【中国建築】30階建てホテルが360時間で完成、世界が羨む21世紀の超大国中国の建築技術[01/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京ロマンチカφ ★
コンピュータや経済など、世界が羨望する21世紀の超大国、中国。
そして今、僅か15日間(=360時間)で30階建て183,000平方フィートのホテルを建設し、
地球最速の建設技術国の称号を得た。
施工したのは中国中南部、長沙市の建設業者で、彼らは作業員たちに一人の怪我人もなく、
この驚異の仕事を達成した。

このアークホテルは、湖南省・洞庭湖にある中国の「Broad Group」が建築した。
中国アカデミーによって調査したところ、マグニチュード9.0の地震にも耐えうる構造で、
従来の建物の約5倍の耐震性があると主張している。

資材はすべて規格部品で作られ、また、各セクション別に離れた地で組み立てられたため、
無駄も最小限に抑えられた。

建築者が建物基礎を作るのに46時間、構造を90時間で完成させました。

全ての部屋は防音および遮熱が施されており、中国の大気汚染問題対策として
各部屋に大気汚染をモニタリングする装置も設置している。
作業員たちは徹夜作業は行わなかったが、弁当持ちで毎晩夜10時までのハードスケジュールをこなした。

以前同じ方法で6日で建築した時は15階の建物でしたが、これはそれをはるかに上回りました。

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2083883/Ark-Hotel-construction-Chinese-built-30-storey-hotel-scratch-15-days.html
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/01/08/article-2083883-0F612A9000000578-854_634x776.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/01/08/article-2083883-0F612ACA00000578-529_634x301.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/01/08/article-2083883-0F618C3800000578-987_306x371.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/01/08/article-2083883-0F618C3C00000578-630_306x371.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/01/08/article-2083883-0F618C4500000578-868_306x371.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/01/08/article-2083883-0F618C4900000578-258_306x371.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:11:40.79 ID:6SHFo73k
倒れるぞ〜!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:12:00.85 ID:RazMMmmj
これはご冥福を祈らずにはいられない
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:13:03.64 ID:dAi9mGY2
怖すぎるわw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:13:17.30 ID:3rJjQh46
日本で発生するM9に耐えられるということか
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:13:51.05 ID:DvsqvEpI

 で っ か い ジ ェ ン ガ だ な 
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:14:17.13 ID:Oh0CiPFR
なんでも埋めるからね
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:14:54.92 ID:S9sEwDEi
2×4のアップグレード版だろ
同一規格で量産すれば安くなるしコストカットは見習うべき
耐久財?そんなの知らね
9(`・ω・´) ◆2gyya21BDA :2012/01/10(火) 10:14:57.71 ID:dIUKhIYc
>>1


めっちゃ、怖いwww
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:15:04.78 ID:BV8oVvRH
エレベーターとか頻繁に故障しそう
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:15:05.76 ID:nL6jcgqb
また竹筋工法ですか?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:15:20.77 ID:0UDnn93g
ユニットハウスって事だよな。
13名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:16:18.38 ID:JEZwvTg+
ネタか?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:16:35.16 ID:U6MTeMPa
完成までの早さで競うのは中国と朝鮮ぐらい
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:17:24.69 ID:yawMmICo

中国共産党得意の宣伝様式です

16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:17:42.03 ID:aQ0Fl0jo
コンクリートの強度がでるのに、一週間はかかるはずだが・・・
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:18:11.46 ID:ensvOUwy

早く作るって、自慢になるの?

怖いなあ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:18:29.30 ID:JUrOXdZg
>マグニチュード9.0の地震にも耐えうる構造
※ただし震源地は最寄の赤道付近で深さは1万kmアルヨ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:18:40.14 ID:xO+GA1nH
コワイコワイコワイコワイコワry
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:19:04.33 ID:rphA8A9C
コンクリートも固まらないまま完成とは
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:19:17.07 ID:ShKRaexR
解体に爆薬が不必要で破棄の時のコスト削減
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:19:32.16 ID:xO+GA1nH
完成から倒壊まで何日?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:19:36.74 ID:z0LAqX+U
怖いですよ><。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:20:01.44 ID:HXGrO6oq
「世界が蔑む」に見えた
25 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 10:20:38.08 ID:NPek98v2
>>20
大丈夫コンクリなんか使ってないから
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:21:01.44 ID:CypDSzQW
エアロビ 酔拳は禁止
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:21:26.52 ID:NKEU8rTP
倒壊までの早さも競ってます
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:21:35.27 ID:EtiFgRlc
これって自慢になるのか?まず宿泊したくないと思うのは俺だけか?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:22:02.91 ID:Q5d7fbYD
※コンクリートの養生時間は建築時間に含まれておりません。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:22:09.90 ID:Vpqj2gRd
中国の躍進はすごいなあ
こんなに早く特撮セットを作れるなんて・・・
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:22:09.98 ID:vtg9H+Ul
羨むつーかニヨニヨしてる。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:22:23.15 ID:XN1jPurT
>>20
写真見た限りじゃ基礎以外コンクリートは使ってなさそうだな。
332月8日:2012/01/10(火) 10:22:23.98 ID:SSvnaH1X
パーツを作ってきて組み立てたとしても基礎は時間掛けないとだめだと思う。
まぁ、多少傾いても中華なら良いのかもしれないね。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:22:42.93 ID:nL6jcgqb
基礎工事はやってんのかね?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:23:12.44 ID:xvh9LHeu
観光客は、このホテルに泊まらんように避けることができるけど、付近の住民はたまらんだろうなw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:23:38.81 ID:U6MTeMPa
フロントではチェックインとは別の用紙にもサインしていただきます。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:23:43.12 ID:Ru+p2Pom
まあ、早々にヒビが入ろうが傾こうが「検査は通っている」とか
「基準の範囲内」とかいって誤魔化せる国だからな。
倒れない限りは使い続けるだろ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:24:18.08 ID:Y41Qr8Hr
怖いわ!!
これが自慢になると思っているのがおかしいよ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:24:19.90 ID:V2L74KjK
チャイナボカン新ネタ予定物件
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 10:24:39.67 ID:NPek98v2
倒れたら埋めれば良いしな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:25:04.03 ID:zOmDCUhU
従来の建物の5倍の耐震性とマグニチュード9.0
マグニチュードって1上がればエネルギー32倍だよね?
阪神クラスに耐えるとは思えないなw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:25:13.11 ID:nUOn212F
コンクリ固まる前じゃね?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:25:47.18 ID:aXrNMO3V
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:25:52.74 ID:yawMmICo

潰れたら人間諸共埋めれば良い


                    毛沢山

45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:26:41.52 ID:VzQfxpia
こんな速さで作ったら地盤が沈みこんで傾いたりしそうなもんだが大丈夫なのかねえ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:26:48.53 ID:3c6TqzAq
>>1
>従来の建物の約5倍の耐震性があると主張している。

従来品の耐震性が限りなくゼロなんだけど…
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:27:02.44 ID:X8orb14o
長周期地震動の実験してないだろw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:27:21.81 ID:VBDY+Rl5
積み木を積み上げるだけなら日本人でもできる。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:27:33.64 ID:JCGEMSq4
50(゜- ゜)っ )〜:2012/01/10(火) 10:28:18.98 ID:fMTKyTKE
建築スピードを競う意味ってあるのかね…
これも一種の「ばかけんちく」だな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:28:19.13 ID:pgBwdlb3
原発事故を起こした日本人が何を書いても恥ずかしいだけだな
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:28:22.72 ID:GWSf9IIM
建築者が建物基礎を作るのに46時間

どうなってんのか解らんが、おそろしいな
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:28:22.98 ID:Vhm4PoU6
階を分ける仕切りは鉄板のみかな?
鉄板にパーチやボード貼りつけてるのかな?
断熱材はグラスウールや発泡材だけ?
54手目 ◆YI1RHxNFik :2012/01/10(火) 10:28:23.94 ID:Khj5epqS
オチはこれじゃねえの。

http://www.youtube.com/watch?v=ITfTTV_6zoQ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:28:32.16 ID:dpAQZ2Dr
コンクリート、生乾きじゃないか……この時期は特に乾燥が激しいから表面は固まっても、中はドロドロのレア状態って事があるのに……
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:28:32.54 ID:MTsmbskn
30階のシロモノを組み立て式とか。プラモか。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:28:38.89 ID:Exl+gXuC
昨日のドリームハウスみたいな物だな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:29:13.17 ID:nWAN/l2Q
>>57
どんなだったの?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:29:16.31 ID:qq+yHzHP
画像を見ると、杭打ちは.....やってなさそうだなw
60(゜- ゜)っ )〜:2012/01/10(火) 10:30:36.77 ID:fMTKyTKE
早速地震も津波も菅も無かったことになってるチンカスが湧いているw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:30:44.69 ID:bkDLABZc
>>
深さ1万kmって…
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:30:49.92 ID:yVn0v2sC
ビルのお引越し?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:31:32.21 ID:yVn0v2sC
訂正
ビルそのもののお引越し?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:31:37.69 ID:GYBd74c0
物凄く怖いんですけど・・・
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:31:41.83 ID:imH6ErNs
30階建の基礎工事が48時間?
作業時間のみだよな?
コンクリの乾燥と基礎圧沈の養生期間は別計算だよな?
ユニット建設であっても精度や配管に問題ありそうだ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:31:56.85 ID:/B0Vd29o
一人で競走して一人で勝ち誇ってる中国哀れwww
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:32:08.52 ID:nL6jcgqb
>>59
地震来たら根元からひっくり返りそうだね
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:32:21.32 ID:CypDSzQW
何をゴチャゴチャ言ってるんだ?

