【日尼】インドネシア人介護福祉士候補生の在留延長条件緩和へ[01/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@水道水φ ★
∞介護福祉士候補生の在留延長条件緩和へ

4年前に来日し、国家試験を受験したインドネシア人の介護福祉士候補生について、小宮山厚生
労働大臣は在留期間の延長を認める条件を緩和するよう指示したことを明らかにしました。

 「少なくとも志のある方はちゃんと残れるようにする。一定の基準というのをあまり高くしないよう
指示している」(小宮山洋子 厚労相)

 インドネシア人の介護福祉士候補生の在留期間は4年ですが、国家試験の受験には3年間の
施設での実務経験が必要なため、原則1度しか試験を受けることができません。

 政府は去年3月、国家試験の点数などを総合的に考慮したうえで、在留期間の延長を認める
方針を決めていますが、小宮山厚労大臣はその条件をさらに緩和するよう指示しました。候補生
の受け入れ施設からは、希望者の在留期間を延長し、翌年も受験できるよう求める声が出ていま
した。(31日13:10)


ソース:TBS-i2012年1月31日13:10(リンク先に動画あり)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4940748.html

関連記事
日本人でも難関 EPAのインドネシア人ら95人 初の介護福祉士試験受験 
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/29/kiji/K20120129002530240.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 18:50:01.23 ID:gYicRhig
希望者じゃダメだろ
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/01/31(火) 18:52:15.17 ID:H5A3YV2Z
参考までに、25年くらい前の小宮山洋子です。

ttp://uproda.2ch-library.com/483254Pt7/lib483254.jpg
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 19:00:09.63 ID:lFTKgTw+
受験機会が一回きりじゃいくらなんでもな
まあ受け入れた時点で簡単に返せないのは解ってて
なし崩し的に緩和していくのも規定路線なわけで
5TPPで移民無限大:2012/01/31(火) 19:05:19.48 ID:+YHUjN0O
なんか今まで日本は移民政策に慎重だったのにいつのまにか一歩手前まで来てないか? お前ら麻痺してない?

本当に奪われるのは農業でも郵政でも保険でも金融でもなく、2500年以上続く日本人の長い歴史
一度移民を受け入れたら追い出す事は不可能
このままの出生率でいって2050年になっても日本の人口は1億人以上居る
労働人口の減少は日本のロボット産業で支えられる

日本に帰化済朝鮮半島系中国人の国籍観
http://hannichiidentity.pa.land.to/zainichi/kika_s.jpg
月17万の生活保護を受ける在日朝鮮人
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20070108/20070108183235.jpg

今や日本人の100人に6人が国際結婚なんだって。。。
それに毎年大量に出てくる帰化人合わせたら。。
TPPは労働力の門戸も開放する

民度の低い外国人労働者が大量に日本に入ってくるぞ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 19:08:34.07 ID:IwyBz9Nw

この研修生、テレビではっきりと家族を呼び寄せると
言い切ったからな。
家族、親族、親戚がワラワラとやってくるぞ。
本人が呼ぶと言い切ったんだから間違いない。

7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 19:24:37.46 ID:+RBv93Ae
>>6
それでも名目は志が高い、ですか・・・
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 19:31:12.62 ID:nh94EZBc
団地に年寄集めて、効率化しろよ!
移動時間とか無駄で仕方ない!!
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 19:36:36.25 ID:15jyv5YJ
外国人でも真面目に働いてる子は大事にしてやれよ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 19:51:34.63 ID:6yVKMqal
インドネシア人は島国育ちで温和だと思う。
隣国と比較してどうなのか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 20:51:55.59 ID:xAbtZMgx
>>10
ヒトモドキと比べてどうする
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 22:13:13.86 ID:3QRd9w13
介護職の給料を上げず、低賃金で使える外国人を入れるなんて馬鹿すぎ。

厚生官僚は「国際化に貢献した」「わずかでも介護人員を増やせた」と自画自賛していそう。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 22:15:08.77 ID:4iGygVdu
正直、褥瘡もわからんような人に介護やらせるのってどうかと思うぞ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 22:18:29.35 ID:Wy6xAD+F
永住ですね
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 22:51:43.63 ID:MaPZKTEp
かわいい女の子をメインに報道されたからクレーム来たんだろ。
そんでホイホイ緩和。
試験受かっても外国人受け入れる職場が無いし
彼らも国に帰れば日本で資格を取ったことがメリットになるから
受け入れ先がなければすぐに帰るんだよ。
日本に来るにも選別されてるから可哀想な貧困世帯じゃないよ。

行方くらましたり、犯罪やってる連中も大勢いるのにめったに報道されないし。
報道の自由でイメージ操作してやりたい放題だよ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 22:58:14.54 ID:BvAwP1BI
日本での介護とか福祉など日本語でしか行えず、外国人にそこまでの日本語習得を
要求するのは無理なんじゃないか?
工場などの単純労働ではなく、人間相手の仕事だからコミュニケーション能力は決定的な重要度を持つ。

インドネシア側も、日本留学で看護や介護を習得し、母国に帰って普及させる人員を養成する、
という方向に変えた方がよいのではないだろうか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:51:50.10 ID:4cMF8D+O
インドは昭和天皇崩御の際に1週間も喪に服してくれた親日国。
この国の人達なら受け入れてもいいんじゃない?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/31(火) 23:58:28.58 ID:1rx4OkTr
日本語がしゃべれて手に職があるインドネシア人を返すなんてことはやめた方がいい
叩きだすべきは勝手に湧く反日のシナ人や朝鮮人

19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/01(水) 00:21:48.58 ID:6NzyI1Ey
>>5 :TPPで移民無限大:2012/01/31(火) 19:05:19.48 ID:+YHUjN0O
>なんか今まで日本は移民政策に慎重だったのにいつのまにか一歩手前まで来てないか? お前ら麻痺してない?

このケースは中国人と韓国人達の移民とは、ちょっと違いますよ。
インドネシア政府と日本政府間の経済協力取り引き
日本の製品を関税を引き下げてもらったり、
天然ガスなどの資源を優先的に日本が買いたいという思惑が先にあり。

では、インドネシア人のでかせぎ労働を、政府公認で
(国家資格の取得が条件。そのかわり、日本人と同等の給与を保証する)で
一定数を受け入れることになってます。

このインドネシア人が日本人に帰化しちゃうと、インドネシア政府も困ってしまうわけです。彼女達にはあくまでインドネシアに家族がいて、その家族に仕送りする事を
目的に日本で高いお給料で働くことで、インドネシア政府でも
外貨が獲得できるわけです。

だからあくまで出稼ぎであって、移民ではありません。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
仕事中でも、途中でお祈りの時間だからって中断しちゃうんだっけ