:48:14.30 ID:3W3QymMx
何か別の言い訳を考えないと
これはチョンコが突っ込んで来るな
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:48:40.19 ID:zeRUTXj4
俺がアメリカ経由で買ったトランジスタもほとんど中国製の偽物だった
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:49:49.60 ID:+8+TIn8O
ねじ一本まで把握しとけよ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:50:04.22 ID:RrjjQniX
安物買いの銭失いってことだろな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:50:37.51 ID:2llwD2yN
マッコイ爺さんwww
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:50:52.27 ID:3mRbyhm3
日本のジャンク屋さんで買ったほうがマシな気がする。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:52:39.47 ID:tLY+48If
なに掴まされんだロシア
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:52:58.00 ID:Zj6nTcNZ
間抜けのロシア
メンツ丸つぶれのロシア
怒りのついでに支那に核弾頭おみまいしてやれや
それで気持ちもすっきりするだろう
ハラショー
>>32
極東地域に、100万都市程度の中核都市と産業ができなければ、
ロシアにとっても辺境のままでしょ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:54:09.61 ID:Id0UlKGn
精度の高い偽物部品って、何?精度が高いから偽物でも使えるんでないの?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:54:15.68 ID:k17yHxHz
関連スレ
【宇宙】打ち上げ失敗相次ぐロシア、ポポフキン宇宙庁長官「外国勢力が妨害」と持論
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326357846/

【国際】 "少なくとも100万個の偽の電子部品が見つかり、その大半が中国製" 米軍装備に中国の偽部品…上院軍事委
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1320748002/
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:54:47.98 ID:FSi70hWZ
うちのおふくろだってスーパーの買い物で中国産は避けてるのに
KGBはなにをやってるんだ、まだまだ修行がたりんな!
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:55:03.22 ID:Pk4NO5nK
本物と偽物の違いは例えばX線検査を受けているか否かくらいの違いじゃないのか
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:55:17.82 ID:JXByn7vD
>同機に使われた部品の大半は中国や東南アジアから購入したものである
米軍中華部品汚染もあるし、色々笑えねぇ
>>60
通常状態では問題なくても、高温、低温、湿度、圧力、時間経過等の耐性が問題になると思うのです
この手の部品は、精度より信頼性がより重要
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:57:14.37 ID:Hd8U336J
>>44
これは…ひどすぎw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:57:55.03 ID:1eTU7cVS
そんなものこんなデリケートな機械に積む方がどうかしてる。
検品する部署ないんか。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:03:54.99 ID:glUJHRrP

ウンが良かったんじゃン。

3年掛けて到着したと思ったら、火星に墜落するより。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:04:19.65 ID:VNXJggUU
ウチでも中国から仕入れた電解コンデンサとかが見た目だけ本物そっくりなやつが混じってるっつー話が問題になったっけ

あいつらの商売上手の定義はいかに相手を騙すか
上手く価値のない偽モンを本物と同じ値段でさばくか

だから偽たまごなんてモンを一生懸命作るわけだ
この日本人には、つか世界中からも理解されない努力の方向性はどうやら染み付いた文化、習性のようだ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:04:56.63 ID:RCbhjfuC
>>49
ミグにも使ってた信頼と実績の真空管w
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:06:52.18 ID:TFs3mjy4
なんかすごいの来たーー!
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:07:20.81 ID:i+rnSink
この報道はたぶん嘘です。
理由は爆発していない。
最後に燃えたことを考えると
チョン製の電子部品が原因かと?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:07:29.86 ID:7Gna942C
マトリョーシカコンデンサだっけ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:09:42.50 ID:PtCvO6M7
何やってんだよ、露助がシナに手玉に取られちゃいかんだろ。
それとも、鮮人の金で実機テストして法則くらったのか?
しっかりしろ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:11:57.01 ID:AOzKAw/Z
真空管って電子機器を殺す周波にもやられないってバビル2世に書いてあった
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:15:27.88 ID:wBMwIyvI
米軍だっけ?
ルーターとかも偽メーカー物が大量に納品されててヤバかったらしいな。
バックドアの危険もあるとか何とか。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:16:29.82 ID:JKT5w6Er
北方領土では言いたいこと山ほどだけど
ロシアは中国と国境線で対峙させるために日本にとっては必要悪。
中国は陸が安泰だと台湾取りのために米国との対等の太平洋覇権を
狙っていることも忘れてはならないよ。
中露の蜜月は東シナ海、太平洋の脅威。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:19:30.09 ID:0v0a0I+C
だから、ロシアは日本に北方四島を返して日本と安定した関係を築いて、日本製を仕入れろよ と
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:19:36.40 ID:ntJdZUP/
韓国製にすればよかったのにね
日本製は割高だし
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:21:58.32 ID:9woc2zbK
だから安いからって変なものを使うとどうなるか、理解しましたか?
品質管理がキチンとしてる国の製品を使いましょう。
つーか内製できなかったのか?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:23:29.80 ID:ym1/cj83
部品に中国製品をこっそり混ぜてやったら、どんな品物でも潰れますなあ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:24:27.99 ID:TFs3mjy4
>>78
かつての(民主党は今もかな?)アメリカもそうだけど
なぜか、本来いちばん穏当で有用な同盟国になるはずの日本に冷たくして
中国や韓国に近づくなあw