崩壊したところで、360時間あれば作り直せる
後は穴掘ってガレキを埋める時間さえプラスすればいい

なかなか考えたな
お見事としか言いようが無い!
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:32:39.11 ID:GYBd74c0
こんなものの近郊に住みたくないわ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:32:39.93 ID:AW6qZKvS
>>1
> マグニチュード9.0の地震にも耐えうる構造で、
> 従来の建物の約5倍の耐震性があると主張している
免震構造にしろ、耐震構造にしろ
さすが中国だな、口先だけは。
71名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 10:32:50.09 ID:9jF/oOPC
>>従来の建物の約5倍の耐震性があると主張している。

ゼロに何掛けてもゼロだろ。

72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:33:08.76 ID:RazMMmmj
>>68
まぁ死ぬのが中国人だけなら何の問題も無いがな
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:33:28.04 ID:RazMMmmj
>>68
まぁ死ぬのが中国人だけなら何の問題も無いがな
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:34:19.37 ID:Ru2E7Pkx
高速鉄道事故といい「大躍進政策」の頃と何も変わってないんだね
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:34:27.32 ID:Cvxgpb2N
姉歯設計
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:34:52.26 ID:KjQv8qtV

ジャンピング高速鉄道の技術みたい・・・ コワっ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:35:19.79 ID:wfm9T8Yx
いやあ、すごいですね・・・・と褒めまくりましょう。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:36:18.81 ID:dpAQZ2Dr
ちょっとした地震で積み木崩しだな……
まあ、あっちに旅行する事もないだろうし、どーでも良いっちゃーどうでも良いが……
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:37:07.67 ID:GWSf9IIM
I thought the Janapese did these sorts of buildings years ago?

こんなコメントがあったが、ほんとに日本でもあったのか?
80闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/01/10(火) 10:38:01.03 ID:9TWBxLaq
もっと建てればいいのだね
リアルサザンクロスが更に現実味を帯びるのだから
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:38:04.69 ID:rVacG1Hu
内装はこれからだろww

配管とか配線基本部もできてない

電源設備は?水道設備は??
82在日不要 ◆MngsJZhkzI :2012/01/10(火) 10:39:23.62 ID:WglLnJqX
将来34人死亡の倒壊がおこりそうですね。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:40:13.59 ID:8x+RAF39
竣工完了から倒壊までの最短記録もできそうだなw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:42:24.40 ID:dpAQZ2Dr
>>81
配管も電気も出来てないのに、ベッドを運び込むってのはないと思うから、もう、その辺りも完成してるんだろう?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:43:13.05 ID:6Sl5sR/I
中国恐ろしや w
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:44:00.89 ID:t9nkWaKd
>>46

つ、つまり・・・
耐震性0×5倍=

ゴ・ゴクリ・・・
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:44:56.50 ID:U6WLzbPH
流石、世界が羨むイグノーベル賞国家だな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:46:37.56 ID:JpD9Fr/c
基礎工事が48時間てことは根固め無しの打ち込みパイルかね

だとしても杭頭固定せにゃいかんから絶対基礎は生乾きになると思うんだが
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:46:53.39 ID:olMNPZla
一昨年この 15階48時間やったのと同じ建設会社

下のホテルの場合、エレベータ無し内装は数部屋のみして放置プレイ
建設後数カ月して日本のTV取材に社長が答えてたけど、
建設技術デモなだけでホテルとして営業する気は無いとのこと
たぶん今も無人でほったらかしと思われる。
http://www.youtube.com/watch?v=Ps0DSihggio
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:47:31.16 ID:jE/Fl9Zb
なんかわらた
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:47:44.99 ID:4pQQ9vYV
中国人の自慢は速さだけだからなw
新宿の高層ビルが建ち始めた頃の昔の映像に、今の中国の方が速いと自慢コメントする馬鹿ですw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:47:51.95 ID:FM8wTmp5
免震検査場が無いのにどうやって検査したのかな?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:47:55.69 ID:j0Wncu2Y
最終組立が15日の、ユニット施工のプレハブホテルか。
流石に基礎工事は数ヶ月かけてやったと・・・やってるよな、いくらなんでも。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:48:33.64 ID:3QMHg+z1
ネトウヨの嫉妬すげえ
まぁ安全神話と謳われた原発壊れちゃったからな
嫉妬するのも仕方ない
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:49:15.54 ID:VgQ1pBq7
>マグニチュード9.0の地震にも耐えうる構造

震源から1000kmも離れてりゃ、竪穴式だってM9.0に耐えられる
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:49:28.86 ID:rTa0PtRu
そしてこうなる
【M0.0】 中国でビルが崩壊
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51765647.html
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:49:33.73 ID:EG4WNP1Y
横にして作って立てたんだろ?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:49:39.07 ID:+b9xq6hv
>ネトウヨの嫉妬すげえ
中国のスレにチョン関係なんだがw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:49:42.53 ID:JpD9Fr/c
>>89
あれ?・・・パイル無し・・・(・ω・`;)
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:50:45.31 ID:j0Wncu2Y
自己解決、基礎工事46時間ってw
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:51:42.86 ID:AW6qZKvS
>>94
高速鉄道がすべてを体現している。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:52:21.26 ID:FJKbBf3/
>>94
逆に不安にならないその精神の方がいっちゃってるとおもうよ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:52:28.42 ID:kyuqpTlA
【中国建築】30階建てホテルが360時間で完成、3日で崩壊【おから】
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:52:36.01 ID:VgQ1pBq7
>>88
船なんかは総工数って計算だと休日とか抜くから、
モルタル流して一週間放置プレイとかで実働から抜いてんじゃないかな
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:52:44.03 ID:9WKxEqU7

後に埋められる。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:53:03.53 ID:CgTUd6BS
パフォーマンス国家で世界の一流国を目指しているのかね!?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:53:19.27 ID:ZCIy6C9C
日本の原発もこれと大差ないだろ
違いは中国人はこのホテルを怖がるが
日本人は原発の言うことを鵜呑みにして誇らしく思っていたことぐらい
日本の安全基準は世界最高ってね
バカみたい
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:53:24.03 ID:+b9xq6hv
前にTV局が燃えたように
これも燃えそうだ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:54:18.99 ID:vtg9H+Ul
>>107
ほー。
どこの世界で2週間そこらで完成する原発が存在するんだかw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:54:21.13 ID:Q1YvOO0F
これが見事に倒壊する続報プリーズ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:54:29.68 ID:EG4WNP1Y
>>107
朝日新聞とか読んで真に受けるタイプですか?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:54:56.83 ID:GVm/mTQt
>>43
すげー画像だな。
ビルがポキって折れたんだな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:55:25.55 ID:Q1YvOO0F
>>107
震度6の地震と大津波で壊れなかった福島第二は相当だと思う
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:55:48.81 ID:AW6qZKvS
>>107
日本でこれまで
地震やら津波やらが発生していなくて
信じているわけじゃないから。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:56:09.05 ID:YGWgf4TS
レゴで作る方が遥かに安全です。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:56:55.96 ID:vtg9H+Ul
>>43
確かこのビル、こんなになっても窓ガラス割れてないのは中国の技術の賜物!とか言ってたんだっけ
117ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM :2012/01/10(火) 10:57:13.58 ID:EwBhq4v2 BE:3879533388-2BP(2222)
  〜  〜

