【中国】中国「自主開発」のリニアモーターカー完成、最高時速100kmの「中低速タイプ」、観光路線に導入[01/23]
1 :
水道水φ ★:
∞中国「自主開発」のリニアモーターカー完成、観光路線に導入
湖南省株洲市にある中国南車株洲電力機車有限公司で20日、中国が自主開発したリニアモー
ターカーが完成した。最高時速は100キロメートルの「中低速タイプ」と位置づけられた車両で、湖南
省の観光地、張家界と武陵源を結ぶ路線に導入される。中国新聞社が報じた。
一編成3両で、最大で600人の乗客を輸送する。車両は従来の地下鉄車両より15%軽量化した。
1台あたりの価格も地下鉄車両の3分の2程度という。車輪など動く部分が少ないので、維持費用も
低減する。風や砂塵(さじん)、雨、雪などの天候時における運行にも適している。
リニアモーターカーと言えば「高速走行」のイメージが強いが、中国南車が開発した車両は、
登坂能力の大きさが特徴だ。山や丘陵地帯を走行する際、迂回(うかい)個所やトンネルなどの数を
減らすことができ、建設費用を低減できる。車両の開発には航空機の設計技術も大量に取り入れた
という。
**********
◆解説◆
リニアモーターカーとは、地上に並べた電磁石と車体の電磁石の引力・反発力を利用して推進
する車両を指す。大別すれば、電磁力で車体を浮上させる「浮上式」と、車体は従来の車輪で支え
るが、駆動に「リニアモーター」の技術を使う「鉄輪式」の2種類だ。
車両が高速走行する場合や急坂を上る場合には空気抵抗や重力に打ち勝つため、大きな推進
力が必要になる。従来型の鉄道車両では、「抵抗」がある程度以上大きくなるとモーターなどの回転
を伝える車輪がすべり出して、推進力を得られなくなる。
リニアモーターカーの場合、車体が直接、推進力を得るので、高速走行や急坂の登坂に適してい
る。通常の鉄道車両では、日本の新幹線が線路のゆがみをミリ単位やそれ以下の範囲で調整して
いるなど、極めて精度の高い保線が必要になる。浮上式リニアモーターカーの場合、通常の高速鉄
道ほどの精度は必要なくなる。逆に言えば、「超高速走行」が実現しやすくなる。
現在のところ、「超高速走行のリニアモーターカー」が営業運転しているのは、独シーメンスなど
が開発したトランスラピッドを土台にした、上海リニア線だ。
日本では鉄道総合技術研究所(JR総研)および東海旅客鉄道(JR東海)が磁気浮上式リニア
モーターカーを開発してきた。超電導電磁石を利用する極めて高度な技術を世界にさきがけて実用
化する。2027年を目標に、中央リニア新幹線として首都圏中京圏間の営業運転を開始する予定だ。
「鉄輪式」のリニアモーターカーは車体の高さを低くできる特長を生かすことが一般的。トンネル
の断面積を小さく抑えて建設工事費を削減できるので、地下鉄で採用されている。日本では東京の
地下鉄大江戸線をはじめとして、大阪、神戸、福岡、横浜で同方式の地下鉄が開業した。中国では
北京と広州(広東省)で同方式の地下鉄が走っている。(編集担当:如月隼人)
サーチナ:2012/01/23(月) 18:59
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0123&f=national_0123_235.shtml
それでも何かやってくれるんでしょw
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 19:33:39.21 ID:GexyFxOg
実は有人レールガンです。
上海まで5分です。
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 19:34:00.75 ID:bi6EXCz+
そして激突→炎上→穴埋め→無かった事に→エンドレス
欧米からスパイ活動で入手したリニア技術。結局、技術移転に失敗して観光用かw
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 19:41:12.39 ID:bi6EXCz+
カタパルト?
燃える事故記事マダー?