ホルホル風にいえば日本を必要以上に恐れているというのか
普通にいえば、おまえら、中韓の発想にシンパシー感じてるのか、そうか、そういう思考回路かって感じ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:25:00.50 ID:2Gtg7MiM
有人飛行でなくてよかったな。
奴らは一体どこまで迷惑をかけ続けるつもりなんだ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:25:57.04 ID:Rd3X624S
マジでソユーズには使わんでくれよな?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:26:51.08 ID:wa2dOirZ
H2A 21号機搭載の衛星もやばいぞw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:27:24.69 ID:vrBBhppn
次からはアキバで買うよろし
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:27:49.09 ID:My+QGBe0
ロシアは今でも真空管を作っているのに、

なんで宇宙機用半導体を自国生産しないのだろう?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:30:26.62 ID:xuRTCd1A
<丶`д´>イルボンが部品売ってくれないからロケット作れないニダ!さべちゅニダ!
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:32:08.05 ID:v+FRO+L5
まさに安物買いの銭失いだな。高いものは、高い鳴りの理由があるのだよ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:34:47.06 ID:nL2JnTgw
ダイバージェンスメーターはロシア製のニキシー管に限る
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:38:05.38 ID:0v0a0I+C
>>82
有能すぎるってのは怖いんでしょうね。
だったら、頭が悪くて御しやすい方と手を握りたがるのかもね。
傍迷惑な話ですよね ホント
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:38:11.93 ID:DqtPn8SB
>>1
嘘だ。
中国製が原因なら落下ではなく即爆発する筈じゃん!!
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:38:40.93 ID:2msJ+OlU
中国政府「荒唐無稽である。我々の神船は全てが中国製で成功している」
中国人宇宙飛行士「えぇっ!!!!!!!!!?????、国に帰らせてください」
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:39:06.44 ID:spAYwAcF
>>50
米軍でもそれが問題になったからな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:44:14.28 ID:i80PHZSK
どうせコピーするなら品質までコピーすればいいのに
精巧なのに粗悪品ってのが中華クオリティだな
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:45:26.30 ID:J3oZgOyF
ロシアのメディアがそう主張してるだけで、まだわからんけどね。
ちょっと前にアメリカのレーダーが原因だとか言ってた連中だろ?

ただ、証拠品はもう無いし、ロシア政府がマジでそう主張してくるなら、支那も否定はしきれんだろうけど。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:45:54.21 ID:2msJ+OlU
>>75
人類が手にした素材の中で最も安定な材料は、

セラミックス(っていうか石)、金属、ガラス。

この材料だけでつくられる真空管の信頼性はぴか一…だが、振動には弱い。
打ち上げなきゃいいんだけど。w
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:46:43.90 ID:9woc2zbK
>>97
つVTヒューズ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:54:54.41 ID:/V/HQiQ9
>>20
松茸に釘が入っていたり。
ちゃんとした材料を渡して作らせても、安い悪い材料と入れ替えて作るんだよね。
食品でも同じだから恐ろしい。
ちなみに、アメリカ製はマトモに作ってもダメなんだけどね。
はやぶさのリアクションホイールはアメリカ製だったから壊れた。
アメリカのプロジェクトが最後にパラシュートが開かずにダメになったのも設計図のとおりに作っていなかったからだよね。
安い労働者や安い市場は、それなりの物しかないんだよね。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:56:09.26 ID:pzJKQXqM
自国で電子部品が作れないだけだろ。
101六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/02/01(水) 01:03:45.27 ID:O18mKCTr
>>99
あの『はやぶさ』の姿勢制御ホイールがアメリカ製じゃなく
日本製だったとしたら…!
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 01:05:45.30 ID:0dB13kSI
>101
たぶん予算オーバーで打ち上げてなかったな;;
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 01:06:37.88 ID:i80PHZSK
>>99
まぁはやぶさはトラブルまみれだったから逆に盛り上がったわけで。
万事順調だったら映画化はされなかったかもな
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 01:11:37.87 ID:R7FxG3Li
>>69
その通りだよね
でもそれでこそ「胡散臭い中国」って感じにしびれるそして笑わせてくれる
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 01:11:46.39 ID:Rd3X624S
>>103
金星探査機のあかつきも、やらんでもいいのに激アツな展開になりそうだねw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 01:36:59.46 ID:MS/ahkyv
日本便に乗ってる中国人のスチュワーデスは日本の空港に着いたところで売店に駆け込む
そしてそこで中国産の煙草を大量に買って帰る
その理由は、中国内で同じ物を買うと100%偽物だが、空港内で買えば本物が買えるからだとか
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 01:42:32.20 ID:dUjajdOg
中国人を信じるなんて、UFOを信じるに等しい。
カルト宗教みたいなものだ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 01:53:38.70 ID:5UWPR8ss
失敗したら大金が消えるようなもんに、なんで中国製なんか使うの?
信じられないほどずさんな部品精査じゃないか?
しかも墜落原因、アメリカのせいにしてなかった?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 02:05:43.86 ID:L0nyG5cY
どんなプロジェクトも、中韓と組むと失敗する。
これは、世界の常識。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 02:15:16.16 ID:5fD1HvjZ

ロシア「だから日本製が良かったのに・・・」

アメリカ「お前等に日本の技術を渡すわけにはいかん」(金の出る民族をな)