 〜    ∧_∧___  >>107 もう少し日本語を学ぼうか
      ミ・ω・ ミ / |   
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:58:47.67 ID:4pQQ9vYV
>>89
組み立て済みの鉄骨のブロックを積み上げてねじ止めしてるだけなんだねw
おそらく耐震性や強度はブロック単体のものなんだろう。
でも、ビルって上に行くほど建材の重量を軽くしないといけないのに、
そういうことは考えてなさそうだなw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 10:59:54.14 ID:MjGJit2T
>>70
まあ、震源地がどことは書いてないよなw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:00:16.71 ID:FJKbBf3/
>>107
安全基準が世界最高かどうかは微妙だけど最高峰であるのは間違いないだろ。
でないと、3.11のあとで原発を受注できることが説明できない。
それともあんたは受注した人がみな情弱とでも言うのかな?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:02:23.76 ID:wFb/Vohl
中国は重力制御装置を開発したのか。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:03:25.03 ID:VgQ1pBq7
>>120
柏崎・女川・福島と耐震技術の裏付け、”実証試験”を行えたのは日本だけだからね。
他国のはいわば机上の空論だし。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:04:58.99 ID:ZcIdViA7
>>109
大悪司の原発しか思いつかねぇw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:05:55.44 ID:Z1DR00Pz
これはすごい!在日中国人はすぐに祖国へ帰るべき!
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:06:32.62 ID:jgZ9eS1Y
>>89の様な技術試験でなくて開業するのか…
中国の安全基準をクリアしてるならいいんじゃないの?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:06:35.72 ID:cshomdE5
日本の未来は世界が羨む。



…ことはなかった。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:06:42.78 ID:kpwO4HqW
>>123


つシムシティー
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:06:55.00 ID:w7bJKijg
倒壊も最速
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:06:57.45 ID:vtg9H+Ul
>>122
津波の影響さえ考慮すればほぼこわいもの無くなるな
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:07:37.14 ID:sH0KkXLe

実物大のLEGOか。。
積木ブロック構造なんだろうなぁ。


131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:09:16.05 ID:n1Ir4TVj
何で「世界が羨む」とか余計な一言を付けるのかが分からん
そりゃ他所が褒めてくれないから自画自賛するしか無いのは分かるけどさ、やっぱりバカっぽい
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:09:21.82 ID:wSy42Bee
>>1
以前この会社が6日間で作った15階建てホテルの内部取材映像
http://nicoviewer.net/sm16020302

鉄骨むき出しで内装も外装(防音断熱材むき出し)もチャチ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:11:26.43 ID:mnd0McCF
これはあかん 三匹の子豚の話をもう一度読んでもらわんと。
事故起きてしまうで
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:11:32.78 ID:psolWcSQ
基礎が不安だ、全体が傾いてきそう、、、
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:12:05.31 ID:imJIOIHy
PC杭に2次製品の基礎を組み合わせたの?
2次製品には針金が3本入っているんだって?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:12:10.66 ID:dyLQLeX1
中国新幹線と同じ倒れたら隠すだけ。  傍に大きな穴が掘られる。
137 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 11:13:11.17 ID:NPek98v2
手抜き工事をアピールして得意になれるのはある意味すごいな
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:13:21.03 ID:3NPhWgby
で、180時間で30階建てのホテルが崩壊し、
地球最速の崩壊技術国の称号も得ようとしてるんですねw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:14:19.60 ID:Mg+Farny
建物基礎を作るのに46時間、、、

世界が蔑む21世紀の超大国中国の建築技術
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:15:56.29 ID:wSy42Bee

ここまで誰も>>1の記事の元動画のリンク貼ってないのかよ
http://www.youtube.com/watch?v=Hdpf-MQM9vY
14189:2012/01/10(火) 11:16:00.38 ID:olMNPZla
>>132
6日で15階だね。マジがった情報出してすまん。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:16:07.91 ID:J8VgIcOl
スカイツリーはいまだ完成してないというのに…中国凄い(棒
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:17:01.73 ID:7hZTu9FK
凄い事は凄いがとんでもない手抜き工事だな
ぶっちゃけこのホテルに泊まるぐらいなら高速鉄道に乗る方が幾分マシに感じるんだが・・・
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:17:25.86 ID:qQDDovM9
根本的に技術というものを間違って理解しているような気がする
巨大な積み木を速く積み上げるというのはそれはそれなりに
技術が必要なことなんだろうけれど
ミクロなものを無理矢理マクロに適用しているだけで安全性も
軽視している

この技術を生かすためにはこの技術専用の工法と設計を
作り出さないと拙いだろう
重量と揺れや陥没などを吸収する大黒柱的なものを作って
ブロックを積み上げたらどうなんだろうか?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:18:06.50 ID:wFb/Vohl
韓国のお株を奪ったな
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:18:21.17 ID:tUiZo8fj
その建物に入る人がいるのかね。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:19:15.64 ID:YGWgf4TS
強大な幼児国家
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:19:37.24 ID:ATJllxvR
>>89でFAじゃね?
ちなみに、同じ会社であることは>>1に書いてある。
建築用デモンストレーションだろ。
実用性とか無視してるんだろ。

リンク先のページ見て貰うと分かるけど、ユニット単位で使われてる柱がパねえ。
4m毎に柱があるような建物になってるから、壊れることもないと思うよ。
建築構造や工法自体も日本の建物でも使われてるモノだし。
(ただし、ココまでの高さのは無い)
後は基礎の問題だけだな。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:21:57.13 ID:1zBD7dCi
ご冥福をお祈りしmasu!
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:22:06.52 ID:jgZ9eS1Y
>>148
ホテル、つーてるから営業するんじゃないの?
ホテルとしての機能含めてのデモかもしれんけど。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:23:24.93 ID:UGahwuNa
>>1
朝一番から笑いを提供してくれる中国に感謝しよう!!w
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:23:47.58 ID:+RORKiSd
数日毎に、沈下していく
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:24:31.64 ID:VBDY+Rl5
内装、各種配管、配線、エレベータ設置も未了でそ。
要するにドンガラだけ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:24:51.33 ID:iN8taKHk
>>150
つ 政治犯招待所
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:25:12.09 ID:n2ngp3Vy
素晴らしい人体実験だと思います。
私はその成果が実証されてから
立ち入ります。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:26:11.93 ID:CypDSzQW
先にやられた

【韓国】ソウル・駅三洞で7階建てビル崩れる(1報)[01/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326161005/
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:28:58.22 ID:9amP5oYy



>>地球最速の建設技術国の称号を得た。

不吉なんだが、同じプロセスで進行した事例で、
例の高速鉄道でも似たような記事があった気がするが。




158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:30:25.49 ID:seAud/Qb
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       M9.0に耐えられる・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       耐えられるが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ地震の震源の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  地震の震源は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |     チリ沖深さ200kmということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:31:28.99 ID:gzWWQKq8
プラモデル作ってるんじゃねぇんだから・・・
無駄に工期が長いのは頂けないが、360時間で終了は怖すぎるわ!
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:31:47.13 ID:wFb/Vohl
ホテルは建前、その実、用途は集団墓地
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:32:09.36 ID:qQDDovM9
>148
その高さが問題というかその高さまでこの工法で
建てちゃうところが問題だと思う
有史以来揺れたことの無い固い岩盤に建てていると
しても下の階で火災が起きるだけで一気にバランスが
崩れてしまうだろうことは容易に想像できる
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:32:16.60 ID:cAVFs8MB
斜交いもない
上下の接続はボルトのみw
マグニチュード9.0に耐えれる構造
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:32:47.57 ID:mRQ+y3/A
基礎工事も含めてその時間か。
普通に液状化とか地盤沈下して傾きそうだなぁ。
これは何かあったら継続して報告があると楽しめそうだ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:33:20.81 ID:iN8taKHk
>>158
震源がチリ沖深度12700qでも倒れるかも試練w
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:33:29.99 ID:ATJllxvR
>>150
そうするってえと、シングルだらけのホテルかな。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:39:27.65 ID:mRQ+y3/A
中国の高速鉄道にのり30階建てのホテルに泊まって猿の脳みそを食う。
そんなコンセプトの旅行がステータスシンボルになるように、中国共産党の幹部が身を持ってアピールするのはどうだろうか?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:39:36.55 ID:gzWWQKq8
>>89の動画見たけど
かなり突貫作業だね。
昼夜関係無く工事続けてる。
日本とかの労働基準法をクリアー出来なさそうだ(´・ω・`)
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:44:16.92 ID:4h2I5pon
うらやましくないがな
169はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/01/10(火) 11:45:10.37 ID:6vpyEVl4 BE:2165049959-2BP(3456)
>>1
羨ましいどころかお気の毒様としか(・ω・`)
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:45:50.45 ID:ATJllxvR
>>167
今回のは22時までだと。
基本的にレゴブロック積み上げていくに等しい建築だから、
この記録自体はインチキでも何でも無い。