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 19:45:31.18 ID:hYYdjx+0
ふつーに考えたら橋本大阪市長の言ってるリニアもこんなんでOKなんだよな。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 19:47:06.39 ID:+STqfDyQ
派手に爆発したり、空を飛んでくれるのか
所詮はインチキリニア
100km程度なら軽く舗装して車通したほうが効率いいと思うがな
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 19:47:36.87 ID:ITPT1cMV
何かやってくれそうな予感wwww
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 19:48:31.63 ID:BhkJ1cH7
難しいな。これ30年ぐらい前から走ってる、
日本にもある非浮上形か。
はやいはなし、誘導型モーターの中身は
外にコイル、内側にアルミの筒。
このアルミを線路上にまっすぐ敷設して、
コイルを車体に付けて進むタイプ。
回転体形式のモーターではないので、リニアといえばリニア。
走行中に車体下から出火して、全体に燃え移り爆発炎上。終点には真っ黒な残骸が残る
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 19:50:37.36 ID:cuswN2nD
強力な電磁波で脳ミソが狂いそうになったりしてな・・・。('A`)
時速100kmでリニアにする意味あるのか・・・・・・
一応浮上式なのかな。
愛知博で動いてたあれってもう運行してないの?
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 19:53:16.32 ID:hogcpL0q
投入はいつなんだ?
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 19:58:19.49 ID:i63zwu/T
ともかくやってみる実行力が秀逸
もう日本の御役所しごと嫌だわ
危ないから100キロまでしか出せないということか
進化したじゃんw
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 19:58:34.66 ID:u+f+zu1s
>>8 もうちょっと速いほうがいいな。中の上ぐらい。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:01:42.73 ID:O1n+TUw7
で、いつ埋めるの?
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:02:41.82 ID:53sOQmOC
金属製の所持品はくっついて離れなくなるので持ち込んだらダメあるよ
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:03:39.32 ID:bWK4DEqK
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:03:39.52 ID:RsSZ7+QV
>>17 赤字吐きながら頑張ってるよ。
でも名古屋地区って「本線」でないとマジ採算キチィ。
どんだけ車社会だよと。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:03:39.63 ID:BRpRWTub
>>17 浮上式じゃないよ、大江戸線と一緒って書いてあるだろ
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:04:44.31 ID:C0s2CNfo
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:05:19.54 ID:w4sO5LPS
外れたナットやボルトが、中や外の人を殺傷するんですね?わかります
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:05:29.32 ID:Jy4trk9b
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:05:35.32 ID:BhkJ1cH7
>>16 車輪の駆動で進まないので雨の坂道でもスリップはしない。
歯車とかも使わない分シンプルにできる。
ちびる部品がなくなる。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:05:54.19 ID:F22I+j91
登坂力頼りで急坂作って…下りで制動面で故障して、
浮いたままカーブで吹っ飛んでいくか、
路盤で擦れて火花と紅葉おろしになるんだなw
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:06:43.16 ID:vm6ARBR6
おまえら愛知万博で乗ったろ!!
日本の技術でもトラブルだらけだったんだぞ。
満員になったら浮上できるはずがない。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:08:17.12 ID:/kfkTKQ/
昔はJALもリニア研究してたんだよなあ。
34 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/01/23(月) 20:08:39.27 ID:V4CG39A8
100`だどリニアの意味あんましないんじゃね?
リニアは電気食うらしいのに、低速走行なら必要ないと思うがなぁ〜。
>>26 >>1の画像を見る限り、今回のお披露目はリニモと同形式っぽい。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:08:47.86 ID:WnVQLNon
おまいら褒めすぎwwww
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:10:44.64 ID:C0s2CNfo
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:11:16.84 ID:BhkJ1cH7
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:12:31.67 ID:BhkJ1cH7
ちきしょお。
基幹部分がカットされてて見えにくい。
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:12:34.49 ID:BRpRWTub
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:16:55.48 ID:M1o3HRza
ま、人が死なないことを祈る!