ロシア「んだとコラ」
アメリカ「ファックユーw」
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 02:42:51.53 ID:QKV8UEJC
>>98
高射砲でどかんと撃ち出して、びくともしない真空管。衝撃は何万Gだったか。
プレートやカソードはまあ分かるが、グリッドをどうやって作ったのでしょうね。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 02:47:13.23 ID:8XFl3X5w
>>40
> 電子パーツの偽物ってようわからんな
> テストの時に挙動がおかしいからわかるだろうに



宇宙は寒暖の差が激しかったり、宇宙線が飛んでたり、条件がきびしい。
そんな中で正常に動く部品は値段がべらぼうに高い。
そこにニセものがまじってても地上ではテストしにくいから、にせものはじけ
ないのかもね。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 02:47:59.29 ID:i6qMHV5h
火星探査は呪われてるんだっけ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 03:04:33.11 ID:5ojDrJ3S
アメリカ製も壊れますよw

燃料弁とか重要な少額パーツがw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 03:17:34.14 ID:/xf7yVUj
十分製品検査をして使っているのだろうから、筋が通らん、結局は、自分達の
検査の未熟から起こったこと、他人のせいとは韓国と同じレベルまで落ちたな
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 03:27:53.22 ID:Nz15s4zg
「安物買いの銭失いギネス」の損失金額で認定してもいいのでは
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 03:34:53.18 ID:OzPhr7lA
もっと気になるのは、北朝鮮の弾道ミサイルの誘導部品hには、中国製の部品も使われていること。

これが偽物である可能性はかなり高いだろう。

日本は北朝鮮の誤射を避けるためにも、日本製のきちんとした部品を北朝鮮に支給するしかなかなぁ?

すごーい、皮肉であることはわかってるんだけど、どこに飛んでいくか分からないよりはマシかもw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 03:50:37.36 ID:g/uD9TQ6
なんというツッコミどころに満ちた記事
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 03:51:12.56 ID:dLsVbSLO
アレだな、一緒に搭載してた中国の火星探査機の賠償を逃れる為の口実だな。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 04:21:04.25 ID:Cf5Jlchd
保険詐欺が元々の目的だろうなww
中国の保険が成立するのを阻止してロシアの保険会社のピンチを救うとww
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 04:26:53.14 ID:a2FiNgpN
ロシア政府「だから日本製にしとけと言うたやろ!!」
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 04:36:18.08 ID:f2eR8HDB
最近ロシア製が結構失敗してるよね。
以前は余り聞かなかったような気が、
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 04:37:34.40 ID:/jSr0Vp0
偽者だから落下で済んだ
本物だったら爆発してた
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 04:39:40.09 ID:/HM4ZBcH
火星人のせいだろ!
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 04:50:13.45 ID:Y+JAKU4g
動作確認したのかな
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 04:56:20.77 ID:jHK+UWrn
一旦、衛星軌道まで行ったんなら充分じゃないw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 05:15:39.35 ID:jfdmreL8
>同機に使われた部品の大半は中国や東南アジアから購入したものであるため、その際に偽物をつかまされた可能性が高い、
>と記事は指摘している。
衛星組み立てる前に、個々の部品のテストはしないのか?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 05:33:18.22 ID:bNWm34Kt
宇宙用半導体って耐G・耐放射線対策した殆どカスタムメイドのパーツだろ
そんな市場が中国にあることが驚き

放射線対策にはあまり微細化してないほうが有利だから
古くなった中古生産設備を買い漁った中国でしかもはや作れないってことか?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 05:52:01.82 ID:Cf5Jlchd
落ちたフリをしてスパイ衛星がデブリに化けて監視中
EUの保険会社から詐欺も成立

ロシアらしくていいよなw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 07:14:44.68 ID:JKQRgt+n
中国から買ったなら自業自得じゃねえか
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 07:54:20.19 ID:Z4dqhsT0
>>1

元ソースでスレ立てしろ
なんでレコードチャイナ使う?

132小日本去死:2012/02/01(水) 09:17:30.53 ID:beyUyKog

its proved again why russia is so disgusting

its more convenient to say thats Jesus's fault
the russia experts underestimated the insurance company's IQ

poor forsworn barbarian
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 09:20:08.98 ID:1UL/F97L
はやぶさみたいにアキバで探せばよかったのに
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 09:21:36.07 ID:GOTNz4O3
フォボスというとヴァンパイアか
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 09:26:29.86 ID:sW8coS+p
精度の高い偽物 → 偽物として制度が高い → 本物そっくり

で、それが本物のロットに紛れて納品された、と。

追試験用にパーツを置いてあるだろうし、受け入れ記録もあるだろうから
だからこそ、この発言に繋がるのだろうし、多分かなりの確度で偽物部品を
特定していると思う。

次回以後どう対策するのかちょっとwktk
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 09:36:15.10 ID:h09ecAud
こんな特殊用途のしかも落ちる原因となる部品にも偽物があんの?
そもそも本家の製造メーカーから直接買うもんじゃないのか?