ただ、
「基礎ヤバクね?」
「震度9耐とかさすがに無理」
「ユニットをつくる期間は建築期間に入らないの?」
みたいな疑問はあるわけだけど。

流石にこれを実際に使用するためには、内装面でも後付け工事が必要だろ。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:46:39.74 ID:YDlksxSM
”スプリンクラーが全館に装備されてる” とも

”不燃材によって建てられてる” とも、どこにも書いて無い

>防音および遮熱が施されており

って言うのは多分、単に”壁が厚い”ってだけのことだろう

中国のビルは可燃材(アクリル材など)がふんだんに使われてて
ひとたび火事が起こると上に向かって燃え広がるのみならず
溶けたアクリルが火の玉となってボタボタ落ちて来る為、
下へ下へとも延焼していく
(そうやって丸焼けになったビルが実際あった)

コリャ、韓国人は立ち入り禁止だな・・・
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:47:42.82 ID:9WKxEqU7

わらかしやがる
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:48:40.93 ID:iN8taKHk
( `ハ´) M9.0未満で無くなるなら M9.0を耐えられると言えるアル
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:50:54.70 ID:FIxiYMeD
>>16
超早強コンクリート使えばそんなにかからんよ。
1日有れば十分。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:51:44.44 ID:LrTTcRsV
いつ爆発するの?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 11:57:22.00 ID:ccdNWUNO
この方法、街中では出来ないし意味あんの?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:00:50.67 ID:IE/nc8Ni
モジュール工法部分は問題無いにしろ二日で作った基礎とかマジで勘弁。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:03:33.43 ID:BQn5iKS0
震度3ぐらいで崩壊しそうだなw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:03:47.15 ID:cGuvEjnS
"建物基礎を作るのに46時間"
まず、これが怖い・・・。
あと、足場を作るだけでも、かなりかかると思うが。

国家主席とかが率先して宿泊なさるといい。
あと、ジョンウン君が来たときにお泊めするといいよ!

あのね、コンクリの箱の事を「ホテル」とは言わないんだよ、中国君。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:04:51.33 ID:+XxmVlxN
完成後、360時間で、倒れるんですねw
>>179
これだけの建築物だと日本の場合、足場建築だけで一週間はかかるよ。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:11:22.98 ID:TeuUkyEx
フネだったら進水式が終わったら完成って言っているようなもんだな。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:11:32.39 ID:IIEhas1c
絶対住みたくねえwww
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:11:57.82 ID:+XxmVlxN
素朴な疑問

基礎のコンクリって、360時間で乾くの?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:14:34.33 ID:KIIwZ9qI
日本じゃ道路交通法違反で、こんなでかいパネルは運べないなぁ。
ってか、プレハブみたいだなw
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:15:20.79 ID:vwy2DKAv











劣等倭猿が嫉妬中wwww



187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:15:43.27 ID:SFd0h44D
これは、怖いだろwww
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:16:04.16 ID:WICEvnhN
この時間が意味不明だな
ホテルとして運用できるように完成してなきゃ完成とはいえねーだろ
ビルの時間じゃなくてホテル建設の時間なんだろ?設備はこれすっからかんだろ
だいいちブロックごとのパーツの製造や輸送時間はいれてねーんだろ?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:16:57.30 ID:gzWWQKq8
>>186
ちったぁ読んでから書けよw
書いてる連中の大半が「こえー」としか書いてないだろうが。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:18:26.40 ID:mc3bzxX8
どうして中国や韓国は早ければ早いほどいいって思うんだろう。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:19:13.61 ID:+XxmVlxN
>>190
それだけ、早く壊れるからさ
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:19:38.53 ID:5wmbhGlg
最上階でクシャミすると倒壊しそうだなw
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:19:52.47 ID:WICEvnhN
>>184
養生してないだろうな・・・震度4でヒビ入って5で根もとから倒壊だろ
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:20:23.21 ID:Okh4pTFD
やっぱ支那には行きたくない。怖すぎる。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:20:39.84 ID:lGtG/tNB
早い安いまずい

196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:20:55.14 ID:F7qb0dDP
耐震の計算は実物を無視した理想値なんだろうな。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:20:59.83 ID:TeuUkyEx
>>190
泥棒稼業は逃げ足が命
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:23:12.58 ID:z+7qQijD
また崩壊するんだろうなwww
199ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2012/01/10(火) 12:24:56.82 ID:SwXus6kU
コンクリ強度出てるか疑問。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:24:57.14 ID:BCjP8QL7
ご冥福の予感
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:27:27.90 ID:NMzZtYif
>>67
杭が打ってあっても地震無しでぶっ倒れてましたよw
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:28:13.10 ID:ccdNWUNO
解体も楽そうだな!
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:29:48.85 ID:FIxiYMeD
>>184
そもそも”乾く”という発想から間違っている。
コンクリートは水分が蒸発して硬化するのではなく
セメントの主成分であるカルシウムと水との水和反応によって作られる
微細な結晶が絡み合う事によって硬くなる物なんだ。
故に水和反応が完全に終わって無い内は
コンクリート内に多少の水分が残っていても問題ない。
寧ろコンクリートの養生においては乾燥こそが最も忌むべき物なんだ。
乾燥すると言う事は水和反応に必要な水を失うと言う事だからね。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:30:23.30 ID:qxgG2SYe
素直にスゲーと思うが

なんで周りが何もないド田舎にポツンと超高層ビル立ててんの
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:31:30.68 ID:yPrduuKQ
工事が早ければ、
それだけ人件費が減らせるし、
オープンが早ければ、回収率も高くなる。

日本は野ざらしにされてることが多いから、
効率が悪い。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:31:44.35 ID:UTXZ70pv
コンクリ^ト使わない立て方。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:33:48.83 ID:pao+izdJ
>建築者が建物基礎を作るのに46時間

動画ニュースみるかぎり、
歯ブラシの歯のような短いパイル打ってるだけ・・・。

耐震実験は、ミニチュアを揺らしているだけ・・・。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:35:56.41 ID:FIxiYMeD
>>204
たぶん工法のデモなんじゃないかな。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:39:01.41 ID:9MLlALbg
近づきたくないな…
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:39:05.70 ID:NppDdCiJ
ホテル シャトー斜塔
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:40:33.20 ID:vad4qOI+
でっかいカプセルホテル???

けどさ、基礎工事で46時間って、杭も打たず、
速乾性のコンクリートを流しただけかな?
基礎の意味が、日本と全く違うのかもね。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:42:14.95 ID:S0n9WY/a
ぜったい行きたくないな。
てかこういうのを最先端っていう感覚も凄いおかしい。
なんか中国って薄っぺらい国だな。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:43:48.45 ID:URf4FhzL
>>204
おっと、山形の悪口はそこまでにしてもらおうか

http://tontokaimo.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ce3/tontokaimo/yamagata_koso.jpg
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:45:48.13 ID:FIxiYMeD
>>211
動画には杭を打ってるシーンは有るだろ。
ただ、ズブズブと刺してる所だけで岩盤に打ち込んでるシーンは無いみたいだけど...

それと速乾性のコンクリートって表現止めろ
それを言うなら早強コンクリートだ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:45:51.47 ID:Z1DR00Pz
>>1
万里の長城位もつなら、考えてもいい。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:51:35.81 ID:cGuvEjnS
>>204
もちろん、倒れたときに周りの住戸を破壊しないためだ。

それに、これ、宣伝のためのセットだろ?本当に営業する気はないだろ?

まあもし営業して、倒れても最大34人までしか死なない仕様だしなw
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:52:15.63 ID:iDCmadPN
基礎コンクリートの強度がでないうちに三十階のビルを乗せたのか
そんなに早くする意味がわからん 
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:52:34.86 ID:ACzHGVvr
速さ競ってどうすんだよ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:54:02.09 ID:hDd+H4Y+
>>1
ヘ〜スゴイね〜(棒
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:54:45.79 ID:yPrduuKQ
>>213
そういうのは島根が一番凄いよ。
近未来風の巨大建造物が田んぼのど真ん中に建っている。
大物政治家がたくさん出てるからね。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:55:08.29 ID:FzPwm55C
おからだけどね
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:56:33.08 ID:ccdNWUNO
これで都市一個作ってGDP水増しとかしちゃうのかしら…
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:57:37.75 ID:vl8ybwXn
おっそろしいな…

日本なら分譲の一戸建てでさえ2週間ぐらいは基礎の養生するぜ

早強だのどうだのって問題じゃないんだよな…
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:57:51.37 ID:iTU5mttH
俺のパンチでも壊せると思う
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 12:59:15.39 ID:AmXXvJs8
まぁ、こんな工事で仕事が請け負えるっていうのは先進国のゼネコンしてみれば羨ましいだろうなw
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:00:58.40 ID:pxukv6Wg
秀吉の一夜城を思い出した
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:03:01.25 ID:aw0UxVhC
これだけ早さを求められると作業員にはかなりのプレッシャー。
そりゃスピード重視で適当な部分も出てきてしまうだろう。
2288月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/01/10(火) 13:03:47.78 ID:NeT3h3si
>>1建築基礎を48時間…いやいや、それは無いだろ!(建築素人だけど…)
30階の上物を乗せるだけの基礎工事にその時間はあり得んわっ!