こんなの作るより、黄砂防止の植林をしろ!!!!!!!!!!!1
リニモは数センチ浮いてるだけだが、浮上し取るぞ。
通常のリニアは、同極反発で浮いてるが、
営業中リニモは、引き合う力をサイドレール上下に配置して浮いてるそうな。
>>16 Wikipedia - 愛知高速交通東部丘陵線 (リニモ)
これまでの鉄道システムとは異なり、車輪を持たないため、レールと車輪の接触による騒音・振動がなく、
また、推進力は車輪とレールの接触による粘着力に依存しないリニアモーターによるため、
加・減速や登坂性能に優れ、ゴムタイヤ式よりもさらに静かで乗り心地がよく、
最高速度も上回る、などの多くの利点を持つ。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:19:22.16 ID:rCKVso8f
普通の電車の方が安くて安全
>>16 ドイツのトランスラピッドと同じ方式、
て言うかトランスラピッドの基礎技術を買ったんだっけ。
>>26 北京と広州で走ってるのは大江戸線と同じ方式みたいだけど
新開発のが同じってのは見つけられない。
間違えた
>>43 ドイツのトランスラピッドと同じ方式、
て言うかトランスラピッドの基礎技術を買ったんだっけ。
49 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/01/23(月) 20:28:11.44 ID:ZNAaHLQB
>>48 > て言うかトランスラピッドの基礎技術を買ったんだっけ。
売ってない。
それでドイツの技術で出来たリニアの周辺を中国人が彷徨いているのを、ドイツが文句つけたことがある。
技術の盗用を恐れているわけ。
観光路線でも爆発は許されないと思うのは俺だけか
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:29:12.75 ID:y//B04YM
>>16 駆動を車輪の摩擦によらないので、急勾配や踏面の摩擦減少に耐えることができる。
摩擦減少の原因は水、雪、氷、油、ヤスデ等の虫、落ち葉などが考えられる。
まあ、リアクションプレートの上にゴミ置かれると困るんだが。
ははは。
やってみろww
また埋めるんだろww
>>1 で、中国のは「リニアモーター」の技術を使う「鉄輪式」のどっちよ?
えらそうに解説しといて、肝心なことが書いてないやんけ。Wikiみて記事書くの止めれ
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:37:21.19 ID:y//B04YM
>>1 の記事には誤謬がある。
構築物の精度が緩くてよいのは「日本式」の反発式超伝導リニア。
「ドイツ式」の吸引式リニアは構築物の精度を非常に高くしないといけない。
2cmの角折れ、段差で重大事故が起こる。ちなみに日本のは20pまでのデコボコは無問題。
>>49 ん?
Wikipedia - HSST
http://ja.wikipedia.org/wiki/HSST 1989年の横浜博覧会で日本国内初の営業運転(博覧会開催期間中のみ)、
初の常設実用線としては2005年3月に愛知高速交通東部丘陵線(愛称:リニモ)で営業運転を開始した。
日本航空では、当時の西ドイツで開発が進んでいた磁気浮上式鉄道に注目し、
航空機技術と組み合わせれば最適な交通システムが作れると判断、
トランスラピッドを開発していた西ドイツのクラウス=マッファイ社から
吸引式磁気浮上技術を導入し、1974年頃から開発が開始された。
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:44:30.85 ID:rOD6Vuu9
リニアリアカー
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:44:56.39 ID:y//B04YM
>>55 写真見たら、
>>35の言うとおり、リニモ式(ドイツ式)の吸引浮上タイプだと推定できる。
ゴミや黄砂のこと考えたら、抗力支持(車輪式)の大江戸線、長堀鶴見緑地線タイプよりいい。
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:47:31.80 ID:17y7udI4
ドイツ、何かいえよ。盗まれてるぞ。
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:48:49.53 ID:Rdee6+zd
駅にコイルと大容量コンデンサー置いて撃ち出せばもっと速度は出る
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:49:26.01 ID:w5j4NpSy
シナのリニアは浮かぶ量が少ないからちょっとしたギャップでアウトw
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:50:23.93 ID:W9KNZ1d6
急坂を登坂中にリニアモーターが故障、って
想像するだに恐ろしいんだが
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:53:32.76 ID:17y7udI4
せいぜい1cm浮くくらいのでき損ないリニアだ。100km/hで充分だろ。
しかも永久磁石の反発で浮いているだけで何もテクノロジーがない。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 20:56:19.71 ID:fC7n/scA
誰が乗るか!!!
100km/h程度ならバスにしたほうがいろいろ安上がりだと思うんだけどなあ
リニアにして高いコストかける意味あるの?
どちらかつーと鉄輪式にしてモーターを車外に出したほうがいいのでは?