燃料パイプとかそんな部品なのかね
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 09:40:35.90 ID:Kp+5ijSW
>>136
な〜に口金のサイズが合えば/ry
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 09:42:44.75 ID:ABbCL11P
HUは大丈夫か?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 09:44:02.78 ID:+mGZydrv
なんだかケンカ腰だな
見分けられない程度の部品が問題だろう。
日本じゃあり得ないレベルの問題だ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 09:46:24.58 ID:+mGZydrv
韓国がパーツを買って「我が国は偉大な朝鮮民族で開発した」と、やりそうだな。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 09:47:39.75 ID:vkRduqWz
偽物電子部品って
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 09:49:16.53 ID:lvMZiqP+
>その精度は高く、専門家でも見分けることは難しい。

だったら問題ないのではw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 09:51:31.72 ID:lvMZiqP+
寧ろ微妙な差異で不具合が生じるなら、ベースのマージンを上げろよw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 10:00:39.29 ID:dEzmtpmE
その結論に至った理由を書かないとただの悪口の言い合いだなw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 10:05:41.60 ID:Y+riX4Ny
部品メーカー製なら三菱が三星でも
偽者でも精度が高けりゃ壊れないだろ
ロシアってちゃんと秋葉で宇宙船部品仕入れてるのか?
ソウルや北京じゃダメだろ?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 10:08:48.89 ID:h09ecAud
>>137
それは構造の問題
俺が指摘してんのは「偽物が存在してる」こと

>>142
見た目の話だろう
耐熱や耐Gの性能は本物だと思ってたらわざわざ調べないだろうし
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 10:09:01.32 ID:neulRKoe
アメリカの兵器でも中国製部品で問題になってたな
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 10:15:44.54 ID:o5BKOxdD
何でも出来る汎用機です。しかも電源は必要なくパンと牛乳だけです。


え?故障?…も、もしかして酸素ボンベ積んでなかったですか?アイヤー!
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 10:16:18.77 ID:eeY4M7U7
偽物電子部品って言葉わらた
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 10:19:29.69 ID:HL/GkTcY
>>1
>中国製の偽物部品が原因
といいながら、
>その精度は高く、専門家でも見分けることは難しい。

って、どっちなんだろw
偽物でも、本物同様に精度高く(本物同様に)動いてくれるなら問題無いじゃないか。
見た目・パッケージの模倣精度が高いのかな? 中身置いといてw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 10:25:35.36 ID:NvQtbvY5
>>101
壊れても動く所つなぎ合わせて帰還させた
日本の発想と技術力ってどれくらいスゴイ?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 10:25:59.40 ID:5g90vANY
一個一個極限状態でのテストはしてないだらうしなあ。
既に試験をパスしたものと超絶的に似てたりするんだろう。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 10:27:42.95 ID:W/kT8I3K
シナ・朝鮮と組むとロシアのロケットがよく落ちるな。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 10:30:37.61 ID:ABbCL11P
>>151
あれは部品云々よりもあらかじめバイパス回路を用意してた技術者が凄い。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 10:30:45.50 ID:h6CNBeKw
ハナから電子部品に中国製使うなよ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 10:37:03.33 ID:ZB5Zqee9
昔みたいにアキバで買わないとだめだな
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 10:40:14.64 ID:6C9TpM6p
専門家でも見分けるのが難しいほど精度の高い偽物とな
何か苦しい言い訳にしか聞こえないけどなあ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 10:41:18.55 ID:bNwUgoOy
かつての噂話。どこまで本当かわからんがw

その昔、香港土産とかで掴まされるパチ物ロレックスなんかが本物より精度高く
て時刻のズレが少なかったとかいう話。

まあこの話のオチはパチ物の中身のメカ部を日本のセイコー製を流用してるって
ことで本家より高精度なんだがw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 10:43:01.12 ID:6C9TpM6p
ロケットと言えばその国の技術の結晶みたいなイメージだけど
そんな大切な物に中国製の部品を使うとか怖いわ
情報がダダ漏れになる怪しい機能とか付いてたら嫌だし
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 10:47:09.74 ID:THJGyitD
重要な部品は直接メーカーから取り寄せろよ。
所詮アル中熊のやることだな。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 11:00:31.95 ID:eqf7/9k+
>>158
自分が勝った時はシチズンのムーブメント(機械)使っていると自慢して売ってたよ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 11:04:30.58 ID:eqf7/9k+
だからー
枯れた電子部品の偽物だと、室温程度なら動作しても
温度変化が激しい極限状況や、振動で壊れやすかったりするんだな

そして、古い設計で用途も少ないので、信頼できそうなメーカは生産を継続してないの
163六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/02/01(水) 11:06:13.88 ID:O18mKCTr
>>154
あらかじめ

そんなこともあろうかと

つべで『はやぶさ 変態力』を見ればわかる。
ついでに、これのBGMに使われている
交響組曲宇宙戦艦ヤマトだが
東京シティフィルの演奏である。
そんなところまでクオリティ高いぞ日本人。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 11:26:30.59 ID:mVuyow+V
流石にこれは言いがかり臭いなw
国家的プロジェクトでこんなミスはしないだろ
165 【九電 80.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/01(水) 11:41:13.12 ID:DcjgURgF
どんな腐れ部品掴まされても不具合は打ち上げ前に見つけられないと
宇宙機を作る資格無し
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 12:13:12.95 ID:2aW3bZao
ロシアは安物買いの銭失いじゃないでしょ。
本物の価格で、偽物を掴まされたんだから、