絶対にそのホテルは使いたく無い!(´・_・`)
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:04:10.66 ID:vtg9H+Ul
>>225
工期きっちり取れなきゃ儲からないから嫌がるんじゃね
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:05:28.77 ID:YSe11wqn
羨みません!!
すぐに欠陥工事だと分かるからね?
この記事書いたやつはどこの誰が羨んでいたのか教えてほしいw(笑)
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:05:49.93 ID:5JreNC79
> 中国アカデミーによって調査したところ、マグニチュード9.0の地震にも耐えうる構造で、
> 従来の建物の約5倍の耐震性があると主張している。

耐震性をマグニチュードで示してどうすんの

232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:06:05.03 ID:t5fjLUnf
>>92
模型でテストはやってたよ
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:07:42.15 ID:tyfpSrg1
>>231
確かにw
車の衝突安全性を速度じゃなくエンジン回転数で言うようなもんだな。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:08:10.23 ID:2evGhlYB
鉄骨造みたいだから上物はともかくとして

>建物基礎を作るのに46時間

コンクリの養生ってそんなもんでいいの?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:08:19.74 ID:MjGJit2T
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:10:28.89 ID:IenhvYtt
>>彼らは作業員たちに一人の怪我人もなく、この驚異の仕事を達成した。

・・・死人はいたりして
いや、これから出るのか?
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:14:03.03 ID:SfOPe3TK
予言しとく

強風の日に惨劇が起こる
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:14:28.35 ID:FIxiYMeD
>>234
コストを考えなければ1日でも十分な強度を得られるよ。
>>213
浮世絵のスカイツリー
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/9/a993e4b2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/0/402937e0.jpg

墨田川にシジミ取りの舟が浮かび、手前には舟底をいぶす2人の職人の姿。
そして絵の左奥には対岸の江戸・深川辺りで、他の建物を圧するような細長い構造物が二つ見える。
左側の低い方は当時存在した火の見櫓(やぐら)とされているが、
その右の巨大な組み立て式の塔は実在しなかったという。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:14:53.56 ID:2evGhlYB
>>237

( `ハ´) 続報は出さないアル 之中華式
>>237
それは予言ではなくてスケジュールって言うんだ。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:15:14.73 ID:t5fjLUnf
http://www.youtube.com/watch?v=8C-7ckx8wUc&feature=related
このビルってこれのことでしょ
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:15:51.84 ID:wpveMUtE
>>231
ワロタ。

昔塾で中学理科教えてた頃「マグニチュードと震度の違い」を
理解させるのに結構苦労したの思い出したw

「マグニチュード9、震度2」に頑張って耐えて胸張ってるオモローな人々が浮かぶ。
「どうですか、やはりM9でもビクともしません!」
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:16:33.24 ID:tyfpSrg1
内装や電気関係、配管なんかはさすがにまだなんだろうな。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:16:33.76 ID:S2psxf85
ぜひホテルの名前が知りたい。
ぜってー泊らない。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:16:43.62 ID:2evGhlYB
>>238
測量したり穴掘る時間も含めての48時間だとしたら、1日も怪しいような・・・
>>243
つい先日の超深度震源地震とかが一致しない例だよな。
M7なのに震度4とか。
248246:2012/01/10(火) 13:17:41.12 ID:2evGhlYB
48時間じゃないや、46時間か。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:18:10.61 ID:6gzoGAIT
フフフフフッ。今のうちせいぜい自慢しておくんだな。
そのうち、空自慢が手抜きの非難合戦に変わるから見てみろ。
>>246
ビル地の測量するだけで数週間かかるわw
それから平面出すのに数週間
杭打ちに数週間
足場建設に数週間
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:19:36.33 ID:FIxiYMeD
>>246
いや、俺のレスはコンクリートの養生時間についての質問への回答だから。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:20:04.35 ID:2evGhlYB
地震の被害とか耐震性とか考えるときの共通の単位はgal(加速度の単位)っていうんだっけ?(震度階は各国で違ってたような記憶)
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:21:55.43 ID:Cv7O1lYL
>>1
気のせいかもしれないが、30階建ての建物にエレベーターが無いのだが?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:22:01.66 ID:pWGT0yj4
ああ。あれか。
ゴルゴが潜入シュミレーションを行うための建物だろ。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:22:42.42 ID:pWGT0yj4
>>253
そんなの竹のハシゴに決まってるじゃないか。
言わせんな恥ずかしい。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:23:14.78 ID:2evGhlYB
>>251
いくらなんでも測量から計測しての時間じゃないと思うから46時間なんだろうけど・・・・・
でもコスト無視じゃ、商用設備の建築としてはどうなんだろ。 >コンクリ養生
(災害のときとかの、突貫での堤防築堤とかにはいいんだろうか>超早強コンクリ)
2578月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/01/10(火) 13:24:49.84 ID:NeT3h3si
>>251その金にこだわらない工法の名前はなんと云うの?
>>254
よく間違うけど
シミュレーションな。
Simulation
社会でやると笑われるから注意しておこうね。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:27:35.32 ID:IGabvhVV


目指せ 一夜城!

頭数はたくさんいるんだから
もっと早く作れるハズ。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:27:40.57 ID:FIxiYMeD
>>256
基礎の部分はデモに含まれてないんだから、どうでも良いんだろ。
こいつらがアピールしたいのは、そこから上の部分を作るスピードなんだろうから。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:29:17.74 ID:SxHG/ATf
倒れるよりも早く次のを建てることができるということ
発想の転換だな
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:30:18.89 ID:UveLIBG6
どこのアホ新聞かと思ったらイギリスのメディアか。
羨むとか、皮肉ジャネーノかコレ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:30:28.46 ID:FIxiYMeD
>>257
工法?時間を短縮してるだけで特別な事はしてないように思えるんだが...
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:30:35.41 ID:GqRh2MTo
柱がないような気がする。
2658月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/01/10(火) 13:31:36.75 ID:NeT3h3si
>>253あり得んだろ、これホテルだぞ(´・_・`)誰が金払って最上階のスイートルーム
に泊まるんだよ…しかも従業員も集まらんわ!
『アッ、フロント?オーダーの追加頼みたいんだけど~』な感じの客が居たら死ぬよ
疲労でw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:33:02.25 ID:2evGhlYB
>>265
各部屋の窓の外に滑車つけて縄と運搬台たらせば無問題アル(`ハ´  )
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:33:28.23 ID:llJ5Tpqf
おっかないよ〜!
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:34:10.02 ID:NK23BM9B
いや本当にうらやましいよ。こういう建て方を許容するオーナーさんの度量と
周辺住民の怖いもの知らずはすごいねw
でも見習いたくないけどねwさて何年持つのか楽しみではあるw
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:34:11.40 ID:D9TESmCR
世界でもっとも高いプレハブだな
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:35:24.53 ID:eX1ZQOco
あほくさ。鉄骨を立てただけだろ。内装と設備はどんなにがんばっても数ヶ月かかるぞ。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:35:34.17 ID:NsIujNHV
> 従来の建物の約5倍の耐震性があると主張

ゼロに何掛けてもゼロなんだぜ。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:36:29.49 ID:gaqtStRq
いつジェンガみたいに崩れるんだろうか・・・
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:36:51.15 ID:KuX402ZZ
>>262
奴らの皮肉は
世界一
2748月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/01/10(火) 13:38:34.36 ID:NeT3h3si
>>263なるほど、特別高価な超速攻強力コンクリート(在るかは知ら無いが)みたいな
物がある訳では無く作業員をいっぱい使って短縮するって事ね!
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:39:50.16 ID:g2STBYwJ
発注側と受注側、どっちがこんな無茶苦茶なスケジュール組んだのか気になる。
まともな業者ならリスクがデカすぎてこんなスケジュールじゃまず請けないハズだから。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:40:28.31 ID:SxHG/ATf
>>253
タワークレーンの支柱のあとがエレベータシャフトになるんでないの?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:44:36.62 ID:9WKxEqU7