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 21:18:03.45 ID:MrQGvjsm
>>1 時速百キロなら、リニアにする意味ね〜だろ
やっぱり自主開発で500`はヤバいと思ったんだろうなWw
日本のある大手旅行代理店が、現役あるいは退職した日本人技術者を専門に募って、
毎週金曜の夜に羽田空港から出発する買春ツアーを実施している。
大手企業の技術開発者として退職した人たちのリストがあって募集をかけている。
公安が経営している高級コールガールのホテルだからガサ入れはない。
絶対逮捕されないが、逃げられない。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 21:19:18.41 ID:1YM+ixp2
日本は時間かけすぎ
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 21:21:00.62 ID:kqcDPkXu
時速100kmでも中華車体は事故でぺっちゃんこだぜww
やつら破壊実験やってないからなw
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 21:21:59.33 ID:FiJ7MGEP
鉄輪リニアの一番の特徴「きついRのカーブもスムース走行できること」
が欠けてるな。だから地下鉄にマッチングがいいのに。
まーサーチナならしゃーないか。
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 21:22:31.13 ID:ek8D7z8o
破壊実験どころか、そもそも自主開発してねぇしw
中国「自主開発」で一番信用してないのは国民だろうな。
韓国人と違って結構シビアだし。
大阪の長堀鶴見緑地線もリニアモーターだけど超大赤字路線。
はっきり言っていらない子。
他の黒字路線のおかげで全体的にはギリギリ黒字だけど。
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 21:29:26.52 ID:aL3EU+Rc
たしかリニアって、動輪式よりエネルギー効率悪いって話じゃなかったっけ?
JRマグレブの場合、その分スピードアップによる料金で元を取るんだろうけど
時速100kmぐらいじゃ、何のメリットもないんだろ
見栄だけで、鉄道経営したいのか?
鉄オタが異るんならぜひ聞きたいんだが
東海道新幹線では静岡名産わさび漬けとか安倍川餅とか車内販売しているが
なぜわざわざわさび漬けを車内販売するのかね?
何かわさび業者の人と癒着でもあるのだろうか?
時速100キロって意味あんの?
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 22:11:28.79 ID:ZlumH05y
時速100キロ???? 普通の電車で十分だろよ
>>78 販売商品をセレクトしているのは各担当者だと聞いた。
しかも会話術には皆、なにかのテクが潜んでいるらしい。
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 22:25:37.77 ID:BhSSZTRF
>>42 ポッポ鳩山が日本国民の血税を使って出した、黄砂対策1兆7000億円はどうなった?
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 22:31:07.28 ID:+T1LDr0s
>>82 どうせ共産党の幹部がネコババしてんだろw
一部は核ミサイルの部品になって日本に向いてるかもなw
つまり北朝鮮に援助するのと同じ。
リニアって、すんごい磁石使ってるんでしょ?
乗客は磁界の影響受けないの?
どのように防磁してるの?でっかいフェライト?
大江戸線は、半リニア。
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 23:00:49.24 ID:Fl8yVAjF
制御の難しいものはやめておいた方が良いぞ。
そうでなくても、中国人は無能なんだし。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/23(月) 23:04:56.75 ID:mehjvG/i
ゲルマン人が泣きながら↓
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/24(火) 01:13:14.06 ID:Z2BsgC2v
不味いな・・・自前技術の蓄積始めやがった
例え追いつくのが50年先でもな
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/24(火) 01:15:33.80 ID:7GAD+s4M
普通の電車でええやろ・・・無駄にややこしくする意味がわからん
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/24(火) 01:25:05.06 ID:Dg4lbd94
いつ爆発するか楽しみ
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/24(火) 01:29:02.02 ID:xl4bfxOO
電圧が不安定なのに爆発とかしないのか不安だ
取りあえず研究を兼ねてリニアという乗り物で集金しますって事かな
近未来の乗り物リニアの疑似体験だね
本来のリニアは高速にしたいから直線移動でが主体なんだけどね
1回に600人ずつ処分するのか、なんて恐ろしい・・・
爆発するんだろ?(・ω・)
常電導式と超電導式とでは技術レベルが違う‥
これは支那人に内緒だからww
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/24(火) 02:37:08.00 ID:NkotUS/F
まーた始まった…
担当大臣「今度は埋めなくても、事故後は自動爆破するように設計しました!」