こういうのはなんて言うとすっきりくるんだろう。安物買いの銭失い的なのりで。
167元浙江省在住:2012/02/01(水) 12:17:57.32 ID:0FKJG+Zz
そんなに品質要求が高いなら、日本かEUの部品使えよ。
中国製使えば、だれでも想像できるだろ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 12:19:36.50 ID:6ggPKLGQ
ハヤブサでリアクションホイールを外国製にして壊れまくった日本に言われたくないビッチ!
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 12:21:06.48 ID:EL2Gbl+j
最近はロシアも良くロケットを落としてるな
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 12:30:59.15 ID:pT+Zp7/v
中国メーカーでよくある先行サンプルと納入された実物が違うってやつに
引っ掛けられたのかな。化学品だとどうみても精製工程を省いたとしか思えない
ものが来るという。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 13:36:14.27 ID:1bHpdm9s
中国の偽物はきれいな偽物
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 14:16:09.89 ID:JiMh7vMN
中国から買う時点で、爆発すると思えw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 15:18:04.68 ID:DU8T/uTD
>>168
まあ創意工夫でどうにかなっちゃったんでwwwサーセンwwwwフヒヒw
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 15:38:45.35 ID:TSgINq0r
そんなもの使うからだ。
自己責任
176 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dlifeline1320927145912210】 【九電 78.2 %】  :2012/02/01(水) 15:45:32.42 ID:Xxn2FddF

支那と露助で言い争いかよwww

探査機落下させるなら半島へ落下させろよな凸( ̄д ̄メ)
>>168
リアクションホイール三つつけてたとかアホかと・・・
中和器とスラスタを別の系統に切り替えて一個のエンジンとして再利用とかもうね・・・w
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 16:10:46.74 ID:L3ffmO0B
火星探査機、打ち上げ失敗の原因は「宇宙線」 ロシア宇宙庁
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2854748/8396232
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 20:13:49.28 ID:/UBWIK6R
中国がロシア製戦闘機のコピーを作ろうとしたけど
マイクロ波用の特殊チップがどうしてもコピーできなかったから
レーダーは本物(の性能を落とした輸出用モデル)を購入してるらしいね
もちろんエンジンもだけど
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 20:15:49.05 ID:adlMuqLK
ロシア対中国対韓国の宇宙戦争勃発か
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 20:21:28.08 ID:dEzmtpmE
惑星間探査船って衛星なんかと比べて費用も格段に高いんだろ?賠償問題にとかにならんのかな?
てか、日本のしずくも同じ結果になりそうな香りがするんだが・・・
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 20:43:30.74 ID:hmZQ+ufo
偽物をつかまされたんじゃなくて、きちんとした中国の狙いだったりして。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 20:54:27.63 ID:J3oZgOyF
>>177
X軸、Y軸、Z軸で3軸制御するなら最低3機要りますがな。

184イムジンリバ-:2012/02/01(水) 21:15:57.55 ID:Mp70Z4EE

>>182 中国自身も、うっかり自国の山寒パーツを使ってしまうリスクがあるぞ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 21:25:01.46 ID:Jal85mEl
韓国の衛星打ち上げに協力してから
やたら失敗するようになったな、ロシアの宇宙業界。
186イムジンリバ-:2012/02/01(水) 21:30:42.49 ID:Mp70Z4EE


>>185 感染
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 21:30:45.79 ID:V/YzrnpC
偽物って、具体的に何?
半導体なら選別してから組むんで、不良品は弾くはずだけど?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 21:33:58.89 ID:fwT7cw4T
中国製を使うとは、勇者だな露助w
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 21:41:48.31 ID:gzsEslOz
>>181
保険で全額カバーされるから金銭的な負担は無いと前に記事で読んだ。
ロシアざまぁーみろと思ったけど、金銭的にはちゃんと備えをしてたようだ。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 21:57:53.69 ID:/UBWIK6R
>>187
ユーザーが選別する訳じゃないよ。温度とか衝撃とか放射線とかの
ストレスを掛けた後、生き残ったのを選別して売ってるはず
メチャメチャ高価だから、単なるパチモノより割の良い商売なんだろうな
191イムジンリバ-:2012/02/01(水) 22:15:16.95 ID:Mp70Z4EE

これは、騙されて偽造欠陥品を掴まされたのだから、どの国でも同じ被害を蒙る可能性はあるなあ。

>>165 まあ、それはそうですが、通常行われる試験ではエラーが発生しない、という厄介な事態なのかも知れないよ。
宇宙放射線に対する試験などは基本的なもので、ロシアが火星探査機に対してそれをきちんとやらない、なんて事はないだろうと思う。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 22:27:01.27 ID:okXQY2Gx
      、ヾ:;:::::::::::::::::::::':::::::-、
     、ミ::::::';:::::::::::::::::;';:::::::::::::::::ヾ、
    i':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ミ:::::::::::::::::;:;;::::::r -‐'''"'ヽ::::::::::!;!
     ミ::;r--‐'  `ヾ     ミ::::::::::i
     .l::!           ;.:ミ、:::;::::l,r‐、
     ヾ         _,......::::/'ヾ:::: ;.!
       !      .::'r t.j;、:::/:::: ::' ' !
       i.llir_,=:ll!,.- :l:. ::::'::',!:::::::; ...!-'!:ヽ
        _! ``´' l! ' ,`−´ .::::: ::::::::l:::::::`:::
        ヾ ‐ '´;  ,ィ:.,    .::::::::::::l:::::::::::::
         ヽ  ,r';';":;:::";';;! ..:::::::::::/:::::::::::::
       ,r::::::::ヽ ''-''.二-‐'"..:::::::::;:::::::::::::::::::
      /::::::::::::::::::::ヽ、 __,...::::::::::;:::::::::::::::::::::::
      l:::::::::::::::::::::::::! /::::!:::::. /::::::::::::::::::::::::
     /:::::::::::::::::::::::::l ./::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::