30階建てホテルが360時間で崩壊。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:44:54.64 ID:ej7n8OIu
中国人の「出来ました」
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:47:02.61 ID:CPx/7iSh
韓国人の「ウリは優秀」
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:47:03.36 ID:/CIt2u1e
このホテルを継続して撮影し続けたら面白いことになりそうだな。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:47:46.88 ID:Gr4fYrah
粗悪品作らせたら中国が一番だな
二番は韓国
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:49:00.80 ID:RxD9D2pE


■編集元:ニュース速報板より「「僕も含め韓国人はモテモテなんですよ」が民団の反右翼リーダーになっていた」
http://alfalfalfa.com/archives/5037539.html


ww
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:51:31.62 ID:VanwkeH7
つまり統一化したユニットを組み上げただけだよな。
コンクリートの養生期間も無視して。
しかも中国人が作ったんだろ?設計段階で信用できるかw怖すぎる…。
2848月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/01/10(火) 13:52:01.69 ID:NeT3h3si
>>266それじゃ永遠に工事完了といえんだろ(笑)それに外付け(後付け)エレベーターで良いじゃ無いか(爆笑)(^∇^)
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:56:02.21 ID:1vRX6RwZ
データーを無視できる国家は最強です。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:56:41.32 ID:FIxiYMeD
>>274
ああ、もうそれで良いよ。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:56:45.99 ID:wpveMUtE
なんか自然と地下フロアができてそうなんだけどね。沈下で…。
倒壊とどっちが先になるかはわから…倒壊か。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:57:54.87 ID:OHRTRk5S
なんでもかんでも早ければ世界最高という中国人が怖いわw
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 13:59:33.75 ID:VbfdJpPu
>にも耐えうる構造
うn
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 14:02:19.43 ID:0r0TFYq8
パーツ組み立て式で本体が早く完成するのはいいとして、
基礎のコンクリは固まってるのか?
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 14:03:29.53 ID:KuX402ZZ
>>290
中途半端に固まっても
養生期間がないと
強度出ないよな…
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 14:05:23.32 ID:jHbSqcTJ
デアゴスティーニのミニチュアでさえ数ヶ月かかるというのに
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 14:10:27.90 ID:py+EZ8su
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 14:16:20.59 ID:zx1ON5Gg
世界が羨望する21世紀の超大国、中国。?
295 【関電 72.6 %】 :2012/01/10(火) 14:25:06.62 ID:TifM2SaE
>彼らは作業員たちに一人の怪我人もなく

埋めたアルか? 成果が認められるのはホテルの運営がきちんとされてからだよな‥
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 14:37:48.58 ID:kT8uZzkO
日本人でも作る事は出来る。
ただ日本人にはこんなもんに金出して発注するアホがいないだけ。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 14:46:39.54 ID:BbR7Tl+y
>>75
おいおい
姉歯のほうが100倍安全だぞ
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 14:48:22.45 ID:fi8CT2fF
これは、深度の地盤杭打ちはしてねぇな。
怖い話だ!
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 14:48:58.23 ID:Utbh+AwF
怖ーよ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 14:50:29.91 ID:tE5+Mhzd
これは凄い!
素直に賞賛しておこう、ウヘヘヘヘ
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 14:54:54.68 ID:UrC89qaN
そして360時間後に崩壊、1万人生き埋め
あると思います
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 14:57:02.63 ID:KfomvDH2
実際使い始めてどうなるかだよな。
なんかまたあちこち不備見つかって作り直しとかなりそうだな。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:04:16.21 ID:iN8taKHk
>>302
( `ハ´) い..入口が無かたアル
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:05:12.30 ID:WhDfS3gd
普通の家の基礎ですら養生期間おくよな
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:09:04.75 ID:GLD28lpJ
調子に乗って同じのを何百軒も建てたら後が面白そう
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:09:14.91 ID:xzMQo9Ks
>>1はあ、15日じゃ土台すら出来んぞw、
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:09:39.92 ID:tE5+Mhzd
でもまあ、地震が無けりゃ、それなりになんとかなりそうな気もしないでもない
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:10:15.29 ID:vCGg0qwX
>>294
東日本大震災後、凄い勢いで道路が復旧した話が、外国で話題になった事あったじゃないですか。
あれをイメージしたんでしょうね。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:16:00.92 ID:p9jdCqnx
まあこればかりはわからない
独自の工夫による独特な工法が完成したのかもしれない。
嫉妬は見苦しい。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:21:09.13 ID:0fY2xgpr
いや、まあこれだけの物を短期間で建てたのはすごいけど、

>中国アカデミーによって調査したところ、マグニチュード9.0の地震にも耐えうる構造で、
従来の建物の約5倍の耐震性があると主張している。

これが胡散臭すぎるんだよ。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:22:00.71 ID:DAxFPV8S
5年後、10年後ちゃんと建っていて機能してたら賞賛に値するが。なぁw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:22:52.13 ID:rasxKXEf
従来の5倍の耐震性

従来の建物の耐震性は震度1.8なん?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:24:40.44 ID:wpveMUtE
>>310
その胡散臭さは別の意味で補完されとる。
>>231>>241を読んでみてくれ。241はオレだけど。

231の指摘うけて気付いた。正直、かの国が本当に心配になった。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:24:52.37 ID:d4Cy7Pph
>世界が羨む<

こう言う自信というか、発想はどこからくるのかな?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:31:04.22 ID:TOjknOyM
家の近くの結構立派なアパートとか1、2週間であっという間に
立ったりしてるけど最近の建築はプラモ化してる

316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:31:34.70 ID:utR7AwQa
基礎は竹なの?
317313:2012/01/10(火) 15:32:08.39 ID:wpveMUtE
あ、すまん。241ではなくて>>243だった。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:33:11.45 ID:UHXDbYde
沈み始めて最終的に地上5階地下25階(基礎兼用)になって耐震建築

これなら丈夫そうだお
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:42:54.23 ID:WOIx8/p5
46時間で乾くの?
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:43:27.22 ID:JONhmaGT
絶対に泊まりたくないホテルだな
いつ倒壊するか興味あるから
三峡ダムと一緒にブックマークしとこ
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:47:25.29 ID:CCCbKrkB
中国のホテルはきれいなホテル
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:53:53.37 ID:sqLzdwCs
人海戦術で金物とか内装はできたとしても、サッシなんかはろくに調整してないんだろうね。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:56:48.64 ID:uMpC6HyR
>>1
日本でもプレハブ住宅メーカーがやってるじゃん
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:57:56.09 ID:pao+izdJ
>>322
内装で誤魔化しているけど、
建築中の隙間大杉で、保温性能低そう。
隣室との壁面防音も期待できないかも。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:58:52.45 ID:942kwDLd
遅いな
TVで北朝鮮は30分で建てたと言ってたな
何階建てのビルかは知らんが
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:59:31.56 ID:zsNAQdfA
>>323
意味分かって書き込んでる?
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 15:59:57.69 ID:XmVEIjqE
で、爆発するんですね?分かります。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 16:02:20.15 ID:kZg63oAe
ドリフのコントのセットみたいなもんか
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 16:07:21.79 ID:e2qvLPoq
内部は??

って言うか違う場所で壁や柱を作って持ってきて組み立てただけのもんだろ??

積水ハウスみたいなもんだろ??
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 16:18:29.42 ID:Pp/fxQQr
おいおい基礎工事はどうなったんだ?
写真では基礎もないぞ。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 16:18:39.78 ID:SitwiJwe

コンクリートに廃材を入れると早く固まるアルよ
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 16:20:30.75 ID:XtoHjh9K
崩壊するのも世界最速なんじゃねw
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 16:34:20.19 ID:ZjdtaEJW
画像みて吹いたわw阪神大震災で潰れた老朽化ビルみたいな外観じゃねーかw
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 16:39:19.71 ID:UwXlQJpC
>140の動画見たんだけどさ

1:44の辺りの、模型耐震テスト動画が
1秒以下の動画を揺れにあわせて繋ぎ合わせ居る件について

左下の人が凄い動きしてるwww
連続動画に見せかけている点が凄く怪しい
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 16:41:18.01 ID:qoXGmQwJ
21世紀なんたらっていかにもバブリーな言い回し
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 16:50:14.13 ID:sDyH3Y/J
>>329
じゃぁネズミに弱いってことだなw
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 17:09:27.65 ID:EQnuqUX9
そんなホテルには、肝試しでも泊まれない。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 17:12:58.15 ID:MOgmSY4V
やっぱり中国100人乗っても大丈夫?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 17:28:17.33 ID:cGuvEjnS
360日で倒壊するんだろう、みてやろうあるよ。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 17:36:15.89 ID:uJFHCzwo
人件費減らしたんだろうなw 宗主国のケンチャナヨ工法は凄まじいものがある。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 17:38:00.55 ID:VBDY+Rl5
マグニチュードは火薬の量。
震度は爆風の強さ。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 17:42:11.87 ID:z5iblssZ
まぁ倒壊しても中国人の命はビルより安いし
343東亜で最も最小最弱 ◆v22nzdoeQU :2012/01/10(火) 17:44:23.23 ID:HvROgD1D
プレハブじゃ無いんだからさ・・>>1
絶対倒壊しそうな危険性が。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 17:44:42.33 ID:ozLAYTKw
爆破技術は認める
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 17:45:43.16 ID:olMNPZla
>>242
うん。このビル。事前にパイル打ちしてたのね。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 18:08:28.44 ID:IjyRXUki
ちうごく人千人くらいでビル取り囲んでゆっさゆっさ揺らしてみて大丈夫なら認めよう
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 18:09:09.53 ID:TeuUkyEx
クレーンに箱ぶら下げればエレベータ要らんだろ。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 18:12:23.86 ID:8NJ8NsZL
世界最大の棺桶
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 18:12:41.42 ID:lcgWwSMm
こんな話を聞いて、羨むような感想を持つ奴は地球人ではありません
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 18:15:02.39 ID:sXHPFWHe
むぅっ!! もしやアレは伝説の発泡スチロール筋コンクリート工法!!
万里の長城の建設に使用されたもののあまりの危険さ故時の皇帝が禁じたという(ry
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 18:23:38.27 ID:cGuvEjnS
いや、全室に客が入って、従業員もフルに入って、倒れなければ、それはそれで
すごいんだけどな・・・。
俺は信じない。

水回りとか、電気系統とか、防虫・防音とか信じられないし・・。
それより、エレベータ動かせるのか?何基あるのか?
レストランとかランドリーとか冷暖房とか風呂とかちゃんと機能するのか?
ここまでの道路はちゃんとしているのか?

・・やっぱりこれは、単なるモデルハウスだろ?
上記は度外視だよな。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 18:23:43.04 ID:Nua87TRk
発泡スチロールで断熱してるから火事のとき下から上までよく焼ける。
おととしの上海の30階建てマンションの火災も途中の階で出火して
一番下から一番上まで燃えた。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 18:25:40.92 ID:umYMd8HJ
【中国】30階建てホテルが崩壊
【中国】30階建てホテルが爆発

まだかな〜まだかな〜
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 18:30:09.96 ID:mZj2hw4H
うわあ〜…
こりゃホラーだなあ……

怖すぎる
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 18:35:52.47 ID:dfwSRwuV
>>1
>中国アカデミーによって調査したところ、マグニチュード9.0の地震にも耐えうる構造で、
>従来の建物の約5倍の耐震性があると主張している

ウソつけ!画像見たら
完全な姉歯物件じゃねーかw
上から下まで完全に同一構造じゃねーかよ!
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 18:37:18.23 ID:oE20aSTk
倒壊までの時間も新記録になるな
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 18:41:09.54 ID:crsQ8otP
倒壊しても死者は35人までです。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 18:42:03.48 ID:JPs6yxs3
>>355
アネハ物件は、震度6の地震に耐えたけどな。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 18:48:32.25 ID:x9poxd8X


三国志の時代だったら、砦の工期短縮で伝説化したかもしれんがのう。
高速鉄道でもそうだが、
なんで、語り継がれる伝説より
教訓話みたいなオチをつけるんだろう?

韓国が工期短縮で作って問題になってる
地盤沈下で傾斜して行く高層ビルみたいなオチが必ずつく…


360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 19:08:46.25 ID:fUGbOGB+
>従来の建物の約5倍の耐震性があると主張している。

元々の耐震性が0なのだから、いくら5倍といえども
その答えは0なのである。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 19:09:37.19 ID:Uw4bESeM
コンクリートの養生とかどうなってるんだろうな
幸い日本ではないので遠巻きに眺めるだけでいいんだけど
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 19:13:22.36 ID:EW7sawHH
そして3分で崩壊か
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 19:29:25.32 ID:wpveMUtE
>>18がいち早く突っ込んでくれてた。他でも書いたけど

「M9にも耐えられる」はちょっと変な表現。
「M9の地震で発生した震度7の揺れにも耐えられる」とかならわかる。

「M9の地震で発生した震度1の揺れがこのホテルを襲ったが大丈夫だった」
ということでもあちらの人は「ほらごらん、M9に耐えたでしょ」となる。
18さんはそこらへんを突っ込んだんだね。

>>341さんはそれをわかりやすく言ってる。それを例文にするなら、

「100キログラムの爆弾が爆発したがオレは大丈夫だったぞ。ヤツはバラバラになったがな!」
「すげえ? なんでだ!」
「ヤツは爆弾から2メートルの距離に居た。オレは10キロメートル離れてた」
「す…スゲェ…のか…?」
「オレは100キロ爆弾に耐えた。我が不死身の肉体よ万歳!」

この場合爆弾の量がマグニチュード。被害がまぁ震度という理解で良いかと。
364363:2012/01/10(火) 19:33:02.29 ID:wpveMUtE
あ、ただ1万キロはちょっと(笑) 言わんとしてることは十分にわかるけど。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 19:34:58.98 ID:2l308WTW
東京タワーに壁床つけたようなもんだろ コレ
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 19:41:32.07 ID:x9poxd8X


跳び箱と同じ構造なんだから、
地震でバラバラになっても、積み直せば大丈夫?


367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 19:42:27.09 ID:UHXDbYde
>>365
東京タワーにあやまれ
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 19:45:13.84 ID:4j6f4bqa
>地球最速の建設技術国の称号を得た。

そんな称号あったんだwww
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 19:45:48.57 ID:SrL/eth3
そりゃ数千キロ先でM9起きても耐えられるだろw
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 19:47:42.24 ID:aOlCY0Mx
>>361
それ気になるよな

超早強でも養生無しって訳にいかんだろうし。
二次製品据えてっただけとか?

371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 19:49:25.88 ID:ucaSA+tz
日本人なら入居せんだろ。
それでもあばら屋生活してる中国人からすれば、夢のようなマンションなんだろうから需要があるならいいんじゃまいか。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 19:54:31.22 ID:2l308WTW
コンクリって基礎にしか使ってないんじゃね? コレ
しかも4角の柱が細すぎ 補強の梁とかも見当たらない
ど真ん中のタワークレーン撤去した後どうしたのか不明
日本じゃ間違いなく建築許可が下りない代物
373暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2012/01/10(火) 19:58:43.32 ID:+ovY6Hlt
30階建てホテルの基礎工事が46時間?
外務省は支那への渡航自粛勧告を出すべき。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 19:58:55.26 ID:UHXDbYde
>>372
石原プロが申請すればあるいは・・
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 20:00:28.08 ID:vCkokEF9
誰が人間向けのホテルと言ったアルカ?
376暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2012/01/10(火) 20:17:29.49 ID:+ovY6Hlt
その強度の診断をしたという支那建築科学研究所のオフィス。
http://www.cabr.ac.cn/engweb/Standards.htm

なにやら前時代的なモニターが並んでいるのですが・・・。
377暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2012/01/10(火) 20:19:33.83 ID:+ovY6Hlt
http://www.cabr.ac.cn/engweb/Major.htm

ほんとうにここの設備で耐震診断できるの?
M9.0がどうこうなんてはじき出せるの?
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 20:24:18.89 ID:tuvbyQG+
>>1
早く作ることに意味があるのか?
確かに人件費は安く済むだろうが、急がせればその分
仕上げが雑になるとか、養生不足とかあるだろう
意味が分からんWw
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 20:27:10.89 ID:17UhW5kC
倒壊は一瞬です。
アメリカのビルのように
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 20:27:11.23 ID:1+2z8L5P
こういう建物はスペース的に無駄が有るんだよな。
まぁ、早く建てるなら支那や朝鮮が最速だろw建築基準なんて無いも同然だからなw
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 20:33:04.75 ID:N5KqEKHf
映画のセット(背景用)じゃないんですよね?