ダカーラ・イワン・コチャーナイ [Dakkar Ivan Khochernii]
         (1921〜1980 ソビエト)
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 07:52:01.38 ID:I94arvTE
おんなじ部品でもランクがある
CPUのオーバークロック耐性みたいな感じのものや
パッケージの樹脂が違ったりする
そして宇宙用だとノイズ対策で配線パターンの太いものを使う
EPROMと呼ばれる部品は紫外線を当てるためのガラス窓がついているのでわかりやすいが
おんなじ型番でも末尾にBがついたりすると中のダイサイズが半分になってたりする
性能は変わらないどころか小さくなっているものの方が高速低消費電力になっていたりする
(製造コストもやすい)
しかし放射線などの耐久性は落ちる
ICなどで昔の機械を修理する際に古い型番と新しい型番で微妙な差があったりする事がある
古い型番を指定して注文しても中身が新しい型番の偽物だったりする事がある
機能テストですぐわかる事もあれば出荷して数年たたないとわからない事もある
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 08:27:59.53 ID:JkREFAzA BE:2570390249-2BP(0)



   ∧∧
  / 中\
 ( `ハ´)  アイヤー ジャンク品の電子部品を高値で売ったら
 (~__))__~)  探査機が墜落したアル!少し調子に乗りすぎたアル!!
 | Y |
 (__)_)
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 08:28:40.45 ID:CGRpPHJI
偽物というより本物の検品落ち廃棄品の横流しを掴まされたんじゃね?
196熊襲:2012/02/02(木) 08:30:24.92 ID:7B75UX7S
あーは、は、は。パーカ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 08:43:33.10 ID:RwiXaDe1
なんでも、人のせいにするのはロシアの得意技。昔タンカーが日本海で沈没したときも、漂流物に当たったとか適当なこと言ってたな
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 08:49:34.30 ID:q8g7fqLF
日本の福島原発がメルトダウンしたときも
原発がアメリカ製だったということは大ニュースにはならなかったな
宇宙開発や原子力開発は多少コストが掛かっても自国製でやったほうがよさそうだ
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 08:54:17.16 ID:RVcpFDb3
大切なものに中国製を使ってはいけません

世界の常識
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 09:02:14.16 ID:82vMk6LJ
だから支那とチョンの物は遣うなとあれほ・・・

キムチ創業1100年
http://s2.gazo.cc/up/s2_2552.jpg
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 09:51:48.67 ID:4nSrAtuo
>>181
偽物使ったという証拠が残るぐらいしっかり記録とってるならそもそも偽物つかまされない
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 09:58:02.31 ID:fIGkSQiw
アマゾンcomで取り寄せるからだよ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 10:17:25.90 ID:iPhqbLln
中国の衛星に韓国のロケットの打ち上げも失敗させるとはロシアはダメな奴だな。
204熊襲:2012/02/02(木) 10:33:37.84 ID:7B75UX7S
「同機に使われた部品の大半は中国や東南アジアから購入したものであるため、その際に偽物をつかまされた可能性が高い」だとしても

まともに地上での試験をやってれば偽物は見つかるだろう。放射線の影響だとしたら電子回路の筐体の設計ミスだろうが。

これはロシアが悪い。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 11:15:53.86 ID:54nKddsO
はやぶさに積んでいて壊れたリアクションホイールは何処のものだったのか
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 12:00:37.44 ID:A/fjgkgK
ラーメンのまずさを指摘した時の、店主の反応

日本亭「嫌なら食うな!嫌なら食うな!」
ヌードル・アメリカ「うまいじゃん(ずるずるごっくん)」
中国軒「なんとでも言え、だが金は返さん」
ウーラー・ロシア「中国製の小麦粉のせい」
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 12:19:34.78 ID:Cua9B/8P
【露西亜】 粗悪輸入品?宇宙線で誤作動か…露探査機失敗 ロシア宇宙庁のポポフキン長官が発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328134761/
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 12:30:14.61 ID:1r+6YFbm
>>200
あれ?唐辛子が世界に広まったのってコロンブスのアメリカ到達以降じゃなかった?
つまり、アメリカ大陸はウリ等が発見したニダ!
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 12:43:38.59 ID:uElsLwzV
>>205
米国製だが改造した次点でISASの責任
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 13:11:49.21 ID:/H1B+wKG
中国製で本物でも駄目だろうから、アメリカ製とか台湾製とかに似せた偽物ってことだろうな。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 14:09:06.55 ID:dkR1GlN9
民間用の旅客機だって高エネルギー線対策(電子などがはね飛ばされてデータが狂う)
で3つのコンピューターを積んでいる訳だし、それより条件が遥かに悪い宇宙を中国
製のばったもの…

だめに決まってるじゃないw
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 14:52:46.88 ID:rf2Wx4Jx
>>209
> >>205
> 米国製だが改造した次点でISASの責任

魔改造失敗か。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 15:06:34.52 ID:uElsLwzV
ごめん、言い方悪かった。

× 改造  ○ 運用

国産だと三菱の関連会社製もあったけど、金額が3倍近かったとか。
214名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 15:57:51.99 ID:acK9YQWh
>>151
はやぶさの場合はヤマトの真田さんみたいに「そんな事もあろうかと…」って予備回路を付け加えておいたとテレビで言ってなかったっけ?

215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 16:15:26.72 ID:Ltr+Lsen
ロシアもシナの部品を使うなんてマヌケだこと
216春風駘蕩 ◆NetoUyoWhY :2012/02/02(木) 16:22:21.87 ID:COBaeumE
中国国内で売ってるAV機器ですら
オペアンプとかボリュームとかコンデンサが偽物とか言う話あるしね

まあ中華発送なのに
モンスターケーブルの正規品とかなあw
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 16:50:31.40 ID:Im1xktSy
放射線テストだと試験したのは使えなくなりそうだし、まともなものに粗悪品いくつか混じってたらしょうがないんじゃね
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 19:18:54.32 ID:KljX9hyj
国産リアクションホイールなんて、
実績が少なすぎて信頼性&耐久性を、どう判断して良いかわからんレベル。
根拠も無くアメリカ製を見下してるのはネト○ヨだけ。

はやぶさに国産が採用されなかったのは実績では無く価格の問題だろうけどね。
日本は今までアメリカ製を多用してきたけど、最近はイギリスのベンチャー企業が製造した格安のリアクションホイールが気になるらしい。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 19:24:30.13 ID:E8PSswJo
米軍でも支那偽電子部品が問題になった。
いったい、テストしてから採用をきめないのかねえ。

日本の原発でも、実にでたらめな非常用電源で大事故を起こしてしまった。
巨大な技術の中で、あまり注意もされなかったことが大事故を引き起こす。
結局は責任感の欠如が問題だ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 19:44:13.21 ID:54nKddsO
>>218
アメリカ産のリアクションホイールはのぞみでも壊れたんだろ。
信頼性なんかもう無いだろうな。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 20:02:33.13 ID:KljX9hyj
「のぞみ」はスピン安定だが?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/02(木) 22:07:13.41 ID:s+wVoE+N
ロシアは中国製の法則を知らなかったのかな
爆発しなかっただけ、それ良品だよ
223イムジンリバ-:2012/02/02(木) 23:31:18.24 ID:GMFdLecv

>>220 9Lサイドワインダーのローレロンを見たライセンスメーカーのエンジニアが、「ガタついてるやん、こんなんで良いのかw」と笑った話とか、
INSのジャイロの回転にムラがあるので調べてみたら、ビデオレコーダー用のものより精度が悪いベアリングが使用されていた、とか、
その手の出来具合に関する驚きの話は多いですね。
224熊襲:2012/02/03(金) 08:00:37.12 ID:DnG4bC2A
>>219
責任感の欠如より大きいのは想像力の欠如。マーフィの法則が発動されるのはいつだって起きて欲しくないところに最悪の事態が起きる。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 15:36:04.49 ID:A5gVAnez
中国とロシアって歴史がそっくりなんだよな
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 15:43:05.31 ID:vBymK/U/

中国製の偽物部品を使用したせいだと報じた???


なに〜〜〜今頃気が付いたのか?

ロシアの最も仲良しの中国だ。安かったから買ったんだろう?自業自得だ。

どちらもこわーい人種じゃないか?喧嘩でもしたら?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 15:53:02.92 ID:vBymK/U/


わわわ〜〜


中国は認めないだろうなあ。

如何するのだ?お互い相手が悪いと言うだろうな。

どちらも否は認めない野蛮国家国民だし。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 15:59:46.38 ID:J95ucEWE
中国製のDELLのPC、8年くらい会社で使ってるけど
全然こわれないな。
同じ時期に、買ったVAIOは、3年過ぎたあたりで、
ソニータイマー作動で死亡。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 16:03:37.60 ID:Tk5H+mb0
国家の威信がかかってるロケットに中国製部品って、おま、
中国のロケットだって中国製部品なんて使ってないだろw
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 16:04:59.78 ID:A5gVAnez
>>38
へーそうなんだ?ロシアのほとんどはもともとアジア人が住んでた土地だもんなあ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/03(金) 17:05:55.92 ID:L0uEFhws
東欧の寒波、120人以上が凍死
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4943283.html
232イムジンリバ-:2012/02/03(金) 21:13:07.68 ID:eqtXkPn2

>>229 本物と識別する特殊な方法があるのだろう。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 16:26:33.25 ID:ixGM0o+I
中国内でお国に偽物掴ませたら執行猶予付きの死刑だろうな
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 16:31:59.37 ID:RGi+8UfF
さすが世界のゴキブリ様
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/08(水) 08:19:25.91 ID:EkWhH8Je
ロシアも中国が大嫌いだからな
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 12:09:22.90 ID:hAFkZaJW
>>1
日本製使わんからやw