すげえな。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 20:35:14.73 ID:loOlcorp
>>376
中央の男森永みたいやw
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 21:08:05.09 ID:x9poxd8X

中国高速鉄道の超速度敷設のひみつはコレだね、
ぜひ、原子力空母も360時間建造にチャレンジして欲しい。


384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 21:15:56.26 ID:Xiwr2SCx
>>1
 まぁ詳細を知れば知るほど恐ろしくなる構造してんだろうなぁ。
 メーチャイだもん。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 21:34:18.45 ID:deCIcIl/
一ヶ月後、、、、、

【中国建築崩壊】30階建てホテルが360秒で全崩壊、世界が笑う21世紀の超大恥中国の手抜き建築[02/10]

と、みた
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 22:23:03.23 ID:Sg1ee2ZB
原発も1週間とかで建設しそうで怖い
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/01/10(火) 22:41:25.64 ID:NiAAQ0y+

崩れたら また 穴掘って埋めるんだろうな〜
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 22:48:50.26 ID:Z/xrl00g
崩壊するのも世界一なんじゃね?
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 22:51:27.42 ID:gAoEL0By
名前はバベルに決定だな
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 22:53:43.62 ID:CI2KH2PN
クレーンの移設だけで結構時間かかると思うけど
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/10(火) 23:29:42.97 ID:9banSMth
確かに早いけど これ高層プレハプ?
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 00:09:24.49 ID:7TOWXx7z
構造計算なんか、まったく無視なんだろうな

発想が違う。 原始人以下だ

393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 00:13:35.13 ID:e2h+geug
>>392
原始人は本能でなるべく安全な場所を住居にして(と思うんだが)、
現代まで命をつないでくれたからなぁ。

そのDNAは かの国の人達には受け継がれてないのか?
感覚で「こりゃまずいっしょ」とは誰も思わんのかな…。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 00:15:32.16 ID:0pIZoDeI
一夜城っていうのがあるけど、それと同じ発想だね。
見かけはちゃんと作る。それで目的は達せられるからOK。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 00:17:26.76 ID:gYX4xTc3
怖すぎるわ
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 00:19:34.69 ID:ZYupYuL7
今年いっぱい建ってたら褒めてやる。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 00:19:54.11 ID:XfKg/+qa
第2次大戦の米の週刊空母(予めパーツを作って港で集めてプラモデルみたいに合体させるやり方)
みたいなつくりでやってんだな.....
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 00:36:36.78 ID:oIcOrcFn
まあ、地球の裏側のM9.0の震災に耐えれる!ってことなのかな?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 01:16:47.54 ID:QlL3RZYn
一夜城ならぬ一夜ビルか
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 01:23:48.21 ID:iJvORcR6
ん・・三国志だったか、一夜で立派な砦を作って相手をビビらせる話があったけど、
あれは確か冬だったので土塁に水をかけて一晩で凍らせて、突然、堅固な砦が現れた
ように見せかけたって話だったなあ・・。

今もそのノリなんじゃね?
相変わらずだなあ・・。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 01:24:54.86 ID:bxQkwZCB
プレキャストでも早過ぎ
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 03:45:17.55 ID:N7FQ+vpO
コンクリートってそんなに早く固まるの?
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 04:00:53.43 ID:eomHdzO/
羨むことじゃ到底無いね
怖い怖い
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 04:12:32.40 ID:eanpans2
高速鉄道高架も養生してないから、奇天烈大百科。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 11:27:19.13 ID:DPi8+aBx
>>402
使ってる間にかたまるんだろう
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 12:06:19.43 ID:horkLLhV
>>402
この時期は空気が乾燥してるから、速攻固まるよ




表面だけ
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 12:44:56.05 ID:rO2GLm+L
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 14:01:53.79 ID:0YGzM9pt
>>49
これ大丈夫か?地震がきたらガクガク
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 17:39:01.96 ID:i9YbEl0n
このホテルのCG作るのに15日かかったんだろ? そうだろ?
内装とかありえねえ。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 17:51:06.54 ID:i9YbEl0n
>>43
ぬああああああああああああああ
どんな罰ゲームなんだよ(ーー;)
安全という言葉が世界一当てはまらないな
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/11(水) 22:23:27.55 ID:I2AQHiZt
だがちょっと待って欲しい。北朝鮮のあのホテルのように
高さよりも幅を大きくしておけば倒壊しないのではないか?
412サイダーは常備 ◆2XAMv2f5Bo :2012/01/12(木) 01:16:02.38 ID:bCLAlYP7
さすがシナー
今度はビルを爆発させてくれんのかw
さすが半島と一位二位を争うお笑い国家w
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/12(木) 07:13:09.60 ID:eWVRknbg
>>411
床が抜けて連鎖反応
まあデパートと一緒の末路でww
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/12(木) 07:17:51.05 ID:uJqJxc7s
超高速新幹線が、建物に代わっただけ。

その結果は・・・?
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/12(木) 07:33:27.76 ID:nBaUdN4T
こういうのは50年なにも問題無かった時に誇れよ
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/12(木) 08:31:44.30 ID:kh7j8fwN
注目すべきは、何時間で崩壊するかだな
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/12(木) 08:57:43.05 ID:rKDIE8ZT
このホテル、とてもじゃないけど恐くて泊まれない
418 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/12(木) 09:14:51.20 ID:zq0THtc7
ところで、何を作ったの?
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/12(木) 09:17:53.21 ID:XVkNqqgs
>>418
「朕はここまでできるアル!」って言うデモンストレーション。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/12(木) 09:36:16.65 ID:fyNg+T13
相当安くしないと、誰も泊まらないわなあ

421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/12(木) 09:36:47.42 ID:0foPpVOC
杭打ちだけの基礎とかないわw
天井薄い、配管手抜きのデモンストレーション詐欺
クレーン降ろしてないしw
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/12(木) 21:42:41.53 ID:4VZtGRoa
>>421
クレーンはエレベータ替わりに使うんだろ。箱をぶら下げて。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/13(金) 10:12:18.30 ID:i1tDmiJ7
案外のこるかもしれんぞ

怖すぎて誰も入らないから。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/15(日) 21:46:34.68 ID:QEAVLd0y
>>1

>マグニチュード9.0の地震にも耐えうる

ここらへんも、笑いどころ。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/15(日) 22:37:01.19 ID:4wDEuRm5
これ2階と30階の構造が同じだろ、こわっ
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/15(日) 22:40:22.93 ID:iZMLV/1S
>>397
リバティー輸送船は4日で1隻。
F6Fは1工場で月産600機なので、1時間半ぐらいで一機出てくる。
アメさんが本気出すとこれぐらいやる。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/15(日) 22:50:27.42 ID:BkMjFGr8
10階建位までなら何とか実用化できるかもよ。
もちろん基礎の手抜きは無しね。
42861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2012/01/16(月) 02:14:32.39 ID:BFfGgQUz
取り敢えず、巨大建築物の基礎なんて、コンクリートが固まるだけで数ヶ月掛かるから。
地均しは下手すりゃ年単位だし。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/16(月) 06:03:33.42 ID:2wvgmqN5
>>マグニチュード9.0の地震にも耐えうる
耐震基準にマグニチュードを使ってどうするんだ!?
マグニチュードは、地震が発するエネルギーの大きさだよ。

東日本大震災でも山口県だと気象庁発表の震度は1だよ。
耐震基準を言うなら水平震度とか保有水平耐力を述べなくちゃ。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/16(月) 07:48:48.44 ID:zQw9Jyrg
タダでも泊まりたくない
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/16(月) 08:57:12.26 ID:dWd+s7ik
中国とか韓国って、どうしてこうバカなんだろう?
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/16(月) 09:37:54.44 ID:tlNA3Ww1
この工期で現場打ちコンクリは強度が出ないからプレキャストコンクリートでやってるのはわかるが・・・
大型建築物の基礎でもPCって使えるの?
教えてエロい人
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/16(月) 10:10:05.97 ID:3vzo+CRY
基礎工事の詳細が無いのがいかにも・・・だね。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/16(月) 10:17:36.79 ID:qF6v9QMn
世界が羨む建築速度?

ここまで出ている書き込みに羨む内容のものがない(笑)

435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/16(月) 10:25:50.90 ID:G+X7YiB6
壊れるのは何日かな?
最速で作り、最速で壊す。これってギネスになりませんか?
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/16(月) 10:27:18.98 ID:Np3m7Lti
世界が蔑む建築速度、の間違いでは?
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/16(月) 10:48:55.57 ID:zNkHzdow
中国のバブル用の建築物は、投機用だから人が住む必要がない。
利便性など一切関係なく、写真映りの見栄えだけ考慮すればいい。
むしろ壊れやすく、簡単に壊して新しい物件を建てられる方が便利。

リアルの実態としての住居としてではなく、バブルのペーパーマネーとしての
バーチャルに対応して進化した商品だから、これでいいんじゃね?
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/16(月) 10:51:55.17 ID:4RbpUPZL
配管とか配線とかどうしてるんだろ。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
まあ中国ならこれでも良い方じゃない?
他じゃコンクリの中に竹とか入れてるんだろ?w