中国製部品で探査機落下…阿呆やwww
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 13:34:40.92 ID:Rz/e6SNK
偽者というより電子部品はころころ製品製造を打ち切ったりするから、古いものは残ってないんだよな。
そこに中国製のコピー部品がでてきたら買うわな。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 13:44:01.65 ID:Cxph1k/0
一方NASAは8086を使った。
239六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/02/11(土) 14:04:50.77 ID:Z+N9GN3b
そういえば今日から映画『はやぶさ』公開ですね。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 14:35:22.04 ID:akh/tmV/
中国製を選んだ愚かさが原因だろwww
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 15:19:18.46 ID:S6jnzfcH
>>228
そりゃ部品は全輸入か製造機器丸移し、実態組み立て「だけ」の中国製と
元々全盛期でも耐久性低いねって悪評嘖々だったソニーを較べりゃあ、ね。
242イムジンリバ-:2012/02/11(土) 15:24:44.90 ID:IaKjlh0n

>>228 >>241 ソニーやパナソニックのような、コンシューマー・プロダクツのメーカーは
概して技術力は高くありませんね。
販売力で大きくなったような企業ですから。
技術だけなら三菱や東芝なんかの総合電機メーカーの方がずっと上。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 18:14:20.25 ID:ICHJFcig
今度は韓国製を使いなさい。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 18:20:46.31 ID:/kNqYjVu
そのままのロシアでいてほしいww
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 18:20:59.98 ID:Sm8qTR+C
>>237
代替品が出ないようなヤツは、専門の会社が作ってるから平気
でなきゃ古い軍事機器関係なんてとても維持できないだろ
無論言い値になるからメチャ高だが

これは単にロシアがケチっただけ
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 18:26:42.13 ID:ByOGf9aS
仙台の「光のページェント」ってLEDを木にずらずらっと付けて光らせるイベントが一昨年?中止になったのは
中国製の整流器が原因だったな。

ハンダのつけすぎで加熱・発火。

整流器のケースにでっかく「MAID IN CHINA」ってあるのがTVに大写しになって、即座に中国製品排斥が
始まった。


ドイツの太陽光発電でも、中国製のニセセルが問題になってるな。
ニセ物が入ってるとそのハネル自体の発電効率も悪くなるんだとか。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 19:28:46.65 ID:/kNqYjVu
全部品のチェックなんて高くつくなww

信用と信頼の日本部品最強w
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 19:30:38.82 ID:1oOnX+B/
>>247
made in Japan と刻まれた中国製が…
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 19:33:51.70 ID:/kNqYjVu
>>247

半分に割った中国製のコンデンサに容量半分のmade in Japanのコンデンサが
入ってる写真見たことがあるw
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 19:37:24.28 ID:rsYfYABQ
つーか、昔は秋葉原で部品買い付けして兵器とか作ってたよなww

一般で買える以下の精度かwwww
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 19:38:58.40 ID:v8/2qO0O
>>3
よく読め相乗りした中国の探査機に使われた電子部品があれだったって事だぞ
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 19:44:29.95 ID:BDRs3k3V
相乗り機は、火星の衛星軌道に入ってから分離・起動される訳で、
今回のトラブルには、まったくの無関係。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 19:45:04.68 ID:6FcAbl5t
ロシアでは安物買いの銭失いのことをなんて言うんだろうか。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 19:50:48.81 ID:33Lm55Yo
これはロシアが悪い。

中国製や韓国製を使うのが間違い。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/11(土) 20:16:01.30 ID:Rz/e6SNK
>>245
へー、そうなんだ。もっと詳しく聞かせてよ。
256イムジンリバ-:2012/02/11(土) 20:41:23.44 ID:7AqUT3IE

>>253 >>254 正規品に似せた偽物が出回っているという事。
価格も同じ。
検査しなければ見分けが付かないのでは?

ただし、中国だけは中国製品を避ける術を知っているのだろう。
それを教えて欲しいw
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 02:36:18.36 ID:X47ta0ad
>>256
他の国では困難だが、中国なら簡単
「偽物・不良品掴ませたら一族郎党死刑」と耳元で囁くだけでOK




フォボス・グルント 墜落させたのは ロシア のプログラマー?
http://megalodon.jp/2012-0206-0258-06/japanese.ruvr.ru/2012/01/31/64988944.html



>>231
異常寒波到来でロシア官報「日本の皆さん、特に被災地の方々の御健康を心より心配しております」(※この時ロシアでは大寒波で100名以上の死者が出ていたにも拘らず、日本への配慮)
http://japanese.ruvr.ru/2012/02/03/65245198.html
260六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/02/12(日) 07:40:31.81 ID:wpuTuukM
嫌なことがあったら
ウォッカ飲んで忘れようぜ!
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 17:42:55.88 ID:ceCA/vEZ
>>257
>「偽物・不良品掴ませたら一族郎党死刑」と耳元で囁くだけでOK
だが肝心の、本物と偽物の区別がつかないってのがオチ?
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 17:45:38.81 ID:xbPCiMpl
台湾製にしとけば壊れても叩けば直るのにな
問題は壊れた場合、どうやって叩くかだけ
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/12(日) 17:50:09.61 ID:m/F7hp5Z
露っちゃんも、ちゃんと検品しないから
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>259
露助は皆殺しじゃボケwwwwww